[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 20:36 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【関東】東急電鉄、西武鉄道、小田急電鉄、京浜急行、が終電を繰り上げる検討 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:age [2020/10/01(木) 21:58:14.22 ID:w7ehkMm+9.net]
東急電鉄は1日、最終電車の出発時刻の繰り上げを検討することを明らかにした。JR東日本は来年春のダイヤ改正で終電を繰り上げる方針を決めており、首都圏の私鉄各社でも検討の動きが広がっている。

東急電鉄は「終電繰り上げについて、輸送需要の動向を注視しながら検討・判断していく」という。時期や繰り上げ幅は決まっていない。

深夜帯の利用者数は新型コロナウイルスの流行前から減少していた。終電後の保守・点検作業の担い手不足が懸念され、終電繰り上げで作業時間を確保して労働環境改善につなげる狙いがあるとみられる。

JR東日本はダイヤ改正で東京駅から100キロメートル圏内のほぼ全ての路線で終電を30分ほど繰り上げる方針を決めている。私鉄でも西武鉄道が主力路線で終電を20〜30分繰り上げる検討を始めた。小田急電鉄や京浜急行電鉄も検討している

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64503360R01C20A0916M00/?n_cid=SNSTW005

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:01:04.62 ID:sFVYxDnG0.net]
京王はこういうのだけは反抗しそうだな。ケチだけど現場を虐められるなら費用を惜しまない。

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:23:11.04 ID:8YHot60H0.net]
>>181
八王子へは今やJR中央線の方が終電早いのになぁ
>210
京成は繰り上げないといけないほど遅くまで上野や押上からの電車走らせてない

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:24:13.37 ID:e02cfupn0.net]
もう電車不買しようぜ

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:25:12.93 ID:1loqmjVP0.net]
都心の飲食店は悲惨だな
コロナで客が減ってる上に終電の繰上

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:28:24.51 ID:XUPJUnnM0.net]
メトロン星人のワシ大勝利か(・o・)

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:30:17.38 ID:LZBjV8bz0.net]
タクシー業界(個人)救済目的なのは明らか
新型コロナでお互いに経済を回さなければいけないからだろアホども。

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:31:37.89 ID:zh+3pKhu0.net]
「私鉄はJR東日本に追随しない!」と言ってたやつ出てこいよ!

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:32:33.93 ID:2GXGHH4eO.net]
>>257
一億総引きこもりになっちゃったら
もうTokyoはいずれやって来る外国人に回してもらうしかない訳だ
そのうち乗っ取られそうだが・・

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:33:25.55 ID:r1ms6l650.net]
>>10
東京の場合は人口減少、高齢化ってよりコロナでテレワークが増えてるからでしょ
電車乗る人が減ってんだよ



263 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:33:48.55 ID:IW5UM6VI0.net]
>>118
早くなった終電でしょんべんするだけ

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:38:04.43 ID:RcU0r4a10.net]
2245 最終 準急 小手指

30分と言わずこれくらい繰り上げていいだろ。
日が沈んだらメシ食って風呂入って寝ろ

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:38:05.20 ID:N535dAJN0.net]
京急はJRの最終が何時になるかで
最終電車の繰り上げを考えているのかな

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:39:34.97 ID:r1ms6l650.net]
>>225
東京は衰退しているが他県はもっとヤバい
千葉、埼玉、神奈川の大赤字の鉄道なんかは廃線の可能性すらある

267 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:42:10.98 ID:ymSisyyi0.net]
夜が早いクソ田舎関東

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:42:13.44 ID:2GXGHH4eO.net]
>>225
仮に北海道みたいに日本の心臓部の土地が買われまくったらヤバイな
これは危機感をもっと持つべきだと思う

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:44:26.57 ID:N535dAJN0.net]
>>266
東京や東京に向かう中距離列車がつい最近迄は朝夕のラッシュ時の混雑が
200%以上だった
昼間でも座れない時期帯があった
山手線の混雑は昼間でもひどい状況だったね

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:46:50.44 ID:kq4oR+690.net]
>>266
千葉はわかるんだけど
神奈川の大赤字ってどこのこと?御殿場線ぐらいしか想像できんのだけど

271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:47:30.48 ID:1loqmjVP0.net]
>>262
都心は低価格の立ち食いそば屋ですら閉店ラッシュだからな
人が来なくなってるのは間違いないよね

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:49:32.37 ID:8YHot60H0.net]
>>265
京急は平日ダイヤの品川0:22の金沢文庫行き特急やめるくらいだろ



273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:50:31.82 ID:MRl5nF4O0.net]
大不況の始まりが遂に始まったな

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:50:36.61 ID:kq4oR+690.net]
>>248
むしろタクシーには痛手になる可能性が高い
終電の行先が遠くになる可能性が上がるしね

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:52:43.04 ID:+MlVSfph0.net]
日が落ちたら仕事は終わる時代に戻りたい

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:55:10.24 ID:sCtavSDE0.net]
飲みにケーションの種が減るのはいいことだ

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:56:10.37 ID:fVS49zhn0.net]
22:45 最終 各駅停車 長津田

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 06:56:43.76 ID:fVS49zhn0.net]
22:40 最終 各駅 大泉洋

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 06:56:55.25 ID:whKdbTqx0.net]
飲みが減り
タバコは規制
嗜好品までも激減
大変な世の中だな

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:01:19.25 ID:fVS49zhn0.net]
終電前にピンサロ行って帰るやつ
とかいなくなるんだな

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:01:37.43 ID:k6s+wOr40.net]
>>260
相直運転してるから、おのずとこうなるよな。

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:03:11.47 ID:k6s+wOr40.net]
>>264
2045 各駅停車 豊島園

これでよい。
この列車は…駅留でいいかな。



283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:08:20.16 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>270
小田急の末端部分も各停が20分ごとになって久しいんだが。コロナ関係なく。
以前は赤丸急行(新松田〜小田原も各駅停車)も含めて10分ごとだったけど。
なので、KQの末端部分が20分ごとになるとか、
横須賀線も逗子より先は1時間ごとになっても驚かんよ。

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:09:20.62 ID:Sx1BEMzz0.net]
>>85
だって、鉄道やってます、はいい看板になるからね。
今の鉄道会社の理想型は紀州鉄道と言われてるからね、運行しようがしまいが客が居ようが居まいが関係無い鉄道事業と巨額の利益を生む不動産観光その他の事業

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:10:17.98 ID:dOYZzBMg0.net]
JRもそうしてくれ
終電は10時ぐらいにしてしまえば良いんだよ
サビ残や飲みニケーションも悪習も、終電が早くなれば、かなり減らせる

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:11:08.36 ID:kX3c+RUG0.net]
>>281
JR とは してない会社ばかりじゃん

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:13:00.56 ID:dOYZzBMg0.net]
コロナでテレワークとかノー残業とか、綺麗な事やってるのは大企業だけ
中小なんて、コロナもお構いなしに残業させるし、
自粛解除で飲み屋が再開してら、飲みニケーションも復活だし
終電でも早くならないと、中小の社畜は睡眠時間を削られるばかり

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:14:13.64 ID:r1ms6l650.net]
>>270
赤字路線は結構あるよ
京急逗子線、大師線、久里浜線
東急目黒線、大井町線、池上線、多摩川線、こどもの国線

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:14:47.73 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>286
JRがする→直通先の千代田線や小田急もする→メトロの他線もそれに合わせる
→メトロと乗り入れてる東急なども合わせる→東急目黒線に乗り入れてる都営三田線ry
→都営の他線もry→KQもって連鎖するわけ。
関東で自動改札が遅れた理由もそれ。国鉄に合わさざるをえなかったから。

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:14:52.49 ID:dOYZzBMg0.net]
夜遅くまでやってる店も、みんな閉まればいいんだよ
仕事早く終えて、早く帰宅して休息が取れる社会にして欲しい

291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:14:57.21 ID:XftFeJI20.net]
>>279
それらに費やす時間を全部ネットが持って行ったのかもな

292 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:15:53.88 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>288
東急多摩川線とか、来春には30分に1本とかになりそうだな。



293 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:17:37.80 ID:XZbt8HY00.net]
少子高齢化対策の切札が遂に登場

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:18:38.83 ID:h1UjMV5T0.net]
>>254
反抗もなにも京王観光の件で今最もJRから遠い

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:19:19.15 ID:kX3c+RUG0.net]
>>289
そん中で直通してんの小田急だけじゃん

296 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:20:32.31 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>295
千代田線もだろ?
常磐線から千代田線を介さないと小田急には行けないからなw

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:20:47.43 ID:1loqmjVP0.net]
>>288
三浦半島は人口減少が深刻だもんな
横浜市も港南区や金沢区は人口が減ってるし
京急は大変だ

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:22:28.51 ID:kX3c+RUG0.net]
>>296
スレタイに名前が挙がってる私鉄
今書いたところの中

299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:22:37.32 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>297
そのうち金沢八景以遠は切り離して3セクになりそう

300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:23:19.61 ID:BFslQIAd0.net]
こういうニュースがあると日本経済が縮んでいってるのを実感するね

301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:23:29.17 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>298

>>295の「そん中で」ってのが>>289を指してたと思ったから

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:24:01.51 ID:cs/ANnRK0.net]
>>239
自転車はこれから規制の方向だからね乗り手のマナー悪すぎる



303 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:24:29.47 ID:KWwNtj650.net]
タクシー業界には朗報
毎晩客が1人増えたら運賃収入が全然違うもんね

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:25:01.36 ID:cs/ANnRK0.net]
>>300
経済は縮まない朝から満員電車に詰め込まれるとか高校を卒業したら
東京に行くとかそう言う文化は変わるけどな

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:25:21.19 ID:nSaWMR/B0.net]
>>1
関西私鉄や名鉄も追随?

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:26:00.54 ID:nSaWMR/B0.net]
>>114
じゃあ、在宅警備員だなw

307 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:26:36.03 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>300
だからこそインバウンドに躍起になってたわけ。
そうしないと食っていけないから。
GDPにおけるインバウンドの割合なんて数%だけって言われてるが、
たかだか消費税が数%上がっただけでパニックになるんだから、相当なもんだろw

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:26:47.24 ID:cs/ANnRK0.net]
>>297
ただし高齢化を早く通過した方が立ち直りも早いという面もある
東京は2025年問題以降が本当の地獄ってやつだから

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:27:56.87 ID:cs/ANnRK0.net]
>>307
インバウンドについても期待しないほうがいいなぜなら
少子化は日本に限った話じゃくて世界的なことなので
21世紀は自然増にこだわる国が生き残る
移民をあてにする国は行き詰まる

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:28:11.58 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>302
UBERイーツの規制はあっても、自転車の規制はエコに反するからありえないよ。
ガソリン車やディーゼル車の規制にうろたえたほうが建設的。

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:28:15.18 ID:uSemiB0C0.net]
終電まで働かせるブラックざまー

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:28:42.97 ID:8YHot60H0.net]
>>305
阪急、阪神は弄らないってさ



313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:29:00.48 ID:BDqjXM3k0.net]
相鉄は、どうするんだか。
4時台の初電、1時台の終電は相鉄名物みたいなもんだが。

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:29:14.56 ID:cs/ANnRK0.net]
鉄道は他の業種でいえばマスコミや銀行に近いジャンルで
終わりが見えたのにそれを自覚できる面々がいないものだから
ズルズルと後退傾向は止まらないだろ

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:29:23.43 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>309
はぁ?地球の人口が100億になるーって各方面から悲鳴が出てるのに?
それとも、おまえの思い描いてる「世界」って天気図かw

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:29:42.71 ID:qnuH56b+0.net]
保線の線路突き固め機マルタイ車両とか
家の近くまで乗せて行ってくれたらいいのに

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:30:11.43 ID:cs/ANnRK0.net]
>>310
もうそういう次元ではなく今の自転車は昔のタバコそっくりだよ
歩行者自動車両方敵に回してるから

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:30:16.93 ID:NLChivQl0.net]
>>311
鉄道は保守点検が夜中だから、どっちにしろ泊まりありだよ。

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:31:14.77 ID:cs/ANnRK0.net]
>>315
中国でさえ2050年には日本の2025年問題と同じ問題を抱えている

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:31:47.22 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>313
他社線の終電が繰り上がれば、おのずとそれに合わさる。
他社線が動いてないのにそのまま動かしても意味がないから。

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:31:56.81 ID:cs/ANnRK0.net]
>>315
あなたこそいい機会だから自分の脳内の地図を書き換えた方が良い
アップデートが古い

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:32:13.95 ID:kX3c+RUG0.net]
東急の場合は 東横線で 西武 東京メトロ 東急と 連動してるからな
これやられるとマジきついぞ



323 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:33:08.36 ID:cs/ANnRK0.net]
駅近ビジネスは根本から見直しになり森ビルですら撤退することも出てくる
それくらい強烈だから自分の生きた時代の常識は全て逆回転される

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:33:11.10 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>319
な、天気図だろ?
タイとかベトナムとかフィリピンのことはそもそも頭になく、
頭の中はもっぱら中韓だけで、他はせいぜい台湾、ロシアだけ。

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:33:46.61 ID:cs/ANnRK0.net]
>>324
その辺りの裕福な人が日本を目指すと思う方が天気図だって

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:34:27.25 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>321
おまえにとっての世界=特ア
ってことがよーくわかった。
日本vs特アって構図でしか考えられない
アニメ脳、ゲーム脳は失せてね。
ベトナムとかフィリピンとかすら知らないみたいだし。

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:35:07.97 ID:NLChivQl0.net]
>>326
朝からウザ…

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:35:51.63 ID:cs/ANnRK0.net]
>>324
というよりタイはASEAN域内では少子化がかなり鮮明になってきてるんだけどね
価値観が日本の団塊世代みたいな感じになってきてて特に女子が結婚や出産の
意欲が低下傾向にある

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:37:18.85 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>327
それは世界=特ア、中韓、天気図としか思えない>>309に言ってよ。
日本vs特アって単純化された構図でしか考えられない幼児に。

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:37:39.80 ID:cs/ANnRK0.net]
タイベトナムフィリピンなどのASEAN諸国も価値観が核家族化に移行してきており
これは確実に少子化要因だから

自分がみてるのが日中台だけだというならそれは釈迦に説法だ
むしろ自分が気にしてるのらASEANの動きだから

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:38:11.30 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>303

>>251

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:38:47.54 ID:NLChivQl0.net]
>>329
お互いの認識が合わなきゃ返信しなきゃいいだけじゃん。
なんで中傷する言葉まで使ってマウント取りに行くのか。

冷静になれば、自分の方が子供っぽいって気づこう。



333 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:39:15.27 ID:cs/ANnRK0.net]
ベトナムって中国じゃないけどふたりっ子政策をやったんだよね
それ以降核家族化が進んできてるからやはり将来を考えたら少子化入りする

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:40:16.02 ID:SFRvCtBu0.net]
売上が減った事が理由か、利用客を鑑みての事じゃないのか

飲み屋とかは持ち上げるだろうが酒税も一部上昇するらしいし、どうなんだろ?
保守点検とか整備上で問題ないなら、僅かな本数で24時間営業でもいいと思うがな
コンビニも店舗によっては営業時間短縮だし、犯罪の温床になっても困るか

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:40:51.29 ID:ds8D4Y5j0.net]
>>266
東京の路線が収入に対して地上設備などの費用も相当コストがかかってるから
それはどうなんかね

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:41:02.54 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>332
自己紹介か?
冷静に諭してるのを冷静に見えないのは、
おまえもネトウヨの眷属だからだろ?
もしくはスマホ2台でジエン。

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:41:21.69 ID:cs/ANnRK0.net]
単に頭数を考えるならイスラム圏が一番人口増やすだろうけど
アジア圏と文化が違うからこれもインバウンドや移民としてあてにならない

結局は自分らで賄うしかない

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:41:53.00 ID:cs/ANnRK0.net]
>>266
衰退していくのは鉄道であって沿線住民ではないからね

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:41:55.39 ID:5L5uN/Zl0.net]
ふざけるな!!!

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:42:22.98 ID:QXSZ+U/z0.net]
これやるとGDPが下がるけど、政府としてはどうなの?

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:42:25.92 ID:NLChivQl0.net]
>>266
野田線とかどうやって運用してるのかわからんほど人が乗ってないもんな。
春日部〜大宮あたりは混んでたと記憶してるんだけど。

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:42:44.88 ID:pszSpkWO0.net]
まあ、死にてえ奴は深夜まで飲めば良い。



343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:43:14.37 ID:NLChivQl0.net]
>>336
はいはい、よかったね。
そいじゃNGさせてもらうよ。

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:43:22.83 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>334
本数減らして24時間営業なんかやったら、駅が密になるだけだぞ。
電車待ちしてる人だけでなく、ただたむろするだけのバカとかホームレスとか。
締めるならちゃんと締めたほうがよい。

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:43:57.01 ID:cs/ANnRK0.net]
しつこいけど鉄道はマスコミと同じジャンルつまりオールドなんだよな
それを当事者がどれくらい自覚してるか

運賃を上げてでも人員を確保するとかいう動きはないから
まずジリ貧間違いなしだろうがね
これから鉄道関連株と
沿線の土地は処分しろとしか

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:45:06.25 ID:NLChivQl0.net]
>>340
普通に8時間で最大効率を出せばいいだけじゃない。
飲食は終電時間を見越して新しい業態を考えればいいだけだし。

変化に対応するのも企業の宿命だよ。

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:45:19.04 ID:cs/ANnRK0.net]
衰退するのは鉄道だけじゃなく運送屋や宅配もなのでますます
鉄道を前提とした都市はきついだろう特に東京はなぜか地価が
下がらないのでクルマを維持したい人たちは出ていくのでは

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:45:39.96 ID:0Ospx8Lw0.net]
>>340
やらなきゃ未来のGDPがさらに減るからね。
負債が増えてリストラせざるをえなくなったり、借入金が負担になったり。
もちろん路線廃止も視野に入れなきゃならなくなる。
まさにイケイケで投資したJR北海道がたどった道そのもの。

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:46:02.66 ID:cs/ANnRK0.net]
>>346
そうなってくると鉄道もお払い箱だね鉄道が必要なのは通勤のためだからな

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:46:47.16 ID:SFRvCtBu0.net]
特亜だベトナムだ東南アジアだ、何でやってるの?
パヨクが釣りしてるのか?
自称・虎くんが立てたスレだし、日経は中国持ち上げが凄かったな

「どこ指してるのか分からない)世界に学ぶ権利を与えてやるアルニダ!」って、
国内の私鉄の事だし(JRとの兼ね合い?)、関東の話だぞ?

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:46:56.36 ID:cs/ANnRK0.net]
>>348
イケイケで設備投資したのに衰退ってのは結局のところ
鉄道の運命を救う手立てはないってことだな

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:48:02.55 ID:pweb8Gd60.net]
JR東日本の社長が、「コロナが終息しても元に戻る可能性はないと判断した」
と言っていたのが印象的だった。

つまりは、少子化の加速化で沿線居住者の減少が一番大きいのかな。
地方から首都圏への移動増加は微動。



353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:48:19.70 ID:0Ospx8Lw0.net]
インバウンドやめろーって騒いでるネトウヨも、代案も出せないんだから、
結局はインバウンドをやるしかなかったんだよ。
それとも、フィリピンみたく出稼ぎ大国になったほうがよかったのかな?



あ、そいつはそもそもフィリピンをしらなかったw

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 07:48:29.85 ID:cs/ANnRK0.net]
鉄道、マスコミ、不動産などはすべて東京一極集中が前提条件だから
それが崩れたらあっという間だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef