[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:07:58.16 ID:r9Z14RsZ0.net]
もっとセクシーなポエムで

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:00.20 ID:EgQrPbqJ0.net]
そもそも日本のレジ袋は基準内なんだが
利権だろw

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:06.91 ID:gnMJLt1k0.net]
>>253
今度の袋は25%なんか入ってて食べても大丈夫そうだから安心して

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:12.54 ID:/x9aoNCh0.net]
セクシーが決めたことが国策なんだから無駄とわかってても非国民以外は従うんやで。

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:12.55 ID:EKdZtK7l0.net]
ファミリーマートのレジ袋は大きさが
小でも大でも値段が一緒で商品にあったサイズを店員が勝手に判断して入れるからムカつく!同じ金額なら1番デカイ袋をもらってゴミ袋に使いたいのに
アメリカンドックとファミチキ買ったら1番小さい袋に入れやがったから
この袋に入ってる商品全部食べれるの?
って聞いたら、全部食べれますって店員が言ったので店員がレジ袋に少し指を入れてたから指に噛みついた

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:20.29 ID:jZ2M3/G60.net]
商品の過剰包装のほうが問題だろうに、最近は誰もそれを言わないのなw

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:26.31 ID:cWQ/6oyO0.net]
すごいね
1日からの施策でこの段階で効果なしってわかるねwww

641 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:26.38 ID:qzJJBRB50.net]
セクシーに有料化してみた

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:26.93 ID:Fo363CLE0.net]
環境ゴロwwwwwwwww



643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:27.45 ID:IoGH5Rlc0.net]
そもそも金払えばいいじゃんて言ってる人
レジ袋使わないようにするのが目的なのに買ったら意味無くね?

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:31.28 ID:GX/kQF1N0.net]
海の近くに住んでると分かるけど、ゴミでいつまでも残るのは発泡スチロールとペットボトルよね、レジ袋はボロボロで無くなる

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:31.60 ID:cvauCNAS0.net]
コンビニのフランクフルトや焼き鳥などの商品は圧倒的にさらに不衛生になった
そのままテーブルに差し出される始末
後はクソほどだるい店員とのやり取り

ポイントカードありますか?
認証お願いします
温めますか?
箸お付けしますか?
袋はご利用ですか?
しかも袋ははい、いいえの食い違いも多数起きて、もう一度会計追加の二度手間も起きる

どんだけ原始的に逆行してんだよアホか

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:32.13 ID:KODc3KMF0.net]
不法投棄もバレなきゃ合法

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:33.94 ID:5OS/IV5x0.net]
そもそもホームセンターで100枚300円程度で売ってる

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:39.59 ID:wtALvrzr0.net]
俺天才、ジュースも自販機で中身だけ売れよ
マイペットボトルにしてさ。もちろん容器代は引おて売れよ

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:42.33 ID:/UtU06Wo0.net]
有料化の言い出しっぺは誰?

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:46.81 ID:lWQdBCyY0.net]
知ってた速報
ほんとこの政府やることなすことおかしな事だらけなんだもの

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:51.72 ID:2s1an1O80.net]
バイオマスレジ袋で無料にしてる企業があるのに有料にしてる企業はその差額すら負担したくないって事なんだよな

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:52.03 ID:mVqthF1E0.net]
今日ドンキで買い物したんだけどさ
「袋有料ですが、どれ?」と言われたんで
「要らない!」って言ったらキョトンとしてやんのw
なんか知らんが勝った気分で帰宅した



653 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:52.41 ID:/3Ee+H5Q0.net]
そもそも海外じゃコロナ対策でマイバッグからレジ袋に回帰してるんだよなw

セクシー馬鹿大臣と環境省の無能官僚見ると、一旦前から決めた規定路線は何があっても修正できない日本組織の縮図を見ているようだ

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:08:52.58 ID:zPwsWdNq0.net]
海洋でも分解されるレジ袋あるから
全部それに切り替えればいいだけだろ

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:08:57.33 ID:hzOx+/qf0.net]
これでコンビニ一店舗あたり年間150万円以上純利益が増える、納税させないから消費者が政治家と大手企業に騙されてるだけの構図

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:07.66 ID:9g/dkdHa0.net]
効果無かったら世界中止めてるだろ



バカ

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:09:09.15 ID:newL9p7Q0.net]
小泉利権

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:09:10.34 ID:PFf0mk0G0.net]
今まで弁当やおにぎり食べた後のゴミを包んでくれていた袋が急になくなったら
その弁当やおにぎりのゴミはどこへ行くの
不潔

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:09:11.15 ID:XT+WTuSb0.net]
自民を選んだお前らが悪い

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:24.76 ID:KUWj7xigO.net]
>>596
レシートだけだと購入済み商品をよそに置いてまったく同じ内容の品物をマイバッグに入れたら
たとえ万引きでもレシート見せて「別の店でさっき買ったものですが何か?」ってできるからな
双方のために購入商品のすべてにシール貼ってもらうのが一番合理的だ

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:27.78 ID:MgVxVu0V0.net]
本屋も全部倒産で良いね

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:09:28.17 ID:A55ml6Jc0.net]
ポイ捨てにしても袋で包んで捨てられてるのから
ゴミが裸で捨てられるようになる感じなんだろうな



663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:33.67 ID:nhkqg/AN0.net]
これは
小泉の大失敗
レジ袋の有料化は良いけど
聞いたり答えたりが
面倒だし
新型コロナの点でも
極めてマズい
小泉は駄目だ
政治家を辞めろ

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:35.37 ID:PZgF43Lk0.net]
>>578
とにかく店でものを買うことを辞めるわ
お客にものを売って裸で渡すなど商人としてクズ中のクズ

今後は可能な限りネットで買う
せこいレジ袋有料に対して、ダンボール箱をくれるんだぜ

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/05(日) 14:09:57.17 ID:q3PWqHjL0.net]
刺身や肉のトレイやラップの方が、よっぽど環境に悪いやろ

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:09:59.45 ID:InCskHl+0.net]
そもそも垂れ流してんの中国とかだろ
何の意味があるんだよ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:00.45 ID:SuzV/1QL0.net]
レジ袋有料になりますけどいかがいたしますか?
(見ての通り、手ぶらなのでもちろん) 下さい。
大と小ありますけどどうしますか?
(この量で小で済むわけないでしょw) あ、大で。
いくつお要りですか?
(かと言ってそんな2枚も3枚も要らんしw) えー、1枚でいいです。

・・・不毛w 時間の無駄w なにこのやりとりw
 
 

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:00.64 ID:Gr8r2T5y0.net]
>>650
別におかしくはない
企業への利益誘導という点で一貫している

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:07.08 ID:3HXGGnoi0.net]
このタイミングで消費者を困らせるヘラヘラポエマー

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:08.17 ID:L/RV49N40.net]
悪法だわな。
今月、コンビニには一度も行ってない。

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:15.22 ID:0ZTH6cjF0.net]
>>5 >>11
レジ袋継続店 こんにちは
レジ袋有料店 さようなら草

小泉進次郎 デマ地球温暖化 クズ中のクズ
敵側から見れば超有能戦士
>>1

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:20.85 ID:f5eG6Nrh0.net]
>>659
それでも他にまともな選択肢ないから



673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:23.93 ID:BAEL9mch0.net]
>>638
日本語でok?

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:26.37 ID:tLxGecn60.net]
ダッシュ島見てると流れ着いてるのはほとんどハングルだけど
日本からもたくさん海に流れてるの?
太平洋側?

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:30.79 ID:SPMZe7QY0.net]
このセクシーは脳ミソの代わりに頭にレジ袋でも詰まってんですかねえ

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:31.11 ID:jZ2M3/G60.net]
まぁ、オレは環境に優しいぜ!ってオナニーは捗るよなw

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:33.70 ID:Ut4t8q6s0.net]
中止中止

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:37.10 ID:cvauCNAS0.net]
大丈夫です

この台詞がある限り付けた付けないのトラブル、二度手間、時間のロスが必ず起きる事すら想定出来ない無能な改革

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:42.89 ID:/YniI+Dh0.net]
レジ袋代の金返せよ
小泉さん

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:10:54.29 ID:Hsibm06z0.net]
タイヤの摩耗カスが一番問題だよね

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:10:58.93 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>578
それ。さっき本屋いったら袋有料なんですけどって
肩からかけるバックあったから、そこにいれたけど
本屋まで有料の袋?

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:02.08 ID:AMGQHiJO0.net]
>>495
わかっちゃいるんだがついイギリスのパブなんかにあるサッカーゲームの台を連想してしまう



683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:11:17.21 ID:3qKho0h80.net]
レジ袋有料化より福島の汚染水問題をまずやろうか?セクシー小泉よ

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:20.56 ID:A55ml6Jc0.net]
>>667
見た目枚数分かればいいけど
大量に買ってるときなんか
素人が何枚いるかなんて分かりようがないw

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:11:25.44 ID:WgCeO3H40.net]
ダイオキシン騒ぎも温暖化詐欺も分別ヒステリーもワクチン反対もPCR検査を国民全員にしろ騒ぎもみんな無意味なばかりか外ばかりだろ
疑似科学による詐欺は立件のハードル下げて罰則重くしないと社会全体に与えるダメージが大きすぎる

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:31.19 ID:khyFKwW50.net]
>>652
あんな店に近付く時点で負けてると思う

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:36.38 ID:c6M3iKuU0.net]
>>648
ゴキちゃん天国よ

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:37.10 ID:mVqthF1E0.net]
>>654
よし、じゃあ海に流れたヤツも全部それに変えよう
これで全て解決だな

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:11:39.42 ID:ZxWLrBED0.net]
バカ息子には科学的根拠とかないから
環境対策している俺セクシーだけ

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:44.04 ID:0ZTH6cjF0.net]
>>18 >>38
レジ袋継続店 こんにちは
レジ袋有料店 さようなら草

小泉進次郎 デマ地球温暖化 クズ中のクズ
敵側から見れば超有能戦士
>>1

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:11:50.41 ID:5OS/IV5x0.net]
紫外線や微生物で分解しやすい素材に変わったの80〜90年代だよ
だから分解しないで残ってるのは別の用途で使われるビニール

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:03.09 ID:09c3Vk4I0.net]
無能進次郎じゃ無理だろ
形だけ仕事やったふり
馬鹿は黙ってればいい



693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:06.78 ID:hdxdKD0U0.net]
レジ袋捨てる奴をなんとかしなさい

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:07.26 ID:uZd5ceLC0.net]
コロナ禍で最悪な悪手だな
マイバッグによるコロナ感染リスク、今までなら無言で済んだレジ精算で
イチイチ袋入りますか?サイズ聞かれたり無駄な会話が増えてリスク増やしてる
東京の感染増でいまだに対策出さないし
マジで酷い、呆れる

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:12:20.26 ID:2AuCvEHU0.net]
セクシー馬鹿の為にやってるだけだもんなあ

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:22.26 ID:Q9/VAitE0.net]
小泉さあ・・

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:12:23.91 ID:O7silq+k0.net]
レジ袋が無料だったからこそ
「レジ袋を無料で配りますので、その袋にゴミを包んでゴミ箱に捨ててくださいよー」
っていうのがあったのに、有料化にしたら
まるで、各ゴミはそれぞれその辺にポイ捨てしてくださいねと言ってるようなもんだ
空のペットボトル、空の菓子袋、空の惣菜が入ってたプラスチックトレーを
両手が全部塞がってまで家に持ち帰る奴なんているのか?
絶対、その辺にそれぞれポイ捨てする奴いるだろ

政治家って頭硬いバカな老人ばかりだから、そういう所まで頭が回らない

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:27.29 ID:6M1hqcSG0.net]
・環境には逆効果

・消費には打撃

・企業は恨み買う

・コロナバッグで蔓延を助長

・レジ係と客の諍いで警察沙汰増える

( ゚д゚ ))誰も得してない予感!!!

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:12:42.60 ID:fEeHfuSW0.net]
護身用にナイフ持ち歩くわ 店員とガチで喧嘩なる 袋で金取りたいならとってみろや

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:45.71 ID:EgQrPbqJ0.net]
コロナ中にエコバッグとかシネやw

701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:47.68 ID:jZ2M3/G60.net]
関東学院だし、しゃーない。

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:12:52.24 ID:DlRemkGM0.net]
>>8
無理だろ
誰がそんな説明してるよ
コンビニの官制カルテルにしか話題にされず
環境問題なんて取り上げられない



703 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:12:56.08 ID:ZxWLrBED0.net]
あっ
環境対策のため避妊具使わなかったのか
流石セクシー

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:12:57.23 ID:XT+WTuSb0.net]
自民を選んだオマエラの責任死んで詫びろ

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:13:03.53 ID:mVqthF1E0.net]
>>638
半分より後の文の意味がファンタジー

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:13:07.47 ID:IgwQeWSl0.net]
有料化した分を全額環境対策に寄付すべき

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:13:08.83 ID:0nJz1C7f0.net]
>>644
カメに無理やり食わせたか捏造か海外の丈夫なレジ袋だったんだろうな

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:13:11.50 ID:5bml2efI0.net]
0.03円くらいしかしないレジ袋に3円とっても大企業の儲けにしかならない
むしろ自然分解するバイオマスレジ袋なら金を払っても納得できる
杉並区が20年前に始めてた有料化制度をただパクっても意味がない
その程度なら環境相も官僚も区長や地方公務員とかわらないな

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:13:11.99 ID:x+uCTi0f0.net]
>>財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって

主犯と黒幕は誰?

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:13:14.88 ID:SuzV/1QL0.net]
レジ袋要りますか?

どーしよっかなー・・・・ 

1時間レジ前で考えてやるw
 

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:13:20.07 ID:QcJ6kOVi0.net]
>>681
処方箋を薬局で調剤してもらっても袋は有料

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:13:29.27 ID:J7MKiBtR0.net]
やるならコンビニは全商品1円値上げして、袋無料にしろよ
そっちの方が絶対文句でないから



713 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:13:33.42 ID:qFRVwxWZ0.net]
>>660
なんかさ人間がギスギスしてくるよね?
こうした政策
しかもコロナコロナで、みなさんピリピリしてるのに。
腹立つわ。
購買意欲さがるわ。

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:13:40.40 ID:VXUijZrw0.net]
もともと、有料化に近かったから?
というか、豆腐とかビニール入れるべきものを放置でほら入れろよ!
という態度のレジ係が増えて、コンビニでの購入意欲そがれた

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:14:01.51 ID:mVqthF1E0.net]
>>686
近付かないと買い物出来ないじゃん

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:14:03.99 ID:yelAIDiT0.net]
ただの増税だからな
増税は強気のくせに中国には弱腰の屑

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:14:08.61 ID:0ZTH6cjF0.net]
>>72 >>100
レジ袋継続店 こんにちは
レジ袋有料店 さようなら

小泉進次郎 デマ地球温暖化 クズ中のクズ
敵側から見れば超有能戦士
>>1

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:35.68 ID:SPMZe7QY0.net]
>>532
企業の利益
コンビニの場合は新聞屋における押し紙みたいなもんで、コストから利益を吸い上げられるようになるから本部がホックホク

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:36.28 ID:AfB07pYb0.net]
この政府が環境のことなんか真剣に考えているわけねーだろw
たんに経済対策だよ。1人が1日3枚の袋、10円。国民全員にしたらでかいだろw
そのうち25%袋や紙袋も金とるようになるよ。

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:36.32 ID:nj9zKaZR0.net]
買い控えが起きて物が売れなくなるから結果的にごみが減るよ

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:14:45.75 ID:xDh+Mnx70.net]
>>5
これを功績だと思ってるのはネットできないジジババだけ。
でもそこの地元組織にさえアピールできれば当選できる現実。
選挙は地元とか関係なしにやったほうが良い気がしてきた。

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:14:50.69 ID:/qZ7Hp9t0.net]
これじゃあまるで小泉さんが無能みたいじゃないか



723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:56.90 ID:zREC/0Tv0.net]
お前らがコンビニに行かないことはいいことだろうに
何俺らが支えてるみたいに思っちゃってんの

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:14:58.19 ID:+OHvkKSj0.net]
>>1
ビジネスジャーナルw
ほとんどの人がレジ袋買わないんだから効果あるわ

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:01.86 ID:ODT121aL0.net]
>>1
いいよ
無料だと無尽蔵に無駄使いする貧乏人は
一定数おる
これでいい

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:11.99 ID:45wA88kS0.net]
国民全員から年3000円ぐらい取ればいいやろ
このレジのどうでもいいやりとりが
イライラするし、もめる
コロナの感染リスクが上がるんだよ

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:14.53 ID:VmUauSEm0.net]
>>708
変わらないぞ
底辺が入れる就職先として大人気じゃない

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:17.20 ID:WItfEduM0.net]
ゴミについて考えるキッカケなんだから
とりあえず問題噴出でも問題ないんじゃないの
たとえばコンビニで弊害が出ればコンビニ運営側がなんか考えれば良いだけだ

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:18.44 ID:cvauCNAS0.net]
別に有料でもいいよ
無駄なやり取り、時間ロスを軽減出来る最大限のシステムを作り上げてから実行しろや
クソが

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:24.10 ID:7XYedaB00.net]
紙袋まで有料にした本屋なんなの

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 14:15:24.98 ID:jZ2M3/G60.net]
ローソンは袋をもっと大きく、厚みも厚くしろよ。

同じLサイズでもローソンは小さくないか?

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:26.26 ID:EIHY8pvi0.net]
ゴミ袋ねえからここに捨ててくべ



733 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:29.80 ID:VXUijZrw0.net]
自民って、クズばっかだな

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 14:15:34 ID:yelAIDiT0.net]
財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、>

結局官僚の増税しなきゃ死んじゃう病の結果じゃないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef