[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 09:45 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ウラヌス ★ [2020/09/30(水) 16:51:49.16 ID:u07H4svJ9.net]
未だに終息の気配を見せない新型コロナウィルスだが、「Go To トラベルキャンペーン」について全国の皆さんはどのように考えているのか。
そこで日本トレンドリサーチは900人に「Go To トラベルキャンペーン」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開した。
調査の結果、「失敗だった」が最も多く、52.1%となった。
https://dime.jp/genre/files/2020/09/10eafa8f18291b97bf74c6db0893659a.jpg

「失敗だった」と感じている方にその理由について聞くと、以下のような意見があった。
・利用する人は想定より少なく、経済効果も部分的でしかないのでは、成功とは言えない。(40代・女性)
・沖縄をはじめ、感染が全国に拡大してしまったから。(40代・男性)
・東京都を除外したことで大きな効果が得られなかった。(60代・男性)
・開始時期が早すぎる。(40代・男性)
・このコロナの中で、経済も優先しなければならないが、私は感染者を減らす事が1番だと思っているので、このGOTOキャンペーンはやるべきではないと思っていたから。(20代・女性)

一方、「成功だった」と回答したのは8.2%と少数。「成功だった」と感じている方にも理由について聞いたところ、以下のような意見があった。
・東京除外で100%ではないがそれなりに効果が出ていると思うし、これによる移動で感染拡大もさほどではないから。(60代・男性)
・各地の観光地の宿泊施設はGOTOトラベルで稼働率がかなりアップした。(60代・男性)
・旅行意欲がわいた。(50代・男性)
・旅館側が助かったと思うから。(70代・女性)
・単に観光需要を元通りにすることが目的ではなく、観光の波

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:16:41.98 ID:6mh1d7ug0.net]
最強

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:16:57.42 ID:KoEQ5+cH0.net]
消費者のためのものじゃなくて、
事業者のためのものだから、
明らかに成功してる。

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:18:11.48 ID:g0+6VidP0.net]
>>599
あれ?w
gotoの1兆7000億円で潰れちゃうの?w
goto失敗じゃんw

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:18:58.30 ID:m4pZQHaZ0.net]
もう行ったもん勝ちの状態だと思うわ
WITHコロナ時代の旅行を、政府の補助金ありで予行演習できるんだから

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:20:49.20 ID:7lilcUZE0.net]
>>1 旅行宿泊業者を救う目的だったのかも知れんが、
しかしこの数ヶ月のコロナ禍でつぶれる程度の体力の宿泊業者だったら、
オリンピック終わったらどうせ絶滅じゃないか?
今後はWithコロナ時代が始まるんだから、長期的に生き残るのはどだい無理だろ

さっさと転職を考えろって話だ

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:21:19.11 ID:YKeooQb30.net]
回答者はほとんど都民らしいな

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:22:53.29 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>611
想定できるオリンピックの終焉と
想定できないコロナでは、
業者の対応力が全然変わる。
業態変更するにしても、激変すると、
失業者が大量に溢れ出て、
大変なことになる。
その程度のこともわからない。

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:27:07.03 ID:IxVFi/tH0.net]
>>585
なんぼGOTOだと騒いでみても世間の大半の人は巣ごもりの楽しさに目覚めてしまったんだろうな

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:27:21.68 ID:wI6TIoIq0.net]
便乗値上げ



635 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:29:11.09 ID:518KrhLh0.net]
>>610
とりあえず、年末の帰省を全日空の往復込みでホテル6泊
楽天トラベルで予約したら、5万6千円ちょっとが3万6千円ちょっとになった。

現地クーポンも9千円分貰えるなと思ってたら、予約したホテルから10月で廃業との連絡・・・
楽天に連絡(電話もチャットも繋がらない)したら、5日後に代替ホテルの提案がメールであった。
時間に余裕のない予約は危険だな・・・と思った。

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:29:44.91 ID:zMd1Rsla0.net]
菅「じゃあ金返せ」

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:30:18.25 ID:7lilcUZE0.net]
>>613 はいはい。業者の方はからんでこないでくださいね〜
お疲れ様なのは同情する ガンバレ
しかし適応できないなら、時には諦めも肝心だぞ?

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:32:07.37 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>618
君がなんと言おうと、
政権は2兆円使って、業者を救う選択をしたわけだし、
多くの業者は、救われて雇用も守られた。

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:32:49.46 ID:7lilcUZE0.net]
>>613 
う〜ん。。。失業者ってことで言えば別に旅行業だけの話ではないよね
どの業界でもコロナのせいで大変だと思うが
逆になぜGoToで旅行関係業のみ救うという偏った政策が許されるのか疑問

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:33:38.61 ID:3/4OmZiK0.net]
というより、困ってる人はたくさんいたのに、インバウンドで儲けに儲けた観光業だけ救うってのがおかしい
さらにこの不景気に富裕層ほど得をするって政策もおかしい

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:33:38.81 ID:7lilcUZE0.net]
>>619 救われたって。。。一瞬だけなw
そして一部の業者だけなw

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:33:59.74 ID:HZRIulL+0.net]
>>610
政府の補助金なくなったら観光業終わりだなw

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:34:29.52 ID:9XgWytqZ0.net]
行けない貧乏人の僻みだろ、金持ってる人は経済回して、それで救われてる命もあるんだから

644 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:34:31.98 ID:IPda9f3+0.net]
シルバーウィーク明けからもう一週間以上たったのに感染爆発してねえじゃん
成功かどうかはわからんが失敗ではないな



645 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:34:38.72 ID:cX93DzHN0.net]
宿泊業だけど現場もOTAも当事者の観光庁もヘトヘトです
10月からのクーポン渡しもハンコ押しや金額算出、報告書類も…
紙だか電子だかでやり方も全く違うし
何で最初から宿泊費の50%OFFにしなかったのか
サイフが軽くなればどちらにしても観光で金落とすわけで

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:35:07.91 ID:m4pZQHaZ0.net]
少なくとも今回のキャンペーンで何事もなかった人達はリピートするだろうね
あくまで自己責任で・・・だけど

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:35:11.74 ID:v7vLumuR0.net]
利用してないのって、脳に欠陥があるコロナ脳だけでしょw

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:35:38.63 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>620
あらゆる業態の中で、
旅行業の打撃が最も大きいから。
前年比7〜8割減は、異常事態。
そして、旅行業は20兆円規模であり、
多くの国民の生活に関わる。

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:35:41.47 ID:IxVFi/tH0.net]
民間の給料が去年1パー下がり消費税が2パーあがりおそらく今年はさらに給料平均は下がるだろう
もう一部の人しかちょいちょい旅行に行く余裕が無くなるから半分位が生き残れば御の字になるんでないの

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:36:43.40 ID:hCpoIwIa0.net]
利用しまくってるんだけどw

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:36:57.72 ID:518KrhLh0.net]
>>620
来年のオリンピック時に、ホテルと交通が壊滅してると困るからだよ。
民泊なんかは需要さえ有ればすぐに湧いて出るが、大型のホテルはそうはいかない。

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:36:58.11 ID:pqqyWwvc0.net]
>>602
いや結構でかいよ。
高級ホテルならね。

庶民派のホテルにとっては災いでしかないが

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:37:06.17 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>622
大事なのは、時間を稼ぐこと。
そして、短期間に壊滅させたないこと。
全てが今まで通りというわけであり得るはずがない。

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:37:56.73 ID:pqqyWwvc0.net]
>>604
そういうところはガースーのお友達だから潰さないw
我々の税金つぎ込んで助ける。

>>609
あれ、お友達にばらまくお金だからw
上手にばらまけたから大成功w



655 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:15.72 ID:PgIoTt/V0.net]
貧困層には全く恩恵無かったな

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:28.97 ID:tqAuraXi0.net]
「goto」を2回利用したので大成功でしょ。

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:38:42.86 ID:5POUNMwR0.net]
続けていくキャンペーンだから
徐々に様子みていくもんよ
第一波のときも第二のニューヨークとか
言いまくっておった方々おったけど
いつになったらニューヨークになるのか教えていただきたい

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:52.95 ID:+mmFzw2Q0.net]
いや普通に税金の無駄だから
結局コロナ感染リスクある中で元の売り上げには絶対戻らないわけで完全に焼け石に水なんだよね
元に戻るまで永遠にキャンペーン続けるの?しないよね?
じゃあ廃業が3か月先延ばしになっただけじゃん
バカなの?

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:38:55.32 ID:0SBJFP220.net]
オフシーズンにキャンペーン打つならまだしも
ほっといても旅行者がいるはずの夏休みにキャンペーン打つなんて頭おかしい

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:39:01.36 ID:HZRIulL+0.net]
>>626
goto参加するのに登録料30000円払わないといけないって聞いたんだけどマジすか?w

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:39:19.57 ID:pqqyWwvc0.net]
>>636
ないどころか厄災でしかないよ。
民宿やホステルバタバタ潰れてる

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:40:25.03 ID:UVJaULPO0.net]
利用者1000万人超えたんでしょ
当初は批判されまくったけど、なんだかんだ成功じゃね

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:40:25.86 ID:518KrhLh0.net]
>>633
俺が予約したのは、5千円/泊程度のホテルw

これが3250円/泊になって、セットにすると飛行機代も35%引き。
で、その総額の15%を現地クーポンでくれるってんだから有難い話だろ。

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:42:34.87 ID:+mmFzw2Q0.net]
コロナで旅行できないのやだやだぁ!我慢できないのぉ!ってガイジの留飲を下げるためだけに税金使えて思想の奴にとっては成功なのか(笑)
まぁ幼稚だよね



665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:42:35.47 ID:D43o+QoDO.net]
少なくとも値段に関わらずGOTOやってない宿は選択肢に入らなくなった。
選ぶ際に無条件で切り捨て対象

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:43:04.19 ID:Rz1Skd560.net]
>>588
ディズニーはランドホテルやミラコスタなんかの公式ホテルレストランが、クーポン使用可能店舗として載ってた
食事は園内ではなくクーポン使えるホテルのレストランで予約取るのもいいかもね
感染対策に好感持てたからまた家族連れて行こうか悩み中だわ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:43:28.18 ID:7lilcUZE0.net]
>>629 Withコロナ時代なので今後は旅行業は慢性的な低調になるだろう
他の人も言ってるけど焼け石に水で、もう無理やろ 

短期間に壊滅させないためってのは、そうかもね
壮大な延命処置だったって事か
やっぱ旅行宿泊関係の業界の人は早く転職を考えるべきだと思うけどね

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:43:46.17 ID:pqqyWwvc0.net]
>>644
それが5万円だったらその10倍儲かるって話だよw
だから高い宿がいっぱいになって、安い宿がつぶれてる

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:44:00.59 ID:Ef35ZE7B0.net]
高級旅館にしとけばよかったぜーだろ

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:44:19.76 ID:IxVFi/tH0.net]
数カ月で貯金が30兆円も増える守りの日本ではもう観光業が以前のように栄える事は無い

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:45:09.77 ID:518KrhLh0.net]
>>649
安い宿にも行ってる、という実例を示してやったんだよ。
お前さんの言い張るだけと違ってなw

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:45:11.62 ID:QXWtTM7g0.net]
>>585
待ちが1時間以内で客にはメリットがあるよ
連休前の平日でも待たないといけなかったけどね

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:28.56 ID:kG4NCUrb0.net]
>>641
それはないが、電話予約でGoTo適応出来る業者が一軒だけだったのは不可解でしたよ
人員削られてる中で作業量ばかり増えてほんま死にそう
まじて頭くるのは県職員割引を併用してくる公務員
こいつらだけはまじで許せん

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:41.51 ID:Ef35ZE7B0.net]
主要観光地は喜んでるぞ!
群馬・草津とかは通年の8割まで回復したってよ



675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:45:49.37 ID:OQhcJYys0.net]
観光業救済のためだから、成功か失敗化は観光業の収支や失職者を見ればいい

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:47:12.00 ID:518KrhLh0.net]
>>650
ちなみに俺、戻りの飛行機の前日は予約してないんだ。
空港にアクセスの良い、豪華二食付きの高級温泉宿を探してるw

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:47:18.91 ID:UItGuSrP0.net]
>>1
失敗とか言ってるのはアホ左翼だけじゃねぇかw

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:47:23.31 ID:HZRIulL+0.net]
>>654
お疲れ様です!

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:48:05.32 ID:m4pZQHaZ0.net]
今回のキャンペーンは、アフターコロナの世界の旅行で、何がヤバくて何がヤバくないかの社会実験だと思ってる
その被験者には割引という特典が与えられるという仕組み

まぁ、感染した際のリスクは個人が負うけど、行先を吟味すれば低リスクハイリターンも望める

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:49:22.06 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>648
旅行業がこれまで通りというわけには行かないが、
現状は、コロナのリスクを過剰に見積もってしまって、
必要以上に旅行業が打撃を受けてしまっているので、
時間を稼ぐ政策を施さないと軒並み廃業して、
旅行を再開したいと思った時に、インフラがない可能性がある。
とりわけオリンピックは喫緊の課題。

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:50:05.26 ID:kG4NCUrb0.net]
>>659
ありがとうございます
まだまだ戻りは遠いですが頑張ってます
チェックインで身分証明書確認や検温、マスクの着用推進などで時間取らせますがノーマスクマンみたいにならないでね
ストレスマッハですので

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:50:14.17 ID:vzO2ulJ70.net]
票さえ集まりゃ世間の評判なんかどーでも良いんですよー
あの辺の方々にとってはね

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:50:24.05 ID:7lilcUZE0.net]
>>660 えっ、でも今のところ複数のホテルが便乗値上げしてるから
一般被験者は割引というインセンティブが与えられていないと思う

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:51:24.19 ID:D43o+QoDO.net]
>>648
まあさっさと観光業の人は転職を〜というのも分かるが雇われならこの情勢下でまともな転職先が見つかる可能性も低いから倒産を待って会社都合の失業にして失業保険もらった方がいい気はする。



685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:51:24.88 ID:pqqyWwvc0.net]
>>652
だからぁ、それはキミが行ったってだけだろw
多くの人は行ってないの。

だから高級宿は予約がいっぱいで、安宿はつぶれてる。
わからん人だなあw

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:52:45.36 ID:518KrhLh0.net]
>>664
お前えさんは知らんかもしれんが、お前さんの前にある魔法の箱は昨年の値段も調べられるんだぜw
ものには相場ってのがあるから、便乗値上げなんてバレちゃうんだよ。

バレても大丈夫なのは、客が多過ぎの場合だけ。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:52:46.42 ID:bKhO2MtE0.net]
>>640
稼げない時にやっても意味ないだろ

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:53:50.80 ID:FSZJ5Iir0.net]
で、明日から外国人入ってくるけどその人たちにも割引適用するわけでしょ
日本人が外国人が居ない間に旅行できたのはここまでだったって落ちか
短すぎるでしょ国民なめてんのか

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:54:44.76 ID:E8g3MS5I0.net]
観光業支援策だからその業界の人にアンケートとらなきゃわからんでしょ

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:55:24.89 ID:RQ8nEJWz0.net]
>>1
何で、旅行業界と飲食業界だけ助けてやる必要があるのか?
他の職種も全体的にきついだろ!

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:55:25.60 ID:518KrhLh0.net]
>>669
どうせ一発書き逃げだろうが、タチが悪過ぎるな・・・
明日から入ってくるのは観光客じゃない。

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:56:08.11 ID:LmvWGHJP0.net]
同じ都道府県内で回して欲しい。
ウイルスを他県にばらまくな!

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:56:18.44 ID:7lilcUZE0.net]
>>667 あのさ、去年の値段を調べなくても、
今現在、同じホテルのHP内でGoTo適応プランより、平時プランの方が安いんだよ・・・
罰則が無いから平気でやってるんだよコレ

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:57:09.39 ID:518KrhLh0.net]
>>674
調べられるから、便乗値上げのホテルは選ばれないって教えてやったろw



695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:57:13.97 ID:pqqyWwvc0.net]
>>671
どっちの業界も助けてないw
お友達に税金配っただけだ

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:57:57.62 ID:FSZJ5Iir0.net]
>>672
仕事で来てるのも出張で使うし一切観光しないとでも思ってんのか?
なにが一発書き逃げだ馬鹿すぎるな

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:09.19 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>674
同じホテルでgoto適用プランとそうでないプランがある!?

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:21.17 ID:7lilcUZE0.net]
>>675 ああ、そういう意味かw うん。そのとおり。
そうなんだが、まぁ便乗値上げしたらGoToの意味はないよね

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:44.82 ID:eRCXTr3k0.net]
旅行はGOTO前の方が観光地は空いてて良かった。
GOTOでワラワラ人が出てきてうんざり。

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:58:53.91 ID:QXWtTM7g0.net]
旅行と都心への通勤やオフィスワークどちらが感染リスクが高いかは明らかだろう

仕事に行くより旅行の方が安全

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 20:59:04.37 ID:7lilcUZE0.net]
>>678 うん。そうだよ。

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 20:59:59.14 ID:WyCCFyDQ0.net]
金で危険な場所に泊まらせる

703 名前:キャンペーン []
[ここ壊れてます]

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:04.48 ID:KoEQ5+cH0.net]
便乗値上げとかなんとか言ってるが、
それで空室埋まるなら、それが適切な価格であって、
嫌なら泊まらなければ良いだけだろ。



705 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:31.82 ID:eRCXTr3k0.net]
GOTOは大手旅行代理店を使わないといけないので使い勝手が悪い。

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:00:49.53 ID:518KrhLh0.net]
>>682
そういう嘘はやめとけ・・・
そのホテルがGoTo対象かどうかだけだ。

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:01:53.90 ID:7lilcUZE0.net]
>>686 えー。調べてから言ってよ。自分が経験したら言ってるのに。
観光庁に通報した方がいいのかなぁ。

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:02:45.62 ID:518KrhLh0.net]
>>687
まだ言い張るかw
通報でもなんでもしてみりゃいいが、みっともない嘘は好かん。

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:02:59.64 ID:kwoTJaIt0.net]
たばこ大幅値上げで苦しむ底辺の人々にとっては別世界
明日300円で昼飯何にしよう

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:04:05.28 ID:7lilcUZE0.net]
>>688 ウソじゃ無いってば。自分が経験済みだってば。
普通に数件のホテルのHPで、そういうプランの体制になってるんだから。
ってか好かんって何だwww 

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:05:08.29 ID:518KrhLh0.net]
>>690
ソースを出してみろ。恥を知れ!

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:06:05.32 ID:7lilcUZE0.net]
>>691 いやホテルの実名だしたらまずいやろw
面倒くさがらずに自分で調べてみなさいって
ってか恥ってなんだwww

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:06:10.16 ID:c/IOHOrk0.net]
安い宿が窮地に立たされ売り上げ激減してるのにクーポン発行だのなんだのと面倒で難しい事沢山やらされる
うちなんかだと正直やらないほうが楽で売り上げ上がってたわ

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:06:35.59 ID:m4pZQHaZ0.net]
今回のGoToで利用した宿は、今までも使ってたところだな
何となく旅行が解禁された雰囲気があって、おまけにお値段も安くなって行きやすくなった

この機会に普段は行かなところって人も居るだろうけど、このパターンも割と多いんじゃないかな?



715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:07:44.16 ID:OYIXJyMM0.net]
>>681
そら東京と岩手どっちが安全か言われたらな

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:07:48.14 ID:PCNeeCOj0.net]
記事見てると失敗扱いにしたいからそういう意見をメインにしてるにしか見えんが。
テレワーク用でホテル借りたり、道後温泉行くきっかけになったりとありがたいけどな。
次のテレワーク先は上野辺りにでもしようかなと思ってる。

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:07:52.55 ID:QHWkU0TO0.net]
>>1
阿呆らしいw
利用者や旅行会社、観光関係者に
聞かないと意味がないのに
今の段階では国民の半数はしないだろうから
アンケートの仕方自体が完全に恣意的

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:07:56.46 ID:518KrhLh0.net]
>>692
ホテルが宣伝してるプランのURLを出して、何が問題なんだ?
おまエラにとってどうか知らんが、日本人の俺にとっては嘘吐きは恥ずかしいことだw

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:08:47.33 ID:QHWkU0TO0.net]
>>1
アンケートに意味がないわw
利用者や旅行会社、観光関係者に
聞かないと意味がないのに
今の段階では国民の半数はしないだろうから
アンケートの仕方自体が完全に恣意的

720 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:08.38 ID:KoEQ5+cH0.net]
ホテル側にGoto対象宿で、割引しないプランを出すインセンティブゼロやん。
原資は、政府の金やし。
あり得ない話。

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:55.21 ID:7lilcUZE0.net]
>>698 ホテルの自前のHPだから、営業妨害になるんじゃないの?
だから自分でも調べてみなさいよ 一瞬でわかるから
ってかエラって何だwww 日本人だわ

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:09:56.19 ID:HRjnOyBC0.net]
失敗かどうかは1利用者なぞがわかろうはずもなく言ってることは根拠に基づかない感覚的なものでしかないから、全く意味がない。

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:10:28.60 ID:518KrhLh0.net]
>>694
単純に、東横インやスーパーホテルが三千円ちょっとだからなw
明日からは千円のクーポン貰えるし。

回数制限があったら、

724 名前:二食付きの高いところに集中するだろうが。 []
[ここ壊れてます]



725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:11:28.47 ID:fw/LzYRW0.net]
>>678
普通にあるぞwww

ホテル直接の予約サイトじゃなくても、旅行会社の予約サイトで、
本日分までのプランと明日からのGoToプランの両方があって、
なぜかGoToのほうが高いwww

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:13:21.64 ID:7lilcUZE0.net]
>>700 地域クーポンを旅行者が得られることを考えると、
差し引きでちょっとだけGoToプランの方がお得になるね
そういうところまでは値上げしている

競争力は失われないかもね
消費者にとってはずるいという印象があるけど

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:14:27.18 ID:BA1825kZ0.net]
>>1
やる前から失敗だと思っていた人も少数いましたよw

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:15:49.49 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>704
宿泊日が違ったら値段が違うのは当たり前。
天気予報で変えるホテルすらあるというに。

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:17:09.63 ID:7lilcUZE0.net]
>>707 ところが宿泊日は同じなのよ
まったく同じ日程で、GoToだけ高いわけよ
賢いホテル業者とも言える。 ずる賢いってことね

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:17:51.67 ID:DXYKknFa0.net]
東京のプリンス系列のホテルは三泊目無料プランがgo to トラベル対象でめちゃくちゃ安いぞ
プリンスさくらタワーも3泊しても51000円、プリンスギャラリー紀尾井町も74000円な

731 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:18:55.84 ID:7lilcUZE0.net]
>>709 そりゃもちろん、良心的なホテルもあるわよね
ってかここで宣伝かよwww

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:19:16.06 ID:BP0e5B4w0.net]
また二階の案件はスベったなw

やること為すこと失敗する!

中枢から外せ。

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:41.07 ID:9XyROmbT0.net]
いいから早く、2ヶ月半の東京除外期間分
の是正補償しろよ。
同じ国税払ってて、東京だけ還元受け
られないのはどんな理由でもおかしいんだよ。
単なる延長は当たり前だ。
夏休みみたく誰でも休み取れる期間に
都民のみ使用可にするか、都民に国税返還
するかだな。

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:19:41.15 ID:fw/LzYRW0.net]
>>707
今日が木曜日だったら、その言い訳は立ったかもしれないけどね
金曜日泊は高くなるって言えるから

残念だけど、今日はド平日の水曜日、明日もド平日の木曜日



735 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:46.09 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>709
消費者側に、それでgotoプランを選ぶメリットがないだろうに。
すぐバレる嘘。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:19:58.59 ID:7ShKFaxG0.net]
何ひとつ価値生産せずに人様に物乞い乞食するブザマな産業とっとと根絶やしにしろよ
どんだけ人の環境で破壊して無断で切り売りして災害連発させりゃ気が済むねんテロリスト

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:20:00.50 ID:518KrhLh0.net]
>>708
そういう嘘はやめとけって言ったろw

だいたい、ホテル側にGoTo割引を使わないプランを用意する理由がない。
全部を便乗値上げするか、通常通りの金額でGoTo割引の安さを訴えるかだ。

738 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:20:19.56 ID:DXYKknFa0.net]
高いとこほど安いプランはgo to トラベル対象外ってとこすくないね
ホテル側が自由に対象プランにするかは決めれるし

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:21:15.87 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>708
アンカーミス

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:21:54.31 ID:DXYKknFa0.net]
>>714
Go to トラベル対象のプランに三泊目無料っていう破格のプランが含まれてるところ探しただけだぞ
マンダリンもシャングリ・ラも三泊目無料プランあってgo to トラベル対象になってる

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:23:31.67 ID:tvTlPXou0.net]
GOTOで感染が広まったとか、まだそんなデマ信じてる馬鹿居るんだな
感染のピークは7月末で、それからずっと下がり続けてるから、

742 名前:GOTOは関係ない

9月の四連休のせいでまた増えるかもしれないけど、これもGOTOとは関係が薄い
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:24:47.36 ID:518KrhLh0.net]
>>719
三泊目無料ってのは面白いな・・・

ツインが10万円/泊の場合、二人だと8万円/泊が最大の割引だが
三泊目が無料のプランだと、全額がGoTo割引の範囲に収まるな。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:24:51.32 ID:7lilcUZE0.net]
>>716 あのね・・・東京はGoTo除外地域だったでしょうが
今ちょうどこの時期は移行期かもしれない



745 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:25:20.71 ID:1ghrzYiD0.net]
まともな人間はこの時期に旅行なんてしない

コロナ感染を防ぐには人と接しない以外は何もない
サージカルマスクを着用した医療関係者が感染してるんだから
普通のマスクで防げるレベルのものでは無い

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:25:31.59 ID:V1jsdOJK0.net]
それよりどこのホテル泊まっても35%割引だけで15%のクーポンなんて貰えなかったぞ。
これどういうこと?

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:26:55.48 ID:7lilcUZE0.net]
>>716 ってかそんなお前の疑問などどうでもいいわwww 
こっちは事実、あった事として経験をレポートしているだけだわ
思わずつっこみ忘れたわ

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:27:07.52 ID:DXYKknFa0.net]
>>724
地域共通クーポンは明日からしかもらえないぞ

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:27:33.84 ID:w36WR9vt0.net]
経済対策としてはむしろ足りない
もっとやれ

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:27:34.57 ID:fw/LzYRW0.net]
>>716
例えば、そのホテルがずっと続けている格安の「出張応援プラン(仮称)」があったりして、
今までずーっと続けているわけ。
GoToが始まったからといってそのプランが消えることもなく、ね。

で、今回のGoTo対応プランが予約サイトに出てきたんだけど、
ご丁寧に「本来の室料」「Goto値引額」「支払金額」まで書いてあるのに、
「出張応援プラン(仮称)」と比べると・・・あれぇぇぇ???ってなってるのw

GoTo期間は「出張応援プラン(仮称)」を止めとけばいいのにw
商売下手だなぁw、と。

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:27:43.94 ID:DXYKknFa0.net]
>>721
高級ホテルの割引に三泊目無料とか二泊目半額とか結構多いぞ

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:28:41.55 ID:518KrhLh0.net]
>>725
疑問ではなく、道理を教えてやったんだw
宿はGoTo割引を適用しないプランを用意する理由がない。

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:30:06.11 ID:D43o+QoDO.net]
GOTOは、ホテル直営予約、代理店クーポン使用、交通組み合わせ、パッケージ、ペイペイとかのキャンペーン、自治体キャンペーン、地域クーポンの渡され方全てを考慮しないと本当に安いか分からないからある意味プランをたてるのは面白い。

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:30:27.53 ID:7lilcUZE0.net]
>>730 
727さまがご丁寧に説明してくださっているので、まずお読みなさい
ってか道理ってなんだよwww お前の妄想など知らんといっとろうが



755 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:31:10.70 ID:V1jsdOJK0.net]
>>726
え?そうなの?
今までは35%引きのみ?

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:31:43.35 ID:4FOxq1yy0.net]
ホテルの朝食バイキングが再開してたので楽しみにしてたら有料だった
2000円とかふざけてんの?

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:31:44.91 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>713
同じ平日でも条件が違えば値段は違う

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:32:06.75 ID:m4pZQHaZ0.net]
今回のキャンペーンで割安かどうか判断できない人は使わないほうがいいと思う

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:32:36.00 ID:u8wcdISh0.net]
GO TOし

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:32:55.56 ID:518KrhLh0.net]
>>732
知能が足りない奴の長い駄文を読んでどうなる?
俺みたいな頭のいいイケメンが、ビシッと短文で明言してるのにw

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:32:59.14 ID:2z2UUZ5n0.net]
>>1
これ会社になんて言って休むの?
さすがにコロナの時期なのに旅行しに行きます

762 名前:ネんて言えないでしょ []
[ここ壊れてます]

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:33:48.84 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>728
出張応援プランでgoto使えばええだけやん

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:33:55.77 ID:+N88bmaE0.net]
今はどこのビジホも安く泊まれるからな 
通常8000円が半額の4000円とかで泊まれたりする



765 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:34:24.65 ID:QXWtTM7g0.net]
旅行代理店で10月の旅行を予約
旅程表と一緒に地域共通クーポンが届いたよ
クーポンには旅行日程の日付けがスタンプされていて旅行に行く地域、クーポンが使える地域が印刷されている

例えば夫婦2人で20万の宿泊費とすると
gotoトラベルで後から7万円がキャッシュバック
3万円分の地域共通クーポンが付いてくる
かなりお得

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:34:24.84 ID:u8wcdISh0.net]
GO TO自体には好意的だけどやり方が失敗だったと思ってる人も多いのでは?

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:35:38.35 ID:518KrhLh0.net]
>>739
「ちょっと、熱が出まして・・・こんな時期ですから10日ほど休みます」で
会社が「二週間は来るなよ!」って言ってくれるわw

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:35:39.08 ID:V1jsdOJK0.net]
>>741
それじゃ会社が得するだけじゃん。

それよりリゾートホテル泊まりまくった方がよくない?

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:36:06.54 ID:e/VbNw950.net]
金も時間もある高齢者とインバウンドが戻ってきて初めて旅行需要の回復となる

まずは餌を撒いてバカを釣り出して金を使わせる(←今ここ)
これで自粛ムードから解禁ムードのステップ2へ移行したことになる

次にGO TOで得たノウハウにより日本の旅行業界は高度にコロナ対策がなされて
いると世界中に安全宣言が出され、事実上の五輪決行宣言となる

これで五輪需要による経済再建ムードを興しステップ3、五輪でミニバブル

再来年、五輪成功した日本に世界が熱視線、インバウンド復活、コロナは弱毒化で
忘却、たぶんこんなシナリオだろ

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:36:23.14 ID:fw/LzYRW0.net]
>>740
ところが、その「出張応援プラン(仮称)」は、GoTo対象と明記されてないんだよねぇw

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:36:25.51 ID:DXYKknFa0.net]
>>733
そうだよ

772 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:36:32.16 ID:D43o+QoDO.net]
>>742
特なんだけど使える店をちゃんと調べてどのタイミングで使うか考えないと旅行の行き先によっては使いきれずに無駄に、、、

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:36:42.52 ID:UnNSpLl50.net]
想定より少なかったのは
感染者が激増してみんな自粛したからだろw
大手企業は軒並み社員に自粛させたからな。
政府がやらなくても勝手に自粛した。

放置した安倍政権がキチガイすぎなだけw

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:s [2020/09/30(水) 21:37:39.41 ID:DXYKknFa0.net]
>>739
普通に会社が旅行推奨してる
特に出張手配してる子会社の売上吹き飛んだからそこ利用して旅行してほしいみたあ



775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:38:42.29 ID:UnNSpLl50.net]
>>742
その書きぶりからすると
もう引退して旅行ぐらいしかすることのない老夫婦かな

仕事してるとそんな金目だけでほいほい出歩けねーんだわw

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:38:57.38 ID:C/CmkiI1O.net]
余りの煩雑さ(混雑からの忙しさではない)にホテルetc現場の人間が病む寸前
スタッフのアフター飲みの荒れようたるやww

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:39:45.58 ID:+N88bmaE0.net]
>>745
まあリゾートホテルもそうだけど、どの宿泊施設も今は安く泊まれるからな
旅行好きからしたらGOTOの値段は魅力的だわな

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:40:05.28 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>747
対象か否かは宿毎であって、プラン毎でないので、その前提があり得ない。
対象宿であれば、対象なんだから、
明記がなくて、不安なら
直接予約で、観光庁に直接請求すれば良い。

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:40:10.15 ID:7lilcUZE0.net]
>>738 せっかくレスしてくださっているのに駄文とか言うなよ失礼やろ
いいかい坊や、要するにホテル業者がGoTo便乗値上げしてるって話なのよ わかった?
ってかイケメン関係ないやろwww 知らんがなお前の外見など

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:41:05.98 ID:7EhuDMML0.net]
>>8
分かりやすいぐらい過剰反応しててワロタ
こういう奴がいる限りネトウヨも安泰だな

781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:41:58.49 ID:D43o+QoDO.net]
>>754
二万円ぐらいあれば東京から土日で沖縄離島もいけるしなあ。世話しないけど(笑)

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:42:04.55 ID:ez76hR5V0.net]
安部には、負の遺産しか無いが、これもその一つだな。

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:42:17.01 ID:UnNSpLl50.net]
>>754
ほんとしがらみのない連中が羨ましいわな
県外に出るどころか県外の連中と同居人が接触しただけで二週間出社禁止やでw
テレワークは出来るけどさw

こんな不公平な制度やめてほしいわほんと。
政府は馬鹿だから頭数を数えるだけで誰が利用してるかなんて知る気もないんだろうなw

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:42:41.11 ID:q4unKg7t0.net]
>>752
休みの無いブラックなお仕事ですか?



785 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:42:50.61 ID:518KrhLh0.net]
>>754
俺なんか久々の全日空だぜw 最近はLCCばっかだったからな・・・
LCCは、宿泊期間と宿をセットする自由度が低い。

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:42:56.95 ID:fw/LzYRW0.net]
>>755
事後還付手続きは、9月14日で受付終了しました。
https://goto.jata-net.or.jp/jigokanpu/

予約サイトでカード決済までできるのに、どうしろとwww

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:45:26.61 ID:HdOsczCk0.net]
いや、国としてはコレが原因としか言えない感染の広がりが無いなら大成功だろ
遣るだけの事は遣ったってポーズも出来るし

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:45:48.61 ID:KoEQ5+cH0.net]
>>763
それは知らなかった。失敬。

本当の話、対象宿であって、
値引きをしないなら、きちんとした措置を取ったほうが良いと思われる。
値引きをしない理由が宿側にはないと思えるが。

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:45:50.27 ID:518KrhLh0.net]
>>763
単純に、お前が情弱な引き籠もりだってだけだろw
宿泊宿のフロントで手続きを訊けばいいだけなのに。

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:46:20.44 ID:YzOL4Xqm0.net]
一部の人に偏る税金の使い方するくらいなら給付金でよかったんじゃね?

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:47:45.13 ID:JvULjNO90.net]
>>1
なんで観光地の側には質問しないの?

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:47:48.99 ID:D43o+QoDO.net]
>>762
今週末ピーチで成田宮崎往復バリューピーチ一万円で高かったんではと疑問に思ってしまう。

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:47:56.82 ID:7lilcUZE0.net]
>>763
事後還付手続きは続けて欲しかった
そのせいでホテルがGoTo便乗値上げを始めたし

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:48:10.85 ID:dM+RPJlR0.net]
上に出ていた
県職員割引を併用してくる公務員
ってなんだよ
またまた公務員の優遇か
しかし、ずるいなあ
もう少し公平にしろよ
政府は
どうすんだ菅っち



795 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:48:58.54 ID:FCoI7xka0.net]
>>106
それ最長の話だよw

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:49:09.17 ID:V1jsdOJK0.net]
>>754
うちの会社は元々出張が多いんだけど今は35%引きで普段泊まれない温泉宿ばかり泊まってるわ。

これじゃ今まで泊まってた格安のビジネ

797 名前:Xホテルはかえって客を失うんじゃないかな? []
[ここ壊れてます]

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:49:27.90 ID:C28eATcd0.net]
>>762
逆だな
成田発の方が空いてるし駐車料金も安いから羽田は使わない

799 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:50:24.74 ID:kG4NCUrb0.net]
>>753
今日から紙クーポンにハンコ押す作業だ
まじで死ぬ
スタンプの感度悪い
まじでストレス

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:50:54.32 ID:V1jsdOJK0.net]
>>760
その会社がおかしいだろ。
なに出勤停止って。

801 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:51:36.78 ID:518KrhLh0.net]
>>769
俺は昨年の帰省、行きは関空からジェットスターで3050円
帰りがFDAで神戸空港に4651円(どちらも支払い総額)だったんだよな。

これと比較して、今回は伊丹から全日空にしたw

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sa [2020/09/30(水) 21:52:18.12 ID:b6cbaPQ60.net]
Go to heIl キャンペーン

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:53:35.77 ID:kG4NCUrb0.net]
>>771
県市民職員の組合助成制度があるんです
GoTo以外にもその地域で出してる県民割り、市民割と併用して2万ぐらいの宿泊費が限りなく0に近く出来るのです
その制度は家族にも適応されるので…
せめてこの併用だけでも止めて欲しい

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:53:47.81 ID:dM+RPJlR0.net]
結局GoTo行ったけど
値段割高で食い物がいつもより悪かった
体温も計らなかったし
食事処で紫外線のおかしな器具に手をかざしただけ
高いホテル選んだつもりだったがなんか損した気分
微妙な35パーセントだよ



805 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:53:52.49 ID:C28eATcd0.net]
>>775
おかしいな、紙クーポンじゃなくてスマホでクーポン使えるぞ

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:54:55.71 ID:kG4NCUrb0.net]
>>781
じゃらん、楽天は紙クーポンのみです
大手のOTAはサジ投げました

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:55:19.73 ID:fw/LzYRW0.net]
>>765-766
ま、泊まる気のないホテルの便乗プランを見てニヤニヤしてるだけだから、自分にはどうでもいいけどw
実際に泊まりたいホテルにそんなプランの齟齬があったら、速攻電凸するってw

ってか、某鉄道会社にはやったったwww >>527

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:56:22.46 ID:dM+RPJlR0.net]
結局得したのは
市や県職員とその家族だけって落ちかよ
GOTO公務員

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:57:50.37 ID:c7iFVsKL0.net]
>>780
それは粗悪ホテルに泊まってしまったな。
確かにサービスは一緒なのにいつもより高いホテルもあった。
そういうところは勝手に評判落とすだけだからリピートしなけりゃいい。

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:58:53.20 ID:7lilcUZE0.net]
>>781 そだね。 るるぶはスマホでデジタルクーポンが使える

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:58:54.69 ID:JelzVdkm0.net]
ウチのような格安ホステルには全然恩恵がないわ

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 21:59:20.13 ID:dM+RPJlR0.net]
>>779
結局そんな客が押し寄せれば何の儲けにもならないってか
馬鹿馬鹿しいやり方だな
泣くのはホテルと乗せられた国民
公務員は大笑いかよ

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:00:17.20 ID:DrpYaKIm0.net]
安くなる分みんなちょっと高めの旅館を予約するから
もともと安い旅館はコロナの影響時と変わらずに閑古鳥

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:00:45.99 ID:J5XfWSCp0.net]
テレビ大好きな奴から死ぬ病気か
善哉、善哉



815 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:01:03.31 ID:518KrhLh0.net]
>>787
ホステルとマンガ喫茶のナイトパックは被害受けてるだろうな・・・

だって、東横インやスーパーホテルが朝食付きで3千円程度で
明日からは千円クーポン付きだからなw

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:01:32.31 ID:Oz5aMOI80.net]
4連休や年末年始に旅行者が集中するが、平日に旅行者が増える

817 名前:謔、に
職場や学校の休みを分散すればいい。もちろん難しいのは分かるが。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:01:40.35 ID:6TMe+dWM0.net]
>>17
拡大はしただろ
数字に出さないだけでw

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:02:05.66 ID:dM+RPJlR0.net]
>>785
有名なホテルだよ
県内じゃ誰でも知ってる
二度と行かない

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:02:58.87 ID:kG4NCUrb0.net]
>>788
ホテル側は使われても後請求ですからそれはいいんですが
でも、GoToも県、市発行のクーポンや宿泊割も地域の人々の為に税金でやってるわけで
それを県、市職員が上乗せで使うとかいうのは私のモラルには合いません
手続きがたくさんあって疲弊してる中でまた紙書類やんないと駄目なのも頭にきますがね

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:03:37.77 ID:i9N/PwAz0.net]
自主的に事業転換しろよ
そのうちコロナ収束してどうにかなるとか甘ったれたこと考えてんのか?
>>715が言うようにそもそもてめえらは価値生産せずに人様の環境を換金して食ってるだけの害虫なんだよ
カタギになれや虫けらども

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:03:57.34 ID:G+xZZZXV0.net]
収束予想が外れたから
GoTo使うような意識高い系老人の動きは鈍くなるわな

823 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:06:13.12 ID:Oz5aMOI80.net]
gotoを始める時若者と老人は使わないように注意喚起されていた
けどどうなったかな。

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:06:26.38 ID:D43o+QoDO.net]
>>791
一番はバックパッカー相手のユースホテルのような相部屋な宿だと思う。
相部屋解除でもとまるきになれん。



825 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:15:19.72 ID:518KrhLh0.net]
>>799
東横インがクーポンまで計算したら2千円/泊程度なのに
相部屋の2千5百円には泊まれんわなw

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:15:37.35 ID:8rLx6sRg0.net]
せめてGoTo終わってから店畳もうと考えてるところも多いだろうな
あれ?これもしかして安倍在任中のダメージを少しでも軽くするための先送りだったのでは…

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:15:46.77 ID:RZil6xiy0.net]
>>1
どういう層に聞いたらそうなるんだ??

と思ったが、普通の会社だと会社側から旅行控えろとか県外移動控えろと社内で通達出してるとこが殆どなのよね
社内通達を律儀に守ってる上級リーマン中心にヒアリングしたら確かにこうなるかもな

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:16:58.30 ID:9uIHiYWO0.net]
無能政府が白と言えば黒だってのw

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:17:58.87 ID:7RajhpKT0.net]
東京を排除したから、感染拡大は許容範囲内だった。
感染拡大が持続的だったのは排除された東京だけだし。

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:18:17.92 ID:C28eATcd0.net]
>>794
頑張っているホテルもあるよ
朝食で客よりも多くのスタッフいてオムレツ焼いて、ご飯味噌汁よそって
笑顔で接客サービスしていた
普段は高いんだけど安かった
そんなところもあるからまた利用しよう

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:21:36.78 ID:5/OzJxvv0.net]
10代・男性と、それ以外のアホな大人とのコントラストがすごいな

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:24:27.71 ID:zOXZ7VUR0.net]
西成とか凄い海外から注目されてる観光スポットじゃん
こういう所ゴーツー使って
更に安くすると面白いんじゃないかな

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:25:41.32 ID:zOXZ7VUR0.net]
世田谷のDQNとか
なんでもありじゃない
暖かみのある
DQNになりたくない
なるべきじゃない人を助けないと

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:25:50.83 ID:pqqyWwvc0.net]
>>807
だから割合じゃだめなんだよw

そういうところは無料とかにしないと。

だって高ければ高いほど割引が大きいんだから、
そりゃ小さいところはつぶれて楽天だけ儲かるわなw


ガースーののぞみ通り



835 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:26:13.76 ID:d47nSES60.net]
金持ち優遇政策だが金持ちが金使わないと経済が回らないし庶民としては恩恵が少なくて微妙だな

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:27:05.38 ID:pqqyWwvc0.net]
>>810
あははー、まだケケに騙されてるピュアな人がいたww

あのな、トリクルダウンなんてないんだよw
ケケはとっくに逃げてるぞw

経済を動かすのは一部の金持ちじゃなく庶民が
金を使うときなんだよ、おばかちゃん

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:27:09.64 ID:518KrhLh0.net]
>>807
今は西成違う・・・1500円/泊の個室に止まっても、千円クーポンに届かないw

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:28:23.92 ID:unuPnYRI0.net]
金回したければ相続税100%にすればいいだけの話だろ
これ以上、環境破壊されてもたまらんから
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター1万円
離発着税1回1億円
上空通過税1キロ100万円
もセットで

839 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:28:25.08 ID:D43o+QoDO.net]
>>807
1400円が35%引かれても対してかわらん(´・ω・`)

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:31:18.06 ID:dM+RPJlR0.net]
>>805
それ従業員が頑張っているだけじゃないの
いくらのホテルですか
値段と質とサービスについて言ってるんだけど
それが伴わないと言ってるけど、わかるか
食事は値段以下だったし
ホテルはいくらGoToでも質でしょう
人とモノと質のサービスが伴ってないと言ってるの
質をぶん投げられたら高い甲斐がないだろう

841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:31:41.39 ID:D43o+QoDO.net]
>>809
小さくて夕食がない泊まるだけの所、近くに山とか唯一のアクティビティがない所があかんと思う。小さいところでも選択肢がない場所、料理で売ってるとこは助かってるんちゃう。

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:33:01.96 ID:518KrhLh0.net]
>>815
事実だと言い張るなら、ホテルの名前くらい挙げてみろよ。
長い駄文の誹謗中傷君w

俺は、お前みたいなのが好かん。

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:35:18.98 ID:aka9CZnc0.net]
目の前で現金値引きしないと無理だろ
実質なんぼはやめとけ

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:38:22.18 ID:pqqyWwvc0.net]
>>816
助かってないわw
割引が率だから、どうしてもでかいところ、強いところに
集約されていく。

それが狙いだよ



845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:38:43.85 ID:KACmeuh+0.net]
>>813
鉄道初乗り運賃税1乗車1,000円は?

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:39:50.51 ID:TOTuuiKV0.net]
東京が諸悪の根元

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:41:51.46 ID:518KrhLh0.net]
>>819
まだ言い張ってんのか?

自分の宿の設備で二食付きをやれないのなら、近所の居酒屋付きプランを考えるとか
近所に店なんかない・・・ってくらいの田舎なら、食べ放題の庭焼肉付きプランとか考えればいいだろ。

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:41:58.07 ID:IPGtVlZO0.net]
私はおかげで楽しんだし私の周りでは感染者出てない(いまのとこ)からなぁ
国全体で良かったか悪かったかはまだ分からんけど

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:45:01.47 ID:lKxq8XYE0.net]
緊急事態真っ只中にも旅に行きまくった
空いててよかった
もう混み始めてるから行く気が失せた

850 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:45:21.94 ID:kG4NCUrb0.net]
はぁァァァァ
クソ作業でクーポン渡した人の予約番号と発券ナンバーエクセルで管理提出とか
予約者番号なげーのにどうすんだよ馬鹿
QRコードはタブレット端末未対応だし
観光庁いい加減にしてくれ…………
ホテルマン殺す気かよ

851 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:48:37.98 ID:89UySJaS0.net]
3月の連休も7月の連休も感染が増えてきたのは翌月の5日くらいからだった
9月の連休も似たような日にち並びだからGotoの感染結果が反映されてくるのは10/5くらいじゃね?

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:49:19.29 ID:518KrhLh0.net]
>>822
送信した後で矛盾に気付いたわ・・・近所に店がないなら、普通は三食付きだわな。

インドネシアの島に泊まったとき、最初は気さくで横柄だった宿の人が
「俺、鶏肉はダメなんで・・・」って言ったら、急に丁寧になって「申し訳ありませんでした・・・」ってなったのを思い出した。
次の日から、俺の食事はベジタリアン・・・今更「いや・・・鶏肉が苦手なでけで、豚や牛は大丈夫」とは言い出せなくてw

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:49:49.11 ID:kG4NCUrb0.net]
愚痴らせてくれ
クーポン届いたの3日前だぜ?
印鑑キットは2日前
まだ届いてない施設もあると聞く
で、QR読み込みのアプリ出来たんいつや、何で紙とQRで統一してOTAに協力させんかったんや
全部末端の施設が馬鹿みたいな作業やらされて…
誰に聞いたらええねん
死ぬ

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:52:05.53 ID:dM+RPJlR0.net]
ホテルの名前を出せばそれで済むのんか
ガキは失せろ
あとは一切反論はせん



855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:52:43.64 ID:OBLONj0j0.net]
>>463
喉が痛い時はマスクしといた方が楽なんやで

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:53:31.05 ID:518KrhLh0.net]
>>829
あぁ、言い張って逃げ回るだけの長い駄文君は2ちゃんに必要ないw
さっさと遁走しろ。俺が許可する。

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:53:51.89 ID:pqqyWwvc0.net]
>>822
おばかちゃんw
一泊2000円の宿で食べ放題庭焼き肉とかやったら
破産するわw

それがガースーの狙いなんだけどな

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:56:17.10 ID:9cs+mAA30.net]
クーポンが貰える期間まで待てばよかった

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 22:58:00.14 ID:518KrhLh0.net]
>>832
お前・・・頭悪過ぎだろw

通常が2千円/泊の宿だったとして、GoTo割引は総額に掛かるのだから
豪華和牛焼肉食べ放題!8千円プランを出せばいいだけだろ。
+6千円が「安い!」と思わせる内容を提示できればいいだけ。

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:00:38.59 ID:pqqyWwvc0.net]
>>834
キミ、ほんと馬鹿だなw

8000円だったらもっときれいで元からその値段取ってる旅館と
同じ値段で勝負しなきゃいけないんだよ、古旅館が。

実際いきなり2000円が8000円になって
客が増えると思ってるお花畑っぷりがすごいわw

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:00:40.92 ID:BYXHv4lM0.net]
>>832
お前ってデマで他人を中傷したいだけなんだな
本当にクズだな

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:01:38.92 ID:pqqyWwvc0.net]
>>836
え?デマって?

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:02:41.69 ID:518KrhLh0.net]
>>835
ホントに知能が無い様だな・・・w

何度も教えてやるが、GoToは総額に対する割引だ。
俺が年末の帰省で全日空を選んだのも、それが理由だ。

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:02:57.19 ID:44mkhopyO.net]
さすがアベちゃん



865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:03:44.13 ID:pqqyWwvc0.net]
>>838
キミがどこを選ぼうが関係ないw

実際に高額で大手のホテルや楽天が年末まで予約でいっぱいの
大盛況、安い旅館がどんどん潰れているのが現実だ。

現実見ろよ

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:03:50.36 ID:8rLx6sRg0.net]
>>832
そもそも、飲食提供に対応してない宿泊施設でそれやれっていうのはかなり無理があるような

867 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:04:12.05 ID:pqqyWwvc0.net]
>>841


868 名前:いたことがないこどおじにはそれがわからんのですよ []
[ここ壊れてます]

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:05:59.84 ID:518KrhLh0.net]
>>841
それならば、近所の居酒屋と提携すればいいとも書いたろ。
未だに理解できてない様だが、GoTo割引はプランの総額に掛かるんだ。

870 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:07:00.88 ID:pqqyWwvc0.net]
>>843
だからその金はどうするんだよ、馬鹿だなw
算数苦手?

一泊二千円の宿で近所の居酒屋にいくら払えとw?

なあ、なんで日本を殺しにかかってる政策を
アクロバット擁護するんだ?バイト?

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:07:54.08 ID:7Mb9Jmyq0.net]
>>840
>実際に高額で大手のホテルや楽天が年末まで予約でいっぱいの
>大盛況、安い旅館がどんどん潰れているのが現実だ。

それ、最悪じゃないか

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:10:35.86 ID:518KrhLh0.net]
>>844
近所の居酒屋と提携プランを8千円で出すなら、5千円くらいで提供してもらうのが妥当じゃないかな?
3千円丸儲けw

客が払うのは5千2百円、で千円の地域クーポンが別に貰える。

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:13:39.17 ID:518KrhLh0.net]
>>846
> 3千円丸儲けw
千円丸儲け!の間違い・・・

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:14:09.43 ID:BYXHv4lM0.net]
>>842
こどおじってネットで仕入れた知識でマウント取ったつもりになってるお前のことだろ
今日も働いてないのバレバレだぞ



875 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:15:03.49 ID:q8nGbtFJ0.net]
Goto始まってから沖縄2回、北海道1回行った
10月は沖縄、11月は大分、12月は徳島に行く予定
当分続けて欲しいわ

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:15:30.42 ID:Sg2fR6W70.net]
>>720
>9月の四連休のせいでまた増えるかもしれないけど、これもGOTOとは関係が薄い

いや、おもっくそ関係あるだろw

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:16:13.17 ID:BZ2gPz6f0.net]
>>1
明日からが本当の地獄だ

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:16:23.81 ID:bN+vU29H0.net]
一番の理由は旅行している場合かだろうけど

外国人いなくてゆっくりできるのが今のうちだというのが本音だろうな

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:16:24.82 ID:TftxQ3LD0.net]
お金持ちがお金を使い、
貧乏人は家で待機。
少ない人数で効果的に経済を回す。

ベストじゃないけど、ベターな政策だと思うけど。

880 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:17:24.78 ID:518KrhLh0.net]
>>850
それは調べれば判る。
GoTo利用者は氏名どころか、住所も連絡先もハッキリしてるから。

881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:17:30.05 ID:8rLx6sRg0.net]
>>853
そのツケを貧乏人まで満遍なく税金で負担してくんだぞ

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:17:47.18 ID:KGEzlmh50.net]
都民だけど、宿泊安くなるし、明日からはクーポンまで貰えるしめっちゃありがたいよ。
でももう12月くらいまで土日はめぼしいとこ大体埋まってるし、皆色々言いつつしっかり利用してんだなって思った

あと、ちょっと救済してあげてくれって思うのは
アパホテルとか借り上げしてるホテルね
都内5000円引になるし、利用するかって思ったらまだ借り上げ中で予約できないのな、せっかくのかき入れ時だろうし、政府や都はちゃんとそういうホテルにプラスで金払ってあげてほしい

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:18:20.16 ID:D43o+QoDO.net]
本当の地獄はGOTO終わった2月だと思うが、、GOTOの値段に慣れた皆さんは旅行控えると思う。

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:19:36.55 ID:BHJe5s4j0.net]
なんで旅行にだけこんな税金ぶち込むんだってのはあるな



885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:19:46.45 ID:edRQ5mGaO.net]
>>563
ここにきて4、5月みたいな院内感染がかなり増えてる。
菅総理が総務大臣経験者だから、マスゴミのアンコンがかなり得意なんだろうね。

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:19:49.75 ID:5rpZgI5t0.net]
>>838
テロリスト航空機なんか乗るテロ資金源は墜落してぶちまけたてめえの内臓アウアウ眺

887 名前:めながら息絶えろよ []
[ここ壊れてます]

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:20:09.18 ID:c3kyNl8E0.net]
出張でウマウマしてるが家族で旅行はしたくない

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:21:00.04 ID:edRQ5mGaO.net]
>>577
たしかにお肉券、お魚券のほうが効果高かったな。

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:21:22.15 ID:518KrhLh0.net]
>>861
出張って、領収書の金額を会社が出すんだって知ってたかw

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:23:08.79 ID:D43o+QoDO.net]
>>858
交通インフラ維持の側面もあるんちゃう。金を直でぶっこむのもいい手とは言えんし。

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:24:01.93 ID:edRQ5mGaO.net]
>>625
9月頭に比べると増加傾向。
ここにきて院内感染頻発

893 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:24:05.43 ID:c3kyNl8E0.net]
>>863
キモ

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:24:29.64 ID:V1jsdOJK0.net]
>>857
慣れるか?
こういうのは需要の先食いにはならない気がする。
今まで腰の重い人たちも旅行に目覚めるかも。



895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:24:31.82 ID:pqqyWwvc0.net]
>>845
そだよ、最悪。

>>846
現実見ろよ。
実際に高い金で旅館の部屋で食事できる高い宿に
予約が集中。
安い旅館は潰れてる。

同じ金払って、部屋で食事できる高級旅館と
わざわざ近所の居酒屋に行かなきゃいけない古宿、
どっちに泊まるかわかるだろ?

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:26:57.44 ID:518KrhLh0.net]
>>868
安宿に工夫が無さ過ぎる・・・って、俺の提案だよ。

何度も言うが、GoTo割引は総額に掛かる。
安い宿は、客にとって価値のある何を追加して総額を上げるのか?が問われてる。

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:27:37.29 ID:edRQ5mGaO.net]
宿泊代だけでGoTo使うなら、
公共交通機関で通勤する人の定期代を止めて、職場の近くに宿泊させてGoToの予算を使い切らせる方法。

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:28:56.94 ID:D43o+QoDO.net]
>>868
東横クラスの設備で、近所の飲み屋ならありだが、それ未満の宿なら確かにないな。ただそのレベルの宿は救済無理やろ。

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:29:16.55 ID:V1jsdOJK0.net]
>>869
宿代に豪華な夕食をつけたりするプランが有れば泊まるんだけどなあ。
あとクオカードで実質キャッシュバックとか。

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:29:25.58 ID:22SbQRwi0.net]
そもそも使えない
県外出たら取引先に行けない
取引先もせめて隣接県くらい
容認しろと思うが

901 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:29:58.48 ID:IJja/2Qb0.net]
賛成は年寄りばっかやないか。

さすがマスクやトイレットペーパーの買い占めで毎日外出してただけあるわ

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:30:01.07 ID:pqqyWwvc0.net]
>>869
だからぁ、工夫でどうなることでもないんだよ。
同じ金なら部屋で食事ができる高級旅館を人は選ぶの。

近所の居酒屋で高級旅館と対抗しろって言うのは、
正にガースーの言うナンセンスな「自助」なんだわ。

要するに、お友達優遇庶民切り捨て

903 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:30:38.57 ID:pqqyWwvc0.net]
>>871
そういう宿こそ救済しないと。
楽天なんか儲けてるんだから、助けるべきはそっちじゃない。
本当に困っている人たちだ

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:31:28.26 ID:518KrhLh0.net]
>>872
>あとクオカードで実質キャッシュバックとか。
これはダメだw

先日も三万円の商品券を付けて、四万円/泊のプランを打ち出した宿が行政指導を受けることになった。
換金性が高いものは、こうなる。



905 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:31:32.61 ID:LTJ6aTry0.net]
>>779
ごめん。
使った。

1人1泊2万ちょいの宿3人予約したけど、
助成券、あと1人1泊3000円引になるベネフィット割、それにGOTO割あわせると、持ち出しほぼゼロ(もっと安い部屋もあるけど、そこだと助成券余るから高めのプランに変えた)
更に地域共通クーポン9千円分のお土産付。

ごめん。
でもこのコロナ禍、あまり頻繁に旅行できない職だし、助成券余らせて仕方ないからさ。1回で使い切らせて。

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:32:46.20 ID:I3+dRB9s0.net]
失敗と答えた奴の中にもっとgotoすべきだった(東京含めろ)と、gotoすべきでなかったの真逆のやつを混ぜて結果を歪めてるよね?

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:32:57.04 ID:V1jsdOJK0.net]
今更だが宿代一律一回あたり5000円補助の方がよかったんじゃないの?

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:33:16.17 ID:GDsR9lnr0.net]
感じたとか、個人の主観はどうでもいいから、数値としてはどうなのか

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:33:23.52 ID:yJ//h6gP0.net]
>>1
失敗と思うことはgoto除外された東京が反省して感染者を減らせなかったことに尽きる。
何でgoto除外された東京がgoto開始前と同じなの?

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:34:55.87 ID:518KrhLh0.net]
>>880
お前や俺クラスにはなw
実質無料だから、休みの日は毎日旅行になるわ。

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:35:50.79 ID:KI9ZsXJi0.net]
>>867
安い宿の勝負はそこからかもな
生き残っていれば

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:36:53.66 ID:V1jsdOJK0.net]
>>883
5000円だと無料になるホテルも多いだろうから、ホームレスの巣窟になるな。
ダメか。

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:38:18.61 ID:518KrhLh0.net]
>>885
そこまでは考えなかったな・・・なるほど、回数制限がないから、ずっと住む奴が出そうだな。

914 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:38:44.72 ID:pqqyWwvc0.net]
>>886
別にそれでええやん。
何が悪い?



915 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:38:46.09 ID:QXWtTM7g0.net]
高級な旅館でも従業員は庶民
土産産業、交通とか宿泊施設以外への波及効果もでかい
最近まで普通のスーパーに各地の土産が並んでたやろ。瀕死の状態

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:38:57.17 ID:kG4NCUrb0.net]
>>878
皆そういう割引には縁がないわけです
使われるのは法的にも問題ないのでいいでしょう
ただ、公務員としての矜持をこういう時こそ見せて欲しいです
それたけです

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:39:44.23 ID:28ol3bDE0.net]
地方の感染者てほとんどが東京人との接触による感染なんだよ

だから東京人を地方で見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:40:51.48 ID:28ol3bDE0.net]
>>888
旅館の従業員の生活のためだけに地方が東京産コロナの危険に晒されていいっていうの?ダメでしょw

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:41:59.42 ID:VkBoJXpg0.net]
二階責任とれや
詫びろ

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:42:55.46 ID:RdPyBhSE0.net]
明日からの感染者数を注視する必要があるね。

3蜜云々は分からないけど、通勤も車にして必要がなければ人との接触は避ける様にしている。

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:43:50.87 ID:M2Kh2PjC0.net]
普段1泊10万円の部屋が半額の5万円に!四人家族だから20万円お得!
しかも2万円の商品券(宿泊費には使えないけど)ももらえる。わーい!
祝日ないから1泊2日の旅行だけど、たった22万円で満喫できる!最高!

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:44:10.16 ID:L8zaqwAK0.net]
飛騨高山とか伊勢あたりはコロナ患者少ないけど経済的に死ぬよりはコロナと共存するしかないよな

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:44:54.96 ID:pqqyWwvc0.net]
>>895
gotoは経済に影響してないよ。
楽天とかお友達がめっちゃ税金で儲けただけ

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:45:07.45 ID:518KrhLh0.net]
>>887
お前の様に社会に一切、貢献しない者が税金でホテルに泊まるってのが問題なんだよ。
社会を立て直すことが求められてるんだ。



925 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:45:51.98 ID:c7iFVsKL0.net]
>>894
最高だろ?
そう。実際に最高なんだよ!
あなたみたいに最高だと感じる人がもっといっぱいいるといいんだけどね。

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:46:27.54 ID:D43o+QoDO.net]
>>867
車旅行中心車はたぶんそこまで終わっても影響を感じないかもしらんが(泊まるランクを落とす)、交通機関込みだと総額の差額がなあ、、、高級宿に目覚める人もいるとは思うが冬のボーナスも寒い所が多いだろうし。
裕福な年寄りはコロナ次第だろうけど。

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:46:35.82 ID:ea4MU2HI0.net]
中国人目当てだった宿泊施設からすれば何の意味もないよ。
焼け石に水にすらならない。
安倍と二階が日本をめちゃくちゃにしてしまった。

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:46:52.11 ID:457s5l0W0.net]
>>891
GoToが無いことを理由に旅行に行かないのなら、
代わりに東京の近所の店の店員等が危険になるだけだろ。

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:49:40.83 ID:hViJ9P0R0.net]
コロナ禍で
収益、収入減となり
倒産や転職の憂き目に遭った者が
唱える自粛ならば耳を傾けるが
そうでない者が唱える自粛なんぞ百害あって一利なしだよ
ふざけるなと

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:51:09.35 ID:BYXHv4lM0.net]
>>887
まさに世間を知らないこどおじって感じの発言だな

931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:51:52.30 ID:BYXHv4lM0.net]
>>896
ソース出せないからキミの妄想だね

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:54:49.25 ID:pqqyWwvc0.net]
>>904
経済に影響したソースがなければ、影響してないってことだねw

933 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/30(水) 23:55:33.69 ID:HNxqGGWy0.net]
おばさんには、どうやって利用するのかわからない。通信以外にスマホ使わないから、PayPayとかも「めんど」って思う。

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:57:08.42 ID:BYXHv4lM0.net]
>>905
結局ソースは出せないんだな
ネット依存症の暇なこどおじなのに



935 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:57:13.86 ID:KGEzlmh50.net]
>>894
1人1泊10万は5万にはならないんじゃ?
4万→2万が上限じゃね?

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:00:18.67 ID:CnQyBo6V0.net]
>>908
違うね。最大で二人で一泊8万円の宿で、支払いが5万2千円。8万円の15%のクーポンが付く。

>>906
それなら、大手の旅行会社の窓口に行けばいいよ。

937 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:01:09.80 ID:tv2T60r90.net]
>>907
それって悪魔の証明だよなw
影響がないソースは出せない。
影響があるというならあるソースを出せば?

それが出せないなら、「ない」ってことだ。

かんたんな論理なんだが、理解できるだろーか?

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:08:30.49 ID:+5P99WUt0.net]
しぬのはジジババだけなんだから若い奴だけオーケーしろ
ジジババは家から出んな

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:08:59.14 ID:f2Iud7ke0.net]
>>2
うずいてんのか?

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:10:18.38 ID:Tfxw+tP30.net]
>>901
いや、それは仕方ないでしょ?
コロナに汚染された東京人と物理的に最も近いんだからさw
嫌なら辞めれば?

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:11:42.26 ID:7ePpyvza0.net]
a.kota2.net/2010010010147714.jpg
2020年の延べ宿泊者数の推移を見ると
6月に緊急事態宣言が解除されてから毎月700万人ずつ増えてる
8月の延べ宿泊者数が特に大きく伸びたようには見えない

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:13:14.65 ID:Tfxw+tP30.net]
>>902
俺たち地方人にはコロナに汚染された東京猿を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにする権利がある


ふざけてんのはコロナを拡散させようとする不遜な東京猿やろ?

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:13:51.74 ID:dVpGZqHv0.net]
>>910
これが自分の言葉は1つもソースなく
他人を小馬鹿にしてるだけの発言しかしていない人間の言い草だから笑えるな

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:14:59.01 ID:HzRsA2Qp0.net]
>>867
増税前に買いだめして、増税後は買い控える
それと同じことが起こりそうだ



945 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:17:18.43 ID:W+xioIx30.net]
正確なデータも無い一般人に聞いても…。
結果に対するアンケートならせめて現場に聞かんと意味無いような。

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:17:34.72 ID:XsFth4Qi0.net]
まぁ東京除外が決定的なミスだね
死なば諸共
毒を食らわば皿まで
富裕層が東京に集中してるんだから国民に罵倒されようが百合子に何と言われようがやるべきだった

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:22:44.73 ID:jRP+sqLn0.net]
まあまあ悪くない、が現状じゃないの
マスゴミどもの反トラベルキャンペーンで東京除外されたが、10月から東京解禁されるので活性化されるのは間違いない

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:24:36.79 ID:tb/yMBmm0.net]
観光業に携わってる人に聞いてみてよ
表向きは観光業への支援なんだからその目的が達せられていれば成功なんじゃね

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:25:37.02 ID:CnQyBo6V0.net]
>>920
いやぁ、まぁまぁどころか、一千万泊以上で16人しか感染者が居なかったってのは誰でも驚きだろ。

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:28:03.32 ID:B69w4KIj0.net]
星野シャッチョがたくさんいるスレ。
工夫でどうにかなるもんでもないし
潰れるしかないのでは。

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:28:32.86 ID:qazTWgVf0.net]
これ、gotoとセットで企業に休日を与えるよう指導しないといけないんじゃね?

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:31:53.69 ID:vnvbF3h+O.net]
外国人こないんだからどうしようもないでしょ
日本人なんかきても金使わないんだし

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:32:00.64 ID:CnQyBo6V0.net]
>>923
逆だろ。今まではビクビクだったが、GoToキャンペーンが始まって二ヶ月
「なんだ・・・旅行では感染しないんだ」って確認できた状態。

まぁ、不特定多数が会食することで感染するってのは既に判ってるけどね。

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:38:32.19 ID:tv2T60r90.net]
>>918
絶対にやらんだろうなw

だってアンケートは楽天も一票、小さな旅館も一票だから。
大儲けしたところと、大損したところの数が出ちゃう



955 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:39:55.86 ID:/ipsoXID0.net]
また収束してない東京が拡散するのか
しかも税金を使って

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:40:04.69 ID:RzILiWup0.net]
>>924
会社員は普通に有休とれば良い

957 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:43:32.36 ID:Wbk+IwC40.net]
*
【速報】東京都で新たに194人の新型コロナ感染を確認。9月30日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601446050/l50
*

958 名前:キャプテン [2020/10/01(木) 00:45:43.29 ID:nR+nnTcy0.net]
最初はアホかと思ったけど、結果的にこのキャンペーンで観光業は無事復活出来たし
良かったとは思う。
ただ観光地のド田舎ほど他県から来てほしくないってオーラ出しまくってるんだよな。
意味わからんよ。お前ら観光で持ってるんじゃないの?って

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:45:58.85 ID:RzILiWup0.net]
>>928
実効再生産数が増えるわけではない。
むしろ密な所から疎な所へ移動することで減る。
国全体としては、旅行はコロナ対策にもなるんだよ

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:46:54.53 ID:tv2T60r90.net]
>>931
何をもって観光業が無事復活できたと思ったんだ?

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:47:59.92 ID:domvt4Zh0.net]
>>931
復活してるか?

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:50:29.30 ID:CnQyBo6V0.net]
>>933-934
おまエラって、ニュースとか観ないの?

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:50:37.03 ID:EeI+0Dhn0.net]
>>931
二度とこないでください
お願いします

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:52:13.87 ID:tv2T60r90.net]
>>935
どのニュースを見て復活したと思ったの?



965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:53:18.61 ID:12pXh7yM0.net]
>>931
田舎住民だけど、二極化してるかなあ
でも来てくれる方が嬉しい人が勝ってると思う
自分も基本はそっちだけど、マスクしてないグループとかだと来るなと思う

だけど、自由に行ける人はいいんだけど
病院で働いている人、施設で働いている人、本人または家族が施設を利用している人、感染対策が取りにくかったり経営者が慎重な一部の会社
そういう人たちは旅行に行くな、会食は禁止、マスクをして密を避けてが続いていて、その終わりが見えない状況
誰だって遊びに行きたいし、息抜きしたいのにいつまで続くんだとイライラしてくる

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:53:24.09 ID:CnQyBo6V0.net]
>>937
どのニュースでもだよ。
客が増えてるんだから当たり前。

真面目に話す気はあるのか?

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:53:56.36 ID:dVpGZqHv0.net]
>>937
都合の悪いニュースはフェイク扱いするつもりかな?

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:54:04.56 ID:domvt4Zh0.net]
>>935
見てるよ
実態はお寒い状況よ
前年比良くて5割では話にならん

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:55:03.39 ID:tv2T60r90.net]
>>939
どのニュース?
お客さんが全然来なくてどんどん宿がつぶれてるニュースとかは見てない?
テレビは家にある?

>>940
都合の悪いニュースってどれ?

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:55:56.42 ID:CnQyBo6V0.net]
>>941
前年比より少ないのは当たり前。
前年まで居た、外国人観光客の99.9%は居ないのだから。

で?

971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:58:11.16 ID:mf2MK1Ri0.net]
【東京都立広尾病院(渋谷区)】

 9月30日 感染者数(17)死亡者(1)

【順天堂練馬病院(練馬区)】

 9月30日 感染者数(40)

【東京都(9月30日)】

 感染者数(194人) 
 入院(1165人)
 軽症・中等症(1144人)

 恐ろしいね・・入院が1000人越え
 東京都は、中等症と軽症をわけてない
 もっとも大事なのが中等症の患者数
 後遺症があるからね・・・
 27日(日)の参考値から計算すると
 参考陽性率は20%を超えている・・・
 完全に終わった・・・
 なぜ土日祝に検査数が減るのか?
 なぜ秋冬対策にシフト調整ができなかったのか?
 その遅れが重症化、感染拡大に広がる・・・
 なぜGOTOを始めたのか?
 一人1万円の地域クーポン券を公平に払った方がまし
 高齢者や、同居家族、子供が家庭は
 絶対にGOTOへ行けない。不公平
 竹内結子のようなGOTO自殺が増える

972 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:58:30.51 ID:tv2T60r90.net]
>>943
それでどうして無事復活だと思えるんだろ?
不思議でしょうがないわ

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 00:58:32.52 ID:CnQyBo6V0.net]
>>942
俺が楽天トラベルで予約した宿から「10月で廃業するんで、ゴミンね・・・」って電話が有ったわ。
救えないところは救えないけど、救えるところは救おう!ってのがGoTo.

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:59:02.49 ID:12pXh7yM0.net]
無料か5000円くらいまでで検査ができて、5日以内の検査で全員が陰性じゃなきゃ宿泊できないとか
アルコールを出す店には入れないとか、そういう方向にお金を出すGo To トラベルイートの方が感染者減らせて
この遊びに行けない息詰まる状態から脱却できるの早くなったんじゃないだろうか



975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:00:27.68 ID:tv2T60r90.net]
>>946
それが間違ってるんだよw

楽天とか、救わなくてもいい儲けてるお友達は税金で救う。
その他大勢は救わない。

これじゃあ日本が沈むよね

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:02:56.27 ID:12pXh7yM0.net]
with コロナを医療従事者や施設職員にも言えるのか
言えるんだったらどうぞだわ
それやったら病院や施設で高齢者が大量に亡くなるだろう

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:03:40.01 ID:domvt4Zh0.net]
>>943
何言いたいのか知らんがまだまだ採算とれるレベルではないってこと
有名所でもまだ厳しいのが現状
その他は青息吐息

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:04:16.89 ID:CnQyBo6V0.net]
>>948
まぁ、俺も楽天に儲けさせるのは嫌だがw
ただ、個々で受け付けると、今問題になってる持続化給付金詐欺みたいなことになるんでね。

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:04:55.28 ID:tv2T60r90.net]
>>951
何が問題?

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:05:49.91 ID:CnQyBo6V0.net]
>>952
これから犯罪者を捕まえて、戻らない金と取り戻さなきゃならんのだが?
馬鹿なのか?

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:05:58.36 ID:B69w4KIj0.net]
>>926
言葉足りんかったけど安旅館のことね。
GOTOトラベルは有難く使ってるよ。
イートは要らん。

982 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:07:23.54 ID:tv2T60r90.net]
>>953
ああ、キミは本当に馬鹿なんだな。

いいかい?
それは生活保護は不正受給がいるからいらん、
と言ってるのと同じ暴論。

99.5%はそれで命をつないでいるのに、たった0.5%の不正受給のために
残りを殺せ、というバカ論理が政府のせいで
今の日本にはまかり通ってる。

我々を貧困化させてお友達を助けるのが、
「不正を防ぐため」だと?

どっちが不正だよw
よーく考えてみ

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:08:09.68 ID:CnQyBo6V0.net]
>>955
長い駄文は不要だ。だから、楽天トラベルなんだよw

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:08:58.37 ID:tv2T60r90.net]
>>956
我慢して嫁w
そうやってどんどん難しいことを考えることを拒否してるから、
騙されるんだわ。

キミが騙される理由はそれ。

長い文章なんか全然読まないだろ?



985 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:09:14.69 ID:L4++Va9t0.net]
困ってるのは観光産業だけではない。
しかも諸悪の根源、振出しが中国人観光客のクラスタ―。
観光なんて一番後にするべきだ。

一部の利益を得るために終息を送らせる馬鹿な議員。
媚中二階は死んだ方がいい。

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:10:27.36 ID:sTt6Kd7c0.net]
みんな馬鹿だから自分が感染するまでは一日何人感染しようが他人事なんだよね

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:10:59.65 ID:CnQyBo6V0.net]
>>957
俺はイケメンで頭いいから難しいのは得意だが、長い駄文は無理なんだ。
真面目な話、俺を騙すとか人類では無理だと思うよw

988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:11:36.20 ID:12pXh7yM0.net]
西日本住みの私感
12月は中国語が飛び交ってた
3月は外国人が全くいなくなったが、日本人の観光客は多かった
6月は日本人の観光客も全くいなくなった
9月は外国からはいないままだが、日本人の観光客は3月ほどではないが戻っている
3月と9月を比較すると、元々は年齢高目の人が多かったが、3月は若い人が関東民多く、中心で9月は年齢層が上がっていて西日本ばかり

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:11:51.22 ID:tv2T60r90.net]
>>960
だから騙されるんだよw

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:12:06.06 ID:AsgfybMmO.net]
新型コロナ蔓延で困り果てた政府が
外国の様子チラチラ見ながら
批判回避話題作りのためにやったような政策か?

991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:12:25.77 ID:FbYNJRDV0.net]
テレビで大成功みたいにやってたけど
もう騙されなくなってきた感じか

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:14:21.93 ID:12pXh7yM0.net]
960ラスト行挿入ミス
3月は若い人が中心で関東民が多く、9月は年齢層が上がっていて西日本民ばかり

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:14:51.85 ID:CnQyBo6V0.net]
>>963
実際、このままの状況なら世界が大ビックリだろうな。
中国の発表に日本人が驚いてるくらいに。

中国だと数字が嘘なんじゃないか?と思うが、日本では疑い様もない。

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:15:32.49 ID:1GDFN6te0.net]
Go to トラベルで、いっぱい予約がある高級な宿も
これが終わればその反動は凄まじいものになる??
履かせて貰った下駄どころか脚立がなくなれば、
もう届きませんて、3万4万5万の宿には。



995 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:16:22.14 ID:9e22KO690.net]
最初っから定額にしとけば
チープな宿も儲かったのにな。

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:17:34.55 ID:CnQyBo6V0.net]
>>967
そりゃそうだろ・・・俺だって、一泊二日、二食付き8万円の宿なんてのは一生に一回だw
次も5万2千円で泊まれたとしても。

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:18:12.74 ID:12pXh7yM0.net]
>>958
中国人観光客が危険という気持ちは当初みたいには今はないんだけど
一般中国人はいいけど、中国の政府は罪が重すぎて国賓なんて絶対にありえないと思う

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:25:18.26 ID:tv2T60r90.net]
>>969
そういうことなんだよw
長い目で見たらまったくもって意味がないどころか
日本国にとっては有害でしかない

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:26:36.37 ID:RUoAxn7h0.net]
>>3
グルーズ会社の創業者のオバハンとしての陳

1000 名前:情やろ。 []
[ここ壊れてます]

1001 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:28:55.25 ID:CnQyBo6V0.net]
>>971
アホがw 今、生き延びれば
「あれっ・・・旅行しても大丈夫やん」って、データで気付かされた富裕層が動き出す。

悪い状態の時を最低ラインでも生き残るってのは、そういうことなんだよ。

1002 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:29:24.37 ID:tv2T60r90.net]
>>973
あほだな、生き延びるのは楽天やらお友達だけだよw


キミにはもう縁のない場所ばかりだ

1003 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:32:11.64 ID:CnQyBo6V0.net]
>>974
僻むだけの引き籠もりの発想は聞き飽きたw
簡単に言うと、失う物の多い奴ほど臆病だ。

1004 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:35:15.90 ID:VuANOGP+0.net]
地元じゃマナーとしてマスクをしてるだけで実際はもう誰も気にしてない



1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:37:44.71 ID:tv2T60r90.net]
>>975
事実でしょ?
キミは10万の宿なんて泊まれないよな。
正直になんなよ

1006 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:38:09.11 ID:i3gw5Nnv0.net]
飲み屋街で発生したら一瞬で数十人規模のクラスターだよ
地方ならそれは全部県外から持ち込まれてる
旅行者は広めてないとかよく言えるもんだ

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:41:16.65 ID:cxTuqSUb0.net]
まだ旅行したくない

1008 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:45:08.52 ID:CnQyBo6V0.net]
>>977
10万は泊まれないな・・・GoTo割引のある8万(二人で)までだわw
つーか、通常だと二人で三万円くらいが上限。

1009 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:47:37.20 ID:rjuD0xIm0.net]
>>924
ほら、あったじゃん、休暇取りながら働けってやつ

1010 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 01:53:24.81 ID:Wbk+IwC40.net]
【グッとラック!】ひろゆき氏、GoToキャンペーンに疑問「金持ちの人ばっかり得するような、旅行の支援策」 [爆笑ゴリラ★]
~
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601450207/l50

1011 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 01:58:43.42 ID:S397nm5c0.net]
期間が短いもんだから宿屋満室だったりで逆に人集まりすぎだろ

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:01:54.16 ID:MbyguX2T0.net]
旅行行ったけど、色々制約を受けるから
安く行けてもあまり楽しめなかったわ

1013 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:03:13.24 ID:zl9j5S2K0.net]
去年まで東名阪ツアー全通ついでに観光もする旅行とかを度々してたけど
観光だけのために旅行するときどうやっていつどこに行くと決めるのかわからない
GOTOだから行こうってなる人すごい

1014 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:09:28.97 ID:12pXh7yM0.net]
東京や大阪なら感染しても感染者の1人で一人づつがどういう行動をしてたかなんて見られないだろうけど地方は割と一人ずつの行動履歴がでるやん
飲み歩きしてる感染者とかいるやん
感染力が強い人がそれやるとクラスターが起こりやすいんだろうな
最近だと呉市のとかそうじゃないのかな

岡山で倒れたか体調不良かで検査して岡山で感染者にカウントされてたと思う人で
岡山の前、愛媛の宇和島でで多分飲んで道で倒れてて通報されてホテルに送った警察官数名が濃厚接触者になってた人
岡山でも愛媛でもない人で、こういう人だから感染するんだなと笑えない話だけど笑った



1015 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:11:30.57 ID:jbTWZaYb0.net]
旅行は不要不急の最たるもの
釣られて行くことはない

1016 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:14:35.15 ID:12pXh7yM0.net]
でも来てくれないと困るのよ
ちゃんとした家族連れとかが来てくれて、ノーマスクで騒ぐ人は来ないといいのだが

1017 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:17:16.03 ID:tv2T60r90.net]
>>980
ね?長期的に見て何一つ役に立ってないんだよ。
いきあたりばったりのやったふり

1018 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:18:46.08 ID:KwsDTBDx0.net]
安くて最高なんだけど
とりあえず文句言ってる奴が使わなければ混まないし
価格も上がらなくていい

1019 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:30:10.63 ID:CnQyBo6V0.net]
>>989
日本語は理解できるか?

俺が生き延びるのを手助けしてるのを見て
富裕層が「人体実験で大丈夫だったから行こうか」ってなるんだよw

1020 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:42:32.31 ID:12pXh7yM0.net]
今日四国で12日ぶり徳島では18日ぶりに感染が確認された人は東京へ家族と旅行に行った人
感染対策はしていたようだが人が多いところで感染したのではと

1021 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:46:51.86 ID:dVpGZqHv0.net]
>>989
お前みたいに他人の税金盗もうとしてるやつのためにみんな苦労してるんだろうなあ
しかも他人の足引っ張ることしか考えてない癖に目線だけは他人を見下してる

1022 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:52:29.53 ID:DstrFJgQ0.net]
予算からの延べ人数上限5500万泊分
8月末までに1339万人(泊?)

8月末までの数字が泊数としても、あと4200万泊分が残高。
のんびりしてると予算無くなるから注意な

1023 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:52:44.44 ID:12pXh7yM0.net]
東京から来る よりも 東京へ行く 方が危険度は高そうだな
隣の町で出た感染者1名も東京の方(東京と神奈川と千葉だったかな)へ行った人
田舎ものの感覚だと気を付けているつもりでも手指消毒の頻度とかマスク触ったり飲食時の取り外しとか対策が甘くなるのかも

1024 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 02:53:55.47 ID:LdEeZi5D0.net]
政府的には利権事務局で中抜きできる時点で成功



1025 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 02:56:44.04 ID:12pXh7yM0.net]
怪しい人を検査して陽性率0.何%の田舎と東京じゃ感染者の人口密度が何桁も違って
結局どこで感染したか全然分からなくて感染してくるあたりが怖い
大阪もそんな感じ

1026 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/10/01(木) 03:00:20.05 ID:6cfHblBq0.net]
結局無駄遣いには変わり無いからね

1027 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 03:02:31.27 ID:CnQyBo6V0.net]
>>994
俺の帰省の最後の一泊、高級温泉宿がヤバいやないか・・・早く決めよw

1028 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 03:29:53.40 ID:QstWAIMo0.net]


1029 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 03:30:05.83 ID:QstWAIMo0.net]


1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 38分 16秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef