[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 18:20 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」 開発凍結へ 投入された開発費は1兆円 ★7 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/23(金) 12:24:03.75 ID:YpHQanqm9.net]
国産ジェット事実上凍結へ 三菱重工、コロナ直撃で需要消滅

三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の開発費や人員を大幅に削減し、事業を事実上凍結する方向で最終調整していることが22日、複数の関係者への取材で分かった。

新型コロナウイルスの流行が直撃し、納入先の航空会社の需要回復が当面見込めないと判断した。巨額の開発費を投じ、官民で約半世紀ぶりの国産旅客機を目指したが、ノウハウ不足で6度納期を延期していた。

国の産業政策にも大きな打撃となりそうだ。

30日に発表する中期経営計画で詳細を説明する。今後は航空需要の動向を見ながら、事業を再開するかどうかを検討するとみられる。

将来の需要回復に備え、運航に必要な「型式証明」と呼ばれる国の認証取得に向けた活動は継続する。

スペースジェットの開発費は、相次ぐ納期の延期で売り上げが立たない中、既に1兆円規模に達している。

2020.10.22 23:01
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201022/bsc2010222301008-n1.htm

関連スレ
【三菱重工】スペースジェット事業「様々な可能性を検討していることは事実ですが、開発の凍結を決定した事実はありません」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603418543/

★1が立った時間 2020/10/22(木) 21:19:40.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603413644/

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:25:05.08 ID:isjiB46d0.net]
万が一、三菱重工つぶすと、日本の防衛産業にかかわった技術者や研究者が海外流出する

もちろん行先は、中国にきまっている

だから政府は絶対つぶさないと見ている

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:25:46.85 ID:eF+EVwnN0.net]
ありもしない日本のモノづくり技術を簡単にできると慢心して泥沼にはまったのと
三菱=安倍案件で引っ込みがつかなくなったのがね

政府、三菱、技術者みんな自分で言った「ものづくり大国ニッポン」っていう嘘に自分が引っかかるという
幻を見てた人達の目は醒めたのかしら

668 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 11:26:40.40 ID:tqmjK3+l0.net]
>>666
いま、イワク付きで陸上自衛隊の慰問の音楽隊を聴いてたけど
みんな暇だからそんなのしても俺みたいに追ってくるんでは

俺なんかその試験管になってる

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:27:41.48 ID:hglClWkT0.net]
>>78
80年前のノスタルジーかww
1940年に80年前のノスタルジーなんかに陶酔していたら
飛行機なんかつくれなかったろうなwwwwwwwwwww

なるほど停滞するわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

670 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 11:32:17.53 ID:tqmjK3+l0.net]
>>667
そんなの、いま問題になってるのが親父のシャープのテレビで
あんなもん倉庫にほうりコメば問題はみんな解決する

麻生太郎閣下で俺に金くださいよ、テレビ買い換えてなんとかできるし

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:33:09.22 ID:eF+EVwnN0.net]
>>78
まずその幻想からだよなぁ
ありもしない幻想をプロパガンダしてなぜかプロパガンダ側が引っかかる
「戦時中は すごかったんだろうけど 技術力」

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:36:27.92 ID:6bDOVLJ70.net]
開発力が明瞭に低下している
F3も期待すんな

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:38:58.09 ID:VFD7h16N0.net]
三菱終わったな

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:39:57.43 ID:35dRBE+10.net]
戦時中は すごかったニダ
戦後 禁止されたからニダ伝説

航空機開発は、かなり早期に解禁されてるよ(1956)



675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:42:52.69 ID:AVtN5X8f0.net]
多くの日本人は未だに何でも出来る技術大国と思ってるけど、それは今は中国での事で、
本当に難しい事は出来ない国になってると思う。いいところもあるけどもはや仕事の出来ない子ちゃんに>日本

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:43:56.64 ID:vfIgSgTO0.net]
設計は机上計算だけ、試作や実務は下請け丸投げ
そんな企業ばかりでものづくり日本も崩壊だよ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:44:47.09 ID:rpHZMCxz0.net]
そもそもノウハウあるはずのボーイングでも、こんだけやらかしてるからな
MHIには無理なんだよ
B787:開発費大幅増で回収の見込み立たず
B777X:試験中に貨物ドア吹き飛ばし納入延期
B737MAX:手抜きをごまかすプログラムに欠陥で飛行停止
KC-46:品質問題で米軍から2回の納入拒否

678 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 11:47:09.65 ID:tqmjK3+l0.net]
>>677
アメリカ海軍の原子力空母でも、電子計算機つかった設計だけで
実際に組み立てるとバグばっかでドック入り
誰のはなしだ

ほかの造船関係でも同じだ、前途多難だ

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:47:59.19 ID:D0VaPhM90.net]
>>306
つ空飛ぶF-1

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:50:01.19 ID:2cEjfa/I0.net]
>>642
双発に変更してウィングレットを付けるとかw

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:51:43.15 ID:wTSwmbDO0.net]
トヨタと比べると人材レベルが比較にならんほど低いからな
しかし飛んだけど大赤字はあるかなと思ったけど飛ばすことすら出来ないとは

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:52:11.02 ID:TBlBMFI50.net]
陸:
コマツ、装甲車輌開発から撤退
防衛省は昨年7月27日、「装輪装甲車(改)」の開発事業の中止を発表した。コマツが、同省の求める
耐弾性能を満たす車輌を作れなかったためとされている。しかし関係者によると機動力など含めてかなり
問題があったようだ。
https://japan-indepth.jp/?p=47023

海:
巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念
川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、船体が
重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5QBBL1TULOB00S.html

空:
MRJ=スペースジェットの事業化凍結へ


モノ作り大国ニッポン(笑)

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:55:51.61 ID:UuCQOKt00.net]
>>60
韓国>>>>>中国>日本

だろ、耄碌ジジイw

韓国に技術力でひとつでも勝てる分野があるなら挙げてみろ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 11:56:46.71 ID:uQYSnzW50.net]
>>4
税金は6千億くらい



685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:00:25.78 ID:5BszA2m00.net]
ロケットは作れるけど飛行機は作れないの?

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:04:45.04 ID:wmlnmF+N0.net]
無駄金だったな

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:06:52.43 ID:eF+EVwnN0.net]
>>683
アダルトビデオ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:15:43.02 ID:6gX52Q4f0.net]
非正規や下請けばっかり使ってるからこういうことになるんじゃ?>ノウハウ不足

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:16:37.56 ID:04RBxBkQ0.net]
>>510
製造過程検査に量産化は必要条件じゃないのでは?

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:17:46.82 ID:ae8GPKHx0.net]
>>306
三菱F-1ってフランス機のパクりがあるやろ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:18:06.62 ID:04RBxBkQ0.net]
>>567
乗客の空間のことらしい
キャビンの広さとか居心地の良さのことね

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:20:52.15 ID:35dRBE+10.net]
>>685
ロケットは、数分間だけ機能すればいいからな

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:23:28.43 ID:6gX52Q4f0.net]
これから発生する膨大な
納入違約金のペナルティ考えると、
損害は更に…

694 名前:名無しさん@13周年 [2020/10/24(土) 12:41:57.07 ID:4m8vJLBlN]
頑固で柔軟性のない企業なんだろうな



695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:30:16.06 ID:k/uVKnRq0.net]
>>9
キミ頭悪すぎるよ

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:33:15.90 ID:CjurtNBf0.net]
サンクコストというには膨大だね
もう数年前から分かっていたんだろうがズルズル引き延ばして、コロナのせいにしたね
ジャップの哀れな習性だね

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:53:14.74 ID:2nXQEnPH0.net]
>>1前任の技術畑の社長の顔を立てて
みたいなことをしていてダラダラと
という感じが、飛行機もだけど造船とかも
あと、現場技術者への人気取りのためのバラ撒きもある様な

技術者同士の見栄の張り合いで、採算度外視で古い技術を立てないといけない感じ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 12:55:24.61 ID:sKxq+4HO0.net]
三菱重工は早く潰すべき
化石同然の無能

699 名前:名無しさん@13周年 [2020/10/24(土) 13:11:46.31 ID:lBo/GqgWd]
>>690 バーチカルループできないんだってな(´;ω;`)ジャップ…

700 名前:名無しさん@13周年 [2020/10/24(土) 13:13:59.74 ID:lBo/GqgWd]
三田会の汚鮮が随分進んでるらしいから三菱ももう駄目かも知れないな(´・ω・`)

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:06:25.87 ID:arDekJMa0.net]
ホンダジェットの成功は開発首脳から徹底してアホのジャップを除いた事だって聞いたぞ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:15:51.60 ID:CObceAoa0.net]
P-1の双発輸送機型のC-2を旅客機にって計画もあったがぽしゃった。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:21:45.75 ID:2H5jwLO00.net]
近年では成功しようがしまいが新型航空機の開発に1兆円は当たり前のレベルだよね
三菱さんは次頑張って下さいもうすぐ中共との戦争も始まりますよ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:24:31.82 ID:VtHfDgnA0.net]
良かったやん一兆円分も経済動かしたんだから



705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:26:07.96 ID:rpHZMCxz0.net]
ボーイングですら737の後継機を作れずに、改修(MAX)で誤魔化した挙句大チョンボしたからな

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:30:14.80 ID:EAIEEahS0.net]
まあそれだけ大変って事でしょ
コツコツ経験積み重ねていくしかない

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:30:25.60 ID:P5t81aPt0.net]
安倍と共に去りぬ

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:46:11.26 ID:/vRzgTZF0.net]
リコール隠しの体質の会社だからこれでよかった、うんうん。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:48:19.81 ID:ae8GPKHx0.net]
F-1撤退
ひこうきも撤退

これがジャップの物作りだwwww

710 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 13:50:58.47 ID:tqmjK3+l0.net]
>>709
どうせ、イギリス人の工作員
てかヨーロッパ全域で詐偽ばっかしてる
コードネーム、プリンセスワン
トム・クルーズのミッション:インポッシブルではマックスっての

おばさんの死欠けだろ、辞めろっての

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:52:12.58 ID:AJikL/bH0.net]
利益は出なくても、国内で飛ばす機体というコンセプトでまず完成・運用させればよかったのかも。
それが遠回りのようで近道だったと思う。

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:52:28.59 ID:QbVJMTM80.net]
無能
本当に無能

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:53:41.06 ID:LjMoxjq60.net]
>>666
中国って今や軍事目的のドローン技術でアメリカ凌ぐほどだよ
三菱の技術なんて一切不要
技術的には中国に追い抜かれてます
三菱重工は日本の防衛の足引っ張ってるだけ
どれも陳腐な技術ばかり

714 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 13:55:22.97 ID:tqmjK3+l0.net]
>>712
帝國陸軍の秘密兵器人工無脳?



715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 13:57:06.18 ID:7zr3Ll4S0.net]
メーカーが否定している この共同のインチキニュース どうしょうもねぇなぁ



☆解放者の仮面を剥ぐ1 各地で組織的性暴行を繰り返した旧ソ連軍/ロシア兵
militarymatome999.web.fc2.com/rosi1.html


#旧ソ連軍 #ロシア兵士 #中国北東部 #ソ連兵性暴行


☆画像で見る朝鮮戦争の激闘 【70周年
militarymatome999.web.fc2.com/kol3.html

#625戦争 #保導連盟事件 #共産党 #虐殺 #中国軍 #北朝鮮 #金正日 #303高地の虐殺 #乗り物

716 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 13:58:14.50 ID:tqmjK3+l0.net]
>>715
プリンセスワンとかはマスコミ使った工作の専門家だ

写真一枚で地球をパニックにしたりする

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:58:39.21 ID:xVTjC+Nz0.net]
デマでしょ?

https://twitter.com/Tomo20309138/status/1319570597140049922?s=19
(deleted an unsolicited ad)

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 13:59:56.99 ID:QbVJMTM80.net]
日本の経営者ってなんでこんな無能が多いんだろう
社内政治だけ長けて、経営力なさすぎな奴おおすぎ
まともなロードマップも描けない
これ技術者が悪いわけじゃないだろう
そもそも規制ガチガチの航空機で、まったく開発したことがない素人が
最新技術?てんこ盛りの新航空機を設計開発しろってのが無理なはなし
パクリ、パクリというが中国のほうがよっぽどまとも
学ぶにはまず模倣だよ、既成技術と経験者を雇ってまず一機作ってノウハウ蓄積
そこから新技術で作らないと
経営者はなんで専門家の意見や航空業界を学ばずに経営判断するのかわからない

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:04:49.41 ID:ASji4y5e0.net]
>>718
今は下の若い技術者も無能なんだよ
だから何も残せず無駄になるだけ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:13:19.22 ID:xVTjC+Nz0.net]
>>718
三菱だけど?
反日マスコミに洗脳されてないか?

721 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 14:17:35.58 ID:tqmjK3+l0.net]
もーほー、ホモってなんだ、椅子か

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:34:47.53 ID:AxVhc1Og0.net]
>>689
型式証明は量産機のための認定で「必ず」製造工程のチェックをして品質を担保した機体を量産できる工程になってることを担保する。
型式証明を取ってない機体は製造工程が品質を担保しないので一機一機作るたびにすべて主要な製造工程毎にちゃんと工作できてるか認証機関がチェックしながら製造することになる。
もちろん型式証明を取ろうが取るまいが設計が妥当である事はチェックされる。

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 14:36:53.20 ID:PNBUYglL0.net]
>>638
日本だとテストフライト中に事故起こせば大騒ぎ、責任取れガーだけど。
中国は隠蔽もやるが、それにもめげずにやるよなあ。

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 14:40:08.74 ID:nAMBPigw0.net]
ここで止めるのが正解やと思うわ



725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 14:44:17.66 ID:CevqGhmP0.net]
まんまとハメられたなw
これで三菱は開発をやめられなくなったw

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:47:38.65 ID:CDk5W1LI0.net]
一方中国COMACはC919来年あたりから本格的に飛びそうだ
中国市場はいち早く回復してる
C929も開発してるし長期的にAとBのなかにわけ入っていけるポテンシャルあるだろうが政治的に抑え込まれるかもなファーエイみたく

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:48:20.01 ID:QbVJMTM80.net]
>>720
三菱だからやれるっていう驕りが今回の失敗だとおもうがね
軍事と民間はちがう
驕った者は学ばない
世界に売るには公的機関の認証が必要
そこを軽視しすぎたんだろう

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 14:48:27.85 ID:MVmMer/v0.net]
損切りではなく塩漬けとな?

729 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 14:52:38.12 ID:tqmjK3+l0.net]
>>727
あのトヨタ自動車でも、いまは集団指導体制みたいになった
らしい役員会議で、1人だけルノーからまだ若い出向者が来てる
彼がいないとヨーロッパでトヨタ自動車を販売するコネがない


俺でフランスとイギリスの、アイルランドの真似しても限界だっての

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 14:53:35.51 ID:RMgjGSmU0.net]
税金ウマー

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 14:55:21.42 ID:vfIgSgTO0.net]
海外から何十年も遅れてるのにそれを短期間で追いつこうなんて無理なんだよ
まして技術者レベルが低下しているのにな

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:03:35.12 ID:JAnTerQ20.net]
あのボーイングでさえ四苦八苦してるのに
順調な開発なんて100年早いわ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:04:52.79 ID:6vPfrrSy0.net]
>>705
あれは名前だけ737のシリーズにしておけばパイロットの資格とかで新機種にコストをかけなくてもそれなりの飛行機を導入できますよ
がセールスポイントだったんだろうが、もともとバランスが悪いのをソフトで何とかしようと思っても自然の法則と言うかバランスが悪いのはどうしようもなかったんだと思う
(アメリカでは過去に実質別物なのに同じ形式扱いしてるのが特に軍用機に多い たとえばF-86ーセイバーとセイバードッグとか
極端なところでは大改造したF/A-18はF-16に負けた軽戦闘機YF-17とおんなじと結局言いくるめてしまったし 
これはアメリカの議会が次期海軍戦闘機はアメリカ空軍の戦闘機候補だったYF−16かYF-17のどちらかから選べと強引に迫ったせい
もしかしてF-18は新型機の悪しき前例になってるんではとときどき思う)
最初から737MAX用の新型エンジンで737代替のまっさらな新型機作ったら開発から導入まで大騒動になったろうな

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:16:25.43 ID:BW37C5pg0.net]
航空産業は全て滅びそうな勢いだね。
100年前に戻ったと思えばいい。



735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 15:19:17.54 ID:LBnhDLrb0.net]
日本人はノロマでまぬけで脳なし、根性なし。

そりゃ韓国に経済で負け、女は取られるわけだ。

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:26:05.05 ID:zGBMMmbe0.net]
>>702
ぽしゃったというか、エアバスA320やボーイング737の市場に割って入る形になるけど新興の機種で今からシェア奪うのは至難の業なので自主的に辞退したってのが正しい。

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:28:48.10 ID:+gP2tE8x0.net]
時価総額1兆円未満の三菱重工に1兆円プレゼントwwww

そんな会社で事業化できるわけないwwwwww

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 15:31:30.92 ID:AxVhc1Og0.net]
>>726
欧米がエンジン売るのやめちゃう可能性は今なら十分あるけどね。中露製エンジンだと性能、信頼性ともに落ちるのでなんとも。
それでも機体の設計製造能力では中国の方がもうずっと上を行ってるのは間違いないけど。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:32:40.60 ID:k/uVKnRq0.net]
冗長化する為の配管配線を同じところで通したって聞いてこりゃダメだって思った

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:39:50.86 ID:6vPfrrSy0.net]
どうせ、MRJはだめになったんだから最初から駄目だろと思ってた部分をこうしたらと個人的に再設計(と言うより再開発)のMRJ2を提案しておきたい
まずシート配置 2-2をやめて1-2-1の世界初のリージョナルジェットでワイドかセミワイドボディを目指せ(たぶん実現すれば世界初)
通路が二つあれば乗客の乗り降りが早くなり回転が速くなる
b757はナローボディで不評だったが(世界に売りまくるつもりなら世界一背が高いオランダ人と増え続けるメタボでも気持ちよく乗れる飛行機作れ)
それ以上に乗客の頭上のラゲッジスペースが少ないから乗客に不評だったそうだから
後シートはゆとりある設計にしろ 1-2-1と書いたが中央の2席は間に空間を挟んで見知らぬ隣同士でもストレスを感じないように設計しろ
コロナで凍結言ってる間に時間のゆとりができたということだから新設計やってみろ 
できるなら出してみろだがまず無理で三菱の黒歴史で終わりだろうな
カタログ上では他のより速度が速いとかよりの高性能より実用性を考えろよ(昔から日本機はコレが駄目といわれてる)

741 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:40:47.03 ID:tqmjK3+l0.net]
>>735
松岡とか名乗るの韓国人の大馬鹿なのか

742 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:41:29.98 ID:tqmjK3+l0.net]
>>739
もう修正したよ

ただ設置スペースがないので暫定だ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:42:00.65 ID:tuhP6X5C0.net]
そもそも飛行機の操縦免許すら持ってない連中が開発するという狂気・・・
もちろん飛行機の整備資格も無し

飛行機の事なーんも知らんけどCAD使えますレベルの人たち

744 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:42:17.63 ID:tqmjK3+l0.net]
>>735
ジャッキー・チョンとかいうのアメリカに逃げたのか



745 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:42:38.85 ID:tqmjK3+l0.net]
>>743
Πロット問題な

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:43:12.92 ID:P5t81aPt0.net]
選手村マンションとか財政厳しいのに赤字つくりばかりやってる自民盗

747 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:44:00.65 ID:tqmjK3+l0.net]
なにが俺たちよ、舘ひろしさんはカンボジアだろ

韓国人の大馬鹿と殺し会いして悪いのか

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:44:21.54 ID:Oj8qwdy30.net]
税金泥棒の三菱
潰れろゴミ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:44:26.65 ID:PE4q2Y7e0.net]
ID:tqmjK3+l0
カス無知チョン

750 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:45:23.73 ID:tqmjK3+l0.net]
>>749
日本人の警察署が韓国人の大馬鹿の味方とはな

んで俺が北朝鮮か?

統一なんかいっさい無いな

751 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:45:54.70 ID:tqmjK3+l0.net]
まあ、警察官も三割が在日韓国人の大馬鹿らしいが

752 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:47:05.12 ID:tqmjK3+l0.net]
>>749
FAAもここで椅子で決めてるのもしらないおまえが無地だろ
共産党

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:47:13.90 ID:k/uVKnRq0.net]
>>742
最初から考えておかないと上手くいくわけないだろうに
設計思想とか無いからこうなる
ほんと馬鹿な幹部

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:47:39.31 ID:GSowlGZJ0.net]
YS-11の悪夢再びじゃねえか
つうかYS-11よりもひどいだろこれ



755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:48:40.18 ID:GSowlGZJ0.net]
>>709
大型客船もだめなんだぜ

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 15:48:42.07 ID:YBJ3jfUw0.net]
なんか小売りできる技術はないのかな?
今、三重工は大変だよね。横断的に技術利用できる種を探さないと。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:48:54.85 ID:PE4q2Y7e0.net]
ID:tqmjK3+l0
言い訳カス無知チョン哀れw

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:50:29.68 ID:tuhP6X5C0.net]
MRJミュージアム閉鎖される前に行っといたほうがいいな
三菱のことだから速攻で撤去して最初から無かったことにしかねない

759 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:50:34.20 ID:tqmjK3+l0.net]
>>757
自己紹介か?共産党
メガネがどうした

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 15:50:39.36 ID:YBJ3jfUw0.net]
カプセルホテルみたいな飛行機をつくってほしいね。
寝っ転がって12時間フライトとか。

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:51:37.48 ID:JQky3hXu0.net]
なんだよ、共同通信の飛ばし記事かよ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:52:18.13 ID:PE4q2Y7e0.net]
ID:tqmjK3+l0
何を言っても通用しない
一生嘆いてろカス無知チョンw

763 名前:大島栄城 [2020/10/24(土) 15:53:28.70 ID:tqmjK3+l0.net]
>>762
こっちの作業が余程きいた、行動が効いた
としか聞こえんが

創価学会の板の高松チョンもだまりこくった
おまえだけだ

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 15:58:44.09 ID:nCL/CVH/0.net]
今の日本人は技術もなければ努力もしないから負けるのは当然
唯一自動車産業だけはノウハウあって踏ん張ってるがここも時間の問題だろう



765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 16:05:49.64 ID:fP+NTRGj0.net]
>>764
中韓台が本気出し始めたのが
没落の最大の原因だろ
日本人相手に商品を法外な値段で
売ってたから企業が潤ってただけ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/24(土) 16:06:07.76 ID:qusZ+lUu0.net]
>>718
天皇という無能が日本の頂点に君臨していることが
無能でも人の上に立てるという風潮を生んでいる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef