[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 14:59 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/05(日) 13:03:18.75 ID:Vpb6ttf79.net]
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:23:05.53 ID:20NKBUNh0.net]
これめんどくさすぎるわ
レジ袋が今まで自動的に付いてくるか入れてくれてたのがわざわざ意識して袋を取ったり数円を支払うためにカードを取ったりとか何かしないといけないように変わった
下らないから元に戻せよ

150 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:23:18.18 ID:kfNScrgs0.net]
これで意識が変わる

無駄ではない

151 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:23:26.78 ID:7cp4XwQH0.net]
漂着ゴミのお掃除、日本海のハングルポリタンクや津波で流れたやつ
罵詈雑言飛び交うポリ袋よりセクシーだと思うんですが

152 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:23:29.41 ID:W5tygiL+0.net]
グレタ・トゥーンベリ  政治が非科学的に行われている証拠です

153 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:23:35.15 ID:CMn1PPHZ0.net]
世界はエコバッグを使いましょうからコロナ対策でレジ袋を使いましょうにシフトしてるのにね。
日本は周回遅れの間抜けな国。

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:23:52.53 ID:qM0UZRD40.net]
知ってたというか周知のレベル
まあでもいいんじゃね
気にせず買ってるし店的には収益になるだろ

155 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:05.48 ID:I5GGamWU0.net]
コロナ感染がまた増え始めてるのに
タイミング悪すぎだろ

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:09.14 ID:1+o0lHkPO.net]
>>147
そんなの誰も気にしてないけど

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:12.32 ID:NTnYbX4R0.net]
ストローの時もそうだったけど
単に店側の管理コストの圧縮が目的なのでは



158 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:24.19 ID:WjwzBfSS0.net]
>>150
事実と関係がない政策に意味がある訳ねーだろクソ低脳

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:42.44 ID:ldPUI7hTO.net]
>>107
マスコミが小泉を閣僚に入れろ、入れろと大騒ぎしてたからねー。
マスコミを気にしなくて済むぐらい、自民党に議席を与えた方がいいんでない?

160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:24:56.03 ID:7BAIK6200.net]
>>137
コンビニで買い物して食べた後のゴミはレジ袋に入れて小さくして括って持ち帰れたよね
サンドイッチやおにぎりの包装をそのまま鞄入れると汚れるから確かに持ち帰りは困るわ

161 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:25:20.59 ID:ArOGgOpW0.net]
ペットボトルが多いならペットボトル有料化すればいいじゃん
ばかなの?

162 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:20.96 ID:GHLojItQ0.net]
最大の問題は客と店員に発生するストレスなんだけどな

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:25.75 ID:sEezG1jn0.net]
不衛生とかコロナにかかるっていうけど
そんな事よりセクシーさのが大事だろ?

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:37.46 ID:1+o0lHkPO.net]
コンビニは暖かいものと冷たいものを分けることも出来ないから売上落ちるよ

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:25:41.69 ID:SMBU5un20.net]
>>1
諸悪の根源は、馬鹿コンビニチェーン団体

レジ袋有料化へ環境大臣に義務化を要望 早期の法制化求める 日末{チェーンストャA協会
2018年11月30日
https://shokuhin.net/15633/2018/11/30/topnews/ 

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:43.04 ID:iI5Ol+Rp0.net]
文句言っても、結局は官僚様の決めた政策に従うしかないんだよ
だって東大入れなかったんだから

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:49.35 ID:Pyb/4iq+0.net]
>>102
ホームレスがやってくれるなら、それはそれで意義があるだろ。



168 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:25:59.68 ID:R2OhvbmV0.net]
>自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入する

これはただのバカじゃん

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:26:08.66 ID:13mKNw5s0.net]
>>127
そうだよね。
金をはらえ環境への影響はない。レジ袋。
あほな政策

170 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:26:11.56 ID:oXRlemi00.net]
>>146
>レジ袋に使ってた石油生成物の余り→ゴミになる

他のものに使うだけだが。
需要が減ればポリエチレン価格も一瞬は下がっていいじゃん

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:26:15.66 ID:Zi3YO5pE0.net]
>>18
小泉なんか
生まれた時からボンボン育ちでスーパーで買い物した事なんか一度も無い人種だからな
世間から感覚がズレまくってるんだよ

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:26:18.38 ID:dODZizIQ0.net]
>>149
便利っぽい時代が終わっただけ

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:26.44 ID:xA2pRB660.net]
バカ以外誰でも知ってるでwww

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:29.43 ID:P5d2duMp0.net]
別に意識かわんないな
むしろ好きなサイズを気軽に1枚単位で買えるから俺は袋の利用量増えてるかもしれんw

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:31.77 ID:aR0ayz800.net]
小泉の家は生ごみを絶対にレジ袋に入れて捨てるなよ?

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:37.23 ID:QBVZeFbW0.net]
だよなあ
やめるならそっちからだろうがコロナでテイクアウトが多いしそれもやることじゃねえよ

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:54.18 ID:0Vcq79mL0.net]
レジ袋が減って
ほぼ同じ数の新品のゴミ袋(小分け袋のかわり)がゴミになって
数年後には大量のエコバッグもゴミになる

泣けてくるほどエコですね



178 名前:おお mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:03.17 ID:gt0i4WTL0.net]
メッチャイイアイデア思いついた
ポテチの袋にレジ袋機能を追加ってどうよ

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:27:15.73 ID:uIJenMRT0.net]
やはりボンボンに大臣の責務は重すぎたんだ。
自治体の衛生局でゴミ清掃車の仕事が一番似合っているw

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:16.38 ID:0LipBN9f0.net]
うちはマンションで毎日ゴミ収集に来るから大きなゴミ袋は必要なくて小さなレジ袋をホームセンターで買ってゴミ袋にしてたからそれ持って買い物にいってるわ
今までは新品の袋をゴミ袋にしてたけどこれからはゴミ袋にする前にスーパーで商品を入れるというもう一つの使い道できた

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:27:31.39 ID:ArOGgOpW0.net]
とりあえずコンビニは弁当とポテトチップスとカップ麺の売り上げが減ると思うわ、かさばるし

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:34.20 ID:o01zrk1w0.net]
環境資源が大事だと騒いで割り箸に目をつけた時代から変わってない
効果なんてどうでもよくて目につくところだけでやってる感を求める集団ヒステリー

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:36.02 ID:FKuVoNgf0.net]
みんな、治安とモラルの高いエリアに住んでるんだな
ちょっと風のある日になるとポイ捨てレジ袋が庭や道路で舞っている日常が絶えないオレにとってはレジ袋有料化は小さな希望の光だよ。

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:36.50 ID:sEezG1jn0.net]
毎日あらってないエコバッグつかうと罰金です

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:43.67 ID:WjwzBfSS0.net]
そんで、全く意味の無い二酸化炭素税とか搾取されるんだぜ、このバカのせいで日本国民は


害悪そのもの

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:44.03 ID:CvT98Gj+0.net]
コンビニで大きかったり量かったら、とまどうな。
それに1回目は気づかなかったかも、レジ袋つかいますか?と聞かれ、
え、いれてくださいといってしまったが。金とられていたのかも。

、コンビニだけでなく「レジ袋有料化」に気づく。
スーパー用のマイバッグがあったのでグシャグシャの袋をだして、いれようとしたところ、店員がいれてもらった。
これコンビニでは基本有料化になるのでは。 いちいち聞くのも現実的ではないというか。
基本、マイバッグがつかわれているスーパーでもこれ聞かれたりすることがあるし、店員もめんどくさいだろうね。

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:27:44.82 ID:QR5qUI6D0.net]
>>130
みごとにやった方が逆効果
生産性の低下
エコバッグ用の資源の消費増
エコバッグを燃やした際のダイオキシン増加
エコバッグを洗う際の水資源の消費増

ついでにエコバッグによる新型コロナ感染のリスク増



188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:50.10 ID:jf+ZKvYX0.net]
>>17
それだよな
普通にごみ袋にしてコンビニのゴミ箱にいくのが殆ど

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:27:59.07 ID:1bZb3Vfx0.net]
>>161
ペットボトル代は商品の価格に添加されてる

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:16.70 ID:5kQ99vrn0.net]
>>166
そう言う愚策を止めてコントロールするのが政治家の役目だろ
世襲のアホ小泉を大臣にした国民の責任でのあるけど

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:16.91 ID:9EoF3oZ90.net]
コンビニでカゴ一杯買ってイランって言うとどうなるんだ?
全部にシール張るわけ?

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:28:27.51 ID:foDXmA7N0.net]
6月まで商品価格97円+レジ袋3円で100円だったものが
7月から商品価格97円+レジ袋3円でなんで103円になるんだおかしいだろ!!

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:31.66 ID:aR0ayz800.net]
そもそも俺が普段生ごみ用に買ってきてる袋が50枚入りで200円くらい
一枚4円くらいなんだわ今レジ袋買っても大体5円くいだろ
まとめて買うかバラで買うかの違いしかない
いちいち言うのめんどくさいから5円の袋をデフォで課金しとけよコンビニとかは
スーパーとかは自分で袋詰めする場所があるからエコバックを使ってるけど
きったない袋を差し出して入れてもらうの申し訳なくて嫌なんだよ

194 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:32.41 ID:5Aat2dcq0.net]
環境大臣は、せめて理系の偏差値60以上の大学出たヤツにしてほしいわ。

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:28:39.04 ID:F/f5FsS80.net]
こんなに正論ばかりの記事は珍しい。
更に言えば、消費税増税で苦しめられ、更に武漢肺炎で奈落の底に突き
落とされているような経済を更に悪化させる。
まさに悪法以外の何者でもない。

環境大臣の手柄にしようと作った法律だろうと思っていたが、なぜ経済
産業省が協力しているのか理解できない。

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:40.29 ID:k1L1mwVy0.net]
>>187
他はともかくエコバッグでコロナ感染はないだろ

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:28:41.69 ID:ByVCWv360.net]
>>178
それは俺が先月グリコのキャラメルに
レジ袋をおまけにって言ってる



198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:28:43.48 ID:xA2pRB660.net]
オレは業務用100枚入りレジ袋買って買い物行ってるぜ
バンバンレジ袋使ってるわwww

だって便利だもんwww

199 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:28:45.95 ID:JSGbBLiN0.net]
昔みたいに紙袋と瓶と木箱を
それが地球を救う

200 名前:2chのエロい人 mailto:agete [2020/07/05(日) 13:28:47.25 ID:zUzl8ClF0.net]
>>16 >>53
調べたのかよ。
ちゃんとデータを示せよ。
ネットのいい加減な記事の受け売りだろ。
ポエマー小泉と変わらんレベルじゃん。オマエら。

201 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:28:56.85 ID:S3JodMsl0.net]
海洋ゴミの0.4%だけなのに騒ぐアホマスゴミと環境活動家のアホ

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:29:15.57 ID:w0XHeNvi0.net]
>>1
知ってた
ただのスケープゴート
躍らされる情弱達の多いことよ

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:29:27.04 ID:lhND7zsv0.net]
実はリサイクルなんて言い出したから環境が悪化したんじゃなかろうか?
何でもかんでも燃やしたらいいんだよ。
燃やしてたら燃え残ったものが燃えないゴミって事で。

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:29:47.53 ID:L9HmMsP40.net]
>>1
ソースが、ビジネスジャーナルかよ。削除依頼出しといて。

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:29:48.68 ID:sEezG1jn0.net]
ポリ制エコバッグつかってたら環境税です

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:29:53.27 ID:RWlVyqWo0.net]
あのセクシーバカをどうにかしろや

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:02.92 ID:VH5d0Vgb0.net]
やってる感だけのボンボンの下駄履き



208 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:02.97 ID:Oe2mOEWO0.net]
レジ袋が完全有料化になったことで
衝動買い的な必要以上に物を買わなくなった

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:08.89 ID:hNY/6uh00.net]
>>190
珍次郎はクソだがこんな大きな事を珍次郎の一存で決めれる訳がない

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:11.62 ID:keBR3d9o0.net]
>>162
全国でトラブル発生するから、お互いに無駄な時間が増えるだけでストレスハゲが増えるな。

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:14.47 ID:vqmtH6Ij0.net]
大臣と省内の担当者の無能っぷりがすごい

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:19.02 ID:0Vcq79mL0.net]
>>17
生ごみ用の小分け袋をどうするか、って誰も何も言わないんだよね
言えるわけないよね、ホームセンターや100均で新品を買いましょうなんて

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:24.15 ID:Td4dKEJ/0.net]
ペットボトルをアルミボトルにしましょう

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:25.55 ID:BRYDtr8X0.net]
ほぼ全員が知ってるであろうよ

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:38.62 ID:w0XHeNvi0.net]
レジ袋廃止の方が多分環境負荷は上昇すると思う
バラて投棄されるゴミが増える

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:39.22 ID:WjwzBfSS0.net]
もうほんと、この自民やだ

辞めてくれ

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:43.69 ID:I2E9Yejg0.net]
関東学院のバカのオナニーだからな



218 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:43.68 ID:9FidHHn70.net]
来年オリンピックだからな
レジ袋無料とか海外から笑われるからやっただけ

219 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:47.09 ID:dU9+nXA40.net]
(; ゚Д゚)フィールドワークしないからだよ
だから実態がわからない
アホですな

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:30:48.88 ID:3oUMaKtS0.net]
バカ大での文系小泉とか今後も百害あって一利なしだぞ。汚えバッグもったやつがバス電車うろうろ

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:30:54.05 ID:Oe2mOEWO0.net]
>>24
今回は明らかに効果の無いことに負担を強いろうとするから許せないのね

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:00.59 ID:qUPKk2KF0.net]
これでマイバッグによるコロナ感染が広がったら小泉は議員辞職しろよ

223 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:03.23 ID:utMRZ8jr0.net]
有料かどうかよりもはやレジ袋を使用してることが悪みたいになってきている
この定説が正しいなら世の中に広めて欲しいのだが

224 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:31:26.56 ID:3nSYJoyc0.net]
>>203
ビンと缶はそれなりに意味はあるよ。システムが出来上がってる。

でも、それ以外のリサイクルは意味ない、どころか悪影響
のほうが多い。ペットボトルは良く燃えて、空気も適度に
はいるから、良く燃える。生ごみと一緒に燃やすのが一番エコ。

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:28.11 ID:5kQ99vrn0.net]
>>209
ポエム小泉はむしろ促進していただろw

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:33.46 ID:QbzG2SB10.net]
家庭ゴミ袋はなんでやめない?

227 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:37.37 ID:rW2kCQLD0.net]
だからだよ
まず始めるのは
漁具と釣り具メーカーの規制だろうが
何をいいことした気分になってるんだ?

ほんと役人は皆アホなのかといいたくなる



228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:37.69 ID:gXjsjR7B0.net]
レジ袋捨てるのは土方だお

229 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:46.66 ID:wjaCTYJv0.net]
最近の官僚の、
「政治力弱いとこなら簡単に言うこと聞くしやってる感だすために、一般人に規制を追加しよう」
ってのがとてもよくわかる。

タバコ、LGBT、レジ袋、次は…

230 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:51.62 ID:23h60+V30.net]
石油精製で得られたナフサのの熱分解で連産品としてエチレンはできるけどポリエチレンは重合させないとできない
正確に発信しないと信用性が落ちるから気をつけないといけない

231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:31:52.92 ID:0LipBN9f0.net]
テレビのインタビューではエコバッグ使うけどそんなに大きくないから買い物の量を減らしますって言ってる人けっこういたな
確かに今まではでかい袋何枚もくれてたけどエコバッグってたいてい一つしか持っていかないもんな

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:03.17 ID:dODZizIQ0.net]
俺も「スーパーのレジ袋! 30枚入り」ってのをスーパで買った

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:15.15 ID:Oe2mOEWO0.net]
>>218
日本は焼却炉が高温だから他国とは違って普通に燃やした方が効率が良いから削減そのものがナンセンスなんだけどな

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:32:22.06 ID:a14t/ZQ50.net]
減らせるものなら減らしたほうがええやろ
ジュース一本にもレジ袋とか明らかに供給過多だったし

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:22.99 ID:VFU15hpx0.net]
今日もコンビニ入りそうになったが レジ袋のことを思い出して思い止まったよ
おーエコいエコい

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:29.53 ID:SIUQsHaW0.net]
エコバッグに濡れた商品入れたりしてると、その内にカビが生えて来そうw

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:32.16 ID:Y9iIrOqD0.net]
進次郎どーすんだよ



238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:32:52.26 ID:RGA9xQc60.net]
>>38
そもそもこれは資源の問題よりゴミ問題なのにバイオマス袋は分解されないという

239 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:32:58.56 ID:gJVvL77t0.net]
コンビニ利用は間違いなく減る
できるだけスーパーで済ますようにするわ

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:07.17 ID:9l58Ni7r0.net]
知ってた
パフォーマンスだからな

それでもいいよ
やればいいじゃん

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:17.95 ID:oXRlemi00.net]
環境問題対策してこなかかった企業がいまさら泣き言笑える

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:32.18 ID:3nSYJoyc0.net]
レジ袋は、原油の成分の中で、使えない部分で
捨てるしかないところ。ただ良く燃える。

だから、これでごみをまとめて、そのまま燃やすのが、
一番エコ。どんどん使うべき。

有料化の意味もわからんし、そもそも削減する意味も
わからない。むしろどんどん増やすべき。

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:33:36.40 ID:lhND7zsv0.net]
>>224
ビンって言っても、ビン商なんてもうないんでね?
他になんかできてたっけ?

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:38.64 ID:ArOGgOpW0.net]
逆に考えればレジ袋3円のおかげで無駄買いが抑えられてると言えるんじゃないの
新製品のポテチ見つけて思わず買ってメタボになるのを防げる
将来の成人病も予防することができる朗報だ

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:45.41 ID:9FidHHn70.net]
>>233
やってる感さえ出しときゃ良いからな
ほんとに環境言うんならレジ袋禁止や過剰包装禁止にして外国に輸出せず自国でプラゴミ再利用するぐらいの事しろと

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:saeg [2020/07/05(日) 13:33:49.46 ID:WBDphlS10.net]
>>224
ビンはいかんね
容量が減って重量が増える
つまりは輸送時の排ガスが増える
アルミ缶の方がまだいい

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:51.34 ID:I7gGwypJ0.net]
紙パックでも行けるペットボトルがあるだろ
発泡スチロールの代わりも紙でできる
レジ袋とかちまちましたものじゃなく
大企業に製法を変えてもらうほうが効果は絶大



248 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:56.02 ID:FwSt09c30.net]
>>1
ボッタクリ価格で有料化の
ダシに使われただけ
セブンオメーだオメエw

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:33:59.09 ID:dAyZI1YK0.net]
レジ袋だけ楽天ポイントで買えなくなってワロタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef