[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 23:27 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 299
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】バイクの大学生死亡 転倒し対向車線にはみ出し、対向のトラックに衝突 全身を強く打つ/飯能



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/02/23(日) 09:05:52 ID:9qSshHB39.net]
21日午後11時45分ごろ、埼玉県飯能市井上の国道299号で、坂戸市千代田4丁目、大学生岡田大喜さん(19)運転のバイクが転倒、対向車線にはみ出し、対向から来たトラックに衝突した。
岡田さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

<親子事故死>運転者の死因が判明 ブレーキ痕なく対向車線にはみ出した走行、詳しい原因を捜査/飯能署

飯能署で詳しい事故原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000002-saitama-l11
2/23(日) 6:38配信

201 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:57:45 ID:BeZjrXTm0.net]
>>180
そうだね
バイク乗りの中にも1%ぐらいはすり抜けしない奴もいるね

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:01:08 ID:XAVFH3Nz0.net]
299はくねくねカーブがやたら多い上にトラックがガンガン走ってるからな
定期的にこういう事故が起こってる

203 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:01:56 ID:7ViXi9aF0.net]
>>1
https://media.theync.com/videos/5/9/9/4/4/5994485e06dfdeba69c.mp4
こんなだろ

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:06:52 ID:YtOWED4F0.net]
め・・・飯能市。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:07:05 ID:wDxzyS3N0.net]
>>192
サーキットは安全だからかっ飛ばせる訳で、路上で必要な技能や知識をGPライダーが持っているとは限らない。
寧ろ劣っていると思うのが普通。見る場所や判断基準とかね。

川崎の追分の交差点の先なんて深夜でもトラック走ってる典型的な工業地帯だから特に。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:07:15 ID:xydjfakt0.net]
>>201
い、飯能市

207 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:12:17 ID:1oxa2GTN0.net]
トラックはプロなんだからよけろよ

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:19:06 ID:u5hAz6+m0.net]
>>204
人手不足でチェーンも巻けないどころか
最近は排気ブレーキも知らんバカが入って来ましてな。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:19:52 ID:wDxzyS3N0.net]
>>205
今は排気ブレーキ無いから・・・



210 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:20:21 ID:h0Dp4ZVN0.net]
また右折か
これ自殺行為だわ

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:20:36 ID:h0Dp4ZVN0.net]
だがトラックが悪すぎ

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:26:31 ID:jqS/HBCA0.net]
>>181
信号待ちで原付が間縫って先頭しゃしゃり出るのが一番ウゼェ
縁石と車外線の間走れるスキル持ってる奴だけ出て来いよと

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:34:20 ID:c+Qq0PNQ0.net]
>>1
後ろからぶつけられたケースで一部始終見たことあるわそういうの
転倒してススーって対向車線に滑っていくんだよなギャグシーンみたいに
2tトラックに轢かれたヘルメットがメキョっといって血がじわーっと溢れ出してたなあ

全身を強く打ちっていうなら4t以上なんだろうか
あらぬ方向に体が曲がってたりもっと惨いことになってそうだね
時間的に目撃した人があまりいなそうなのが不幸中の幸いだろうか

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:37:13 ID:itZ6QrPt0.net]
>>8
事故でよく言われる〇〇を「強く打って」という表現は
「その部分がぐちゃぐちゃに破壊されて死因になった」という意味だぞ

「頭を強く打って」というと、ほとんどの場合は、頭を強くぶつけて脳内出血とかじゃなく、
首から上が轢き潰されてぐちゃぐちゃになって脳みそ出ちゃってるような状態

「全身を強く打つ」なら、身体のどの部分が死因か分からないくらい
胴体が破壊されて内蔵ぐちゃぐちゃになってる状態

ニュースや新聞で視聴者にショック与えないように
あえてそういった乖離した表現にしてる

215 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:38:21 ID:TO0iY71N0.net]
路面がつるつるの道路もあるし凍ってつるつるもあるし、バイクは昼間の晴天時にゆっくり乗るものでしょ
前輪が滑ったらどうにもならんわ
一回もこけてないバイク乗りとかいないんじゃない?
車なら一回も事故してないのは普通だけど

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 15:43:04.87 ID:eLFkm9Og0.net]
大喜 w
凄い名前だな w
強制的に天に帰らされたけど w

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:39:49 ID:hZ49Kra00.net]
ざまあ
やったあ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:42:02 ID:DAyValZy0.net]
>>206
大型はあるだろ?

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:54:27.82 ID:wDxzyS3N0.net]
>>215
無い。エンジンリターダとミッションリターダだけ。
排気ブレーキ的なシステムは残ってるけど、それはDPFの煤焼きの為にしか使わない。



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:09:06 ID:OaK6zYpe0.net]
>>4
バイカスは追い抜こうとして右往左往するからな
これ自殺だから いいんじゃない

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:23:39 ID:qdYf9Nm90.net]
>>214
ひどい奴だな
貴様それでも人間か?

222 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:28:49 ID:Imk+Cfi20.net]
近所にいる親子でマフラー改造してるバカ共が死ねばよかったのに

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:36:23 ID:ItOxAZA70.net]
2月3月は暇を持て余した若者が一番死ぬ時期ですからね

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:46:05 ID:s/NBZj330.net]
バイクは馬鹿みたいに攻めずにのんびり流すのが一番

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:00:59 ID:+ybawsxB0.net]
真夜中にあんな寂しい道を走るって怖くなかったのだろうか
夜中なら車もほとんどいないから飛ばしてたのかな
まぁ事故って不運が重なって事故になるしな

その対向車線にまさにピタリとトラックが来ていなければ
転倒した擦り傷程度で済んでいたかもしれない

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 20:54:16 ID:NLHsWnFs0.net]
>>27
ヘタクソは淘汰されるだけだ。
四輪車と違って、誰にでも簡単には乗れないからな。
どんなに技術が進化しても、
人間側が操ってあげなけりゃ駄目だよ。

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:00:21 ID:3pdwM5P30.net]
車の運転していない(熟知していない)バイク乗りは淘汰されるだけ。
日本は四輪中心の社会だし、喧嘩をしたら当然二輪の負け、死んだら終わり。

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:01:33 ID:NLHsWnFs0.net]
>>116
オレから言わせてもらうと、曲がりくねった国道という印象なだけで、
全くワインディングロードではないな。
峠ですらないし。

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:02:07 ID:3pdwM5P30.net]
>>211
それを素直に表現して注意喚起にしようって話だろ?



230 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:05:16 ID:NLHsWnFs0.net]
>>129
山岳地帯の国道だから、凍結の可能性はありうるな。

231 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:06:42 ID:yqcqgoLc0.net]
やはりバイクは怖い

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:09:27 ID:NLHsWnFs0.net]
>>165
トラックの運ちゃん可哀想だなぁ。
一部の大馬鹿者のせいで仕事無くしちゃうんだから。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 21:11:16 ID:CaUn4AAA0.net]
今どきの寒い夜中にバイクに乗ったらスピード出てるだろうな
まあ、70?超えて事故ったら死ぬんだけど死んでみないとわかんないんだよこればっかりはw
運良く死なないやつは勘違いするしバイクは罪深い。。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 21:13:09 ID:dFZVRqEb0.net]
>>222
空いてる週末の夜中に299行くのは走り屋だけ
本当にトラックの人は可哀想
過失割合つくし

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:13:39 ID:NLHsWnFs0.net]
>>204
馬鹿も休み休み言えよ。
重い車体の上に荷を積んだ大型トラックが簡単に避けられる訳が無いだろJK。

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:13:48 ID:I51T8gdk0.net]
>>216
いやそのエンジンリターダが排気ブレーキだろ

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 21:14:44 ID:vEVAnr6h0.net]
>>1
関係ないニュース並べんな
死ね

238 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:15:01.27 ID:NLHsWnFs0.net]
>>207
記事も読まないでレスとな?
阿呆の極みだなw

239 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:15:39.13 ID:vpj8N5KO0.net]
>>1
バイクカスざまあ



240 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:22:47.05 ID:/zpLMf6a0.net]
>>211
外傷があまり無くても打ち所が悪ければ死ぬわけだけど、その場合の記事はどうなるの?

241 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:25:08 ID:U7ujfcD60.net]
>>1
2ch「埼玉を走る」スレッドの肉球じゃん…懐かしい
ここは夜中に暴走族が湧く
ワインディングだが40キロ制限が信じられないほど走りやすいため一般車両も80-100キロで流れている
当時2ch常連で凄く速いソアラがいて、時速約100キロで走ってたら150キロくらいで抜かれた

しかもなぜか夜中でもダンプが走ってる
石灰岩鉱山(武甲山とかニッチツ)から?
ダンプも下りは時速80-100キロで流れていた

で、バイクが車線をはみ出したのなら被害者はトラックのほうだ
頼むから遊びで走って仕事の邪魔するなよ…と思う

ソアラは対向車線走ってたけどムリはしていない
公道でのレースにはそれなりの認知機能が必要だ

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:25:50 ID:U7ujfcD60.net]
もちろん、オレは一般車。
ワゴンだからな。

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:27:08 ID:1VRJCGBc0.net]
マトリックスみたいに、車の間を縫うようにかっ飛ばすのが楽しい😃🎶

244 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:29:29 ID:YaHzaoh/0.net]
ドゥカティのストファイを三年前降りたが、下道なら100、高速なら200が当たり前だったオレ勝ち組ってことかなw

245 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:41:06.87 ID:Y+1rDxQx0.net]
俺の幼なじみも19歳でバイク事故で死んだな
高校卒業してお盆に実家に帰る途中で死んだ

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 21:48:09 ID:miFjgu550.net]
こういうのをアニメ化しないとな

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 22:49:38 ID:NLHsWnFs0.net]
>>238
大型トラックやダンプは基本、早朝だからな。
日付が変わるか否かの時間帯には既に稼働してるよ。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 22:56:40 ID:rK+vaSD10.net]
トラック治るまでの稼ぎが保障されれば良いけどな

249 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:16:32 ID:eLFkm9Og0.net]
しっかりとした歴史は作ったし、ヨシとするしかないわな



250 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:25:42.70 ID:cNjp+yMl0.net]
>>213
名前で分かる親の知能wバカっぽい名前には免許与えないようにすべきw

251 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:28:25.50 ID:IYg0U2KK0.net]
>>211
んなことはない
よくドラゴンボールとか聖闘士星矢とか見てると全身を強く打っていたり顔面で溝を掘っているが、普通に生きとるしの

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:29:05.39 ID:6VvkKdfh0.net]
全身を強く打つ(意味深)

253 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:29:20.01 ID:siNo0Kvv0.net]
トラックの下抜けるの失敗したか

254 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:30:14.80 ID:siNo0Kvv0.net]
>>242
次のお盆にまた帰ってくるよ・・・

255 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:35:58 ID:ZBWhjOXN0.net]
>>238
対向車線はみ出してる時点でムリなんだよバカ

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:37:31 ID:nrUf9DXB0.net]
国道299はよく行くけど、夜中に走って面白いところではないよ。何で走り屋が出没するのかわからん。
昼間、のんびりと景色でも眺めながらゆっくり走るには良いところ。あしがくぼの道の駅で
一休みするのがいいね。

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 23:50:50 ID:uMcvCkX+0.net]
R299は速度取締のメッカだもん。

事情をしらないよそ者がよく捕まっている。

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:23:09 ID:JJqaMMRq0.net]
無理

野党 テレビからしてバイ菌扱い

259 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:32:41 ID:jKFZ2bq30.net]
アジアンバイク買ったらタイヤは新品に変えとけよ
グリップしないアジアンタイヤが付いてるから



260 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:35:40 ID:q17ruQXM0.net]
>>7
それであってるよ

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:39:13.44 ID:00mG7pjT0.net]
今時のガキなんて大学生になってから乗り出した奴が大半だろうし下手糞だらけだからな
30馬力くらいのゴミバイクでも自殺するには充分なスピードは出せるが

262 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:44:34 ID:nW8x30CC0.net]
先週、走ったばっかり
群馬県下仁田から上野に入り、そこからひたすら299で飯能まで
飯能から狭山大橋経由で所沢ICから関越で東京へ帰ってきた

志賀坂峠って狭いけどいい峠だよな、あの峠の埼玉側の山中に家が二軒だけあるんだが
どういう方が住んでるのかね・・・小鹿野の集落までも、まだ距離がある地点だが

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 00:46:03 ID:DVQo32y00.net]
「全身を強く打って死亡」
全身を強く打って:大きな欠損があり、原型を留めておらず治療不可能な状態

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:47:38.71 ID:l52Ydo1z0.net]
>>192
久々にノリックとかいうヘタクソ公道野垂れ死にライダーの名前聞いた

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 00:48:29.13 ID:7Bv7xg/M0.net]
>>2
朝鮮なんてどうでもいいんですが

266 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:50:48.45 ID:6X321Bvr0.net]
本当に運の良い人って生き残る事ができる人だと思う。
何かで成功したとか、モテまくったとかじゃない。
結局何があっても生き残る人だよ。

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 00:57:02 ID:h0ZNpPzU0.net]
バイク乗りってチビかデブが多いのは何故?

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 01:26:07 ID:hc9oQf4w0.net]
もしかして頭潰れたとか。

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 01:45:30 ID:6X321Bvr0.net]
飯島愛が生存中とある占い師に、あなたいなくなっちゃうと言われたって動画あるけど、その時に占い師から氏んだら何ももっていけないからねと言われたらしい。
そういう事。



270 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 01:53:48 ID:LqdHZqN+0.net]
>>1
バイクか
まったく同情せんな

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 04:21:10 ID:fxX+RqQW0.net]
対向車が来ているときは安全運転にしないと。

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 12:37:21 ID:tkVyYuW70.net]
>>78
新御のバイカスウザいわ。ホンマ自爆して欲しいといつも思ってる

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 12:46:22 ID:uPe8/uYG0.net]
>>229
今はドラレコあるから冤罪は減ったよ
センターラインはみ出して特攻してきたバイクの過失はキチンと取ってくれるから
通報義務と救護義務を果たしていればお咎めは無いよ。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 12:47:25 ID:uPe8/uYG0.net]
>>233
リターダは排気関係ないから排気ブレーキとは言わない。
自分で調べてみなよ

275 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 14:21:50 ID:7UJJ7fvE0.net]
>>271
調べた上で言ってんだけど
排気ブレーキはエンジンリターダとも呼ばれると書いてあったよ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 14:37:26.76 ID:bOwm42jZ0.net]
センターラインはみ出したのなら自殺だろ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 14:51:21 ID:S52GVDPr0.net]
>>272
排気ブレーキは「排気を開閉バルブを使って物理的に抵抗を作る」から排気ブレーキなんだよ。
リターダは磁石などの力で動力軸に抵抗を起こして減速する装置だからエンジンの排気は関係ない。

ウソだと思うならディーラーに聞いてみれば良い。「今は排気ブレーキは付いていません」と言われるから。

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 18:10:20 ID:21+v/Yhm0.net]
イノシシやタヌキ、小動物が飛び出してきて転倒した可能性はないのかな?
だとしたら、バイクの運転手を非難するのは余りにも気の毒…
予測不可能だし、本当に一瞬の出来事だから反射的にハンドルを切って転倒は必至。
普通なら単独事故で済むはずだが、対向車がいたというのが最大の不幸だな。
被害者の方には心からご冥福をお祈りしたい。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/24(月) 19:45:55.76 ID:NPX9E3Bc0.net]
>>275
バイク擁護したら叩かれるぞ



280 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 20:43:30 ID:mGPWXyTu0.net]
>>258
オマイには4馬力位の原チャリスクーターがお似合いだ。

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 20:46:32 ID:mGPWXyTu0.net]
>>259
住めば都だよ。

282 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 20:51:59 ID:LVoE1xik0.net]
バイクはハンドルで曲がらねえよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 21:42:48.64 ID:teWHEmW30.net]
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

vkioy.darksair.org/6g0io4a5/gw713iswnlh63m.html

284 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 21:43:36.10 ID:4dCE1i3Y0.net]
対向車の運転手が不憫でならない

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/24(月) 22:05:42 ID:8BtSFtEm0.net]
ヤクブーツはやめろ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 00:04:21 ID:5vaeGc4x0.net]
[COVID-19]岡田大喜(19)の死亡おめでとう!バンザーイ!

287 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 00:39:12 ID:hOHGwFVm0.net]
色々バイクに乗って思った事はタイヤはケチるなと言いたい。
できるだけハイスペックなのをはけ。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 00:47:57 ID:vU1zcJHE0.net]
>>10
同じこと思った
あのトラック、予算不足で潰せないので、
鉄板にトラックの絵を描いたのをトラックに貼ったんだったかと

289 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 07:12:24 ID:IOHd4mj50.net]
バイアスは死ぬときまで迷惑だな



290 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 07:16:31 ID:B1b7hKTc0.net]
あ!俺これ知ってるよ!
2/21にテレビでやってたよね!
確かバイクが悪かったと思われたんだけど、ちゃんと検証したらバイクは反対車線に飛び出してなくて、対向車がはみ出してた奴だろ?
1:9で和解したんだよね!

291 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 07:37:28 ID:dQl7QkUu0.net]
対抗トラック被害者でしかない

292 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 07:55:02 ID:NGjmJtvY0.net]
トムクルーズなら倒れたバイクごとトラックの下をすり抜けて助かってた。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 08:22:45.18 ID:y4S8Kusn0.net]
トラックのスピードの出し過ぎが無ければ助かっていた

294 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/25(火) 08:58:14 ID:IOHd4mj50.net]
>>275
てかなんでそんな乗り物乗ろうと思うの?
アホなん?

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 09:02:14 ID:SMieUu0Q0.net]
>搬送先の病院で死亡が確認された

まだ死体としては幸せな方
家族も遺体と最後の対面できる

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 12:02:48 ID:9xeo5rn30.net]
>>1
男子大生?女子大学生?

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/25(火) 14:41:07 ID:CkxYgVi10.net]
メシウマおかわり

298 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef