[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 20:09 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★28 [愛の戦士★]



1 名前: [2023/03/03(金) 02:39:34.23 ID:CErdqR5x9.net]
Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。

昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。

敷島製パンは20年12月から、昆虫食の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。

パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の食糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。

しかし、23年2月中旬ごろから昆虫食の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。

冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、「Pascoの生産ラインでコオロギ入りも作っていると思うと(中略)買う気にもならない」「パッケージにコオロギ粉入りと明記してもらいたい。不用意に食してアレルギー出る人もいるかも知れない」などと真偽不明の情報が広まった。陰謀論や荒唐無稽な言説を根拠に、いわゆる電凸や不買を呼びかける投稿もあった。

過剰なバッシングには、「心理的嫌悪感は分かるけどPasco不買とかさ、短絡的過ぎるよ」「デマに対しては厳格な対応をすべきかと」とあきれる声も少なくない。

敷島製パンの見解
シリーズの商品サイトでは、2月28日までに上部の目立つ位置に注意事項が掲載された。

コオロギカフェは専用の施設で製造しており、それ以外の商品とは工場建屋、製造ライン、製造スタッフが異なると説明する。そのため他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく、使用する予定もないとした。

Q&Aページも28日に更新された。具体的な変更箇所は不明だが、主に次の説明が記載されている。

【アレルギーについて】
コオロギには甲殻類に似た成分が含まれており、えびやかになど甲殻類アレルギーの方にとってはリスクが高いと言われています。そのため、下記のような注意喚起文を赤字でラベルに表示しています。「本品で使用している食用コオロギパウダーは、えびやかになどの甲殻類と類似した成分が含まれています。えびやかにのアレルギーをお持ちの方はお控えください」

【販売について】
「Korogi Cafe」シリーズ商品は公式オンラインショップ専用の商品であり、スーパーやコンビニエンスストアで販売していることはありません。また、KorogiCafe商品はコオロギを使用していることが特長であるため、コオロギを使用した商品であることをパッケージにも分かりやすく記載しております。

【原料のコオロギについて】
Pascoで使用しているコオロギパウダーの原材料となっているコオロギは、専用の農場にて、大豆やトウモロコシから作られた餌を厳密な管理下で与え養殖されています。
(以下ソースで

ソース ジェイキャストニュース 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
https://www.j-cast.com/2023/03/01457013.html
前スレ  ★1 2023/03/01(水) 18:30:50.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677770656/

201 名前: [2023/03/03(金) 03:19:46.42 ID:CErdqR5x0.net]
>>196
被ったすまんw

202 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:19:48.13 ID:7lgvVXu+0.net]
どうせ数十年後は確実に食糧危機になるんだから今から色々試しておかないとな
あとクレーム入れてる年寄りは関係ない話なんだから黙ってるべき

203 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:19:49.51 ID:t6J121IO0.net]
ケツマンくせぇ〜

204 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:19:55.97 ID:rVvXpuIQ0.net]
JAブチ切れてるからもうちょいしたら自民が焼き土下座してなかったことになりそうな雰囲気

205 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:04.11 ID:YhwWMTBw0.net]
もうすでに細切れにしたいつまでもなかなか腐らないやっすいキャベツの千切りパック食ってるけどさ
あんな感じでコオロギ丸ごと詰めて売り出してくれたほうが調理で足撮ったりできる分まだましか?

粉にして混ぜ込むが今回の大敗因かw

206 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:15.14 ID:3/OKfxTY0.net]
もうコオロギなんかに資本投入するのやめて

・高タンパクミルクパン
・フードロスを救おうおからドーナツ
・イワシのオシャレ缶

SDGsテーマにこっちの商品に全力した方がいいと思うよ。みんな喜ぶしハッピーハッピー
コレが商売かと

何兆円も稼がなくてもいいんだよ
1億も稼げりゃ充分じゃないか

207 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:18.19 ID:da8FJCpt0.net]
>>197
違法ですw

208 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:21.17 ID:PFzIq1NE0.net]
ていうかみんな米食わないの?

209 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:33.14 ID:pZ6lAnUW0.net]
>>173
牛肉食の環境負荷の話に限定するとアルゼンチンパラグアイウルグアイ米国が1人当たり消費量日本の4倍から6倍らしい
日本人がせっせとコオロギ食おうがたいした意味ない

いずれ輸入肉入って来なくなるって話だとしてもコオロギ以外でお願いしたいわ



210 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:20:57.95 ID:YhwWMTBw0.net]
>>199
アブはあかんて
アブは・・・
秘境グンマのトンネル作業員がアブにやられて散々亡くなってんのに喰えるか!

211 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:21:01.87 ID:MLlKRnvd0.net]
>>131 基本は日本のスルメとかより、ヨーロッパのトレンド笑 に乗っかりたい勢みたいな人らとみた
虫を推す言い訳が、肉との比較ばかりで、英文文献からの丸写しみたいなんだもん
納豆、乳製品、カツオ節、小魚類とか全滅しているとして、コオロギだけ順調に飼育できるとかないわ
そのレベルなら、野生のシカ狩りに行ったりアケビや桑の実でも食べるとか
それこそたくさんいるカエルとかになるんじゃないの (食べられない種類もあるらしいけど)

212 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:21:06.99 ID:8EXvzIyO0.net]
>>208
この件でパン派からコメ派になるのが多いやろなぁ

213 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:21:22.86 ID:PFzIq1NE0.net]
>>202
食わそうとしてる側も関係ない話なんだよなあ

214 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:21:33.93 ID:TpjyB4M80.net]
いっそ、コオロギパン株式会社
に社名変えてしまえ
この会社の製品を二度と買わないし、口にすることはしない

215 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:21:51.22 ID:3/OKfxTY0.net]
>>160

大手資本が入ってるということは
そういうことを見越してるに決まってるだろ
まともにやっても1億も売り上がらない商品だ

216 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:21:58.48 ID:liPi2Qy00.net]
>>209
そうそう
なんで日本だけこんなことするのか意味不明

217 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:10.99 ID:vgJYlL4b0.net]
「法的装置を検討」って言い訳も打つ手もないから脅迫して黙らせようとしてるようなもんだろ

218 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:22:22.10 ID:i7WVn24X0.net]
【コラム】東京大学 大学院教授・鈴木宣弘氏「まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ」 ★4 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677781286/

219 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:23.91 ID:Vk0txZbv0.net]
>>170
コオロギ政治家の2人が詐欺師なのは通常だけど長澤まさみ食ってないだろ
マジで食べてるなら生きたコオロギ食ってる動画SNSに上げろ



220 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:22:24.03 ID:3H3P6AoV0.net]
また8割の馬鹿は喜んで食っちゃうんだろうな

221 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:24.83 ID:9vJiyPSO0.net]
コオロギとゴキブリってだいたい同じだからな

222 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:24.96 ID:VpuCD4xI0.net]
>>196
>EUについては昆虫に関わるさまざまな規制があり、食用昆虫は不可だ。
>一方、飼料用昆虫は諸々の条件を満たした場合には可能性がある。
>米国と中国は両国とも昆虫向けの特別なルールがなく、
>一般的な食料ないしは飼料に関わる安全要件が適用される。

日本人だけフライングで食べてるの?

223 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:28.42 ID:C/hy104w0.net]
>>207
ならザリガニにしとくわ

224 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:28.51 ID:1k92wP7J0.net]
だからね、人口が減ってる日本で食料が足りなくなるとか頓珍漢な理論が通るなら
単に牛豚減らして鶏育てればいいだけなんだけど

君らアホなのか?

225 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:22:29.77 ID:i5e09QoT0.net]
>>214
OEMやプライベートブランドが厄介だな

226 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:37.88 ID:B/VgZkO00.net]
ハリガネムシはコオロギにも寄生するんだな

227 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:40.82 ID:rVvXpuIQ0.net]
タンパク質欲しけりゃオカラ食えよw
おからパウダーでいいじゃん

228 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:22:43.77 ID:VpuCD4xI0.net]
>>201
ドンマイ

229 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:22:49.92 ID:LDe8pFt00.net]
>>1
自民党と統一教会の為に
国民皆んなでコオロギ食べよう!



230 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:23:14.13 ID:YhwWMTBw0.net]
>>220
やつらは隣が餌食ってると自分が満腹でも食べちゃう鳥小屋の鶏と同じレベルの知能だからなw

231 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:23:43.86 ID:6qsBfKTX0.net]
初心者でもカイコやミルワームなんかの幼虫なら食えるな

ハチの子なんか栄養食品だし慣れれば美味い

コオロギやバッタはグロいからパウダーにして摂取すれば良い

232 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:23:56.71 ID:aBv+hORA0.net]
>>226
どうせなら国会議員と公務員と敷島パンに寄生すればいいのにな

233 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:24:14.73 ID:07CjP+h90.net]
>>129
うせやろ思ってたコオロギと違う…なにこの化け物

234 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:24:17.89 ID:3/OKfxTY0.net]
>>180

コオロギ100匹っていうのは倫理的に問題があるとされてもおかしくないかと?
コオロギ1匹混入で大騒ぎなのに、コオロギ入れましたって言えばいいのかって問題

235 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:24:22.34 ID:2uBEDRBt0.net]
もう何も信じられんし、米を食べる
パンとか注意してないと何を食べさせられてるかわかんぞ

236 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:24:42.86 ID:LDe8pFt00.net]
>>226
草食性昆虫には全てに
ハリガネムシが居ますよ?
理系なら基礎中の知識

237 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:25:17.07 ID:K+LHYj+J0.net]
>>235
外食も怖いね

238 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:25:20.65 ID:Vk0txZbv0.net]
>>204
JA頑張れー自民党は信用ならないから土下座しても許すな

239 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:25:49.13 ID:CKUwMHPR0.net]
昆虫食絶対反対党を結党したくなった。



240 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:26:13.06 ID:LDe8pFt00.net]
>>233
大きい物だと
子供の手のひらサイズになります。

241 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:26:13.87 ID:SJYQe9rl0.net]
露骨に取り上げ始めてもうバレてるんだよな

242 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:26:37.07 ID:kSn9LPCE0.net]
政府「コオロギは成分表に表記免除します」

243 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:26:52.84 ID:tVoYnAHy0.net]
近年流行(ブーム)

1990(H2)ティラミス

1993(H5)ナタデココ

1997(H9)ベルギーワッフル

1999(H11)生チョコ

2005(H17)マカロン

2008(H20)パンケーキ

2013(H25)高級パン

2018(H30)タピオカ

2023(R5)🆕コオロギ🦗

244 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:04.70 ID:PFzIq1NE0.net]
>>204
JAがそんな力あったら農家はもっと優遇されてるだろ

245 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:05.84 ID:VpuCD4xI0.net]
>>206
日本のフードロスは年間500万トン
生鮮食品の輸入量が70万トンなので結構な量

コオロギを食べる前にフードロス問題を解決した方が良いと思うの

246 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:09.22 ID:Vk0txZbv0.net]
>>209
アルゼンチン肉の消費量多すぎてアシックスの安いビジネスジュースの牛革確かアルゼンチン製だよ

247 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:16.73 ID:eYFAnLWz0.net]
虫の混入と何が違うんだよ気色悪い

248 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:19.77 ID:1k92wP7J0.net]
>>235
国産小麦を買って自分でこねてパンをやいてみなさい
週に1回自分で焼いてるけど結構楽しい
30分ぐらいこねこねする運動、あとはウォーターオーブンで発酵やら焼きは出来る

249 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:24.74 ID:K+LHYj+J0.net]
爬虫類利権なのかねw



250 名前: [2023/03/03(金) 03:27:44.61 ID:CErdqR5x0.net]
>>210
虫だらけでコオロギの代名詞になりそうな立て子の昆虫大臣す
そっちもよろしくニキ

>>228
あざー

>>218
あぶねぇ、はるとこだった

251 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:27:53.16 ID:pZ6lAnUW0.net]
>>216
本当に環境負荷とかいう綺麗事が目的なら欧米南米に手本を示して日本人並みに牛肉食減らしてほしいわw
日本人はその後から参入ってのが公平だろう

252 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:27:56.37 ID:3/OKfxTY0.net]
あと、パスコさんはちゃんと安全性の検査はしてるのかな。人類初に近い食材を提供するのに人体への影響とか科学者に聞いたのかな?

253 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:28:09.12 ID:eYFAnLWz0.net]
敷島製パンの商品はもう絶対に買わない

254 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:28:16.71 ID:LDe8pFt00.net]
>>235
はあ?
スナック菓子やクッキー
菓子パンを食べたことないの?

255 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:28:21.57 ID:59A7ZIlV0.net]
コオロギきっしょぶち殺したるわ皆殺しじゃあ!←逮捕?

256 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:28:21.90 ID:liPi2Qy00.net]
>>237
小麦粉代わりに使うんじゃ惣菜も弁当もだめよね
そう言えばコオロギラーメンなんてのがあるとかなんとか
麺類に練り込まれたらわからんよね

257 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:28:30.69 ID:OmznKzJ70.net]
そのうちまたコオロギを食べない人ほど年収が低いみたいなやつで煽られそう

258 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:28:30.48 ID:8EXvzIyO0.net]
>>220
火の玉ストレート来た

もし昆虫食がパンデミックより先に仕掛けられていたら、多くの人はワクチンにも疑問を持ち、8割の人が接種するような状況には至らなかったでしょう。ワクチン接種者は見事に騙されたのです。もう諦めて認めなさい。
https://twitter.com/pinonoirrrr/status/1629438379619414016
(deleted an unsolicited ad)

259 名前: [2023/03/03(金) 03:28:33.71 ID:CErdqR5x0.net]
>>243
一覧見ると、高級パンがトリガーな気ガス



260 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:28:34.25 ID:rVvXpuIQ0.net]
>>244
JAは農家から甘い汁吸う組織やで?
自民の最大の支持団体な

261 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:28:56.63 ID:lQsR6Pdz0.net]
>>243
ティラミス以外はどれも微妙だったとはいえ断トツで酷すぎ

262 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:29:05.49 ID:V3IPb/xu0.net]
山崎パンは大丈夫なのか?


某パン会社…問い合わせた結果。商品にいつくかコオロギパウダーは
使っているけど、商品の名前はわからない。商品にコオロギパウダー入りの記載はなし
(香料とかそういったかんじでの表記…)と。
午後1:24 ・ 2023年3月1日

263 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:29:39.81 ID:yDxTt1B90.net]
パン食なんてGHQの策略なんだから
これを機会に日本からパン食文化をなくせばいい

264 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:29:59.44 ID:8EXvzIyO0.net]
>>243
高級パンとパンケーキは知らんかったというか記憶にないわ

265 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:29:59.97 ID:zXx1OE5f0.net]
>>180
コオロギ食がSDGsに貢献するなんてイメージだけ
イメージだけで「我が社は社会問題に取り組んでます」って態度を取るのは間違ってるよ
普通は消費者を騙してる詐欺師だと思われる

266 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:30:06.24 ID:MLlKRnvd0.net]
日本人の年間あたり牛肉消費が非難されるなら、日本の3倍とか食べてる外国人とかどうすんだ
国連の常任理事国だっているかとw

267 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:30:17.12 ID:3/OKfxTY0.net]
>>262

コレまじ?

268 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:30:18.34 ID:sKDCB0+10.net]
>>252
それは違うぞ
コオロギは欧米人にとっては「伝統食」
聖書に食べてよいと書かれている聖なる食事(笑)
だから欧米の糞どもがコオロギを喰いたければ勝手に喰ってればいい
日本はキリスト教国ではない

269 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:30:21.22 ID:PFzIq1NE0.net]
>>260
そうなんか農家の労働組合みたいなもんかと思ってたわ😨



270 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:30:29.75 ID:VpuCD4xI0.net]
>>217
スラップ訴訟
訴訟の形態の一つであり、特に金銭さえあれば裁判が容易に起こせる民事訴訟において、
公共の利益に関わる反社会的言動・行為に対する誹謗中傷を除いた真実性または真実相当性のある批判・発信に対して、
金銭的余裕のある側が最終的に敗訴・棄却される結果となろう事例に
「名誉毀損」と主張する訴訟提起をし、裁判費用・時間消費・肉体的精神的疲労などを
相手に負わせることを目的に起こされる加罰的・報復的訴訟を指す言葉である。
批判的言論威嚇目的訴訟などとも訳される。

271 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:31:08.53 ID:kSn9LPCE0.net]
>>245
フードロスは国民の意識改革も必要だからなぁ

272 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:31:15.82 ID:K+LHYj+J0.net]
>>256
けっこう前からのプロジェクトだったみたいだね
https://youtu.be/z14zwEnm4Qg

273 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:31:35.91 ID:wSwZyhb50.net]
コンビニのハムレタスサンドを買うんだが
コオロギは入ってないよね
隠して売ってるって話もあるし怖くて無理
パンの全てが怖い
パンが怖い
知らぬ間にゴキブリにそっくりな虫の粉を混ぜた食品が怖い

安全なパンだけシールを貼って欲しい
ムシの粉末は何が何でも絶対ムリ
コオロギって丸いゴキブリだと思うが

274 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:31:43.61 ID:CMBgfNo60.net]
>>13
ついに来たわね

275 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:32:09.24 ID:pZ6lAnUW0.net]
>>246
本革が意外に安い時ある理由それか!

276 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:32:12.03 ID:Vk0txZbv0.net]
>>253
既にパスコは売れてなくてスーパーで余ってる
同じくコオロギ商品出した無印やファミマも売れなくなるだろうな

277 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:32:19.74 ID:liPi2Qy00.net]
>>243
20年くらい前にいも虫キャンディーが流行したことがあった

278 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:32:24.01 ID:LDe8pFt00.net]
>>260
農協からJAに名前が変わった
由来を知ってる?ウフフ

検索してごらん

279 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:32:44.21 ID:VpuCD4xI0.net]
>>271
コオロギを食べさせるよりは楽



280 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:33:00.20 ID:6qsBfKTX0.net]
だからー燃料や飼料肥料が無けりゃ米も卵も作れねえの

国際貿易赤字どんだけ増加してるか知ってるか?

ウジ虫(アブの幼虫)なんかも栄養あってご飯の代わりに良いぞ

281 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:03.99 ID:K+LHYj+J0.net]
>>273
そんなん考えたら恐ろし過ぎてw

282 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:06.90 ID:PFzIq1NE0.net]
割合が5%以下は表示不要とかなりそう

283 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:33:19.55 ID:aBv+hORA0.net]
>>266
世界中の問題なんて殆ど常任理事国5か国が原因だからなw戦争もw
こいつら消えたら地球は平和だぞー退屈なぐらいに

284 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:27.73 ID:8Xc4up9E0.net]
SDGsが世界の食糧危機解決のために昆虫食を広める活動をしているのでSDGsへの理解を教育に取り入れてきた若年ほど昆虫食に肯定的で老人ほど否定的になるのはしかたない、若年起業家によるSDGs関連のスタートアップは年々増加傾向であり世代が進めば日本でも昆虫食が一般的になるであろう

285 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:33:29.76 ID:p2WYbl+k0.net]
>>216
世界一ワクチンに騙された愚民だから、昆虫食の人体実験場にふさわしい

286 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:42.04 ID:1k92wP7J0.net]
いろんな不買やってもいいと思うけど、河野関連でファミマは優先すべきだと思う

287 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:51.69 ID:sKDCB0+10.net]
肥満率
アメリカ 世界15位(BMI25以上は67.9%)
オーストラリア 世界25位(同64.5%)
イギリス 世界30位(同63.7%)


欧米デブ「食料危機ガー!!このままでは肉が喰えなくなるぞー!!」

288 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:33:59.13 ID:pUA+SnnF0.net]
中華ですら食べないレベル
擁護してる奴は食べるんか?

289 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:34:14.58 ID:3/OKfxTY0.net]
>>272

時間かけて新規産業として国まで巻き込んでやってるから生半可じゃ引っ込めないし、定着させるとこがゴールだろうな。

消費者は相当頑張らないと押し切られるよ

…こんなもんベンチャーでお小遣い稼ぎする程度で充分良い思いできただろ。うまくいったら会社売却して他の事業に行けたのに

巻き込まれた方も可哀想。



290 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:34:45.16 ID:LDe8pFt00.net]
>>267
いまさら…
そもそも表記できるわけないでしょw

291 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:34:53.01 ID:zXx1OE5f0.net]
>>222
だから昆虫食なんて欧州の利権なんだって
欧州の企業(投資家)が東南アジアに昆虫の養殖をやらせて、それを第三国(日本)

292 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:34:55.65 ID:pU59l37a0.net]
擁護派にはプリン体については何も見解無いみたいね

293 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:34:56.72 ID:sKDCB0+10.net]
まず肥満率を下げてから寝言をたれろ

294 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:35:12.85 ID:pZ6lAnUW0.net]
>>266
グレタじゃねえけど無理矢理コオロギ食わされるとなったらここは責めるしかないわ
なーにが環境負荷だよ

295 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:35:31.01 ID:K+LHYj+J0.net]
>>289
われわれ庶民は実験台だねw

296 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 03:35:54.32 ID:VpuCD4xI0.net]
>>293
ジャイアンに何を言っても無駄

297 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:36:04.64 ID:liPi2Qy00.net]
>>285
はぁ…
農家の人が羨ましい
財力があったら田舎に引っ越して農業やりたい

298 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:36:50.21 ID:LDe8pFt00.net]
>>273
大きい物だと
子供の手のひらサイズだから
ミンチにしてハンバーグは作れると思う…

ナゲットとかねw

299 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:37:08.07 ID:2tUVX+IV0.net]
反コオロギは低学歴低収入



300 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 03:37:08.88 ID:zXx1OE5f0.net]
>>222
だから昆虫食なんて欧州の利権なんだって
欧州の企業(投資家)が東南アジアに昆虫の養殖をやらせて、それを第三国(日本)に売りつけてるだけ
本気で国産化しようとしている日本がバカなだけ
二言目には「食糧難」「食糧難」って出てくるけど
日本で昆虫の養殖なんてやっても生産コストが高過ぎて割に合わない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef