[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:56.90 ID:zREC/0Tv0.net]
お前らがコンビニに行かないことはいいことだろうに
何俺らが支えてるみたいに思っちゃってんの

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:58.19 ID:+OHvkKSj0.net]
>>1
ビジネスジャーナルw
ほとんどの人がレジ袋買わないんだから効果あるわ

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:01.86 ID:ODT121aL0.net]
>>1
いいよ
無料だと無尽蔵に無駄使いする貧乏人は
一定数おる
これでいい

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:11.99 ID:45wA88kS0.net]
国民全員から年3000円ぐらい取ればいいやろ
このレジのどうでもいいやりとりが
イライラするし、もめる
コロナの感染リスクが上がるんだよ

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:14.53 ID:VmUauSEm0.net]
>>708
変わらないぞ
底辺が入れる就職先として大人気じゃない

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:17.20 ID:WItfEduM0.net]
ゴミについて考えるキッカケなんだから
とりあえず問題噴出でも問題ないんじゃないの
たとえばコンビニで弊害が出ればコンビニ運営側がなんか考えれば良いだけだ

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:18.44 ID:cvauCNAS0.net]
別に有料でもいいよ
無駄なやり取り、時間ロスを軽減出来る最大限のシステムを作り上げてから実行しろや
クソが

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:24.10 ID:7XYedaB00.net]
紙袋まで有料にした本屋なんなの

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:24.98 ID:jZ2M3/G60.net]
ローソンは袋をもっと大きく、厚みも厚くしろよ。

同じLサイズでもローソンは小さくないか?



732 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:26.26 ID:EIHY8pvi0.net]
ゴミ袋ねえからここに捨ててくべ

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:29.80 ID:VXUijZrw0.net]
自民って、クズばっかだな

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:34 ID:yelAIDiT0.net]
財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、>

結局官僚の増税しなきゃ死んじゃう病の結果じゃないか

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:36 ID:a8T8BkGk0.net]
会話が1つ増えて面倒になった
買い物したくない

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:37 ID:TThAkMrO0.net]
>>684
だから一枚でいいかなと思いつつ2枚買うようにしてるわ
入らなかったことないけど足りないとめんどくさいからな

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:40 ID:jLxpJcRR0.net]
>>245
バカに合わせてバカなことをやらないでお前らは間違ってるんだって教えてやるのが大事

738 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:42 ID:KUWj7xigO.net]
環境省みたいなヌルゲー省庁でさえ悪政でやらかす進次郎の無能ぶりは計り知れない
ただお飾りのセクシー大臣やってりゃ0点のままで済んだのにまさかの失点とか馬鹿じゃねえのか

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:42 ID:R8rK4GGy0.net]
クソガイジ土方が消えてコンビニが快適になるな

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:43 ID:cSLwq9aI0.net]
弁当、ペットボトルドリンク、お菓子、
おでんの場合は別の袋に入れたい

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:47 ID:A55ml6Jc0.net]
店員と客の手間で
余計CO2出そうやわ



742 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:51 ID:mVqthF1E0.net]
>>722
その言い方だとまるでセクシイ大臣が無能じゃないみたいじゃないか

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:05.81 ID:gJVvL77t0.net]
日本の消費下げさせようとしてるよね?
消費税増税と合わせてこんなんで景気回復なんてするわけない
少子化対策も一向にしないし
自民党て国民の敵だよ
いい加減気付こうよ

744 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:06.10 ID:RuPj6/rI0.net]
>>674
津波やら洪水やらで街なかのゴミが海洋へ行っちゃう事もある
それと垂れ流しを欧米人は一緒くたにして叩く

そもそも一番の問題はマイクロプラスティックだった筈なのに話題がズレてストローやレジ袋が槍玉に挙がっている

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:06.52 ID:GX/kQF1N0.net]
ちなみに再生利用素材を35%以上含んでいれば
レジ袋による徴収は免除される
つまり殆どのレジ袋はが免除される
今徴収してる企業は…

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:06.80 ID:qAvcWERC0.net]
前から決まってたのに小泉に責任を押し付けるなんてさすが日本人

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:12.94 ID:UquicGWX0.net]
会話するきっかけができたから俺は好きw

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:25.39 ID:0nJz1C7f0.net]
>>722
遺伝子って凄いよな

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:27.42 ID:zbj52vPG0.net]
結構レジ袋って生活で再利用してるよな
レジ袋ないなら他にビニール袋購入しないと

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:36.04 ID:xPCR8/dW0.net]
これお持ち帰りに便利ですよって袋に入った商品が増えるだけだろ。
かえって小袋の山になるだけで悪化するな。

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:40.00 ID:aiZOslzd0.net]
そうなんだよ
環境や経済に配慮した結果レジ袋が生れたのだ
なんでその前提を無視してるんだろうね



752 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:40.97 ID:gnMJLt1k0.net]
>>355
それでいい、エコなんて人をだますために作った言葉なんだろう

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:42.67 ID:ALPxD58R0.net]
セクシー?

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:48.15 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>652
私もドンキってかピカソ←ドンキの系列
で今日買い物したけど、袋無料だったよ?

755 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:48.34 ID:iBFWRkdU0.net]
シール貼るのを徹底すべきだよね。全部に。

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:16:51.99 ID:HmFh/BBT0.net]
>>4
増税関係あるの?

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:16:56.66 ID:5g3pYXrl0.net]
コンビニのレジ袋はバイオマスだから、本来無料で配ればいいもの。
セイコーマート以外のコンビニは客から金を取る事しか考えていない銭ゲバ。
こんな店で買う必要なし。

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:18.63 ID:6M1hqcSG0.net]
みんなを不幸にする、史上最低最悪の愚策。

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:17:24.80 ID:SuzV/1QL0.net]
>>713
ゴミの分別もめちゃくちゃめんどくさかったけど今は浸透してるし時間かければなじんでくると思うけど

それに費やす労力って結構なもんだよな

こういうのが積み重なって行って 生活するのでヘトヘトになる 

決まりごとが増える一方で減ることがない 

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:17:25.60 ID:mVqthF1E0.net]
>>708
さすがにどんだけ大量に仕入れても100枚で3円は無いだろw
コンビニのはロゴも入った特注だしな

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:26.99 ID:dCbal7fH0.net]
スーパーでレジ袋買うのもダサいエコバッグ持参するのもなんとも思わないが
デパ地下でちょっと高い洒落た惣菜なんかを買って
カウンター越しに薄いビニール袋に保冷剤付けて渡されてそれをサブバッグに突っ込むはめになって
あまり気持ちのいいものではないことが分かった
今はあんまり買わないけど新しいCDとか新しい本とかも鞄に直入れしたくないわ
後で売りたいから埃を付けたくない



762 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:17:29.13 ID:JYHCyn6y0.net]
道端や海外や捨てられてるもんはペットボトルと空き缶な
たまにコンビニで買った弁当の空容器をレジ袋に入れて捨ててる奴らもいるがな
環境問題というのならレジ袋より弁当の空容器やペットボトルや空き缶じゃねえかな
レジ袋を再利用する人が圧倒的に多いからレジ袋のポイ捨ては果てしなく少ないのだよ
わかったかね進次郎くん

763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:31.18 ID:wAPDR1oyO.net]
>>648
前の人が何したかわからんから不衛生でいやだ

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:32.08 ID:0lYuMVyB0.net]
コンビニや薬局のサッカー台が無い店とかで、後ろに人が並んでるとマイバッグに入れるの焦る

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:17:35.84 ID:N4Lh6+Tk0.net]
レジ袋はゴミを取りまとめるのに有効で
まとめたゴミは処理場で焼却されるため
環境にはむしろ良い影響を与えてる可能性もある

環境に大きな悪影響があるのは世界中のクルマのタイヤ
道路で摩耗した粉塵は大気中に舞い川から海洋に流れ全世界のマイクロプラスチックの主因
代替物が無いために誰も規制しようとはしない

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:42.43 ID:9Tu7l6OF0.net]
コンビニクラスターが楽しみだな

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:44.50 ID:dOKZZlIF0.net]
ペットボトルは紙にすんの?

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:47.72 ID:ITQGtZLp0.net]
別に有料化でもいいけど環境いうならペットボトルもなんとかしろよって話はわかるわ
海岸の清掃活動いったらそれだけでゴミ袋2袋3袋は軽くいく

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:50.10 ID:nhkqg/AN0.net]
別にレジ袋は
5円でも10円でも良いけど
少し面倒だよね
仕方ないんで
ダイソーからレジ袋を買って
それを使うことにする
ペットボトルは
燃えるゴミに捨ててる
燃やせは問題無いよね

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:51.43 ID:zLYRMIEP0.net]
例えばサンドイッチ1つ買ったとき、
エコバッグを取り出すのは面倒くさいし、かといって剥き出しでカバンに入れるのも……と思って結局「お願いします」と頼んでしまう

小さい買い物用に小さいビニル袋を持ち歩くことにした
「エコバッグ+小さいビニル袋」を持ち歩きます

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:17:52.52 ID:NIUpv/Wa0.net]
漁師の網の管理を徹底させろよ
不法投棄は罰金
流されたら二週間以内に届け出とか



772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:18.01 ID:J7MKiBtR0.net]
>>750
そのアイデア良いな
値段変わらずで、ちょっとした袋付けとくだけで割と売れそうな気がするわ

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:20.14 ID:yelAIDiT0.net]
今に政権は財界や官僚の言いなり
もう桜井を総理にしたくなる

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:34.78 ID:vxRCSzku0.net]
知能と知性のある人はみんな分かってる話w

まともな議論や科学的検証や根拠なんかどーでもいい、自然保護とか環境保護とかいう上っ面にすぐに過剰反応するやつはたいていマヌケか知性の足りないやつなんだよなwww

マイクロプラスチックの海洋汚染から全く的外れなレジ袋、しかも日本のを槍玉にするマヌケさよwww

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:44.80 ID:FXMgX7o/0.net]
なんの効果もなく糞めんどいだけの事を国民に強いる自民党こそがゴミやんか

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:18:46.57 ID:nEkdmN6i0.net]
いらんやりとりが増えてレジが渋滞して密になる
今やることかね

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:48.45 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>754です。
今レシート確認したら有料でした(笑)
4円とられてる!(-_-#)

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:18:53.30 ID:uZd5ceLC0.net]
ほとんどの人間はレジ袋をごみ袋として再利用
海に捨てるようなヤツがマイバッグ持って買い物してると?有料で袋買って捨てんだろ
本気でやるなら有料でも買えないようにしないと意味がねぇって分からんのか
アホちゃうかと

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:18:55.68 ID:SPMZe7QY0.net]
>>719
セクシーが有能ならこれは格差維持のための経済縮小政策
自前で持ち帰れる以上の買い物を抑制させる効果がある

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:18:59.39 ID:O7silq+k0.net]
>>694
最近はウイルスと言えば、コロナウイルスばかり注目されるが
ウイルスや菌でもノロウイルスとかO-157とかの感染リスクがあるな
エコバッグも使い回してたら菌が増殖するだろうし
もし腐った食べ物とかあって、容器内で菌が増殖してたらヤバい
(無料の)レジ袋があったからこそ空の容器を袋に閉じ込めれたっていうのもあるのに
レジ袋がなかったら菌まみれの汁が容器からポタポタ落ちたりして余計に危ないな
臭気という意味でも危ないし
夏場は特に食べ物のにおいがヤバい

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:04.35 ID:uV5udCNr0.net]
>>745
袋も同サイズが店によって3円だったり、5円だったり。
利ざやありまくりだろ。



782 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:07.84 ID:84TFtX3o0.net]
何の意味もないエコも
そう言えば有料化しやすくなるからな
陰険な政策も性質が曖昧な日本人によく合う

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:11.25 ID:8MQs479v0.net]
おかげでスーパーとコンビニは丸儲けですwwwww
サーセンwwwwwwwwwww

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:12.70 ID:zzf+yW/h0.net]
>>743
少子化対策は実行済みで解決予定だから大丈夫
外国人労働者の受け入れを拡大したからね

785 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:19:12.77 ID:t8JPXVk40.net]
グレタって温暖化がどうこう言ってたはずなのに、なんでプラスチックみたいな
石油製品の乱用まで首突っ込むようになってるの?

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:19:21.48 ID:bGAYg6eY0.net]
>>694
しかもこのリーマンショック超える不況の最中実質値上げっていうね
経済のセンスもない史上最悪の馬鹿だわ

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:19:23.60 ID:HfAwLbIa0.net]
日本に流れてくるプラゴミの割合が 漁網、ロープ 41.8% ポリ袋 0.4%
0.4%日本の海が綺麗になるねやったー

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:29.06 ID:UgCl2hSn0.net]
マイバッグいれる前にいちいち食品を小分け袋にいれる手間がめんどくさい。
やっとかんと汁でもこぼれたら困るし。
だいたいコロナ拡散防止を最優先すべき今やるとかコロナ拡散の大愚行。
ホントシンジローのアホ坊っちゃんは最低な事をしてくれたぜ。

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:30.70 ID:mVqthF1E0.net]
>>754
ドンキは合計金額の5円以下切り捨てだぞ
どうだ参ったか!

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:42.67 ID:i+TMzb930.net]
環境問題はお金になる
から、炭酸ガスによる
温暖化とかプラスチックの
海洋投棄をわざと問題化
している奴らがいる。

とはいえ、
温暖化の原因は本当に炭酸ガス
なのか科学者でも意見は
分かれているし、
炭酸ガス削減は経済活動する
限り実質無理。

マイクロプラスチックも
既に大量に海洋投棄されている
から元に戻すのは無理だし
ペットボトルや発泡スチロール
は便利だから無くすのは無理に近い。

膨大なお金を使って、
効果は限りなく少ない
のだから、バカバカしい。

とりあえず、日本も何かやって
いるふりをしないといけない
から、各国と同様何か
やっているだけだと思う。
環境省の役人はそこを分かって
いると思うが、小泉大臣には
多分黙っているのだろうな。

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:19:48.98 ID:vy+JG3tl0.net]
不便だけど意識強化と国際的発言力の地盤と割り切るわ
何にも考えないより始皇帝死よりはマシだぞ
無能が、やや無能、になれるきっかけになるかもな(笑)



792 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:00.07 ID:NLPirqy20.net]
ペットボトル減らせとは企業に要請できないが、無料のコンビニ袋を有料にするのは容易い。

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:10.61 ID:EIHY8pvi0.net]
>>757
いちいち確認する手間賃で、有料化分の利益なんか消える
ただのパフォーマンス

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:16.96 ID:MgVxVu0V0.net]
>>755
雑誌にシールは断る!

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:22.43 ID:SuzV/1QL0.net]
いまやらんでいいことの筆頭格
 

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:27.11 ID:uf5bZ22S0.net]
知り合いのコンビニオーナーがホクホクしてたわ

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:37.62 ID:t8JPXVk40.net]
>>767
マイボトルサーバーでもできるんじゃないの?
衛生的にどうなのか知らんけど

798 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:41.97 ID:dOKZZlIF0.net]
>>787
どうしたらいいのか…
ポリ袋だけじゃ意味ねーし

799 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:42.69 ID:6M1hqcSG0.net]
>>787
ならねーよw

ゴミを海洋投棄してんのは、中国や韓国だ。

自分で言ってんじゃん、【日本に流れてくる】って。

800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:43.79 ID:wAPDR1oyO.net]
>>769
ペットボトルは分別

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:20:53.85 ID:kM8K/5dA0.net]
製造量をみないと意味ないよ
作られたものはゴミになるんだから



802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:55.04 ID:njwghmtE0.net]
精算時に1枚10円で販売するデポジット制にする。
次回スーパーで戻せば10円返ってくる。
そこで再利用すれば、袋代は0円。
ゴミ袋としてどうしても必要な人は、高いけどそのまま使えばいい。
市中に散らかった袋は、ホームレスが収入源として回収してくれる。

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:20:59.30 ID:mVqthF1E0.net]
>>777
黙って取るのは酷いな…
構わないから小泉に言いつけてやれ!

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:07.80 ID:tzZ06Ziu0.net]
プラゴミ全体の2%、海洋ゴミに占める率が0.5%。しかもゴミ回収率の高い
日本でポリ袋有料化してどれだけ環境改善に寄与するとは思えないな。
ということで、ポリ袋100枚入り買って鞄に何枚か入れて今まで通りの生活

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:13.44 ID:DBFSwUW00.net]
なんで国はこういう意味のないことにばかり力を入れるんだろう

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:18.00 ID:EgQrPbqJ0.net]
新次郎は無能

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:23.28 ID:dRrnlnBJ0.net]
マイクロプラスチック対策なら漁網と人工芝なんとかしろよ
海洋プラスチックならポイ捨て厳罰化で捗るだろ

馬鹿じゃね?

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:26.70 ID:M/JHxZBQ0.net]
レジ袋1枚4円になってた(´;ω;`)

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:28.02 ID:Ua3oyiUw0.net]
>>787
その内で日本のコンビニスーパーのレジ袋はどれくらいの割合なんだろうな

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:29.33 ID:uM9uEVrJ0.net]
今日、買い物行って持参レジ袋出したら、店員がレジを通した品物一つ一つにテープを貼りだして驚いた…万引きとの区別だろうけど余計な時間がかかるなぁ

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:34.07 ID:AwGLp00h0.net]
もう自民党には入れないと思った



812 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:21:38.01 ID:a8T8BkGk0.net]
>>783
袋の利益なんて微々たるもんだしスーパーやコンビニの人も大変だと思う
店側が悪いわけじゃない

客と店が対立して万引きとか増えることが心配だわ。
その損失分を商品価格に上乗せさせて補填させられるのは他の真面目に買い物してる客なわけだし。

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:21:56.39 ID:hErsQ/mq0.net]
クリーン行動でゴミ拾いしてもレジ袋が捨てられてるこは滅多に無い

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:05.03 ID:zPwsWdNq0.net]
役所が一丸となって法制化した史上最悪の愚策

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:13.35 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>759
労力、それ。
暇な人は、いいけどさ
疲れて帰宅する途中で買い物して、レジ袋必要ですか?って聞かれ
エコバックあったら、あったでサッカー台がないなら、自分でいれる?はあ?
店員暇だろ?って思う

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:14.70 ID:t8JPXVk40.net]
>>786
キャッシュレス値引きもしれっとなくしてるしな
これからはNEWDAYSのSuica2%ポイント還元使うわ

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:22:16.76 ID:VyoK7UBS0.net]
うちはゴミ箱のためにポリ袋を買うんで削減されません

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:21.91 ID:dJ45+ouP0.net]
病院で院内処方された薬も袋が有料でちょっと嫌なんだけど

819 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.13 ID:bXEtpSlm0.net]
>>735
店員と会話できないコミュ障乙www
なかーーまw

近所のスーパーにかわいい店員さんがいて、ちょいちょい目当てで行ってたんだけど
「いつもご利用ありがとうございます(ニコーリ」
されて、恥ずかしくて行けなくなったww

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.70 ID:c3TmG9Fz0.net]
強風で飛ばされたビニール袋がパンタグラフに引っ掛かるのはごくたまーにあるね

821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:26.92 ID:0LipBN9f0.net]
コンビニは何買っても高いからめったに使わないな
家から100メートルぐらいのところにあるコンビニはアマゾンの受け取りのためだけに使ってる
ほかに何にも買わないしコンビニからすればいい迷惑だな



822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:39.48 ID:RY8sQp0k0.net]
一般家庭がレジ袋わざわざ海に捨てないよねっていう

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:22:40.02 ID:nhkqg/AN0.net]
別に1枚50円でも良いけどね
高いと思ったら
ダイソーからレジ袋を買って
それを使う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef