[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:55.04 ID:njwghmtE0.net]
精算時に1枚10円で販売するデポジット制にする。
次回スーパーで戻せば10円返ってくる。
そこで再利用すれば、袋代は0円。
ゴミ袋としてどうしても必要な人は、高いけどそのまま使えばいい。
市中に散らかった袋は、ホームレスが収入源として回収してくれる。

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:59.30 ID:mVqthF1E0.net]
>>777
黙って取るのは酷いな…
構わないから小泉に言いつけてやれ!

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:07.80 ID:tzZ06Ziu0.net]
プラゴミ全体の2%、海洋ゴミに占める率が0.5%。しかもゴミ回収率の高い
日本でポリ袋有料化してどれだけ環境改善に寄与するとは思えないな。
ということで、ポリ袋100枚入り買って鞄に何枚か入れて今まで通りの生活

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:13.44 ID:DBFSwUW00.net]
なんで国はこういう意味のないことにばかり力を入れるんだろう

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:18.00 ID:EgQrPbqJ0.net]
新次郎は無能

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:23.28 ID:dRrnlnBJ0.net]
マイクロプラスチック対策なら漁網と人工芝なんとかしろよ
海洋プラスチックならポイ捨て厳罰化で捗るだろ

馬鹿じゃね?

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:26.70 ID:M/JHxZBQ0.net]
レジ袋1枚4円になってた(´;ω;`)

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:28.02 ID:Ua3oyiUw0.net]
>>787
その内で日本のコンビニスーパーのレジ袋はどれくらいの割合なんだろうな

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:29.33 ID:uM9uEVrJ0.net]
今日、買い物行って持参レジ袋出したら、店員がレジを通した品物一つ一つにテープを貼りだして驚いた…万引きとの区別だろうけど余計な時間がかかるなぁ



811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:34.07 ID:AwGLp00h0.net]
もう自民党には入れないと思った

812 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:38.01 ID:a8T8BkGk0.net]
>>783
袋の利益なんて微々たるもんだしスーパーやコンビニの人も大変だと思う
店側が悪いわけじゃない

客と店が対立して万引きとか増えることが心配だわ。
その損失分を商品価格に上乗せさせて補填させられるのは他の真面目に買い物してる客なわけだし。

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:56.39 ID:hErsQ/mq0.net]
クリーン行動でゴミ拾いしてもレジ袋が捨てられてるこは滅多に無い

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:05.03 ID:zPwsWdNq0.net]
役所が一丸となって法制化した史上最悪の愚策

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:13.35 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>759
労力、それ。
暇な人は、いいけどさ
疲れて帰宅する途中で買い物して、レジ袋必要ですか?って聞かれ
エコバックあったら、あったでサッカー台がないなら、自分でいれる?はあ?
店員暇だろ?って思う

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:14.70 ID:t8JPXVk40.net]
>>786
キャッシュレス値引きもしれっとなくしてるしな
これからはNEWDAYSのSuica2%ポイント還元使うわ

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:16.76 ID:VyoK7UBS0.net]
うちはゴミ箱のためにポリ袋を買うんで削減されません

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:21.91 ID:dJ45+ouP0.net]
病院で院内処方された薬も袋が有料でちょっと嫌なんだけど

819 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.13 ID:bXEtpSlm0.net]
>>735
店員と会話できないコミュ障乙www
なかーーまw

近所のスーパーにかわいい店員さんがいて、ちょいちょい目当てで行ってたんだけど
「いつもご利用ありがとうございます(ニコーリ」
されて、恥ずかしくて行けなくなったww

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.70 ID:c3TmG9Fz0.net]
強風で飛ばされたビニール袋がパンタグラフに引っ掛かるのはごくたまーにあるね



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.92 ID:0LipBN9f0.net]
コンビニは何買っても高いからめったに使わないな
家から100メートルぐらいのところにあるコンビニはアマゾンの受け取りのためだけに使ってる
ほかに何にも買わないしコンビニからすればいい迷惑だな

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:39.48 ID:RY8sQp0k0.net]
一般家庭がレジ袋わざわざ海に捨てないよねっていう

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:40.02 ID:nhkqg/AN0.net]
別に1枚50円でも良いけどね
高いと思ったら
ダイソーからレジ袋を買って
それを使う

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:43.02 ID:FVt9XMD70.net]
なんで誰もポリエステルに言及しないんだ?服着てるだろ?裸?

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:46.86 ID:JYHCyn6y0.net]
東京はスーパーもレジ袋無料だったのかよ
かなり前からオラのとこはスーパーはレジ袋有料だったぞ
地方だけ何年もスーパーのレジ袋有料化して馬鹿かよ

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:50.76 ID:aDl0KN6f0.net]
小泉バカ大臣聞いてる?

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:53.59 ID:Wv/U6OOz0.net]
スーパーは水漏れ防止の小袋のビニールがあるけどあれの消費がかえって増えたんじゃないの
あれは無料だから元の木阿弥な気がする

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:56.46 ID:GZd74OxE0.net]
お金を支払い中国へ輸出→中国で投棄→潮に流され日本やアメリカの海岸へ→日本が批判される

829 名前:実況ひらめん mailto:age [2020/07/05(日) 14:23:09.60 ID:l4Peou6h0.net]
>>1
もうまじで何なのこの糞改悪

コロナで大変なときに余計なことすんなよ糞バカ政治家ども死ね

ペットボトルなんかずっとリサイクル出してるわ死ねボケ政治家
(´・・ω` つ )

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:14.52 ID:TIAk/YRp0.net]
小泉がやったこと

ゴミ袋に応援落書き
レジ袋有料化  new


無能すぎだろwwwwww



831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:15.63 ID:HfAwLbIa0.net]
>>799
だよね、環境省の調査データなのにこれでレジ袋を規制するとゴミが減るらしい
すげーよなぁ

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:15.94 ID:y2XCh6HR0.net]
>>802
ジュースの缶やお菓子の袋をデポジット制にしてほしいわ
そうすると道にポイ捨てするやつが減るし、ポイ捨てされてても
貧乏人が回収して換金するから街の美化に繋がるしな

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:19.18 ID:EIHY8pvi0.net]
コロナ禍でシールペタペタまじウケる

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:19.59 ID:NF9RMuzC0.net]
小泉大臣の無能を知らしめるのに利用されてるよな

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:31.05 ID:SPMZe7QY0.net]
>>778
アベノマスクみたいにセクシーエコバッグを配布したらよかったかもなw

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:47.94 ID:mVqthF1E0.net]
>>818
よく分からんが、紙袋も有料になるのは便乗過ぎて解せないよな

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:23:50.62 ID:dOKZZlIF0.net]
世界的にレジ袋は廃止の方向だろ
一番に力を入れているのはどこの国だ?
台湾がすげーってのは聞いた事ある

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:56.75 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>803
小泉は、横須賀いけば会えますか?(笑)
(-_-#)

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:23:58.76 ID:7yM4thQK0.net]
ま、規制するならそこじゃないわな

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:02.62 ID:NIUpv/Wa0.net]
ていうかこの記事ですら漁の網のこと載せてないし漁業に謎の忖度が存在がすることは明白
漁師どもをまずは取り締まれよ
順番が違うんだよ無能ども



841 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:05.33 ID:yelAIDiT0.net]
末端消費に確実に打撃与えるよね
本当自前のバックいちいち持ち歩くの面倒だから買うのやめるかってなるのよくわかる
財務官僚は似たタイプの高校から東大法学部までずーっと同じ仲間、同じ文化に閉じこもるローカルな世界で生きてきたからそういう庶民感覚が理解できないんだろうな
とにかく増税したくて仕方ない官僚の本能の発露だよこれは
安倍政権はこれのいいなりだ

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:12.43 ID:Ua3oyiUw0.net]
結局マイバッグにごちゃっと入れるために無料のポリ袋に入れてからマイバッグに入れることになるんだよなあ
できれば弁当惣菜は店側で一個一個シュリンクで完全に密封してほしい

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:18.45 ID:zsuc6i+F0.net]
網やロープを安全に回収するドローンでも開発するのが一番いいけど

完全に金ドブだからな

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:19.74 ID:D1jlj59P0.net]
後出しすんなよ

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:19.75 ID:KUWj7xigO.net]
>>719
10円負担が増えたから節約しようと1日30円買い控えされたら経済的には大損だぞ
そして節約ターゲットにされやすいのが定価販売のコンビニや書店だ
このへんの業種はやばい

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:33.06 ID:iBFWRkdU0.net]
ピザハットは親切。
大丈夫なビニールになってた。素晴らしい。

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:38.46 ID:GX/kQF1N0.net]
>>825
東京は無料だよ、無料にしないとスーパーとか客取られる

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:47.72 ID:wAPDR1oyO.net]
>>811

高速道路も現金の人締め出すし肩身が狭いよ 現金派には

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:24:57.78 ID:JYHCyn6y0.net]
環境問題というのならペットボトルだよな
ポイ捨てナンバーワンはペットボトルだろうよ

850 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:00.46 ID:NlA6KkMc0.net]
まあペットポトルとかの方が遥かに邪魔なゴミだわな



851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:00.90 ID:+MKoJh7d0.net]
セクシーなんてゴミ捨ても分別も買い物も自分でした事ほぼ無いだろ

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:07.99 ID:eP30fLBx0.net]
>>792
ペットボトルは業界が危機感あるからリサイクルほか取り組んでる
レジ袋はなにもしてない
自業自得

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:09.98 ID:ROYiOhW00.net]
みんなしってたけどなにか?って感じだな

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:16.60 ID:O7silq+k0.net]
除染土問題の時に、国民と約束しましたから、と笑顔で言っておいて
結局は国民の期待を裏切ることやるセクシー大臣

前は有能議員のように見えたんだがな
大臣という重要な役割を持つ地位に就いたらメッキが剥がれるのかな

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:23.07 ID:RuPj6/rI0.net]
>>824
学者は初めから靴やタイヤや衣類を問題に挙げている
ただ世界中の政治家やマスコミや環境保護団体が取り上げないだけ

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:24.39 ID:OU3tUrzi0.net]
ペットボトルの蓋だけ集めるのもすごい無駄だよね

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:28.06 ID:ZxWLrBED0.net]
地球温暖化止めたいたらロックダウンして経済止めて
人間バンバン死ぬ最高に効率的

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:33.29 ID:kP5S0ZOG0.net]
じゃあペットボトルを有料化すりゃいいだろ

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:25:34.01 ID:hzOx+/qf0.net]
>>812
アホか経営者だけど働かずして得られる莫大な利益だ

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:25:44.72 ID:yrsSN9OB0.net]
>>826
最上級が最底辺の掲示板見てると思ってんの?



861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:08.86 ID:nMJfy0xm0.net]
知ってたわ

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:12.09 ID:mvY4O9u40.net]
一番は人工芝のかけららしい

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:12.75 ID:aQsnP5QB0.net]
お印廃止(待ちがいるときに時間が掛かる)
レシート持ち帰り必須(正義マン回避)

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:16.07 ID:chPrY/JW0.net]
>>848
なんで未だに現金なの?
じじいなの?

865 名前:まとめ mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:16.23 ID:rcUBtmiW0.net]
レジ袋が海洋ごみになる経緯がよくわかんないんだけど。海に遊びに行った人が捨ててるの?漁師や海で仕事してる人が捨ててるの?レジ袋が風に乗って飛んでるとこなんてUFO並に見ないんだけど

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:18.85 ID:nhkqg/AN0.net]
金額の問題じゃ無いよね
自分なんてレシートも
チェックしないんで
100円のが1000円でも
気が付かないし
気にしない

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:19.87 ID:PXSngRyB0.net]
そもそもなんでこんな愚策がはじまったの?
誰が得するの。

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:21.88 ID:ky5ycoXY0.net]
3円で袋を販売するなら
5円で袋詰めサービスをすれば良い
店も客もwin-win

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:22.14 ID:kbA1Tx9T0.net]
>>806
小泉家自体が無能な怨嗟パホーマー

870 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:22.98 ID:aErnRzfX0.net]
めんどい。せっかくキャッシュレスになって少し手間が省けたのに
レジ袋どうします?
いります
大きさどうしましょう(レジ袋の大きさ表を見せられる)
あ、これどれくらいあればいけますか?
M2枚あればいけます
あ、じゃあそれで



871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:25.26 ID:gnMJLt1k0.net]
>>667
ステーキ食いに行って美味しく焼いてくださいと一緒で入る袋ででいいんじゃないかな

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:33.69 ID:mVqthF1E0.net]
>>819
なんだよそんなの
俺なんか駅併設のファミマでいつもタバコ2つ買うのを覚えられて
入ると店員が棚からいつもの2つ出してレジで待ってるんだぞ
これに比べればどうってことないだろ
因みにベリーショートでスラッとした美人さんだ

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:36.41 ID:D8q3iHRa0.net]
コロナおさまってからにしてくれ
ストレスやばいのにうっとおしくて仕方ないわ

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:39.24 ID:NVijYasC0.net]
「多くが」
袋もあんじゃんw

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:26:42.92 ID:9Elw5QPK0.net]
コンビニの客なんてスーパーに比べたら
ガラが悪いバカとチンコが多いからトラブル凄そう

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 14:26:49.86 ID:JBtv1hPB0.net]
海洋ゴミってモラル低い砂浜でバーベキューしたりする輩とかゴミポイ捨てする低レベル中国人とじゃね?
レジ袋削減してもこれらは減らないと思う

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:26:56.63 ID:iI1Eddz00.net]
よーしペットも廃止だw

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:03.63 ID:JYHCyn6y0.net]
>>836
同意
ただの便乗だよな

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:04.28 ID:Ua3oyiUw0.net]
>>852
いやレジ袋ってリサイクルするもんじゃないだろ
リサイクルのなれの果てがレジ袋じゃないのか
レジ袋ってゴミ袋として使って焼却処分が普通じゃないの

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:08.21 ID:t8JPXVk40.net]
>>847
オーケーはずっと前から1枚6円だったから、オーケー愛用者はそんなに苦じゃない



881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:08.89 ID:TIAk/YRp0.net]
小泉と名の付く奴は無能だと分かった

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:13.55 ID:qn/oyEiT0.net]
それよりマスクのポイ捨てどうにかしてくれよw
レジ袋やらタバコのポイ捨てより
落ちてるの見ると気分がわるくなるんだが

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:24.26 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>796
コストダウンできるからね。
よくテレビにでるスーパーアキダイの社長がいってたわ。
年間100万くらいコストダウンになると
そりゃ嬉しいわな。
客に袋代金押し付けたんだから。

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:27:24.72 ID:D8q3iHRa0.net]
>>870
バカバカしいよな
コロナ拡散しようとしてる

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:44.15 ID:19uIGoOO0.net]
国民の時間と労力を如何に有効に使うかが政治家の仕事だろうに
まるっきり逆のことしてるよな

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:47.30 ID:AwGLp00h0.net]
>>822
政治家や役人が国際会議で英語でそう言う英会話力がないからレジ袋が有料かされた

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:50.79 ID:FVt9XMD70.net]
>>855
狂ってるな

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:13.35 ID:WDDjLyEt0.net]
>>757
売り上げ下がったりトラブル多かったら無料に切り替えそうだからバイオマスは保険じゃないかな

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:16.52 ID:syqSbt520.net]
発泡スチロールは漁師たちだろ

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:16.96 ID:iBFWRkdU0.net]
キャッシュレスだって得じゃないからもうやめる。



891 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:19.03 ID:PKz3UStO0.net]
結局ゴミ出しはビニール袋でするわけで、有効活用してきたレジ袋を悪玉にして何がしたいんだろ
ゴミ出しにエコバックは全くの無力なんだよな
大手メーカーを敵に回して「ペットボトル製品の購入は控えましょう」とはやらないあたりがなんともw

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:38.85 ID:t8JPXVk40.net]
>>855
シャワーの水から塩素を取り除くってやつはあるけど、洗濯機の排水から
化学繊維を取り除いて排出してるシステムなんて聞いたことないもんな

893 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:28:46.73 ID:tVOluW3D0.net]
レジ袋はプレミアムフライデー並みの失策だろ
推し進めた政治家にはマイナスの実績ができたなw

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:51.42 ID:zPwsWdNq0.net]
ペットボトルを自然分解する素材に変更した方が効果あるだろ

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:28:54.06 ID:q63GdRJq0.net]
レジ袋有料にするなら商品の価格も安くしろ。特にコンビニ!

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:00.35 ID:O7silq+k0.net]
>>719
消費税も10%に上がったが、税収は逆に下がったらしい
まぁ、コロナ渦により、庶民も外出控えたからっていうのもあるんだろうけど
税収も下がった事は下がったんだよな

レジ袋有料化ももしかしたら、買い物控える人や回数を減らす人も出てくるかもしれない
てことは、食べ物も以前ほどは売れなくなる
結局、卸売市場や農家もまた収益が減る

結局、経済対策のつもりが逆に経済的にも悪くなるだろうな

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:00.97 ID:8OUKJDxS0.net]
財務官僚と胡散臭い環境活動家にコロッと騙される小泉の無能さ

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:29:09.11 ID:JaGeDzNx0.net]
小泉進次郎さんありがとう
万引きしやすくなったわw

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:09.32 ID:K3tS2kJK0.net]
一番弱いところからプラ問題を攻めていく、情けないスタイルだよな…

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:13.32 ID:0S7nJn+N0.net]
ほんと
コンビニ行きたくなくなったわ
スーパーならいいんだけどな



901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:16.08 ID:wAPDR1oyO.net]
>>864
現金=ジジイと思ってる偏見はよくないな

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:29:21.42 ID:nhkqg/AN0.net]
レジ袋はどうでも良いけど
コンビニみたいに
キャッシュレスにしてくれ
中国なんて
ほとんどがキャッシュレスだぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef