[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 06:28:27.30 ID:t8EjfKmh9.net]
FNNプライムオンライン

各地で広がる「不織布マスク着用のお願い」
マスクを巡って、街では今こんな現象が起きている。
美容室「ザザ」 スタッフ:
ただいま不織布のマスクに統一しておりますので、こちら交換をお願いいたします。

【画像】どれくらい飛沫量をカットできる?不織布・布・ウレタンで比較

不織布マスクへの着け替えを利用客にお願いするのは、東京を中心に店舗を展開する美容室チェーン。

美容室「ザザ」 嶋田康広さん:
布マスクの方が呼吸しやすいので話しやすいんですけれども…

さらに、大阪市中央区のワーキングスペースには「緊急事態宣言、会話厳禁、不織布マスク着用」と書かれた張り紙があった。


様々な施設で呼びかけられている、不織布マスクの着用。果たしてどこまで広がりを見せているのか?

成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

杉並区役所 児童青少年課・土田昌志課長:
参加者全員に不織布のマスクを配布いたしまして、「ここまで徹底すると安心だね」というような声がありました。

杉並区は、感染対策に万全を期すべく、来場者1人につき2枚の「不織布マスク」を配ったという。

「不織布マスク着用」を呼びかけている都内の病院は、そのきっかけについて次のように話す。
東府中病院・十藏寺晶子理事長:
今回の緊急事態宣言が出たので、それを機に導入しました。

今、各地の病院でも通院時の「不織布マスク着用」の徹底が図られているという。
お願いはこんなところでも…
ブライダリウム ミュー・栄里奈副店長:
今回の緊急事態宣言が出たことによって、より強化しようということで始まりました。不織布のマスクの方がお客さまもそうですし、私たちスタッフもより安心してご案内できるかなと。


東京・新宿にあるドレスのレンタルショップ。衣装合わせの際、スタッフと新郎新婦に不織布マスクの着用を徹底するようになった。

また、花嫁姿にぴったりのシルクでできたマスクも不織布を下に重ねる徹底ぶり。

ネイルサロンアピー(北千住店)も12月から不織布マスク着用のお願いをスタート。不織布マスクを持っていない客には、店側が配布する。

※続きはリンク先で
https://www.fnn.jp/articles/CX/131353
※前スレ
広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

★1の立った時間
2021/01/15(金) 21:23:22.21

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:02.70 ID:lAGuYg6j0.net]
>>592
十万円分のマスクかw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:14.54 ID:rAxX54U90.net]
>>114
寒くてもスカートで耐えるJKみたいなもんなんじゃね、知らんけど

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:15.71 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>552
それそれ。インフルのときはそこの効果を強調してたのにね。日本人てホント忘れっぼい。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:34.71 ID:DcHCgG+h0.net]
花粉症もちでPITTA出てすぐから使ってる俺としたら常識
ウレタンマスクは網目が荒いので、
花粉みたいな、集めたら目に見えるレベルの粒子は防げるけど、それより微細な物は結構通す。

目の前の食べ物の匂いとかも、ウレタンマスクだと普通に匂う。
不織布マスクだと通さない。
試してみれば違いに分かるよ。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:35.31 ID:kQWRSHj00.net]
>>580
複数人で飯食いにいったり飲み行ったりしてるからだろ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:21:35.51 ID:/jnRElis0.net]
>>12
マスクでアイデンティティーwwwwwwの


爆笑だわ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:21:44.71 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布を売りたい企業が沢山いるよねーそうだよねー布だと洗って再利用出来ちゃうもんねー、そりゃ不織布マスク売りたいわなぁーーーー
化学ユーチューバーが検証した動画では
UNIQLOのマスクの方が防御率高そうだったけど不織布より

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:01.29 ID:x0CNSVy30.net]
基本、不織布は使い捨てって事を覚えてる人ってどれくらいいるんだろう?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:05.80 ID:1Kj/HEZ20.net]
>>578
不織布信者じゃないよ
マスクが売れなくて困ってる人がたくさんいるんだわw
特に今回の緊急事態宣言前にたくさん仕入れた人もいるからね

要は販促
でもみんなだまされることはない



610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:27.21 ID:Dx3CnRZ+0.net]
富岳を信じる

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:29.64 ID:LuR7Ll+T0.net]
ウレタンとか布地で耳紐と一体化してるタイプは時間経過や喋った時に下にズレて鼻どころか口まで見えてくる人いるよね
あれ最高にバカっぽい

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:32.73 ID:6o6cDEpH0.net]
戦犯ウレタンマスク

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:39.96 ID:n3HBPiRi0.net]
二枚重ねの布マスク

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:51.58 ID:gSTm6dDb0.net]
>>594
もともと国内大手のマスクは謎メーカーの倍以上してたしな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:22:51.98 ID:3zLUJR1t0.net]
屋外ならいいけど室内でウレタンマスク使う人間の気が知れない、ましてや布マスクなんて

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:22:59.09 ID:G3+4G/Nj0.net]
>>516
息している以上吐いた息はマスクの外に出る。マスクの穴よりウイルスは小さいから簡単に貫通する。
問題は前面にウイルス飛ばさないで上方に飛ばすことだ。
上方に気流を作って前に飛ばさないのが不織布マスクだ。

隙間防ぐならN95かガスマスクだろ。
息苦しくて実用にならない。

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:08.08 ID:1Kj/HEZ20.net]
>>603
おいおいコロナは飛沫感染が主で
一定の条件下で空気感染もするんだよw

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:16.28 ID:jPB9eBV40.net]
>>607
不織布が何故いいか
一回限りの使い捨てだから衛生的に良い、ウイルスカット率なんか大差ないからな

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:22.82 ID:sspGduky0.net]
近所の偏差値68の高校の子はほとんど不織布、48の高校の子は半分以上色付きウレタンマスク



620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:23:53.27 ID:1Kj/HEZ20.net]
今ドラッグストアで税込み1000円ぐらいだな
繁華街に行くと300円だw

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:24:15.29 ID:gJzBvKJpO.net]
>>528
顔面に密着する椀型で JIS規格とN95以上のマスク
細かな粉塵が舞うような現場では半日程度で鼻と口の周りはザラザラになる
つまり隙間だらけ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:24:59.13 ID:2MpMG2d10.net]
>>12
着てる服に色あわせないとダサい

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:02.29 ID:1Kj/HEZ20.net]
N95できちんとフィッティングしないと
マスクなんて皆同じ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:14.56 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>596
じゃあ医者が使う息苦しいのにしないとね

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:29.65 ID:B4A+45N20.net]
>>552
コロナ 飛沫感染でググると専門家や研究者がコロナは飛沫感染すると結論付けているようだが、
コロナ飛沫感染しないと断じる貴方は何者?

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:37.02 ID:LjDHI60w0.net]
>>608
熱湯で2回熱殺菌して台所洗剤で揉んで洗って2回使ってるわ
正解か分からんが。
経済省が台所洗剤で消毒できる言うてたし
なぜ経済省なんだろうなあれ、厚労省がやるべきのような

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:50.10 ID:rAxX54U90.net]
>>552
コロナは夜行性で、飛沫感染しないなんだろ?w

他にはどんな珍説があったんだっけか

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:25:50.38 ID:2fRxVGN/0.net]
>>12
重ねれば良い

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:26:01.75 ID:B+bbjfAs0.net]
そろそろほとぼりが冷めたと見て、在庫処分をするための良いわけじゃ無いのw



630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:19.08 ID:FqqA6XPQ0.net]
ウレタンは販売禁止しろとは思う。

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:25.49 ID:ktgJ+n4n0.net]
冬も夏も呼気でビシャビシャ
夏は窒息死にそうなほどの息苦しさ
それが不織布
夏は死ぬっつーの

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:37.54 ID:OBy/5Cc00.net]
>>607
言いたいことは分かるが、ユニクロマスクはウレタンではないのでは?

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:26:39.89 ID:9KXetiFZ0.net]
ガスマスクにしよう

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:41.67 ID:0nAghtwQ0.net]
>>565
そうなんだ、色々難儀やな。
私は裸眼だからご苦労はわからないがそろそろ眼鏡購入しようと思ってるww

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:48.97 ID:NBy/EIz70.net]
>>573
100均も豊富になって来たな
国産で5枚入、国内メーカーの中国製で10枚入って感じ
相変わらず謎マスクを高値のまま山積みしてるのがドラッグストア

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:51.28 ID:csEFqS3m0.net]
>>94
まだ多いよな、そんな阿呆
安全は少しでも効果が有ることの積み重ねってのが判らない

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:26:53.79 ID:S8g7iM7l0.net]
在庫がダブついた転売屋がTVに言わせてるんだろう?
どーせw

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:01.23 ID:Bn6NsHKt0.net]
布はファッションだろ
雑貨屋で小池知事がしているマスクと同じ形ですよと
勧められた

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:27:04.97 ID:jPB9eBV40.net]
洗って使えます!が一番まずい
毎日つけるものだから、枚数無いと忙しく洗わなきゃならないからな
色付きだと汚れが目立たないから毎日連続でつけられる
これがウレタンなんかの一番の問題



640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:13.81 ID:10FREHT80.net]
素材もあれだけどさ
生産国は気にしないの?
ちうごく製の安い不織布マスクとか怖いんだけど

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:27:15.52 ID:wt9MWvSY0.net]
>>596
不織布マスクでも8割しかカット出来ないから不十分
機能を最優先にちゃんと選べよ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:02.86 ID:Xpe45fX30.net]
エアリズム使ってるけどそんな悪くないと思うけどなー
少なくとも試験結果の記載も無い投げ売りされてる得体しれない不織布は付けたくない

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:09.75 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>617
まあ勝手にやってろよ。俺はうがい手洗いウレタンで過ごすから。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:17.67 ID:p9xvWldT0.net]
布はお金の面でしょうがないけどウレタンは使う必要がない

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:18.90 ID:uDnccrS20.net]
洗って何度も使える布とウレタンは業者が困るからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:28.16 ID:4E74afKG0.net]
>>513
この表さあ、マスクの比較は「○%カット」なのに何もなしだけは「100%」って
条件を揃えて書けよ 一瞬何もなしが100%カットかと思って混乱したわ
頭悪い奴が作った表だな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:28.46 ID:tX6QLVgG0.net]
>>629
そうだとおもう、不織布だってピンキリだし、中華製の素材ゴミ見たいなマスクも沢山ある
布でも優秀なのあるのに不織布不織布言い出して気持ち悪い

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:47.39 ID:oMMPiBps0.net]
ウレタンをみたらコロナと思え

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:51.75 ID:s1B4CNpM0.net]
>>13
それは言えてるかもしれんね
今はどこみてもウレタンマスクしてる人多いし



650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:28:55.16 ID:rYIODEXj0.net]
今ウレタンマスクしてる奴はかなりこだわりが強いからマスク警察しないほうがいい

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:58.15 ID:9QV+cDso0.net]
>>580
若造はそもそもマスクすらしてない

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:28:58.56 ID:algzA/vP0.net]
息のしやすいマスクなんてザルだけどな

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:01.57 ID:Bn6NsHKt0.net]
不織布もちゃんとつけないと隙間から飛沫出てるし
入ってくる

ちゃんとフィルターが入ってるかどうか安いやつは分からんし

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:13.33 ID:qEidUsEH0.net]
>>547
コロナ禍前ならともかく、今の時期に黒マスク嫌悪は中二病じゃね

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:15.83 ID:0nAghtwQ0.net]
>>608
ノシ
覚えてるよ。そしてこれだけ蔓延してるのに使いまわしは出来ません。怖くて濃くて堪らないんだよ。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:20.36 ID:p9xvWldT0.net]
飛沫の漏れが証明されてるからな
学校や企業でも禁止すべき
とくに過密電車のるんだし

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:29:52.66 ID:p9xvWldT0.net]
>>654
きらうのも自由

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:54.10 ID:1udZEUmh0.net]
ウレタンは無意味ってばれちまったな

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:29:56.89 ID:PHnaObMV0.net]
不織布マスクって防寒性すごいよね
バイク乗ってる時に着けてるとよく分かる



660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:14.78 ID:tj3xRZEk0.net]
>>487
時間限定場所限定なのに
フランスでは禁止と言ってこてんぱにやられたから具体的なことはなにも提示しないででまを流すだけにしたのか

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:15.38 ID:LjDHI60w0.net]
>>627
日本人のDNAは感染力しにくいとかあったな
>>25
ゴールポストにキーパーがいないのといるのじゃ大違いやろ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:18.92 ID:wt9MWvSY0.net]
>>640
変なもん入ってそうだよな
基本的に大手企業の名前の入ったものを使っとけば大丈夫かと思ってるが

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:38.55 ID:p9xvWldT0.net]
去年の冬は雨が多く暖冬だった
今年の寒さや変異種にたいしてはウレタンマスクは無意味だよ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:39.91 ID:mZXysv5l0.net]
マスクはウレタンで充分。

わざわざ不織布性を選んでいる奴らは強迫神経症。
科学よりも迷信を信奉する愚かな輩。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:41.71 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>616
N95ごときできついのかよ
溶接とか業務用の防塵マスクの方がはるかにきついぞ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:44.29 ID:uWPV+wmW0.net]
こうアホが不織布、不織布騒ぎ出すと
布でもウレタンでも不織布以外の高機能モノ
新製品、各社出してくるな。
そこそこイイ商売になる。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:30:52.67 ID:3oAYj/fr0.net]
中国製マスク売りたいだけ。
魂胆みえみえ。
日本産と書かれていても材料はそっちとかざらにある。

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:53.47 ID:s1B4CNpM0.net]
>>24
ピッタリフィットさせるようなやり方、動画であったよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:30:54.56 ID:GUEU1ymx0.net]
これ本当なの?マスクメーカーが作りすぎたから言ってるだけでは



670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:02.29 ID:SBu1kvIt0.net]
中に3Mのフィルター入れる布マスク使ってる
もうとっくに慣れたけど白マスクよりかなり息苦しい
他人のマスクがどんな機能かなどわかるわけもないんだから考えるだけムダ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:04.88 ID:p9xvWldT0.net]
黒のウレタンはDQNの証

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:17.60 ID:0EsIGJHd0.net]
>>608
あんなもんを使い回してるやつの方が気持ち悪いな

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:29.33 ID:G3+4G/Nj0.net]
富岳のシミュレーション見ても馬鹿野郎は理解してないんだな。
息がマスクの中に留まったら窒息死するだろ。
マスクは前面に息を飛ばさないだけ。
上方に飛ばすだけだ。
エアコンで対流させると上方のウイルスは下に降りてくる。
つまりマスクの意味なし。
対流させないで排気しないと意味なし。
夏の感染拡大からもエアコンが感染拡大している。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:31.94 ID:2Sltpng+0.net]
ウレタン付けたおばさんが
スーパーで至近距離で話に花を咲かせてた
バカとしか言いようがない

間違いなく感染すると思う

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:37.79 ID:OPzsHcIY0.net]
>>114
お洒落じゃないし
個性的じゃない

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:49.74 ID:hxP6LpXI0.net]
>>7

これ
おれも年末から不織布に切り替えたわ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:50.72 ID:i2fAnDA00.net]
オカンの手作り布マスクと機能性布?マスクは別に考えなきゃ駄目でしょ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:31:50.82 ID:NBy/EIz70.net]
>>13
なきにしもあらずだなぁ
本来使用場面が限定されるウレタンマスクが
免罪符のように使われてしまっているもんな

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:31:56.53 ID:x0CNSVy30.net]
>>626
不織布が使い捨ての理由は洗うと効果が無くなるからだぞ



680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:32:24.86 ID:PHnaObMV0.net]
>>674


681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:32:43.51 ID:0nAghtwQ0.net]
>>647
なんやかや言っても感染したらお終いです。
治療受けれない事態になってるのでね。
全ては自己責任。命が惜しいかマスク代が惜しいか?

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:32:48.76 ID:6TJ2H7300.net]
シールド多用する人ほどコロなにかかるってたな

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:00.43 ID:jPB9eBV40.net]
使い捨て不織布は、今環境問題で話題になりつつある
ポイ捨てした使い捨てマスクが鳥の脚に絡み付いたりね
サスティナブルな成長を考えれば、環境問題は無視できない
不織布の使い捨ては衛生的には良いが、ポイ捨てはまずい
こんな評価

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:05.56 ID:p9xvWldT0.net]
ウレタンの近くには寄らない

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:08.96 ID:XYEN5iwH0.net]
冬に毎年使ってたマツキヨの65枚入りのマスク500円位のものが何故かコロナ以降ないから夏はウレタン冬は布にした。

臭いやら肌触り、耳が痛くないかとかもちろんコストもだが、マスクにこだわりがあって選んだものが無くなったからもう探す気にならん

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:15.28 ID:B2a1UEsp0.net]
>>608
え?今どき普通に使い捨てでしょ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:27.97 ID:LjDHI60w0.net]
>>651
DQNと小汚ないオッサンはほんとマスクしてないな
アゴにマスクしてたりな

俺たちが120%の完璧な対策をしてても、この1〜2人の馬鹿のせいで安全が崩壊していくからな
マスク義務化せーや、ガサツな外国人にできて何で日本でできないと決めつけるのか

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:29.85 ID:WzzKu1xp0.net]
>>1
N95以上じゃ無ければ目くそ鼻くそなのにw
あと装着の仕方な、どんなに高性能でも装置ひとつでウレタンにも劣る。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:33:32.36 ID:cdNFmYLp0.net]
俺みたいなイケメンはスポーツブランドの布マスクしか似合わない。すまんな



690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:33:48.53 ID:Mt7sFK7O0.net]
受験生のマスクは、シャープのロゴが入ってたらダメみたいだが
メイドインチャイナと書いてるのはいいたとか
もうキチガイだな

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:04.62 ID:P9aJ0/9N0.net]
>>17
そのまんまじゃねえか

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:07.38 ID:PRb55tMf0.net]
医療機関が絶対採用しない時点でお察しやろ
あんな物つけて防御した気になってる奴らはオツム弱すぎ

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:34:09.17 ID:K4n2kkDE0.net]
>>675
つか、ウレタンが若者に普及し過ぎて不織布付けてる若者が変わり者に見えるほど。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:34.78 ID:PbdmosWX0.net]
病院で勤めてる時安全管理研修受けたけど
不織布マスクは最低午前中1枚午後1枚で使い捨て

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:35.04 ID:7BCaaKNo0.net]
不織布にあらずんば、人にあらず。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:44.59 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布のマスク使い捨てだからと至る所に捨てて感染してるケースも少なからずありそう
布なら大事にするけど不織布使い捨て前提だからね

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:45.90 ID:cAi7OpRg0.net]
>>13
あの時は白い不織布マスクの人が殆どだったよね

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:34:53.42 ID:2Sltpng+0.net]
不織布がダメと言ってる奴は中国製の
ゴミマスク付けているから
ユニチャームの日本製
超立体マスク付ければいいのに
漏れは皆無
すごく機能的な不織布マスクだ

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:03.16 ID:p9xvWldT0.net]
若者の感染が多いのもウレタン効果だろ
>>694
それくらいしないとあかんのだな



700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:07.29 ID:tkkV/6zM0.net]
ウレタンで遠慮なく咳やくしゃみを電車の中でやってるやつはわんさかいる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef