[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 01:41 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/05/13(金) 12:29:52 ID:ckHTAeL69.net]
 円安の経済効果を考えてみよう。

 日銀の黒田総裁は、円安ドル高について「現状ではプラス面の方が大きい」と発言したのに対し、
日本商工会議所の三村明夫会頭は「デメリットの方が大きい」と述べている。

■三村会頭は中小企業を代弁、黒田総裁の意見は経済全体

 為替動向は輸出入や海外投資を行う業者にとって死活問題だ。円安は輸出企業にとってはメリットだが輸入企業にとってはデメリットだ。
また、これから海外進出を考えている企業にとってはデメリットであるが、すでに海外進出して投資回収している企業にとってはメリットだ。

 まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。
中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多く、円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

 一方、黒田総裁の意見は経済全体のものだ。輸出企業は大企業であるとともに、世界市場で期していけるエクセレント企業だ。
一方、輸入企業は平均的な企業だ。この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。

 これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。
輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。
例えば、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

 こうした指摘はこれまでも言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、
それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

 主として大企業で構成されている経団連の十倉雅和会長は、最近の円安について大騒ぎすることではないという見解を示している。

■大企業の中でも金融業界の意見は特殊
 ただし、大企業の中でも金融業界の意見は特殊だ。金融業界は、今の低金利環境では利鞘が稼げない。
このため、金融業界の利益のために金利高を目論み、今の円安に否定的なことをいい、円高誘導への金利高に持っていこうとする。

 それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなったのか。

 「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

 海外から、政治的な理由で自国通貨安を是正しろとの要求があるのは、筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

 ちなみに、ウクライナ侵攻を受けた最近のIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しで、
なぜ2022年の日本だけが経済成長するのかと言えば、日本だけが金融緩和していて、その効果が世界経済のマイナスを補っているからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4b3cd3ade73af3b03758aead841b3edbe7c2d8

※前スレ
高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652403927/

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:39:33 ID:vsZUVpMu0.net]
>>249
それもうほとんど129だろw

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:40:08 ID:8ioUnbiz0.net]
>>1
問題のすり替えwwwwww

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:40:12 ID:XATdloTS0.net]
民主党政権下の円高の時は、リストラの嵐だったよ。

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:40:44 ID:kUvIgHBp0.net]
>>114
だよな、それを国会で嘘八百吐きまくって
"息を吐くように嘘を吐く"日本を取り戻したのが安倍・菅・岸田だもんな

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:40:48 ID:MeGL20390.net]
>>280
民主党のせいでもないぞ

自民党支持者ってリーマンショックも地震も原発事故も民主党が

306 名前:起こしたことにしてるキチガイだらけだけどなw []
[ここ壊れてます]

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:41:06 ID:2y1dr5E50.net]
俺は円高論者だけど、円安に説得力があったらそれはそれで良いと思うよ
でも腹立つのは円高を民主党政権下の円高と結びつけて円高は悪とする論法な
経済知識がない奴はこの論法に走りがち
民主党や自民党の名前を出さずに論じてみろよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:41:07 ID:9xSWoOx3O.net]
>>292

民主時代には家電メーカーは経常利益は最高だったけど
安倍時代には家電メーカーのほとんど消えたからな

こういうのを高転びって言うだろね

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:41:10 ID:JOjzgdo+0.net]
麻生内閣
2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで続いた日本の内閣である。

2009年3月24日に練馬区の「としまえん」内の温泉施設の脱衣所で、
他人のロッカーから現金約5万円入りの財布や、数十万円相当の
「ブルガリ」の高級腕時計を盗んだ疑いで、3月30日、警視庁に書類送検された。



310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:41:29 ID:jte+/S+/0.net]
>>142
ウチは麻生政権で潰れかけたけど、
中小企業金融円滑法案のお陰で金借りれて
潰れないで済んだよ

あのまま麻生政権なら潰れてた可能性高い

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:42:06 ID:zQh5Z/CE0.net]
>>300
全部自民党だよな

原因作ってるのは

今の円安地獄も安倍だし

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:42:12 ID:OCDig5Mc0.net]
>>1
当時は半導体も部品もあったから輸出できた

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:43:00 ID:BOBCnWyA0.net]
今は円安で生き延びたほうが得策なのは間違いない

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:43:09 ID:A8pS7TSp0.net]
>>114 >>299
2680年の歴史で最も外人を増やした政党はどこ?

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:43:35 ID:1qnu6ao00.net]
失われた30年のうち
自民党が26年
民主党がたったの4年
これで民主党のほうが悪いとか言ってるやつはただの自民党関係者のポジショントーク

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:43:42 ID:vsZUVpMu0.net]
因みに127.5から128.9~129円代に押しもどってる数字だから

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:44:02 ID:m1ddPxcn0.net]
>>256
てか安倍ちゃんがお金をあげてる主なののは日本企業ではなく
海外投資家だしw

もともと海外投資家が日本での設けを日本企業に投資するわけないっしょ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:44:37 ID:F2iqZRVv0.net]
あのときは国内製造拠点はまだ日本にあったろうが
今は全部海外に逃げ出して円安にしても帰ってこない
一気に空洞化進んだ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:44:51 ID:MkhuZPCV0.net]
もうこいつらの脳内で何もかも全ての諸悪の根源 民主党政権と比較するしかなくなったのか いよいよだな



320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:45:09 ID:zQh5Z/CE0.net]
だいたい民主党政権時代は

海外移転って止まってたんだよな

ネトウヨは嘘しか言わない

https://i.imgur.com/TEamZOj.jpg

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:45:23 ID:wTealPGG0.net]
>>307
生き延びれるならどっちでも問題ないだろw
物価2倍になって給料上がらなくても生き延びれば得ってどんな論法だよ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:45:30 ID:f+QqiGts0.net]
経団連が文句垂れてただけで何の問題も無かったわ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:45:49 ID:plzy8yz80.net]
極論馬鹿

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:47:08 ID:M20BFv3a0.net]
>>310
普通に戻り売り局面だろ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:47:08 ID:JOjzgdo+0.net]
調べ

326 名前:に対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が
持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。

盗んだらどんな人が持ってるかわからないだろw
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:47:16 ID:CduiATE40.net]
連続殺人事件の捜査してる時に、
「いや、10年前の連続放火事件が未解決だし!死者も多かったし!」って喚いてる。

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:47:40 ID:pxA1zrHN0.net]
>>304
あんたんとこゾンビ企業か。中小企業金融円滑化法なんて亀井が通した天下の悪法じゃないか。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:47:44 ID:1ueG6dWl0.net]
>>8
まーたこんなデマを



330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:48:02 ID:vsZUVpMu0.net]
>>318
そうそう
円高が進んでるんじゃなくて
円安が進んでる数字

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:48:25 ID:BOBCnWyA0.net]
>>309
その後の選挙の結果を見るに、そのわずか4年が余りに酷すぎたと判断した国民が多いんだろうね

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:48:28 ID:1qnu6ao00.net]
製造業の海外移転は円高とか関係なく前から起こってたことなんで
それを円高のせいにしてるやつは嘘つき

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:48:30 ID:9xSWoOx3O.net]
東芝なんか安倍のせいで潰されたようなもんだろ
挙げ句に東芝の半導体とか韓国資本に売り飛ばされてるしさ

何が愛国だよ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:49:10 ID:BOBCnWyA0.net]
>>315
批判にすらなってないことも自覚できないんだろうな

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:49:17 ID:WnDn2am80.net]
経済がどうこうじゃなく単純に値上げラッシュで厳しいんだよ給料も上がらんし
民主党時代の方が暮らしやすかった

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:49:19 ID:1qnu6ao00.net]
>>324
違う
その後の選挙はずっと低投票率
つまり国民が政治参加を投げた結果、信者票の多い自民が勝ってるだけ
これは数字に出てる

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:49:25 ID:Si+qBLBK0.net]
輸入してたから今よりマシだったわ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:50:04 ID:sDxLr1jS0.net]
庶民はどう考えても円高の方が遥かにいいわな
円安で輸出企業儲かっても日本の会社は給料に反映しないから庶民には無意味だし

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:50:17 ID:zQh5Z/CE0.net]
>>326
いまの東芝NANDって韓国なん?



340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:50:25 ID:Tl+CopcB0.net]
安倍を持ち上げるのに手段は選ばないそれがネトウヨ
歴史・事実をねじ曲げ嘘をつき挙句の果てに陰謀論まで駆使するそして一切論理的に議論をしない差別集団

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:50:30 ID:DcwxvbGE0.net]
>>323
違う、ドル円だから戻り売り=円高方向
円安がピークをつけた

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:50:36 ID:BOBCnWyA0.net]
>>329
つまり選挙に行ってでも民主を支持したいという国民が少ないのねw

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:50:36 ID:CLVuPBIZ0.net]
>>311
輸出型の大企業に勤めてるが、海外の機関投資家から「少子化の日本市場から海外に軸足を移さないと投資を引き上げる」と脅されてる

まあ正しい

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:51:20 ID:M20BFv3a0.net]
>>323
ドル円だからドル目線で考える

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:51:44 ID:jte+/S+/0.net]
>>321
あなたの会社が潰れたのは気の毒だが
金融円滑化法案ですら立ち直れ無いなら潰れるべくして潰れた会社だよ

当時は金融不安で貸し剥がしや貸し渋りが横行して黒字倒産が連鎖倒産を呼んでた
その金融不安を解消したのが、中小企業金融円滑化法案だよ

時限立法だったが、その内容は安倍政権でも引き継がれ経済の下支えになった事は言うまでも無い

どこが、悪法なんだね、ソースあるなら宜しく

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:52:09 ID:3ohRVcYf0.net]
民主党政権のほうが良かったなら国政選挙負け続けるわけない
コロナで国民にストレス溜まりに溜まった状態ですら立

347 名前:寞、産党大惨敗 []
[ここ壊れてます]

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:52:11 ID:1qnu6ao00.net]
>>335
考えるのを辞めて前の体制に戻ってしまった
震災の影響もあるだろうね

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:52:49 ID:zQh5Z/CE0.net]
だいたい民主党政権時代は

海外移転って止まってたんだよな

ネトウヨは嘘しか言わない

https://i.imgur.com/TEamZOj.jpg

1980年代から日本は官民一体となって海外進出していたのに

ネトウヨによるとなぜか民主党政権の円高にせいで海外移転したことになっている



350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:52:53 ID:BOBCnWyA0.net]
>>340
つまり、選挙に行ってでも民主系を支持しようとは思わない国民が多いのね

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:52:54 ID:JZwJxBio0.net]
日本経済?民主党政権のときは物が安く買えてありがたかったなぁ

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:53:06 ID:2y1dr5E50.net]
円安で儲けた金を日本に使ってきたら実質賃金も経済成長も上がってんだよ
どっちも低迷、下がってるのが円安害悪の証拠だろ
いくら円安で為替差益が出てもその金は日本じゃなくアメリカや他国に行くんだよ
おまえが日本の一流企業のトップなら日本とアメリカどっちに投資するよ?
日本と途上国ならどっちに投資するよ?
もう答えは分かってるだろ

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:53:26 ID:wTealPGG0.net]
>>327
円安のメリットも示せえてないのに批判も何もないからな
願望で円安がいいって言ってるだけだろw

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:53:33 ID:pxA1zrHN0.net]
ヤフコメで民主党政権下を賛美して工作してる連中がいるが、まあ無理だろ。たった10年であの地獄を忘れられるわけがない。
まあ、100年だったら忘れられてるんじゃない?それまで頑張れよブルージャパン。

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:53:42 ID:DBAUigG70.net]
>>56
日本から企業が出て行ってうれしいのか、在日と韓国人だけだわ

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:54:07 ID:qRd+oM2r0.net]
民主党が何年政権担当したと思ってるんだよ

高橋は2010年に生まれたのか?

アホすぎるだろ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:54:20 ID:9xSWoOx3O.net]
>>332

韓国資本ががっつり入ってる
仲介したのは経産省の世耕だっていうから泣けてくるよ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:54:26 ID:jte+/S+/0.net]
>>339
あなたは、まずは政党名を正しく覚えよう
間違った政党名で印象操作しようとする様なレスは説得力が0だぞ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:55:56 ID:BOBCnWyA0.net]
>>340
現実を見たほうがいいよ
私も別に自民党支持者ではないが民主系は到底支持できない
一部の声のでかい支持者の話ばかりを聞いて失敗したのが立憲

これまでの誤りを認めたほうがいいと思うけどね



360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:56:03 ID:jte+/S+/0.net]
>>346
あなた、麻生政権のドン底は忘れたのか?
まだ15年しか経って無いぞ

株価7000円のドン底の麻生政権を

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:56:19 ID:BE3UtqPm0.net]
>>339
今野党が負け続きなのは小政党になっちゃったからだよ
民主党時代に10年かけて育てた組織力も解体されて一からやり直し
民主党は一時的に支持率低迷してても解体せずに頑張って続けるべきだった
あとやっぱり、大震災時に政権持ってて「戦犯」みたいなイメージ付いちゃったのが本当に不運だったとしか

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:56:25 ID:ClCpm93q0.net]
高橋さんは「数学が〜」や「経済だと〜」とよく言うね。
でも、高橋さんの高校時代までの勉強自慢話の話は聞くけど、
東大理学部数学科の学生時代の話は全然聞かないね。
数学科の学生としては一体どの辺にいたんだろ?
本当の天才なら大学が引き留めるとか聞くけどさ。
経済学者としても論文がほとんど無さそうだし。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:56:37 ID:k41Hur4O0.net]
円安のメリットだってさ


円安、企業に最高益 資源高も影響 上場1323社推計
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15292282.html

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:56:59 ID:FnzxLLPu0.net]
>>354
変な学校にしか勤めてないしね

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:57:22 ID:P73D9XxU0.net]
民主政権時代のほうが間違いなく物価は安かったな
安倍になってから増税と値上げの嵐

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:57:28 ID:u3BSh1xR0.net]
円安か円高かの2択というか、1ドル120円の安定した体制を目指すという方向はないの?

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 13:57:51 ID:zQh5Z/CE0.net]
>>349
エルピーダも経産省が潰したんだよな

なんでそういうことするんだ

安倍は

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:57:54 ID:vsZUVpMu0.net]
>>334
逆だと見てるけどな
どの地点でも突破する前は円高になるから

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:58:10 ID:ZPr8K49w0.net]
>>346
ミンスのときに給料減ったの?(笑)



370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:58:11 ID:BOBCnWyA0.net]
>>345
レスされたから返答したけど、
基礎から知識のない人だと分かるから議論が成立しないのは明白だし、無知にわざわざ説明する義理もない

もうNGするね

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:58:30 ID:WdHbW8Vq0.net]
>>354
同じ東大の野口悠紀雄とは
天と地の差だね w

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:58:31 ID:Si+qBLBK0.net]
どうせ円安で儲けた企業は将来の円高のためとか言って還元しないしな、終わってるよ猫の国

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:59:02 ID:u3BSh1xR0.net]
>>357
これは単純に時間軸が未来に行くにしたがって高くなる(高齢化する)というものだからねぇー
2030年がいい政権だろうと今より高そう
財務省の問題だね

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:59:20 ID:BE3UtqPm0.net]
大震災とリーマンショックの余波のダブルパンチ状態でやってたら
自民党だろうと政権持たないよ
あれじゃ民主党政権の真価はわからない。それこそ「道半ば」で倒れてしまった
10年は政権持たせるべきだった

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 13:59:43 ID:BOBCnWyA0.net]
>>361
こういうのも無知な発言なんだけど、無知用のテンプレでもあるの?

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 13:59:50 ID:ZPr8K49w0.net]
自国の通貨が安くなるのを喜ぶ反日ネトウヨ

売国奴すぐるw

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:00:12 ID:ZPr8K49w0.net]
>>367
もうNGにするねw

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:00:21 ID:wTealPGG0.net]
>>362
しょぼw馬鹿はすぐ逃げるからしょうがないね
逃げていいよ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:00:41 ID:u3BSh1xR0.net]
>>366
仙谷の中国軍の蛮行隠蔽をみると、そもそも選択肢として間違いなのだけど



380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:01:34 ID:2y1dr5E50.net]
>>338
いや利益が低迷してるゾンビ会社はそのとき潰れるべきだった
低賃金、低生産性の企業を残した結果、質より価格の競争になってそれが過剰になりデフレから脱却できなくなったからだ
一応そんな企業でもギリギリ食える給与だからリスクを取らなくなる
そういった企業は生産性を上げて儲けるより、潰れないことを第一にして動くようになるから

マクロ視点で見ると、社会全体の新陳代謝が進まなくなって新しい技術や知見が生まれなくなり社会全体の停滞が進む。
もっと言うならGAFAとかユニコーンが生まれるベースが整わない
潰して生まれるのが理想。ダラダラしがみつくべきじゃない

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:01:44 ID:pj76F2CW0.net]
物価が安くて幸せだったと今の物価見ると心底思うよ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:01:52 ID:8vSb+QPn0.net]
高橋洋一は僕は大蔵省の官僚の中で数学出来た
これしか知らんわ
数学出来るて言うけど数学で業績何か残したのか?

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:01:56 ID:BOBCnWyA0.net]
>>369
下らないレスしてくるお前もNGしとくわ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:02:15 ID:hsMtnfjt0.net]
この嘘吐きは民主党政権時代にとか言ってるけどなんで元凶の麻生政権時代のことは言わないの?
そして円高の民主党政権以下だった円安安倍政権のことはなんで触れないの?

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:02:40 ID:FnzxLLPu0.net]
>>374
役人は数学ができても

386 名前:出世はできん []
[ここ壊れてます]

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:02:55 ID:BE3UtqPm0.net]
だいたい民主党は自民党が散々めちゃくちゃにした日本経済を引き継いだ(しかもリーマンショック後)
ってとこからのスタートであったことも忘れちゃいけない

諸悪の根源が自民党であることは間違いなくて、民主は不運に飲まれて何も出来ず散った感じでしか無い

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:02:57 ID:BOBCnWyA0.net]
>>369
ああ、無知の人か
どっちにしろNGだわ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:03:00 ID:16LJOihu0.net]
つまり貧乏に耐えろってことだ
日本人の清貧の思想で豊かになった中国と
平均給与日本を越えた韓国に対抗だ!



390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:03:04 ID:nrWMTpR/0.net]
いや、普通に民主党政権のが良かったですw

出生数
2010年 107万1,304人
2021年 84万2897人(戦後最悪)

実質消費
2014~2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)

家計貯蓄率
2010~2012年 3.2%
2013~2015年 0.6%(戦後最悪)

実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 

日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)

エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:03:14 ID:m1ddPxcn0.net]
>>336
さすが自民党の日本人皆殺し計画w
こーゆーのだけ、うまくやってのけるんだよな。

どんだけ日本嫌いなんだよ、自民党

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:03:21 ID:KVC9CFQA0.net]
>>359
エルピーダなんて民主党政権になって屋っといろんな数字がプラテンしたのに
自民信者の中では民主党に潰されたってことになってるからな
終わりの年なんて過去最高の売り上げだったのに

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:03:24 ID:u3BSh1xR0.net]
藤井財相なり、長妻辺りなり、評論家ぶってた人が要職にいたら無能ではなく害になったというのが分かったのはあの4年の数少ない収穫

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/13(金) 14:03:33 ID:zQh5Z/CE0.net]
時計泥棒で人生終了のハズだったのに

竹中に拾ってもらったのよ

だからもうどんな汚れ役もやる

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:03:56 ID:rwOMOyIl0.net]
老人意見! あのときはどうだった 駄目ですね 
終わってます!

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:03:56 ID:JOjzgdo+0.net]
>>376
麻生政権の時に捕まったから

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:04:04 ID:KVC9CFQA0.net]
>>324
君たちがデマを流しまくってマスコミがそれを訂正しなかったからでしょ
やってることがロシアや北朝鮮と同じなんだよ

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/13(金) 14:04:44 ID:LiVaxRyw0.net]
外国為替の影響より、民主党政権の経済に与える影響大だから比較してもw

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:05:04 ID:/0ORNXZb0.net]
好決算連発



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 14:05:21 ID:KVC9CFQA0.net]
>>384
安倍が最後の一人までお支払いしていくと言って全く解決しなかった消えた年金を
ある程度回復させたのは長妻だが?

お前らって事実はどうでもよく信じたい設定を信じることが大事なんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef