[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 21:42 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★6 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/05/30(土) 14:24:26 ID:sHn1KqvY9.net]
静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は水資源への影響に対する懸念から県が着工を認めず、協議が難航しています。

これについて、JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ、本格的な工事に入る前の準備作業を来月中に始めなければ、開業時期が遅れるおそれがあるという認識を示しました。

一方、この問題をめぐっては国が設置した専門家会議で水資源への影響の課題解決に向けた議論が進められていますが、先月の初会合で金子社長が着工を認めない静岡県の姿勢を批判し、県側が抗議しました。

これについて、金子社長は「静岡県知事には、書面などでおわびと発言の撤回をしたが、地元の市町や関係者の皆様にも同じ趣旨でおわびします」と謝罪したうえで、「今後は、地元との信頼関係を大切にし、有識者会議の議論にも真摯(しんし)に対応して問題解決を図りたい」と述べました。

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

2020年5月29日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/K10012450651_2005291748_2005291752_01_02.jpg

関連スレ
【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590369298/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 22:03:35.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590800493/

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:51:57 ID:3RChEwdk0.net]
>>96
在来線減らして新幹線載せる方が得じゃね?

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:52:14 ID:pMgISuKL0.net]
>>69
静岡側に水を戻す細い排水トンネルを掘ればいいんだよね。
JRがそのコストを嫌ってゴネてるだけ。
ゴネ続ければ、そのうち国が補助してくれるハズと踏んでる朝鮮脳JR。

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:52:25 ID:5/Zp88v30.net]
リニア開業遅れ分回収するまで新幹線一律1万上乗せでいいよ

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:52:41 ID:wMMokmaL0.net]
リニア以上の悪影響がある公共事業には何も言わないんだよな。

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:52:41 ID:iDVj87H20.net]
東海の驕りが見え透いてるからな

106 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:52:55 ID:fmRm6y3c0.net]
静岡ルートやめたら
ほんで、静岡からJR撤退

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:52:57 ID:Uv32NXNW0.net]
>>94
本当に必要なものだったらとっくの昔にできてるわな、
50年も何やってんだか
リニアに使う無駄金を火星移住のための宇宙開発にでも使った方がまた夢があるだけマシかと

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:53:46.88 ID:o2CBjCL70.net]
もうリニア無理じゃね
リモートが定着したら出張も激減するだろうし、会社だって無駄な経費は削減したいところ
人口も減ってきているし需要が右肩上がりには決してならないよ
静岡に感謝しとけ

109 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:54:07.70 ID:pZP7uJWc0.net]
>>90
なんでJRのために税金使って大規模調査するの?JRは自己資金でやるってルートを決めちまった民間企業だぞ
JRが有識者会議で突っ込まれないデータ出せばいいだけだぞ

ビル建てるときに行政が地質調査代行なんてしないだろ?



110 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:54:20.38 ID:zIu9O17A0.net]
停車駅もないリニアが通過するのが許せなくていやがらせしてるだけだよ

111 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:54:24.77 ID:uft58sOG0.net]
JR撤退でも問題ないな

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:54:28.42 ID:AaibQBhH0.net]
静岡県からすれば
百害あって一利なし だもんね。

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:54:39.16 ID:5/Zp88v30.net]
無駄金って言ってる人に限って大地震が来たときに何でバックアップ作らなかったんだってキレる

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:54:50.20 ID:KUKbcll60.net]
JR東海は駅看板や音声アナウンスにハングル入れてないので応援してる

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:55:02.12 ID:AaibQBhH0.net]
静岡の路線は東海から東日本にしてもいいかもしれんな
つか東海を2つに分けて東日本と西日本に吸収させる方がよくね

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:55:03.68 ID:Uv32NXNW0.net]
火災が逃亡したことだし、リニアはマジにオワコンだろうな

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:56:29.18 ID:jdu2MPED0.net]
>>110
高速が売りなリニアに停車駅は必要ないだろ

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:56:35.93 ID:gN72hKVB0.net]
つくばエクスプレス(筑波高速度電気鉄道)ですら、免許が降りてから77年かかってるのに、7年で開業しようなんてむりぽ

119 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:56:39.80 ID:Uv32NXNW0.net]
>>113
リニアがなんのバックアップになるのかね
大災害の時は物資輸送の方が優先度高いだろ。
新感染の複々線化と貨物化やった方がいい。



120 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:57:08.05 ID:kIBcP1uV0.net]
静岡に駅作ってやれよ
第二東名みたいに、県内の土建屋総動員してやれよ

121 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:57:17.39 ID:uft58sOG0.net]
JR東日本のような一流企業に任せるべき

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:57:35.16 ID:LUxsMWF/0.net]
安倍友事業イラネ

123 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:57:39.42 ID:3hJ0mXUJ0.net]
うちのじーちゃんをりにあに乗せてやりたいんよ
完成する前に亡くなったらぶっ飛ばすからな

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:57:44.73 ID:VVrxshmM0.net]
リニア微妙過ぎていらんわ

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:57:47.37 ID:5/Zp88v30.net]
>>119
物資は鉄道では運ばない

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:57:48.53 ID:gN72hKVB0.net]
>>120 駅まで何で行くんだよw馬車かよw

127 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:58:04.57 ID:qqoPG0Jt0.net]
>>31
ホンマこれ

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:58:53.99 ID:jdu2MPED0.net]
>>126
ヘリコプターで山奥の駅まで送ってくれるんじゃないか

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:59:00.96 ID:uft58sOG0.net]
第二東名は静岡県民も使うしな



130 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:59:24.35 ID:Avgke9Br0.net]
バックアップも北陸新幹線が出来てきてるからな

131 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:59:44.76 ID:gN72hKVB0.net]
>>128 オーバーランしたら県外へ出ちゃう駅w

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:59:52.43 ID:9aZ6kue30.net]
ほんとに影響あるの?

133 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 14:59:56.65 ID:/Ajwc+lI0.net]
ちょっと研究が長過ぎだわ

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:00:55.50 ID:J0WjdO7m0.net]
>>82
京都には駅を造らなくても良い。
名古屋から三重県と奈良県に停車駅を設けて、大阪は素通りして神戸か淡路島経由で
四国から九州鹿児島につなげるのが吉だな。

東京と鹿児島がリニアで直結なんて胸熱だ。

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:01:01.44 ID:qqoPG0Jt0.net]
>>58
静岡県側のあまりにも高い要求(工事中の湧水も全て大井川に戻せ)はええのん?

工事初期は山梨側の水でもあるし、そもそも工事中は戻せない(笑)

136 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:01:25 ID:MAb2QN8N0.net]
のぞみ止めますと約束すりゃOK出るよ

137 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:01:55 ID:uft58sOG0.net]
あと10年くらい研究してたら静岡知事も変わって許可されるかもしれないな

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:02:08 ID:3RChEwdk0.net]
コロナ前なら相当額引き出せたのに引き際失ったな。

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:02:18 ID:roVdMJ8R0.net]
人も荷物もいっぱい運べない時点でインフラとして大した戦力にはならん



140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:02:21 ID:QfL9YgPo0.net]
>>96
熱海と掛川を忘れてるw

141 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:02:29 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>115
糸魚川静岡構造線あたりで真っ二つにすればいいよね

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:02:46 ID:Bq/ROCIl0.net]
迂回すればいい
嫌だといってるんだから、無理することはない

143 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:02:49 ID:KdNJWChK0.net]
嫌がらせでここまでやる静岡

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:03:00 ID:3RChEwdk0.net]
>>136
こだま、ひかり体制に逆行かw

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:03:25 ID:i6ureO9J0.net]
対抗措置でひかりものぞみも静岡県スルーでいいだろ

146 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:03:25 ID:NkkBSqN40.net]
>>136
そしたら大阪、名古屋、東京往復する人にとってのぞみの意味はないから

きぼうという名の特急を設定するだろうね

147 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:03:47 ID:mcQL7JQK0.net]
(´・ω・`)次の地震で新幹線やられたらどうすんだよ
おもいっきり海沿い走ってるし、
何年間も新幹線使えなくなんぞ

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:03:51 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>125
リニアで運ぶかは知らんが
鉄道で運ぶだろ

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:04:27 ID:JHugfnzT0.net]
静岡の戦国武将って誰なの



150 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:04:45 ID:YxhKBUbf0.net]
>>149
柴咲コウ

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:05:25.75 ID:MAb2QN8N0.net]
>>144
>>146
リニア作って、既存の新幹線は静岡を素通りのまま、修復工事で半年止めますをやられる可能性がゼロじゃないからな

譲れない戦いだよ

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:05:27.84 ID:lw6xV5sj0.net]
東京がキチガイ知事の所に早く行く理由がないから中止

153 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:05:55.98 ID:dAehP6710.net]
早さなんか誰も求めてない
安全性のが大切
なので新幹線で充分
リニアは乗りたくないな

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:05:59.73 ID:WGyhkz+u0.net]
知事はお小遣い貰い放題だと思ってたのに何度も何度もおかわりできるわけではないと知らされてのちゃぶ台返しだろう

本当に水資源を心配するだけのおつむがあるとは思えない

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:06:45.10 ID:VxsfnBDH0.net]
>>145
のぞみは確か静岡は全スルーだった気がする
ひかりを静岡全スルーしたらどんななるだろうねw

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:07:08.88 ID:mgh4oRg70.net]
ウンコ静岡県の駅に新幹線停まらないようにダイヤ変更点しろよ

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:07:15.00 ID:pZP7uJWc0.net]
>>155
ひかりの乗車率が下がる

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:07:34.67 ID:KFp5Tu0Y0.net]
マイナス269度の超電導とやらで車体を浮かせてなんちゃらかんちゃら
50年前なら夢の技術だったのかな。。。
それだけやって出せるスピードが500キロとかお笑いでしかない
プロペラ機より遅い移動手段を兆円突っ込んで新規に作るアホの群れ

車は空を飛ぶんだけど
もう実験も始まってるんだけど
トヨタもグーグルも世界中が開発競争してるんだけど
そっちに人、モノ、カネを突っ込めよ
あるいは通信の6G7Gで覇権を取りに行けよ
リニアなんて老人の過去の夢に投資して次世代の日本はどうなるんだ

川勝頑張れ、静岡頑張れ
日本の輝ける未来のためにクソ老人どもの夢の超電導移動手段とやらを粉砕してやれ

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:07:40.39 ID:MAb2QN8N0.net]
>>156
ひかりは1時間に1本だからな
止まらないひかりもあるし



160 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:07:42.80 ID:VxsfnBDH0.net]
>>108
ぜひとも羽越新幹線をリニアでw

161 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:07:50.83 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>149
駿府城があるから徳川家康とかじゃないの?

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:07:52.27 ID:BJoTqaHP0.net]
会社は安全性は当然、速さも求めてるからな
リニアあった方がいい

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:08:05.20 ID:Rh5aqU1B0.net]
リニアなんかいらんだろ。新幹線あれば。

164 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:08:15.33 ID:uft58sOG0.net]
水の問題は静岡県民の知るところとなってるから賛成はせんよ

165 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:08:22.59 ID:jdu2MPED0.net]
>>149
倭国軍 第三派遣軍 総指揮官の廬原臣(いおはらのきみおみ)

166 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:08:46.43 ID:IQb+Hiok0.net]
もう静岡迂回させよう
地元もニッコリやろ

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:08:56.97 ID:DHAMZooi0.net]
>>153
リニアの方が安全だろ。

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:08:58.52 ID:TtJ1dl4O0.net]
ごもうしかいね〜www

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:10.06 ID:WuGRdnvY0.net]
すげえ土建天国の日本でこんなことあるんだ



170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:09:12.32 ID:kfhxxc+b0.net]
リニアじゃなくても今の新幹線レベルで別路線作れば十分だね

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:12.34 ID:Q+/xa2iU0.net]
あの北方へ伸びた土地はすべて民間企業の所有なんだよな

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:32.11 ID:3RChEwdk0.net]
>>164
静岡市民はトンネル条件に了承したから、大井川に興味無いけどな

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:35.53 ID:yzk97nKs0.net]
長野的にはBルートにすればよかったのに言わんこっちゃないって感じだろな

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:39.78 ID:9d3kmPg+0.net]
何か単なる嫌がらせ?

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:09:54.33 ID:TlSdS+e80.net]
>>166
さっさとやれw
何年同じこと言ってるんやw

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:10:07.30 ID:lXsSC7qK0.net]
別にそんな待ち望んでるわけでもないし
2027年に開業できなくてもええよ
新幹線で十分

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:10:22.96 ID:2/4XNGUn0.net]
リニア要らん言ってるのは5毛

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:10:29.29 ID:0srYG9Jm0.net]
東京ー大阪にすれば静岡県通らず行けるんだろ
降りる意味がない名古屋なんか駅作るから
名古屋飛ばしでええやろ

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:11:06.66 ID:5/Zp88v30.net]
>>148
鉄道は融通が効かないから今はトラックが多いよ 



180 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:11:10.18 ID:1wFxRwIB0.net]
必ず
富士山は近いうちに
大噴火する
其の時
不謹慎だけど
静岡県の90%は
溶岩流に埋め尽くされ
2度と復興できないかも


南アルプスの最北のすそ野を 掘る
だったら
現在のCルートなんか
止めて
諏訪を通るBルート案にした方がいい
わずか北へ迂回する
諏訪を通る

出来れば
そのまま
北アルプスの安房トンネルを通り
飛騨高山に来てくれたら最高に嬉しい
北アルプスには
すでに
安房トンネルが出来ており
そこを
併用すれば簡単

あとは下呂通過して
恵那市から中津川経由して
終点名古屋へ
o.5ch.net/1o0rl.png

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:11:27 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>146
のぞみ→きぼう に改名
ひかり→でんぱ に改名
こだま→のぞみ に改名

これで解決だな

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:11:37 ID:Jzd2tWxH0.net]
JRは静岡の駅全部通過すればいいと思う
県内の移動は車か私鉄使え

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:11:55 ID:srEV00h00.net]

幾ら払えば許可出すんだ?

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:11:57 ID:RrpMwslE0.net]
技術的には素晴らしいと思うが、リニアで採算取れるほど人が乗るとは思えない
物流に活かす方がまだ採算とれそう

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:13:27.52 ID:RPE2Us5f0.net]
地元から見てもゴネてるのは馬鹿勝とその取り巻きだけだしなぁ

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:13:31.40 ID:FuA0XPs70.net]
時代遅れ
五輪に高速鉄道なんて半世紀前の発想

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:13:34.66 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>172
騒いでるの川根のとこだよね?
でもこの10年くらい前から川根茶おいしくなくなったしなあ

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:13:36.84 ID:Vzp3K0gP0.net]
リニアを東海道新幹線の大規模改修工事の代替にできない。
そもそも、東海道新幹線と離れている。
静岡県は元々リニアの駅の設置を求めていなかった。
しかし、リニアの工事で大井川の水が減ることがわかり、デメリットだけ。
下流の市町の水道水に影響が出るかもしれないから反対して当然。
JR東海はJR東日本と仲がわるい。
東海道新幹線の工事の時期だけ、在来線に代替特急を走らそうとしても、協力はしないだろ。
新幹線の工事の時期だけ、羽田空港からLCCが小牧やセントレア、伊丹に臨時の航空路線を引くだろう。

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:13:43.24 ID:M/iIooPP0.net]
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/l_dk_r_02.jpg

地図を見ればわかると思うけど、最終的に静岡県知事はJR東海に新幹線が止まる静岡空港駅を作らせようとしてる
そのための駆け引きなんだってさ
日本全体がいくらダメージをうけても構わない、静岡経済が大事っていうのは
知事としては正しい姿勢だわな

このごくごく一部かすってる静岡県のせいでここまでえぐいことをするのは
日本人のマインドじゃない気がするけど



190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:14:03.68 ID:qbln37J60.net]
リニアって田中角栄の夢だったんでしょ
もう知らんで、こんなもん
カネかかりすぎ

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:14:06.30 ID:Dzv4pxKY0.net]
もう山梨ルートに変更するしかない
どうしても山に穴開けないとリニアが動かないわけじゃないだろう

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:14:50 ID:BNLo5fWx0.net]
>>149

今川義元

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:14:57 ID:NEcdPabL0.net]
報復として新幹線とJRの駅はすべて閉鎖
通過県の分際でなめとるこいつら

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:15:01 ID:0srYG9Jm0.net]
>>182
そしたら線路は障害物で騒音問題も出るから全部撤去するしかないな

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:15:14 ID:WlivSnqk0.net]
静岡県から自治権取り上げて、国の直轄地にしてしまえ。

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:15:25 ID:i6JzdT540.net]
JRグループ内で東海がリニアみたいな無駄な投資やって北海道や四国のJRが死にそうなのって、結局国レベルで見ると国鉄分割民営化の失敗って事だよな

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:15:47.34 ID:Poruy3M80.net]
静岡の壁
ゴネればもっと金盗れると考えてるのだろうよ。

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:16:18.34 ID:3RChEwdk0.net]
恥を知れ発言で国交相にも喧嘩うったわけで、静岡どうすんやろ

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:16:27.82 ID:ZPum+Yi20.net]
安倍ちゃんJR東海だけは許すなよ



200 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 15:16:49.37 ID:SM5BmlDO0.net]
どこでもドアがあればリニアなんていらない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef