[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:00 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/06/29(土) 05:40:03.42 ID:aNr1cmgp9.net]
女性の「高望み」だと責めるのはたやすいが…… Feodora Chiosea/iStock.

<未婚女性の約半数は結婚相手の男性に年収500万円以上の収入を望んでいるが、未婚男性の半数以上は年収300万円未満というのが現実>

日本社会の少子化は着実に進んでいる。2018年の出生数は91万8397人と過去最低になった。
政府は、出産・育児に関わる経済的負担を軽減し、仕事と育児を両立しやすい環境の整備を目指すとしている。

だがそれ以前の問題として、未婚化が進んでいることも大きい。結婚と出産が結びついている日本では、少子化の最大の原因は未婚化であるのは疑いない。
成り行きまかせでは改善しないと、各地で婚活の取り組みが行われているが、なかなか成果は上がらないようだ。

理想の相手に出会えないということもあるようだが、結婚相手に何を求めるかは各種の調査で分かっている。
とりわけ女性ははっきりしていて、18〜34歳の未婚女性の9割が「経済力」を重視すると答えている(国立社会保障・人口問題研究所『出生動向基本調査』2015年)。

昨年に内閣府が実施した調査では、未婚の男女に対して、結婚相手に希望する年収をたずねている。<図1>は、女性が相手に希望する年収と、男性の年収の分布を対比したものだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart01.jpg

女性の46.0%が年収500万円以上の男性を望んでいるが、それに見合う男性は15.9%しかいない。
未婚男性の半分

2 名前:以上が年収300万未満だが、それでいいという女性は1割もいない。女性にすれば理想と現実のギャップは大きく、婚活が功を成さないのも頷ける。

年収には地域差があるので、都市部では高収入の男性が多いのではないかと思われるかもしれない。
2017年の総務省『就業構造基本調査』に、未婚男性の所得(税込み)の分布が都道府県別に出ている。全県の中央値(median)を計算し、高い順に並べると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart02.jpg

各県における普通の未婚男性の稼ぎだが、トップの東京都でも380万円で、女性の半数が求める500万円には遠く及ばない。
筆者の郷里の鹿児島県では、300万円稼ぐ男性に出会えたら御の字だ。各地の結婚相談所の壁に、このデータを貼っておくといいかもしれない。

これをもって女性の「高望み」を責めるのはたやすいが、賃金には性差があり、かつ女性は結婚すればバリバリ稼ぐのが難しくなる。未婚者と既婚者の所得カーブを、男女で分けて比較してみるとよく分かる<図2>。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart03.jpg

男性は未婚者より既婚者の所得が高いが、女性はその反対だ。未婚者ではジェンダー差がなく、結婚のインパクトが男女で逆であることが分かる。女性は結婚すると、正社員であっても稼ぐのが難しくなる。

これでは、女性は結婚相手にある程度の収入を期待せざるを得ない。しかし稼ぎのある男性は減っており、ゆえに未婚化が進行する(山田昌弘『モテる構造 男の女の社会学』ちくま新書、2016年)。こうした現実があることは否定できない。

未婚化・少子化に歯止めをかけるには、夫婦二馬力で稼げるようにして、かつ給与の性差を是正する必要がある。男性の家事・育児分担を促し、保育所も増設しなければならない。
こうした対策が進んだ北欧諸国では、日本で見られるような未婚男女の「すれちがい」は小さいのではないか。

昭和の高度経済成長期ならいざ知らず、男性の腕一本で家族を養える時代などとうに終わっている。
令和の時代になっても、偏狭な性役割分業を前提としたシステムが維持されるなら、少子化が止まるはずはない。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/0e2970427ccc5f2ede4f90aedbe0b39c490b0b7b.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/d5db4add330205d13469142dd0c5d5f0a9b0f016.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/57c50d0e157a54119ffd4ce8749c78ea4a4caad0.jpg

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12392_2.php
2019年6月26日(水)15時30分

前スレ 2019/06/28(金) 22:11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561727506/
mailto:【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★2 []
[ここ壊れてます]

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:41:04.08 ID:ek2x8K9F0.net]
いやいや 500万以下と結婚なんてしない方がいいだろ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:41:39.94 ID:qGbxBEiB0.net]
女の未婚は自業自得でいいんじゃないか
何も救済しなくてよい

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:42:29.62 ID:U9ntrwtE0.net]
w

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:42:36.59 ID:vcW63io10.net]
近い将来500万以上の方がいい

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:43:18.05 ID:sGH7h0LD0.net]
なにしてん


あべー

悪を野放しにすな!

森友・加計への税金横流し事件はどうなった

安倍晋三夫婦の遣りたい放題か

国会は追及しろや!

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:44:16.23 ID:G2+ZEigv0.net]
安倍政権退陣させればギャップ無くなるよ

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:44:17.94 ID:itPGNSLE0.net]
ほらね安倍自民が下から吸い上げた結果が婚姻率の低下と、少子化に繋がってるだろ。少子化対策は上級国民の多重婚しか道はないね安倍ちゃん

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:45:31.62 ID:p6XyLb6u0.net]
何千万とかそういう話かと思ったら…
いや実際まともに家庭暮らそうと思ったら500は欲しいだろうよ

これを高望みとか気が狂ってんのか
おかしいのは一般人がどんどん貧乏になってる日本だよ



11 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/06/29(土) 05:46:49.83 ID:+JQFRJs00.net]
身の程を知るか死ね

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:49:20.32 ID:FI2ZB0Rn0.net]
一位と最下位の差が165万円か
家賃の差を考えても東京は多いか
田舎に賃金高い仕事が無いのは日本の産業が駄目になってるからなんだろうなあ

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:49:42.49 ID:MdqYwM1a0.net]
流石に嘘だろ

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:52:05.80 ID:LGcxqiP50.net]
額面そんだけあってもバツイチだと養育費で手取額の結構な額が
元嫁へ流れてくからそれは嫌だと言ってたらもっと居ないんだよな。

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:53:05.01 ID:yt9tj8E40.net]
女って札束と結婚したいのかな

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:55:12.17 ID:OQKodzJx0.net]
そもそも年収が低いから未婚の男性なの?
ブサイクだから未婚なの?
コミュ力ないから未婚なの?
結婚したくないから未婚なの?
頭が悪いから未婚なの?

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:55:15.46 ID:Aumhd+Ap0.net]
未婚女性の年収はどれぐらいなんだろ?

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:55:22.49 ID:MdqYwM1a0.net]
あげまん求ム!

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:55:36.99 ID:g8NWv+Ei0.net]
惜しいっ!もう一桁下げれば俺と結婚出来るのに

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:55:54.27 ID:kRso3ymI0.net]
福井県民だけど、意外と上で驚いた



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:56:13.99 ID:8x0SH1NC0.net]
女の価値は年々下がる一方なのに

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:56:29.34 ID:N92CNbdA0.net]
女性の社会進出は必須な時代に既に入ってました、
って事だわな。

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:56:53.47 ID:sZbbmBkF0.net]
このグラフは面白いな。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/57c50d0e157a54119ffd4ce8749c78ea4a4caad0.jpg

男性未婚トマト女性未婚の賃金カーブはほばおなじなんだな。
男女同賃金の仕事に就いたら結婚できないということなんだね。

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:57:07.66 ID:ePVnUXtC0.net]
で、女は何を提供してくれるの?

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:58:25.41 ID:dPrEgZWj0.net]
でも自身の稼ぎは200万以下
かつ容姿に優れていたら未婚じゃない定期

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:58:28.16 ID:QFvP/CCJ0.net]
他人の婚活が成功しようが失敗に終わろうが誰にも何にも微塵も関係ないわけでねー

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 05:59:00.62 ID:QBHf+jT50.net]
普通とかいうて理想が高いだけだからな
今の年収ではなくて、出世できそうかどうか、職種や会社で判断すればいいのにw、って思うね
あとは、自分で罠に嵌め

28 名前:トいる
婚活市場にやってくる男なんだから、言葉悪いけど基本は余り物なんだよ
年収が高い場合でも、ライバルが多いだろう
だが、ひねくれてる男を女が奪い合っている構図なのである
手軽な出会いとはそんなもんだ つまり手軽の中では見合いのほうがいいんだよ
[]
[ここ壊れてます]

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:59:29.24 ID:LGcxqiP50.net]
姑にいびられる実家暮らしなんてのを強いられたくないって
数千万負債抱えた新築マンション購入での核家族が大前提があるから
こんくらいは求めないと何するにも金銭的な制約だらけだろう

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 05:59:48.35 ID:ePVnUXtC0.net]
>>26
逆に、男性が普通の女性を望むと、フェミが大発狂するっていう



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:00:33.45 ID:Vqw5bldH0.net]
30代、年収380万円でも結婚出来たけどな。
嫁と合わせて世帯年収700万弱だ。
子育てもしてるし、上手にやれば年に何回かは大きな旅行が出来る。

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:03:05.01 ID:zBflzDtr0.net]
女性の本音は専業主婦なんだからパートやるにしても相手に500万ないと子供作って
安定生活は無いな…。だから良いとしても、男性の方にも相手に求める条件訊けよ。

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:03:09.10 ID:mTgyu6wa0.net]
>>29
貯金は?

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:04:46.05 ID:3WiKg1jA0.net]
>>1
なんか記者のバイアスがかかりすぎてる。
この記者、ぜったい子供三人いないだろ。
この記者の考え方自体が少子化をつくってる

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:06:01.38 ID:3WiKg1jA0.net]
>>29
子供何人?一人っ子はかえって金かかるぞ。

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:07:08.38 ID:lQXMqZSF0.net]
>>1
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:07:41.32 ID:sAKsFzrj0.net]
前スレもそうだけど理想高いと女叩きのレスばっかだったが
男だってデブスや年増は嫌なんだろ?
どっちもどっち

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:08:26.05 ID:/rAA+sLj0.net]
で、貴女自身の収入と資産はいかほどなのですか

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:09:22.58 ID:MdqYwM1a0.net]
所得の中央値、には誰もいなくて二極化してるんじゃないの

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:10:37.19 ID:2nK+KKYw0.net]
月収40万以上の男性なんてほぼいねーから



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:12:04.37 ID:QBHf+jT50.net]
婚活市場に集まる者が理解しておくべきこと
それは同じ価値観なのだということ
違うように見えて同じなんだよ
スペックが大事って思っている
だから、スペックに自信があるなら大いにがんばればいい
本当は、スペックに自信あるなら、見つけられるのにって思うんだけど、それは面倒みたいだね
スペックでいくなら(自信があるなら)、相手の決め方を知っていたほうがいいだろうね
まず、2人の男と合ってみる 3人目が前の2人よりいいと

42 名前:思うのなら決めなさい、だ
もっといい条件の相手に出会えると期待しながら、自分のスペックを落としていく 中年になっていく
くだらない表現だとはおもうが、市場価値を落としていく
女の価値は容姿と若さというのが市場価値らしい 市場とかいう狭い世界でがんばるなら市場価値は大事だね
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:14:44.99 ID:3WiKg1jA0.net]
金はないほうがよい。
「億の収入がある人間たちの「本当の姿」 大金を稼ぐ仕事は幸せか」(現代ビジネス)

 わが子が贅沢な「ドラ息子」になることは、大金を稼ぐ人たちの共通の悩みであるようだ。(略)
 その証人が「母親塾」代表の桑野裕子氏。口コミのみで全国から子育ての相談を受けている。中でも多いのが引きこもりで、これまで1万件以上の相談を受けたが、ほとんどの家庭が富裕層だった。
 「母子家庭や生活保護を受けている家庭に不登校はまずいません。他人から一目置かれるような仕事を持たれていて、所得も上位5%に属するような親御さんが8割以上です。職業でいえば会社の経営者とドクターがほとんどを占めます。

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:14:50.29 ID:V05eXU130.net]
俺は無職の時に結婚したけど
結局相手次第だよ
誰でもいいから結婚したいとか考えるから収入が第一条件になってるだけ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:15:50.65 ID:LGcxqiP50.net]
理想の額面で未婚のままな優良物件が野放しにされる訳もなく
希少な相手の壮絶な奪い合いに勝てる自信あるんかいな?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:17:39.26 ID:nvg2r0th0.net]
働き方改革名目で残業減ってるからなー
電通フジテレビクラスですら
残業ないと適齢期だと500万レベルのようだし

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:18:44.57 ID:OHXzjge10.net]
女も自分が年収500万なら年収500万の男と出会えるんだよ
ボケが

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:20:14.72 ID:3WiKg1jA0.net]
恋愛やお見合いで男の年収聞くことなんてまずないだろ。
女の年齢は聞くけど

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:20:25.02 ID:1A0JTXA40.net]
つき三十万でボーナス140万か

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:22:31.85 ID:3J/ccvTb0.net]
男も理想はあるだろ
可愛くてスタイル良くて家事がうまくて実家が金持ちか稼いでくれる女が欲しいくせに



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:23:02.78 ID:igzJCbOr0.net]
女性も男性と同じ位稼ぐのは当たり前だからな。

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:23:06.42 ID:KJEVtssR0.net]
年収高い奴は自信持って婚活しろってことだな
いや俺は低いから1人でいいけど

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:24:03.81 ID:xC5h+UFe0.net]
それなりの会社で残業が多いところなら20代でもいける

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:24:25.68 ID:G7CM1CSZ0.net]
自己中で人を見る目がないから、収入の条件でしか判断できない

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:24:25.70 ID:sAKsFzrj0.net]
>>44
お前がボケだ
男は女に対して収入は求めてねーよ
求めてるのは容姿と若さだ

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:24:28.05 ID:UXHYDboM0.net]
>>29
男女ほぼ同じの年収が結婚出産すると大抵年収格差が付きますよね
って話なのでね

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:24:35.89 ID:GzGr5+o8O.net]
女性様のほうが優秀なんだから医者にでもなって稼いでこいよ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:24:37.68 ID:eIUhhjvD0.net]
私は年収600万で同じ年の夫は1000万越えだけど、
新婚の時、「俺周りの女は同じぐらい稼ぐ」と言われて、謝られらけど許せてない。

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:24:44.47 ID:vZxf74ak0.net]
女の理想は別に高くないだろ
それに応えられない不甲斐ない男が増えただけの事
女の期待にも応えられない男なんて生きてる価値ねえよ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:25:58.65 ID:lKsKquDF0.net]
>>45
恋愛でもお見合いでも男の職業や勤め先聞くだろ
まあ勤め先で派遣先の名前出す派遣は多いと聞くが仕事で
大体想像つく



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:27:56.30 ID:lKsKquDF0.net]
>>55
年収高い女は男に対し年収以外のところを見るから
あんたの旦那は年収以外の魅力が少なかったって事だよ

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:28:02.88 ID:CN9GdoWe0.net]
500万以下のハゲは四ねってこと?

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:28:56.32 ID:oXa9YEwv0.net]
異性から愛されない嫌われ者の独身男が主張する女性像は都合の良いもので
結婚前の女性に対しては「年収の低い安っぽい男は嫌」「高級車じゃなければ恥ずかしい」という女性像を叩き
既婚の女性に対しては「お小遣い制にして質素で良いから堅実に家計を維持しよう」「車に男のロマンなんて求めないで経済的で実用的な車にしましょう」という女性像を叩く

結局「女なんてクソ」という女性像を勝手に自分の中で創りあげて
「愛されない」を「愛せない」にすりかえてちっぽけなプライドを守っているんだよ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:29:16.94 ID:GBXxYepv0.net]
年収1,000万円とかだと無謀だと思うけど、500万円は理想としては低い。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:29:21.97 ID:eIUhhjvD0.net]
>>45
住んでいるところや、勤務先で大体年収が分かるんじゃないかな

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:29:45.11 ID:c73gqAPJ0.net]
>>56
時代が変わったんだよ
金が欲しけりゃ女が稼げばいいだけ
男女平等なんだから

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:29:53.28 ID:PLQMrgtO0.net]
>>47
可愛い ○ 駅でナンパ痴漢は頻繁
スタイル ○ 165センチ47キロ
家事 × 洗濯しかやらない
料理 × ここ数年まともに作ってない
仕事 △ 時短で年収300万の正社員
実家 × 田舎の庶民

うちの嫁のスペック

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:29:59.49 ID:1bs7RVl90.net]
自民党の貧乏人から巻き上げるシステムで
少子化が止まらないのに惚けて
移民受け入れしかないとかぬかすんだもんなぁ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:32:06.88 ID:FOh7H5Uy0.net]
二人で働いて頑張ろうとか思わないのかな
望みは望みで別に良いけど少しは妥協しないとな

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:32:38.67 ID:vZxf74ak0.net]
>>63
男女平等ってのは男女同等ってのとは違うぞ?



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:33:54.69 ID:BokwX3Ch0.net]
男女差別は良くない
セックスの時は男はチンコを男女関係無く相手のケツ穴に突っ込むべき

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:34:15.14 ID:3WiKg1jA0.net]
>>64
子供産まない女とは別れたほうが吉

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:34:31.81 ID:vZxf74ak0.net]
しかし年収300万円とかで働いてる男って何考えてんだろうな?
何でそんな仕事にしがみついてんだよ?
時代だからとか言って諦めてる精神が既に負け犬だわな

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:34:38.06 ID:BZtt7hGQ0.net]
男性差別だな

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:34:48.87 ID:K8GWeFcw0.net]
いやさ、女がこれだけの年収を求めてる、ってなら、それだけ稼げばいいんじゃねえの?
稼げない無能は死ぬ気で努力するか、全力で頭を使って稼げるようになっていただくとして。

実際、子供を産むことを考えれば、女にはどうしても
男の収入に頼らざるを得ない期間が存在するわけで

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:35:05.95 ID:cL4LOsQf0.net]
よくわからんな
これは工作なのか心底女が馬鹿なのかどちらなのだろう

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:35:59.83 ID:h7n6jKNr0.net]
ちょっと前は1000万とか800万だったけど下がったんだな
やっぱり日本は貧しくなってる

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:36:05.97 ID:9jKRKk7V0.net]
出産育児でキャリアが中断されることと
年金問題、増税、住宅ローン、教育費を考えたら
夫に最低500万期待するのは正しい

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:36:28.87 ID:PLQMrgtO0.net]
>>69
男子一人を産んでるので今時短

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:36:45.28 ID:3WiKg1jA0.net]
>>63
変わってない。
いつの時代も子供を二人以上もつ家庭が子孫を維持する。
滅びゆく夫婦はカウントに入れても意味ない。
自殺者のライフスタイルみたいなもの



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:36:56.41 ID:igzJCbOr0.net]
>>72
無理だと言うから無理になるんだよ!
稼げるようになるまで頑張れば良いだけ。

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:37:11.92 ID:4Zq/Ufg60.net]
貯めましょう

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:37:32.49 ID:JEEe4L3g0.net]
カネしか興味ない w

なんと哀れな人生

なんと浅ましき人生

人生、終わってるね

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:38:08.14 ID:K8GWeFcw0.net]
>>80
男はロマンに生きてるけど、女はリアルに生きているんだよ
その違いを認識しない限り、おまえは結婚できないし、遺伝子断絶確定

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:38:09.03 ID:3WiKg1jA0.net]
>>76
一人じゃ足らん。むしろ二人以上に金かかる。
子供いて料理しないなら、その子もたいした大人にはならない。
別れて他の女と子供を二人以上作ったほうがよい

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:38:17.71 ID:MdqYwM1a0.net]
>>74
女様が理想を下げてくださったのだ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:39:23.38 ID:vZxf74ak0.net]
>>72
女はただ単に金が欲しい訳でもないだろ
それだけ稼ぐ事の出来る優秀な男と一緒に居たいんだろ
強さこそ男に求められるものだし
弱い男は淘汰されて然り

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:39:28.73 ID:+DujRF7m0.net]
若さってw
いかにも行き遅れた童貞が言いそうなワードだなw

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:39:29.60 ID:9jKRKk7V0.net]
金じゃなかったらなんだよ
愛かよ
バカか

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:39:36.23 ID:wXIqYHka0.net]
2018年度30代男性会社員の
全国平均が年収487万円だから、
年収500万というのは現実的な数字。



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:39:37.22 ID:4Zq/Ufg60.net]
高望みだ 欲しがりません貯めるまでは  今はどういうときなのか解っていますか

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:39:45.24 ID:eYp39L/C0.net]
39歳女未婚 年収980万円。

たらればで相手に年収求めるならやっぱ500万円は
あって欲しいって思うけどねぇ。

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:39:53.00 ID:hCyyFvX10.net]
>>9
厚生労働省だっけ? この間統計ごまかしてたけど
年収が少なくなってる層が増えてるんだよね

アベノミクスとか言っても それが現実 (´・ω・`)

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:40:10.78 ID:/yRFzoMC0.net]
15年前は2ちゃんに30代年収500万って書いたら貧乏人って煽られたよな

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:41:15.12 ID:4Zq/Ufg60.net]
贅沢は敵だ非国民貯めろや貯めろ皆貯めろ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:41:15.44 ID:wmTjNCrm0.net]
勝手に言わしときゃいいだろこんなの
結婚出産しなくても困らないし

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/29(土) 06:41:21.85 ID:zgezcTfS0.net]
誰でもいいから結婚して子ども欲しいです。公務員試験に失敗したのが底辺転落の分かれ目だった。

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:41:51.43 ID:3HTEvY9f0.net]
今の時代独身女でも500万以上稼いでたりするからな
それ以下の男には結婚厳しいわ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/29(土) 06:42:34.15 ID:IN4UAEVe0.net]
カウンセリング受けた方がよく

100 名前:ヒ? []
[ここ壊れてます]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef