[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 06:13 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★2



1 名前:僕らなら ★ [2019/02/14(木) 13:32:27.75 ID:7taEoJFU9.net]
オックスフォード大学の数学者マーカス・デュ・ソートイ氏が、ビッグバン以前の空間について解説します。

「ビッグバンの前には何が起きた?」
マーカス・デュ・ソートイ
「The Great Unknown」の著者

完全には解明されていませんし納得できないかもしれませんが、「時間」もビッグバンからスタートしたと考えられています

だから、ビッグバン前のことを「Before」と言っていいのか分かりません

そもそも、時間は存在しなかったのですから

しかし、新しい理論が宇宙論の世界に登場し、それらはもしかするとこの質問に答えてくれるかもしれません

「ビッグバンの前に何が起きた?」という質問に、ある理論は、宇宙は「無限に長い時間」が存在していると答えるかも

でも「時間が終わるとどうなるの?」と聞きたくなりますよね

「無限に長い時間」とは時間が終わったり、止まったり、時間の始まりと終わりがくっついてしまうことが可能で、無限のつながりのように思えます

その前も、その前も、その前も、その前も・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=mJQ60EdDSQ4
https://www.businessinsider.jp/post-184891

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550111085/

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:14:05.81 ID:uP4WiGxc0.net]
神がシミュレーションゲームのスイッチを入れた瞬間、それが宇宙の始まりだろ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:14:14.49 ID:O3asL+6U0.net]
>>31
愛に時間を

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:14:26.32 ID:P8Xf9MUk0.net]
>>232
おいおい、バレンタインデーを思い出すと、頭がビッグバンしちゃうから止めてくれ!!

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:14:35.08 ID:Gl7knR8R0.net]
>>247

何度も言うが、時間はないというレスは全員バカだなwww

一度考えてから書きこめ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:14:50.69 ID:RNieqmcD0.net]
>>254

・・・でそのゲームを作ったのが韓国人だと聞いたが

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:14:58.18 ID:YeYND4Jr0.net]
他の星のドラえもんとのび太の気まぐれで地球はできた

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:01.62 ID:SVNKYA7l0.net]
>>241
自作かよすげーな
デメルのチョコは職場の女子にちょこっと取られてしまったよ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 14:15:04.28 ID:vpQcBMD90.net]
量子論が正しいことが証明されてる

このことは、

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:09.79 ID:e5v5V2gC0.net]
>>237
聖書なんて、民衆に真実を伝えたくない糞編纂・編集者が作っただけの白痴のための本だよ。



265 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:19.98 ID:+Lelc8zl0.net]
観測者がいれば時間が存在するんとちゃうんすかね?

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:15:21.89 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>254
それを神と呼ぶのは釈然としないけど
より高次的な物から産まれた世界ってのは同意。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:15:25.94 ID:DABUNFP50.net]
>>232
嫁、娘、義妹2人、義母
来月俺の財布は無になる

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:38.00 ID:JAhKa9Mj0.net]
<ヽ`∀´> ウリが世界を創造したニダ

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:43.93 ID:zrdGjUO90.net]
>>226
光も周波数を変えれば熱になるもんな

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:15:49.16 ID:TcF1B/Fq0.net]
経験知とかアカシックレコードやらの知の中身って人類の歴史で時間。

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:15:49.25 ID:0mS8/Imd0.net]
>>258
だから池江が白血病になったのか

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:15:51.61 ID:BZfXkJBU0.net]
>>234
ほんと実証も反証もしようのないとこまで来てるね。
妄想小説と変わらないし、数学で説明されても、それが正しいか間違ってるかなんて
誰も判定できないし。
もうそろそろこんな意味もないこと考えるの止めていいのでは。
答は永遠に出ないよ。
詐欺師に騙されるだけ。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:16:01.21 ID:RNieqmcD0.net]
>>257

「時間という物理量は存在しない」のほうが正しい言い方

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:16:01.52 ID:X2V/OC310.net]
地球は宇宙は三千世界は今この時この瞬間に過去を含め始まったよ



275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:16:02.86 ID:ObdcyXkB0.net]
>>219
何かが発生したのならその要素が存在してたってことだな
無じゃないじゃん

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:16:05.78 ID:9DUrHXGi0.net]
そもそもビッグバン(天体?)が起こる元の物質って何処から来たん?
どうやってできたんだ?
最初からあったって言われてもなぁ...
それが始まりだってのは分かるけど
その前が知りたいわビッグバンの前

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:16:26.62 ID:7zk2MAUV0.net]
ブラックホールに近づくと数学的に時間と空間の座標が入れ替わる、なんてところもあるらしい

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:16:36.54 ID:9Ooyf5a00.net]
宇宙の動画見てたら昼寝しようという結論に達した

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:16:55.60 ID:6E+7uO1u0.net]
そもそも大量のエネルギーと物質はどこから発生したんやろ?
ビッグバンは流れ出るきっかけに過ぎん現象だろうしな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:16:56.22 ID:RkP16rjy0.net]
>>233
広がってる空間の外のこと?
「何もない」とは字面的に近い「わからない」ってことは判ってるんじゃないかな。

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:17:00.63 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>273
この宇宙にはなかったんだから無でしょ。

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:02.71 ID:JvtN7hie0.net]
>>262
マルコマタイルカヨハネて4つもある福音書は
マージしろよとは思わんでもない

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:17:08.06 ID:fxhVyoYB0.net]
何一つわかってないくせに
適当ほざきやがって

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:08.76 ID:X2V/OC310.net]
>>276
やめろ君が寝たら世界が中断する



285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:17:15.66 ID:+S4UaAKs0.net]
>>159
マイクロ波背景放射

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/031000004/041600003/

>>220
そういう説もあります。マジで。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:19.93 ID:Gl7knR8R0.net]
神とか異次元とか高次元とか頭悪すぎ

まずその低能妄想やめろwww オカルトにハマるなよ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:17:25.84 ID:4TyZEIeG0.net]
結局ビッグバンの前に何がどうゆう状態だったかはみんな概念でしか語れないんだよね
仮説ですら説明できない

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:30.16 ID:sdPz69E10.net]
>>270
矛盾がないなら暫定的にそれを正しいとすることは間違ってないんじゃないのあくまで暫定的に
それが科学というものでしょ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:32.79 ID:0PKWxWdL0.net]
永遠も半ばを過ぎて 中島らも

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:17:37.94 ID:/YrBrUtx0.net]
ダイヤは人工できても金はビッグバンしないとと駄目なんだろ

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:17:42.67 ID:GGo9vcO60.net]
宇宙は重力で縮小始めるって話しはあったけど
今は押し広げる力(ブラックエネルギー)とかで
実際は加速して膨張してるから、俺たちの住んでる宇宙は
加速しながら膨張して薄まって消えていく未来でしょ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:18:00.28 ID:0HUDfQoq0.net]
観測してない原人のころでも時間はあったよ!

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:18:10.63 ID:Piur3THg0.net]
存在したと思う。
そもそもビッグバンと言っても、物質の爆発だし
物質が空間を作ったという概念より、物質が有る以前に空間が存在したという概念の方が正しいと思ってる。
ただし、空間を作る素材となる物質はまた別に存在していると考えている。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:18:24.23 ID:Gl7knR8R0.net]
>>279

だからあったと何度も書きこまれてるだろ。一秒でも考えてから書きこめ



295 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:18:43.39 ID:X2V/OC310.net]
ビックバンはみんなの心の中にあるよ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:18:45.79 ID:HuCuO2ZG0.net]
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からすると無ではなくなる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:18:54.13 ID:jnN+3QLW0.net]
そもそも、ビッグバンは現状最も支持されている学説なだけで正しいかどうかは別だろ
たかが数千年の記録で宇宙を知るなど、一秒にも満たない時間でその人物の全てを知るより難しい事だ
だが、宇宙にはロマンがある

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:18:58.21 ID:GhaqgTBX0.net]
こんな研究をしてる学者が一番馬鹿

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:19:04.51 ID:xCFibDWX0.net]
時間とは、今の宇宙にしか存在しない概念かもしれない。
時間のないところに時間が生まれ、
時間のないところには、また別の次元が存在するんだろうな。
われわれには認知不可能な何かが有る。
いや、無いのか?
いやいや、そもそも有と無の区別の無い世界かもしれない。

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:19:14.14 ID:JAhKa9Mj0.net]
<ヽ`∀´> ビッグバンはウリナラ起源だから、他はオカルトニダ

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:19:36.53 ID:hw0oorOC0.net]
なぜ物質は存在するのか?

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:19:42.60 ID:20kSnu0B0.net]
はじめに韓国ありき

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:19:49.68 ID:VOGtwYJs0.net]
ビックバンがもはや怪しい仮説

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:20:04.61 ID:xIX/qtpD0.net]
時間という概念がないのか
実体としての時間がないのか



305 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:20:07.22 ID:bSiAwPQN0.net]
>>1
ビックバンはチョンに居るじゃん

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:20:08.28 ID:J294IR0r0.net]
観測者がいなければ存在しないって理屈さ、
ノミとかダニでも観測者が居れば存在するんだろ?
生命溢れる地球じゃ存在しない事は不可能だよなぁ。

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:20:18.61 ID:RNieqmcD0.net]
>>219

何度も言ってるけど真空にはエネルギーがあるの!
宇宙戦艦ヤマトが燃料補給なしで航行できるのも真空からエネルギー取り出してるから
真田さん聞いて見ろ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:20:33.33 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>292
高次元ないと思う方がご都合主義的な考え方じゃない?

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:20:37.45 ID:Gl7knR8R0.net]
>>285

だから概念じゃないっつーの。概念宗教の信者かよあんたはwwww

そもそもエネルギーがあったからいま存在してるんだよ。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 14:20:40.28 ID:vpQcBMD90.net]
★ビッグバン直後は光の速さ超えてるので

時間は永遠に進まない

ファイナルアンサー

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:20:43.06 ID:r08GKSgb0.net]
時間というのは「絶対時間」ってのは存在しない
全てを統一する時計のようなものはないということな
それが「相対性理論」
物質それぞれに流れる方向性が合って(エントロピーの方向性)これを時間と読んでるだけに過ぎない
絶対時間がない以上これを「遡る」ことは残念ながら出来ない。つまり「タイムマシン」というのも存在しない
ただタイムマシン無いよと言ってしまうとロマンがないのではっきり言わない研究者が多い

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:21:17.58 ID:JAhKa9Mj0.net]
<ヽ`∀´> 正式名称は「ビッグハン」ニダ

これ豆ニダ

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:21:24.56 ID:RNieqmcD0.net]
まずは韓国あっての空間だから

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:21:37.30 ID:RkP16rjy0.net]
>>302
時間の実体ってなんのこと?



315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:21:46.24 ID:S0FT5pOh0.net]
未だに加速膨張を続けている以上
宇宙の始まりは計算出来ないんよ
諦めるんよ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:21:49.14 ID:HuCuO2ZG0.net]
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からするとそれは無ではなく有と知覚されるようになる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。
情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。
邪悪な時間を作る者は神の体内にすむ癌細胞みたいなものだ。意味と価値を体現する神の意志に反している。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:21:54.25 ID:5jAREILj0.net]
明日、宇宙の真理がわかっても俺たちの生活は何もかわらないぞ
ネット、スマホが普及して何が変わった?
コンビニ店員が商品のおでんを咥えて奇怪なダンスをするだけ

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:21:54.58 ID:FGMidlfT0.net]
解説も何も、何も知らねえくせに偉そうに語るなよ
自称専門家の悪い癖である

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 14:21:58.82 ID:Du8AVu530.net]
>>308
オレも
それ思った

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:22:05.26 ID:Gl7knR8R0.net]
>>306

高次元はあったとしても観測できないなら意味ないので

そんな観測もわかりもしないことを語ってる時点でオカルト

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:22:08.79 ID:GGo9vcO60.net]
人間は時間が止まってても気づけないからね

寝てる間(夢の記憶は置いといて)記憶が作られないと
一瞬と変わらない。

体の回復具合とか、周りの環境とかで、どのくらい時間たったかは予想できるが
記憶が作られないと、一瞬と変わらない。
感じられない

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:22:17.49 ID:SVNKYA7l0.net]
>>256
股間をビッグバンさせるんだ!

>>265
うわぁ・・お疲れ様です

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:22:33.18 ID:nDxbRVDpO.net]
この地球上で時間らしきものが意識されたのは太陽と月があったから
光と同時に引力も生物に作用した
光も引力もない状態では意識出来ないものが時間かな

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:22:57.14 ID:sdPz69E10.net]
他に聞く場所ないから教えてほしいんだけど「光子」ってのは物理的に存在してるものなの?
それとも磁荷みたいに本当はないけど等価的にあると考えると便利に使えることがある概念みたいもの?



325 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:22:58.65 ID:XbFg8ym00.net]
>>308
いまも光を超える速さで広がってるんだったなw

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:23:00.05 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>318
なるほど。
超ひも理論はオカルトと・・・(メモメモ)

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:23:07.98 ID:9DUrHXGi0.net]
謎な世界に生きてるってイイね
全部謎解明したらそれはそれでつまんないやろなw
謎があるだけで可能性がいくらでもある

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:23:11.01 ID:JAhKa9Mj0.net]
<ヽ`∀´> あぁ…宇宙(韓国)が拡がっていく…ニダ

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:23:22.72 ID:2C1ac6pV0.net]
何をもって「時間」って定義されてるの?

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:23:30.34 ID:6E+7uO1u0.net]
もしかしたら、この宇宙は何かの空間が壊れた後の存在なのかもな
解明しても絶望しかないのかもしれん

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:23:52.04 ID:KywbG0Az0.net]
時間なんぞより、恐竜がのさばっていた地上に
人類のような知的生物が出てきて
科学技術を駆使して地上を支配していることのが不思議だろ

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:23:57.16 ID:V4lynVn60.net]
ふーん、書いてる奴の教養と思考力が丸わかりだな。
入社試験に、時間論を展開させてみよう。
こりゃいい。

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:24:04.88 ID:gDKG5XT30.net]
時間

334 名前:ヘ空間の変化だから、ビッグバン以前に空間がなければ時間はない
ノーベル賞受賞者より格上のおれが言うから間違いなしだ
[]
[ここ壊れてます]



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:24:05.96 ID:6yMyot9y0.net]
>>297
>時間とは、今の宇宙にしか存在しない概念かもしれない。


マジレスすると、人間の脳内にしか存在しない概念であり「幻想」


例えば、お金と時間が人類史に登場したのってほぼ同時なんだが


どっちも「幻想」だよな


ただ、この2つの幻想、いわゆる「二大幻想」が登場した瞬間に人類社会は一気に発展した


まぁ、宗教を入れて「三大幻想」という場合もあるけどな


人類という生物の特徴は共通の「幻想」をもてること


それが武器であり、同時に弱点でもある


例えば、カルトとかな


という皮肉を言わせてもらう、申し訳ないが


まぁ、詳しくはユヴァル・ノア・ハラリに聞いてくれ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:24:12.42 ID:GGo9vcO60.net]
ミクロの世界もさっさと解明してほしいな

量子論の不思議なところいっぱいあるでしょ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:24:25.65 ID:2geufElw0.net]
>>326
うむw

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:24:30.68 ID:k6nBRDbL0.net]
>>314
ゴジラアニメにそんなこと言ってる奴がいたな。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:24:34.11 ID:7U0cHjPT0.net]
Big伴ッ 星ッ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:24:38.61 ID:7DjcznkE0.net]
>>19
いつからあるの?
その前は?

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:25:22.03 ID:ObdcyXkB0.net]
>>276
布団の中で宇宙の果てを考えると眠れなくなったな昔

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:25:23.42 ID:RNieqmcD0.net]
>>290

ノイマンがそんなこと言ったけど総スカンくらっとル

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:25:24.40 ID:vCclY04r0.net]
>>23
>>5

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:25:28.22 ID:P8Xf9MUk0.net]
>>320
がんばる!トイレでビッグバンアタックしてくる!



345 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:25:38.48 ID:X2V/OC310.net]
>>337
あったらいいながそこにずっとあった

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:25:50.56 ID:K117t/cD0.net]
ところでお前らチョコ貰えたか?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:25:58.37 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>333
結局フラクタル的なだけじゃないのかね?
ビックバン=量子揺らぎ
な感じだと思う。

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:26:24.19 ID:JAhKa9Mj0.net]
↓こいつは超ひも

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:26:33.41 ID:XX2lSvEX0.net]
宇宙の起源は韓国なんだからチョンが存在してたんだろ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:26:34.96 ID:pMipGPkA0.net]
時間が無い状況でビッグバン起きるのか?

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:26:45.61 ID:r08GKSgb0.net]
分子はビッグバンから作られたとも言われてるがニュートリノとかはビッグバン以前に合ったという説もあるから面白い

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:26:45.70 ID:E2zpQvmM0.net]
>>343
悲しい現実に引き戻された

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:26:51.11 ID:hVO0Dwzr0.net]
宇宙は複数あるとかいろいろあるね
今の宇宙が順調に広がっているんだから安定しているんだろ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:26:54.73 ID:XEpV2osq0.net]
九次元で考えるといいらしい
まあ無理



355 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:27:02.12 ID:Gl7knR8R0.net]
>>337

とりあえずわかってるのは膨張する前にエネルギーはあったってこと

その前からあるってことだ。

何度も書く。無かったことはないんだよ。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/02/14(木) 14:27:06.39 ID:Du8AVu530.net]
私は量子コンピューターの研究者なんだけど

実際に 別の世界はある
しかも
この同じ空間に

ということは、この世界は 幻想 である可能性が極めて高い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef