[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 06:28:27.30 ID:t8EjfKmh9.net]
FNNプライムオンライン

各地で広がる「不織布マスク着用のお願い」
マスクを巡って、街では今こんな現象が起きている。
美容室「ザザ」 スタッフ:
ただいま不織布のマスクに統一しておりますので、こちら交換をお願いいたします。

【画像】どれくらい飛沫量をカットできる?不織布・布・ウレタンで比較

不織布マスクへの着け替えを利用客にお願いするのは、東京を中心に店舗を展開する美容室チェーン。

美容室「ザザ」 嶋田康広さん:
布マスクの方が呼吸しやすいので話しやすいんですけれども…

さらに、大阪市中央区のワーキングスペースには「緊急事態宣言、会話厳禁、不織布マスク着用」と書かれた張り紙があった。


様々な施設で呼びかけられている、不織布マスクの着用。果たしてどこまで広がりを見せているのか?

成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

杉並区役所 児童青少年課・土田昌志課長:
参加者全員に不織布のマスクを配布いたしまして、「ここまで徹底すると安心だね」というような声がありました。

杉並区は、感染対策に万全を期すべく、来場者1人につき2枚の「不織布マスク」を配ったという。

「不織布マスク着用」を呼びかけている都内の病院は、そのきっかけについて次のように話す。
東府中病院・十藏寺晶子理事長:
今回の緊急事態宣言が出たので、それを機に導入しました。

今、各地の病院でも通院時の「不織布マスク着用」の徹底が図られているという。
お願いはこんなところでも…
ブライダリウム ミュー・栄里奈副店長:
今回の緊急事態宣言が出たことによって、より強化しようということで始まりました。不織布のマスクの方がお客さまもそうですし、私たちスタッフもより安心してご案内できるかなと。


東京・新宿にあるドレスのレンタルショップ。衣装合わせの際、スタッフと新郎新婦に不織布マスクの着用を徹底するようになった。

また、花嫁姿にぴったりのシルクでできたマスクも不織布を下に重ねる徹底ぶり。

ネイルサロンアピー(北千住店)も12月から不織布マスク着用のお願いをスタート。不織布マスクを持っていない客には、店側が配布する。

※続きはリンク先で
https://www.fnn.jp/articles/CX/131353
※前スレ
広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

★1の立った時間
2021/01/15(金) 21:23:22.21

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:13.59 ID:bhYDJqxR0.net]
黙っていることのほうが
遥かに大事だということを
もっと啓蒙したほうが良い。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:36.65 ID:pZgDrLFx0.net]
実は どれ使ってもあまり変わらない
フルアーマーで防げるかどうかだよ
好きなの使いな じきにワクチン接種だ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.19 ID:OYRHldUo0.net]
>>785
それはあり得ない。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.89 ID:r31LC6dr0.net]
店の中は従うべきだろうけどね
屋外や公共の場は関係ない
キャバ嬢の友達がウレタンやノーマスクでタバコ吸ってると
マスク警察みたいなババアや爺さんが寄ってくるけど
がっつりタトゥーに気付いた瞬間に急に立ち止まって
回れ右して去っていく
所詮相手見てストレス解消のはけ口にしてるだけ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.17 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>784
否定してる人はここにはいないよ。不織布原理主義者が暴れてるだけ

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.19 ID:LjDHI60w0.net]
>>723
ほんそれな

マスク義務化したら「反発や問題やリスク」は生じるかもしれんが
今からとる対策はどの選択肢も「反発や問題やリスク」が生じる
このままだと医療崩壊だわ、経済が回らないとかね
マスク義務化はそれらに比べたら最小のリスクになるのに

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:57.98 ID:0EsIGJHd0.net]
不織布のマスクをしていても鼻のところがスカスカだと意味ないだろって思うけどね
全然顔にフィットさせてないけどあれはわざとそうしてるんかな

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:00.21 ID:3x1Kzz5H0.net]
>>783
このご時世でマスク無しの時点で基地入っているからな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:09.32 ID:Vpp7lhS80.net]
>>754
それわかってないだろw
マスクにウィルスがついたままになってるぞ



810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:19.63 ID:JdQfem+X0.net]
>>2
美容室やネイルサロンは客との距離が近いから変なマスクでしゃべりまくる客もいるから仕方ない

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:33.09 ID:gNyblWRN0.net]
>>787
じゃあ走らなきゃいいじゃん 脳ミソあるの?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:39.38 ID:kQWRSHj00.net]
>>803
在庫処分お疲れ様です

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:43.64 ID:lvouLBAn0.net]
また、不織布無くなるのか?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:47.99 ID:g3IcPkls0.net]
>>782
でもたいていパーティションやってるだろ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:48.19 ID:8CQ21YPO0.net]
不織布買えない貧乏人御用達が布マスクでしょ?
やっと国産箱町中で見かけるようになったのに、また品薄になるじゃない
やめてくれよ
貧乏人は布マスクで充分だよ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:51.63 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>798
素だったのね
ごめん

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:53.70 ID:qhHqhcG/0.net]
>>806
朝から必死になって馬鹿みたいにレスしてるお前は人生崩壊してるなw

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:55.63 ID:nR5ENkGd0.net]
>>774
お前さんも常に逆張りしてないと精神の安定が図れない神経障害者だなw

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:56.02 ID:eZC7Lrb80.net]
>>807
痒いし



820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:07.74 ID:0cJS/Lpu0.net]
安倍政権ならアベマスク否定になるこんな話させなかったのに
ほんと安倍の方がマシだった
富嶽自体が安倍の無駄使いで出来た無用の長物でもあるけど

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:11.24 ID:Vpp7lhS80.net]
>>787
家でできる運動でガマン

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:12.88 ID:gHSOP3ku0.net]
冬は免疫力が落ちてウイルスが強くなってるからウレタンじゃ駄目だって子供でもわかると思うんだが

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:18.63 ID:YCvK3sJe0.net]
マスク嫌いなんでマウスシールドつけてるけど、こないだコンサート会場で
入場拒否されたわ。

連れがウレタンマスクの予備を持ってたから事なきを得たけど、
もし不織布強制だったら入れなかったな。

嫌な世の中になったわ。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:21.73 ID:JdQfem+X0.net]
>>819
痒くないマスク使えよ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:43.23 ID:LjDHI60w0.net]
>>734
新品の下に敷いてるんだわ二重にしてね
だからええやろ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:48.81 ID:eZC7Lrb80.net]
>>824
それ教えて

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:11.44 ID:Mg0xeXic0.net]
>>66
公共交通機関でトラブル起こしまくりそうだなお前

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:13.41 ID:Tnmv9Oi20.net]
麻生太郎派はもちろんマウスシールドだろ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:26.69 ID:WOK0N4Hh0.net]
ちゃんとNHKと知事と菅がテレビで言えよ、アホ共が減らないだろ



830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:28.06 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>818
必要なことはするだけの至って常識的な人ですよ。真夏に外でマスクはしないね。今は寒いからするけど。

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:30.25 ID:Vpp7lhS80.net]
>>823
マウスシールドは一番効果薄いらしい

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:30.71 ID:SzWKbsv10.net]
電車内をウレタンマスクで大声でペチャクチャ喋ってるオバサンいたけど、ジジイに怒鳴りつけられてたわ笑

でもオバサンって基本バカだから理解できてなかったぽい。

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:32.91 ID:TQ5unc7T0.net]
>>814
パーティションの中でむきだしのパンの上でしゃべってるやんけ
パンに店員の飛沫がとびまくり

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:33.56 ID:Mg0xeXic0.net]
>>134
そんなもん要らん

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:40.27 ID:Bn6NsHKt0.net]
布は洗うたびに繊維がスカスカになる
優しく手洗いしてくれって書いてある
めんどくさい

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:40.86 ID:sesddZcO0.net]
コロナ陽性になった時の保健所からの聞き取りの際に、布マスクやウレタンマスクだとノーマスクとして扱われるそうだよ
でも皮膚の弱い人とかいるから一概に不織布だけが正義!とは言えないよね

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.08 ID:Umb5RSi70.net]
>>212
下限こそ重要だろ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.38 ID:bm0aQkS50.net]
>>797
3層以下の不織布マスクあんのか
それでもフィルターがついているかぎり、ウレタンより性能が低いのはありえんだろ
ウレタンが防ぐのは花粉大までにとどまる

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:49.44 ID:FHfrpSnH0.net]
>>18
マジキチの朝は早いんだなあ。



840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:01.09 ID:jgPOdS5/0.net]
>>797
不織布のマスクでも時々透けるくらい薄いものがあるよね
シミュレーションでなく商品テストと統一規格があるといいんだけど

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:04.72 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
自分の肌に合うものを試すしかない
大手有名転売高額になってたマスクですら痒いと言ってダメな人もいる
他のマスクなら平気

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:13.32 ID:LjDHI60w0.net]
>>817
夜勤なんだが
ナイスブーメラン

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:21.16 ID:lvouLBAn0.net]
ぶっちゃけ、不織布でもウレタンでも
手洗いしっかりしてないとコロナ罹患するぞ
手洗いもセンサー式のとこじゃないと意味無いし
マスクよりもそっちの方が問題だと思う
トイレとか終わったあと見てると

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:37.51 ID:V6xbhs6C0.net]
ウレタンマスクの女は色々ゆるいイメージ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:38.60 ID:p9xvWldT0.net]
>>838
二層もある

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:39.82 ID:G3+4G/Nj0.net]
これだから感染拡大は止まらない。
マスクなんて簡単にウイルス貫通させるのにマスクしている意味がわかってない。
愚民国家だな、日本は。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:50.28 ID:ooNa/sr/0.net]
>>797
マスク工業会マーク入りのやつを買え

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:52.12 ID:lyx28WV/0.net]
>>835
ぶっちゃけ不織布マスクを洗濯機で洗った方が楽だし見栄え崩れない

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:55.89 ID:eZC7Lrb80.net]
マスクなんかより、手洗いとうがい。



850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:56.68 ID:wsz3w1Go0.net]
ウレタンとか服や髪型のセンスが無い若者がしてるイメージ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:03.91 ID:GOM+ecgx0.net]
ウレタンや布マスク禁止の場所もっと増えて欲しい
ダダ漏れマスクで大声でペチャクチャされては
たまらん
本人が吸い込む分には自業自得だから良いけど
周りに撒き散らさないで欲しい

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.63 ID:FBpUVtOb0.net]
たまにウレタンじゃない色付きのやつをウレタンと思ってるやついるね
だからやめた

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.98 ID:Fd5jLJm00.net]
(NHK)
マスクをすると
感染を予防できるだけなく
免疫力を獲得することもできるという

マスクしていると感染しても
95%が軽症で済んだという

マスク無しの人は無症状20%
マスクありの人は無症状90%以上
無症状で済んだ全員が免疫力を獲得

マスクを通過する微量の飛沫こそが無症状で済むことに関係している

マスクによりウイルスの量が減り症状が軽く済む
そして少量の抗体を作り出せる
微量感染を繰り返すことにより抗体の量が増える

こうしてマスクにより免疫力を高めることができる

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:13.04 ID:OYRHldUo0.net]
>>823
マウスシールドで街の中を歩いて恥ずかしくないのかね。自分でカッコいいと思ってるの?

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:13.16 ID:eZC7Lrb80.net]
>>841
了解

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:14.47 ID:+En3W6bc0.net]
ピッタマスク着けてるヤツってだいたい似たような服着てるやつ多いよね

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:15.39 ID:p9xvWldT0.net]
とりあえず企業や学校は禁止しろ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:24.44 ID:bznLf1ih0.net]
またマスクでゴチャゴチャと、アチコチで揉め事が増えそうな悪寒…

自身はそういえば…
酷い花粉症なんだけど、毎年不織布マスクで
意味あんのか?ってくらい花粉症の症状が、薬を飲んでても出てた

今年はちょうどマスク争奪戦の最中で、早くから布マスクをしていたんだけど、
全く花粉症の苦しさが無く、薬も飲まなかった
布マスクには布マスクの良さが、何かあるのかもしれん

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:25.97 ID:S8g7iM7l0.net]
>>705
こんな事に
日本一のスパコンを使う状況が
なんか悲しいわw



860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:34.83 ID:sBUZ+Mib0.net]
芸能人のプラ板も逮捕しろ

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:38.21 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>843
まあマスクはしてるけど手は洗わないって人がたまにいるもんな

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:52.72 ID:gSTm6dDb0.net]
>>624
別にリスクゼロは求めてないがな
なんで同程度の使用感・同程度の入手性で低性能なほうを選ぶの?

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:56.92 ID:jPB9eBV40.net]
>>846
極論打つ奴は現実に即せない無能

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:58.44 ID:HEnc6/gv0.net]
>>847
ナナプラスって奴を買ってきました!

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:08.07 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
ふわふわ系不織布マスクは繊維がチクチクすると感じる人もいる
そういう人にはつるつるサラサラ系の不織布マスクの方が合ったりする

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:08.26 ID:rMkJuREC0.net]
ウレタンがダメなら何故売ってるのか理解に苦しむw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:16.11 ID:WUPYUYU+0.net]
繰り返し使えるタイプの製品のせいで、不織布の在庫がダブってます助けてください
だと思う

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:18.80 ID:QT5lYzlk0.net]
布はヤマシンフィルター入れてる人が多いから、まあ安心だけど
ウレタンは光に透かすとスッカスカだもんなあ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:19.02 ID:gHSOP3ku0.net]
不織布にフェイスブラケット入れるのが見た目に性能も最強で快適
布だと形がクッキリして恥ずかしい



870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:24.40 ID:0cJS/Lpu0.net]
不織布ふうに見える布マスク作って誰か

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:25.61 ID:S8g7iM7l0.net]
>>715
ウレタン・・・ただのスポンジ
ポリエステル・・・化学繊維

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:51.91 ID:gNyblWRN0.net]
まあでも、コロナ対策でマスクが一番コスパ高いからな。

居酒屋潰せ、観光潰せ、完全テレワークしろ、自分に関係ないと思う奴は言いたい放題だが、どれも社会的には相当のコスト

マスクは手洗いうがい並みの対策で、経済にも悪影響ないのにこれに反発していたら、コロナ問題なんて永久に収束しないよ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:56.21 ID:sTKqG+Sg0.net]
>>987
プラス、装着セミナー受講修了者のみとなるだろう。

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:02.11 ID:jPB9eBV40.net]
>>866
何もつけ無いよりマシだから、まあまぜっ返すなよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:26.59 ID:lvouLBAn0.net]
>>861
見てたら20〜30%は洗わないかちょちょちょと水洗いして終わり

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:28.65 ID:S8g7iM7l0.net]
>>719
思いやり考えてるんなら
煮沸処理して捨てなさいよw

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:40.31 ID:eOhyyBrA0.net]
ベージュのたくさん買っちゃった

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:54:49.46 ID:wt9MWvSY0.net]
>>760
普段は不織布使ってるけど、20%も通してしまうから全く信用していない
ただのポーズとして着けてるだけ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:54.81 ID:sTKqG+Sg0.net]
おや?1000超えても書けてる



880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:57.93 ID:pZgDrLFx0.net]
こうやって国内の情報攪乱狙ってるよなwww

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:03.03 ID:65dpNfdP0.net]
>>763
さすが義務教育受けてないやつは言うことが違うねw

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:12.62 ID:BfDn9D2V0.net]
>>153
なるほどな
使い捨てじゃないと儲からんもんな

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:19.75 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>870
たまにあるよ
ちょっと高いけど

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:32.22 ID:UR47gCVp0.net]
うちのエロ上司が女の肌着みたいな色と質感の布マスクしてるからキモくてしゃーないわ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:38.87 ID:VZ67Twg60.net]
>>14
嫌いじゃない(´Д`)

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:55:52.15 ID:g3IcPkls0.net]
>>877
ベージュは下着を連想するからちょっとエロイよね

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:55.07 ID:xYTp4DEO0.net]
>>858
繊維の密度の質なんて大差なくて要は顔とマスクとの間に隙間ができないかが重要

顔にぴったりはまる布やウレタン>顔に合わない不織布

だよ
顔に合う布やウレタンが見つかったならそれの方が不織布より全然安全

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:58.63 ID:B527V5Sb0.net]
横浜の某パン屋
店員マウスシールドやめろw
不織布マスクにしろ

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:14.31 ID:GrCNq0yO0.net]
不織布マスクが入手困難だった春先と違って選り取りみどりで価格も下がったのに、ワザワザ洗わなければいけないマスク使うのはケチか不潔な奴だと思ってる



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:15.59 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>862
性能を求めてないし、使用感が全然違うからだよ。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:56:17.10 ID:0cJS/Lpu0.net]
富嶽のデータのやつ協力に大王製紙が入ってるしな
完全にただ売りたいだけの情報操作

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:26.97 ID:ooNa/sr/0.net]
去年2月から始まった台湾のマスク配布制では、感染防止に強い不織布サージカルマスクしか国民に配らない。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:27.93 ID:lvouLBAn0.net]
>>882
本来は不織布だって一回こっきりが正解だからなぁ
一回使えばなんだって汚染物だよ

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:28.50 ID:u/qHTJiO0.net]
布やウレタンって洗濯回数決まってるしコスパ悪いと思うんだけど貧乏臭いからそういうのも守ってなさそうなのがな

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:34.17 ID:3YQZr5eC0.net]
もう品薄でもないのにウレタンや布してるアホなんなん?

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:37.17 ID:ORNGLqak0.net]
>>884
血色マスクなら不織布でも出始めてる
化粧との兼ね合いなんだぞ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:52.16 ID:jPB9eBV40.net]
使い捨てじゃないマスクは洗うだろ、すると繊維が伸びる訳だ
だから洗うのも回数制限があるんだよ
つまり、洗う度に機能が落ちるんだわ
洗わずに使い捨てが何故いいのか、これでも分かる

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:16.12 ID:jCH1u1hZ0.net]
ここまで口出しするのはアホ
マスク警察はマジで気持ち悪い

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:57:28.01 ID:w/prBpyn0.net]
韓国みたいにウレタン付けてたら罰金にすればいいのに



900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:28.93 ID:G3+4G/Nj0.net]
マスクの繊維の隙間よりウイルスは遥かに小さい。
簡単に貫通する。
では何故マスクするのか?
愚民はわからないだろ?
だから感染拡大するんだよ。
バカだからな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef