[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:43.02 ID:FVt9XMD70.net]
なんで誰もポリエステルに言及しないんだ?服着てるだろ?裸?

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:46.86 ID:JYHCyn6y0.net]
東京はスーパーもレジ袋無料だったのかよ
かなり前からオラのとこはスーパーはレジ袋有料だったぞ
地方だけ何年もスーパーのレジ袋有料化して馬鹿かよ

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:50.76 ID:aDl0KN6f0.net]
小泉バカ大臣聞いてる?

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:53.59 ID:Wv/U6OOz0.net]
スーパーは水漏れ防止の小袋のビニールがあるけどあれの消費がかえって増えたんじゃないの
あれは無料だから元の木阿弥な気がする

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:56.46 ID:GZd74OxE0.net]
お金を支払い中国へ輸出→中国で投棄→潮に流され日本やアメリカの海岸へ→日本が批判される

829 名前:実況ひらめん mailto:age [2020/07/05(日) 14:23:09.60 ID:l4Peou6h0.net]
>>1
もうまじで何なのこの糞改悪

コロナで大変なときに余計なことすんなよ糞バカ政治家ども死ね

ペットボトルなんかずっとリサイクル出してるわ死ねボケ政治家
(´・・ω` つ )

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:14.52 ID:TIAk/YRp0.net]
小泉がやったこと

ゴミ袋に応援落書き
レジ袋有料化  new


無能すぎだろwwwwww

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:15.63 ID:HfAwLbIa0.net]
>>799
だよね、環境省の調査データなのにこれでレジ袋を規制するとゴミが減るらしい
すげーよなぁ

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:15.94 ID:y2XCh6HR0.net]
>>802
ジュースの缶やお菓子の袋をデポジット制にしてほしいわ
そうすると道にポイ捨てするやつが減るし、ポイ捨てされてても
貧乏人が回収して換金するから街の美化に繋がるしな



833 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:19.18 ID:EIHY8pvi0.net]
コロナ禍でシールペタペタまじウケる

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:19.59 ID:NF9RMuzC0.net]
小泉大臣の無能を知らしめるのに利用されてるよな

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:31.05 ID:SPMZe7QY0.net]
>>778
アベノマスクみたいにセクシーエコバッグを配布したらよかったかもなw

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:47.94 ID:mVqthF1E0.net]
>>818
よく分からんが、紙袋も有料になるのは便乗過ぎて解せないよな

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:50.62 ID:dOKZZlIF0.net]
世界的にレジ袋は廃止の方向だろ
一番に力を入れているのはどこの国だ?
台湾がすげーってのは聞いた事ある

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:56.75 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>803
小泉は、横須賀いけば会えますか?(笑)
(-_-#)

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:58.76 ID:7yM4thQK0.net]
ま、規制するならそこじゃないわな

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:02.62 ID:NIUpv/Wa0.net]
ていうかこの記事ですら漁の網のこと載せてないし漁業に謎の忖度が存在がすることは明白
漁師どもをまずは取り締まれよ
順番が違うんだよ無能ども

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:05.33 ID:yelAIDiT0.net]
末端消費に確実に打撃与えるよね
本当自前のバックいちいち持ち歩くの面倒だから買うのやめるかってなるのよくわかる
財務官僚は似たタイプの高校から東大法学部までずーっと同じ仲間、同じ文化に閉じこもるローカルな世界で生きてきたからそういう庶民感覚が理解できないんだろうな
とにかく増税したくて仕方ない官僚の本能の発露だよこれは
安倍政権はこれのいいなりだ

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:12.43 ID:Ua3oyiUw0.net]
結局マイバッグにごちゃっと入れるために無料のポリ袋に入れてからマイバッグに入れることになるんだよなあ
できれば弁当惣菜は店側で一個一個シュリンクで完全に密封してほしい



843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:18.45 ID:zsuc6i+F0.net]
網やロープを安全に回収するドローンでも開発するのが一番いいけど

完全に金ドブだからな

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:19.74 ID:D1jlj59P0.net]
後出しすんなよ

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:19.75 ID:KUWj7xigO.net]
>>719
10円負担が増えたから節約しようと1日30円買い控えされたら経済的には大損だぞ
そして節約ターゲットにされやすいのが定価販売のコンビニや書店だ
このへんの業種はやばい

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:33.06 ID:iBFWRkdU0.net]
ピザハットは親切。
大丈夫なビニールになってた。素晴らしい。

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:38.46 ID:GX/kQF1N0.net]
>>825
東京は無料だよ、無料にしないとスーパーとか客取られる

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:47.72 ID:wAPDR1oyO.net]
>>811

高速道路も現金の人締め出すし肩身が狭いよ 現金派には

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:57.78 ID:JYHCyn6y0.net]
環境問題というのならペットボトルだよな
ポイ捨てナンバーワンはペットボトルだろうよ

850 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:00.46 ID:NlA6KkMc0.net]
まあペットポトルとかの方が遥かに邪魔なゴミだわな

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:00.90 ID:+MKoJh7d0.net]
セクシーなんてゴミ捨ても分別も買い物も自分でした事ほぼ無いだろ

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:07.99 ID:eP30fLBx0.net]
>>792
ペットボトルは業界が危機感あるからリサイクルほか取り組んでる
レジ袋はなにもしてない
自業自得



853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:09.98 ID:ROYiOhW00.net]
みんなしってたけどなにか?って感じだな

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:16.60 ID:O7silq+k0.net]
除染土問題の時に、国民と約束しましたから、と笑顔で言っておいて
結局は国民の期待を裏切ることやるセクシー大臣

前は有能議員のように見えたんだがな
大臣という重要な役割を持つ地位に就いたらメッキが剥がれるのかな

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:23.07 ID:RuPj6/rI0.net]
>>824
学者は初めから靴やタイヤや衣類を問題に挙げている
ただ世界中の政治家やマスコミや環境保護団体が取り上げないだけ

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:24.39 ID:OU3tUrzi0.net]
ペットボトルの蓋だけ集めるのもすごい無駄だよね

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:28.06 ID:ZxWLrBED0.net]
地球温暖化止めたいたらロックダウンして経済止めて
人間バンバン死ぬ最高に効率的

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:33.29 ID:kP5S0ZOG0.net]
じゃあペットボトルを有料化すりゃいいだろ

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:34.01 ID:hzOx+/qf0.net]
>>812
アホか経営者だけど働かずして得られる莫大な利益だ

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:44.72 ID:yrsSN9OB0.net]
>>826
最上級が最底辺の掲示板見てると思ってんの?

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:08.86 ID:nMJfy0xm0.net]
知ってたわ

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:12.09 ID:mvY4O9u40.net]
一番は人工芝のかけららしい



863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:12.75 ID:aQsnP5QB0.net]
お印廃止(待ちがいるときに時間が掛かる)
レシート持ち帰り必須(正義マン回避)

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:16.07 ID:chPrY/JW0.net]
>>848
なんで未だに現金なの?
じじいなの?

865 名前:まとめ mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:16.23 ID:rcUBtmiW0.net]
レジ袋が海洋ごみになる経緯がよくわかんないんだけど。海に遊びに行った人が捨ててるの?漁師や海で仕事してる人が捨ててるの?レジ袋が風に乗って飛んでるとこなんてUFO並に見ないんだけど

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:18.85 ID:nhkqg/AN0.net]
金額の問題じゃ無いよね
自分なんてレシートも
チェックしないんで
100円のが1000円でも
気が付かないし
気にしない

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:19.87 ID:PXSngRyB0.net]
そもそもなんでこんな愚策がはじまったの?
誰が得するの。

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:21.88 ID:ky5ycoXY0.net]
3円で袋を販売するなら
5円で袋詰めサービスをすれば良い
店も客もwin-win

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:22.14 ID:kbA1Tx9T0.net]
>>806
小泉家自体が無能な怨嗟パホーマー

870 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:22.98 ID:aErnRzfX0.net]
めんどい。せっかくキャッシュレスになって少し手間が省けたのに
レジ袋どうします?
いります
大きさどうしましょう(レジ袋の大きさ表を見せられる)
あ、これどれくらいあればいけますか?
M2枚あればいけます
あ、じゃあそれで

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:25.26 ID:gnMJLt1k0.net]
>>667
ステーキ食いに行って美味しく焼いてくださいと一緒で入る袋ででいいんじゃないかな

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:33.69 ID:mVqthF1E0.net]
>>819
なんだよそんなの
俺なんか駅併設のファミマでいつもタバコ2つ買うのを覚えられて
入ると店員が棚からいつもの2つ出してレジで待ってるんだぞ
これに比べればどうってことないだろ
因みにベリーショートでスラッとした美人さんだ



873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:36.41 ID:D8q3iHRa0.net]
コロナおさまってからにしてくれ
ストレスやばいのにうっとおしくて仕方ないわ

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:39.24 ID:NVijYasC0.net]
「多くが」
袋もあんじゃんw

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:42.92 ID:9Elw5QPK0.net]
コンビニの客なんてスーパーに比べたら
ガラが悪いバカとチンコが多いからトラブル凄そう

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 14:26:49.86 ID:JBtv1hPB0.net]
海洋ゴミってモラル低い砂浜でバーベキューしたりする輩とかゴミポイ捨てする低レベル中国人とじゃね?
レジ袋削減してもこれらは減らないと思う

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:56.63 ID:iI1Eddz00.net]
よーしペットも廃止だw

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:03.63 ID:JYHCyn6y0.net]
>>836
同意
ただの便乗だよな

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:04.28 ID:Ua3oyiUw0.net]
>>852
いやレジ袋ってリサイクルするもんじゃないだろ
リサイクルのなれの果てがレジ袋じゃないのか
レジ袋ってゴミ袋として使って焼却処分が普通じゃないの

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:08.21 ID:t8JPXVk40.net]
>>847
オーケーはずっと前から1枚6円だったから、オーケー愛用者はそんなに苦じゃない

881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:08.89 ID:TIAk/YRp0.net]
小泉と名の付く奴は無能だと分かった

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:13.55 ID:qn/oyEiT0.net]
それよりマスクのポイ捨てどうにかしてくれよw
レジ袋やらタバコのポイ捨てより
落ちてるの見ると気分がわるくなるんだが



883 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:24.26 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>796
コストダウンできるからね。
よくテレビにでるスーパーアキダイの社長がいってたわ。
年間100万くらいコストダウンになると
そりゃ嬉しいわな。
客に袋代金押し付けたんだから。

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:24.72 ID:D8q3iHRa0.net]
>>870
バカバカしいよな
コロナ拡散しようとしてる

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:44.15 ID:19uIGoOO0.net]
国民の時間と労力を如何に有効に使うかが政治家の仕事だろうに
まるっきり逆のことしてるよな

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:47.30 ID:AwGLp00h0.net]
>>822
政治家や役人が国際会議で英語でそう言う英会話力がないからレジ袋が有料かされた

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:50.79 ID:FVt9XMD70.net]
>>855
狂ってるな

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:13.35 ID:WDDjLyEt0.net]
>>757
売り上げ下がったりトラブル多かったら無料に切り替えそうだからバイオマスは保険じゃないかな

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:16.52 ID:syqSbt520.net]
発泡スチロールは漁師たちだろ

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:16.96 ID:iBFWRkdU0.net]
キャッシュレスだって得じゃないからもうやめる。

891 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:19.03 ID:PKz3UStO0.net]
結局ゴミ出しはビニール袋でするわけで、有効活用してきたレジ袋を悪玉にして何がしたいんだろ
ゴミ出しにエコバックは全くの無力なんだよな
大手メーカーを敵に回して「ペットボトル製品の購入は控えましょう」とはやらないあたりがなんともw

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:38.85 ID:t8JPXVk40.net]
>>855
シャワーの水から塩素を取り除くってやつはあるけど、洗濯機の排水から
化学繊維を取り除いて排出してるシステムなんて聞いたことないもんな



893 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:46.73 ID:tVOluW3D0.net]
レジ袋はプレミアムフライデー並みの失策だろ
推し進めた政治家にはマイナスの実績ができたなw

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:51.42 ID:zPwsWdNq0.net]
ペットボトルを自然分解する素材に変更した方が効果あるだろ

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:54.06 ID:q63GdRJq0.net]
レジ袋有料にするなら商品の価格も安くしろ。特にコンビニ!

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:00.35 ID:O7silq+k0.net]
>>719
消費税も10%に上がったが、税収は逆に下がったらしい
まぁ、コロナ渦により、庶民も外出控えたからっていうのもあるんだろうけど
税収も下がった事は下がったんだよな

レジ袋有料化ももしかしたら、買い物控える人や回数を減らす人も出てくるかもしれない
てことは、食べ物も以前ほどは売れなくなる
結局、卸売市場や農家もまた収益が減る

結局、経済対策のつもりが逆に経済的にも悪くなるだろうな

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:00.97 ID:8OUKJDxS0.net]
財務官僚と胡散臭い環境活動家にコロッと騙される小泉の無能さ

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:09.11 ID:JaGeDzNx0.net]
小泉進次郎さんありがとう
万引きしやすくなったわw

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:09.32 ID:K3tS2kJK0.net]
一番弱いところからプラ問題を攻めていく、情けないスタイルだよな…

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:13.32 ID:0S7nJn+N0.net]
ほんと
コンビニ行きたくなくなったわ
スーパーならいいんだけどな

901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:16.08 ID:wAPDR1oyO.net]
>>864
現金=ジジイと思ってる偏見はよくないな

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:21.42 ID:nhkqg/AN0.net]
レジ袋はどうでも良いけど
コンビニみたいに
キャッシュレスにしてくれ
中国なんて
ほとんどがキャッシュレスだぞ



903 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:24.71 ID:tV5O+f3Z0.net]
レジ袋のせいで資源が枯渇する!

嘘バレる

レジ袋のせいで海洋が汚されている!

嘘バレる

次はなに?w
レジ袋有料化で誰が儲かるって?

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:32.32 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>846
ピザはピザハットね。

905 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:52.38 ID:dCbal7fH0.net]
2万円くらいの革のバッグを買ったけど全く使ってない
元々満員電車で汚されたくないからなかなかおろせなかったところに
コロナでマスクだのウエットティッシュだの持ち歩くものが増えた上
鞄もいちいちアルコールで拭くし
不潔な買ったものを突っ込む必要があるから簡単に洗える頭陀袋みたいなやつでいいとなる
この値段でもこれなんだから何十万何百万のバッグなんて
完全に運転手付き荷物持ち付きの人を想定してると思う

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:59.16 ID:1DCLY19q0.net]
>>109
漁船から廃棄されているのは網とか漁具だろ

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:00.07 ID:JYHCyn6y0.net]
スーパーのレジ袋有料化は慣れたし今は気にならん
しかし、地方は有料、東京は有料
それは解せぬ

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:03.11 ID:gnMJLt1k0.net]
>>728
そうそう、有料化で海に流れても大丈夫そうな袋になって安心なのに文句ないよね

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:14.08 ID:njwghmtE0.net]
スーパー玉出も有料かな?

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:14.15 ID:D4fwn2XM0.net]
あの馬鹿大臣どうなってんのマジで

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:17.26 ID:Al5Rw7Mq0.net]
進次郎落としのヤラセ?

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:17.42 ID:SPMZe7QY0.net]
>>866
環境問題を金銭問題にすり替えただけだな



913 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:28.93 ID:5oMQdYen0.net]
タイヤが環境プラの大きな割合占めてるんだろ

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:34.23 ID:Jg5cXvXM0.net]
すぐに慣れるだろ

915 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:39.43 ID:8OUKJDxS0.net]
コロナ感染者がまた増えつつあるこの時期にどうしてもやらないといけない事案だったのか
時期を考えろや

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:44.46 ID:ggCVg61+0.net]
結局ごみを捨てるために袋を購入するんだから減らない
買い物袋でごみを捨てられるように素材を統一すれば一番いい

917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:45.89 ID:L+dT9YSO0.net]
海外へのパフォーマンスなんでしょ

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:49.50 ID:XiZmKLuY0.net]
コンビニで揚げ物や肉マンを買うと時な店員に必ずテープで封をさせるようになった。

店員は面倒だろうけど封をしてくれないとエコバッグの中でバラバラになるんだよ。

919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:30:54.62 ID:VsS6+5Sw0.net]
コンビニ会社が自民党や小泉に献金したからだろ

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:55.86 ID:gNa6xM1f0.net]
>>858
ペットボトルはリサイクル税で
価格に含まれていますよ

921 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:30:57.62 ID:jPugSnDE0.net]
ゴミ出しした事のない馬鹿夫婦のご意見

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:08.79 ID:zZh4WK/E0.net]
小泉の芽は無くなった



923 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:13.23 ID:kbA1Tx9T0.net]
>>852
今までは消費者に選別させて中国に流していただけ、今は大量に在庫は積み上がってる、レジ袋より500mLのペットボトル禁止の方が余程効果がある、昔は小容量ペットボトルは禁止だった

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:16.61 ID:sNwmHZ+U0.net]
最初はストロー叩きだったでしょw

みんな忘れてるけど

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:31:17.42 ID:K3tS2kJK0.net]
>>906
陸地でも不法投棄とかあるのに、
海なんか誰も見てないって感じで、不法投棄しまくりなんだろうな

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:31:17.77 ID:Ua3oyiUw0.net]
>>903
たぶん可哀想な子供か動物が出てくる
子供と動物が命の危機!!!!!セクシーに解決するにはレジ袋有料化するしか!!!!!!!!

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:26.99 ID:GX/kQF1N0.net]
レジ袋に関しては企業側は条件を満たせば税金を払わなくていい
国側としては、その浮いた金でキャッシュレスを普及させたい
国民はレジはますます混雑、払わなくていい袋代を払う、ザマァwwwwww

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:31:35.84 ID:chPrY/JW0.net]
>>912
排出枠なんてものを買ってるくらいですし

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:38.21 ID:b0jhdIW40.net]
>……地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、

のっけからウソ書いてるww

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:31:42.34 ID:JqC6bBVn0.net]
タッパー持ってスーパー行く日が来るのかな

931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:31:44.54 ID:/xRVXBRH0.net]
◎レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で

欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。
しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。

また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。

東部メーン州ではことし4月から、レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋に5セント以上、日本円で5円余りで販売する法律が施行される予定でしたが、やはり感染リスクを考慮して来年1月まで延期されることになりました。

また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、日本円で6円余りで販売してきましたが、
感染の拡大を受けネットスーパーを利用する人が増えたことから、配送作業に遅れが出たりしないよう、レジ袋を一時的に無料で提供することになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:47.52 ID:MrXMqkyg0.net]
客が負担するか店が負担するかの違いだけ。
環境対策ならインドみたいに禁止しろ!
安部は地獄に行け!



933 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:50.36 ID:pFOhnRFo0.net]
効果なしじゃなくて効果が薄いだな
実量はそれらのほうが多いかもしれないけど結果はあんまり変わらない

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:31:53.86 ID:6dhyJv2i0.net]
コンビニのみなさんの売り上げがちょっとだけだが伸びる・・・・

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:32:09.28 ID:07JEZvsl0.net]
>>756
無駄な浪費によって消費税あがるでしょ

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:32:25.06 ID:dh6xtBtf0.net]
スーパーならわからんでもないけどコンビニって利便性を追求したところで多少高めでも利用するところなんだよな
何で有料になるか分からんわ

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:32:34.14 ID:2rEvLuj10.net]
>>879
いまさらリサイクル取り組んでるメーカーもあるが。
はやくからバイオマスに切り替えるなり、環境問題に取り組む姿勢を見せていればこんな事態は避けられたはず

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 14:32:45.27 ID:1TJgmKpi0.net]
街中のポイ捨てされてる袋のゴミは減るたろ?

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:32:45.47 ID:TtHfbHAf0.net]
7/1以降はレジ袋もらってないわ
エコバッグべつに持ってなくても鞄に突っ込んでる


環境への効果は知らんが「レジ袋削減」そのものは大成功だと思う

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:32:52.46 ID:cBH99h110.net]
流石に積水さんも怒ったか

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:08.97 ID:1qPBB+BD0.net]
そんな事最初からわかっているだろw

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:09.16 ID:9Elw5QPK0.net]
>>876
一番のクズは釣りしてるやつらだよ



943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:33:09.97 ID:VZW+eEpZ0.net]
火炎減菌できて耐久性のある金属製のマイバックが流行るかもしれんな

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:10.68 ID:njwghmtE0.net]
国民・・・漁師の網や漁具の不法投棄がの方がよほど・・・
漁師・・・国民のコンビニ袋の海洋流出の方がよほど・・・

言い分はいつも平行線ww

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:11.42 ID:T7S2LBhI0.net]
むしろ経済的損失になってる

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:33:18.60 ID:dOKZZlIF0.net]
>>931
日本もやれ

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:28.91 ID:eGZPWE5X0.net]
>>938
そんな民度の低い場所が日本にあるのか?

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:33:34.69 ID:SPMZe7QY0.net]
>>928
環境コスト兵器で殴り合う世界大戦と見るべきか

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:36.53 ID:dh6xtBtf0.net]
>>938
中身が捨てられるだけかもな

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:33:50.66 ID:gNa6xM1f0.net]
とにかく海、山、川、公園、など遊びに出たときのゴミは必ず持ち帰ってくれ
海外は海に投機しないでくれ

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:34:25.42 ID:PhOTb/vh0.net]
そもそもゴミのポイ捨てをするヤツを減らさなきゃあまり意味が無いって事は普通に思いつく事だろ

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:34:28.41 ID:1qPBB+BD0.net]
>>942
職業で漁業している人間も、朝コンビニで弁当買って仕事して、レジ袋ごと海に捨てていくクズは多い



953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:34:32.03 ID:eGZPWE5X0.net]
>>938
家の近所でそんなポイ捨て見た事ないわ

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:34:32.58 ID:JjrvP6JD0.net]
そもそも日本人はレジ袋をその辺にすてない
家まで品物ともってかえるか
弁当カップ麺の空き箱を入れてゴミ箱に入れる

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:34:39.77 ID:re4IGSTi0.net]
ペットボトルにわざわざフィルム巻くのなんとかしろよ

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:34:42.60 ID:FVt9XMD70.net]
本気でやるとしたら下水処理に金かけるしかないんだけど

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:34:49.95 ID:a8T8BkGk0.net]
>>859
2つ買いたいと思っても1つにして袋いらないって言ったことあるし買い物の回数減らすようになった

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:00.11 ID:b0jhdIW40.net]
>>937
>はやくからバイオマスに切り替えるなり、

バイオ素材の導入はむしろ化石資源の枯渇を早めるんだが。
小学生にもわかる理屈。

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:12.79 ID:cBH99h110.net]
>>934
それ消費税アップのたびに財務省も言ってたよ

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:22.10 ID:tazYUeT/0.net]
後世の歴史家
『結局、国民を無意味に苦しめただけの、無意味な制度であった』

961 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:23.25 ID:JYHCyn6y0.net]
レジ袋有料化するよりポイ捨てする人は罰金
これで解決しそうだな

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:30.21 ID:eGZPWE5X0.net]
>>954
だよね



963 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:30.92 ID:ky5ycoXY0.net]
>>954
残念ながら捨てる奴は一定数いる

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:32.87 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>907
両方有料ですけど
東京は、店が沢山あるから客が離れるの怖いんでしょうね
けど、ちょっと前から、スーパー有料だった
けどね。西友には無料の小さな袋があったから少ない買い物の人は、それもらえてた。
今あの無料の袋は、どうなんだろう?
最近西友いってないからわからない

965 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:40.67 ID:qiIM1chW0.net]
てかオレら海に捨ててねーわ

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:35:41.49 ID:wAPDR1oyO.net]
>>902
中国は富裕層だけだよキャッシュレスは
庶民的は現金併用だよ

テレビの報道に惑わされるな

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:55.46 ID:1qPBB+BD0.net]
>>938
町中のポイ捨てゴミがどうやって海洋ゴミに ?

>>953
つ 河川敷のバーベーキューしている場所の近くの住宅地

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:35:59.50 ID:2SrDjMyB0.net]
>>625
持ち手が無い袋は有料にしてはならない決まりらしい

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:36:04.21 ID:3vUowIxW0.net]
風呂敷持ち歩いてる

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:36:18.21 ID:QfKSUqu+0.net]
>>848
分かる
クレジット類は嫌いだから持たないのに

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:36:30 ID:PFf0mk0G0.net]
もうコンビニで買い物するのやめるわ
なくても生きて行けるな

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:36:49 ID:NfLSQ6fj0.net]
とりあえずサンドバッグは小泉



973 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:36:50 ID:gBZNZwU/0.net]
今日の0か1で考えるシリーズ〜

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:36:53 ID:JYHCyn6y0.net]
>>954
いるぞ
少ないがな

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:36:56 ID:gNa6xM1f0.net]
>>961
もう少しでそうなると思う
テレビカメラが拡充中

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:03 ID:x2FrikC/0.net]
>>568
消費意欲減少すれば、ゴミが減る!
そんな事を本気で考えてそうだわ

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:06 ID:Bhid4Xw90.net]
>>963
日本人ではない人が多そう

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:08 ID:TtHfbHAf0.net]
>>968
有料禁止ではないよw
有料にしなくてもいいってだけ

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:37:11 ID:bCZzirlm0.net]
オリンピックに向けたポーズだけなんだよ察せよ

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:14 ID:N46oLmYI0.net]
>>17
ほんこれ
単身者だけど買い物から帰って来たら、こんな風にレジ袋ストックしてゴミの分別に有効活用している
勿論、マイバッグも使っていて過剰なストックは避けている

https://i.imgur.com/b3jxeCF.jpg
https://i.imgur.com/dcj9aTg.jpg

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:18 ID:2Zvgs4Ug0.net]
有料化が目的だから環境とかどうでもいいんだよ

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:37:50 ID:EXzLzGlg0.net]
>>1
マイバッグなんてレジ打ち嫌だろうな
コロナまみれのマイバッグもあるからな



983 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 14:38:04 ID:Vpb6ttf79.net]

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール★2  [Toy Soldiers★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593927465/

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:07 ID:JxJQ4x/t0.net]
レジ袋て時が経つとボロボロに粉化するからな

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:38:14 ID:t8JPXVk40.net]
>>906
廃棄じゃなくて、破れて海に落ちちゃったみたいなのもあるけど
そんなもん回収無理だしな

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:26 ID:1qPBB+BD0.net]
>>981
さっき買い物したら、バイオマスのレジ袋で無料だったわ

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:27 ID:iBFWRkdU0.net]
カバン持ってるともてないからミニストップの美味しいアイスもらえなくなった。

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:27 ID:4h6O4Tf60.net]
前に一回の買い物でどれ位プラスチックが消費されてるか調べたことがあるが
レジ袋が僅か4.5gしかないのにそのレジ袋一杯に買った商品の容器包装プラスチックが210g位だった

989 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:39 ID:Bhid4Xw90.net]
>>982
マイバッグレジの人関係ない
自分で入れる

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:41 ID:+Wg4O5Fx0.net]
思ったよりもエコバック持ってきてくれる人が多くてすげー助かってる
あと2、3個買った人はほとんど袋いらない
ちぇ言ってくれるから袋詰めないので
ほんっと楽

いままでどんだけ無駄に使ってたんだと
結構マジで思った

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:43 ID:O7silq+k0.net]
>>934
コンビニなんて品数も、商品の値段もスーパーマーケットより劣るし
レジ袋有料化で売り上げ下がるコンビニが続出だよ
多分、閉店ラッシュが起こると思う
みんなスーパーやディスカウントストアに移ると思う
コンビニは客離れが起こるだろうな

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:47 ID:ky5ycoXY0.net]
>>981
ホンマそれ
やる気があるならポリ袋やめてマイバッグだけ売れば良い



993 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:38:50 ID:GyiADtr30.net]
政府に言いなよ

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:53 ID:pkjNcQYS0.net]
結局バカ政府バカ官僚のバカ政策
こういう無能政策やったこいつらを刑事罰にする法律作ったほうがいいよ
まあ法律作る人間がこいつらだから無理だろうけどな

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:38:54 ID:bXEtpSlm0.net]
>>872
裏山w

スーパーだから何食ってるかまるわかりなんだぞ?
半額の弁当とかいっぱい買ってるんだぞw

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:38:57 ID:auMiydEw0.net]
結局は増税という事だろ。
袋代は誰が手にするか。

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:39:07 ID:1vWXmnp+0.net]
コンビニで袋に詰めずに商品もって外に出たが何か罪悪感

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:39:20.56 ID:Bhid4Xw90.net]
>>981
これやろうな

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:39:30.98 ID:doc1vXaG0.net]
>>937
バイオマスなどは福助や大日本印刷が特許を取って他社は使えません

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:39:38.50 ID:jkLwF9eF0.net]
ぽい捨てを取り締まればいいのにな

レジ袋家に持ち帰るしちゃんとゴミに出す

海洋汚染なら工場排水垂れ流す国
大気汚染そのままにしてる国にいってほしい

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 20秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef