[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/31 08:06 / Filesize : 46 KB / Number-of Response : 254
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナ】JR四国「最大の危機的状況だ」



1 名前:次郎丸 ★ [2020/03/30(月) 14:06:34.79 ID:jhNqWjfu9.net]
JR四国「最大の危機的状況だ」
03月30日 13時55分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20200330/8020007224.html

JR四国の半井真司社長は、今月に入ってから切符や定期券の販売による収入が、去年の半分以下に落ち込んだことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。

半井社長は30日の定例会見で、今月に入ってから26日までの切符や定期券の販売による収入が、速報値で12億8700万円と、去年の同じ時期の46%まで落ち込んだことを明らかにしました。

特に、外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで落ち込んだということです。

また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。

半井社長は「新型コロナウイルスについては、今後の見通しがまったく立たない。先がよめないという意味で会社発足以来最大の危機的状況だ」という見解を示し、来月18日にデビューする予定だった新しい観光列車、「志国土佐時代の夜明けのものがたり」などの観光列車を来月いっぱい運休すると発表しました。

一方で、利用客の減少に伴って今月24日から運休や部分運休をしていた列車あわせて39本については、普通列車は来月6日、特急は来月11日からそれぞれ通常運行するとしています。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:47:03 ID:cMfFGS+30.net]
他の観光業や、飲食、イベント、ライブハウスなんかと違って、JR四国は自業自得。
高額な給料を社員に支給して、経費の削減もせず赤字を垂れ流して、国から補助金をもらってただけ。

こんな会社を助けるのはもちろん、運賃さえ払ってやりたくない。
そんな金があるなら、志村けんのお悔やみにするわ。

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:47:59.23 ID:hX8Apedn0.net]
>>92
四国は道路も空いているし

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:48:18.07 ID:0c7yX06n0.net]
琴電もやばいだろ
学校再開延期になったら定期収入減る

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:48:56.34 ID:aSr7MY210.net]
>>95
地形的に難しいというか
室戸岬のあたりは採算合わないから建設中止になった
第3セクターの安佐海岸鉄道や土佐くろしお鉄道のごめんなはり線はその名残り
建設時期が新しい路線だから無駄に高規格に作ってあるが客はぜんぜんいない

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:49:28 ID:SaOZ0uDa0.net]
東と西に分ければよかったのに、無駄に細分化するからこうなる。

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:49:34 ID:s8Eollmm0.net]
ナカライテスク株式会社
代表取締役社長 半井 大

1846 年 現在地に於いて、初代半井萬助が和漢薬業を開始

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:49:46 ID:Bmst2aPr0.net]
どうせ香川県はネット排除して鎖国するんだから電車なんて近代文明は要らない。
あっても今まで乗らなかっただろ?香川県民が電車でお出かけしてるの見たことねーぞ。

金かかる線路を撤去してバス専用道に転換すれば?そうすれば赤字額減るだろ?

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:50:13 ID:VoqZS4JH0.net]
JR四国が危機なら北海道もそうなんかな

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:50:57 ID:NznQhQVw0.net]
もう廃止すれば良いじゃん
原住民は困らないんだろ



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:51:21 ID:L+T1eYrI0.net]
日本郵政グループとJRグループは国営に戻せよ
もういろいろと無理だろ

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:51:31 ID:9XAUwSzy0.net]
JR北海道「コロナは甘え」

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:51:50 ID:iDZHibRE0.net]
>>100
>>104
勉強になった、ありがとう

今年の秋に乗り潰しの旅に行くんだけど、盲腸線が多いと予定作るのが難しいんだよね

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:52:17 ID:aSr7MY210.net]
>>108
もちろんそう
北海道新幹線は前年の25%とか
もともとの乗車率がそんなもんだから
25%のそのまた25%しか客が乗ってない。ガラッガラ

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:52:38 ID:OGCgDHiD0.net]
元々ガラガラだっただろ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:53:15 ID:qsjoIG+80.net]
ディフェンシブ銘柄のはずが・・・。

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:53:29 ID:nKbYLQEa0.net]
じゃぁもっと経営努力しろよ、

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:54:33 ID:O+SZ912O0.net]
JR四国に限ったことじゃなくて

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:54:38 ID:K+5Pk3fF0.net]
クローン人間を毎年100万人生産だな
IQ150の奴
四国で生産すれぱよい

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:54:38 ID:RhGIkSBx0.net]
まあどこもそうだよ
耐えてくれ



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:56:00 ID:RhGIkSBx0.net]
ホテルほ地元民向けのプラン出したらどうかな
どこも行けなくて地元ホテルで気分転換したい人もいると思う
温泉は楽しめないけど
ビュッフェも
あ…

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:56:28 ID:Eoqj0LA30.net]
コロナが終息したら18キップで旅行に行くから持ちこたえて

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:56:41 ID:cMfFGS+30.net]
>>116
その通り。給料を1/3ぐらいまで減らして、社員数も半分にして、1日12時間労働とかにすればいい。

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:56:44 ID:MhONaWQL0.net]
主な利用者が車使えない学生だしな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:57:34 ID:FLj4Es7w0.net]
国が助けて国鉄になれば良いw
四国については今も実質そう言えなくもないが。

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 14:57:39 ID:C5GBxHqG0.net]
四国行く時に、一番使わないのがJRだからな。
飛行機か車の方が便利(関西からなら

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:00:11 ID:Hd45WuqC0.net]
>>1
徳島県のセブンイレブンが絶滅したっすか!

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:00:52 ID:YvdPMU490.net]
>>88
大阪に撒き散らしたBBAがどこから来たか知っとんのか? こうち、高知や

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:01:20 ID:p3omrvYG0.net]
>>120
部屋に入ったら消毒キットで部屋をお掃除からはじめないといけないんだぜ
(数日使われていない部屋を割り当てるようにしていればいいんだけど
たぶん使わない部屋ってのを決めてるんだろうし)

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:01:46 ID:Hd45WuqC0.net]
>>105
北海道を誰も抱えたくなかったからな
致し方無し



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:03:46 ID:P0KshQa80.net]
>>22
山ぶち抜いた高速が高知まで通った時点で鉄道の負け確定。

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:04:06 ID:0tWD0pgr0.net]
四国にJR…あったんだ…

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:04:23 ID:Hd45WuqC0.net]
>>128
オゾンで滅菌出来る空気清浄機とかが欲しくなるね!

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:05:48 ID:jmt9H/OM0.net]
「最大の危機的状態」って表現は
なんかおかしくね?

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:07:55 ID:KBKlfEpP0.net]
社員に年15万のノルマ課してるブラックだろ?
それを倍にしてやればいいじゃん

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:10:51 ID:Vr7SfIR80.net]
土産物クッキー
いつもは600円なのに、土産物店とは別場所で200円で売ってたわ

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:11:05 ID:0xRKhjni0.net]
>>57 JR四国の株主は100パーセント国家だし旧国鉄より国営の度が強い企業といっていい

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:11:08 ID:kZyoAmd/0.net]
実は病院なんかも患者激減で経営難になってるんだと
3割ぐらい減ってるそうだ

別の意味で医療崩壊w

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:12:33 ID:gHs0yi6j0.net]
鉄道やバスは全て個室にしてくれないと乗りませんよ
ネトカフェみたいに仕切ってるだけではダメ

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:13:52 ID:BSag0T1s0.net]
誰も乗ってない観光列車止めたら…



140 名前:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 [2020/03/30(月) 15:14:23 ID:lJFwzVUG0.net]
>>1
危機的状況のJR四国の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

141 名前:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 [2020/03/30(月) 15:14:33 ID:lJFwzVUG0.net]
>>1
危機的状況のJR四国の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:16:50 ID:BhGDgDrt0.net]
この社長の苗字は『なからい』ではなくて『はんい』だよ。

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:17:32 ID:sXZ8vvg90.net]
おう…治まったら島内フリーきっぷで乗りに行ってやるよ
自分が行ってもなんにもならんだろうけどな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:17:36 ID:2/Mb28js0.net]
JR四国って初めて聞いたw

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:24:04 ID:cMfFGS+30.net]
JR四国はこれを機会に廃業して、持っている車両や経営安定基金をJR北海道に譲れ。
そのためにも、情にほだされて乗りに行くなどは論外。早く解散になるよう、利用を控えないと。
JR北海道を助けるためには、JR四国は犠牲になれ。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:24:59 ID:YvdPMU490.net]
>>142
ほんとや。すっかりNHKのなからいさんのイメージが強かったから

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:27:03 ID:0xRKhjni0.net]
>>143 いや、それが大切だと思うな、また乗りに行ってやるという気持ちが。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:29:57 ID:pnSb4SKP0.net]
しっこくしっこく

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:31:44 ID:3MkiRtT40.net]
新幹線で儲かって仕方ない東海が四国と北海道を引き取るべき



150 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:32:55 ID:0T8+VZBM0.net]
>>2

🐷 ブッブーっ! ブ正解です。

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:33:50 ID:cyg2R/nN0.net]
田舎は車社会だしそりゃコロナで観光客が減れば鉄道屋は終わりよ

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:34:25 ID:WmT22RPF0.net]
>>145
JR北海道こそ自滅したのだから国に返せ
四国はそのままでよい

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:35:01 ID:PYEYj3a/0.net]
>>1
台風が終わって、冬になったら、
疎開者が増えるんで内海

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:35:49 ID:Nn0eNA380.net]
長距離バスより低価格にすれば盛り返すよきっと

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:35:55 ID:E4mam6Uo0.net]
コーポレートカラーを水色にしたのは、青色の会社に助けてもらうため。

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:36:48 ID:ApgHuRM40.net]
>>1
恨むなら、三塚博を恨め。
三塚さえ要らない工作をしなければ、JRは東西2分割だっただろうにね。

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:37:15 ID:iMMougH+0.net]
>>1
社会的距離3m余裕w

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:37:37 ID:cMfFGS+30.net]
>>152
北海道がダメになったのは、北海道という環境のせいだ。
四国がダメになったのは、社員のやる気の無さ、危機感の無さ、給料の高さ。

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:38:13 ID:Vt24JZVR0.net]
どうせ親方日の丸じゃん



160 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:39:53 ID:0xRKhjni0.net]
半平太 竜馬 慎太郎 等々の 勤王党志士 の 大気概に倣い 令和の御代に起こさん 鐵道維新を

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:39:56 ID:+3AHJ69q0.net]
JR北海道より100倍マシ

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:41:26 ID:WmT22RPF0.net]
特急列車1/4減(毎時運転分のみ2時間に1本化)
マリンライナーと普通列車は1/8減。マリンライナーの一部はグリーン・普通指定席車をトイレ以外締めきって運転

とりあえず運用数を減らして1/3程度は休車手続きを行い、車検費も削減するしかない

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:42:09 ID:WmT22RPF0.net]
>>158
ワガママ道民という環境な
新幹線さえなければあそこまでひどくはならなかった

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:42:23 ID:hvAykdWO0.net]
常に満席のサンライズ瀬戸の予約が取れた

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:42:50 ID:dR4C2U1P0.net]
もう四国はバスでいいんとちゃう

規模も小さいしやってみたらいい

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:43:11 ID:g8oDkzN80.net]
>>39
いらねー厄介な部分を端っこに寄せて切り離して捨てて
美味しい部分だけ取って関係者がウマウマしてるようにしか見えないが。

JRQはよくやってると思うけど。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:44:35 ID:m4Rs33+i0.net]
>>155
その青色の会社も一夜にして百km以上廃線にした
2018年三江線廃線

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:45:01 ID:fGtklak50.net]
カートレインでもやってみれば?

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:46:41 ID:4edeiOMR0.net]
3本の橋を封鎖して日本から独立すべき
四国の人口なら自給自足でやっていけるだろ



170 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:46:48 ID:LeuhCkEn0.net]
高速料金無料化なんかしたらJR四国や北海道はヤバイよな

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:47:00 ID:S8oBfmUn0.net]
満員電車よりましだろ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:49:25 ID:EulI5P130.net]
意外と一番やばいのが東海かもね
定期券収入の割合一番低いでしょ
売り上げで言えば一番激減してると思われる

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:51:04.00 ID:WmT22RPF0.net]
>>166
岡山から四国方面の路線が全てJR四国のものだったらよかったけど、
乗り入れ規定により岡山駅は1線しか使えないため、西日本のモノにされてしまったのが痛恨の極み
専用ホーム・駅舎を作るまでの間、岡山−大元間だけブルートレイン以外の旅客列車はなんでも乗車券だけで乗れる特例があれば、ここまで落ちぶれることもなかった

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:51:35.37 ID:dR4C2U1P0.net]
専用バスレーンにしちゃえば、維持費も大きく下がる

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:53:35 ID:2kgQfR9M0.net]
便乗危機の演出です

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:54:31 ID:7CVQNUHv0.net]
バスでいいだろ

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:55:18 ID:Ysd/kwWn0.net]
これを機にJR各社の再編成を行うのもいいな。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 15:56:05 ID:oe3fjhyK0.net]
普段から危機だし

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 15:56:22 ID:Ysd/kwWn0.net]
>>172
国鉄復活でいいかも。



180 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:01:09 ID:QPe4dqYg0.net]
沖縄と四国は鉄道ない



これ嘘な

181 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:01:41 ID:WmT22RPF0.net]
>>174
そんなレーンが作れるかバーカ
あの四国だぞ
瀬戸大橋がかかる寸前まで高速道路がなかったようなところに、そんなレーンを敷くだけの道路が県庁間で整備されているのか?

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:03:01 ID:5Q/eNEDV0.net]
四国民は自家用車万歳だから、別になくなっても問題ない

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:03:51 ID:36E276N00.net]
東海、九州もこのままだと潰れるだろ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:04:08 ID:/sBg+jEK0.net]

芸備線
予讃線
土線
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:07:05 ID:WmT22RPF0.net]
>>180
沖縄はあったけどなくなった(法規上の鉄道は今もない)
しかし、沖縄にあっても四国にはないものがある
まともなモノレールだ(ふまともなモノレールなら観光用とエレベーター代わりに一つずつあるけど)

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:07:46 ID:QxyUAqza0.net]
松山市民「元々JRなんか使ってない。何で桜三里に線路がないんだよ」

187 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:08:10 ID:7KlHdN130.net]
疫病がいつ終わるかなんて誰にもわからないからどうしようもない

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:09:28 ID:saGC/uxf0.net]
四国なんかうどんで繋げておけば良いだろ

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:09:37 ID:5Q/eNEDV0.net]
優良JR3社の廃線も進むかもしれんな。
稼ぎ頭の大都市と新幹線が赤字だったら末端ローカルは終わり



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:09:45 ID:/Lda+9MY0.net]
>>105
それでは巨大組合の解体ができない

191 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:10:17 ID:uoRjoF590.net]
マスク作るべき

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:10:33 ID:IN26H1FX0.net]
>>3
ぶっちゃけ日本全国どの業種も瀕死なんだよな
それをインバウンド依存でどうにかギリギリやり過ごしてきただけ

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:10:49 ID:mEyvvQ090.net]
潰れたら新幹線の話も無くなって、サッパリ

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:13:05 ID:/Lda+9MY0.net]
>>166
半分当たっている
関係者がウマウマというよりその「美味しい部分」を上場させて株の売却益で国鉄の借金を返したかった

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:13:58 ID:tsx9SxsC0.net]
これは早急に新幹線が必要だ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:14:11 ID:/Lda+9MY0.net]
>>45
道路公団は組合問題がなかったからね

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:14:51 ID:e7RJhHL10.net]
新幹線で乗り切るしかないな

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/30(月) 16:16:01 ID:AZIm+mIv0.net]
客少ないなら止めときゃいいじゃねーか

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:17:41 ID:RvsGP/QR0.net]
>>67
明石大橋勿体ないよ
徳島が通勤圏



200 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/30(月) 16:19:48.50 ID:++ud3D7f0.net]
つぶれる心配一番しなくていいとこじゃねーかwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<46KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef