[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 22:14 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【車】トヨタはEVよりもプラグインハイブリッド(PHEV)の方が環境負荷もコストも優れていると考えている ★4 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/23(火) 13:40:13.35 ID:+Vde1+o+9.net]
トヨタ自動車アメリカ現地法人であるトヨタモーターノースアメリカ(TMNA)は2月10日、3台の新しい電動車両を今年中に市場投入すると発表しました。
2台はBEV(電気自動車)、1台はPHEV(プラグインハイブリッド車)です。

すでに、プリウスPHV(現地名プリウスプライム)とRAV4 PHV(同RAV4プライム)をラインナップしているTMNAから第三のPHEVモデルが登場するというわけです。
ハイブリッドカー代表のプリウス、アメリカのみならず世界的にトヨタ車でもっとも売れているモデルのRAV4につづくプラグインハイブリッド車として、
どのようなモデルがふさわしいのか、気の早いユーザーはベースモデルの予想を始めているようですが、具体的な情報については発表されていません。

■PHEVのほうが環境負荷もコストも有利というのがトヨタの主張

ちなみにトヨタは他メーカーと異なるプラグインハイブリッド車のアピールをしています。それがBEVとPHEVの環境性能と所有コストを評価するツールの作成とソースコードのGitHubを利用した公開です。

このツールでは温室効果ガス(≒CO2)と総所有コストの関係をアメリカの発電状況を元に導きだすことがでますが、
結論をいってしまうと「現在利用可能なBEVモデルとPHEVモデルの温室効果ガスは、
バッテリーの充電に使用される平均的な米国のエネルギーグリッドの発電によって生成される汚染物質を考慮に入れると、“路上でのパフォーマンス”においてほぼ同じ」になるといいます。

ということは、生産時の温室効果ガスまで考慮すると、バッテリー搭載量を少なくできるPHEVのほうが環境負荷を低くできることになります。
バッテリー搭載量は車両価格に反映しますから、総所有コストについても各種インセンティブ(補助金など)を考慮しなければPHEVのほうが有利ですし
、とくに長距離型のBEV(バッテリー容量が大きい)では、仮にアメリカにおける2020年のインセンティブを前提にしても、PHEVのほうが所有コストを抑えることができるとトヨタは主張しています。

■BEVはバッテリー容量を抑えた短距離向けがメインか?

すなわち、イメージとしてのゼロエミッション化よりも、本当に環境負荷を低減できるソリューションとして、PHEVも含めた電動化を進めていくべきというのがトヨタの主張というわけです。

だからといってBEVに力を入れないということではありません。今年中にローンチするという2台のBEVがどうなるかは明らかになっていませんが、
すでにトヨタは電気自動車専用のプラットフォームである「e-TNGA」を開発していることを明言しています。

これまでのプラグインハイブリッド車はハイブリッドカーの発展形でしたが、BEVはプラットフォームから新設計されたブランニューモデルとなる可能性大。
前述したように長距離型のBEVはPHEVに比べて環境負荷を含めたユーザーメリットが少ないというのがトヨタの考えですから、
新しいBEVは適切なバッテリー搭載量に抑えられていると予想されます。トヨタは長距離ユースにはPHEVや燃料電池車(FCV)というソリューションを用意することでニーズを満たす考えなのです。

すなわち、トヨタの電動化戦略は、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、電気自動車をあわせた全方位的なストラテジーとなります。

ちなみに、トヨタ車における電動車両の比率予測は、アメリカ市場において2025年までに新車販売の40%、2030年には新車販売の約70%となっています。
政権交代によってクルマの電動化に大きくシフトしたアメリカですが、トヨタの分析によれば、10年後にエンジン車が消えてしまうということは考えられないというわけですが、
はたして大きく動く市場に対してトヨタの戦略は合致するのでしょうか。

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/10c83007c0fdc7f9151a5574ab36c8760c0a4442/

★1が立った時間:2021/02/22(月) 16:07:56.32
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613997464/

852 名前:報道されるような大渋滞の時は無料だろうけどな
自治体や自衛隊が配ってる救援物資も無料だし
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 01:33:28.56 ID:AtXFoyVx0.net]
>>752
>>812
これがEV信者の知能

大雪で動けないときに大型発電機積んだトラックが来ると思ってるんだ・・・・

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 01:43:37.12 ID:BGlWtnsp0.net]
>>813
思ってるよ
車両が入れない前提だと
数百気圧の水素ガスをチャージしなきゃならないFCVは完全死亡だからなw

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 01:56:08.03 ID:jyMoKm+m0.net]
日系ITエレクトロニクス産業は韓・台・中・米・欄(D)・英の包囲網で長い円高と東アジア諸国の通貨安政策の末に水平分業によるアウトソーシングで敗退して見る影もなくなったので産業界は恐怖じゃないと察する。

ITエレクトロニクス産業は一度は世界を席巻したんで勝ち組として密かに疎まれていた。

自分はハイブリッド車が最初に出た時に100万の赤字との話で将来性は三菱自動車の直噴エンジンGDIにあるかと思ったが、こちらが頓挫でハイブリッド車が曲がりなりにも収益を上げて来たのに驚き、革命かなと思ったら、欧米中に包囲網が敷かれて内燃機関が廃止され無理やりEVにシフトが進む模様。

蓄電池は内燃機関や変速機構ほどのノウハウが無く、部品点数減少による水平分業が可能になる恐れが出てきた。政治力が無く、仲間づくりもできない、ルール作りに参加できない日本は最後砦の主要産業を失う危機に接している。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 02:02:31.09 ID:utDNfw0V0.net]
よう分からんが低価格EV広まってシェア落とした後慌てても戻せない気がする
その対策はしてるかね
勘違い鈍足で滅んだ家電メーカーみたいにはならない?

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 02:05:08.28 ID:utDNfw0V0.net]
>>802
きれいに復活してる
人類の数少ない正しい選択のひとつだな

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 04:20:52.73 ID:AtXFoyVx0.net]
>>814
航続距離が違うし
熱源に不自由しないし

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 04:39:54.57 ID:qZOB4CZF0.net]
>>796
半島脳ワロタwwww
トヨタはハイブリッドも世界販売してるし障壁も特に無いのに
全然売れてないが
アメリカでバカ売れのカムリもハイブリッドモデルも当然用意してるが
顧客の9割がガソリンを選ぶ、ハイブリッドは10%位しか売れてない
ヨーロッパなんかもっと売れてない
妄想も休み休みにしろww

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 05:21:47.29 ID:4MLADDVk0.net]
BEVだと5万km走らないとガソリン車より二酸化炭素は減らない
自家用車だと買い替えだろ



861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 06:51:48.56 ID:UzpN4IyH0.net]
燃費やCO2、製造コストがBEVは革新的に改善され
ガソリンHVは改善されない前提の未来予想してるからな。特にバッテリー技術は実験室レベルの話だったり。
技術的な問題を指摘されるともう欧米がEVシフト決めたから!権力者がEVと決めたから!だし。
政治的な思惑あるのはわかっていてそれくらいじゃ覆せないくらいEVはポンコツでしょって話。

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:05:08.54 ID:UEThQe/J0.net]
>>819
補助金無しで1割なら順当だろ。

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:10:13.39 ID:6RiA42xB0.net]
EVとHEVでは安心感が違いすぎる

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:11:45.76 ID:2skTJUtX0.net]
>>822
馬鹿かw

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:32:07.75 ID:5lx/9/H00.net]
>>820
テスラ車なら中々電池容量落ちないから日本ですら5万とか全然使われるだろ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:38:00.64 ID:jBqPJjdl0.net]
テスラ株の暴落原因w
信者大損

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:43:18.85 ID:UEThQe/J0.net]
>>824
ガソリン車購買層の多さは見ない振りですか?
つまりほとんどの人の本音はエコに興味がない。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 07:44:42.99 ID:CgixDEML0.net]
>>820
自家用車の買換=廃車になるわけではないよ?

その後も中古市場に流れてその後も走り続ける。
車体そのものは10万km以上走り続けるか、途中で事故して廃車になるかだよ。

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:12:31.79 ID:Y2HA6iDM0.net]
EVを否定するのはいいけど、スマホやパソコンや家電と同様に全部市場をアメリカと中国に取られることになる。
それは覚悟しておかないと。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:13:56.76 ID:2skTJUtX0.net]
>>827
大馬鹿かw



871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:19:06.32 ID:7r8rLZSX0.net]
PHEVは自前で蓄電設備用意せんといけんから世界の潮流にはなれない
トヨタの迷走酷いな

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 08:20:29.88 ID:ldntLXHM0.net]
>>831 ちみは何を言ってんだ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:23:03.19 ID:UKUTvoO80.net]
ハイブリで問題なし 終了

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 08:28:43.13 ID:JKZHhRXa0.net]
トヨタはほぼ全車種HV設定あるから、次期プリウス、アクア辺りは差別化のためにPHV専用車になるかもね

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:38:48.34 ID:MJzuSucM0.net]
PHEVが良いと言いながら、新型の車種が出ない(RAV4とプリウスだけ?)
EVはだめと言いながら、2025年までに10車種出す

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:43:04.25 ID:490gw5wj0.net]
>>809 緊急時だから10リッタ(=60KW分)を¥4万でも買うしか無いけど、だったら¥10万円の発電機を買って積んで置きます

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 08:45:39.81 ID:Y2HA6iDM0.net]
>>835
そうそう、表向きはEVを批判しながら裏でしっかり開発するのがトヨタの戦略。

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 08:56:06.98 ID:XOm3VKDA0.net]
その考えで間違ってない。
そしてトヨタはEVも燃料電池車も開発してるし、高効率燃焼内燃機関の追求も諦めてない。
地球環境の為にすべての可能性を否定せずに模索する。
これが正しい姿。

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 09:40:26.62 ID:qSawqqNu0.net]
>>835
>PHEVが良いと言いながら、新型の車種が出ない
本当にphvが良いというなら、レクサスやアルベル等1boxのphv出せば良いのにね
アルべルの高額車が売れてるのだから、phvでも売れるぞ

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 09:55:09.45 ID:pxb2G/h70.net]
EV車をパリダカールラリーに出して信頼性の高さをアピールすべき

EV車が普及すると未来技術が早く来るそうです。



881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:01:44.60 ID:4MLADDVk0.net]
>>825
テスラは、、、
フレーム歪んだり、側の鉄板がダメになりそう

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:05:46.07 ID:QvMTJKxh0.net]
VHSにこだわって凋落したビクターを彷彿とさせるな。
前時代の技術に拘ってたら時代に取り残されるぞ。

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:06:28.42 ID:ANPdbStu0.net]
>>2
コロナ禍の中で中国は蓄電池に力注ぐだろうよ
その技術をEV車に転用すれば蓄電池関連とEV車双方で儲けられて、雇用も維持出来るかもしれないのに
両方から遠ざかる事ばかりしてたら雇用維持できなくてリストラの嵐になりそう

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:09:18.10 ID:6dr5DtyY0.net]
>>2
おいおいw EVだったらうちの会社でも作れるわw

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:09:27.63 ID:ANPdbStu0.net]
>>842
同感
若しくは次世代はDVDだとかいってRとか何とかで国内で争ってたら海外のハードディスクに全て持ってかれて、昨今では録音ディスクとなるとハードディスクになった時を思い出すよ
次世代技術にはどうしたって敵わないのにさ

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:11:23.63 ID:CGVQ+O6b0.net]
電力網整備、「CO2発生を伴わない」発電所の増設による「安定電源」の
確保が出来てからいいましょうね。

太陽発電や風力は安定してないので却下ね。
となると原発しかないわけだがそれでええのん? という話から始めよか。

これ避けてたら話にもならんw

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:12:48.12 ID:ANPdbStu0.net]
>>840
EV車は結局蓄電池システムを大きく変えるだろうからね
太陽光や風力と合わせて蓄電池使っていけばエネルギー問題も解決するし、その技術を転用すればEV車のエネルギー効率がぐんと良くなる
これ双方作って売るのが一番儲かると思うんだがな

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:14:46.03 ID:CGVQ+O6b0.net]
大容量電池による蓄電プラントが出来たら有害電磁波がー
と騒ぎ立てるブサヨがわくのが予想できたw

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:15:48.75 ID:CGVQ+O6b0.net]
太陽も風力も薄いよ。全電力賄う手段としては。
あくまでサブやね。

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:17:54.73 ID:ANPdbStu0.net]
そもそもガソリン車に拘る大きな理由が蓄電池システムだった
航続距離が少ないとか何回も充電しないとならないとかさ
でもその蓄電池システムが向上すればその技術は太陽光や風力発電と一緒に設置して蓄電池とすればそこまで天気に作用されずに電気を貯められるし、使える訳だ
それと同じように車に技術転用出来れば格段に航続距離も伸びるし、発電したものを取り込むのも向上することになる訳だ
エネルギー問題かかえてる国なら真っ先に蓄電池技術を発展させてもおかしくないと思うね



891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:19:07.98 ID:4MLADDVk0.net]
将来は原子力がベースで、ミドルからピークは原子炉由来の水素発電、太陽光や風力は無くなっていく気がする
再エネは僻地や離島みたいな送電線作れないところにはいいけど、

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:20:03.93 ID:CGVQ+O6b0.net]
そんな理想の蓄電池なんて出来てないし資源の問題もあるからね。
リチウムが無尽蔵にとれるなんてお花畑思考はやめとけよ。

本格的に蓄電池社会に移行するときまた資源戦争が起きる。
これは避けられない。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:20:05.64 ID:DtKEGTvt0.net]
大雪で渋滞するのはガソリン車も同じ、従って渋滞した時の暖房はガソリンか
灯油でするように動力と空調は別系統にしておけば問題無い

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:20:32.23 ID:keW4XIS40.net]
>>424
何百キロもあるだろ

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:21:23.65 ID:ANPdbStu0.net]
>>848
あくまでも儲かるシステムつくるならそんな大規模蓄電プラントではないだろうよ
勿論、大都市にはそういうのも必要だろうけどさ
個人宅で簡易に取り付けて蓄電出来るシステムを作れば、そしてそこそこ安い値段で海外にも売れば、EV車と合わせてやれば、アフリカや南米などでも売れるかもしれんよ
沢山作って買わせるシステム作るなら大規模も必要だが、個人宅

896 名前:取り付けするシステムだろう []
[ここ壊れてます]

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:22:49.02 ID:keW4XIS40.net]
全ての車両をEVに置き換えるだけのリチウムは地球上には無いんだろ、EVキチガイはなんて言ってるんだ。

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:23:24.19 ID:ANPdbStu0.net]
>>852
今はコロナ禍なんだよ
この時代は技術を格段に向上させる時代だよ
そういう技術を望まれて開発されてる時代なんだよ
確実に変わるよ

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:23:54.30 ID:q7ubScC70.net]
EVを俺は否定しない、だが今EV買うやつは物好きの金持ちか、馬鹿しかいない

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:25:35.18 ID:4MLADDVk0.net]
蓄電池というか、充電時間の長さで利便性が圧倒的に低いのが普及しない理由だろうな
エアコン全開で500キロ走行、5分で燃料入れれる
この5分で燃料が不可能なのが致命的だからな
でも、軽自動車くらいのシティコミューターならEVで行ける
隣町のショッピングモールに買い物にいく距離は往復で長くて30キロ、エアコン全開でもいける
モールの駐車場で30分か1時間充電する、夜間に8時間充電で家庭用でフル充電できる



901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:28:01.36 ID:MadLlZ/G0.net]
自動車乗るの辞めればすべて解決

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:28:28.30 ID:CGVQ+O6b0.net]
資源問題は常に付きまとう。

こういう大規模なパラダイムシフトやるときは
物凄いリスクテイクとる必要があるわけだが、

そういうの何も考えずにバラ色の未来ガーとやってるの見てると
水をぶっかけたくなるのも仕方ない事であったw

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:30:17.33 ID:q7ubScC70.net]
>>788
まぁリーフはそれ以前に、電池寿命が短い欠陥車らしいけどな

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:30:48.01 ID:4wG5PEgN0.net]
>>198
共存協栄だの三方よしだの言って妙な甘さが目立つな

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:31:23.24 ID:q7ubScC70.net]
>>856
中国では〜、中国では〜

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:31:30.25 ID:Q1L0oH/Q0.net]
>>861
資源については、リチウム価格や電極用のレアメタルも何倍かの値段になればリサイクルシステム構築されるから、そんなに心配しても仕方ない
何倍かになると価格競争力無くなりそうだけどな、、

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:38:12.93 ID:CGVQ+O6b0.net]
>>865
心配してないよ。高確率で資源収奪戦争が起きるだろうといってるだけ。
なのでバッテリーについては安くてどこでも手に入る物資でつくれるまで
待てと言ってる。

出きたらノーベル賞間違いなし。

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:40:19.34 ID:2ZrNUp/X0.net]
ヤバい!ガス欠だ!
近場のガソリンスタンドまで
EVモードで走るか・・・

PHVは素晴らしい

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 10:42:59.68 ID:pSEux/SH0.net]
この認識の甘さがテスラの台頭を許した

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:47:05.41 ID:+aiiWQKE0.net]
年間販売台数50万台を台頭というのか
楽でいいな



911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:53:01.30 ID:Ds/RsqUG0.net]
テスラはEVの是非以前に車として邪道

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:58:47.52 ID:bdkzfo8U0.net]
日本はなんでこんなに環境変化に弱いんだろう
いつもゲームチェンジャーの登場に追随できずに負ける
半導体のときも、液晶のときも、スマホのときも、みんなそうだった

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:59:17.88 ID:04ztof6h0.net]
>>867
逆だよ。
PHEVは基本EVで走行して電池がなくなったらガソリンに切り替え

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:03:48.49 ID:Ds/RsqUG0.net]
それZEV向けのレンジエクステンダーEVが枠におさまりませんでしたってときにできるやつじゃん

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 11:20:28.65 ID:bs/c/IDp0.net]
水素

916 名前:給油中にホースにつまづいて安全装置働くと
専門の業者来ないと直せないレベルとかそういう危険なの普及するかね
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:30:38.96 ID:JKZHhRXa0.net]
PHVがガラパゴスになるか、EVがガラパゴスになるかどっちって話
PHVは利便性で優位
EVは構成で優位

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:34:51.54 ID:KsTCIPUV0.net]
EVだけに注目されがちだが
自動車メーカーが最も恐れているのは使い方の変化だと思う
これからはカーシェアリングが進み販売台数が減る可能性がある
だがそうなればバッテリーに使われるリチウムが枯渇する心配も減るのである

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 11:35:45.62 ID:NRrqitmn0.net]
>>874
水素は給油では無い!と揚げ足取り。

電気は充電だけど、
…水素は充填で合ってる?

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:36:57.53 ID:J6JSyQHK0.net]
EV推す奴に聞くけどテスラも含めてEVにまともな実用車ないよね?



921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:39:50.97 ID:9AWNRahp0.net]
>>839
重くなりすぎるからでは?
PHEV化するとベース車両より250〜300kgぐらい重くなる
三菱も要望は多そうだけれどデリカをやらないのは
同じ理由の模様

アルファードだと、最大2.5tぐらいになるよ多分

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:40:27.44 ID:oHE1TNR60.net]
>>831
コンセントでできるでしょ
自前でうんたらは急速充電用だったはず、
なくてもいい

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 11:40:43.94 ID:PAwELpfY0.net]
>>878
ガソリン車の方が性能は全て上
しかし違法マフラーで吹かすマナー悪い連中が多いからガソリン車は禁止

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:44:31.99 ID:bchTsgsR0.net]
>>875
バッテリーによる航続距離が伸びて急速充電の時間が短くなればエンジンという無駄な物を積んだPHEVは不要になる。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 11:44:52.70 ID:5XbOIUjI0.net]
牛肉禁止

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:46:38.26 ID:CGVQ+O6b0.net]
たらればは無しにしようぜ。
出来てから威張れw

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 11:46:41.91 ID:R7KLVKZp0.net]
e-TENGAに震えるぜビート

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:49:05.09 ID:oHE1TNR60.net]
>>871
HVというゲームチェンジャーに対応できんかyた連中がクリーンディーゼル詐欺のゲームチェンジ失敗して
つぎに仕掛けてるのがこれなんだよなぁ

ぶっちゃけインフラとバッテリーの問題で30年以上かかる完全EVとか、それですらやれてるか怪しいレベル
またどっかで欧州勢がゲームチェンジ仕掛けてくるよ、コストに耐えれなくt

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:02:25.02 ID:9AWNRahp0.net]
>>886
リチウムっていつまでもつのかすらわかってないんだっけ
ホントありえないぐらい見切り発車だよね

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:02:55.80 ID:PAwELpfY0.net]
騒音と二酸化炭素吐く時点でガソリン車は禁止なんだよ
HVも含め全てだ
騒音野郎のせいで生活が不便になるようなもの



931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:04:16.59 ID:0yBLcwBV0.net]
世論かもだが、世論が通るとは限らない
結局、省エネ負け組メーカーとそのお膝元国家がEev化世界的流れを主導、挽回したいんだろ

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:05:56.84 ID:PAwELpfY0.net]
ビニール袋をポイ捨てする連中のせいでビニール袋禁止
騒音を撒き散らす奴のせいでガソリン車禁止
ドキュソはいつだって技術をダメにする

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:16:00.82 ID:PAwELpfY0.net]
>>874
ホース刺したまま発信する時々やらかすドジ
水素スタンドでやるとどうなると?

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:19:38.04 ID:AtXFoyVx0.net]
>>819
>顧客の9割がガソリンを選ぶ、ハイブリッドは10%位しか売れてない

そのソースしらんけど
ハイブリッドだけで10%

935 名前:売れてたら驚異的じゃね?
トヨタを褒める俺がなんで半島扱いされるのか謎だがw

>>828
バッテリーの劣化した中古EV欲しがるやつどんだけいるのよw

>>839
Pいらんのよ
トヨタとしてはプラグインに消極的だった
欲しがる客が多いからPつけただけ
純粋に環境負荷考えたらP無い方がよいからって計算

>>848
蓄電プラント?
バケツリレーでEVに充電するやつか?w
そんなの尊敬するべき偉大なる中国様がやってからでいいだろw

>>852
リチウムは、枯渇はしないんだけど
採掘するのに手間がかかって、コストが高いのよ
金なら1トンの鉱床に5グラムあれば利益になるとどこかで読んだけど
リチウムは、土中にまばらにしかなくて精製するコストが高いだけで
埋蔵量は多いんだってさ
つまりリチウム密度が高い良質の鉱床を掘りつくしたら
密度が低いコスト高な鉱床をほることで枯渇は防げる
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:23:41.85 ID:AtXFoyVx0.net]
>>871
お前はバカか
マスキー法も、衝突安全基準もクリーンディーゼルも
日本はクリアしてる
日本に勝てない欧米が、ルールを変えて日本の邪魔をしているのが実情だぞ

>>891
動かないだろ
それくらいの安全装置はあると思うよw

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:27:45.75 ID:mo4HAz5N0.net]
ユーザーにアンケートとって欲しいよな ほとんどがHV選びそうだがw
EVは個体電池で航続距離が飛躍的に伸びて値段安くなったら魅力的だが劣化の激しいリチウムバッテリーじゃね〜携帯ですら4〜5年で劣化して駆動時間半減なんだが

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:32:55.35 ID:4MLADDVk0.net]
PHVもEVもFCVも同じだよ
積んでる電源が違うだけ
リチウムイオン電池沢山がEV
リチウムイオン電池少しと水素燃料電池沢山がFCV
リチウムイオン電池とガソリンエンジンがPHV

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:37:00.14 ID:bazZb15P0.net]
EVは燃料電池でも発電機でも良いから外部供給で動く装置を内蔵しろ
充電切れたら死亡とかアホか

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:37:18.33 ID:4MLADDVk0.net]
>>894
EVの弱点は充電時間の長さ
これは電池が進歩しても解決できない



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:49:54.25 ID:AtXFoyVx0.net]
日米欧が衝突安全基準を厳しくしたのは、インドや中国の車を排除するためだが
それと引き換えにEUの車は大きく重くなった
日本車も同様ではあるが欧米のものより小さく軽く作ることができているので
狭い路地が多い地域では、日本車が人気になる

排ガス規制燃費規制(これもインド中国を排除するためだったが)が邪魔になって
たんに大きなエンジンを積むというわけには行かなくなってるし
大きく重くなった車体に見合うエンジンを作れない欧米が
EV転換とかほざいてるだけ

そして日本のHVは、それらの規制をクリアしている

871みたいなバカって、なんで世の中の流れをみないで身内を批判するんだろうな
無能な味方は有害なだけだ
日本人のふりをしてるのかもしれんが

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:50:59.21 ID:JKZHhRXa0.net]
>>882
いくら充電時間が短くなっても家庭では充電できんけどね 5分で充電しようとしたら一般家庭の何十軒分の瞬間電力が必用になる 

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 12:53:31.56 ID:4MLADDVk0.net]
>>899
空母の電磁カタパルト用の電源システムだな
専用の原子炉と太ももくらいの太さのケーブルも要るけど
あと、高圧電気の取扱の免許もいるな
ハードルは高いけど給電充電もできるさw

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:55:02.02 ID:DWZjwHSz ]
[ここ壊れてます]

945 名前:0.net mailto: PHVが一番便利だと思うが、値段が高いからな。 []
[ここ壊れてます]

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:59:00.72 ID:XOm3VKDA0.net]
>>899
いや、だから5分で充電する必要があるのは今のガソリンスタンドに変わる充電ステーションな。
自宅での充電は100Vか200Vで夜間にゆっくりやればいい。
ただ、日本に限らず都市部は集合住宅が多いから自宅で充電ってのはなかなか難しい。
だから充電ステーションのインフラ整備を国が主導してやらないと。
本来なら自動車メーカー、電気事業者がやらないといけないことだけど、この急速なゲームチェンジに対応するにはそうするしかない。

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:01:16.64 ID:nIZ0Ubjz0.net]
>>886, 893
そうやって顔真っ赤にしてやらない理由をズラズラ並べるのがまさにいつもの負けパターン
半導体、液晶、スマホ、みんなそうだった

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 13:02:34.27 ID:4MLADDVk0.net]
>>902
だから、5分充電のインフラ整備は無理なんだよ
何台か同時に急速充電したら、変電所が落ちる
EVは軽自動車の位置づけでシティコミューターと割り切るしかない

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:02:38.58 ID:AtXFoyVx0.net]
軽自動車が輸出できないのは日米欧で取り決めた衝突安全基準を満たしてないからだが
ほったらかしとくと、日本人の大半が軽自動車を選んでしまうので
軽自動車の衝突安全基準も厳しくして価格をあげさせることで
軽自動車のシェアを抑制していたりする

昭和のロールスロイスと
現在の軽自動車のどちらが衝突安全性は高いだろう?

だれかデータもってます?

>>902
国内はガソリンでいいだろ
輸出だけEVにすればいい
なんの不都合がある?

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:02:53.80 ID:JKZHhRXa0.net]
>>902
ゆっくりやれば良いって、リーフのバッテリー大きい方で、一般的な200V15Aで20時間以上かかります 100V充電なんてちょいのりでも辛い



951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:05:25.40 ID:mo4HAz5N0.net]
まあ俺は次に車買うならPHVかな
EVは10年後に検討するわ

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/25(木) 13:07:09.70 ID:4MLADDVk0.net]
家庭用の電源コードは1500wか
1.5kwh
10時間充電で15kwh
家庭での充電能力はこれくらいだと思わないとダメだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef