[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 06:13 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★2



1 名前:僕らなら ★ [2019/02/14(木) 13:32:27.75 ID:7taEoJFU9.net]
オックスフォード大学の数学者マーカス・デュ・ソートイ氏が、ビッグバン以前の空間について解説します。

「ビッグバンの前には何が起きた?」
マーカス・デュ・ソートイ
「The Great Unknown」の著者

完全には解明されていませんし納得できないかもしれませんが、「時間」もビッグバンからスタートしたと考えられています

だから、ビッグバン前のことを「Before」と言っていいのか分かりません

そもそも、時間は存在しなかったのですから

しかし、新しい理論が宇宙論の世界に登場し、それらはもしかするとこの質問に答えてくれるかもしれません

「ビッグバンの前に何が起きた?」という質問に、ある理論は、宇宙は「無限に長い時間」が存在していると答えるかも

でも「時間が終わるとどうなるの?」と聞きたくなりますよね

「無限に長い時間」とは時間が終わったり、止まったり、時間の始まりと終わりがくっついてしまうことが可能で、無限のつながりのように思えます

その前も、その前も、その前も、その前も・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=mJQ60EdDSQ4
https://www.businessinsider.jp/post-184891

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550111085/

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:52:45.85 ID:Gl7knR8R0.net]
>>97

定義出来てるよ。光や星とか重力と言ったエネルギー以外が空間。

なので今ここにも空間は存在してる。

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:52:57.20 ID:9DV3Om8c0.net]
すまんビッグバンは俺の屁だわ

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:52:58.58 ID:m/s18oJq0.net]
時間があるかないかという議論より
時間は可変的なものかという点に興味があるな
現在の宇宙にも違う時間が存在するのかとか
逆光する時間というものがあり得るのかとか
考えるとわくわくする

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:02.87 ID:mTLKCVaH0.net]
あなたが死ぬと時間は止まる 考えることない 宇宙でも同じこと

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:12.55 ID:MmfdwCOJ0.net]
宇宙は膨張と収縮を繰り返しているので、今、起きている膨張が最高到達点に達して、収縮に転じたら、
時間が逆回転して、今起きている事象すべてが逆再生で流れていくことになる。
そして、点にまで収縮したら、また膨張に転じて同じ時間が繰り返される。
これが、延々と永遠に繰り返される。

これが宇宙の真理

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:23.03 ID:JvtN7hie0.net]
>>111
それは宇宙そのものでは?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:53:23.63 ID:Zh+7sfwn0.net]
時間がなけりゃビッグバンなんかおきねえわバーカ

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:28.26 ID:zrdGjUO90.net]
>>31
愛って何だ?

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:28.72 ID:8Mutlija0.net]
>>1
時間の定義が多義的で曖昧

時間がないとしてビックバンに移行できないだろ
時間がないならビックバン前もビックバン時も同じだからビックバンはそもそも存在しない



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:29.80 ID:X2V/OC310.net]
>>112
それはエアファブしといたので消えたよ

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:42.04 ID:saMk7g+Q0.net]
無限が無限の方向へ無限に広がって無限に薄まっていった結果だな

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:53:51.00 ID:0OqVSwaS0.net]
>>2
そんなちっぽけな話じゃない

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:53:58.13 ID:SVNKYA7l0.net]
>>88
一期一会こそ宇宙の真理
一瞬のお宝胸チラパンチラも心の停止時空間で永遠に

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:54:04.51 ID:6E+7uO1u0.net]
人間の知覚機能に限界がある以上、解明出来ん話
はるかに優れた宇宙人がいたとしてもやはり限界がある
アリンコが量子物理学を完全に理解することは出来ないのと同じ

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:15.43 ID:jI11uaSS0.net]
>>92
うむ。

日本語であることは理解したが。
90%位解らんwww

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:23.54 ID:QcEpXjj50.net]
初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:24.97 ID:c9CHgCEI0.net]
>>53
宇宙刑事

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:54:29.19 ID:0mS8/Imd0.net]
時間がないなら遅刻しても叱られないだろ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:54:33.24 ID:pniXY2uT0.net]
>>104
運動が実在しない空間はいつ出来たんだって話になる



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:37.97 ID:X2V/OC310.net]
>>123
マリちゃんのパンチラ!

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:42.96 ID:9Ooyf5a00.net]
矛盾は矛盾ではない
宇宙なら何でもありえそう

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:52.90 ID:slk1Z1Za0.net]
ビッグバン「時間あれ」

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:58.96 ID:QcEpXjj50.net]
すべてのものは、これによってできた。
できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:54:59.69 ID:Z2hsg2qx0.net]
>>1
知らんことをしたり顔で解説するバカ学者w

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:01.18 ID:jI11uaSS0.net]
全ての始まりは韓国。
これは定理

137 名前:58 [2019/02/14(木) 13:55:05.11 ID:e5v5V2gC0.net]
経験させるためには、時間を伴う3次元界を作り出すしか方法がないんだよ。

これで、宇宙創造主がなぜ作り出したかがわかるだろう。

経験させているのは、自分(宇宙創造主)の為。

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:06.01 ID:VrJKmmKH0.net]
>>12 が正解

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:55:19.88 ID:6E+7uO1u0.net]
>>101
ビッグバン以前にはあったかもしれんだろ

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:23.31 ID:syTE31BI0.net]
そもそも「宇宙」とか「時間」という存在に気付いてるのは知的生命体である人類だけだもんな
人類がいなければ全て「無」であると言える



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:24.59 ID:9DV3Om8c0.net]
ビックバン以前は無
ようは♂宇宙と♀宇宙が交尾して俺らの宇宙ができたわけなんだわ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:55:25.19 ID:0shrW3BX0.net]
>>99
あくまで有力な説だからな
証明されたわけでもない

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:27.00 ID:+S4UaAKs0.net]
>>115
だーかーらー、50年も前の古くて間違った説を広めようとしないで!

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:34.60 ID:JvtN7hie0.net]
観測事実から宇宙出来た直後くらいまでは
遡れるんだけど実際に宇宙が出来た瞬間には
まだ遡れてないから結局何があったかは不明

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:55:41.92 ID:q8JMnIeT0.net]
この辺の話は死んだ後に全て解るようになってる気がする。宇宙の外は霊の世界かもね。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:55:46.42 ID:L5mmMxz20.net]
マジレスすると無始無終でお釈迦様大勝利ってところだろ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:56:04.57 ID:saMk7g+Q0.net]
>>99
無とは無限だから

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:56:05.62 ID:Gl7knR8R0.net]
>>115

全然真理でも科学的でもないな。

分散して行ってるから収縮は起きないよ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:56:14.91 ID:J294IR0r0.net]
>>108
禅問答みたいですな

150 名前:発毛たけし mailto:sage [2019/02/14(木) 13:56:31.93 ID:BeuI8kog0.net]
おまえらに、教えてやろう


地球上で最強は



石だ



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:56:42.85 ID:hTU/+0/J0.net]
数学者とかいう部外者に語られてもな

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:56:51.31 ID:d41KThVE0.net]
>>144
お前の頭でも死ねば理解出来る自信があるのか

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:01.50 ID:DTB7cLQI0.net]
>>144
うん
でも知覚がないから考えたり感じたり出来ない

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:11.84 ID:e5v5V2gC0.net]
>>139
なんとういう傲慢なw

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:17.66 ID:SZreVqng0.net]
ビッグバンアタックはベジータが育てた

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:34.34 ID:Gl7knR8R0.net]
ここで無があったと言ってる奴は全員バカだな。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:40.79 ID:t5gGYPwB0.net]
>>113
時間は相対性理論で可変するだろ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:57:57.53 ID:DTB7cLQI0.net]
>>151
その台詞こそが無知

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:58:06.09 ID:ObdcyXkB0.net]
>>107
ラベンダー嗅げばいいだろたぶん

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:58:17.03 ID:VU4vRIt/0.net]
ビッグバンで放出されたエネルギーが時間のエネルギーだとすると全部のつじつまが合うのに
何で熱ってことになってるんだろう?

同じ時間軸を共有してるのがいわゆるビッグバン後の宇宙だろう



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:58:25.06 ID:J294IR0r0.net]
>>155
無が有るとはこれ如何に。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:58:29.63 ID:tJCkNFkF0.net]
観測不可能な事を知りたがる素人vs
観測不可能だから存在しないとドヤる科学者

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:58:53.93 ID:JvtN7hie0.net]
宇宙の端っこがどうなってるかは興味はある
まあ多分端はないんだけど
端があると等方的じゃなくなっちゃうから

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:59:21.39 ID:zrdGjUO90.net]
>>139
知覚できる存在が無ければ存在できないもんな

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:59:26.27 ID:Gl7knR8R0.net]
>>160

だから無はないといってる

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:59:52.19 ID:saMk7g+Q0.net]
あらゆるルール・制限・秩序・法則がない状態が無だ

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 13:59:58.12 ID:0HUDfQoq0.net]
ビッグバンがあるとき「アハハハハ」
ビッグバンがないとき「・・・」

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:00:04.15 ID:S1RNmCuc0.net]
>>23
素粒子の状態変化でしょ
素粒子が移動したり回転したり振動、結合、分離することなど状態が変化することを時間の経過として人は認識している
だから量子レベルで観察すると時間は逆転していたりもするし、時間の矢はエントロピーの変化と同じで一方向にしか行かない

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:00:04.64 ID:JEqXUDZi0.net]
無ってのは質量があるのか無いのか
揺らぎ生まれたから質量という法則も出来たのか?
ぜんぜんわからん!

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:00:09.43 ID:9x9rICol0.net]
物質がなければ時間は存在しない
物質がなければ空間は存在しない
ビッグバン以前とは物質が存在しない状態
最初に光あれ、と神は言った



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:00:29.73 ID:X2V/OC310.net]
彼のキホーテ卿はかつて彼の地でこう仰られた
事実は真実の敵なり。と
たれば我らはこう言おう
彼の地に向けてそして彼の時に向けて
真実こそ事実の敵なり。と

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:00:57.68 ID:69J135+o0.net]
今どっかでビッグバンしたら地球終了

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:01:04.95 ID:qrTSaT4f0.net]
>>142
お前が力説してる最新の理論だって
50年後にはトンデモ扱い濃厚だけどね

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:01:08.89 ID:Idknccbu0.net]
俺は観測していた

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:01:10.96 ID:VU4vRIt/0.net]
>>164
時間がエネルギーだとすると無も時間エネルギーが無い状態で説明が付くぞ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:01:17.68 ID:fkR1Rd/B0.net]
今日人類が初めて木星についたよ

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:01:30.31 ID:wa6OjqaE0.net]
文系なんで4次元とかもう分からん
シュタゲもその辺の細かいとこ頭に入ってない

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:01:38.71 ID:tXhfSYbe0.net]
ビッグバン以前の状態て何かの塊なのか

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:02:18.92 ID:Gl7knR8R0.net]
>>169

なにいってんだお前。
ビッグバン以前にも凝縮されたエネルギーがあるから
今こうしてあるんだから無はないの。なんでわかんないかな

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:02:32.63 ID:Qg5I3rbe0.net]
ウリジナルタイム



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:SAGE [2019/02/14(木) 14:02:33.69 ID:eHUyyoud0.net]
観測できる宇宙の創成以前も別の形で世界は動いていたわけだから
形を変えた形で時間はあると捉えるのが自然だろう

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:02:35.79 ID:t5gGYPwB0.net]
無ってのは運動の無い空間の事

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:03:03.00 ID:JvtN7hie0.net]
>>176
座標軸が一個増えるだけだからへーきへーき
図形的なイメージは俺も無理…

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:03:11.64 ID:bFpuDZaT0.net]
神様が作ったことにしとけば楽ってのも分からんでもないな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:03:19.74 ID:JEqXUDZi0.net]
この世界は可燃性ガスに点火した瞬間をスローモーションにしたような世界なのかもしれん

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:03:20.81 ID:2geufElw0.net]
何もなかったとこから何かが生まれた
これをまず受け入れるとこから始まるらしい

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:03:40.81 ID:RI6tzL0g0.net]
俺たちに細胞は宇宙の集合体だよ
顕微鏡でよくみると宇宙があり地球もある

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:03:53.89 ID:qX2HRtAq0.net]
そもそも時間ってのは、物質の状態変化に付随する概念だからな
もし世界に全く物質が存在しなかったり、あるいは物質が一切変化しない
世界だったら、その世界では時間は存在しないと見做すしかない

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:03:56.75 ID:t5gGYPwB0.net]
>>178
なんだよ凝縮されたエネルギーってw

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:04:13.79 ID:J294IR0r0.net]
そう。もう無は無いのである。無を幾ら求めても無いものは無いのである。



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:20.44 ID:mSdkoObq0.net]
何事もどこからか始まらないとならないから
宇宙のそもそもの始まりとはなんぞや。

考えるとマジ怖い

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:33.56 ID:1c+c8sJw0.net]
まあ時間という物は一度も存在したことは無いともいえる

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:35.29 ID:+S4UaAKs0.net]
>>143
宇宙誕生のプランク時間にまでしかさかのぼれないのは仕方ない。
それ以前の宇宙に何があったかなんて考えても無駄。

だが、多元宇宙論によれば、宇宙誕生から1秒以内に無数の多元宇宙(≒並行宇宙)も
生じたという。ああ、シュタインズ・ゲートとかタイムラインとか、SFの世界w

ブレーン宇宙論だと、重力子しかほかの宇宙へ行けない。つまり、マクロスケール
(ニュートン力学の及ぶ範囲では、同じように地球に生物が生まれて、人類が生まれて、
異なる歴史が展開されている可能性は大いにある。
「重力」以外の「電磁気力」「弱い核力」、「強い核力」はほかの宇宙でも性質は変わらない。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:37.48 ID:Gl7knR8R0.net]
>>174

そんなことはない。まず空間の中にエネルギーが存在してるので。
ようするに無はない。

どれだけ簡単に説明してもわからないのかな

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:04:41.81 ID:NAd44EAe0.net]
始めに時間ありきだろ

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:46.17 ID:e5v5V2gC0.net]
意識の研究がほとんどされていないからこんな頓珍漢な話になる。
思考は現実化するとは、その通りなんだよ。

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:46.72 ID:saMk7g+Q0.net]
ルールや秩序すら何も無い、という事は逆に何があっても良いという事になる

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:04:57.95 ID:toz1oxek0.net]
神が宇宙と時間を作ったってことにしとけ

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:05:24.97 ID:WL784Jw40.net]
>>187
エネルギーポテンシャルの変化も同じように考えると、物質の有無は関係ないよ。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:05:33.85 ID:zrdGjUO90.net]
洞察力が鮮明になれば働いている原理は心しかないという事が明瞭になります
物質は心の顕れにすぎないのです



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:ガッ [2019/02/14(木) 14:05:40.60 ID:8+42i0Mq0.net]
虚数時間てなんぞ?

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:06:04.62 ID:Gl7knR8R0.net]
>>188

膨張を始める前の凝縮されたエネルギーだよwww そのまんま

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:06:21.42 ID:s9IXGWhL0.net]
無の世界って音や光も存在しないのか

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:06:26.54 ID:8n17vfj00.net]





205 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:06:37.27 ID:X2V/OC310.net]
>>201
下ネタか!

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:07:04.65 ID:r5rieZTA0.net]
光と闇が合わさって最強に見える

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:07:10.72 ID:V4lynVn60.net]
変化の変数が時間なんだから、変化の界域外の時間を
想定するのは無意味である。針の上の天使の数でも数えてるのかこいつ。

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:07:28.52 ID:3E5LoR/k0.net]
時間て人間が作った概念じゃねーの

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:07:29.70 ID:VgFqrib10.net]
絶対零度の状態の物質内では時間が止まっているんだろか

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:07:31.51 ID:t5gGYPwB0.net]
>>193
無はないと言い切っちゃうのも如何なものか



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/02/14(木) 14:07:43.75 ID:aT0nqWjZ0.net]
>>194
この宇宙がビックバンでできたならこの宇宙ではそれまで時間は無かったのでは?

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/02/14(木) 14:07:48.20 ID:K6ePbupa0.net]
知ったか種族 人間






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef