[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 02:57 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【てつどう】JR九州、全体の4割を超える区間が「維持困難」。平均利用者4千人割れ★2



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/23(火) 13:28:41.83 ID:vCBmEeQZ9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000010-asahi-bus_all

JR九州は、2018年度の鉄道路線・区間ごとの利用状況を公表した。採算の目安となる1日1キロあたりの
平均利用者数(輸送密度)で、全体の4割を超える区間が「維持するのは困難」とされる4千人を下回った。
これらの区間を含む路線では今後、路線を維持するかどうかの議論が浮上する可能性がある。

JR九州は17年に初めて輸送密度を公表し、今回で3回目。全22路線・61区間のうち、26区間の輸送密度が
4千人を下回った。うち17区間は2千人を下回った。区間でみると、豊肥線の宮地―豊後竹田(101人)は
前年より微増したが、2年連続で最も低かった。肥薩線の人吉―吉松(105人)、日南線の油津―志布志
(193人)が続き、ともに前年より減らした。

JR九州の青柳俊彦社長は昨年、輸送密度4千人未満の区間について、路線ごとにコストが異なるなど
一概には言えないとしつつ、「基本的には鉄道で維持するのは困難なエリア」との見方を示した。
JR北海道は16年、2千人未満について「単独では維持が困難な線区」としている。

JR九州の18年度の鉄道事業(単体)の営業損益は実質8億円の赤字。在来線の収支は、
13〜17年度の平均実績で18区間のうち1区間を除いて赤字だったJR四国と「ほとんど差はない」(青柳社長)という。
今後、路線ごとの収支についても明らかにする方針で、鉄道の維持について地元自治体と議論を深めたい考えだ。


宮崎、鹿児島両県を走るJR日南線=2018年撮影
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190723-00000010-asahi-000-view.jpg

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563843380/
1が建った時刻:2019/07/23(火) 09:56:20.86

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:21:42.85 ID:mJmfqAPG0.net]
>>362
倒壊儲が必死みたいだなw

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:22:40.68 ID:mJmfqAPG0.net]
>>363
長崎のための新幹線の建設費用をたかって在来線の分離も受け入れろとか、あまりにも虫が良すぎやしませんか?

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:22:59.09 ID:UiQ6SRp+0.net]
>>767
観光特急特化で全く輸送力改善に努力してないだろ

やったのって豊肥本線の一部区間の電化だけじゃないの?

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:24:54.47 ID:mJmfqAPG0.net]
>>372
本当は新幹線を殺したいところなんだけど、流石に16分で行けるからなあ
特別快速構想があったが、あれでも40分だから、どこまで競合できるやら

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:25:27.34 ID:q4bLd8VF0.net]
ななつぼし、とか高級路線で集客してんじゃんw

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:28:19.74 ID:mJmfqAPG0.net]
>>424
新幹線の建設費用だけ負担させて並行在来線を押し付けか?
阿久根の二の舞だろそれ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:31:12.91 ID:mJmfqAPG0.net]
>>458
小倉博多間の競合もなくなるし、福岡県内の新幹線連絡もできるから、相乗効果は大きいな

797 名前:深澤勝郎 [2019/07/24(水) 21:31:31.57 ID:G8SGFpB30.net]
我々鉄道ファンから提案したい
飲酒運転の厳罰化と自動車税の増税を実行し鉄道利用を促すべき
免許返納者に対しては永年フリーパスを贈呈する

国費を投入してでもローカル線を維持すべきというのが
我々鉄道ファンの総意です!

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:31:53.83 ID:mJmfqAPG0.net]
>>465
束忘れてるw



799 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:32:57.43 ID:WCJE0hM40.net]
2018年 JR九州 駅ビル 業績

アミュプラザ小倉 125億円 前年比103.5%

アミュプラザ博多 416億円 前年比101.5%

アミュプラザ長崎 210億円 前年比100.5%

アミュプラザ鹿児島 269億円 前年比101.5%

アミュプラザ大分 241億円 前年比103.3%

www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/190417stbld.pdf

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:33:23.99 ID:mJmfqAPG0.net]
>>479
なら九州内の新幹線は全て九州のものにしろ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:36:56.42 ID:mJmfqAPG0.net]
>>554
九州内の新幹線を九州に返してから言え

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:39:25.65 ID:o8kKaFLp0.net]
>>765
熊本もっと都会かと思ったのに

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:40:54.22 ID:mJmfqAPG0.net]
>>662
九州は山陽新幹線奪われたのが痛い

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:41:15.95 ID:9EbRRjsr0.net]
具体的にどこに乗りに行けばいいの?

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:44:33.54 ID:UiQ6SRp+0.net]
>>785
熊本駅は町外れにあるから

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:45:21.97 ID:G7f8YO9n0.net]
2018年 JR九州 駅別取扱収入ランキング

1位 博多駅 346億1,400万円
2位 鹿児島中央駅 148億5,600万円
3位 熊本駅 121億7,300万円
4位 小倉駅 88億9,000万円
5位 大分駅 68億0,300万円
6位 久留米駅 43億7,300万円
7位 長崎駅 43億6,400万円
8位 佐賀駅 43億2,500万円
9位 黒崎駅 27億5,600万円
10位 折尾駅 26億3,400万円
11位 川内駅 24億7,000万円
12位 宮崎駅 21億8,200万円
13位 中津駅 20億7,700万円
14位 新八代駅 20億1,600万円
15位 佐世保駅 19億6,700万円
16位 別府駅 19億2,800万円
17位 香椎駅 18億7,800万円
18位 赤間駅 17億8,200万円
19位 諫早駅 17億4,100万円
20位 行橋駅 17億3,400万円

www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/05/13/Newsrelease-2019kessan.pdf

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:47:39.33 ID:7rJYpMvv0.net]
結局小倉〜博多の新幹線がJR西なのが痛いって言ってる人は
根本的JR九州の不採算路線廃止マンセーの九州もとい福岡・佐賀県民だろな
JR九州と西の境界駅が博多か小倉の違いだけで
長距離利用者マンセー、九州内の不採算路線切り捨てマンセーだろ

>>1の不採算路線は短距離不採算路線で特急も無いんだから

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:48:26.64 ID:mJmfqAPG0.net]
>>771
仕方ないで済まないのが沿線自治体
沿線自治体のPRは他の東北北陸北海道とのバランスから言っても絶対に必要



809 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:49:44.22 ID:pG0imOHV0.net]
>>780
輸送密度4000以下は問答無用かつ代替えバス無しで廃止。

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:54:04.13 ID:l77LVmYL0.net]
>>406=>>583>=>>586

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:54:38.81 ID:mJmfqAPG0.net]
>>790
その区間が九州にあるだけで九州の経営状況は大きく改善される
在来線の対抗特急も必要なくなるので国鉄末期のように新幹線誘導策が取れる
となると在来線快速や普通の増発や高速化が可能
ソニック対策も必要なら大分までの新幹線建設や小倉駅対面乗り換えなんかで対応可能

地元民なんでな、特急追い越しが頻発していて快速や普通の時間がかかりすぎてうざいんだわ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:55:58.75 ID:7rJYpMvv0.net]
てか、厳密に冷静に言えば
博多〜小倉の新幹線が西日本の管轄なのがおかしいって言ってるんだったら
博多〜小倉を国からJR九州が買えば良かっただけだろ

厳密にはJR発足直後の全国の新幹線は新幹線保有機構(ぶっちゃけ国の所有)だったんだから
運行を国からJRに委託されてただけの
今で言う上下分離方式だったんだから

本州三社は自腹切って、借金を増やしてでも国から新幹線を買ったんだから
JR九州支持者が博多〜小倉で新幹線の境界に異議を言うのは
お門違いの難癖だろ・・・

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:56:17.66 ID:dRwfhloO0.net]
JR九州 オリジナル分譲マンションMJR (福岡県73棟以外 )

【佐賀県鳥栖市】
・MJR鳥栖中央公園 72戸
・MJR鳥栖 I・II 41戸

【長崎市】
・MJR万才町 89戸
・MJR浦上プレシャスガーデン 116戸
・MJR出島ベイサイドタワー 52戸
・MJR浦上グリーン&タワーズ 78戸

【大分市】
・MJR大分駅前182戸

【熊本市】
・MJR九品寺テラス 64戸
・MJRザ・ガーデン大江 193戸
・MJR大江 157戸
・MarkS city the 大江 151戸

【鹿児島市】
・MJRザ・ガーデン鹿児島中央 472戸
・MJR唐湊 91戸
・MJR上本町 38戸
・MJR宇宿パークサイド 93戸
・MJR宇宿 54戸
・MJR高麗町 22戸
・MJR城西サウステラス 98戸
・MJR南鹿児島 72戸
・MJR城西 88戸

【宮崎市】
・現在なし

www.jrkyushu.co.jp/mjr/results/

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:56:54.31 ID:dRwfhloO0.net]
JR九州 賃貸マンションRJR(福岡県と首都圏以外)

【佐賀市】
・RJR佐賀駅前 30戸

【長崎市】
・RJRプレシア三芳町 60戸

【長崎県佐世保市】
・RJR佐世保 60戸

【大分市】
・RJRプレシア大分駅前 130戸
・RJRプレシア大分駅前U 130戸
・RJRプレシア大分駅前V 78戸

【熊本市】
・RJR水前寺 91戸

【鹿児島市】
・RJR鹿大前 106戸
・RJR上荒田 81戸
・RJRプレシア鹿児島中央駅前 80戸
・RJRプレシア郡元 164戸
・RJRプレシア郡元U 142戸

【宮崎市】
・現在なし

www.jrkyushu.co.jp/rjr/

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:57:45.96 ID:D7FIOLE+0.net]
>>794
高崎線なんか追い越し(ほぼ)なくなって速くなったからなあ

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:57:47.46 ID:mJmfqAPG0.net]
>>795
買えば良かったとか、脳内御花畑なんか?
新幹線の売却は、民営化時な運行会社が対象
元々リースだったのを売却に切り替えただけ
そもそも新幹線奪われてた九州に渡る可能性はなかった

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 21:58:42.11 ID:N5j70dnU0.net]
肥前山口ー諫早は廃止でいいよ
新幹線にも協力しないし仕方ない

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 21:58:53.03 ID:7rJYpMvv0.net]
>>794
じゃあ、なんでJR九州は国から博多〜小倉の区間を買わなかったのか?
JR分割民営化直後が新幹線全線、国の所有だったんだが
なぜ国から博多〜小倉の新幹線を買わなかったんだ?
で、終わっちゃう話ではあるよ。



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:00:36.92 ID:gHIfUd3O0.net]
九州新幹線がガラガラすぎて作る気になれんでしょ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:00:54.68 ID:mJmfqAPG0.net]
>>800
するはずがないだろw
鹿島市と江北町の抵抗が熾烈だったので奇策使って並行在来線扱いを回避して新幹線建設にこぎ着けたくらいだ
ちなみに鹿島市と江北町が猛抵抗したのは、阿久根があまりにも悲惨なことになったから

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:02:34.59 ID:mJmfqAPG0.net]
>>801
分割の仕方がおかしかっただけ
要するに、三塚とか大勲位とか3バカとかが悪い
お前のように後付けでJR九州非難されてもな

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:02:53.66 ID:xN1pyces0.net]
JR北海道と合併して、
釧路発 鹿児島行き 東京経由とかの

823 名前:電車を出せば良いと思う。 []
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:05:04.95 ID:xN1pyces0.net]
結局、分割民営化も、田舎にとっては何の効果も無かったってことだろうな。
最初っから分かってたことだ。
分割民営化すりゃ企業努力で云々とか、無責任な妄想。

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:07:01.83 ID:KHUVPV+60.net]
これを長崎新幹線がフル規格になったら全部解決なんですね

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:08:00.24 ID:7rJYpMvv0.net]
>>804
つまり国民が国民の代表である有力議員に信託して
JR九州には新幹線は不要だ(当時)

国民がそう審判した訳だが
実際中曽根内閣以降暫くは自民党が与党に居たぞ

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:10:31.35 ID:/xS8CI990.net]
株が大変なことになってんね

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:14:03.16 ID:cLe0L3Um0.net]
>>800
鹿島特急の運行義務があるから、少なくとも
肥前鹿島までは当分残るよ。

その関係で肥前山口も残る訳だから、特急「みどり」も
佐世保ー博多直通運転で残り続けると、俺は予想している。



829 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:18:44.03 ID:cLe0L3Um0.net]
>>807
何が解決するんだよw
リレー運行期間は、長崎・諫早利用客はバスに流れるよ。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:19:20.54 ID:VYb1z9NI0.net]
千葉県にも停車時間が長すぎる路線がある

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:20:57.89 ID:hM8C8zZu0.net]
田舎は自家用車でいい
公共交通いらんからガソリン代と税金下げろ

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:23:36.58 ID:0YWQB7Zf0.net]
九州の山の中に首都移転。

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:23:57.57 ID:cLe0L3Um0.net]
とりあえず2000人未満の線区だけでも、廃止の検討
して行けばどうよ。これだけでも、相当な赤字減る。

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:24:41.31 ID:SmXs5cXV0.net]
>>1
そのために経営安定化基金を渡してるんじゃねーか

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:28:43.71 ID:7rJYpMvv0.net]
>>816
まー、言ってる事は分かるが
基金を作った当時(JR発足当時)は金利が7とか8%だったでしょ
ここ数年はマイナス金利だから
そこをJR九州に責めるのは酷だわな

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:33:13.54 ID:mJmfqAPG0.net]
>>808
何が信託()だw
この年の福岡県知事選挙では与党候補が大敗しとるわ
特に北九州の県議が積極的にサボタージュしとる

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:33:37.18 ID:SbwzcTU+0.net]
輸送密度4000という数字も緻密な原価計算に基づくものではなくかなりいい加減。
なぜなら、客単価の違いが一切考慮されていないから。
たとえば、客単価200円の通学定期客4000人と客単価5000円の特急利用客4000人と
では得られる運賃収入が全然違うはずなのにそのことを考慮せずに、同じ人数として考える
極めて乱暴な数字で基準として全く不適当。
こんないい加減な数字をいまだに鉄道の廃止基準として持ち出してくる輩はアホとしか言いようが無い

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:36:22.96 ID:lo9tYrT20.net]
>>11
馬鹿だな
儲かるなら私鉄がガンガン鉄道敷いてる

根本的に九州で鉄道なんて儲からないんだよ
潰れたら、インフラがなくなって終わり



839 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:37:18.12 ID:7rJYpMvv0.net]
>>818
これさぁ、穿った見方をすると
JR九州は福岡県以外JR九州じゃない(あるいは要らない)とも
読めるんだよねw

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:38:10.50 ID:EdBdIUys0.net]
長崎新幹線なんてゴミはいらんということやな

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:42:58.69 ID:UiQ6SRp+0.net]
>>813
一生引きこもってろw

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:44:49.52 ID:7rJYpMvv0.net]
しかし、平和だなw
この板で香港でついに!?って
スレが来たぞ

ツイがソースぽいから、アレだが

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:46:20.59 ID:UiQ6SRp+0.net]
宮崎県なんか顕著だけど国鉄時代の冷遇が酷すぎて
鉄道に乗る習慣そのものがないんだろうな

宮崎駅の乗客数の少なさは異常だよ

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 22:54:34.30 ID:pG0imOHV0.net]
>>819
その200円と5000円の差がでる路線を教えてくださいな。
黒字になるまで運賃と料金の値上げは賛成だな。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 23:05:06.94 ID:uCcrFnmr0.net]
>>777
あんなのは高収益かも知らんが
週2便で定員も少ないから
そんな大した数字にならんのでは
過疎路線の計数悪くても実は大赤字叩き出してるのは
幹線の赤字区間というよくある話の裏返し

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 23:31:41.12 ID:cLe0L3Um0.net]
>>819
今後、路線別収支も算出して公表するみたいだよ。

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/24(水) 23:51:05.39 ID:94acZ4pF0.net]
九州は高速道路網が便利で自家用車が多い上に、
それに乗っかった高速バスも大量に走ってるから、元々鉄道は厳しい環境だわな。
おまけにドル箱のはずの博多〜小倉の新幹線は西日本だったので、
民営化されて「最初に潰れるのはJR九州」と言われてたぐらいだし。

逆に、ここまで絶望的な環境だったからこそ
いち早く多角化経営や観光路線に手を出し、
結果として三島会社初の上場まで果たしたから偉い。

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/24(水) 23:51:09.27 ID:2RJGZ6I30.net]
>>819
バスで代替可能かを考え始める水準でしょ
輸送密度4000以上をバスで代替はかなり辛い



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 00:39:51.72 ID:/nrrxgv40.net]
>>827
通勤通学需要「だけ」旺盛な路線の方がむしろ
赤字だったりするからね

JRは通勤定期が私鉄に比べて激安だし

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 05:15:52.67 ID:MKIqrdCq0.net]
>>807
そうやで

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 05:17:28.41 ID:oOqLZmWc0.net]
こういうのは公共インフラなんだから潰せない、国営じゃなきゃそうなるわなw

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 05:38:33.69 ID:0c3BKQ790.net]
???「ちほーそーせー!(棒)」
なお現実

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 05:42:23.54 ID:thgPUX7+0.net]
>>1
車・バスより遅いし、高いし。
高架にして線形見直して時短、無人運転にすれば?

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 05:43:19.77 ID:v8EvCC290.net]
>>388
わかるわかる

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 05:50:38.18 ID:9RZGAQE+0.net]
自動運転タクシーまで何とか粘れ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 07:30:25.43 ID:vMlbhRyb0.net]
鉄道ふやせ
4割だからなんだってんだ

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 08:18:21.62 ID:BPLvrsSq0.net]
>>833
地元民に使われてないものは公共インフラじゃねーよ
鉄オタには後期性皆無

858 名前:犬にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 08:42:55.35 ID:xgNy7nkp0.net]
>>755
で?



859 名前:猿にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 08:43:24.02 ID:xgNy7nkp0.net]
>>755
ビビって速攻ID変えてて草

鉄道ガイジくやしいのう〜www

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:18:12.06 ID:ge5TR+HQ0.net]
>>831

それなんだよねえ。首都圏とか安い普通運賃に高い割引率かけてるからね。
通勤ラッシュに対応すればするほど採算が悪くなる。
国鉄が集中投資したインフラがある首都圏も、一層のラッシュ対策が進んできて
黒字が減ってるからね。2011年と2016年の比較でも首都圏各線軒並み営業係数悪化。
通勤を中心に乗客数は増える一方なのに。

https://toyokeizai.net/articles/-/193269?page=5

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:24:29.91 ID:Mjj6u49K0.net]
>>688
日本は土建国家だからね
土方を食わせるために道路を作り、傷んでもいないアスファルトを剥がして舗装し直させる
更に日本の基幹産業はクルマだったから、クルマの利便性を向上させることに反対する奴はいない、いても潰された
その結果が今の地方の惨状

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:26:12.72 ID:GjfWB7Qo0.net]
>>821
福岡県内も鉄道事業に関しては大概冷遇してるで

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:28:20.06 ID:H7a0bOkv0.net]
>>38
自分の手足を喰うタコみたいだなw

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:31:16.09 ID:ge5TR+HQ0.net]
>>843

道路を作ること自体は悪くない。
道路なり鉄道なりをバラバラに整備するだけで交通体系として整備してないのが問題。
考えてるところはあっても実行力ないし、実施する各事業者は独立採算制で
自分の営業区域の中で手持ちの資金でできることしかできない。
手持ち資金も運賃値上げ抑制されてるからかつかつという。

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:31:29.89 ID:GjfWB7Qo0.net]
>>131
日田英彦山線の復旧でJR九州がBRTを提案したら地元自治体から情緒的な猛反論を受けて立ち往生やで

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:37:33.76 ID:Mjj6u49K0.net]
>>388
田舎でもなぜか駅前は相対的に地価が高い
昔からの権利者がいて立ち退きが面倒

田舎は土地が余ってるんだから田んぼを買い取ってそこに移転すれば安いやん!アクセス?2車線の道路引けばええ!
土建屋も政治家も地主も皆ウハウハや!

・・・って感じだからムリ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:38:31.71 ID:MyJGAcFw0.net]
lccのほうが安くて速い

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:40:10.75 ID:/o6ylfhS0.net]
>>848
駅前は高いが、線路沿いの土地は格安になる
絶対に嫌だ



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:43:41.68 ID:Voano4NL0.net]
日南線は行き先をどんどん削って廃線していった結果だからな。
まさに枝葉を切り落としたら幹も枯れました状態。

肥薩線は鹿児島線が開通した時点で役割が終わってる。
よく今まで残したもんだと。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:44:32.75 ID:6kvgdrOD0.net]
>>31
駅が多すぎる
利用者の少ない駅もそこそこあるし

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 10:45:32.61 ID:sMFdpDIS0.net]
2019年 全国県庁所在地 公示地価平均 ランキング

1位 新宿区(東京都) 326万3794円/u
2位 大阪市(大阪府) 79万0736円/u
3位 名古屋市(愛知県) 42万8989円/u
4位 京都市(京都府) 37万5395円/u
5位 福岡市(福岡県) 36万0334円/u
6位 横浜市(神奈川県) 31万9963円/u
7位 さいたま市(埼玉県) 29万1788円/u
8位 広島市(広島県) 24万7241円/u
9位 那覇市(沖縄県) 22万6678円/u
10位 神戸市(兵庫県) 22万3407円/u
11位 仙台市(宮城県) 20万5206円/u
12位 静岡市(静岡県) 15万7984円/u
13位 千葉市(千葉県) 14万7547円/u
14位 鹿児島市(鹿児島県) 14万5045円/u
15位 札幌市(北海道) 13万7418円/u
16位 奈良市(奈良県) 13万4400円/u
17位 熊本市(熊本県) 12万6024円/u
18位 松山市(愛媛県) 12万4356円/u
19位 金沢市(石川県) 12万1563円/u
20位 長崎市(長崎県) 10万4317円/u
21位 岡山市(岡山県) 9万8253円/u
22位 大津市(滋賀県) 9万4514円/u
23位 高知市(高知県) 9万1446円/u
24位 徳島市(徳島県) 9万0915円/u
25位 和歌山市(和歌山県) 8万1455円/u
26位 岐阜市(岐阜県) 7万8561円/u
27位 高松市(香川県) 7万7732円/u
28位 宇都宮市(栃木県) 7万7125円/u
29位 大分市(大分県) 7万4706円/u
30位 福井市(福井県) 7万2251円/u
31位 長野市(長野県) 7万1594円/u
32位 盛岡市(岩手県) 6万7983円/u
33位 新潟市(新潟県) 6万7813円/u
34位 山形市(山形県) 6万3191円/u
35位 富山市(富山県) 6万3181円/u
36位 宮崎市(宮崎県) 5万9501円/u
37位 甲府市(山梨県) 5万7362円/u
38位 佐賀市(佐賀県) 5万7329円/u
39位 前橋市(群馬県) 5万7156円/u
40位 松江市(島根県) 5万5985円/u
41位 福島市(福島県) 5万4766円/u
42位 水戸市(茨城県) 5万3207円/u
43位 山口市(山口県) 5万2495円/u
44位 津市(三重県) 5万1544円/u
45位 鳥取市(鳥取県) 4万5463円/u
46位 青森市(青森県) 4万1914円/u
47位 秋田市(秋田県) 3万5590円/u

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 11:08:34.22 ID:Mjj6u49K0.net]
>>846
> 交通体系として整備してない

そうだね
でもそんな難しいこと考えるより、道路作りまくってクルマ売りまくるほうが政治家の票になるからね
そんな政治家を選んだのは誰かってこと

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:28:55.37 ID:M0zt728H0.net]
上場に際して営業赤字補填してきた経営安定基金を全額取り崩してるから
ちょっと前の大減便に加えて北海道や四国より急いでバス転換してかないとな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:34:06.73 ID:rkZkfM5H0.net]
>>813
ガソリンスタンドの廃業知らんのか

本当に田舎者は採算考えないよな〜

875 名前:猿にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:34:15.94 ID:xgNy7nkp0.net]
>>621
チョンってどうしてここまで馬鹿なの?

876 名前:うさにゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:34:54.38 ID:xgNy7nkp0.net]
>>621
漁業利権って知ってる?

あ、発達障害のガイジ鉄ヲタだから学校行ってないし分からないかwww

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:35:12.03 ID:rkZkfM5H0.net]
>>857
漁業権を知らないんだろ

878 名前:うさにゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:35:50.04 ID:xgNy7nkp0.net]
>>804
アンサイクロペディアに帰れよキモヲタ



879 名前:うさにゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:37:11.51 ID:xgNy7nkp0.net]
>>773
負け犬九州土人が必死だなwww
さっさと倒産しろや貧乏弱小会社www

880 名前:亀にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:38:08.19 ID:xgNy7nkp0.net]
>>773
どうみても一度決まったことを蒸し返してあれが間違いとか後出しジャンケンで文句言ってるキミの方が必死だねw
かっこわる〜いwww

881 名前:鶴にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:38:28.03 ID:xgNy7nkp0.net]
>>773
やっぱり九州みたいな僻地にしか住めない馬鹿が頭悪いんだな。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 11:43:52.48 ID:+oN9d0Oh0.net]
>>854

いやいや、鉄道作ったら票になるから我田引鉄という言葉が生まれたんだろ?
それを国鉄赤字の元凶だといって批判してたのは誰だっけ?って話。

鉄道敷いたのに、経営合理化とかいって列車走らせないでおいて、
利用者がいないからとさらに減便してたんだからねえ。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:45:37.68 ID:bU8LRTeG0.net]
JR北海道然り、JR四国然り
そのあと追うのがJR九州

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:46:23.20 ID:rkZkfM5H0.net]
>>864
バブル崩壊以降、ただのリストラ屋が有能だと言われるようになったから

だからずっとデフレ

885 名前:鶴にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:47:00.20 ID:xgNy7nkp0.net]
>>843
>傷んでもいないアスファルトを剥がして舗装し直させる

また馬鹿の一つ覚えの公共工事批判か、おめでてえな。
どこにそんな無駄遣いできる余裕があんだよ、言葉のイメージだけで決めつけて世論誘導する馬鹿共産脳。

886 名前:猿にゃん mailto:sage [2019/07/25(木) 11:47:43.51 ID:xgNy7nkp0.net]
>>843
>傷んでもいないアスファルトを剥がして舗装し直させる

今時そんなテンプレで釣られるような馬鹿ってどこにいるんだ?
もう少し勉強して来いよ低学歴

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 11:47:55.49 ID:9GwBjnfc0.net]
閉鎖、おわり。

あとは大自然にまかせよう

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:48:54.99 ID:0usuN5at0.net]
JR九州はななつ星で暴利を貪ってるくせによく言うわw



889 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/25(木) 11:54:34.32 ID:iF/+G9EU0.net]
>>870
あれでもあんまり黒字ないんやで。

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/25(木) 11:57:49.11 ID:6/2YPh3u0.net]
>>870
あれ、高いけど客室が少ないからすべて満室でも赤字やぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef