[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 01:35 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★5 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/09/20(日) 02:34:38.40 ID:AbfYihaZ9.net]
菅義偉首相は18日、官邸で武田良太総務相と会談し、携帯料金値下げの「具体的な結論」を出すよう指示した。武田氏は会談後、「百パーセントやる。やるかやらないかの話だ」と強調した。値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。

ある携帯大手の幹部は「政権の本気度を感じている。値下げに向けて何らかの対応をせざるを得ない」と話す。

昼の武田総務相…

2020/9/18 23:00 (2020/9/19 5:14更新)日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64080780Y0A910C2EA2000/

関連スレ
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★5 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600499937/

★1が立った時間 2020/09/19(土) 17:17:12.37
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600525865/

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:23:43.48 ID:Y35Azj6V0.net]
今あるサービスってYouTubeやmixi、Twitterなのに5G必要ないよね

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:23:48.44 ID:J6smscUU0.net]
そもそも、値下げなんか強要できないから
電波料値上げに言及したんでしょ。

で、電波料値上げが通話料に跳ね返っても、
国庫収入が増えるから良いみたい。それ税金と同じと思うんだが。

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:24:32.65 ID:rfnwIBLG0.net]
談合に対して厳しく取り締まり、懲罰的な罰金を課せる法律があれば、こんな事にリソース使う必要ないんだけどね

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:24:44.81 ID:LnI0yZEo0.net]
>>922
大半が課金だろ
昼飯がないとか、親の責任で学校側から報告行くわ

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:24:47.43 ID:GexUB35y0.net]
>>894
携帯電話料金の割引を受けるのに同じぐらいの金払って固定回線維持するんだろ?

割引なんかで誤魔化さずに値引き前の料金を安くしろと。

941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:24:48.37 ID:QPC7vZx70.net]
>>916
販売するとこで利益を補填してる訳

ガソリンスタンドで物販や
メンテや車検サービスを提供してるのと同じ

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:25:04.63 ID:Uci51YFn0.net]
>>919
手付かずの軍事産業が有るだろ
もう宇宙を視野に入れてもいい時だよ
宇宙人も来る時代だどんな未知の戦いが有るか分からん

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:25:23.73 ID:4wwbPa060.net]
>>912
新しい分野を作るというのは良い事で国内投資が活発になりうるけど
利益がではじめちゃうと家計は圧迫されるね
僕らの給料はコストって理解が大切よ。
企業の業績が上がる事は今の日本にはマイナス

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:26:01.53 ID:Q6mMQQwP0.net]
>>902
都会に住む人は格安スマホ、田舎者はドコモで棲み分ければ良いんだよ



945 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:26:17.30 ID:GexUB35y0.net]
>>928
だったら端末は定価で売ればいいじゃん。
情弱は気にしないで買うだろ。
トータルの値段が下がれば誰も文句言わないだろ。

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:26:54.76 ID:J6smscUU0.net]
フランスレベルになると、ブリヂストンが従業員800人の工場たたむだけで
あっちの経産大臣が口出ししてくるからな。

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:27:03.51 ID:Uci51YFn0.net]
>>928
保険屋金融まで手を指して肥え過ぎたな

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:27:43.85 ID:QPC7vZx70.net]
>>927
固定回線の利益があるから
携帯の料金がその分安くなるわけ

携帯回線単体では無理

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:27:55.82 ID:I6pB8XuD0.net]
>>930
給料上がらないのかよお前のところ利益出ても
辞めたら?

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:28:02.53 ID:GexUB35y0.net]
>>922
それ、スマホ代じゃない。
キャリア決済でなにか買ってるからだよ。

951 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:28:25.70 ID:9l+xgNGe0.net]
携帯大手の利益だけでなく
アメリカ企業A社に毎年何兆円も貢いでることを忘れてはならない
多分これで他の業界が不況になってる

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:28:28.69 ID:GexUB35y0.net]
>>935
根拠は?

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:28:31.26 ID:WI1zbXuX0.net]
昔全く使わなくても基本料金を数千円取ってたガラケーの頃からおかしかったし
そんなことをずっと放置してきた政府っていう何だったのかと思うわ
菅さんでやっとマトモな総理になったのかも

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:28:33.12 ID:rVPx/Ise0.net]
車は予算に応じてレクサス、トヨタ、ダイハツと選ぶだろ
携帯も同じように3キャリア、サブブランド、MVNOと予算に応じて選べばいいだろ
レクサスを高いというならダイハツ買えばいいだけ
高くてもレクサスに魅力を感じるなら文句言わずに大金払え



955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:28:40.13 ID:QPC7vZx70.net]
>>934
携帯回線単体では維持費稼げないからな
国がゴリ押ししてるミリ波5Gを諦めれば可能だけど

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:29:03.06 ID:4wwbPa060.net]
>>936
理解が足りてないね
利益から給料が出てる訳では無いのよ
コストねコスト

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:30:13.48 ID:QPC7vZx70.net]
>>940
インフラは設備の維持費というのが
常に発生してるんだけどw

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:31:26.01 ID:Uci51YFn0.net]
>>942
その結果がドコモ口座かw
社会を困難の渦に巻き込んで恥を知らんのか?

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:31:39.44 ID:GexUB35y0.net]
>>940
移動体通信事業を民間企業のしかも社内の負け組にやらせたからこうなった。
最初から国営でやってればこうはならなかったんだけど、当時は誰もが今の状況を想像できなかったんだ。

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:32:07.89 ID:I6pB8XuD0.net]
>>943
うん
だから利益出てても給料上げてくれないような会社にいるの?笑

ボーナスは特に頑張ってくれるけどなぁ

961 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:32:29.44 ID:M+pwWmtf0.net]
大体よ長期割引なんかホントにしれてて新規ばかりサービスして乗り換え客ばかり得をしてたのもおかしいわ。普通は何十年も持ってくれてる客にもっと大きな特典付けて顧客を引っ張るのが商売だろうに

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:33:47.57 ID:I6pB8XuD0.net]
>>948
残念ながら政府は長期ユーザー優遇廃止の方向で動いてるよ

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:34:04.21 ID:haBjtO6V0.net]
毎度、通信費の支払いが高いなと感じてたから安くするのならそうしてください

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:34:10.26 ID:mFcjnXQA0.net]
移動体通信部門に配属された某社の従業員は家族に泣かれたというぐらい負け組扱いされてた。
トップからして本社への恨みは相当なものだったらしいぞ。



965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:34:32.18 ID:QPC7vZx70.net]
>>945
あれは銀行のセキュリティよせいだよ
ドコモ以外でも発生してるから

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:34:52.46 ID:J6smscUU0.net]
保険とかって、貧乏人と完全にすみ分けできるのに、
この領域は貧乏にでもアップルのスマホ持って、
キャリア契約したがるのは何故なんだろ?

普通に考えて、県民共済で我慢してる奴が、アップルのスマホとか気狂いだよ。

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:35:30.18 ID:4wwbPa060.net]
家計、企業、政府、海外
この四部門でお金を取り合っているだけだから
企業が黒字になると言うことは他部門が赤字になる

日本の場合はバブル崩壊までは企業の赤字によって政府の財政均衡、家計の黒字が大幅に確保されていた
それが壊れてしまった理由はバブル崩壊後の企業の赤字嫌いが原因
企業が黒字になった事で政府が大幅な赤字となり、家計の黒字も縮小してしまった為に
政府の大赤字+需要不足(家計の支出不足)のデフレが発生した

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:35:58.09 ID:4wwbPa060.net]
>>947
もうちょい勉強しようね

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:36:05.43 ID:xFlMpzA60.net]
>>914
人が住んでるとこに電波塔建ててるでしょ
電波が無いところには行かない立ち入らない

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:36:25.72 ID:GC5gReOq0.net]
またインフラ工事の単価に転嫁すんなよ。ゴミキャリア共

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:36:37.51 ID:GexUB35y0.net]
>>944
携帯キャリアが統括原価方式を導入して通信料金を認可性にすれば文句は無いよ。

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:37:31.53 ID:Uci51YFn0.net]
そもそも高い契約料払って移動通信持ったものが
無料で加入したボケナスと同等に扱われるのが気に食わない

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:37:32.09 ID:I6pB8XuD0.net]
>>955
あのね
経営人は今期ボーナスこれくらいにしたら利益このくらいってわかってるからね
だから利益出てたらボーナス増えるんだよ

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:38:56.87 ID:QPC7vZx70.net]
>>945
銀行の口座情報(個人情報)が大量に手元にないと
総当りのパスワードアタックなんて出来ないから

仮に誕生日をパスワードとし固定値にする
大量にある口座番号の方を切り替えて変えて攻撃する



975 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:39:01.14 ID:RUTSsUw20.net]
>>957
NHKさんにもお願いします。
4k8kとかいらないので

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:39:31.71 ID:4wwbPa060.net]
>>960
954を読もうね

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:39:36.48 ID:xFlMpzA60.net]
>>944
インフラ整備もコストに入ってるのでは?
ドコモが赤字決算でインフラ整備してました?

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:40:20.85 ID:Qc0oevpw0.net]
>>793
談合三兄弟って国賊じゃねーか

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:40:39.27 ID:I6pB8XuD0.net]
>>963
だからお前は利益を社員に還元しないような企業に働いてるの?笑

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:41:14.90 ID:254yW44p0.net]
先見性がない おじいちゃん政治家が
儲かり出したら 儲けすぎだ 分け前よこせとかw
893だなやり方が  NHk改革やれよ
NHKを分割しろ 

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:41:23.03 ID:UUHK3Ae70.net]
そうやって負けたふりしてあちこちいじくってなぜか値上げになります
散々繰り返してきたこと

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:41:46.04 ID:Qc0oevpw0.net]
>>967
両方やればいいじゃねーか
なぜ話をそらす 社員かな

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:41:51.92 ID:4wwbPa060.net]
>>966
読んだ?

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:42:10.90 ID:xFlMpzA60.net]
>>967
ドコモの取り分よこしてもらうのは
利用者だからね



985 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:42:42.17 ID:J6smscUU0.net]
なぜか値上げになるのは、お上が口出しすると、
結果的に強いとこしか対応できなくなるから。

楽天なんか総務省に怒られたばっかで、あれ否定されると
なんにもできないよ。

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:42:57.61 ID:254yW44p0.net]
スガは郵政改革で失敗してるのに
まだ竹中ブレーンにしてるのか
3キャリ崩壊だな5年後w

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:43:04.93 ID:M+pwWmtf0.net]
>>953
貧しいならそれなりのものをなんて考えのほうが頭おかしいわ
貧しいんだから、外国人なんだから、この程度で当然だなどと言って冷え粟食って暮らしててもそれが当たり前のことだなんて言ってたら、能力が本当にある若者にチャンスなどない国になるんだから民主主義などにしなくていいじゃない。

貧乏でもそれだけが楽しみで旅行に行く人もいるし
、借金してまでエステに通う人もいれば、衣類を買い漁る人もいる。
その人の唯一の趣味がスマホなんならフラッグシップモデル持ってたって良いじゃない。
意地悪な人間よねあんた、嫌われ者でしょう?

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:43:46.47 ID:Uci51YFn0.net]
>>967
NHkも必要だけど携帯は異常だろ
NHKの1世帯に比べても異常に高い
順序から言うと携帯がNHK並みになってから
両方もっと下げれば良いだろ []
[ここ壊れてます]

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:44:04.67 ID:GexUB35y0.net]
>>953
携帯キャリアが貧乏人からどれだけ金を搾り取れるか…に挑み続けているからなんだよね。

保険業は制度や規制でガチガチに縛られてるからそうはいかない。

991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:44:22.94 ID:OIQCjZ3W0.net]
なぜ格安SIMの存在に絶対に言及しないのか

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:44:31.97 ID:I6pB8XuD0.net]
>>970
いえすのーで応えられないのかよ、

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:44:55.83 ID:xTu7h3VG0.net]
テレビの電波利権も何とかして

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:45:09.03 ID:syMzOSw80.net]
>>40
一昔前の携帯ゲーム機より、今のスマホは画面が大きいもんな
そりゃ大容量プランを選択する人が多くなるのは当たり前
電話機としてではなく、映像を楽しむものだしな、スマホって

スマホでYouTubeも利用をするし、ゲームだってするしな

大容量プランの値下げは国民が望んでいる事だ

菅政権全力で頑張れ!!超応援します!!!



995 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:45:38.74 ID:GexUB35y0.net]
>>977
格安SIMに大手利用者が流れないのも問題にしてるよ。

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:45:39.83 ID:wwobWL630.net]
>>974
生活保護とか他人の金で生きてるならともかく貧しくても自分の稼いだ金でやってることにとやかく言われたかねーよな

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:46:04.48 ID:I6pB8XuD0.net]
>>975
スマホは不要なら解約出来る
NHKは不要でも解約出来ない

そしてNHKは社員の給料はドコモの倍以上
まぁ利益率叩かれてるんだから携帯三社も社員の給料上げれば良いんだけどね

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:46:08.36 ID:dL3OpmgC0.net]
値下げによる収益悪化で設備投資額を減らされると50Gプランは消えるかもな
年500億も設備投資してるから出せたプランなのに

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:46:33.57 ID:4wwbPa060.net]
>>978
もうちょい勉強しようね

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:46:45.53 ID:ANUCqYoE0.net]
新規とか機種変時とかに有料コンテンツに複数月強制加入させて
「これに加入しないと料金安くなりませんよ」っていうのもやめさせろよ

1001 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:46:45.75 ID:O7XIMkiy0.net]
大手が高いからMVNOで得してるやつもいるかもしれない

1002 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:46:47.11 ID:TMqv/aae0.net]
>>975
文句だけで21レスのカスww

1003 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:47:38.64 ID:QPC7vZx70.net]
>>964
赤字になったら5Gの整備なんて出来ないよw
常に電波飛ばし続けるのにすのになんのエネルギーもなんの装置も要らないと
思ってるのか?

別荘の管理人と同じ
普段使わないくせに気が向いたときだけ
直ぐに使わせろとか無理だから
いつでも使えるように管理人が住んで
別荘を維持している

1004 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:47:39.35 ID:Uci51YFn0.net]
>>983
内側の論理をユーザーに押し付けるお前の頭を改革した方が良いぞ



1005 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:48:07.24 ID:J6smscUU0.net]
>>974
いや、あんたの考えがそれならいいよ。

このスレにはそのアップルの携帯のために
体売ってる奴がいるとか、昼飯抜いてる奴がいるとかいうから、
そういうの踏まえて気狂いといっただけだよ。

1006 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:48:24.92 ID:Qc0oevpw0.net]
>>988
文句言われると都合が悪い人?

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:49:29.35 ID:254yW44p0.net]
>>975
いやだから・・値段を下げる政策は
デフレ政策なの 結局は
そこで働いてる人の給料が
必ずディスカウントされるの
NHKは別 あれは税金が投入されて
あぐらかいてるからね
民間業者に儲けすぎだから下げろとか
独裁国家かよって話
 

1008 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:50:03.90 ID:5QDAk2Lu0.net]
MVNOなんかは若いやつ出ないと理解できないだろ
選択できるんだから現状のままでいいとか言ってるのは強者の理屈
年寄りにSIM差し替えから初期設定なんてできないよ

1009 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:50:09.43 ID:QuPecepn0.net]
>>926
報告いっても何か変わるのか?

1010 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:50:16.82 ID:oSOHKeD70.net]
>>8
知らない間にガラケーも値上げしてるしな。

1011 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:51:09.30 ID:M+pwWmtf0.net]
>>991
ええ!?ホントなのそれ!?それはキチガイだわ死ねばいいのにね。人間のクズだわ

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:51:18.76 ID:5QDAk2Lu0.net]
>>993
携帯3社が横並びで競争原理が働いてないのは大問題だよ

1013 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 12:51:19.99 ID:Uci51YFn0.net]
>>993
ユーザーからしたら両方独裁なんだぜ
内の理論を押し付けるとユーザーが不幸だから国が動くんだよ

1014 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 12:52:31.09 ID:O7XIMkiy0.net]
1000なら失敗に終わる



1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 17分 53秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef