[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/20 22:56 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【埼玉県議会】お茶は自分で 「女性が県議にお茶出し」廃止 現在はお茶出しだけの専従で7人雇用



1 名前:次郎丸 ★ [2020/02/20(Thu) 10:57:59 ID:sCpv2Ol19.net]
お茶は自分で
「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用
長谷川陽子
2020/2/20 10:41
https://www.asahi.com/articles/ASN2M7561N2MUTNB005.html

 自分のお茶は自分で――。埼玉県議会の常任委員会などで、女性職員らが委員の県議にお茶を出す慣例が廃止されることになった。この慣例のために県は、お茶出しだけを担当する臨時職員の女性を7人雇っていた。経費削減などの理由から、自民党県議団が13日の会派代表者会議で提案し、他会派も同意した。

 議会事務局によると、お茶出しの臨時職員は「日々雇用」という日雇いで、企画財政、総務県民生活など八つある常任委員会と特別委員会で、出席した委員と県の部長にお茶を出す。これまで、委員会が中断するたびに女性たちが慌ただしくお茶を取り換えて回る場面もあった。人件費は県臨時職員の取り扱い要綱に基づく日当で、2018年度は計約37万円だった。

 20日開会の2月定例会から、県議は各自で「マイボトル」やペットボトルを持ち込むことに。自民党の小島信昭団長は「お茶出しのために女性を待機させているのが時代に合うのかどうか、以前から議論になっていた。必要な人は、それぞれ自分で対応しましょうということだ」と話した。(長谷川陽子)

301 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:28:06 ID:SVFDeUod0.net]
>>275
だ、男児のお茶汲み…
どこだそれ

302 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:28:12 ID:PnVw/51F0.net]
>>275
男性のほうが失業率が高いという事実があるのに、
就職で女性が差別されているとか言い出しちゃう頭の悪い奴かな。

303 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:28:16 ID:1Djqavct0.net]
>>21
有閑貴族でしょ。お小遣い程度にたまに仕事やればそれで社会参加の気になってる。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:28:24 ID:779zN3G40.net]
雇用的にはいいかと思うけどな

305 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:29:14 ID:Aak5LBtz0.net]
>>299
そっちのサーバーかよ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:29:30 ID:XB3yHEtP0.net]
議員報酬から茶汲みの費用算出した上での話だよな
時給高いのに雑用させるとかアホだぞ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:30:03 ID:3CsF3fYO0.net]
雇用奪ったなw

308 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:30:47 ID:M2qglHlh0.net]
一般人の感覚からすると信じられないようなことやってるんだよな
まだまだあるんだろうな

309 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:31:17 ID:TLLx8byt0.net]
お茶汲み専従で7人とかw



310 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:31:30 ID:erMLHZUM0.net]
>>302
男児の就職率

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:31:34 ID:sQ00OYoJ0.net]
>>280
何をどう考えても数倍のコストかけて無駄なことしてるから
廃止されてんだろアホか

人雇ったほうが安いなら続けてるしだれも反対せんわ

312 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:31:42 ID:awvzu8NA0.net]
お茶出し、コピーは面倒だよね
まあコピーすることは昔より減ったけど

313 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:31:45 ID:2kWc1oW/0.net]
この7人は左翼が守ってくれるから大丈夫!

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:32:04 ID:zzJDEvjD0.net]
>>16
いいことじゃん
女もお茶汲みなんざいらんと思ってたよ
フェミも昔から批判してなかったっけ?

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:32:14 ID:3LpUoB7H0.net]
時代遅れなことしてたんだな
お茶汲み制度なんてだいたいの会社は廃止にしていったというのに

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:32:26 ID:DSbQ6ax00.net]
>>249
委員会があった時にパッと言って日雇いだろ
ハロワにあるようなのよりはウグイス嬢的な知り合いに声かけるタイプのやつだと思うが

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:33:17 ID:58yjrMWu0.net]
>>314
嫌いな相手のお茶にはシャレにならんレベルの異物入れてるしね。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:33:42 ID:zzJDEvjD0.net]
>>302
無能男とクズ男が多いからじゃないの?wそれこそ
うちでも一人クズ男が横領して解雇されたわ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:34:34.23 ID:d1gUqw1U0.net]
こういうのこそ福祉枠で支援学校の子雇えばいいと思うのに



320 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:36:32.38 ID:fw/wpzQb0.net]
昔はボーダーの男にこういうのやらせてたよね

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:36:34.00 ID:/lheiFMC0.net]
練馬区だって1階から2階へあがるエレベータ専属のエレベータガールを
廃止したぐらいだからな、時勢だ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:36:51.59 ID:3LpUoB7H0.net]
会社や団体が世代交代せず高齢ばかりがいると昔の慣習のままだ
メールの時代なのに未だに郵便で書類送ってるところがあるわ

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:37:00.35 ID:h34iTD4R0.net]
自分で用意すれば

324 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:37:19.32 ID:Aak5LBtz0.net]
>>318
単に女の家事手伝いが失業者にカウントされていないからだ。

問題起こす奴が多いのは事実だが。

325 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:38:22.78 ID:UBBS95/20.net]
おっさんはお茶ひとつもろくにいれられないの?

326 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:40:05.60 ID:dJly2WFq0.net]
>>319
あーそういう考え方は一利あるな
単純作業なら得意って人たち多いみたいだしね
おっさんへの丁寧な接客的なこと要求しないで
ただ定期的に時間にお茶入れて出しに行くだけの繰り返しなら大丈夫だよね
いい案かも

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:止まると思たたage [2020/02/20(木) 12:40:30.09 ID:cWqEyhUT0.net]
女「ちっ、おいしい仕事だったのに!」

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:40:47.85 ID:h2vRVmT50.net]
凄く楽そうで羨ましい

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:止まると思たたage [2020/02/20(木) 12:41:13.15 ID:cWqEyhUT0.net]
>>326
可愛い子にお茶入れて欲しいから無理。



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:41:45.89 ID:ByW0F+so0.net]
バブル時代ってこんなしょーもない楽な仕事がたくさんあったらしいな
ほんと羨ましい

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:42:13.43 ID:ucBftMZI0.net]
役所とか国会の様子でも必ずペットボトルあるけど
あれも全部やめろや
飲み物ぐらい自分で用意しろ
お茶ぐらいしみったれたこというなとも思うかもしれんが
こういう無駄がちりつもだ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:42:23.14 ID:h41nMJBN0.net]
管理職が自分でお茶くむより雑用全般の専属を用意したほうがコスト削減にならない?

333 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:43:06.02 ID:DCutEG2F0.net]
こういう楽な仕事を女が奪って男性が苦しい仕事させられるのが問題

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:43:38.62 ID:zzJDEvjD0.net]
>>324
失業者って解雇になった人間をカウントしてるんじゃないの?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:44:32.31 ID:v79Wl1oP0.net]
女の足を引っ張る女って感じなのかな

336 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:44:37.91 ID:YirWx2xz0.net]
そのうち他人の出したお茶は、ペットボトルじゃないと飲めない時代がやってくる

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:45:02.47 ID:6a5aQofY0.net]
差別と叫ぶフェミのせいで、女性7人の仕事がなくなったとさ

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:45:08.47 ID:z257UkTQ0.net]
必要なら障害者枠で雇用したら良いよ
一見無駄な仕事こそ障害者枠だろ
そのくらい設けても文句は言わんよ
パンこねたり出来るんだからお茶出しもできるだろ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:45:14.19 ID:7N0r2I1o0.net]
上司に酒を注ぐ
これをやったことないものだけ、石を投げなさい。
俺一番ー!



340 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:45:29.36 ID:eo2/5UXE0.net]
税金の無駄すぎる
いままで許されてたのがすごい

341 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:45:54.86 ID:jI/umx/g0.net]
埼玉県らしい金の使い方だわw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:46:03.59 ID:ryac5LCE0.net]
昔は新入社員の最初の仕事は名前と湯呑みの組み合わせ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:46:11.03 ID:zzJDEvjD0.net]
>>333
無駄はない方がいいでしょ
楽な仕事してる男だっているけどね
よく5chに現れるじゃん

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:46:18.80 ID:sQ00OYoJ0.net]
>>337
一人あたり年収5万二千円を仕事・・・?

345 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:46:39.75 ID:LxgGCuil0.net]
無駄を無くしたら雇用が減少するだけなのにね

そもそも7人年間37万円を削るより、県議の椅子を減らすほうが効果的なのにさ

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:47:02.28 ID:Qg+elZ2y0.net]
すげーな、未だに昭和なのか、埼玉って

347 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:47:33.08 ID:LxgGCuil0.net]
>>314
>>343
おまえさんなんでこんなところで無駄な書き込みとかしてるの?

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:47:33.31 ID:zzJDEvjD0.net]
>>337
税金の無駄遣いをなくしたんだからむしろフェミ様々だろ

349 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:48:16.26 ID:xOsA0IYr0.net]
>>11
>見方を変えると7人の職がなくなった

・・・ハァ?
その程度の職なんて無くした方がいいだろ。
データ入力ですら無いんだぞ?



350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:49:10.92 ID:Qg+elZ2y0.net]
20年前に勤めていた職場、お茶を入れるのは各自だったが
客にお茶を出すのは女性社員という決まりがあった
そして、給湯室の後片付けも女性社員だけの当番制
男女ペアで一緒に営業から帰ってきて、二人で後処理して
男はさっさとじゃあ帰りますと帰った後、女性は当番で給湯室掃除してるとか普通にあったわ
そのときは何ともおもわんかったが、今考えると異様な光景だよな

351 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 12:49:22.07 ID:D6aQTXL60.net]
もともとは戦争未亡人の雇用だったりするのかね?

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:49:27.92 ID:zzJDEvjD0.net]
>>347
そのまんま言葉返すわw

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:50:39.10 ID:j4o0ynCX0.net]
ださいたま

354 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:53:34 ID:3kaCknKE0.net]
お茶だし専従ワロタ

355 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:54:07 ID:3kaCknKE0.net]
お茶出し専従の出がらしババア

356 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:54:42 ID:lL+pPr2w0.net]
(-_-;)y-~
机の河合塾の久美ちゃんやろ、愛してました!
Aは側室w

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:56:18 ID:RlCI239/0.net]
>>50
それ

358 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:18 ID:pFhe+Dyq0.net]
お茶を出すだけの簡単なお仕事です。

359 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:34 ID:Ldj/1tbI0.net]
>>1
その臨時職員7名は何の名目で契約を続けるの?



360 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:57:59 ID:erMLHZUM0.net]
>>350
俺なんの気なしに洗い物したりお茶出ししたらすげえ怒られたわ
女に

361 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:58:12 ID:s2BVsPIb0.net]
これで年間いくらかかってたんだ?

362 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:41 ID:Udenxjgs0.net]
座席に寿司屋のお湯出るやつ付けろ

363 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:42 ID:19XgPUH90.net]
バケツリレーで並んだ7人がお茶を運んでる?

364 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:45 ID:dJly2WFq0.net]
>>359
年間37万の支出なんだから1人あたり5万ももらってないだろ
それがなくなったところで文句言うこともないかと

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:59:53 ID:MTcAZYJ90.net]
ショムニ的な社内の問題児にやらせれば

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 12:59:53 ID:ph2oE//20.net]
税金でお茶汲みさせるとか頭おかしいんか

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:00:14.91 ID:LxgGCuil0.net]
>>352
おまえさんは無駄を削れって言ってて、俺は無駄を許容しろって言ってるんだけど?

おまえさんのおつむが無駄なんだし早めに自殺しないとね

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:00:28.60 ID:HPBg1pNU0.net]
ちょと前まで、税金で東南アジア売春ツアーやってたやつが議長だった議会だからな。埼玉は

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:00.39 ID:qg6a2z1N0.net]
せっかくお茶出すだけの楽な仕事で雇ってもらえてたのに



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:07.78 ID:IvNal2Z60.net]
よし、7人の雇用を叩き切って効率化させよう

371 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:16.83 ID:oWv0uyFm0.net]
>>344
年収五万二千円w
シルバー人材センターに頼めばいいのに

372 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:38.02 ID:d35tPyqM0.net]
そのへんの草でも食わせておけ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:01:44.83 ID:YAP7hPem0.net]
お茶なんて自分で入れろや

374 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:54.73 ID:qhjjyoi+0.net]
女性の事務の人が休みだったんで、オレが客にお茶を出したことあるけど、一口も口をつけずに帰っていったので、もうお茶は出さないことにした

375 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:01:54.98 ID:S1EknpaW0.net]
椅子の横に水道設置しろ。
専用水道ひいてやるよw

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:15.99 ID:477s0ibX0.net]
こういうのって、有る意味で
社会福祉の一環なんだよな
お茶出ししかできないこを雇ってあげてるって、、、

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:02:16.64 ID:sQ00OYoJ0.net]
10年前に廃止されました←分かる
2020年に廃止されました←えっ

よく今まで生き残れてたな。逆に難しいレベルだと思うわ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:02:17.67 ID:YAP7hPem0.net]
お茶出しは女性差別
女性にもしっかりとした仕事をさせないといけない

379 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:28.66 ID:S1EknpaW0.net]
>>374
美味しいお茶の入れ方しってるんだろうな?



380 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:36.73 ID:3tTlHruQ0.net]
全員県議や県職員のコネだろ
地方に蔓延してるぞこんなの

381 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:37.46 ID:dJJ0MrQq0.net]
尻さわって
「もうっ、お茶目なんだから!」
と言ってもらえないのか・・
(´・ω・)/

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:41.74 ID:Ku322Dls0.net]
さすが埼玉らしい

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:02:46.32 ID:oWv0uyFm0.net]
>>359
シュレッダー係とか?

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:03:02.59 ID:JHy5E0M/0.net]
>>314
お茶くみ批判は事務員とかがやらされる場合
自分たちが損しなければ抗議などしない

385 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:11.08 ID:erMLHZUM0.net]
>>374
飲んじゃいけない雰囲気ってのもあるからなぁ

386 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:54.23 ID:dJJ0MrQq0.net]
おいしいお茶って泡立ってるの
あれ、ぜったい唾やで。

387 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:03:58.78 ID:Qbb4Dcw+0.net]
その日の気温や湿度、職員一人一人の体調などによって茶葉や淹れ方を変えるプロ達なんだよ

388 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:04:03.63 ID:oWv0uyFm0.net]
>>350
今だと非正規がお茶出しと清掃だわ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:14.65 ID:Tv2yoWpB0.net]
>>376
7人で年間35万、大したものだよね。



390 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:04:17.76 ID:s6fd9ZCp0.net]
探せば税金の無駄はいくらでも出てきそうだな。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:55.90 ID:5QtBlZsJ0.net]
いいなお茶出すだけでお金になるのか
ホステスかなんかか?

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:04:58.36 ID:txuobU+i0.net]
茶なんかペットボトル飲んどけ

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:05:09.48 ID:oWv0uyFm0.net]
>>387
石田三成かな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:05:19.69 ID:iRUYb+LU0.net]
税金使ってるなら自分で入れろよ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:06:34.03 ID:Uu8SmM220.net]
どこの大富豪だよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:33.74 ID:ZOPfm3JP0.net]
割りのいいバイトが消えて行く

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:41.73 ID:Y3elrp5r0.net]
こういうのは触れちゃだめなんだよ
地方にはこういうの結構あるんだよ
他にも国会議員の地方事務所の第21番秘書とかさ
メス入れたらダメ

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:07:56.95 ID:lL+pPr2w0.net]
(-_-;)y-~
レッドクリフの曹操がお茶パワハラで気付いてた、
あ・・・

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 13:08:09.94 ID:XksCNx3o0.net]
羨ましがってるけどいくら楽でも年収5万てw



400 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 13:08:45.67 ID:z7sx5RLv0.net]
こういうのって実はお偉い方の情報収集も兼ねてる高度な職能






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef