[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:12 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 06:28:27.30 ID:t8EjfKmh9.net]
FNNプライムオンライン

各地で広がる「不織布マスク着用のお願い」
マスクを巡って、街では今こんな現象が起きている。
美容室「ザザ」 スタッフ:
ただいま不織布のマスクに統一しておりますので、こちら交換をお願いいたします。

【画像】どれくらい飛沫量をカットできる?不織布・布・ウレタンで比較

不織布マスクへの着け替えを利用客にお願いするのは、東京を中心に店舗を展開する美容室チェーン。

美容室「ザザ」 嶋田康広さん:
布マスクの方が呼吸しやすいので話しやすいんですけれども…

さらに、大阪市中央区のワーキングスペースには「緊急事態宣言、会話厳禁、不織布マスク着用」と書かれた張り紙があった。


様々な施設で呼びかけられている、不織布マスクの着用。果たしてどこまで広がりを見せているのか?

成人式や病院・店で配布も 緊急事態宣言きっかけに徹底
1月11日、東京23区で唯一行われた杉並区での成人式でも、会場で「不織布マスク」に着け替える新成人の姿が見られた。

杉並区役所 児童青少年課・土田昌志課長:
参加者全員に不織布のマスクを配布いたしまして、「ここまで徹底すると安心だね」というような声がありました。

杉並区は、感染対策に万全を期すべく、来場者1人につき2枚の「不織布マスク」を配ったという。

「不織布マスク着用」を呼びかけている都内の病院は、そのきっかけについて次のように話す。
東府中病院・十藏寺晶子理事長:
今回の緊急事態宣言が出たので、それを機に導入しました。

今、各地の病院でも通院時の「不織布マスク着用」の徹底が図られているという。
お願いはこんなところでも…
ブライダリウム ミュー・栄里奈副店長:
今回の緊急事態宣言が出たことによって、より強化しようということで始まりました。不織布のマスクの方がお客さまもそうですし、私たちスタッフもより安心してご案内できるかなと。


東京・新宿にあるドレスのレンタルショップ。衣装合わせの際、スタッフと新郎新婦に不織布マスクの着用を徹底するようになった。

また、花嫁姿にぴったりのシルクでできたマスクも不織布を下に重ねる徹底ぶり。

ネイルサロンアピー(北千住店)も12月から不織布マスク着用のお願いをスタート。不織布マスクを持っていない客には、店側が配布する。

※続きはリンク先で
https://www.fnn.jp/articles/CX/131353
※前スレ
広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610713402/

★1の立った時間
2021/01/15(金) 21:23:22.21

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:35:44.74 ID:lrOt8zFd0.net]
不織布マスクで安心するの、まさにモラルハザード

布マスクと不織布マスクの違い以上に、
手指経由での感染の方がはるかに多いというデータが出ているのに。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:21.57 ID:2/zknJS10.net]
>>681
命が惜しいとか、まだそんなこと言ってるのか?
マスクをつけるのは他者のため。だからマスク警察がとやかく言う。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:27.49 ID:8jU+C0vE0.net]
>>297
それいったら服も靴も同じじゃね?

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:39.93 ID:10FREHT80.net]
>>679
効果落ちていくから洗って使い回すのは数回くらいまでにしとけ、的なことを春頃聞いた気がする
あの頃は入手できなかったからまあしゃーない
今はきちんと使い捨てるべきと思うよ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:50.94 ID:xb5UDnG90.net]
>>640
ホギメディカルの5層サージカルマスクお勧め
アマでも買えるよ。発送元もホギだから安心

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:36:53.13 ID:/vDcWCBa0.net]
>>2
お前は知恵遅れか
パンデミック時に着用するマスクに機能以外の何を求める(笑)
目的を理解する頭のないバカには困ったもんだな
温く生きてんなゴミ
邪魔

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:53.30 ID:HCEfYAoV0.net]
医療関係禁止だしね
徹底してほしいファッションいらん

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:36:59.05 ID:yDDwKkRH0.net]
布はちソこ用、ウレタンはちソこ無しがつけるもの

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:02.54 ID:76hEBmyd0.net]
ウレタンマスクとポリエステルマスクの違いは?



716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:05.37 ID:ja/cKqYG0.net]
>>1
どうせ入って来る菌に関しては意味がないんだし
マスクは、直接口を触るのと自分の唾の飛散を防ぐもの
後はマスクをしてない人を見るだけでも精神が病む人の為の精神安定剤
紙マスクも布マスクも一緒、呼吸がしやすい布マスクが一番
N95マスクは苦しくて無意識に触ってしまうからかえって危険
慣れてない一般人には向かない

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:13.66 ID:adDJs3100.net]
>>707
それを言うなら、先ずはマスク付けていれば安心になってしまって、わざわざズレやすいウレタン使っている事実から受け入れなきゃ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:14.30 ID:B4A+45N20.net]
>>690
シャープのマスク使えるぞ。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:16.85 ID:0nAghtwQ0.net]
>>683
不織布マスクは燃えるゴミと別枠にしてゴミ出しするのが常識になりつつあります。
清掃局の人も感染する可能性潰したいし、別ゴミにするのは彼等への思い遣りに繋がるし。

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:19.94 ID:4AOMqWOu0.net]
>>700
だだ漏れですな

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:29.15 ID:jWdYpTUK0.net]
>>687
男性を敵視して男性を悪者にしたいキチガイ女の男性語りなのが丸わかり

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:31.28 ID:cfX7FjfJ0.net]
やれ最新の研究データが〜、〜も知らんのかって言ってる人がいるけど、普通の人は最新データにそこまで関心無いだろ
ただでさえ四六時中コロナコロナでうんざりしてる人も多いだろうし

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:35.55 ID:s1B4CNpM0.net]
>>687
昨日コンビニで夜ご飯買ってたら
土方系か肉体労働系の少しぽっちゃりのおっさんがノーマスクで入ってきて電話しながらウロウロしててびっくりした
絶対唾飛んでるわ
すぐその場を離れたけど

店員もノーマスクは断れよと思ったけどあーいう屑なやつに対して注意とかは出来んよなぁw

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:38.30 ID:US5iWGPP0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64235437647245e60b0a3f2bb994610796894d65/images/000
このマスクはウレタン?

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:37:42.84 ID:X4/bsUyM0.net]
>>019
メスイキ脳www



726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:37:45.69 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>547
毛嫌いしてたけど最近慣れて黒選ぶ
白は飲み物飲む時とか眼鏡が曇って調整する時とか汚れないか気を使うから

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:01.80 ID:ZY7iBJnU0.net]
>>487
吐息が20メートル飛ぶんだよね、たしか。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:02.12 ID:ulUn5G090.net]
>>12
今は不織布も色や柄モノ出てるよ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:10.74 ID:wt9MWvSY0.net]
>>699
負担と効果を考えて続けられることをやれば良い
やり始めたらキリがなくなるから、気にし過ぎるのも毒

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:21.50 ID:++w/0pPt0.net]
不織布肌荒れするんだが上からマスクカバー?つけても効果あるだろうか

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:30.69 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>707
日本人のデータ軽視、論理的思考力の弱さが現れた好例。昭和後期以降ずっとこうだな。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:38:32.16 ID:ZxunFyak0.net]
布マスクは悪くないよ

富岳のシュミレーションでも

不織布マスクの1割減だから

そんなに変わらない

私は、服のように洗っています

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:55.85 ID:APssWkXB0.net]
アベノマスクじゃだめなんですか?
うちにはまだ未使用のが残ってるんですが

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:38:59.58 ID:0EsIGJHd0.net]
>>626
無駄な行為だな
アホとしか言いようがない

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:01.56 ID:ZY7iBJnU0.net]
>>727
女は写さないためではなく
写されたくないのノローゼヒステリーでやってるのよね



736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:06.65 ID:TzHPJOz80.net]
ドレスコードなんだし薄手のタオルやスカーフで口鼻を覆うだけでもいい

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:18.12 ID:B527V5Sb0.net]
ウレタンの奴いると、イラッとする

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:18.83 ID:6BicUCgV0.net]
>>59
正確には医学的なエビデンスではないよ。
実際のところ病院の外来患者には不織布マスクの強要はしないから。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:31.96 ID:/vDcWCBa0.net]
>>707
そんなデータねーよ知恵遅れ(笑)

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:37.38 ID:kQWRSHj00.net]
>>733
うちも未開封新品がある

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:39:51.90 ID:8dvIwWp20.net]
アベノマスクは?

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:39:56.97 ID:PRb55tMf0.net]
ウレタンなんてつけても効果ないから、ビレバンあたりで「ファッションマスク」って書いてるやん。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:08.85 ID:pZgDrLFx0.net]
>>1
テキトーな基準設けてんじゃねーよ!😾

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:10.93 ID:s1B4CNpM0.net]
>>700
うわぁ…
ウイルスに色が付いてたらそいつからどんだけ飛散してるか分かるのになw

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:40:16.83 ID:g3IcPkls0.net]
黒マスクで悪ぶるていうのが10年前の感覚だな



746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:24.45 ID:jPB9eBV40.net]
ウイルスのカットと衛生面の保証
使い捨て不織布が一番良いのは言うまでも無い
洗って使えます!は洗濯の回数制限もあるはずだけど、これを守って使える人がどれだけいるのかね…

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:40:43.53 ID:p9xvWldT0.net]
かっこいい布マスクもあんだからな

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:40:55.84 ID:1QPyWRP80.net]
3層と4層があるけども随分違うものなの(´・ω・`)?
4層は高いからちょっと考えてしまう

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:41:16.92 ID:cK1L/Q4b0.net]
富嶽のシミュレーション見ると、
ウレタンマスクは、確かに通過して拡散してるけど、
使い捨てマスクも周りの隙間から拡散してて、どっちもどっちに見える。
量はやや使い捨てマスクが少ないが、似たり寄ったり。
前にばらまくか、横にばらまくかの違い。

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:41:31.16 ID:ooNa/sr/0.net]
中韓台は昨年の春から国民に「不織布マスクを着用すべきだ」と繰り返し教育しているが、日本だけが布マスクやウレタンマスクの乱用を見て見ぬふりをしてえう。
やはり利権絡みだな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:41:47.08 ID:B527V5Sb0.net]
インフルって雑魚だよね
布、ウレタンでも防げるんだから

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:41:50.90 ID:sMNU56pJ0.net]
>>730
自分も布マスクの上に不織布マスクしている
布のほうが顔にフィットして頰まで隠せる

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:11.62 ID:/vDcWCBa0.net]
>>733
スカスカで花粉ですら漏れまくるウレタンよりは全然いいよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:13.59 ID:xeiKhDmR0.net]
本当にわかってる奴は不織布が汚れるか臭くなるまで使い廻しするんだよな
1週間程度で交換してる

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:18.64 ID:lAGuYg6j0.net]
>>750
韓国ってスケスケのマスクが大流行してたじゃねーかw



756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:23.06 ID:xhAM56MO0.net]
>>739
読んでおいで
https://togetter.com/li/1650793

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:26.49 ID:g3IcPkls0.net]
ちなみに黒の下着も男には人気が無いぞ
その理由は無理に煽ろうとしてるのが萎えるから

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:26.81 ID:0nAghtwQ0.net]
>>708
うん。
都度都度対策を相談するんだよね、保健所に。
高齢親を世話する立場としては念には念を入れ思い込みで緩い対策したくないから。

其れ悪いの?
医療従事者に近い対策してますねと言われるが?
マイバッグは毎回洗濯するし衣服は最低でも2日に一度洗濯してるが文句ある?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:39.63 ID:Mdc/AdWh0.net]
ユニチャームのメガネが曇る。サイズが合ってないのか俺の顔が変なのか。。

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:40.70 ID:YWVqgzw40.net]
>>192
馬鹿者が!
不織布マスクの効果も知らないで戯けたことを抜かすな小童が
おまえの持っているそのツールは傀儡の鉛か?
はよ不織布マスクで検索してこい

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:42:50.08 ID:6OvDixPF0.net]
made in chinaの不織布マスクの性能をいちいち検査してから使ってるやつなんているの?
耳の紐が外れる製品もあるくらいだぜ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:50.50 ID:DbGYno300.net]
そもそも日常的につかうんだから毎回捨ててたら
環境破壊だろ
今までみたいに期間限定ならともかく

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:42:52.14 ID:lhbv+Hlr0.net]
>>308
勉強って…ダサいやつやな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:03.68 ID:hlWjdElr0.net]
どっちもかわらん

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:04.95 ID:Bn6NsHKt0.net]
安い不織布は息がしづらく鼻マスクになったり
隙間多くして息吸うしかないから
布とどっちがいいとも思えん

中国製はもともと大気汚染用
日本製は花粉とウィルス用



766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:10.94 ID:Uc+7GUAd0.net]
時々くしゃみする時わざわざマスクずらす人いるけど、あれなんなの?唾液で臭くなるのが嫌なんだろうけど、マスクの意味を全く理解してない自己中マンとしか思えん
この間野菜売り場で盛大にくしゃみしていたご婦人がいて、次の日までその店で野菜を買う気にならなかったわ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:27.62 ID:rXdDUSXt0.net]
布マスクに不織布フィルター挟めば問題無いんだけど
ぱっと見で判断できないし、フィルター性能のばらつきもあるからねえ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:39.23 ID:B4A+45N20.net]
>>733
未だに付けてる人安倍さん以外にみたこと無いな・・・
あの謎会社もうないんだっけか。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:40.68 ID:p9xvWldT0.net]
>>750
不織布も国の予算で大量生産してるぞ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:41.48 ID:xhAM56MO0.net]
>>739
ごめん元レス読んでないの俺だったわ
すまん

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:48.83 ID:4AOMqWOu0.net]
見栄えを気にしてんだよ
鏡の前でいろいろ角度変えて見てそうw
こういうご時世でもなにかワンチャンを期待してる連中w

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:43:48.99 ID:pZgDrLFx0.net]
富嶽の趣味レーションに、簡単に騙され杉ではw

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:43:59.67 ID:10FREHT80.net]
>>711
ありがと
日本製の割にそんな高くないね

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:08.79 ID:+jJ5XQ/70.net]
そろそろNHKあたりでコロナ神経症の話題が特集され、「コロナで人のマスクが気になるあなた、神経症かもしれません」と心療内科の営業が始まりそうな勢いだなw

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:23.43 ID:HFHfbzPm0.net]
>>37
俺も
ノーマスクじじぃがいても安心



776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:38.59 ID:qatW3RTZ0.net]
そんなにダメって言うからドラッグストアで買って使ってなかったウレタン使ってみたが息が軽くて楽過ぎw
周りの空気がそのまま入って来る感覚で不織布でも不安だがこれはやってる感だけのマスクだと思った

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:40.35 ID:6BicUCgV0.net]
>>722
その通り。
最新の研究データが〜なんて言っても、批判的に読んで
マスコミで報告している大先生いませんから。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:44:41.41 ID:4QeK9ucO0.net]
高級車買うかエコノミー買うかってレベルなら安く済ますのもわかるけど
効果を期待してマスクを付けるのなら、効果が高い不織布をつけるのが普通じゃないの?
ウレタンの人って、マスクは必要無いと思うけど仕方なしに付けてるってことかな?

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:44:54.11 ID:G3+4G/Nj0.net]
海外でマスクしてなかったのはウイルスはマスク貫通するから意味なしとのことだった。
飛沫を防止するためがマスクだとわかって今はマスク必須になった。
日本人くらいだよマスクしててマスクの意味もわからない馬鹿野郎民族は。

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:03.67 ID:tX6QLVgG0.net]
不織布強要してくるやつはどれだけの自信があるんだよ、不織布だってピンキリだろ、次は何?メーカーも指定して来んのかww

布で優秀なマスクも有るわボケ

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:08.57 ID:B527V5Sb0.net]
ウレタンや布だとおしゃれ、
不織布マスクダサいって言ってる奴いるけど、
布、ウレタンは洗って何度も使ってるんだろうと
貧乏臭く見えるよ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:09.15 ID:TQ5unc7T0.net]
スーパーとか惣菜屋とかパン屋とかさ、
ポイントカードお持ちですか とか
レジ袋どうしますか とか
品物の傍で店員があれこれしゃべるのはいいのか?
おれはあれは絶対やばいとおもってるけど

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:30.58 ID:NqJ8xdrY0.net]
ジョギングしてる人は何故マスクしないんだろう

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:45:33.79 ID:jPB9eBV40.net]
>>774
話題になるのは良いこと
マスク否定派を駆逐できりゃそれで良い

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:45:38.16 ID:kQWRSHj00.net]
>>761
安物の中華製不織布なんて布より効果低いだろうな



786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:45:39.22 ID:jlN5a4du0.net]
まずはポーズだけのマウスシールドが意味ないってことでとっとと禁止しろよ

芸能界でコロナ感染者発生してるのはあれが原因だろ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:04.85 ID:TNr4dVES0.net]
>>783
苦しいじゃん
お前もマスクして走ってみろよ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:05.10 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>754
汚れたらネットに入れて洗って干すだろ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:08.58 ID:Mdc/AdWh0.net]
>>766
これは最悪。キチガイからは逃げるが吉。

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:27.31 ID:gNyblWRN0.net]
>>10
本当にそれ、ウレタンマスクとかはマスク不足時期の一時的なしのぎのもの

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:29.44 ID:hnjjUl+K0.net]
最近の感染者の増加はウレタンマスク使用者の増加と連動してるということか
これはまた不織布マスクの欠品に備えておかなくてはな

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:32.15 ID:PzEs0CLF0.net]
ニュースやワイドショーの奴らマスクしてないから大丈夫

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:43.78 ID:Vpp7lhS80.net]
じいさんに多いバンダナみたいの口の周りに巻いてるのもやめてほしい

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:46:44.43 ID:csL6eVIF0.net]
こういうこと言う奴ってホント馬鹿だよな
周りじゃ不織布マスク洗濯して何度も使ってるぞw
少なくとも2回洗濯してしたぐらいじゃ見分けつかん
予防効果が落ちることなんて知った上で結局不織布選択が一番コスパいいから皆そうしてるわw
そんな奴も結構いるのにとりあえず不織布マスクっぽいの着けてりゃオッケーとかホント馬鹿w
まあ洗濯4回目ぐらいで毛羽立ち酷くて使い物にならんがなw

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:48.20 ID:f3ANW9KY0.net]
>>783
文句をいう相手を探してるノイローゼだからしてる人は目に入らないらしい



796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:46:52.16 ID:kQWRSHj00.net]
息苦しいマスク使えば波紋法が使えるようになるかも知れんぞ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:00.55 ID:sTKqG+Sg0.net]
不織でもまともに装着できてない奴等ばかりなんだがな。
それに不織だって、極薄の1層、2層程度じゃウレタンより保護機能が無い。
不織の何処が安全なんだよ?っていつも思う。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:06.29 ID:xeiKhDmR0.net]
>>788
汚れたら目詰まり起こしてるから効果が無いよ
隙間から呼吸する形になって苦しい上に感染しやすくなる

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:06.62 ID:B527V5Sb0.net]
先生でマウスシールドな奴まだいるけど
言いにくいんだろうが、いい加減に
校長が注意しろよw

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:07.30 ID:WUPYUYU+0.net]
ポリエステルは?

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:13.59 ID:bhYDJqxR0.net]
黙っていることのほうが
遥かに大事だということを
もっと啓蒙したほうが良い。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:36.65 ID:pZgDrLFx0.net]
実は どれ使ってもあまり変わらない
フルアーマーで防げるかどうかだよ
好きなの使いな じきにワクチン接種だ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.19 ID:OYRHldUo0.net]
>>785
それはあり得ない。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:47:39.89 ID:r31LC6dr0.net]
店の中は従うべきだろうけどね
屋外や公共の場は関係ない
キャバ嬢の友達がウレタンやノーマスクでタバコ吸ってると
マスク警察みたいなババアや爺さんが寄ってくるけど
がっつりタトゥーに気付いた瞬間に急に立ち止まって
回れ右して去っていく
所詮相手見てストレス解消のはけ口にしてるだけ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.17 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>784
否定してる人はここにはいないよ。不織布原理主義者が暴れてるだけ



806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:51.19 ID:LjDHI60w0.net]
>>723
ほんそれな

マスク義務化したら「反発や問題やリスク」は生じるかもしれんが
今からとる対策はどの選択肢も「反発や問題やリスク」が生じる
このままだと医療崩壊だわ、経済が回らないとかね
マスク義務化はそれらに比べたら最小のリスクになるのに

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:47:57.98 ID:0EsIGJHd0.net]
不織布のマスクをしていても鼻のところがスカスカだと意味ないだろって思うけどね
全然顔にフィットさせてないけどあれはわざとそうしてるんかな

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:00.21 ID:3x1Kzz5H0.net]
>>783
このご時世でマスク無しの時点で基地入っているからな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:09.32 ID:Vpp7lhS80.net]
>>754
それわかってないだろw
マスクにウィルスがついたままになってるぞ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:19.63 ID:JdQfem+X0.net]
>>2
美容室やネイルサロンは客との距離が近いから変なマスクでしゃべりまくる客もいるから仕方ない

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:33.09 ID:gNyblWRN0.net]
>>787
じゃあ走らなきゃいいじゃん 脳ミソあるの?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:39.38 ID:kQWRSHj00.net]
>>803
在庫処分お疲れ様です

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:43.64 ID:lvouLBAn0.net]
また、不織布無くなるのか?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:47.99 ID:g3IcPkls0.net]
>>782
でもたいていパーティションやってるだろ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:48.19 ID:8CQ21YPO0.net]
不織布買えない貧乏人御用達が布マスクでしょ?
やっと国産箱町中で見かけるようになったのに、また品薄になるじゃない
やめてくれよ
貧乏人は布マスクで充分だよ



816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:51.63 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>798
素だったのね
ごめん

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:53.70 ID:qhHqhcG/0.net]
>>806
朝から必死になって馬鹿みたいにレスしてるお前は人生崩壊してるなw

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:55.63 ID:nR5ENkGd0.net]
>>774
お前さんも常に逆張りしてないと精神の安定が図れない神経障害者だなw

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:48:56.02 ID:eZC7Lrb80.net]
>>807
痒いし

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:07.74 ID:0cJS/Lpu0.net]
安倍政権ならアベマスク否定になるこんな話させなかったのに
ほんと安倍の方がマシだった
富嶽自体が安倍の無駄使いで出来た無用の長物でもあるけど

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:49:11.24 ID:Vpp7lhS80.net]
>>787
家でできる運動でガマン

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:12.88 ID:gHSOP3ku0.net]
冬は免疫力が落ちてウイルスが強くなってるからウレタンじゃ駄目だって子供でもわかると思うんだが

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:18.63 ID:YCvK3sJe0.net]
マスク嫌いなんでマウスシールドつけてるけど、こないだコンサート会場で
入場拒否されたわ。

連れがウレタンマスクの予備を持ってたから事なきを得たけど、
もし不織布強制だったら入れなかったな。

嫌な世の中になったわ。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:21.73 ID:JdQfem+X0.net]
>>819
痒くないマスク使えよ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:43.23 ID:LjDHI60w0.net]
>>734
新品の下に敷いてるんだわ二重にしてね
だからええやろ



826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:49:48.81 ID:eZC7Lrb80.net]
>>824
それ教えて

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:11.44 ID:Mg0xeXic0.net]
>>66
公共交通機関でトラブル起こしまくりそうだなお前

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:13.41 ID:Tnmv9Oi20.net]
麻生太郎派はもちろんマウスシールドだろ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:26.69 ID:WOK0N4Hh0.net]
ちゃんとNHKと知事と菅がテレビで言えよ、アホ共が減らないだろ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:28.06 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>818
必要なことはするだけの至って常識的な人ですよ。真夏に外でマスクはしないね。今は寒いからするけど。

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:30.25 ID:Vpp7lhS80.net]
>>823
マウスシールドは一番効果薄いらしい

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:30.71 ID:SzWKbsv10.net]
電車内をウレタンマスクで大声でペチャクチャ喋ってるオバサンいたけど、ジジイに怒鳴りつけられてたわ笑

でもオバサンって基本バカだから理解できてなかったぽい。

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:32.91 ID:TQ5unc7T0.net]
>>814
パーティションの中でむきだしのパンの上でしゃべってるやんけ
パンに店員の飛沫がとびまくり

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:33.56 ID:Mg0xeXic0.net]
>>134
そんなもん要らん

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:40.27 ID:Bn6NsHKt0.net]
布は洗うたびに繊維がスカスカになる
優しく手洗いしてくれって書いてある
めんどくさい



836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:40.86 ID:sesddZcO0.net]
コロナ陽性になった時の保健所からの聞き取りの際に、布マスクやウレタンマスクだとノーマスクとして扱われるそうだよ
でも皮膚の弱い人とかいるから一概に不織布だけが正義!とは言えないよね

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.08 ID:Umb5RSi70.net]
>>212
下限こそ重要だろ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:50:41.38 ID:bm0aQkS50.net]
>>797
3層以下の不織布マスクあんのか
それでもフィルターがついているかぎり、ウレタンより性能が低いのはありえんだろ
ウレタンが防ぐのは花粉大までにとどまる

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:50:49.44 ID:FHfrpSnH0.net]
>>18
マジキチの朝は早いんだなあ。

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:01.09 ID:jgPOdS5/0.net]
>>797
不織布のマスクでも時々透けるくらい薄いものがあるよね
シミュレーションでなく商品テストと統一規格があるといいんだけど

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:04.72 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
自分の肌に合うものを試すしかない
大手有名転売高額になってたマスクですら痒いと言ってダメな人もいる
他のマスクなら平気

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:13.32 ID:LjDHI60w0.net]
>>817
夜勤なんだが
ナイスブーメラン

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:21.16 ID:lvouLBAn0.net]
ぶっちゃけ、不織布でもウレタンでも
手洗いしっかりしてないとコロナ罹患するぞ
手洗いもセンサー式のとこじゃないと意味無いし
マスクよりもそっちの方が問題だと思う
トイレとか終わったあと見てると

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:37.51 ID:V6xbhs6C0.net]
ウレタンマスクの女は色々ゆるいイメージ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:38.60 ID:p9xvWldT0.net]
>>838
二層もある



846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:51:39.82 ID:G3+4G/Nj0.net]
これだから感染拡大は止まらない。
マスクなんて簡単にウイルス貫通させるのにマスクしている意味がわかってない。
愚民国家だな、日本は。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:50.28 ID:ooNa/sr/0.net]
>>797
マスク工業会マーク入りのやつを買え

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:52.12 ID:lyx28WV/0.net]
>>835
ぶっちゃけ不織布マスクを洗濯機で洗った方が楽だし見栄え崩れない

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:55.89 ID:eZC7Lrb80.net]
マスクなんかより、手洗いとうがい。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:51:56.68 ID:wsz3w1Go0.net]
ウレタンとか服や髪型のセンスが無い若者がしてるイメージ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:03.91 ID:GOM+ecgx0.net]
ウレタンや布マスク禁止の場所もっと増えて欲しい
ダダ漏れマスクで大声でペチャクチャされては
たまらん
本人が吸い込む分には自業自得だから良いけど
周りに撒き散らさないで欲しい

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.63 ID:FBpUVtOb0.net]
たまにウレタンじゃない色付きのやつをウレタンと思ってるやついるね
だからやめた

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:07.98 ID:Fd5jLJm00.net]
(NHK)
マスクをすると
感染を予防できるだけなく
免疫力を獲得することもできるという

マスクしていると感染しても
95%が軽症で済んだという

マスク無しの人は無症状20%
マスクありの人は無症状90%以上
無症状で済んだ全員が免疫力を獲得

マスクを通過する微量の飛沫こそが無症状で済むことに関係している

マスクによりウイルスの量が減り症状が軽く済む
そして少量の抗体を作り出せる
微量感染を繰り返すことにより抗体の量が増える

こうしてマスクにより免疫力を高めることができる

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:13.04 ID:OYRHldUo0.net]
>>823
マウスシールドで街の中を歩いて恥ずかしくないのかね。自分でカッコいいと思ってるの?

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:13.16 ID:eZC7Lrb80.net]
>>841
了解



856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:14.47 ID:+En3W6bc0.net]
ピッタマスク着けてるヤツってだいたい似たような服着てるやつ多いよね

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:15.39 ID:p9xvWldT0.net]
とりあえず企業や学校は禁止しろ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:24.44 ID:bznLf1ih0.net]
またマスクでゴチャゴチャと、アチコチで揉め事が増えそうな悪寒…

自身はそういえば…
酷い花粉症なんだけど、毎年不織布マスクで
意味あんのか?ってくらい花粉症の症状が、薬を飲んでても出てた

今年はちょうどマスク争奪戦の最中で、早くから布マスクをしていたんだけど、
全く花粉症の苦しさが無く、薬も飲まなかった
布マスクには布マスクの良さが、何かあるのかもしれん

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:25.97 ID:S8g7iM7l0.net]
>>705
こんな事に
日本一のスパコンを使う状況が
なんか悲しいわw

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:34.83 ID:sBUZ+Mib0.net]
芸能人のプラ板も逮捕しろ

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:38.21 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>843
まあマスクはしてるけど手は洗わないって人がたまにいるもんな

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:52.72 ID:gSTm6dDb0.net]
>>624
別にリスクゼロは求めてないがな
なんで同程度の使用感・同程度の入手性で低性能なほうを選ぶの?

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:56.92 ID:jPB9eBV40.net]
>>846
極論打つ奴は現実に即せない無能

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:52:58.44 ID:HEnc6/gv0.net]
>>847
ナナプラスって奴を買ってきました!

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:08.07 ID:JdQfem+X0.net]
>>826
ふわふわ系不織布マスクは繊維がチクチクすると感じる人もいる
そういう人にはつるつるサラサラ系の不織布マスクの方が合ったりする



866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:08.26 ID:rMkJuREC0.net]
ウレタンがダメなら何故売ってるのか理解に苦しむw

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:16.11 ID:WUPYUYU+0.net]
繰り返し使えるタイプの製品のせいで、不織布の在庫がダブってます助けてください
だと思う

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:18.80 ID:QT5lYzlk0.net]
布はヤマシンフィルター入れてる人が多いから、まあ安心だけど
ウレタンは光に透かすとスッカスカだもんなあ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:19.02 ID:gHSOP3ku0.net]
不織布にフェイスブラケット入れるのが見た目に性能も最強で快適
布だと形がクッキリして恥ずかしい

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:24.40 ID:0cJS/Lpu0.net]
不織布ふうに見える布マスク作って誰か

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:25.61 ID:S8g7iM7l0.net]
>>715
ウレタン・・・ただのスポンジ
ポリエステル・・・化学繊維

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:51.91 ID:gNyblWRN0.net]
まあでも、コロナ対策でマスクが一番コスパ高いからな。

居酒屋潰せ、観光潰せ、完全テレワークしろ、自分に関係ないと思う奴は言いたい放題だが、どれも社会的には相当のコスト

マスクは手洗いうがい並みの対策で、経済にも悪影響ないのにこれに反発していたら、コロナ問題なんて永久に収束しないよ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:53:56.21 ID:sTKqG+Sg0.net]
>>987
プラス、装着セミナー受講修了者のみとなるだろう。

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:02.11 ID:jPB9eBV40.net]
>>866
何もつけ無いよりマシだから、まあまぜっ返すなよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:26.59 ID:lvouLBAn0.net]
>>861
見てたら20〜30%は洗わないかちょちょちょと水洗いして終わり



876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:28.65 ID:S8g7iM7l0.net]
>>719
思いやり考えてるんなら
煮沸処理して捨てなさいよw

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:40.31 ID:eOhyyBrA0.net]
ベージュのたくさん買っちゃった

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:54:49.46 ID:wt9MWvSY0.net]
>>760
普段は不織布使ってるけど、20%も通してしまうから全く信用していない
ただのポーズとして着けてるだけ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:54.81 ID:sTKqG+Sg0.net]
おや?1000超えても書けてる

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:54:57.93 ID:pZgDrLFx0.net]
こうやって国内の情報攪乱狙ってるよなwww

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:03.03 ID:65dpNfdP0.net]
>>763
さすが義務教育受けてないやつは言うことが違うねw

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:12.62 ID:BfDn9D2V0.net]
>>153
なるほどな
使い捨てじゃないと儲からんもんな

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:19.75 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>870
たまにあるよ
ちょっと高いけど

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:32.22 ID:UR47gCVp0.net]
うちのエロ上司が女の肌着みたいな色と質感の布マスクしてるからキモくてしゃーないわ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:38.87 ID:VZ67Twg60.net]
>>14
嫌いじゃない(´Д`)



886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:55:52.15 ID:g3IcPkls0.net]
>>877
ベージュは下着を連想するからちょっとエロイよね

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:55.07 ID:xYTp4DEO0.net]
>>858
繊維の密度の質なんて大差なくて要は顔とマスクとの間に隙間ができないかが重要

顔にぴったりはまる布やウレタン>顔に合わない不織布

だよ
顔に合う布やウレタンが見つかったならそれの方が不織布より全然安全

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:55:58.63 ID:B527V5Sb0.net]
横浜の某パン屋
店員マウスシールドやめろw
不織布マスクにしろ

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:14.31 ID:GrCNq0yO0.net]
不織布マスクが入手困難だった春先と違って選り取りみどりで価格も下がったのに、ワザワザ洗わなければいけないマスク使うのはケチか不潔な奴だと思ってる

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:15.59 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>862
性能を求めてないし、使用感が全然違うからだよ。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:56:17.10 ID:0cJS/Lpu0.net]
富嶽のデータのやつ協力に大王製紙が入ってるしな
完全にただ売りたいだけの情報操作

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:26.97 ID:ooNa/sr/0.net]
去年2月から始まった台湾のマスク配布制では、感染防止に強い不織布サージカルマスクしか国民に配らない。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:27.93 ID:lvouLBAn0.net]
>>882
本来は不織布だって一回こっきりが正解だからなぁ
一回使えばなんだって汚染物だよ

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:28.50 ID:u/qHTJiO0.net]
布やウレタンって洗濯回数決まってるしコスパ悪いと思うんだけど貧乏臭いからそういうのも守ってなさそうなのがな

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:34.17 ID:3YQZr5eC0.net]
もう品薄でもないのにウレタンや布してるアホなんなん?



896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:37.17 ID:ORNGLqak0.net]
>>884
血色マスクなら不織布でも出始めてる
化粧との兼ね合いなんだぞ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:56:52.16 ID:jPB9eBV40.net]
使い捨てじゃないマスクは洗うだろ、すると繊維が伸びる訳だ
だから洗うのも回数制限があるんだよ
つまり、洗う度に機能が落ちるんだわ
洗わずに使い捨てが何故いいのか、これでも分かる

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:16.12 ID:jCH1u1hZ0.net]
ここまで口出しするのはアホ
マスク警察はマジで気持ち悪い

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:57:28.01 ID:w/prBpyn0.net]
韓国みたいにウレタン付けてたら罰金にすればいいのに

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:28.93 ID:G3+4G/Nj0.net]
マスクの繊維の隙間よりウイルスは遥かに小さい。
簡単に貫通する。
では何故マスクするのか?
愚民はわからないだろ?
だから感染拡大するんだよ。
バカだからな。

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:57:39.77 ID:Qf16aTXB0.net]
不織布マスクで顔が荒れて皮膚科に行った結果
子供のときに落ち着いたはずのアトピーが再発生してるから
不織布マスクはやめるように言われてるんだが

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:57:46.67 ID:4AOMqWOu0.net]
>>866
もともと花粉用で売ってモノだからねw

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:00.31 ID:OYRHldUo0.net]
>>866
馬鹿が買うからだろ。メーカーは売れれば何でも作るわ。

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:01.01 ID:oMMPiBps0.net]
ウレタンはその人を安っぽくする 不思議

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:02.46 ID:r31LC6dr0.net]
>>823
店の中にいる時だけ協力してあげればいいよ
主催してる人あっての店だし
コンサートも主催者がいてその場が成り立つしね
ただし主催者でもないその場に居合わせた客や
通りすがりの一民間人ごときが言ってきたら
徹底的にしばいたらいい



906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:03.78 ID:FZGbKcgK0.net]
職場や誰かに会うときは使い捨てマスク

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:07.02 ID:/qiiK4Ye0.net]
>>895
美意識の高い若者の間では白い不織布ダサいって風潮になってる
街で見てみ
お洒落な子や可愛い子は大抵ピンクかベージュのウレタンしてる

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:58:09.51 ID:fy+ZUmii0.net]
若い女は殆ど効果ゼロの黒ウレタンマスクしてる
「うつったらうつったでまあいいわ」「あたし達は大丈夫だから」とTVで答えてる
感染予防でなくおしゃれ・ブス隠しとして使用

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:12.72 ID:lvouLBAn0.net]
>>900
飛沫防止だろ
まあ、マイクロまでは防げんが

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:19.34 ID:QT5lYzlk0.net]
>>888
サイトに苦情入れれば?もしくはハガキ

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:24.66 ID:pZgDrLFx0.net]
>>891
国民の欲しいカモしれない情報を意図的に流し その方向へもって逝くのだよ

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:32.98 ID:7lRTg8gp0.net]
>>2
ウレタンゴミ業者乙

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:51.55 ID:GrCNq0yO0.net]
>>900
ブラウン運動も知らない馬鹿が何か?

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:55.08 ID:gj1LymG10.net]
>>897
繊維が伸びるじゃなく、揃うが正解
繊維が折り重なるからガードになるが
揃ってしまったら、スルーしやすくなる

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:58:55.29 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>889
使いまわしできるマスクが使えるうちはマスクコーナーなんて見向きもしなくなるだろうから、そのせいかも



916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:10.76 ID:nHlCyJsg0.net]
>>139
わかる
そろそろやめたほうがいいのではと思ってた

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:12.01 ID:lvouLBAn0.net]
>>901
それなら
いいんでないの?
俺も不織布とかマスクしたら肌荒れするし
皮膚科通ってるから薬で予防してるけど

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:13.44 ID:cxBrcBNO0.net]
いよいよ始まったな
○○じゃなきゃ意味がない
○○しか役に立たない
○○しか勝たん

こうやって情報戦開始
こういう記事がやマスコミの出すデータがどういう意図でおまえらに届いているかも知らないで
せっせと消費者蟻として金を落とすわけだ
不織布マスクじゃなきゃと布マスク排他して
長くロビー活動に成功していた不織布マスクが新規参入を拒む
こういうのは頭髪ビジネスと同じ
「ハゲを治す」は絶対に普及させない
ハゲを無くせばあちらさんから来た頭髪ビジネスができなくなるからな
iPS細胞はハゲにも有効だと言った山中教授
その後どうなったよ?ずいぶん頭が寂しい感じになられてセツナイじゃん?
世に存在を認識された当初はドフサだったのに
妨害でiPS細胞を毛髪事業に生かせない

不織布マスクの最大貿易国がどこか分かればそっ閉じだろ

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:13.72 ID:D/FBmZ7l0.net]
そもそも布とかウレタン使ってる人ってちゃんと洗ってるのかな?
子供ならまだしも、いい大人がウレタンつけてるの見るとマスク代ケチってんのかなって思うわ

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:14.53 ID:r+AF9D3i0.net]
>>705
飛沫の拡散ってことではそうなんだよな
吸い込みに関してはある意味自己責任だし
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_913087fdabe5bb63ab0dc9eabd8fb38b193015.jpg

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:15.84 ID:cK1L/Q4b0.net]
富嶽といってもソルバーの演算速度が速いだけで、条件設定をどう行っているか次第なんだろうけど、
ウイルスの粒子の大きさで拡散シミュレーションしてるなら、ウレタンマスクに不利な結果が出るのだろう
使い捨てマスクは周りがすかすかだから、くしゃみしたときに思いきり周りにつばきとばしてるのは使っててもわかる
エアロゾルを防ぐ効果はウレタンマスクの方が高いだろうし、富岳の結果もどうなんだろう
偉い先生が緻密に計算しているはずだけど、CFDシミュレーションは結局のところ当てにならないという専門家もいるし

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:17.20 ID:ZBbWMUZA0.net]
>>813
転売ヤーの元に不良在庫がごっそりあるので大丈夫

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:18.23 ID:5RJXDuqU0.net]
試験会場で手作りマスクOKとかドン引き

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:27.48 ID:0EsIGJHd0.net]
>>823
そりゃ論外

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:33.75 ID:E25LH8wS0.net]
ウレタンマスクに不織布シートを入れ二重構造にした



926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:36.08 ID:8CQ21YPO0.net]
高級国産不織布マスクだけど鼻マスク余裕

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 08:59:43.38 ID:1g7rBJjW0.net]
今時ウレタン使ってる人は情弱

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:46.19 ID:J8l1iqjQ0.net]
なんでこんなに感染のスピードが早くなったのか?
去年の春と変わった点は、アルコール消毒液も買えるようになったし、マスクだってどこでも買える。確かに春ごろは不織布か布くらいしかマスクは無かった。まあ布マスクは殆んど見掛けない、ウレタンマスクが怪しい。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:51.47 ID:yG4eiYaq0.net]
黒ウレタンマスクはチョイ悪感出したい時使うね

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 08:59:52.53 ID:pm5oSvUO0.net]
犯罪者ブタエモンは反論しないの?

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:06.38 ID:zFynv0Qz0.net]
>>872
>まあでも、コロナ対策でマスクが一番コスパ高いからな

なんの証明もされてないが

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:08.58 ID:B/CHKc9l0.net]
マスクよりもスーパーとかで手の消毒しない人が気になる
かと言って自前の使ってるわけでもないし

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:20.17 ID:S8g7iM7l0.net]
>>823
マウスシールドはTV用だよw
表情見せなきゃだめだから

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:22.12 ID:WCsP13dZ0.net]
ウレタンマスクは不潔な感じがするし、唇にすいついて動くのが気持ち悪〜い

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:26.25 ID:9sw/CTzS0.net]
マスクなんてネクタイと一緒。
してれば相手に失礼ないかなってくらい。

ウレタンマスクなんて許せないって人いるけどべつにおまえに許してもらわなくたっていいよ。



936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:36.61 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>898
〜警察()系の人はみんな頭の病気ってレベルだと思う

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:00:40.21 ID:jPB9eBV40.net]
>>907
美意識が高い?癖に汚れが目立たないから、毎日同じの付けてる奴が必ずしもいないとは限らない
まあ、美意識ってのは外からのみてくれに過ぎないから、そいつがどんな生活してるかまでは分からんからね

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:55.34 ID:uWPV+wmW0.net]
不織布マスクの左右ほほの隙間ひどいな。
あれなんて満員電車とか真横の人間同士で
息のかけっこ状態。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:00:55.38 ID:g3IcPkls0.net]
>>907
>>美意識高い
ただの見栄っ張りなんだけどw

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:00.47 ID:xeiKhDmR0.net]
マウスシールドとフェイスシールド以外は少なからず効果があるんだし何でもいいよ

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:07.25 ID:FZGbKcgK0.net]
洗い過ぎて毛羽立ってる不織布マスクをしているハゲ爺

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:16.03 ID:ctY1rcK/0.net]
>>929
分かるわ
気分やニーズに応じて使い分ける時代だよな
一択とかただのズボラ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:22.49 ID:8CQ21YPO0.net]
>>932
足踏みとか自動式なら良いけど
手で触るタイプなら触りたく無い

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:34.44 ID:yG4eiYaq0.net]
>>932
さすがにウンチした後は消毒するよ
頻度低いけど1回の排便量結構あるし
昨日は太巻き逗子5本出た

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:40.23 ID:QT5lYzlk0.net]
ウレタンは吐く息からの飛沫通過率が高いから、自分はいいけど相手に失礼



946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:01:46.34 ID:hFw5RwHH0.net]
>>2
当たり前だわ
これだけ蔓延しはじめたら
ただ漏れウレタンマスクで電車内や店内で
ベラベラ喋るのはだめでしょ
しかもウレタンマスクって
若い子の使用率が高いから余計危険だし

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:01:50.28 ID:FQOptYxR0.net]
>>921
そこまで疑うならノーマスクで頑張れひねくれ者

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:03.89 ID:43e2BQ2F0.net]
コレ言ってるのはマスクの在庫大量に抱えてる人達だと思う

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:04.57 ID:E6vUAOCb0.net]
第一波はウレタンと粗悪品しか無かったけど沈静化できた

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:07.06 ID:pZgDrLFx0.net]
今、ウレタン単発IDで否定してるの 共産党系みたいだけど 何の得があるんだろ・・・

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:13.95 ID:FZGbKcgK0.net]
>>938
飛沫の向きを変えるルーバーみたいなもん

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:33.68 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>932
あんな何が入ってるかわからないもので良く気休めになるな。

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:34.10 ID:8hlT9Oo20.net]
>>309
てか10年以上不織布してるけどむしろあるほうが落ち着く
一昨年まで汚い唾液撒き散らす人すっっっっごく多くてほんと嫌だったもん
今でも外してくしゃみ咳するバカいて嫌すぎるしアゴマスクとか死んで欲しいくらい嫌

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:41.55 ID:x+ScSS/B0.net]
ウレタンマスク見ると花粉症かなって見てしまう

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:45.62 ID:/bMIEheN0.net]
ウレタン警察出撃セヨ!!!



956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:51.74 ID:PRb55tMf0.net]
>>938
あんなんで対策してる気になってるんだから、本当アホよなw

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:02:57.31 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>946
出歩くなよ

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:02:59.14 ID:hQ3SzZWC0.net]
>>909
マイクロでも吸い込むウィルス量を少量にすると無症状か軽症になる。 微感染でも繰り返すと
体内に抗体が自然に出来てワクチンと同じ効果になる。 マスクのメリットは大きいぞ 

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:09.10 ID:lvouLBAn0.net]
>>919
1日1回は洗濯してるなぁ
ところで新ポリウレタンとポリウレタンの違い教えて

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:12.44 ID:DakMV3A30.net]
ごめん耳痛くてウレタンにしちゃった

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:13.81 ID:E6vUAOCb0.net]
転売屋の在庫処分か

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:14.24 ID:8hlT9Oo20.net]
>>932
絶対自前のだわ
匂いからしてうっすいのわかるし

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:18.62 ID:UR47gCVp0.net]
ウレタン否定してるのが共産党系とか頭大丈夫かよw
ウレタンみたいに脳スカスカの狂牛病患者か?ww

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:24.86 ID:UBwssqJs0.net]
>>953
潔癖症メンヘラ乙

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:03:27.50 ID:OYRHldUo0.net]
>>944
ウンコしたら何で手が汚れるの?まさか手でケツ吹いてるんじゃないよね?



966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:42.61 ID:pIAvDsPC0.net]
不織布でもスカスカのやついくらでもあるのにね。

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:51.81 ID:0EsIGJHd0.net]
>>965
え?

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:02.87 ID:cfX7FjfJ0.net]
>>944
出過ぎじゃね

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:05.76 ID:7G5Vh5uL0.net]
ガスマスク付けとけよ

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:07.67 ID:8hlT9Oo20.net]
>>964
周りが無神経なだけだよ
汚い

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:28.09 ID:OYRHldUo0.net]
>>967
教えてよ。

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:32.56 ID:GrCNq0yO0.net]
若者のウレタンは何を言っても無理な気がするが、おっさんの死んだ魚顔ウレタンマスクは不織布マスクより何倍も見た目悪いから止めた方が良い

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:34.07 ID:B527V5Sb0.net]
>>910

また行ってみて、まだマウスシールドだったら苦情入れとくよ

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:35.60 ID:HK6fL0s80.net]
何回も洗って使い古した布マスクてフィルター性能かなり落ちてるよね

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:04:39.97 ID:x+ScSS/B0.net]
馬鹿だから売れたん?



976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:47.00 ID:JdQfem+X0.net]
>>965
大腸菌はトイペを通り越すと見たことある
ウンを直接触らなくても大便後は手洗い当たり前

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:50.25 ID:lvouLBAn0.net]
>>966
そんなこと言い出したら
n95だけじゃんね
医療用のとかになりそう
それでも感染するけど
病院クラスターとか見てるとw

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:50.63 ID:Qf16aTXB0.net]
>>917
塗り薬と飲み薬は悪化した時用にもらってるけど
そもそも悪化すると痕になるからなあ
いろんな布マスクにフィルター入れて試してる

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:04:58.49 ID:eOhyyBrA0.net]
目元をいきいきキラキラさせるマスク
あったらいいな

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:02.35 ID:pZgDrLFx0.net]
>>963
コロナの感染経路事態解明されてないわにマスクて防げるとでもw

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:03.20 ID:5xS0oEuZ0.net]
>>965
手で拭かなきゃ何でふいてんの?
口?w

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:04.08 ID:43e2BQ2F0.net]
>>965
一般的にはティッシュ5枚重ねて尻拭いても手に菌は付くと言われてるね

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:25.76 ID:p9xvWldT0.net]
>>972
若者もだめだろ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:29.19 ID:ZDfykRJu0.net]
ウレタンで充分だ つばが飛ばなきゃいいんだよ 

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:39.44 ID:OYRHldUo0.net]
>>976
ウオシュレットないの?



986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:05:58.13 ID:0EsIGJHd0.net]
>>971
お前ヤバイわ

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:05:59.44 ID:r31LC6dr0.net]
>>936
基本的にそういう連中って
相手見て絡んでウサ晴らしたいだけの低所得者か
精神病一歩手前の強迫観念ババアだからね
絡むのを躊躇するような見た目してれば9割来なくなる
ただし店の中だけは各店のルールや方針があるから
そこは素直に従ってあげた方がお互い気持ちいい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:07.14 ID:G3+4G/Nj0.net]
結局他人の脳みそまで規制できない。自分の身は自分で守るしかない。
感染拡大はこれでは止まらないし、ワクチンも抗体消えていくし、完治してもウイルスが確実に消えるわけでもない。
治療薬ができる見込みはまだないから、数年間はこのままだな。
愚民国家日本は壊滅的状況になるな。

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:07.76 ID:0cJS/Lpu0.net]
>>928
去年よりも検査数増やしてるだけ
去年も3月くらいは実際は東京だと数十万人はかかってる雰囲気だった

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:24.99 ID:KpJYjF/t0.net]
ジョギングしてる奴のノーマスク率 こっちくんなよ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:31.52 ID:GrCNq0yO0.net]
>>983
本当はな

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:31.76 ID:+jJ5XQ/70.net]
>>985
ウォシュレットと温風たけでかわかしてるの?キッタネエ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:06:40.42 ID:EANmJE+W0.net]
不織布以外販売禁止にすればいいのに

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:43.05 ID:lvouLBAn0.net]
>>984
それ以上は大してかわりないと俺も思うけど
やっぱり手洗いが最大の問題点じゃなかろうか

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:06:48.60 ID:JdQfem+X0.net]
マスクは耳が痛いという人は初期に自分に合ってないマスクを使ってしまったためにそういうイメージついてるだけだから
いろんな使い捨てマスク試してるけど合うものは耳が痛くならない痒くならない
レビューが絶賛でも自分にとってのハズレに当たると不快なマスクはある



996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:00.52 ID:JlAssbEB0.net]
>>990
マスクなんかしてジョギングできねぇだろ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:07:04.05 ID:pIAvDsPC0.net]
>>977
てか、最初の頃から不職布でもスカスカなの言われてたのに
急に信頼してるのが笑ってしまう

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:07:08.36 ID:Y8UeyMmE0.net]
>>992
クソワロタ

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:32.65 ID:cK1L/Q4b0.net]
電車で、横に座ってる使い捨てマスクの人がくしゃみすると、
横にくしゃみの風圧を感じることがある。あれは不快。

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:07:37.67 ID:hFw5RwHH0.net]
>>907
今ウレタンマスクしてるのは
バカで無知の印
美意識w?ダサっ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 39分 10秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef