[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 22:56 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 630
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第1処理水】 海洋放出に宮城も懸念 漁業者「風評被害広がる」「「福島県に近いだけに不安は大きい] [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/10/17(土) 09:49:22.88 ID:SmWtIzcK9.net]
東京電力福島第1原発にたまり続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分を巡り、政府が月内にも海洋放出を決定する方針が報じられた16日、隣接する宮城県の漁業者や首長からは、強い反対と怒りとともに、風評被害への懸念の声が上がった。

「福島県に近いだけに不安は大きい。実際に処理水が海に放出されれば、風評被害がどれだけ広がるか予想できない」。県境に接する山元町の漁師猪又賢さん(66)は心配する。

 海洋放出には一貫して反対の姿勢を貫いてきた猪又さん。「国が決めることだから、いくら反対してもどうしようもない」と嘆息するが、「風評被害が出ればきちんと補償すべきだ」と注文を付けた。

 東日本大震災で大きな被害を受けたホヤ養殖の現場にも動揺が広がった。女川町の阿部次夫さん(68)は「絶対に反対。数十年後も人体や環境に影響がないとは言い切れない」と不安視する。

 震災前、県産ホヤの約7割の輸出先だった韓国は、福島第1原発事故を理由に2013年から禁輸措置を継続。最大の販路を失った浜は、生産調整や廃棄処分を強いられている。

 14年以来維持してきた生産量首位の座も19年、北海道に奪われた。阿部さんは「風評被害の厳しさは、これでもかと感じた。元に戻すことは容易ではない」として方針転換を訴えた。

 県漁協は今年6月、海洋放出をしないよう国への働き掛けを村井嘉浩知事に要望した。水産関連が産業の7割を占めるとされる気仙沼市の菅原茂市長は「漁業者の理解を得ることに全力を注いでほしい。理解を得られないのであれば、別の方法を真剣に考えるべきだ」との考えを示した。

 「9年半、漁場を捨てずに頑張ってきた漁業者もいる。これまでの努力を無にすることがないよう、しっかり話し合いを進めてほしい」と話し、議論を尽くす必要性を指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5469db31abe23acd5c35cccf5c289de8005e280
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201017-00000009-khks-000-1-view.jpg

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:20:55.06 ID:F1LbKBzU0.net]
トリチウム以外が僅かに含まれていても原発間近の漁業資源でない限り無視できる濃度にしかならんだろうけどな
マスゴミは基準値より遥かに低い数値でも「汚染水ガー!」って風評被害出そうとするんだろうけど

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:20:57.60 ID:leQGwbmq0.net]
何の害もないだろ 来年には忘れてる話

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:21:10.62 ID:DiUy4IhT0.net]
福島県沖で捕った魚を
石巻港へ持ち込めば宮城県産だから

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:21:22.24 ID:gcJACAyJ0.net]
>>1
確認するけど

処理水に含まれているもの

トリチウム 1200兆ベクレル
ストロンチウム90、ヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99など 一部では基準の2万倍

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:22:02.84 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>2
処理水流したら食えないならもう魚なんて食えないよ。
世界

50 名前:でながしまくり。
つっか流さなくて溢れかえって処理せず土壌汚染につながる方が最悪だけど。
[]
[ここ壊れてます]

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:22:51.81 ID:qyfgr30W0.net]
安全性に問題がないのであれば、
10万トンタンカーに積んで東京湾で放出すればいいんじゃないの?
それぐらいの協力は出来ないの?
東京電力。

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:23:23.87 ID:cSpDDYZZ0.net]
>>48
流しても大丈夫な処理水なら溢れても土壌汚染なんかされなくね?
あっ(察し

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:24:13.35 ID:T7nYFj7c0.net]
風評なの…?



54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:24:37.59 ID:jVNlD/R60.net]
東京湾に流したら逆に綺麗になりそうだが

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:25:01.02 ID:O2B7ijV20.net]
>>6
たまにだけどな。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:26:04.73 ID:3s5UKp/v0.net]
>>1
全部 安倍チョンカスとガースのせい

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:26:21.39 ID:JzQPEIR20.net]
タンカーに積んで太平洋のど真ん中で放出すればいい

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:26:47.22 ID:F1LbKBzU0.net]
>>50
膨大な量の海水で希釈される訳じゃ無いからな

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:27:10.77 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>50
濃度薄めて放出よ?
土壌に海に流せるレベルで薄まってあふれるわけないやん。 
そんなんなったらまじで風評被害じゃなく実害。 
福島周辺200kmの野菜はくいたくないわ

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:28:22.76 ID:pwC8BUuF0.net]
風評が問題なら黙って流せばいいだけだろ

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:28:40.97 ID:xamawPF90.net]
汚染水タンク容量は 1基 1000トンくらいらしい
10万トンくらいの 大型タンカー用意して 黒潮が北アメリカ方面に流れる場所で放出すれば 十分薄まって問題ないと思うけど 駄目?
1000基くらいあるそうなので 10往復すればOK 
福島沖に放出したら 漁民が怒るのは不思議でなく 補償などで費用も発生
燃料費用はかかるけど 今後 ごちゃごちゃ やるより早く片づくと思うけど。(アメリカに怒られるか)

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:28:41.56 ID:LVror4s50.net]
安全なんだろ

官僚が旨そうに飲み干せよ

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:29:04.67 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>58
そんなんしたら後でマスコミや野党が嬉々としてつるし上げるでしょ。



64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:30:13.64 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>59
その流し方だと流す瞬間は高濃度で、その場の海洋生物は汚染されるんじゃないの。

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:30:33.31 ID:PIIqrPpG0.net]
こういうときに、学術会議が、風評被害垂れ流す朝日新聞とかにビシッと科学的に反論するといったことをやれば、ああ役に立つんだね、ということになるんだけどね。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:31:20.45 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>57
このそんなんなったらは、
しゃんと薄めずあふれかえる事態になったらな。 

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:31:36.29 ID:PIIqrPpG0.net]
>>60
実は民主党政権時代に政務官が飲んでみせたことはあるんだけどね。
放射脳たちには無かったことになってるらしい。

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:31:36.38 ID:qeC5X6kN0.net]
マスコミがおかしな報道するから風評被害出るんだろ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:31:51.73 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>63
確かにマスコミの態度は科学への挑戦だもんなぁ。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:32:00.29 ID:RQaQBz8S0.net]
かわいそうだな
人間が地球を支配してしまったばかりにこんなことに…

71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:32:02.33 ID:D138qT9M0.net]
  ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚Д゚)ノ <  シェー
  | ⊃|   \__________
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:32:43.10 ID:QJ3eOHpK0.net]
>>68
放射性物質は人類がいなくても自然界に大量にあります

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:33:27.59 ID:f+wpK4L/0.net]
基準値以下のトリチウムを世界中の原発で垂れ流ししているのなら
問題にするほどのことでもないだろう

近くの漁業関係者だけが風評被害で損なわけだし
むしろ騒げば騒ぐほどみんなにとっての損だろう



74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:33:49.80 ID:IE36vF+q0.net]
東京湾でいいじゃん

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:36:01.58 ID:n4CMkWY00.net]
カキとか
アワビとか
韓国産海産物
食べるより
東北の太平洋側海産物
選んで食べてるわ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:37:53.64 ID:t7Qi85Kf0.net]
>>72
東京湾だけで留まらないからね
太平洋に流れ出る

大阪知事が大阪湾で放出って言ってるよ
大阪湾だけで留まらないだろう
紀伊水道、太平洋に出ていくんだから
綺麗な海が汚染されるわ
絶対反対!!!

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:38:13.98 ID:HrDFIJxn0.net]
これはチョンが食べて応援するしかないな

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:38:42.83 ID:SWQ/3nVQ0.net]
>>14
日本の事より韓国の方に興味があるのかあwwwwwwwwwwwwwww

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:39:34.98 ID:6B4GNWqT0.net]
安全ならば、福島の農地水田に全量散布すればいいのに

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:40:16.97 ID:n1j7J30T0.net]
関西住みだけど震災からこっちスーパーの鮮魚コーナーの売れ残りは千葉から岩手県産

値引きシール貼ってあっても売れ残るくらいなんだから
風評なんか通り越して買わないのが当たり前になってきてるよ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:40:47.25 ID:Z3j/gS0z0.net]
規定値の1/40以下とかなんだろ?
大丈夫だろ

俺は食わんけど

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:41:47.51 ID:7MmqQ0SI0.net]
近いうちに、地球規模の食料不足がやってきます。

かつて、畑に放射能入りの水をまき、放射能入り生簀で魚を育てよう。
おばけ野菜やおばけ魚をつくる研究に真面目に取り組んだ時代がありました。

捨てるなんてもったいないですね、薄めずにそのまま実験をしましょう!

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:42:42.16 ID:t7Qi85Kf0.net]
>>78
和歌山、徳島の魚が出てたら即買いだよね
九州のもありがたい



84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:42:48.08 ID:+wAJPwhZ0.net]
宮城は困るだろうな。ホヤを韓国に輸出して外貨を稼いでるからな。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:43:19.17 ID:JGc3G8Tz0.net]
>>70
自然界にありまぁす!
ここまでかき集めてトリチウム以外もまとめて放出しようとしてるのは日本人な?

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:43:48.82 ID:uJurPYvp0.net]
完全に アンダーコントロールなどと ほざいた政治家逮捕しろよ

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:43:55.67 ID:6B4GNWqT0.net]
光るミネラル水として売り出せば?

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:44:05.35 ID:43jTHeR60.net]
風評被害を広げてる朝日とかマスコミに文句言うべき

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:44:51.19 ID:85ThRNOf0.net]
意固地で非科学的な人が多そうという風評も心配しないと

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:45:01.31 ID:MwGyc3Mg0.net]
>>37
そうそう
安全なんだから関東圏のダムに放出すべきよね

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:45:10.56 ID:Kuq7tjY50.net]
風評被害をSNSで見つけたらどんどん訴訟だな
福島の魚は食わんとかいってる奴はどんどん訴えたらいい

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:45:11.80 ID:ByXWYrJyM.net]
>>83
ダンピング条約の基準を遵守する以上他の原発からの放出と何も変わらない
事実も科学も否定する放射脳チョンコロ屑パヨク

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:45:36.30 ID:2+Qvwwzw0.net]
俺も原発事故以降、関東〜東北までの魚は買っていない。
秋刀魚も回遊魚で東北の漁船が北海道で水揚げもあるから
食べていない。



94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:46:33.90 ID:ByXWYrJyM.net]
漁業者がまんまと反核チョンコロパヨクに騙されて風評被害を恐れ煽り、自らの首を絞め使い捨てられる
愚かだとしか言いようがない

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:46:48.74 ID:2+Qvwwzw0.net]
>>89 実害を風評と言い換える書き込みも訴訟ですね。

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:46:49.36 ID:xoYlEfO20.net]
よくわからないんだがなんで何千ものタンク作って保管してるんだ?
汚染水をそのまま冷却水に使いまわせばよくね?

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:47:27.25 ID:8VEoaFYq0.net]
国際的に普通にやられてるこなんじゃなかったっけ
騒げば騒ぐほど、逆に風評被害及ぶんでないか?
  

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:47:41.75 ID:Kuq7tjY50.net]
>>80
>>91
こういう感じの書き込みを片っ端から風評被害で訴訟しないと解決しないだろうな

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:48:00.01 ID:afmBO5eO0.net]
河北新報か。左派メディアだな
風評被害を作り上げているのはマスコミだ

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:48:06.35 ID:MGdvmoLa0.net]
EEZギリギリで放出しろよ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:48:57.88 ID:7hYXPLKg0.net]
外国のトリチウム水はきれいなトリチウム水
トリチウム水は炉心ご本尊が入り混じったガチヤバ汚染水

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:50:36.20 ID:Kuq7tjY50.net]
東京湾や大阪湾で流してもいいんだけど、100万トン運ぶ運送費が大変だよ
薄めて気化が一番良いだろ
検査して問題ないタンクはどんどん気化
問題あるやつはアルプスで再度濾過

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:50:56.62 ID:ayb3sKUZ0.net]
海に観測地点をいくつか設けてその数字を発表すればいい



104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:52:24.79 ID:5H98Simt0.net]
福島沖で獲っても寄った漁港の産地になるのに
なにいってんの?つか今でも産地ロンダしてんじゃん

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:52:59.56 ID:/ka2fc+j0.net]
「そんなこと言い出すと思ってもうやっつた」
みたいな感じがいいな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:53:07.00 ID:2B+o7kjY0.net]
薄めるから安全っていう嘘を30年も続けられると思ってるのか?

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:53:15.68 ID:M2MILflp0.net]
漁師だけの海やないで

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:へどは。 [2020/10/17(土) 10:53:19.49 ID:8zHjRh7G0.net]
北海道の無駄に広い、そして寒い土地に埋めればええやん で、北海道もかねもらえばええやん


ういんういんやねん

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:54:43.92 ID:f+wpK4L/0.net]
世界中の原発でトリチウムは垂れ流しの状態だぞ
しかも日本含め世界中で放射性廃棄物を海洋投棄してきた歴史があるんだぜ

反対な人は一生、海産物を食わないつもりか?w

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:54:48.38 ID:j2ogRSFQ0.net]
風評じゃないけどなw そこに何も無いとしたいんだろうけど、流すのが放射性廃棄物って事を忘れてる。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:56:25.50 ID:NCCx8FGA0.net]
>>91
うちもそう
秋刀魚も10年食べていないし
鱈も10年鍋に使ってないわ
今後も食べない
西日本の養殖魚も飼料には東北の雑魚原料にしてるし(べくれてるの証明されてたし)
養殖も避けてるわ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:57:39.17 ID:n1j7J30T0.net]
東北の赤ん坊の先天奇形率は発表されないのかな
産まれてくる前に流産させるらしいけど

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 10:57:50.67 ID:LdRgWsSH0.net]
トリチウム中心に100万Bq/L位の水でしょ?
エネルギー的にはCsの500分の1だから Csで2000Bq/L相当か
1961,2年の仙台では核実験で12950Bq/m2の落下物があった
なら薄めて流せば全然問題ないよ 年寄り長生きしてるじゃん



114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:58:43.26 ID:IaKJPUj/0.net]
沖ノ鳥島あたりで海洋投棄したらよいのでハ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 10:59:12.38 ID:gBkKRqhC0.net]
>>91
俺は隣の国の食い物は買わないけどな。
国産なら東北でも気にしない

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:00:24.25 ID:8VEoaFYq0.net]
>>111
放射脳は科学の計算ができないんだよ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:01:46.52 ID:JzM3QIhf0.net]
風評被害を広めてるのはマスコミだけどな

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:05:15.52 ID:jVNlD/R60.net]
>>78
翌日のお惣菜に紛れてるだろどうせ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:05:42.14 ID:dFy2llIZ0.net]
風評被害なのか実害なのかはっきりしろ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:07:44.24 ID:jVNlD/R60.net]
どうも福一事故以降、風評被害の使い方間違えてるよね
風評とは根拠の無い噂話のことだからな

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:08:08.53 ID:JdlJZSNp0.net]
>>1
安倍がコントロールすんだろ責任持って

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:08:10.17 ID:D048tG7B0.net]
根拠の希薄な、或いは全く無いなら風評被害と言っても良いが
実際に福島沿岸部の魚は出荷停止だろう?

何が風評だ馬鹿が

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:09:45.34 ID:YYnzasCc0.net]
福島草ぼうぼう
微生物すら死んでないって事だよ



124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:11:14.99 ID:upV2vhRY0.net]
無人の竹島か尖閣諸島までタンカーで運んで撒けばええやろ
増え続ける汚染水を陸上でタンク増設しながらで永遠に保存するより
安く付きそうだが

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:11:41.73 ID:+wAJPwhZ0.net]
>>118
ほんまこれ。意味が変わってるよな。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:13:20.36 ID:upV2vhRY0.net]
マスコミはゼロリスク論煽るな
日本の足引っ張ることしかせんよな

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:13:52.52 ID:90kbo6Dm0.net]
>>122
海洋生物に悪影響を与えるかもしれないだろ

東京湾が正しい

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:14:17.44 ID:kGlP3ddc0.net]
>>1
自分たちで悪い風評をばら撒いて、「風評被害を受けた!」とか、「所詮金目でしょう」って言う人も出るよ。

オレは言わないけど。  まあ補償金でパチンコやってるほうが楽だしね。

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:15:12.67 ID:jZnZ+oXM0.net]
ああもう食えねー

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:15:20.80 ID:+1/09fGV0.net]
トリチウムを放射能物質だと一括りで報道するマスゴミが風評被害の元凶だろ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:15:35.83 ID:0wFGcIt80.net]
風評を出す奴が悪いんだけど

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:15:39.06 ID:s0WCGF2V0.net]
まさか中国産・韓国産のほうが安心な時代が来るとはな・・

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:15:52.60 ID:+wAJPwhZ0.net]
>>122
竹島近辺は韓国が実質支配中。
尖閣に流せば台湾との係争になる。



134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:16:18.44 ID:pO9c0tp+0.net]
核燃料汚染物質では、溶けないので
一般的に期待される毒物の希釈は起こらない
一立方単位での検出値が下がるのみ

肝心なのは、重さの違いで到達時間に差が出るが
下手をすれば、汚染物質で海底に線を引く事になる

まずは、南に下れば茨城県の海岸沿いに流れ着く
千葉の九十九里浜は、削岸対策でミニ砂堤防がある
最終的には、あそこに行き着くことになるだろう

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:16:32.52 ID:2B+o7kjY0.net]
風評でなくて実害。薄めたら安全って言ってるのは海に流したい関係者だけ。
いろんな研究機関がこれこれこうだから危険って警告している。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:16:52.53 ID:MO9Aod6t0.net]
潮の流れからすると宮城県沖は上流だろ?

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:17:12.84 ID:0wFGcIt80.net]
>>133
研究機関が風評の元ということね

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:17:14.85 ID:Zpt1fbCp0.net]
太平洋岸で日本車が売れなくなる

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:18:09.96 ID:h7YUcVcW0.net]


140 名前:宸ェ処理水風呂入ればいいんだよ []
[ここ壊れてます]

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:18:47.93 ID:FO3Cnx/f0.net]
菅直人に飲ませよう

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:18:55.26 ID:GSkjb5VC0.net]
お金ちょーだい

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:18:55.63 ID:w2TGNsBd0.net]
//atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_14-06-01-16.html
//atomica.jaea.go.jp/data/pict/14/14060116/08.gif
ウラジオストック沖にこんなにも核廃棄物が投棄され
原子炉までも棄てられているのに
石川県のブリとかホタルイカとかノドグロなどには
まったく風評が起きてませんよ!!



144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 11:18:56.87 ID:DdEN/99Q0.net]
薄めたら大丈夫って意味が分からないんだけど。
魚なんて蓄積するだろうし。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 11:20:26.24 ID:FO3Cnx/f0.net]
>>141
トリチウムは水みたいなものだから蓄積はしない
だから外国では薄めて放出している






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef