[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/20 22:56 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【埼玉県議会】お茶は自分で 「女性が県議にお茶出し」廃止 現在はお茶出しだけの専従で7人雇用



1 名前:次郎丸 ★ [2020/02/20(Thu) 10:57:59 ID:sCpv2Ol19.net]
お茶は自分で
「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用
長谷川陽子
2020/2/20 10:41
https://www.asahi.com/articles/ASN2M7561N2MUTNB005.html

 自分のお茶は自分で――。埼玉県議会の常任委員会などで、女性職員らが委員の県議にお茶を出す慣例が廃止されることになった。この慣例のために県は、お茶出しだけを担当する臨時職員の女性を7人雇っていた。経費削減などの理由から、自民党県議団が13日の会派代表者会議で提案し、他会派も同意した。

 議会事務局によると、お茶出しの臨時職員は「日々雇用」という日雇いで、企画財政、総務県民生活など八つある常任委員会と特別委員会で、出席した委員と県の部長にお茶を出す。これまで、委員会が中断するたびに女性たちが慌ただしくお茶を取り換えて回る場面もあった。人件費は県臨時職員の取り扱い要綱に基づく日当で、2018年度は計約37万円だった。

 20日開会の2月定例会から、県議は各自で「マイボトル」やペットボトルを持ち込むことに。自民党の小島信昭団長は「お茶出しのために女性を待機させているのが時代に合うのかどうか、以前から議論になっていた。必要な人は、それぞれ自分で対応しましょうということだ」と話した。(長谷川陽子)

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:49:10.92 ID:Qg+elZ2y0.net]
20年前に勤めていた職場、お茶を入れるのは各自だったが
客にお茶を出すのは女性社員という決まりがあった
そして、給湯室の後片付けも女性社員だけの当番制
男女ペアで一緒に営業から帰ってきて、二人で後処理して
男はさっさとじゃあ帰りますと帰った後、女性は当番で給湯室掃除してるとか普通にあったわ
そのときは何ともおもわんかったが、今考えると異様な光景だよな

351 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:49:22.07 ID:D6aQTXL60.net]
もともとは戦争未亡人の雇用だったりするのかね?

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:49:27.92 ID:zzJDEvjD0.net]
>>347
そのまんま言葉返すわw

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:50:39.10 ID:j4o0ynCX0.net]
ださいたま

354 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:53:34 ID:3kaCknKE0.net]
お茶だし専従ワロタ

355 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:54:07 ID:3kaCknKE0.net]
お茶出し専従の出がらしババア

356 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:54:42 ID:lL+pPr2w0.net]
(-_-;)y-~
机の河合塾の久美ちゃんやろ、愛してました!
Aは側室w

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:56:18 ID:RlCI239/0.net]
>>50
それ

358 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:18 ID:pFhe+Dyq0.net]
お茶を出すだけの簡単なお仕事です。



359 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:34 ID:Ldj/1tbI0.net]
>>1
その臨時職員7名は何の名目で契約を続けるの?

360 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:59 ID:erMLHZUM0.net]
>>350
俺なんの気なしに洗い物したりお茶出ししたらすげえ怒られたわ
女に

361 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:58:12 ID:s2BVsPIb0.net]
これで年間いくらかかってたんだ?

362 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:41 ID:Udenxjgs0.net]
座席に寿司屋のお湯出るやつ付けろ

363 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:42 ID:19XgPUH90.net]
バケツリレーで並んだ7人がお茶を運んでる?

364 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:45 ID:dJly2WFq0.net]
>>359
年間37万の支出なんだから1人あたり5万ももらってないだろ
それがなくなったところで文句言うこともないかと

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:59:53 ID:MTcAZYJ90.net]
ショムニ的な社内の問題児にやらせれば

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:53 ID:ph2oE//20.net]
税金でお茶汲みさせるとか頭おかしいんか

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:00:14.91 ID:LxgGCuil0.net]
>>352
おまえさんは無駄を削れって言ってて、俺は無駄を許容しろって言ってるんだけど?

おまえさんのおつむが無駄なんだし早めに自殺しないとね

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:00:28.60 ID:HPBg1pNU0.net]
ちょと前まで、税金で東南アジア売春ツアーやってたやつが議長だった議会だからな。埼玉は



369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:00.39 ID:qg6a2z1N0.net]
せっかくお茶出すだけの楽な仕事で雇ってもらえてたのに

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:07.78 ID:IvNal2Z60.net]
よし、7人の雇用を叩き切って効率化させよう

371 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:16.83 ID:oWv0uyFm0.net]
>>344
年収五万二千円w
シルバー人材センターに頼めばいいのに

372 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:38.02 ID:d35tPyqM0.net]
そのへんの草でも食わせておけ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:44.83 ID:YAP7hPem0.net]
お茶なんて自分で入れろや

374 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:54.73 ID:qhjjyoi+0.net]
女性の事務の人が休みだったんで、オレが客にお茶を出したことあるけど、一口も口をつけずに帰っていったので、もうお茶は出さないことにした

375 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:54.98 ID:S1EknpaW0.net]
椅子の横に水道設置しろ。
専用水道ひいてやるよw

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:15.99 ID:477s0ibX0.net]
こういうのって、有る意味で
社会福祉の一環なんだよな
お茶出ししかできないこを雇ってあげてるって、、、

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:02:16.64 ID:sQ00OYoJ0.net]
10年前に廃止されました←分かる
2020年に廃止されました←えっ

よく今まで生き残れてたな。逆に難しいレベルだと思うわ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:02:17.67 ID:YAP7hPem0.net]
お茶出しは女性差別
女性にもしっかりとした仕事をさせないといけない



379 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:28.66 ID:S1EknpaW0.net]
>>374
美味しいお茶の入れ方しってるんだろうな?

380 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:36.73 ID:3tTlHruQ0.net]
全員県議や県職員のコネだろ
地方に蔓延してるぞこんなの

381 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:37.46 ID:dJJ0MrQq0.net]
尻さわって
「もうっ、お茶目なんだから!」
と言ってもらえないのか・・
(´・ω・)/

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:41.74 ID:Ku322Dls0.net]
さすが埼玉らしい

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:46.32 ID:oWv0uyFm0.net]
>>359
シュレッダー係とか?

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:03:02.59 ID:JHy5E0M/0.net]
>>314
お茶くみ批判は事務員とかがやらされる場合
自分たちが損しなければ抗議などしない

385 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:11.08 ID:erMLHZUM0.net]
>>374
飲んじゃいけない雰囲気ってのもあるからなぁ

386 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:54.23 ID:dJJ0MrQq0.net]
おいしいお茶って泡立ってるの
あれ、ぜったい唾やで。

387 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:58.78 ID:Qbb4Dcw+0.net]
その日の気温や湿度、職員一人一人の体調などによって茶葉や淹れ方を変えるプロ達なんだよ

388 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:04:03.63 ID:oWv0uyFm0.net]
>>350
今だと非正規がお茶出しと清掃だわ



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:14.65 ID:Tv2yoWpB0.net]
>>376
7人で年間35万、大したものだよね。

390 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:04:17.76 ID:s6fd9ZCp0.net]
探せば税金の無駄はいくらでも出てきそうだな。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:55.90 ID:5QtBlZsJ0.net]
いいなお茶出すだけでお金になるのか
ホステスかなんかか?

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:58.36 ID:txuobU+i0.net]
茶なんかペットボトル飲んどけ

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:05:09.48 ID:oWv0uyFm0.net]
>>387
石田三成かな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:05:19.69 ID:iRUYb+LU0.net]
税金使ってるなら自分で入れろよ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:06:34.03 ID:Uu8SmM220.net]
どこの大富豪だよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:33.74 ID:ZOPfm3JP0.net]
割りのいいバイトが消えて行く

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:41.73 ID:Y3elrp5r0.net]
こういうのは触れちゃだめなんだよ
地方にはこういうの結構あるんだよ
他にも国会議員の地方事務所の第21番秘書とかさ
メス入れたらダメ

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:56.95 ID:lL+pPr2w0.net]
(-_-;)y-~
レッドクリフの曹操がお茶パワハラで気付いてた、
あ・・・



399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:08:09.94 ID:XksCNx3o0.net]
羨ましがってるけどいくら楽でも年収5万てw

400 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:08:45.67 ID:z7sx5RLv0.net]
こういうのって実はお偉い方の情報収集も兼ねてる高度な職能

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:09:11.70 ID:iRUYb+LU0.net]
>>350
それで女のほうが給料少ないからな
あの当時は女は結婚しとけばいいだろってのがあったからだろうけど
一般人でも専業主婦ができる奇跡のような時代だったからであって今は無理だな

402 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:09:19.03 ID:ZOPfm3JP0.net]
一人当たり年間5万か
やっぱどこにでもある程度のバイトだな

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:10:32.95 ID:l1YeyZfi0.net]
片手間に女性にだけやらせてるんじゃなくてお茶専業ならそのままでもよくないか

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:10:40.98 ID:iRUYb+LU0.net]
>>360
男にお茶出しさせるなって別の上司に女が怒られるんだよそういう時代だった

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:12:07.26 ID:erMLHZUM0.net]
>>404
少なくともそういう会社ではなかった
上司も同じだしその人もどちらかというとやる方だった

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:12:21.66 ID:YyXlHoJc0.net]
いい出したのが自民って
普段ジェンダーとか騒いでいる立憲とか何やってたんだ

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:12:24.88 ID:ZOPfm3JP0.net]
ぶっちゃけ議員が「これ要らなくね?」と思ってたから廃止したんやろ

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:12:29.19 ID:wxmT+TGA0.net]
>>376
「どうぞ」ったか?言わないと飲んじゃいかんみたいな人おるよ



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:13:01.16 ID:X93drGaM0.net]
ずいぶん遅れてるんだなあ
最近はペットボトルで出してはい飲んでねが普通だろううに

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:13:04.54 ID:ssS0a38Y0.net]
ずっと知事が保守だもんなぁ

411 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:14:07.02 ID:s6fd9ZCp0.net]
>>1

女性の楽して稼げる仕事が無くなりましたね。

GJ


.

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:14:11.71 ID:1LTumzna0.net]
お茶専従で7人とか呆れるしかないな

413 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:14:13.90 ID:nIFQpOwn0.net]
お茶汲みごときで男女差別とか喚く輩がいるのか?
馬鹿だろ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:15:04.10 ID:KiAA8xcB0.net]
ハイ、楽な仕事の女性の雇用が失われました。ザマー!

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:15:39.61 ID:PgJ4nbNq0.net]
お茶出しだけで7人か 埼玉県は裕福なんだな

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:16:10.84 ID:8NIsCvgx0.net]
そりゃお茶汲みいらないんだけどこの人達にとっては給金もらえる職だからなあ
効率化推進の裏で首きっていったら職にあぶれた人だらけにらなりそう
金持ちの奥さんならいいけど、貧乏な人だったら同情しちゃうな

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:16:34.87 ID:n2XEOKWx0.net]
お茶汲みなんて、産休あがりの使えない時短おばさん達には丁度いい雑務じゃん?

418 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:17:42.96 ID:SBwC0y+T0.net]
茶坊主ってのがあるけど、これは尼茶んってことでええの?



419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:18:21.90 ID:XksCNx3o0.net]
>>416
年収5万で働く人が貧乏なわけないでしょ...

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:19:05.36 ID:5GaN73fW0.net]
昭和

421 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:19:14.79 ID:ZOPfm3JP0.net]
>>419
他のバイトもしてるに決まってるだろ

422 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:19:38.49 ID:SBwC0y+T0.net]
マリアージュ・フレールみたいにホモのイケメン兄ちゃんが女性議員をチヤホヤすれば良かったのに

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:19:56.41 ID:PgJ4nbNq0.net]
この7人は解雇されるんだろうか・・・それとも新しい業務を作りだすのか?
現状で足りてる業務に回す訳にもいかないだろうし・・・

424 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:21:09 ID:SBwC0y+T0.net]
オキニの女の子なら秘書で雇ってもらえるかもね
色々と求められるかもしれんけど頑張れ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:21:28 ID:XksCNx3o0.net]
>>421
純粋だね〜
こんなのコネ採用しかないよ
てか1日一時間とかのために家から往復するの考えたら
稼ぎたい人は1日5時間以上の仕事を選びます

426 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:21:34 ID:4G031sIv0.net]
>>350
今でも多くの会社がそうでしょ
中小企業では掃除のおじさん雇う金がもったいないので
女子社員のみに掃除もやらせるし

427 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:22:36 ID:lL+pPr2w0.net]
(-_-;)y-~
キリンビバレッジの倉庫でポリタンクパワハラされたがな、カヤッキーとかいうジジイに。
エレベーター前は、置いてあるポリタンクの位置までパレット詰めろって。
やり直しとか。
置く場所いっぱいあるんやし、どうってことないやんけ。うっとおしかったな、老害の暇つぶしパワハラ。
フセインがかくれんぼしてた頃やな。

428 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:25:07 ID:ID1QyBjf0.net]
まぁ不要とは思うが
これにより雇用機会が奪われていくのも事実
お茶汲み係くらい雇っていても文句言われないくらい
日本の景気が良くなって欲しい…



429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:25:13 ID:sQ00OYoJ0.net]
>>423
そもそも日雇いだろ
7人を年37万円で雇ってたんだから

万が一契約期間存在してまだ残ってたとしても
数回何か雑用やらせて終わり
嫌なら辞めてもらっても雇う方も雇われるほうも生活になんの支障も出ない

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:26:09 ID:8NIsCvgx0.net]
貧乏ってわけじゃないなら仕方がないか
でもさ年取るとそれだけではねる会社結構あるからそれでやっと見つけた仕事だったら気の毒だと思ってしまったんだよね

431 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:26:25 ID:ZOPfm3JP0.net]
>>425
いや何を勘ぐりたいのか知らんが
そんな旨味の無い仕事でムキになる意味が分からん

432 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:26:49 ID:DLw+wJ8L0.net]
コンビニのレジ横に置いてあるような小型保冷器おいて、
好きな飲み物取ってもらうようにすればいい。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:27:49 ID:H8hlTKP10.net]
なんか体の匂いが渋そう

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:28:38 ID:rmRGdLsA0.net]
税金つかうなよ
こんなの都会でやってたら大問題だぞ
企業の雇用ならともかく

435 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:29:06 ID:JpHPlg5Y0.net]
掃除も部屋使ったやつが最後にしろ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:29:17 ID:Aak5LBtz0.net]
>>334
流石にそんなもんここで聞くなよ、
相手が適当に答えないとは限らないのだから
鵜呑みにするのは危険だ。

失業者の定義は、働けるのに働けない奴を指す。
当然長期の怪我や病気で働けない場合はノーカン、鬱病引き篭もりやらも。

437 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:29:21 ID:Wr7Z0HM00.net]
要するにお茶出しのプロ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:29:43 ID:NGedy3Z30.net]
>>426
普通はシルバー人材にやらせるだろ



439 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:29:44 ID:TXGLMiaY0.net]
よし、お茶出し要員は男女平等で
女比率が極端に少ないドカタに放り込め、強制的に

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:29:48 ID:/4LLEM4O0.net]
>>431
このお茶汲み仕事してたのは生活に余裕ある人らだから
心配しなくて大丈夫って言いたいだけだよ
多分専業主婦より一応働いてるって肩書きが欲しいだけ

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:30:57 ID:z3Ep/SMI0.net]
んで解雇

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:31:21 ID:Aak5LBtz0.net]
>>439
迷惑だからこっちに押し付けんなよ、
そっちで雇えばいいだろうに。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:31:54 ID:IjEsEoV30.net]
年間37万を削ることに大きな意味はないだろう
一人議員減らせばもっと大きく削れるで

444 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:32:39 ID:ZOPfm3JP0.net]
>>440
こんな短期バイトで年収云々言うのは見当違いだけどな

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:33:04 ID:z3Ep/SMI0.net]
催事場とかの準備する人やイベントスタッフみたいな総合的な仕事なら別に良さげだが
本当にお茶汲みだけだったとしたらダメだな

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:33:17 ID:MAAieIUu0.net]
お茶くらい出せ
挨拶と同じだ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:33:26 ID:xA5/tarV0.net]
>>401
20年前は、もう女は結婚一択ではないわ

448 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:34:20 ID:eWV6p/Lg0.net]
次はペーパーレス化、議員人数削減、ボーナスカットとどんどん無駄を削除していってくれ



449 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 13:34:45 ID:YIP01+xl0.net]
議会で寝てるやる首にすれば、この何十倍も浮く

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:35:45 ID:PsG6ug3K0.net]
令和の見世物小屋だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef