[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 14:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/27(金) 07:15:08.89 ID:fJNzmoVW9.net]
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:54:33 ID:tPaenHo70.net]
地下にトンネル通せば良いのでは
地下なら河川の水に影響ないし、今の計画でもどうせトンネル区間長いんだし
いっそ地下トンネルで東京名古屋を一直線に通せばいい

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:54:41 ID:I7OTM5u40.net]
静岡では川勝さんは神だからなリニアは中止だろ

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:54:46 ID:7INTcfB30.net]
富士山噴火すれば解決するな
何もないところからリニア建設するしかない

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:55:15 ID:PAkFqnR60.net]
>>684
日本の公益は住民の意志より優先されるよ
道路や鉄道の土地収用だって最後は強制的にやれるしな
ただ今回はゴネてるのが静岡県なだけ、訳分からん

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:55:35 ID:Fmc0PKsd0.net]
デニーの支持率も60%超えてる
県知事は無気力県民(主に老人)を騙せたら勝ち
クリームパイをぶつけろ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:56:02 ID:GBqerV/i0.net]
リニアの技術的問題を知らないバカほど
静岡県を口撃してる
あれは国鉄時代からの負の遺産

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:56:26 ID:UfaqX6a20.net]
>>700
自己レス
HSSTに最初の二文字High Speedだったわ…

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:56:28 ID:XlMCwgyU0.net]
リニア自体もう要らんだろ

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:56:29 ID:/RLor8Ji0.net]
静岡からさっさと新幹線を取り上げろ
新幹線利権なんか持ってるから
新しいリニア利権を邪魔するんだ

静岡を陸の孤島にしろ



710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:56:49 ID:1s3sX/A70.net]
これを利用するのは上級国民と言われるアメリカ便乗型ヤラセ共同体ですか。

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 09:57:18 ID:2m0T3aA/0.net]
>>317
これを認めると、地下工事が当たり前の都内の工事は全てストップとなる

東京の未来ために、ここは絶対にひけないんだよ

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:57:21 ID:KWhVv62W0.net]
>>696
クリームうなぎパイなのか
うなぎ入りクリームパイなのか
凄え気になるじゃねえか

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:57:32 ID:Y54rCnoh0.net]
>>704
ふーん
じゃあリニアでそれやれよ(煽り)w

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:58:44 ID:KWhVv62W0.net]
>>706
バカはおまえだ
川勝はそんな意図で発言した事はない
リニア反対したら1円も落ちて来ないからな

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:58:52 ID:5wmL8fT60.net]
メガソーラーで環境破壊しておいて、何言ってだ

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:58:54 ID:MtyO7Vn20.net]
各コースのリニア予定地の土地の所有差調べたら、色々出てきそうだな。

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 09:59:16 ID:u/dX5cNg0.net]
地震大国にリニアはリスキー過ぎないか

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 09:59:22 ID:PAkFqnR60.net]
>>686
山頂の施設の所有が何で山全体の帰属になるわけ?
そら郵便や行政の関係でどっちかになるだろうよ
江戸幕府の行政単位とか、それ現在の47都道府県が引き継いでると思ってんの?

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:00:16 ID:Wt86iKmw0.net]
静岡は迂回させてリニアも新幹線も止めないでいいよ。



720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:00:19 ID:TaJ2nPXu0.net]
>>530
東電の水利権の問題があるから
当事者の東電が賛成したらそれは即ち河川法違反になるので田代ダムの水利権は剥奪されかねない
他者はその東電の水利権に干渉できない

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:00:39 ID:IL2kYHjN0.net]
いいぞ川勝
我らが星よ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:00:42 ID:/RLor8Ji0.net]
そりゃリニアが通ってしまえば
誰も東海道新幹線で何の見所もない静岡に来てくれないもんな
リニアの工事が遅れるほどに
静岡の新幹線利権が延命されるもんな
そりゃリニアを邪魔したくなるわな

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:01:07 ID:GBqerV/i0.net]
>>714
川勝個人の話なんかしてねーだろ
だからバカなんだよ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:01:15 ID:EHIspTQL0.net]
静岡のリニアが通る予定地なんて、元々静岡県民が立ち入らないような場所だし
静岡市の北ににょっきり飛び出した部分は山梨県に割譲しようよ

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:01:19 ID:H5JJn+t80.net]
そもそも静岡出身でもねんだろ?w
地元出身者じゃねーとうまくまわせねぇって。
石原、小池、舛添、皆カッペで全然ダメだろ?
静岡にリニアなんていらねーって。
静岡目的で止まるヤツなんてほとんどいねーから。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:01:39 ID:I/5uQBfb0.net]
リニア通すか
東海道新幹線をしばらく止めて大規模補修するか
後者の場合静岡から新幹線駅が消えそう

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:01:40 ID:JjOXLwSZ0.net]
>>243
リニアはアキラメロン

そもそも名古屋通さないで大阪と品川にすればいいんだが

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:01:50 ID:+4v30X/W0.net]
>>5
40年前、たんけんぼくのまちのチョウさんが描いた未来の諏訪地図思い出した。
リニアモーターカーが諏訪湖畔を走ってる。

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:02:01 ID:mtINby6z0.net]
後5年で出来るの?



730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:02:11 ID:bllwiFFx0.net]
>>2
県にとってなんのメリットもないどころか
デメリットさえあることを止めようとするのは知事として当然かと

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:02:17 ID:7NrgSFUJ0.net]
>>673
旅行、旅客なんてオワコン業の筆頭格じゃん

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:02:43 ID:EE7J7Vt80.net]
住民は理解してるのでは?してないの知事たけ?

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:00 ID:k4nx6Hdx0.net]
ゴネゴネゴネゴネ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:06 ID:TaJ2nPXu0.net]
>>582
国交省は河川法も所管してるから、鉄道局の言いなりになるわけにもいかない

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:30 ID:JguIc/5C0.net]
>>718
山全体の話なんかしてないぞ?
あれは8合目から上だ
江戸時代の行政単位にかかわらず、合併や分離した分はそれを引き継いだものにそのまま移行される
少しは自分で調べたらどうだ?
箱根用水とかな

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:41 ID:qycLrQUK0.net]
リニアは静岡通さんで良いからさっさと開通させろよ

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:43 ID:UouZZ2KD0.net]
>>731
流石に?無知の知だな

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:44 ID:EqKOU9kj0.net]
>>730
リニア新幹線できたら東京まで何分?

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:56 ID:5Voj6a3C0.net]
>>4
知事を変える方がコスパが良い



740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:03:58 ID:4mxGCkfH0.net]
何で迂回しないの?利権?

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:04:26 ID:h4r7OVGj0.net]
山の上に産廃県かあ

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:04:30 ID:EqKOU9kj0.net]
>>731
別にそんなことはないだろ
日本は他にもいろんな産業があるから比率が低いだけ

743 名前: 【1等桁違い】 mailto:sage [2022/05/27(金) 10:05:00 ID:meW4YlfA0.net]
>>720 それを1年検討してJR東海ならやれるって提案してきたんだゼw 1年前は権利者が多くて困難って言ってたのに、勝算できたのだろう。その成功を待ってから工事させればよいw
それまでは工事ストップ、ナw

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:05:29 ID:OxbsrWcx0.net]
リニアの起点を静岡にしたら?
わざわざ東京にこだわる必要が無いない

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:05:40 ID:8LktXHGO0.net]
水はマジでもめるからな
江戸時代から今に至るまで、田んぼに流れ込む水が多い少ないレベルで殺し合いが起きる

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:05:48 ID:/RLor8Ji0.net]
大阪と名古屋は新幹線でもリニアでも通ってくれるから問題ないけど
静岡はリニアが通ってしまったら誰も来てくれなくなっちまうもんな
そりゃ必死に邪魔するさ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:05:52 ID:PAkFqnR60.net]
>>735
山全体の話じゃないのねオッケー

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:05:57 ID:RZWzJ8/o0.net]
静岡県民に新幹線なんかいらない。オウレツシートの鈍行で十分だ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:06:01 ID:EHIspTQL0.net]
早く静岡に制裁加えようよ



750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:06:05 ID:scTOslHI0.net]
>>740
どう迂回させる?
北側に迂回させようとすると、国立公園の特別保護地区が広がってる。
それをさらに迂回しようとすると、結局いわゆるBルートになるんだが、静岡以外の工区はもう着工してるんだよね。

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:06:10 ID:2GAzMyv/0.net]
相模原⇔甲府で開業しよう
廃線するのはもったいない
リニア実用線は中国でもうやっている
それより長ければいい
富士急ハイランドや富士山、南アルプス観光業がうるおう
リニアジェットコースター

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:06:13 ID:EqKOU9kj0.net]
>>744
リニア新幹線網を構築化しないと意味がない

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:06:37 ID:B8zuSiM80.net]
>>1
熱海土砂崩れの被害者が待ってるって

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:06:40 ID:JjOXLwSZ0.net]
>>184
リニアのルート理解してから言えよアホが。静岡市の山奥まで誰が行くんだよ。ドヤコメントする前に地理を理解しろ馬鹿。
元々三島辺りは東京まで通勤するのはいるし、浜松は名古屋まで行く奴は普通にいる。リニアは関係無い。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:06:44 ID:EqKOU9kj0.net]
>>746
来るだろ逆に

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:07:16 ID:UPI7nPYr0.net]
>>2
駄々っ子

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:07:31 ID:qycLrQUK0.net]
>>744
するわけがないだろw

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:07:41 ID:uHPRtwjy0.net]
地震や水害が増えてきてる今にリニアを新しく作る意味がないと思う。既存の新幹線を活かすなりインフラ整備にお金かける方がよっぽど有用。
川勝さんに頑張って欲しいわ

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:08:11 ID:9kK60rml0.net]
まあ、富士山の帰属の話をすると頂上にある郵便局の住所が静岡県富士宮市なんだけどな
レーダー観測地点の建物の住所も富士宮市
この辺のもので山梨県住所ってないんだな
当然静岡のもんだ



760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:08:24 ID:pW0NwLpX0.net]
>>9
そうそう

移設費用は静岡の都合だから、同県内のJR運賃に転嫁でみんな笑顔

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:09:07 ID:kzPDrGbT0.net]
JRもコロナで大赤字で金無いし辞めたいと思ってるだろ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:09:34 ID:TaJ2nPXu0.net]
>>739
火災陛下と無能金子を放逐する方が早い

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:09:43 ID:GcNDI6xp0.net]
>>1
アカだから動かないね
自民系の知事になるまでこの調子だろう

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:10:16 ID:9kK60rml0.net]
>>754
文盲かよ
だから支線ないと駄目って言ってるだろバカ
もともと俺は旧天竜市そだちじゃボケ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:10:33 ID:l4NDifRr0.net]
静岡県内にはリニアの駅がないから
バーターの材料がないのが痛いな
リニアが中止になっても静岡県は痛くも痒くもない

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:10:44 ID:wHxMTFie0.net]
住民は納得してたぞ?
じゃあもう作っていいのか?

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:10:53 ID:8pSVO96g0.net]
丹那トンネルの失敗が元凶だ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:10:56 ID:VkQ4Efvm0.net]
>>144
これはJR東海がゴミだな
そりゃ国も強行できない

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:10:58 ID:QF60j2440.net]
>>732
知事の言う住民には知事も含まれてるんだろ
静岡空港駅作ってノゾミ停めるって言うまで納得しないだろ



770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:11:08 ID:EqKOU9kj0.net]
>>758
両方頑張ってもらわないと困るよ
日本政府には通貨発行権があるんだ。
無理に民間にやらせる必要などない

771 名前: 【小野道風】 mailto:sage [2022/05/27(金) 10:11:22 ID:meW4YlfA0.net]
>>720 ていうか、東電の水利権が剥奪されたら、静岡もうれしいのでは。それをJR東海がやってくれるっていうのならWin-Winじゃん。
ちょっと↓で貰ってるお金が静岡に入らなくなるケド、カネの問題じゃないよネ。東電もお金払わなくて済むから、実は東電もうれしかったりしてw
https://toyokeizai.net/articles/-/396149
いいことづくめw

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:11:38 ID:vvy2k8B00.net]
>>765
これだよね静岡県内に別の利権を用意しないと行政も動かないし住民もな得しない

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:11:46 ID:mOzmzAgE0.net]
南アルプストンネルが掘れるってなった根拠はさ、飛騨トンネルの貫通なんだよな。
でもあそこも想定外の出水に泣かされて、開通が随分と遅れた。
軽いノリでCルートに決めちゃって、後に引けないのかルート変更はしないって断言してたな。

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:11:52 ID:ZEeg//5q0.net]
まあ悔しかったら知事選でこいつ落とすしかないやろ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:12:01 ID:/RLor8Ji0.net]
>>755
すでにリニアのコースは
山梨長野愛知大阪と決まっていて
静岡は外されてるの
リニアが繁盛して東海道新幹線が寂れれば静岡にはダメージだから必死にリニア開通の邪魔して長引かせてるだけ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:12:08 ID:2qDLEysA0.net]
静岡なんてこだま止めときゃいンだわ
のぞみもひかりも通過や

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:12:22 ID:EqKOU9kj0.net]
>>765
これマジ?

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:12:47 ID:Ii+guJxu0.net]
成田空港みたいになってきた
そのうち反対派がロケット弾でも打ち込むのかね

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:12:58 ID:OjQ9qv1x0.net]
>>766
川勝圧勝してたけど?



780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:13:08 ID:ZEeg//5q0.net]
>>777
リニアの経路も知らんのかい

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:13:19 ID:mOzmzAgE0.net]
>>49
こういう子供じみたこと言うヤツはいつになったら居なくなるんだろうなw

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:13:22 ID:kQl6HuFi0.net]
>>776
自分の所に止まらんなら要らんで線路壊されそう

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:13:25 ID:VkQ4Efvm0.net]
そもそもリニア工事って事故だらけで今は止まってんでしょ
2027年にできるわけねーんだよ

784 名前: 【あたらない】 mailto:sage [2022/05/27(金) 10:13:29 ID:meW4YlfA0.net]
>>777 地図という文明の利器があってナw

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:13:34 ID:EHIspTQL0.net]
ゆすりたかり県、静岡
チンピラヤクザ県、静岡
反社会県、静岡

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:13:41 ID:TaJ2nPXu0.net]
>>771
だから川勝知事もこの提案についてだけは歓迎している
しかし田代ダム上流の水量減少はどうにもならんから河川法許可は無理だけどなw

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:14:00 ID:ZEeg//5q0.net]
>>778
逆やろ
リニア賛成派がそういうのやりそう

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:14:07 ID:9P6Y9+FQ0.net]
>>1
数百億円の県民税をかけた名古屋駅前開発利権のために昭和のゴミリニア開発で他都府県に迷惑かけるな

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:14:11 ID:4mxGCkfH0.net]
調べたらJR側が突然勝手に迂回案を潰したんだね
長野は全県あげて誘致してたのに
今更迂回も出来ないのか・・・



790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:14:15 ID:9kK60rml0.net]
>>777
駅もないどころかリニアに動脈移ったら新幹線オワコン
今ものぞみも停まらない

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:15:05 ID:TaJ2nPXu0.net]
>>785
その称号は、弘道会の本拠地があるどこかのトンへとか言う会社の方がふさわしいようなw

792 名前: 【不如帰】 mailto:sage [2022/05/27(金) 10:15:09 ID:meW4YlfA0.net]
>>786 そこは静岡の妥協ポイントではw 一応交渉してお互いが譲歩したという形ができる

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:15:27 ID:OjQ9qv1x0.net]
>>739
選挙したばっかでは…?

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:15:35 ID:EqKOU9kj0.net]
>>775
静岡経由のリニアをもう一本作るわけにはいかないの?

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:15:59 ID:8mXfpYIP0.net]
>>1
しぞーか県民はいい加減にコイツを落とせよ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:16:16 ID:vxsKcRBU0.net]
>>776
問題の根本はこれだろw
のぞみやひかりの通過待ちで30分位かかりそう

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:16:16 ID:ZEeg//5q0.net]
>>795
静岡県民の総意ですから

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:16:29 ID:L+2YWuGj0.net]
JR東日本との「在来線」境界を静岡駅(在来線駅設備もJR東日本)にすればよい
黒磯−静岡間で10両(沼津以東は15両)直通運転を始めるさ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 10:16:41 ID:wG4iFtTS0.net]
川勝は喋りすぎて失言するタイプ



800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 10:17:10 ID:ZEeg//5q0.net]
>>796
一応リニア完成したらのぞみも静岡県内に停めることになってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef