[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:56:49.05 ID:BlVaczIL0.net]
>>450
海岸線に警官をずらっと並べないとなw

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:56:49.47 ID:GdhOo6+80.net]
>>439
そして諸外国は政策の失敗を認めていると。

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:56:55.73 ID:qdq/qkv40.net]
レジ袋捨てられてるのをよく見るわ
ゴミ袋として使えるからゴミ置き場に一人暮らしの
おばあちゃんとかが捨ててるゴミ入れて

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:02.07 ID:wGpWT6W80.net]
神様「よし、じゃあ人間を減らそう!」

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:03.70 ID:njwghmtE0.net]
まあ、時代の流れだから、大人しく受入れろよww
MT車が無くなったのと同じ事だよ。

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:03.85 ID:i+TMzb930.net]
>>1
日本人は真面目でも隣国は…
そもそも海洋投棄をする事が、環境破壊なのに何故理解出来ないのか?

507 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:03.94 ID:VsS6+5Sw0.net]
>>498
埼玉か茨城に移住しろw

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:10.59 ID:QzJK9A9K0.net]
>>1
行く気無くなってむしろ助かる

509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:13.56 ID:6M1hqcSG0.net]
>>498
セイコーマートこっちにはないんだよなぁ。



510 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:13.78 ID:Zt0ykGDC0.net]
>>13
コンビニが有料化したくてタイミング図ってただけだよ。
セイユー、イトーヨーカドーなど大手スーパー、ドンキホーテなどはとっくの前から有料。

511 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:14.20 ID:KjtsI28U0.net]
>>284
ナフサはニーズあるから、>>242の論はどうかと思うけど、
どんな商品になろうと劣化していずれは処分される。
排出される二酸化炭素量やマイクロプラスチック量は同じ。

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:28.00 ID:zgSY0OAi0.net]
そりゃそうだろ
レジ袋よりもトレーのほうがかさあるよ

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:30.81 ID:VSpdyIlk0.net]
業務スーパーでレジ袋買ってる

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:32.64 ID:l5RKIwmQ0.net]
客も店員も余計なやり取りを強いられ、店側はマイバッグでの万引きにも
神経を尖らせないといけない
手間や労力に対して、得られる成果が小さすぎる

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:33.34 ID:/jWlOSiR0.net]
レジ袋が有料になって余計なもの買わなくなった。

516 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:34.02 ID:qK57Ptxo0.net]
>>480
これな

ほんま

政治家が一番のゴミだろ

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:57:50.53 ID:5OS/IV5x0.net]
うん。町内でも海岸の掃除やってるからわかるよ。
というか行政機関も海岸調査してるから知ってるはずだけどね。

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:57:56.88 ID:VsS6+5Sw0.net]
マイバッグ入れるときの虚しさってないよな
せめて商品を入れるところを作れよバカジャップ

519 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:58:03.30 ID:nnEMfS/L0.net]
>>66
こういう想像力の無い馬鹿がいるんだよな
お前みたいな生涯独身は1枚で充分なんだろう



520 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:58:07.10 ID:gnMJLt1k0.net]
>>196
わからんぞ、海外は靴についたコロナも原因と言われてる
コロナがいてる床に置かれたレジかご、レジかごの置かれたサッカー台に置いたエコ袋、家に帰ったら空になったエコ袋をカバンに戻す
可能性はゼロではない

521 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:58:24.47 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>479
(笑)面倒くさくない?
まあ、店員がやるから、いっかあ
私も真似してみよう。
万引きと勘違いされたくないから。って
(笑)

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:58:44.05 ID:Bad0wLAe0.net]
レジ袋廃止という嘘と欺瞞に満ちた政策は小泉進次郎という政治家のスタイルを象徴するものとなった

523 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:58:53.01 ID:ohph5XHK0.net]
>>80
資源ゴミを減らそうって話と値段と、何の関係が有るの?

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:58:58.26 ID:VUQiNya80.net]
マスク持ってマイバッグ持って買い物が本当にめんどくさくなった

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:58:58.30 ID:AoHMd9ln0.net]
>>1
オレオレ詐欺ならぬ
エコエコ詐欺が横行してるの注意しましょうね

ペットボトルの蓋集め運動みたいに
エコのつもりが逆に環境負荷を増やしてるという
本末転倒の行為かもしれないと
必ず疑ってかかる事が大切です

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:58:58.59 ID:p8DqB6cV0.net]
知ってた禁止

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:59:02 ID:7XYedaB00.net]
>>472
近くのスーパーはカゴ拭いてるの見るけどコンビニは一度も見た事が無いのがネックで何となく渡したくない
あとレジ袋でも漏れる入れ方されてたのに、融通のきかない布地のエコバッグにまともに詰められると思えない
サッカー台作ってカゴのまま渡してくれれば良いのにな

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:04 ID:FXMgX7o/0.net]
小泉の小倅国民の敵

529 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:13 ID:nRVPf32z0.net]
こういう何が地球環境にとって有害なのかの議論が起きることがレジ袋有料化の意義なので有料化は成功したといえる(進次郎)



530 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:31 ID:gJVvL77t0.net]
小泉も薩摩の流れだからな
ほんと薩長にはうんざり

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:35 ID:58RFu32R0.net]
用事のついでにいろんなとこで買い物しただけで詰むんじゃが…

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:45 ID:9rckJykK0.net]
>>467
このスレに、有料化されたレジ袋の代金が国の収益になるみたいな書き込みがあるけど、
小売り企業の収入になるのか国の収入になるのかどっち?

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:46 ID:njwghmtE0.net]
ゴミ袋が要る奴は、3円出して買えばいいだけじゃん。
何も大騒ぎする程の事かよ・・・

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:59:52 ID:WDDjLyEt0.net]
>>370
日本は海外に比べて街中のゴミ箱が少ないから今まではみんな袋入れて持ち帰ってたけど投棄ゴミ増えそうだよね

せめて街中のゴミ箱は海外並に増やさないのかな

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:59:56 ID:17R5nudz0.net]
無料化になあれ

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:59:58 ID:9QpzYGOe0.net]
>>47
カゴ満タンで大3袋

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:06 ID:pUEfybj90.net]
利権の臭いしかしない環境問題が多すぎだろ

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:07 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>509
欲しいよね?

539 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:07 ID:3nSYJoyc0.net]
>>529
どの政治家が、国民にとって有害か、がよくわかりました。



540 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:13 ID:cmSY02/A0.net]
セクシーのせい

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:17 ID:rBoHDLtT0.net]
この最低な政策は小泉進次郎が元凶か

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:00:19 ID:xA2pRB660.net]
>>528
親子そろってろくでもねえことしかしてねえなw

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:22 ID:HPTvx+5i0.net]
どこへ買い物に行ってもクソ面倒。ホント利権とお友達の政府はゴミクズだな。

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:27 ID:bEiEhAmz0.net]
さらに経済悪化

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:00:35 ID:0kIg9G6+0.net]
実際にどの程度ゴミ削減効果があるのか?なんてどうでもいいんだよ

ポリコレリベラルがマウンティングや異論封殺をするための口実にしたり、
そのシンパの企業がエコバッグを売って儲けることが大事なんだから

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:00:41 ID:UBkYLZvs0.net]
コンビニは袋に入れる台もないじゃん
ビニールの幕みたいのかかってるしさ
あれでどうしろっていうんだよ
さっさと無料配布オッケーのレジ袋に変更して元通りにしろや

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:41 ID:GsyYTfmp0.net]
ゴミ袋利権化な

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:42 ID:hJtvjHyY0.net]
>>1
セクシーしか脳にない馬鹿ですので

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:00:49 ID:5u1KHYwl0.net]
知ってたw
意識高める効果しかねえ
産業に影響あるくらい実効性のある方策の用意してりゃあ文句ないが、
これで終わりだったら先ず削減するゴミはペットボトルじゃねえわな



550 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:00:56 ID:wGpWT6W80.net]
>>505
政治で無理矢理変えてるだけだけどな
無理に変えてるから歪みが生じてる
自然に任せてそれで良かったのに

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:11 ID:4cJHWffZ0.net]
レジ袋つくってる会社は大丈夫なのかな?

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:13 ID:h40g1HMI0.net]
コンビニを無くそう

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:16 ID:usPLDHlv0.net]
>>448
そこには3人いるの?

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:19 ID:4nZBo6u+0.net]
どうすんの?環境大臣

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:20 ID:8XSeI1O90.net]
この前小泉がテレビに出て薄っぺらいことをドヤ顔して喋ってた
あんなのが総理大臣にふさわしいとか思う奴は白痴

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:22 ID:SuzV/1QL0.net]
コロナで大変な時に なんてわずらわしいことしてくれてんだっ!

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:30 ID:5OS/IV5x0.net]
午前中買い物してきたけど並んでた半分以上の人がレジ袋買ってたよ

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:36 ID:HN4Uf1Cg0.net]
品物を自分でリュックに詰めるのが落ち着かない
不法行為をしているような気分になる

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:43 ID:h1RSuj1/0.net]
マジで不便になっただけ



560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:47 ID:KUWj7xigO.net]
>>521
レジにスゲー時間かかるよ
だが万引き冤罪防止にご協力くださいっつったら店側は文句言えない

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:49 ID:KjtsI28U0.net]
>>473
この制度決めた彼にとっては、日本人の命よりも海外のエコ団体に褒められるほうがセクシーなんですよ。

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:51 ID:fbT64SHQ0.net]
すぐ効果って出ないものだけど、この施策は全く効果出ないだろうな

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:52 ID:O7silq+k0.net]
そのペットボトルや発泡スチロールを包む袋が
有料になったことで、さらにポイ捨てが加速するだろうな
環境汚染対策のつもりが余計に環境を悪くしてる

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:01:55 ID:R8rK4GGy0.net]
飴一個一個包装とかバナナ1本包装とかアホなことやってる企業は増税しとけ

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:01:57 ID:/MUCDOmh0.net]
地元横須賀のBBAたちが嬉しそうに進次郎と歓声を挙げながら↓

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:02:00 ID:h40g1HMI0.net]
カップヌードルは買わない様に

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:02:00 ID:0LipBN9f0.net]
近くのスーパーはオレンジ色のマイカゴ推奨してたわ
都心でスーパーに駐車場もないのにあのカゴどうやって持って帰るんだろって思ったわ
自転車にヒモで縛ってぐらいしか思いつかんわ

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:02:01 ID:+MKoJh7d0.net]
ゴミより消費意欲減らすような事しか考えてないな

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:02:15 ID:7wy6XxP80.net]
>>413
数年前から有料で売ってたレジ袋なら10回は使えたよ
名古屋のマックスバリュ系だけど

引っ越して別系のスーパーでタダで配ってたのは3回は無理だな
有料になっても同じ質だ

ていうか以前は指定ごみ袋で出してたのだが今の地区はレジ袋そのままゴミ袋で出せるので
何回も使ってたらゴミ出しに困る



570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:02:18 ID:RuPj6/rI0.net]
次はペットボトル有料化か
コンビニで飲み物が欲しい人はマイペットボトル持参な!

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:02:28 ID:h40g1HMI0.net]
自販機は犯罪

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:02:30 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>507
ん〜?(笑)

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:02:32 ID:njwghmtE0.net]
割り箸とかスプーンも有料にしろよ!!
貰わないワイはいつも損するからなww

つーか、家に箸も無いのかよww
割り箸で飯食って美味いかよ・・・w

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:02:41 ID:6M1hqcSG0.net]
>>47
それな!
今まではプロのレジおばちゃんがひと目で見て3枚!って看破して入れてくれてたのを、

「レジ袋ご入用ですか?」
「はい、つけてください」
「一枚5円です、何枚ご入用ですか?」
「えーっと・・・(レジカゴを見まわして)、あー、さん、まい・・・で足りますかねぇ?」
「おそらく足りると思いますよ」
「じゃあ3枚ください」
「はい」

この時間と手間のムダ!!!

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:02:49 ID:sR9xv+yP0.net]
わかってた

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:10 ID:9rckJykK0.net]
>>529
そんなクソみたいな理由で負担を増やされるのはとてもムカつく。

>>501
アホか。 罰則を作るだけで抑止力になる。

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:13 ID:6M1hqcSG0.net]
>>532
100%企業の利益

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:35 ID:z8og6opy0.net]
スーパーはレジ袋買うか持って行く
コンビニは手で持てるだけしか買わない事にした
今日から本屋で袋あることに気がついて買うのやめた
雑貨も買うのやめて帰ってきた

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:39 ID:N4Lh6+Tk0.net]
マイクロプラスチックの三割以上が自動車タイヤの摩耗した粉塵である事が明らかになってきている
レジ袋を使うなというのは戦前に竹槍訓練を強いた当時の陸軍官僚の精神主義と全く変わらない



580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:40 ID:+MKoJh7d0.net]
>>567
あのカゴって楽だし洗いやすいし1番便利だけど、車で行くときしか使えんのがな

581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:40 ID:TThAkMrO0.net]
べつに有料化でもかまわんけどな、いまでも店員からやたらと多い
アレ付けますかコレ付けますかってのか増えると思うとめんどくせえ

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:41 ID:cbNd9RZy0.net]
不要なのは環境省と消費者庁だな、無くても国民生活に支障はない

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:48 ID:SuzV/1QL0.net]
クールビズ や なんとかフライデー みたいに役人がやってやったぜ!ドヤ?って言いたいだけだよ 

市民のことなんて大して考えてない

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:51 ID:VUQiNya80.net]
レジ袋廃止した旦那と要らぬオリンピック招致した嫁

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:53 ID:kzaT9tqn0.net]
昨日都内デパートに行って木製のミニトレイを買ったんだが
支払い時にマイバッグを広げて入れようとしたら店員が商品を後ろのスタッフに渡して
ぶつけて壊れないようにプチプチシートに丁寧に包んで返してくれた
勿論商品保護の気遣いは有り難いんだが
そのプチプチシートって…

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:55 ID:8PTa3b4/0.net]
不便で仕方ない アホな政策だよ 次回の選挙で自公民落とそうぜ 

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:03:56 ID:1Fnl6hAK0.net]
>>1
ゴミのポイ捨てが逆に増えそう

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:03:56 ID:l5RKIwmQ0.net]
ペットボトル1本につき、うん十円の環境負荷税でも取る方が
よっぽどシンプルでいいわ

589 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:04:03 ID:zREC/0Tv0.net]
ポイ捨て不法投棄奴が招いた結末でしかない



590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:04:05 ID:VIK3O4Mn0.net]
プラゴミを固めて太陽に向かって射出すればよろしい

591 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:06 ID:r3r5sVXD0.net]
コンビニの駐車場
ゴミが沢山 散乱してる。

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:20 ID:DgnzIzRR0.net]
またやらかしたんか

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:24 ID:2ifpanlw0.net]
コンビニまで有料化する必要ない気がしたが、
スーパーは捨てる手間とか考えたら、効果はあっただろ

マスクと同じで日本は集団ヒステリーが酷過ぎるw

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:04:35 ID:HE+BMDha0.net]
レジ袋有料にしたらコロナ増えました
無料にしたら減るかもよ

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:40.64 ID:D2bUH0PV0.net]
だからよ、環境問題対策してこなかったレジ袋業界のせいなんだよ
なーんで逆に持ち上げてんだよアホ

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:47.97 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>560
大量な買い物の時はやめとく。
七品くらいの時はいってみる(笑)
実際さあレシートもらわない人で万引きえん罪とかありそう。

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:50.35 ID:YbvyY75H0.net]
燃やしちまうんだからほぼ海になんかいかねえよ
意識高いフリしてるバカはすぐ騙される
バカのフリして自分の懐に手を突っ込まれたら怒るのが賢明

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:04:58.23 ID:Cw3TyK420.net]
>>1
安倍チョンが任命した大臣を揶揄する様な記事でスレを立てるって、お前バカウヨやめたの?

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:04:58.83 ID:WlQUKc8T0.net]
こういう科学的な事実を無視して、利権を確保するために強引に制度設立を強行する行為“だけ”を日本では「政治」と呼ぶ
科学的事実や社会的要求ではなく、それらに反することを利権のために強引にねじ伏せる手腕を「政治手腕」と言って褒めたたえる
こんなの西側先進国では日本だけ
国民のためではない
上級に利権を流すこと、それが日本政府の存立目的
割りと中国と相性がいいのはそのため



600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:05:05.87 ID:TWA+bz9J0.net]
自炊してるととにかくかさばるプラゴミ
生鮮はもうちょっと簡易にしてもいいと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef