[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 23:27 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 299
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】バイクの大学生死亡 転倒し対向車線にはみ出し、対向のトラックに衝突 全身を強く打つ/飯能



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/02/23(日) 09:05:52 ID:9qSshHB39.net]
21日午後11時45分ごろ、埼玉県飯能市井上の国道299号で、坂戸市千代田4丁目、大学生岡田大喜さん(19)運転のバイクが転倒、対向車線にはみ出し、対向から来たトラックに衝突した。
岡田さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

<親子事故死>運転者の死因が判明 ブレーキ痕なく対向車線にはみ出した走行、詳しい原因を捜査/飯能署

飯能署で詳しい事故原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000002-saitama-l11
2/23(日) 6:38配信

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:26:02 ID:OM0JxFnI0.net]
>>92
車の加速が遅いのはPWRよりもエコ(エゴ)運転でしょ
普通車でも40km/hぐらいまでノロノロ加速、その後は60km/hまでじんわり加速、で赤信号に引っかかる
普通に加速して欲しいわ

>>97
FORZAやPCX150あたりどうですか

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:26:34 ID:PmVIwQMt0.net]
>>77
死ね老害

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:28:52.05 ID:SKpEtdxj0.net]
まぁ昔はバイクに乗ったけど、コーナーで膨らんで怖い目にあった事はあるなぁ

やっぱイタリア人みたいにある程度年齢がいったらスクーターに乗らないとあかんよ

ビックでもスモールでもいいからね

104 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:30:19.98 ID:PmVIwQMt0.net]
>>102
黙ってろ老害

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:31:30.48 ID:dTIyaP180.net]
夜中にバイクで何してるんや

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:31:36.43 ID:fYrnUGzW0.net]
車もバイクも5〜60キロぐらいで走ってれば大きな事故とか起こさない
脳に障害があるから7〜80キロぐらいで走ってハードラックとダンスっちまうんだよ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:31:59.55 ID:dxjjbC+t0.net]
>>3
そんなレスで

いいの?(飯能)

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:32:53.22 ID:dxjjbC+t0.net]
>>8
まったくだね。自己の悲惨さをもっと詳しく描写すべきだよな。
そうすれば少しは自分のみを護ろうと考えるだろうに。

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:33:11.78 ID:PmVIwQMt0.net]
>>105
速度遅くても生身だから普通に脊損になる



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:34:17.00 ID:+ybawsxB0.net]
この道は原付で何度か走った事があるけど
トラックが後ろから来たら道脇にそれて退避してた

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:34:18.78 ID:wDxzyS3N0.net]
武漢肺炎って暴走族でもやろうかと思った19の夜

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:35:40 ID:MDA6NwqS0.net]
夜中に何やってんだかw

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:36:20 ID:Xav2YdYH0.net]
>>1
大学生のバイクって50CCの原付だったんだろうか?スピードの出しすぎかな?
俺も源チャリ乗るから気を付けないといかん。スピードは35キロ以下で走行してる
原付は警察取締まりのカモだしね

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:37:15 ID:SKpEtdxj0.net]
昔にあったろ?
ホンダのフリーウェイ

あれを再販してくんないかな?
若い頃は全く興味がなかったけど
今はあれに乗りたくなった

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:37:20 ID:Zf2Lwl3y0.net]
ピタゴラアタックか、言い方悪いが運が無かったな。

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:38:24 ID:CyNND33t0.net]
>>4
物理勉強しろよ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:38:27 ID:fjGeBAC90.net]
ワインディングロードみたいだけど、午後11時45分って遅いな
車なら真夜中でも走り屋いるだろうが

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:38:48 ID:PmVIwQMt0.net]
>>113
自分語りうるせえ
死ね老害

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:38:54 ID:yjL+p0Jt0.net]
バイクはこれがあるんだよなー



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:39:15 ID:Eo57kQKA0.net]
>>77
おまえが乗ってるのはビックスクーターだろ

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:40:42 ID:Xav2YdYH0.net]
他の人のレス見ると50の原付じゃなくてビッグスクーターだったのかな?
自動二輪小型だと60キロまではスピードだせるけど夜中の事故だとやはりスピードの出しすぎかな?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:41:03 ID:wDxzyS3N0.net]
>>74
相手がトラックだと大抵は踏み潰されて身体の何処かがグチャグチャになるから死ぬ訳で。
真正面から当たるイメージ、例えば正面衝突だと面圧下がるし、肩や背中で受ければ助かりそうな気がするじゃん。
乗用車相手の時は上に跳ね上げられれば力も逃げるし。

でも実際は巻き込まれて踏み潰されて死ぬか、首や背骨を折って死ぬ。運が良くて身体障害者。カタワ。

上手い転け方出来るヤツが助かるのはレースの世界も路上も同じ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:43:33 ID:HohM5Hbw0.net]
トラックからしたら特攻機が突っ込んできたようなもの

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:46:11 ID:esqwa/uD0.net]
>>118
この事故、クルマでも結果は一緒だと思うぞ。

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:49:58 ID:Ubtp/P+m0.net]
BICスクーター乗りてぇ

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:50:47 ID:Xav2YdYH0.net]
>>116
ルーレット族は深夜に走るよ。車よりもむしろバイクのスピードが凄いよ
大きなバイクならドイツの高速道路のアウトバーンで300キロ走行してる動画とかあるよ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:51:05 ID:OM0JxFnI0.net]
>>120
ビグスクは1人が騒いでるだけ

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:51:47 ID:qmfh92zi0.net]
問いかけたが、反応無し。

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:52:53 ID:PYkqHfHk0.net]
>>63
普通にスリップダウンで反対車線に突っ込んだんだろ



130 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:53:02 ID:iXIj6L/p0.net]
夜中だから路面凍結か

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:55:00.89 ID:Dk+CHIXx0.net]
バイク乗りは逝った方が世界の為。

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:55:38.39 ID:SKpEtdxj0.net]
>>120
ビックスクーター乗りはあまり無茶な運転する奴はいないと思うから、ミッションバイク乗りじゃねえの?

ほんと馬鹿みたいなスピード出すし

俺らスクーター乗りは安全運転が基本だから

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 10:59:21 ID:0jcybD5l0.net]
>>1
2月21日金曜日のめざましテレビの
ストライキングニュースのコーナーで
ベトナムの交通事故寸前の動画がすごかった
バイクから落ちた子供の目の前でトラックが止まった
タイヤで頭つぶれるかと思った

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:01:01 ID:qFyZAlwp0.net]
>>131
いやあスクーターの人も飛ばすでしょw

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:01:50 ID:W6lEYphy0.net]
>>88
所さんにも同じように言える?

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:03:51 ID:fjGeBAC90.net]
>>125
バイクのルーレット族いるの?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:04:42 ID:Lj/sgUSh0.net]
自殺と同じ

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:07:04 ID:W6lEYphy0.net]
>>105
状況判断放棄してボケーっと運転してる馬鹿ばっかりだから事故になるんだと思うがね
確かにスピードは出さないに越したことはないが低速で自分の車両の直前しか見てない奴ばっかり
ルームミラーすら明後日の方向向いてたりする始末で周囲の状況なんて全く気にして無いんだよ

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:07:53 ID:7zJHgTzo0.net]
ストビューみたらスピード出したくなりそうな道だし夜だし調子ぶっこいて死んじゃうよくある事故かな



140 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:07:53 ID:iXIj6L/p0.net]
飯能の辺りはよく知らんが、299号というと曲がりくねってるイメージだな

141 名前:113 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:09:17 ID:5AVp2AfFO.net]
>>117 釣れたぜ(笑)(笑)(笑)

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:13:36 ID:zJtUFoXs0.net]
>>5
>>7

ま、飯能市

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:13:40 ID:J0g28f2K0.net]
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
d-sns.toythieves.com/mnewsplus/1582333811.html

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:19:33.92 ID:qEwf8EJ80.net]
>>20
高速で俺を煽った奴がハンドル操作を誤って中央分離帯に乗り上げて転倒→後続車に跳ねられる。後でニュース等で確認したらそいつ死んでた。
煽られてる時は「ボケが死ねや!」とか思ってたけど実際にそんなことになったら何とも言えない気分になった。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:20:58 ID:ScE5V3xd0.net]
バイクの大学というのが有るのか

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:22:15 ID:dxjjbC+t0.net]
>>57
スクーターがやたらと高価なのは
ほとんどが樹脂パーツの型代に持っていかれるからなんだよねー

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:38 ID:dxjjbC+t0.net]
自分で操れる以上の性能の車を買ったご褒美に
あの世へいざなってくれるわけだな。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:28 ID:JJpi8fsm0.net]
全身を強く打つ=遺体グチャグチャのグモ状態

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:06 ID:Xav2YdYH0.net]
>>135
湾岸族とかルーレット族で動画検索して見ると車と同じ様に猛スピードで環状線を走るバイクが
たくさんいるよ



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:50 ID:JWtPh5pa0.net]
飯能は死の街、近づかないほうがいいよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:51 ID:N+7K2SbR0.net]
二輪で不安定な物にエンジン付けてスピード出るて、バカの考えだし乗ってる奴が運動神経いいわけじゃあるまいし、いい迷惑だよな

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:40:16 ID:Xav2YdYH0.net]
>>131
50の原チャリしか乗らないけど楽しいんだよね。遠出しようと思えば50だってできるよ
できたら自動二輪小型の免許欲しいけど。これなら60キロだせるしね。50の原チャリ30キロ制限だし

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:43:06 ID:bchC99Ar0.net]
こんな寒いのによくバイクなんか乗るよな
路面だって凍結してるかも知れないのに

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:44:10 ID:aZ3cTXMx0.net]
>>1
不要不急の外出を控えておけばよかった。

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:48:55 ID:gRHwIyMJ0.net]
飯能から秩父に向かう299号線は
交通量が少なくて信号も少ない
なので車がスピードを出しやすい一方で
道が山道のようにくねくねしてるのでバイクは
あまりスピードを出しにくいという特徴がある
必然的にバイクを煽ってくる馬鹿車が増える道なんだよあそこは

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:50:30 ID:jqBUjGfM0.net]
ウイルスで今大変なんだから病院をこれ以上忙しくさせるな。搬送された被害者を感染させることにもなる。
今は安全運転に徹しよう。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:50:57 ID:Y41PYPVE0.net]
>>143
自分の目で死ぬのを見届けないとスッキリしないよな

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:52:09 ID:AUvDfpCv0.net]
教習所で20キロでも砂利が路面にわずかにあるとこけるって
ならわないからな
悪い奴は政治家とかそんな感じ

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:57:28.13 ID:gRHwIyMJ0.net]
もうおれはバイクにドラレコ付けたからよ
MicroSDの容量も256GBと大きい
おまえら俺のバイク煽ったら逐一証拠映像持って警察持ってって被害届出すからさ
よろしくな



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:05:44 ID:AUvDfpCv0.net]
カーブで20キロで走ってるとあおられるわ

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:08:29 ID:+ybawsxB0.net]
>>143
本当はお前が煽ってたんじゃないのかって・・・・・・・・・

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:09:12 ID:7zJHgTzo0.net]
バイクってだけで敵視する車は少なくない
煽り運転が世間で騒がれても馬鹿の知能が上がるわけじゃないし

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:09:52 ID:Ywzz/6h+0.net]
大学生って小学生よりも馬鹿だからな
死んでも仕方ないわ

164 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:11:25 ID:1UCs4UUI0.net]
増えたと思ったらすぐ減るバイク人口

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:16:58 ID:NOeuePvZ0.net]
>>120
飯能のR299なんて真っ暗な田舎道なんだから
夜間は視界がかなり悪いよ。

ましてや速度上げて走るなら、目線も先に持って行かなきゃならないが、
それが出来なくて、カーブが読めず激突死したんだろ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:16:58 ID:w+Bx6jbf0.net]
トラックの運転手最低だな
スピード出してるから避けられなかったんだろ
人殺し

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:19:11 ID:uAWt3lFc0.net]
19歳が運転するバイクってそんなにスピード出さないでしょ
馬鹿みたいに飛ばすのは50代以上のオッサン

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:22:41 ID:AWh2zFcQ0.net]
正丸帰りの峠道か。馬鹿が死んで何より。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:23:05 ID:AWh2zFcQ0.net]
>>166
そんなことはない。若い奴でも飛ばすのはいる。



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:24:57.98 ID:UEg3mGD60.net]
「ビッグスクーターなら安全」と思ってる人は危ないぞ。
人間は原付でも十分死ねる。

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:27:30.34 ID:wDxzyS3N0.net]
>>161
擦り抜けや割り込みするからだろ

路上の9割がクルマって事は、路上の9割の連中がバイクの振る舞いに対して辟易してるって事。

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:30:23.39 ID:B8LKH ]
[ここ壊れてます]

173 名前:9aM0.net mailto: https://youtu.be/IVb3ecOiW_U
https://youtu.be/mnrIFw-P0nU
[]
[ここ壊れてます]

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:32:51.14 ID:1UCs4UUI0.net]
>>170
俺と嫁がバイクの悪口言い続けたから俺の息子たちは車運転する前から立派なバイク嫌いだわ

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 12:39:22 ID:gRHwIyMJ0.net]
DQN系が非常に危険なすり抜けするのは事実だが
基本的にバイクはすり抜けしてなんぼだからなぁ
そもそも交通渋滞の原因を作ってるのはバイクではなく体積の大きい車なんだよ
あんたらが快適性を犠牲にして原チャにでも乗れば道の渋滞はずっと緩和される
なんでわざわざバイクに乗ってやってるのに車が引き起こしおている渋滞に
つきあってやらにゃあならんのだ
すり抜けとかしないならバイクに乗る意味がないと思う

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:55:20 ID:esqwa/uD0.net]
>>158
お、256GBってやるじゃない。
俺は64GBを3台同時運用(メット1台・ハンドル1台・トップケース1台)だわ。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:58:51 ID:e+DUCnVU0.net]
僕は1人跳ねられる〜♪ B’z

178 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:08:52.81 ID:UBGJWzIh0.net]
>>1
軽トラも買えないのか
バイクしか買えない学生は貧乏だな

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:10:45.40 ID:euc8u4Np0.net]
>>121
じゃあ轢かれたはどう



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:11:47.87 ID:Nh9jw7vQ0.net]
すり抜け基地外かな 一台でも抜かさないと死ぬような走り方のバイク怖すぎる 酷いのは歩道に乗り上げてまですり抜けしたり歩行者信号でエンジン切らずに押して先に行こうとする リッターSSだからすぐに追い付いて申し訳ない

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:11:50.20 ID:vbK2hJk30.net]
>>161
軽二輪のスクーター乗ってるんだけど、流れにのって走ってるのにセンターライン黄色の道で追い越しかけられることはある
そいつら、バイクの後ろを走ると死ぬ病気にでもかかってるんだと思うことにしてる

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:13:21.78 ID:oRuiJIvf0.net]
>>170
バイク乗り全員がすり抜けや割り込みするわけではないぞ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:16:14.73 ID:AUvDfpCv0.net]
自転車から原付のってそこから
バイクのるとすり抜けが習慣化しちゃってる

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:16:22.64 ID:AWh2zFcQ0.net]
>>169
ベンツやハマーに乗ってても死ぬときは死ぬ。油断快適だ。

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:17:09.45 ID:TLRK1qWM0.net]
安全運転ノススメ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:18:17.80 ID:wDxzyS3N0.net]
>>180
不良の全員がカツアゲやケンカ吹っかける訳じゃないし、前科持ちじゃないヤクザも居るけど嫌われてるのと同じだな。

路上の9割がクルマで、その9割の殆ど全員がバイクの擦り抜けや割り込みでイラッとした経験があれば「誰がやったのか?」は関係無いんだよ。
やられた経験の無いドライバーはペーパーだけだから。

187 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:20:46 ID:1guhPS0S0.net]
これぞバイカスって感じ(笑)

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:22:54.60 ID:gPsiJ0010.net]
>>8
バイクの事故でよく使われる「ハンドル操作を誤って」とかも変だよな。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:25:41.32 ID:oRuiJIvf0.net]
>>184
ずいぶん短絡的なんだね
> 路上の9割がクルマで、その9割の殆ど全員がバイクの擦り抜けや割り込みでイラッとした経験があれば
ふ〜ん、殆どの根拠は?

バイクも車も互いに近付かないのがいいんだよ



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:30:48 ID:oRuiJIvf0.net]
>>187
ちゃうな
車バイク関係なく、道に出たら自分以外は全員気が狂ってるとでも思って運転しろ、だわ

191 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:40:34 ID:+MFjJDHl0.net]
>>182
確かに、人間油断してる時が一番心地よい

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 13:45:50 ID:ulL49DA40.net]
あははは
めっちゃアホやん

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 14:02:19.45 ID:ubuEkWDJ0.net]
夜中クソうるせーバイクのんな
死んでいい気味

暖かくなってきたから珍走一斉

194 名前:怺しやがった []
[ここ壊れてます]

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:46:01.06 ID:W6lEYphy0.net]
>>121
ノリックがUターンした車避けきれずに事故死した時
一流のライダーでもそんな死に方するんだと驚いた記憶。
事故直後は路肩で「痛い〜」ってのたうち回ってたらしい。

ヤマハの二輪安全講習にも積極的に参加してたけど
事故ったら時車だったら助かってかも知れないと思うと子供が小さい内は死ねないからT-MAXもFZR1000も手放した。

子離れしたら乗ろうと思ってたけどバイクから遠ざかり過ぎて最近はそんなに乗りたいと思わなくなった今日この頃

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:46:29.82 ID:Xav2YdYH0.net]
>>171
最初の動画の画質が良くてゲームの映像見てるよう。最高で200キロ近く出てる。どこの国かな?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 14:47:50.91 ID:fSuphaEY0.net]
19歳に育てるまでに親は相当苦労してんだよ、若もんはもっと命を大切にしなさい

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:49:21.37 ID:LEWp6B0n0.net]
バイクが最強とか言ってるタイプがこれな

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:50:13.97 ID:5xBiE1nO0.net]
人が死んでんねんでんねん!



200 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 14:56:32 ID:jzwtZmMO0.net]
>>172
可哀想
悪口ばかり言うそんな二人に育てられて
性格の悪さまで似たの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef