[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

2 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:03:34.40 ID:NUKvZa1F0.net]
知ってた

3 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:04:10.41 ID:kW8BscfG0.net]
包装のプラをどうにかしたほうが良い

4 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:04:51 ID:QNowH/lR0.net]
知ってた
ただ増税したいクソ財務省の仕業
そのクソ財務省にまんまと利用される馬鹿息子の小泉進次郎

利用されてることに気付け馬鹿!

5 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:05:00 ID:DgF1tX+p0.net]
小泉進次郎の小手先の功績作り
日本全体が迷惑

6 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:05:10 ID:xZBZ634P0.net]
( ;∀;) もうスーパーとコンビニと持ち帰り飲食店では買い物しません

7 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:05:10 ID:veVnF0Pb0.net]
ペットボトルはデポジット制で回収率を高めろ

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:05:23 ID:iI5Ol+Rp0.net]
不便を強いることで、脱プラを意識させることが目的であり、それだけで削減しようとは思ってない
分かってくださいよ

9 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:05:41 ID:0Dl3S5Lj0.net]
小泉珍次郎は責任を取れよ

10 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:05:53 ID:RzqMu1Pz0.net]
有料化されたから言い値で買えるらしい
YouTuberがレジ袋の買い占めやってる
https://youtu.be/ONFSDTArIsQ



11 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:06:18 ID:i8DQ7tKu0.net]
コンビニ面倒だな
もう行かない

12 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:06:25 ID:J+uvZ9p+0.net]
>>1
>「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」



ほんとこれ
これを毎日テレビで報道しろよ
なんでお前らしないんだよ

一体、どっちが環境にいいんだ?って専門家が調べたらまたフェイクニュースかよって突っ込まれるぞ

13 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:06:32 ID:HsfyHyVv0.net]
マジかよ
コンビニは儲かるだけかよ

14 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:06:51 ID:D5kSb45A0.net]
ペットボトルはクジラは食うかもしれないが、
ウミガメは食わないだろ。
しかしどんな袋もすべて生分解性にしないと意味がない。

15 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:06:52 ID:yz9FqiE90.net]
それと漁具
廃棄に金が掛かるから、漁師は海に捨てる

16 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:11 ID:/I2ODUAd0.net]
漁師が投棄してるゴミの方が圧倒的に多いんじゃないの?

17 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:13 ID:/lt/G4lI0.net]
そもそもレジ袋は生ゴミ袋に流用している家庭がほとんどだろ
レジ袋叩きはまったく意味がない

18 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:19 ID:L0rCwuX30.net]
今まで無料だったスーパーも有料になってて
まじビックリした


小泉、議員やめろ

19 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:26 ID:1VT6yD0V0.net]
ちょっと臭いエコバッグ出しただけで嫌な顔する店員が多すぎる
こっちは客なのに

20 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:07:27.78 ID:KG0oI1FT0.net]
はじめてから言い出すんじゃねえよ
糞性格わるそうだなこの手の

よくあるけどさあ なんでどいつもこいつもはじめてから言い出すのドアホウが



21 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:28.85 ID:bd7aUwMB0.net]
中身の商品はプラだらけというオチ

22 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:41.16 ID:gKutdbx00.net]
まあ予想通りな展開だな

23 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:07:43.90 ID:Vf6i8ZfF0.net]
功績とか流行語とか
どうでもいいものを残したい奴ら多すぎ

24 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:08:00.34 ID:OAqUZfwt0.net]
別にレジ袋使うなと言ってる訳じゃないのよ今回

しかも超短期間に消費税8%から10%に耐えた日本人には
たかが3円程度にはビクともしない免疫が既に付いてる

25 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:08:01.94 ID:LQGBWWjJ0.net]
買い物は必要最小限。余分な物は買わない。

26 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:08:16.00 ID:63zqnszr0.net]
先ずはオリンピック協賛とかしてる飲料メーカーに圧力が必要か?

27 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:08:17.08 ID:NjhKTOea0.net]
ゴミが多いやつに環境税かけて、その財源で海の掃除する方が百倍ましだな
何もしないのが一番だけど

28 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:08:34.51 ID:BDab5J6A0.net]
塩ビもそうだったんだが、副産物を加工したリユース品なんだよな
リサイクルだけが正義で、リユースは悪って風潮はどうかと思う

29 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:08:45.52 ID:m6iHUq7D0.net]
もう嫌だよニッポン

30 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:09:47.08 ID:zps2NAXB0.net]
そらそうだわな
本当マスクといいまるで役に立たないどころか害悪な事ばっかりやらかしてんな



31 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:09:53.10 ID:dF1YUvNs0.net]
まぁ進次郎がバカすぎなんだよ。

何かやりましたっていうアピール求めてこれだからな。

32 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:09:58.48 ID:npzRMRt50.net]
水産市場の近所に住んでた時に強風が吹くたびに市場から発泡スチロールの箱が海に飛んで行ったのを見た
そういうのもちゃんと対策したらいいのに

33 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:10:07.62 ID:QGsWHsC80.net]
当たり前の話だな
だってそもそもレジ袋よりレジ袋に入れてる包装用プラスチックのほうが量が多い

34 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:10:10.38 ID:G4Q09EpL0.net]
ついで買いが減ったわ

35 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:28 ID:NxkcTDY70.net]
お菓子をバカみたいに小分けしやがって
そのうちポテチ1枚ずつ、プリッツ1本ずつで袋に入れるようになるぞ

36 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:30 ID:GPbV5iTC0.net]
こういう有料化なんてのは環境の為とか言ってただの金儲けでしょ
それに生活するうえで扱う物の多くは最終的にはゴミになるんだよね
削減なんて無可能でしょ

37 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:33 ID:zdnyQtaw0.net]
逆に地球汚しまくってるじゃねーか
自民党のあの世襲馬鹿はゴミ箱や道路や河川を見にこいよ
ゴミの有料化から急におかしくなったんだぞこの国

38 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:42 ID:HfkWMLVz0.net]
>>1
この法案も問題なんだけど
もっと問題なのは
バイオマス25%配合すれば無料に出来るのに
コンビニはバイオマス25%配合してるくせに
更に客から金取ってること

もっと言えば、バイオマス配合を本当にした所の話によると
20%以上配合すると袋としての機能が保てなくて、すぐ破れるらしい


つまりコンビニは、バイオマス25%配合と言っていながら、25%配合してない

39 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:52 ID:FhNIbrSr0.net]
海亀の誤飲を防ぐ為だろう。たぶん。きっと。

40 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:58 ID:qAHO1mYn0.net]
弁当を縦に入れて中身ゴチャゴチャに混ざるしのう



41 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:10:58 ID:kph11mKq0.net]
槍捲り息子

42 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:11:16 ID:lhKc1ev00.net]
>>29
まぁヨーロッパなんかも有料のとこ多い

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:11:24 ID:/wAVatkn0.net]
>>35
折れてたら文句いう奴だらけだからそうなってんだよ

44 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:11:24 ID:DZHAB8Ub0.net]
ペットボトルは廃止すべきだよ

45 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:11:30 ID:zG5wydkA0.net]
ほんとごく一部のキチガイたちによるものでしょ?
スルーでいいのよ。

46 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:11:41 ID:vdDv3yXE0.net]
ここ数日で何が面倒だったかって弁当屋の狭いレジで自分で袋に弁当入れたことだな

47 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:11:52 ID:HYSOgq7r0.net]
スーパー行ったら袋一枚ごとに金取られるようになったよ
そのせいでサイズと枚数も自分で決めろとか言ってくるし
これしんどすぎない?

48 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:12:14 ID:JQcGA8310.net]
世界の海洋ゴミの半分が中国発なんだから
ごみ減らしたいなら中国規制しないと意味ないやろ・・・

49 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:12:21 ID:iI5Ol+Rp0.net]
包装用プラはすでにリサイクルやってるだが
まさか可燃ゴミにぶち込んで文句言ってないよね

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:12:23 ID:0xgjBMFP0.net]
馬鹿トンキン以外みんな知ってることなんだが



51 名前:朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A [2020/07/05(日) 13:12:33 ID:s9p8EQYi0.net]
敗戦国の世襲議員が白人に
ただただ媚びてやった事やからな
(^。^)y-.。o○

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:12:35 ID:OIPHxIOR0.net]
セクシーおじさんって今まで何やってたの?

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:12:49 ID:cpsHPATK0.net]
>>16
網とブイが多いんだよな

54 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:12:53 ID:UaSABhFp0.net]
今回の熊本水害でも川に大量のゴミが流れていくのをカメラが捕らえてたな
根本的にプラスチックを生活から排除しないとどうにもならない気がす

55 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:05 ID:zRgWtrcU0.net]
こりゃ全く無意味

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:09 ID:1Po0jHV10.net]
>>1
俺はアホらしくなって
コンビニ使うのやめた

コンビニ弁当は、そもそもマズくなってるし
ペットボトルも近くに100円で買える所あるから不要
ほかの買い物はスーパーで買った方が2割から3割安くすむ


馬鹿だねコンビニ
わざわざ売り上げ減らしてまでこんな法案通すなんてよ

57 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:11 ID:mCRxO/cv0.net]
進次郎歯切れ悪いよな
まあ泥かぶるのも修行だと思え

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:12 ID:cpsHPATK0.net]
>>19
洗え
きたねーな

59 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:12 ID:gEI5gYl10.net]
有料化は別にどうでもいいけどコンビニでたくさん商品買った時にそのままレジ前でマイバッグに詰める作業やられるとレジが空かなくなりそう

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:20 ID:f6DTLziE0.net]
もうコンビニで弁当買えないな
温めたら手で持ってくの熱いし持ってくの面倒
ゴミも袋無いと捨てにくいしね
家でオートミール食うわ



61 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:36 ID:HCRnshlA0.net]
小泉のポエム政策に振り回されて大変なことにたってる

62 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:13:37 ID:CSUTerNG0.net]
>>18
ドラックストアも有料化してた

毎日買い物したら年間1800円負担か
そろそろネットのみでの買い物にシフトするかな

63 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:40 ID:ESgeBjTE0.net]
ビン、カン、ペットボトル、そろそろ新しいの出ないかな

64 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:13:54 ID:L2shyOU40.net]
ただただ社会を不便にしただけの自慰政策
迷惑極まりない

65 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:07 ID:8hVylTc00.net]
>>20
きっしょ!低学歴昭和生まれの匂いするよ

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:14:09 ID:1Po0jHV10.net]
>>47
スーパーなんてデカい袋1枚で充分でしょ
それに入らないくらい買ってるなら買いすぎ

67 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:10 ID:ZZmCfSlf0.net]
エコバッグを使って環境保護をしていると言う自己満足
あと、お前も環境保護に協力しろと言う同調圧力

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:14:17 ID:jsfGwV5H0.net]
「レジ袋はセクシー」

69 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:14:33 ID:RAgYc75t0.net]
海じゃないけど、横須賀は平気でゴミ捨ててくw

70 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:36 ID:T7LHYF9u0.net]
しかも日本人ではなく外国人が海に捨てたゴミ…



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:14:39 ID:K/yrLikr0.net]
店員さんが疲弊しているように感じる

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:49.88 ID:2nMnfVwQ0.net]
>>42
皮肉なことにコロナ関連で、レジ袋を魅了にして,
率先して使ってもらって感染を防ごうって、動きがある国もあるとか

73 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:54.93 ID:iI5Ol+Rp0.net]
成城石井のエコバックにするか、KINOKUNIYAのエコバックにするか
エコバックでマウント取れ

74 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:02.79 ID:7cp4XwQH0.net]
ウィズコロナやぞ

コーナンとかマイカゴ売ってるのワロタ
プラ容量増えとる

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:08.44 ID:k1L1mwVy0.net]
まあそうでしょうね
正直有料だろうが無料だろうがどっちでもいい

76 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:09.32 ID:rpC0kB6g0.net]
>>54
石器時代並の人口じゃないと脱プラ生活は無理じゃね

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:13.56 ID:Kmc5wqFq0.net]
クリステル「こ・う・か・な・し」

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:15:20.25 ID:UaSABhFp0.net]
>>29
と、思って世界を見渡してみると
あれ?やっぱり日本最高じゃね?となる

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:15:23.26 ID:5fmsHsQM0.net]
日本人が不便になるのは楽しいってか?

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:15:24.77 ID:g117Uuq90.net]
エコバより袋3円で買った方が安いからな
マイバスケットの方が安くて手入れも楽だから考えるか



81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:33.58 ID:BLMGCoZO0.net]
マナー無い国の連中が川や海に棄ててんのに馬鹿かと

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:15:40.35 ID:Kps6Gcp80.net]
>>46
俺はレジ袋有料化してからオリジン弁当に一切行かなくなった。自分でもビックリしている。弁当屋で絶対に必要な袋を買うというのがありえないと思っている。

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:15:42.93 ID:zdnyQtaw0.net]
>>33
今度はその菓子の一つ一つの小さい小袋がバラバラに地面に飛び散るわけだ
そんなのはもう掃除なんかできない

84 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:15:57.21 ID:lSzX1mm+0.net]
薬局だよ、面倒なのは。
持病があるから毎月いかなきゃならないんだけど、けっこうな量の薬が出るから、それなりの大きさの袋を毎回持参する。
マイバッグはイヤだし、スーパーの袋もイヤだから、ショッピングみたいなのを束で買ってもっていっる。

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:07.30 ID:2NAK1rK10.net]
日本でどんだけプラを削減しても、韓国と中国が海洋投棄してるから意味ないわ 対馬の海岸線歩けよ大臣w

86 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:11.93 ID:oXRlemi00.net]
環境問題対策してこなかったオワコン産業
いまさら泣き言笑える

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:12.06 ID:PtI/5LiA0.net]
小手先で雰囲気づくりとかナメとんか
真面目に環境考えろボケ

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:14.46 ID:UaSABhFp0.net]
>>76
うん
だから最早無理なんじゃねーかと・・・

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:15.26 ID:QbzG2SB10.net]
南北朝鮮、中国からのプラゴミがほとんどでないか
こども保険の時も金盗りの手先になりやがってシンジロウと阿呆は落選させろ

90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:16.86 ID:ldPUI7hTO.net]
>>62
パン屋も有料化してた。
本っと迷惑。



91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:20.11 ID:mQRh1D0o0.net]
レジ袋の次はタバコ販売全面禁止の方がエコ

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:21.99 ID:jsfGwV5H0.net]
横須賀市ゴミ分別厳しいな
違反シ−ル貼ったら二度と回収しない

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:25.41 ID:CREoW+Ru0.net]
もう遅い
コンビニでの買い物は減らした

94 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:34.62 ID:tFzbOx3e0.net]
有料化する事で潤う業界があるってカラクリね。
自公政権だからやりたい放題。

小規模の土建業者の支持政党を調べてみると(笑

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:38.40 ID:k1L1mwVy0.net]
>>29
むしろ無料の国の方が圧倒的に少ないと知ったら君はどう反応するのか

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:41.56 ID:gdvrrjfx0.net]
一枚2円の100枚買ってそれ車に積んでいる。

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:41.92 ID:fEzV624L0.net]
>>58
エコバッグって洗えんの?
洗濯機で?マジ?

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:16:45.10 ID:0v92agwm0.net]
レジで客の袋やカバンに商品入れてもらうのも店員は嫌だろうし、自分で入れるところは袋持ってくけど店員がやるとこでは買ってるわ

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:51.18 ID:iI5Ol+Rp0.net]
コロナ禍に湘南に行くような連中がポイ捨てしてるんだぞ
他国も同じというだけで、免罪されるわけじゃない

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:16:53.73 ID:5kQ99vrn0.net]
> ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)である

ホントこれ
小泉はバカだから、マジで理解していないんだろうけど








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef