[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 02:43 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」★2



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ mailto:sage [2019/01/22(火) 18:18:36.86 ID:8AQPTLv59.net]
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725


※前スレ(★1の立った日時:2019/01/22(火) 16:28:06.67)
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548142086/

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:19:31.65 ID:9VsDt2tl0.net]
ここやで、トントン

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:20:13.11 ID:UEthwAQw0.net]
印鑑証明も無駄。
複製簡単だしね。

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:20:22.31 ID:eCndzfFE0.net]
日本の「○んこ文化」

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:20:29.38 ID:tZBOwoCL0.net]
わかりますわな
さあどうしましょか

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:14.06 ID:cfWUBUgt0.net]
ちょちょんがちょん

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:25.44 ID:9d9TntZi0.net]
うるせーよはんこぐらい黙って押せ

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:27.14 ID:M3ySNNBx0.net]
よく言った

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:21:37.59 ID:vFryl56M0.net]
この先減ってはいくと思うが篆刻等芸術の分野は残してほしい。

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:40.05 ID:usjVLneV0.net]
いつ誰が押したか判らない



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:21:43.57 ID:s/eSPdWv0.net]
この人は実印に対しても同じこと言うんだろうか

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:49.90 ID:W7nrOSpY0.net]
ハンコくださいって美味しかったよな

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:21:55.74 ID:5t2hD5xK0.net]
よくぞ言った!

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:22:11.81 ID:VEPmTGKd0.net]
宅配の受け取りにシャチハタ押してんだけど
あれ何の意味あるんだろうな
文具店で売ってる量産品なのに

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:22:17.85 ID:OWPPeDzO0.net]
ハンコFAX元号すべてなくせ

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:22:19.44 ID:Mdtt5PTX0.net]
読めない署名されるより、活字の印鑑の方がマシ

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:22:26.96 ID:KzOoMNAJ0.net]
被災者にハンコを押せと言った話を聞いた時耳を疑ったわ
そんなもん持って逃げる余裕があるかい

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:22:38.53 ID:O3+lJ/q20.net]
悪政で売国の安倍政権を倒すには庶民が団結しなければ。
出来ることは消費は控えて貯蓄すること
貯蓄することも難しい日本になったけどね

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:22:50.76 ID:JI4gV8Nw0.net]
【政治】韓国の「うんこ文化」に疑問=平井科技相「誰でも出せるようなうんこを食べないといけない局面は一体何なのか」

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:22:59.28 ID:JJDs85iL0.net]
デジタルの証明書は期限切れがあるじゃん。



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:23:04.37 ID:s2RHojdQ0.net]
ハンコorサインにすりゃいいだけじゃん

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:23:37.00 ID:tDdrGRsX0.net]
捺印しなくても署名だけで有効なんでしょ?ナニワ金融道に書いてあった。

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:23:39.59 ID:HWPm47bN0.net]
確かに何の意味もないなwww

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:23:41.98 ID:o5N4yLxj0.net]
>>20
だから証明書として正しいじゃん

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:23:45.76 ID:IJW2Qsd40.net]
>>16
適当に押した印鑑なんて意味がないんだぜ
少しでも欠けてると銀行は受け付けない
つまり普段押してる適当な押印って何の意味もないことなんだよ

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:23:47.19 ID:uczxPNe50.net]
>>1
判子文化とかいうが
近世までは日本は伝統的にサイン文化だぞ

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:24:18.72 ID:Hq3MwRN00.net]
俺は押さんぞ!

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:24:20.34 ID:9DjcZkIy0.net]
>>1
電子決済といい判子廃止といい
不正の糸口が欲しくてしょうがないようだな。

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:24:21.25 ID:/DOBTT0G0.net]
シャチハタ禁止とかたまにあるが、確かに意味わかんね。そもそもハンコがイランわな

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:24:26.69 ID:bK14MCGA0.net]
別に良いだろ、重要な書類は自筆でて書いて有るだろ、印鑑て情調があって良いと思うけどな。



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:24:35.85 ID:QU0wl8Mq0.net]
裁判所がハンコを以て本人の意思確認としたからこうなってるんだろ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:24:50.03 ID:/XGb7mgD0.net]
赤の他人でも押せるハンコに何の意味があるのか?

特注で他には無いハンコだとしてもそれが何かを証明する事にはならないからな。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:06.14 ID:lbDF6Ya80.net]
>>28
まるで印鑑を使えば不正が起こらないような物言いだな

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:36.56 ID:znesvMAQ0.net]
サインするより楽だろ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:37.17 ID:eTK5N74M0.net]
ハンコ関連の業者は死ねと言ってる

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:38.06 ID:IJW2Qsd40.net]
>>30
お前が押したりするのは別に構わない
みんなに強要しようとするな
和服は風情があっていいだろうがみんな面倒だから着ないのと同じ

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:43.44 ID:5DkZSWec0.net]
役所の書類も判子要求するやん

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:25:44.49 ID:jIN7b3UB0.net]
直筆サインだけで良いよなと

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:25:46.20 ID:9CuK6R0m0.net]
なくすというならそれもいいがまず役所に提出する書類からして必要なわけで
だれも望んでないんじゃないの実は

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:25:47.23 ID:0CL39zZt0.net]
>>14
サインの代わりでしょ
サインだって誰が書いたって一緒。



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:26:06.13 ID:YTuX3X4Y0.net]
もっと根っこの、変化を嫌う気質は何なのかまで突っ込むといいよ

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:06.40 ID:FVtmjBYJ0.net]
ぶっちゃけ会社で勝手に押してる所あるよな

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:26:09.94 ID:wnvBDB310.net]
パソコンを触ったこと無い奴らで電子化とか決めんなよw

すっげーめんどうなことになるから

確認印とかはあいさつみたいなもんだからな・・

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:10.43 ID:1JeN/kNT0.net]
サイン文化の個人認証力は十分高いのかね?

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:11.38 ID:jUUjD56N0.net]
つい最近、旧皇族様がはんこは押したけど私に責任はないと会見したばっかりだな

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:18.46 ID:yuLQCZ5/0.net]
つか拇印で良いじゃん、捏造できんし
なんで判子の方が上扱いなのか理解できん

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:26:28.12 ID:37BwEzy50.net]
役所からはじめてくれ
てか民間は基本脱印鑑でしょ

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:28.84 ID:v+vbWxR00.net]
サインで済ませられるものに電子システムの導入と維持管理に公費投入しないといけない局面は一体何なのか

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:29.60 ID:DdTKgDOE0.net]
銀魂的にノリ

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:26:34.92 ID:2w39sjBh0.net]
>>14
最近、配達員の端末にサインが増えてきたわ
ゴム印 ポン!の方が楽だけどね。



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:26:39.21 ID:lbDF6Ya80.net]
>>37
だからそれってどうなんよという話だろ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:39.30 ID:qmY3rCsI0.net]
3Dプリンターで偽物作れるのに意味ないし

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:49.46 ID:BX3TZjg80.net]
サインするの面倒ですし

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:53.30 ID:CIzubb1T0.net]
>>38
むしろ直筆の方がよっぽど本人確認になる

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:26:56.04 ID:DdTKgDOE0.net]
誤爆

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:27:01.76 ID:/wUy8O1R0.net]
実印をつく時は楽しいのに

シャチハタ隊の底辺がうざいwww

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:27:10.92 ID:txbSEafu0.net]
斜め押しのマナーやめろや

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:27:31.43 ID:CIzubb1T0.net]
>>46
手が汚れるからだろうな

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:27:40.72 ID:gCXNxvFK0.net]
最近判子押した記憶無いわ
もうほぼサインでいけるやろ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:27:58.16 ID:CIzubb1T0.net]
シャチハタがダメってのも意味がわからない



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:27:59.27 ID:/mIPtpRp0.net]
いよいよ、チン子印の出番だな

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:28:02.03 ID:+gVgD0f+0.net]
>>3
印鑑証明の印影からコピーを作れるな

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:06.78 ID:xeZevmj70.net]
これはほんとそう思う
だから人のハンコ借りた無資格検査とか行われるんでしょ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:10.51 ID:qFba2wOE0.net]
>>11
スレタイすら読んでないのか

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:28:12.20 ID:Hk9HGB9t0.net]
ハンコ屋は訪日外国人旅行客にハンコ作るとかで乗り切るのか

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:12.80 ID:MRFT+oNQ0.net]
毎日毎日はんこを押す、探す時間を全国で合計してみると相当なムダ時間だろう

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:28:19.33 ID:nkdE64nm0.net]
>>1    おすすめ 実印素材
    男性: 黒水牛 / 女性: 琥珀 / 法人: チタン

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:22.72 ID:nGIJwk3m0.net]
役所仕事だな

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:32.00 ID:64Qr+MT70.net]
拇印の方が確実やで
一部の人間が発狂するけど

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:33.09 ID:P5psjFQq0.net]
血判が良いだろ、DNAで本人を証明出来る



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:41.50 ID:8L1OcrF80.net]
いや、ホンマに
忘れたからホームセンターで買ってきたとかな
意味ないやんと思う
サインとか拇印の方が絶対に本人確認に適してるわいな

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:43.59 ID:qLQp/FBj0.net]
確かに

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:45.81 ID:CIzubb1T0.net]
判子屋の利権だろうな
文化に拘るのは100%利権絡み

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:28:58.63 ID:94AGB+rC0.net]
お前の凄く大きな〇んこを見てほしい

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:05.84 ID:95FhbAEw0.net]
ハンコなしは家なしだからな
すぐわかるんだよ どんな生活か

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:07.33 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>37
マイナンバー記載書類は署名のみで良くなった

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:17.53 ID:RfVMZlqZ0.net]
何年か前に千葉県が公文書の印鑑を廃止しようとしたら判子業者から猛抗議を受けて撤回してたよね

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:23.37 ID:wnvBDB310.net]
どんなケースでも成りすますことは出来る

判子は、判子を持ってる奴しか押せないからな・・

判子のハードルは高い

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:29.82 ID:m7tIWfy00.net]
役所が一番ハンコ重視するだろ、本人確認に印鑑登録証とか
マイナンバーカードがあれば役所の書類に印鑑いりません、くらいやれば
マイナンカードの所有者増えるかもね
まあ申し込みの時に印鑑必要なんだろうけど

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:32.38 ID:28YMikU60.net]
高い手彫りのは偽造無理なんじゃねえの?
1ミクロン単位で照合するんだろ?



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:32.52 ID:lbDF6Ya80.net]
でもこれお前らが大好きな伝統ってやつだぞw

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:33.17 ID:4YZzVBos0.net]
>>41
本当に変化を嫌うならここまで日本は発展してない
ただ、役人は変化を嫌うだろうね。新しいことしなくても簡単なことだけやってれば民間よりいい待遇だから。

だから日本の根幹が変わらない。役人にもっと競争意識をもたせないとだめだね。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:41.01 ID:GHbqs4HG0.net]
無意味だな、サインの方が証明になる

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:50.47 ID:l9vEQSRg0.net]
ごもっとも

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:55.00 ID:iRpea2IU0.net]
>>28
判子で確認とか、現金そのままの方がリスク高いだろ
お前自身が理解できないものだからと言って否定をするな
それじゃあ老害そのものじゃないか

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:29:57.90 ID:9CuK6R0m0.net]
>>50
人によるんだろうな
オレは7画だから書くほうがよほど楽だが

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:29:59.08 ID:wnvBDB310.net]
>>71

判子のハードルの高さを知れ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:30:06.45 ID:CIzubb1T0.net]
>>77
ほらな
利権野郎は死ねばいいのに

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:30:06.72 ID:gU4iv4Lv0.net]
拇印にしろ

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:30:11.29 ID:o7qQsh7k0.net]
名字のみ判子とかも。
でも日付も入る判子は便利



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:30:23.52 ID:uczxPNe50.net]
>>1
1000年続く署名文化の花押(かおう)から印鑑文化になった理由は?
https://wanodaigaku.com/genre03/know013/
印鑑が広まったのは今から150年ほど前になります。明治に入り
太政官布告(だじょうかんふこく)という実印なき証書は裁判上の証拠にならないという発令により、
1000年以上も署名として愛されてきた花押は使われなくなり、印鑑が広がっていきました。

印鑑が広がる前の花押の文化を見ていきましょう。
花押は平安時代から主に時の権力者の間で広がり、
戦国時代には戦国武将の間で華やかで個性豊かな花押がつくられました。
花押の使われ方は印鑑と似ていて土地をもらうときや、
戦に遅れずに参加しましたというときに花押を署名して土地やお金を受け取っていました。

江戸時代になり初めて庶民が土地を与えられた際にも花押の署名が必要になりました。
ですが本来文字をもたず、自分の名前が書けない農民や町人が、花押を書くことはとても難しく、
役人の思惑もあり、誰でも簡単に押せる印章が普及していきます。
その後は武士までも公文書に印章を使い始めたことで、花押はあまりみかけなくなりました。

またもう一つの理由に、花押をもつ人たちの花押のステータスを保ちたいという想いがありました。
庶民も花押を持てるようになりますが、エリートたちは面白くありません。
庶民とエリートの花押を差別化するために、
陰陽道の人や密教の僧侶の中から花押作る専門家と名乗る人が現れます。

花押の作り方を陰陽五行説(おんみょうごぎょうせつ)などに照らし難しい花押を創り出し差別化し、
さらにその作り方を門外不出としたことで、花押の需要は一気に縮小したと考えられています。
現在でも内閣総理大臣や官僚など一部の方のみが花押を使用しています。

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:30:40.46 ID:95FhbAEw0.net]
ハンコ買ってこいよ 底辺

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:30:45.79 ID:gCXNxvFK0.net]
>>80
押した印影から偽造余裕

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:30:49.59 ID:0EWzlvb30.net]
確かにな…。

もっと言うと三文判は良いけどシャチハタはあかん、という文化はもっと分からん、どっちも変わらんだろうと!

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:03.20 ID:iqKotA9x0.net]
三文判なんか使わないし

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:03.84 ID:WS2By8Hy0.net]
おはんこもっと突いてぇ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:11.12 ID:1RrwMApT0.net]
捨印とか平気で押す奴とか大丈夫か?

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:18.32 ID:0krRveEx0.net]
ハンコは本当に無駄
でも本人確認の電子化ってまたマイナンバーに話繋げるんやろ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:24.06 ID:vcLp74HE0.net]
実印すら意味不明
一体何の意味が

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:33.16 ID:vFryl56M0.net]
ゴルゴ13「日本人はサインの代わりに契約書にハンコを押すのだ…メールでは困る」



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:41.01 ID:Vh/HNEvN0.net]
政治家も偉い人は花押を持ってるんだっけ?

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:42.36 ID:wnvBDB310.net]
もしも判子が無かったら、ただの通りすがりでも、荷物受け取れるからな・・

役所に判子がなくなれば、ただの来場客が公務員になりすますこともできるわけだよ

絶対判子はいるからな・・ 判子いらねーって奴は池沼

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:50.00 ID:9DjcZkIy0.net]
フルネーム飾り付きで貸金庫に預けといたら
土地を取られることは絶対にない。

サインなんかいくらでも偽造できる

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:31:50.64 ID:4B7hebsu0.net]
名字がかんたんな人の話だな。
珍名、難読だとそのおそれはないw

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:51.13 ID:CIzubb1T0.net]
天皇家は本当に万世一系なのか
いくらでも捏造できたろうなって所まで話は広がる訳かw
日本は厄介な国だなぁw

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:51.24 ID:2QBbcHHz0.net]
>>81
伝統は書名だろ
血判状カッコいいだろ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:31:56.54 ID:bK14MCGA0.net]
サインて言うけど、酔っぱらったら真面な字なんか書けないんだけど。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:32:00.50 ID:wNztFxrL0.net]
>>1

安倍政権GJ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:32:07.22 ID:YTuX3X4Y0.net]
じゃあ取り急ぎ国璽を撤廃してみようか

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:32:16.58 ID:u3muSVUK0.net]
あと、郵便番号記入で県・市を省略させろ



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:32:17.98 ID:+owDqdCI0.net]
実印はいい文化だが

三文判やシャチハタは意味ないわか

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:32:21.63 ID:wXLXaVUv0.net]
ほんそれってやつだわ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:32:39.91 ID:o7qQsh7k0.net]
てもまあ安い印章に登録してない判子を使っているから、その利便と価値がともいえる。

今時、花印なんかも使わんだろう。

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:32:59.03 ID:Cbl22ViR0.net]
ご尤もだけど法律屋がそう決めてるからな
あいつら馬鹿すぎるから法学なんて禁止するべき

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:33:23.87 ID:Yge79Ijx0.net]
ハンコがあかんならチンコがあるじゃん
お前らも持ってんだろ?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:33:26.48 ID:95FhbAEw0.net]
セキュリティ−がザルの分際で
何言ってんだよ お前らと違って億のお金持ってる人もいるんだよ 世の中には

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:33:35.26 ID:4kY+eG3R0.net]
まあ、明らかに必要ないケースでおさせるのはあるかもしれないな。
 修正とか文書をくっつけるとか、 ずれてるところがある。
ただハンコ自体はセキュリティを強化するものとして相当役にたっている。

ハンコでぃすって、マイナンバーカードぷっしゅしたいんだろうがムリ。
必要のないところでハンコを要求しているのと同じことをやりはじめてるでないの。
オリンピックのIDカードとしてつかいはじめたりな。これは役人の都合でしかない。
 
マイナンバー制度自体はいきのこるだろうし必要だろうけど。
今後マイナンバーカードに追加される蛇足的な機能、ボランティアの身分チェックやら
マイナンバーカードの電子マネー機能、入出用のID利用。不便を強いるものだ。別にマイナンバーカード(電子的なハンコ)でなくてよい。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:33:42.44 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>100
会社で法人印いっぱい頼んだらおまけで
印章協会作成のそういう捺印マット貰ったことがあるw

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:33:47.16 ID:tWKsA5XJ0.net]
社会の約束事なんて合理的に考えたら不要なものばかりだよ
なんでお辞儀するの?握手でいいじゃんとか
なんでお香典があるの?海外ではないよ?とか

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:33:59.52 ID:CIzubb1T0.net]
>>115
お前のは小さすぎる



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:06.87 ID:PYPiTDK00.net]
シャチハタが汗

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:34:09.41 ID:YvFklHgh0.net]
ハンコって、本人以外が押しても有効ってのが最大のメリットだろ。

社外文書一枚一枚全てに社長が自らサインするのか?
腱鞘炎になるぞw

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:11.66 ID:wnvBDB310.net]
判子イラねーって奴は、池沼だと思うんだよ

100円で買えたとしても、100円で買いに行くハードルは高いんだよ

ホームレスとかが勝手に三文判を用意するのは無理だからな・・・

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:20.86 ID:CqWX7nTZ0.net]
更に「シャチハタはダメです」って何?

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:28.87 ID:vcLp74HE0.net]
>>107
酔っ払ってる時にハンコ押すなよ
それこそサインの方が酔いを判別できて良いじゃん

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:34:30.13 ID:+owDqdCI0.net]
日本人ならサインと言えば
花押だろ

おまいら自分の花押ないの?

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:33.17 ID:AGUAb6N10.net]
印鑑利権

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:34:42.56 ID:lUSYCkId0.net]
>>42
クルマのディーラーとか
一通りの印鑑揃ってるしw

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:34:49.51 ID:CIzubb1T0.net]
>>107
酔っぱらって判子押すなよw

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:34:58.54 ID:ojNtJhh+0.net]
>>122
まあ、それやね



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:05.67 ID:2QBbcHHz0.net]
>>103
あのー
どこでも売ってるようなはんこつく場面の話ですよー
スレ違いですから

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:35:21.26 ID:HNiJp75i0.net]
全くもってその通り
理解できないアホが多いことに驚く

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:22.78 ID:LoDpdLeH0.net]
勝手に他人の名前のはんこを使って検査をしたことにする自動車業界様の悪口を言うな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:32.41 ID:1VMwvUcy0.net]
>>25
嘘つくなよ
欠けや滲みくらいなら銀行は受け付ける
それよりも照合率に影響を及ぼすのは字の形状だ
はらいの角度が僅かに違うだけで簡単に弾かれる

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:34.92 ID:RfVMZlqZ0.net]
>>77
森田知事はタレントなのに画期的で素晴らしい!
って感心してたら速攻で撤回だったよなー

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:38.76 ID:ehmHykIh0.net]
その昔、三文判で銀行の口座つくって、
印鑑を紛失したので新しい印鑑で登録し直そうとしたら印影が同じですと言われてズッコケたことがある。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:41.56 ID:xDmIKst00.net]
これは同意

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:35:42.31 ID:o7qQsh7k0.net]
>>91
花押は高いからな。
デザインも高い上、ユニーク性の向上が難しい。
あと署名も三文判も同じ。
スマートカードとタイムサーバが一番合理的

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:35:57.44 ID:1RrwMApT0.net]
俺のアホな親が開運象牙の判子に何十万も出して実印造ってたな
その開運判子で他人の保証人の書類にご立派な判子押して騙されてやんのw

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:36:01.39 ID:PwZyr6u50.net]
こんな、まともな感覚してる大臣がちるなんてビビる。

国会議員なんて、安倍を筆頭にクズしかいないからな。



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:36:03.10 ID:tsDGqzg+0.net]
ただ、ハンコが便利だと思うのは特に最近のこと
俺は仕事の都合で何カ所かデスクがあってそれぞれ別の事務員が
事務処理をしているが、遠隔で内容を聞い「てそれなら俺のハンコ推しといて」
ということができる

欧米式だと自書のサインが必要だろうからその場所に行った時にしか承認できない

まあもっと進めば電子決裁や承認になるだろうが、組織も違うのでなかなかそうも
いかない 

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:36:30.90 ID:CSrLvgxr0.net]
銀行印や実印はいいけど、印影がどこにも登録されていないハンコを押すのは無意味だと思う。

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:36:31.32 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>121
シヤチハタはJR東海と共同で改札印の実用新案持ってるから無問題

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:36:48.58 ID:pyUUTF8o0.net]
>>4
どんこいいよね

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:37:04.59 ID:IOWNA5kK0.net]
確かに直筆のサインで十分だとおもう

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:37:11.17 ID:jhTSg35I0.net]
サインより本人証明にならないものなんてやめていいよな
公的機関から銀行からすべてはんこなくしてほしいわ
サインの方が意味がある上に楽

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:37:16.53 ID:fHA2+Bq+0.net]
はんこよりも、まずは他の無駄を省くことが先決。
例えば、おまえのような政治屋の報酬を下げるとかなw

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:37:26.30 ID:I8GIDDWO0.net]
たいへんよくできましたのハンコがない世界なんて
つまんないと思う

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:37:27.68 ID:4tDyCtEb0.net]
法務局の公務員リストラだな。
印紙もやめろよ。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:37:42.85 ID:FS0vg4Sa0.net]
とりあえず実印やめて拇印にしようか?
でも風呂上がりとかだと上手く指紋出ないな



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:37:46.37 ID:/DOBTT0G0.net]
子供はハンコ押すの好きだよな

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:37:51.03 ID:wnvBDB310.net]
例えば車のディーラーとか、不動産屋が判子を勝手に作って持ってたとしても

そういう財力があるやつだから、いざとなったら補償を請求できるわけだよ

「ホームセンターで判子かえるやんか」見たいなやつは判子買って高かったなってどこかでおもってるはずや
だが働いてたりしてギリギリ判子を買えたわけだよ

判子のハードルはカード作る並みに高い 住所ない奴とかは判子のハードルは高い

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:37:58.21 ID:RRMbr1s40.net]
>>1
疑り深いからにきまってんじゃねえか

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:10.76 ID:IVlsB2lg0.net]
>>134
嘘じゃないわ
三井銀行のおっさんが裁判でも云々言って認めなかったわ
会社に戻ってまた押してもらって手間と時間の無駄だったわ

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:11.23 ID:Vb9YAR0H0.net]
法律的に実印も署名も変わらんのだろ
なのに役所は実印じゃないと手続きできないと言い張る

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:11.89 ID:CIzubb1T0.net]
>>141
判子は本人確認の意味じゃなく
サインの手間を省く為のものか
つまり了承するのは本人でなくてもいい

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:14.21 ID:pF8UdvHF0.net]
>>103
バカな意見やな

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:15.84 ID:Zje4R1Mh0.net]
印鑑証明を要求しないやつは無意味だよ

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:18.66 ID:gTPzK6K20.net]
そうそう意味がない無駄の極み

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:19.05 ID:YvFklHgh0.net]
>>143
鉄道各社で使ってる改札印は、

乾きにくい速乾性のインク

を使ってる。
それを実現させたシャチハタはすごい。



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:25.22 ID:lhKt74Xv0.net]
利権団体に押し付けられてるだけだよ。ハンコだけに

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:26.51 ID:Dy9co6tF0.net]
JNBのワンタイムキーみたいのを提示して、それを照合すればよいのでは。

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:40.00 ID:LkOCqfQk0.net]
今の世の中は押印が必要なのは役所だけですよ。
民間のほとんどはサインでOKですよ。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:47.09 ID:Z0c4qI1e0.net]
玉璽のある国の国会議員なのにバカかコイツは?

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:48.26 ID:s7CuTIIa0.net]
私の名前は絶対に売ってない

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:38:51.87 ID:S3H6q1oT0.net]
不正だらけの日本ならではの文化やね

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:57.30 ID:q7H7J8uB0.net]
判子屋が息してないけどメクラ判や会長印を会長に代わってバイトが押してるくらいなら廃止でいいと思うわ
その分バイトがやることなくなって雇用もなくなり判子屋も潰れる場合救いはあるのだろうか

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:38:58.13 ID:G/zRtSAq0.net]
俺が40年前から言ってることやぞ
そこらで売ってるハンコにどれほどの信頼を置いているのかと

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:07.37 ID:g+JAkKLT0.net]
そうだな、はんこいらね〜よな
んじゃ花押にしよ〜

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:11.00 ID:CIzubb1T0.net]
>>148
お前は頑張りましょうばっかだったろ



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:39:14.49 ID:akvh/8Un0.net]
サインでいいじゃん

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:39:26.28 ID:pyUUTF8o0.net]
>>160
>乾きにくい速乾性のインク
え?どういうこと?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:35.59 ID:vymNhvsM0.net]
法律で禁止しないと無くならないだろ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:40.04 ID:Yge79Ijx0.net]
焼印を笑うのは悪魔と羊飼いだけ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:48.35 ID:CIzubb1T0.net]
>>167
人手不足の土方や介護に行けよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:39:50.62 ID:HNiJp75i0.net]
>>167
人手不足だから何の問題もない

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:52.20 ID:wEVkobf+0.net]
どうでもいい書類に捺すときでしょ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:39:53.01 ID:z/UpCfUP0.net]
判子失敗

はい、書き直しー

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:00.16 ID:1VMwvUcy0.net]
>>29
シャチハタは個体による差がほとんどないのが問題

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:00.42 ID:pF8UdvHF0.net]
>>156
違うよ。ハンコでまだ意味があるのは本人確認だけ
それ以外のサインより楽やからというのは、ただの様式美
別にいらない



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:40:01.74 ID:pyUUTF8o0.net]
>>160
つくまで乾かないけどついたらすぐ乾くってことか?

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:12.41 ID:2kxMhNLL0.net]
どこでも売ってるような週刊文春を買い占めないといけない局面は一体何なのか

息子の不祥事を隠すために香川県内全ての週刊文春を買い占めた平井ぴょんさんちーす

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:40:23.35 ID:95FhbAEw0.net]
移民来るんだからマイケルとかドルジとか新しい判子作れてハンコ売れて
これから需要ふえるんだからいいだろ 日本国内で金動くのを便利で止めるんじゃねえよ
なんだよ この国会議員は 次落選だろ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:40:35.38 ID:Eeji6mjK0.net]
指紋なら全て解決

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:40:37.55 ID:wnvBDB310.net]
判子が無かったら旅先などで人の家の前で郵便物を受け取り放題だぞ

無一文の奴とか旅人を排除するのがハンコの目的

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:39.63 ID:1RrwMApT0.net]
印鑑の言葉の意味理解してない奴多過ぎ
「この書類に印鑑下さい!」ってアホなのか?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:39.79 ID:diy9wc0Y0.net]
開運印鑑てどうなんよ
効果あんのか

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:40.84 ID:puPjsLNs0.net]
>>101
閣議での署名は花押だよね

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:46.43 ID:cQlBFn9m0.net]
サインも花押みたいなのであれば意味あるけど

そうじゃないなら印鑑がいい

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:40:47.39 ID:pyUUTF8o0.net]
>>179
俺は名字が珍しく特注必須だから問題ない
みんな大変だな



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:40:57.91 ID:RZsBwIeU0.net]
国会のヤジ文化を規制せえよゴミどもが

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:41:06.96 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>163
保険屋も相続が絡むときだけはいまだに印鑑押させるよ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:41:16.22 ID:4tDyCtEb0.net]
ガイジンはハンコ欲しがるぞ。
この間、ピエールって書いたハンコ見せてもらった。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:41:24.60 ID:q7H7J8uB0.net]
>>175
人手不足には理由があってやりたがらないからだろう
判子押しのバイトやメクラ判の上司には体力的にも精神的にも無理
わがまま言わず働けと言えばニートが出来上がる

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:41:26.25 ID:Yge79Ijx0.net]
だいたい物に頼りすぎるからおかしくなるんだよ
物質社会の悪いところがでちゃったね
ハンコなんかじゃなくて
古来より男はチンコ女はマンコを使って
自分を証明してきた
それを復活させるべきやわ

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:41:32.29 ID:G/zRtSAq0.net]
むしろ拇印でいいだろ
はんこなかったら拇印でいいか?って聞くとハンコじゃなきゃダメと抜かすから笑える
拇印より百均で売ってるハンコの方を信頼するというめちゃくちゃな世界

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:41:33.06 ID:pF8UdvHF0.net]
本人確認でさえ簡易で不完全やから
完全に時代遅れの悪習でしかない
低脳な人には理解できないから、反対もできない

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:41:37.95 ID:CIzubb1T0.net]
読んだ読んでないの議論が起こらない為の判子であって本人確認の意味はないだろ
自分以外の誰かが読んでればOK

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:41:39.31 ID:MRb2NTgd0.net]
郵便局で働いているんだけど1日100回は押させられてる
何するにもハンコ、フルネームの名前書いた横にもハンコw

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:41:52.37 ID:Sm8qedaO0.net]
機械だろうが手彫りだろうがセキュリティ面変わらなくね?



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:16.39 ID:UfxbOSwp0.net]
マイナンバー書けばいいと思うの。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:16.60 ID:6fJuQWda0.net]
郵便局だって受け取りはハンコより直筆サインでって指導してるしな
実印ならともかくシャチハタや三文判なんか信用皆無だろ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:17.81 ID:hvs/a/C50.net]
本人筆跡のサインはダメで
シャチハタはオッケーとかあるからなw

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:20.36 ID:cxQmCV40O.net]
〆の儀式だろ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:42:26.68 ID:q7H7J8uB0.net]
>>29
シャチハタ禁止で100均の判子はオッケーって言われたわ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:42:26.88 ID:HNiJp75i0.net]
>>163
うちは稟議は電子化されているけど文書にはいまだに判子押しているぞ…
三文判押しているだけだし、あんなのサインでもいいのに

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:27.97 ID:CIzubb1T0.net]
>>195
オメーのは短いし皮が邪魔だろ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:42:29.72 ID:hGH0xaWj0.net]
バカかハンコが無くなったら偉い人の仕事が無くなっちゃうだろうが

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:32.56 ID:cQlBFn9m0.net]
実印作って一人前の大人の仲間入りって感じ

いい大人になって実印持ってない人なんていないだろ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:35.38 ID:fmQbX8h20.net]
判子に対する反抗期か



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:42:51.11 ID:PSY43QT80.net]
今はただの形骸化だしなあ
昔からそうだからやってるみたいな

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:51.43 ID:bK14MCGA0.net]
印鑑証明付きの実印と、自筆のサインて最強の組み合わせだな。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:52.71 ID:C4WZwtfl0.net]
鎖国ジャップは独自の進化が自慢

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:42:56.33 ID:pF8UdvHF0.net]
>>186
アホなんだよ
ハンコ求めるほうが、ハンコの意味わかっていないんだよね
説明するのもめんどいよね 

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:03.80 ID:YvFklHgh0.net]
>>181
ようするにそういうこと。


改札印は仕事上、カバーされずにスタンプ面が露出している時間が長くすぐに乾いてしまったら仕事にならないが、きっぷに押印されたら即座に乾かないといけない。でないとお客さんの手や荷物を汚してしまうから。

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:43:07.95 ID:poAqbo0l0.net]
>>154
三井銀行って、いつの時代だよw

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:43:16.77 ID:QZbPzu8X0.net]
花押文化にするのか?
めんどい

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:19.90 ID:sHxOgrzj0.net]
判子を押す労力なんて微々たるものだけど
これを日本全体で考えれば埋蔵金のようなものだよな
さっさと禁止にしてもいい

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:19.97 ID:iRpea2IU0.net]
>>103
判子盗まれたらどうすんの
ほんとに守りたいならもっと何重にもセキュリティを施すべき

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:24.44 ID:0TAL2iAZ0.net]
こんな事を言うヤツははんこう期



221 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:43:38.22 ID:mfFLNdmp0.net]
署名捺印で2度手間、訂正印も面度よね、読めないくらい小さな字だし

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:43:47.03 ID:wnvBDB310.net]
その100円のハードルって高いだろw

お前らだってコーラや缶コーヒーが高いからって躊躇したことあるだろw
100均で売ってるものを躊躇することよくあるだろ
カレンダーはギリギリで買えばいいやとか、電球切れたけど100円で買うより暗くても我慢しようとかさ

100円は結構ハードルとして高い

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:47.49 ID:pF8UdvHF0.net]
>>209
もうそういうのやめよう
そんなこというから低脳が洗脳されてしまう

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:49.62 ID:/GZTWk3B0.net]
>>185
 
まともな配達員なら、家の中から出てくる人にしか渡さない
家の前にいるだけで住人なんて判断しないからw

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:43:55.54 ID:1VMwvUcy0.net]
>>154
知らん
俺の口座の銀行は多少欠けてたり滲んだ程度はうけつける
ただ、クッソ似てる印鑑を押したときに「あっこれ違いますねー」と弾かれたんだわ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:09.04 ID:cQlBFn9m0.net]
印鑑いらないとか言ってる奴は
印鑑証明とは縁遠い生活してるのか?

普通に社会生活送ってたら印鑑証明必要な場面多いぞ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:44:10.89 ID:LJyXGJrU0.net]
これも移民推進やらせてるネオリベの親玉ユダヤ様のご命令か

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:11.78 ID:lhKt74Xv0.net]
役所「判子押しましょうか」
オレ「自分で押します」
役所「ちょっと薄いですね」
オレ「チッ」

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:13.07 ID:d1cyyTNb0.net]
大学に入学するかしないかの頃に実印作れと言われて1万円で作ったなあ
1万円も使って必要かどうか聞かれると答えに困るけど

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:24.06 ID:71wMvmYb0.net]
拇印押すの嫌がる一定層がいるからな
本名名乗らないのもいるし



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:24.71 ID:uXL9ysqK0.net]
判子もあれだけど
無駄なスタンプ押さないといけない書類とか無駄な作業だったな
まとめて1時間くらいかけてスタンプ押す作業

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:26.87 ID:hbK782Mj0.net]
篆刻の本家の中国もハンコ文化なの?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:27.47 ID:ePnB6g4I0.net]
反抗期

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:44:27.78 ID:PSY43QT80.net]
内容読まずハンコ付くだけの大臣もおるから

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:44:28.70 ID:tsDGqzg+0.net]
>>150
それから型とっておまえのiPhoneロック解除できるな

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:30.82 ID:9ff8btzQ0.net]
>>218
おっしゃる通り
チリも積もって莫大なリソースを無駄にしてる
こんなことしておきながら生産性だのちゃんちゃらおかしい

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:44:35.65 ID:tDdrGRsX0.net]
日本の伝統文化を完全否定するようなヤツが大臣を務める我が国…

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:39.48 ID:/UxN9Ml50.net]
うんこと聞いてやってきたニダ!
カムサハムニダ!

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:44:56.03 ID:AufmsPsa0.net]
反日かこいつ?

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:45:02.30 ID:xP55dHN/0.net]
サインも偽造できるだろ
それよりは印鑑証明のほうが安全なんじゃないの



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:04.25 ID:5hUmneQ00.net]
実印はともかくシャチハタはいらんな

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:05.73 ID:G/zRtSAq0.net]
>>209
そりゃ不動産の取り引きや車の購入なんかで使うから当たり前だけど、だからといって印鑑最高!だなんて思ってる奴なんておらんよ
馬鹿馬鹿しい仕組みだなと思っとるわ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:45:09.29 ID:aZXAnCmt0.net]
>>62
おっしゃるように今は印影からCADデータを起こして複製が可能。
昔は全て手彫りだったから意味があったけど複製が可能な現在は全く意味がない。
でも利権が凄いから多分無くならない。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:14.71 ID:pF8UdvHF0.net]
>>226
そのレベルの話しではないよ
そもそもの印鑑の意味だよ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:16.54 ID:MjEOXlwQ0.net]
実際税務署や市役所は認め印でも押し忘れは受け付けないの?

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:45:18.70 ID:KAZ5DxfA0.net]
>「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」
銀行口座の開設とか
おまえ口座とか無いの?俺ですら持ってるのに…

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:22.96 ID:/tIkzI/r0.net]
>>4
電気を大切にね!

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:39.33 ID:ghQ1tcZ10.net]
某局で判子忘れたと言ったら貸りてきてと言われて
貸印屋さんを案内された
本当意味ないよね

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:43.94 ID:/UxN9Ml50.net]
いや、合理的な思考でしょ。
サインの方が余程信頼できる

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:45:46.08 ID:tl60MtBy0.net]
>>237
古代中国のパクリなんだけど?w
伝統文化でも何でもないよ



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:45:52.75 ID:kfUA6lYq0.net]
画面に捺印する電子ハンコの登場です

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:45:59.36 ID:wnvBDB310.net]
アホホンでも2GのRAMとかだから、印鑑の電子認証とかスマホ壊れる奴が続出するぞ

アホホン使ってる奴は全滅して新しく買わないといけないと思うわ

ハンコでいいよ めんどうだから

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:46:11.72 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>232
台湾は繁体字で署名するの面倒臭そうw

ちなみにあっちのハンコは四角だったような気がする

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:16.84 ID:uXL9ysqK0.net]
そうだったのか!日本の生産性の無さは判子が原因

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:21.73 ID:4kY+eG3R0.net]
>>185
おもいもしなかった。たしかに難易度は格段にあがるかも。
 今でも必ずハンコを要求してくるもんな。

意外と意味があるのかもね。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:22.02 ID:QB58MTkm0.net]
かといってサインも真似できるし指紋が確実

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:28.06 ID:cQlBFn9m0.net]
>>244
実印は必要だけど
三文判は不要って事なら同意してやる

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:32.94 ID:1VMwvUcy0.net]
>>229
手彫りの奴だと同じ形の奴が殆ど無くなるから実物盗まれる以外のリスクが減る

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:46:34.78 ID:Eeji6mjK0.net]
拇印が一番確実なのに
バカすぎる

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:48.04 ID:In4QqJeg0.net]
法律から変えないとね。
ハンコが重要視されている理由は法律にある。
有印私文書偽造、有印公文書偽造。

ハンコの有り無しでは罪が大分違う。



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:46:57.09 ID:qMxbFU6x0.net]
いや普通に静脈認証使えよ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:47:02.39 ID:/UxN9Ml50.net]
伝統文化だと勘違いしてるもの。
恵方巻、かまなら祭り、成人式。
どれも歴史が浅い

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:47:03.64 ID:zopT20sg0.net]
安倍政権では判子は無意味という事が分かったからね

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:47:10.06 ID:pF8UdvHF0.net]
実際に契約書類に押印って法律でなってても
別に印鑑推してあればいいだけやからね
印鑑証明つけない印鑑なんて他人の印鑑でも、読めない印鑑でも押せば通る
こんなん意味ない

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:47:10.36 ID:VgBkZBQ80.net]
判子が押してあっても
本人が押印したとは
限らないからな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:47:23.67 ID:NWYndw720.net]
玄関先でサインが面倒なときに便利
シャチハタだけな

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:47:27.19 ID:KAZ5DxfA0.net]
>(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか
あれたとえば 田中 とかでも同じメーカーでも種類が有るからなw
そもそもそれを言い出した鍵とかも無意味になるんだが…

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:47:48.99 ID:In4QqJeg0.net]
>>259
お前が触ったコップとかから指紋を採取して・・・

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:47:49.18 ID:mW4JUQ8Z0.net]
>>225
おれは銀行登録印を床に落として欠けてるけど使えてるな

こんど再登録しようと思う
欠けた印鑑はレプリカしにくいからセキュリティレベルあがってるよね

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:47:49.52 ID:tDdrGRsX0.net]
>>252の言いたいことを一行で説明して




271 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:47:56.04 ID:gp7O9Lf70.net]
>>232
中国は、役所の公印や書道家が押すような趣味の四角い判子はあるけど、
個人の名字のみの丸い判子はないらしい。

日本も個人の丸い判子は明治くらいからじゃ?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:00.93 ID:9ff8btzQ0.net]
>>248
保険代理店も三文判がズラリと並んだケースが奥にある
コンプラうるさいから大っぴらには出さないけど

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:02.36 ID:cQlBFn9m0.net]
指紋にすると

犯罪者と在日がかなり抵抗するだろうな

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:05.55 ID:IVlsB2lg0.net]
>>225
お前のは違うから自業自得だろ
こっちは完全に同じのなのに弾かれたんだぞ

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:18.52 ID:xP55dHN/0.net]
というか印鑑なくしたかったら登記の電子化さっさと整備しろや
ガバガバ過ぎて電子と書面のちゃんぽんが主流になってんじゃねえか

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:18.75 ID:wnvBDB310.net]
ハンコの偽造は難しいけど、たぶん電子認証を偽造するのは簡単だと思うぞ・・

ネット上で出来そうな手続きで、重要な案件をクリアするとか言うのが、安直過ぎる

アメリカの国防省でもハッキングされてる

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:20.57 ID:lPrwWQPp0.net]
印鑑の印地にコードを埋め込む方法とか無いのかね
手掘りは不可能になるけど文化は残る方法で考えるべき

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:25.51 ID:kfUA6lYq0.net]
待てよ、肛門のしわも人によって千差万別じゃないのかね

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:36.61 ID:2u2wq/Ky0.net]
俺の苗字はそこらで売ってないから忘れたとき困る。
サインでいい?って聞いてもダメって言われるし。
今すぐ買ってきたハンコがOKなのに。

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:38.32 ID:hGH0xaWj0.net]
>>250
ハンコに限らず日本の悪しき風習はすべて輸入品
もう本家の中国ですらやってないのにいつまで三教文化やってるつもりなのか
保守とかもうアタマおかしいだろ江戸時代か



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:41.39 ID:vBMdmpcn0.net]
そりゃ思考停止の習慣だからよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:46.94 ID:mW4JUQ8Z0.net]
>>275
二十年くらい前から混在しだしていま半々くらいだね

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:49.49 ID:f+xmAWzG0.net]
認証確認はなんに限らず重要。
重要度でサインでも良いけど、
外国人にはそれぞれの情況に合わせて。
というか、簡易でも訴訟問題化する場合があるから、
日常でも重要になるかも知れない。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:53.09 ID:pF8UdvHF0.net]
>>257
実印でさえ三文判で登録できるし
穴だらけなんだけどね

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:48:58.84 ID:KAZ5DxfA0.net]
銀行の行員とかサインの真贋とか見分ける能力は急にはつかんよ
そもそもアメリカでもそんな能力を持ってる銀行員とかそんな居ないし
また良く考えないで勢いで言ったの???

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:48:59.56 ID:4IxpGokG0.net]
まぁ意味は変わったな。昔は身分証明だったけど、
今は「押してええんか?ほんまにええんか?」とハンコが喋っているようなものだ。

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:49:07.74 ID:YvFklHgh0.net]
>>185
ハンコは本人確認を簡略化してるだけなんだよな。

もしハンコがなかったら、受取人は公的身分証の提示が必要で、宅配業者はその写しを控えとして取っておかなければならない。
そんなことしてられんし。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:49:08.86 ID:NWPSfdoS0.net]
開運 運気上昇

「よし高いの買うかー」

店員(うわ!こいつ本気にしてるよ…)

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:49:09.04 ID:G/zRtSAq0.net]
本人が目の前にいても100均で売ってるようなただのハンコでも、ハンコがないと本人と認めない
たとえ免許証があろうがマイナンバー通知書があろうが、自宅への郵送物があろうが、本人のちんこの長さをピタリと当てようか、
絶対に認めない
100均のハンコの効力強過ぎだろ

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:49:10.99 ID:1uviCPpK0.net]
むしろ保険証さえあれば本人でなくても住民票の写しが取れることのほうがやばくない?
そのふたつ(保険証or年金手帳と住民票の写し)でだいたいなんでもできるし
保険証の入った財布を落とせば人生終了じゃん



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:49:29.72 ID:9ff8btzQ0.net]
>>257
スレタイと>>1くらい読めよw
三文判の意味あんの?って話だろ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:49:32.42 ID:pyUUTF8o0.net]
>>270
難解だな

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:49:55.40 ID:A/c+S1PC0.net]
平井大臣「どこでも売ってる判子を使うのは…」
判子業界「手に入りにくい象牙判子を義務化しましょう!」

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:05.49 ID:1VMwvUcy0.net]
>>264
その印鑑用意する手間がある分、署名より捏造のリスクが低いんだよなぁ

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:50:07.33 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>284
それどこのメーカのどのロットか推論しないとならんよ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:11.00 ID:YzXwLmDs0.net]
敷金礼金とかもいらん

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:20.29 ID:xcqPg7VA0.net]
>>266
そう宅配で一番楽なのがシヤチハタ
スタンプと同じ
超らく

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:50:25.08 ID:HNiJp75i0.net]
>>264
まあ田中さんが佐藤って判子使ってもいいからな
馬鹿げているわな

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:50:31.45 ID:wnvBDB310.net]
>>270

高いスマホが必要になるってこと

そしてスマホを買えるたびに、すごくめんどくさいことになるってこと

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:34.58 ID:qMxbFU6x0.net]
いまどき通帳と印鑑もって
銀行窓口に並ぶ?ジジババか?



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:50:36.26 ID:fp5BFfSV0.net]
>>247
リストラされちゃった

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:52.75 ID:MjEOXlwQ0.net]
実印が必要なものならともかく
認印でも構わないような状況のものはもう無しでいいだろ
認めで構わないって書類が多すぎる

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:58.57 ID:71wMvmYb0.net]
はんこにすることで本人確認をわざと緩くしてる
配慮してんだよ某国人に

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:10.98 ID:EwEAquGz0.net]
車屋さんには判子セットがあるよね。ディラー同士で貸し借りもよくしてる
廃車とか譲渡とか車検とか車の使用者や所有者の判子必要だけどいちいち
もらってられないからね

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:51:13.95 ID:pF8UdvHF0.net]
>>285
サインの真贋というか
本当に本人証明が必要なら
身分証明書になるよ
サインもま印鑑と変わらないレベルの不完全な本人確認でしょう

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:51:20.89 ID:1VMwvUcy0.net]
>>274
だからお前がどうだろうと知らん
俺の使ってる金融機関は欠けてても受け付けてくれる

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:27.97 ID:cBl+GhIq0.net]
これからの手続きは電子判子にします!ってそのうち言いだすんちゃう

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:34.96 ID:tsDGqzg+0.net]
>>259
スマホの指紋認証に親指使わなければな

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:38.25 ID:EMvSTNTw0.net]
>>1
どこでも売ってるようなはんこでOKなのが間違いなんだよな

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:51:39.82 ID:4tDyCtEb0.net]
>>217
自分の名前の漢字を全部重ねて書くと花押みたいになるぞ。俺はパスポートの署名をそうしてる。
まず真似されない。



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:51:40.24 ID:Wq00lGBg0.net]
サインの方がいいよ
筆跡を真似するのは難しいもの
新生銀行ははんこじゃなくてサイン選べるから、そこはよかった

はんこ文化みたいなものは、書画をする人がサインの下に誇りとして入れるとか
そんな感じでいい
自分も実印作ったし印鑑証明取ったけど、
逆にこのはんことカードみたいのを盗まれたら、私の名前で何か契約されかねない危険が増えた
サインだったら盗まれないのに

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:54.03 ID:8G/5WxHI0.net]
これほんとやめてほしい。
役所なんか未だに署名と判子よ両方を要求してくるぞ。

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:51:57.85 ID:tl60MtBy0.net]
>>280
漢字すらパクってるしな
漢字検定とか今年の漢字とか
あれやって恥ずかしくないのかなって思うよ
ひらがな、カタカナだけにするべきだと思う

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:04.91 ID:hGH0xaWj0.net]
>>303
キミは鋭い大臣決定

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:06.03 ID:NTOmvNx10.net]
今はスキャナと3Dプリンタで偽造し放題
日本のアホ裁判所は偽造したハンコでも陰影おなじだから有効っていう偽札おkレベルの判例が出る始末
そのうち裁判所の公式書類も偽物作り放題になってやっと自分たちのアホさ加減に気づいて大騒ぎしそうだな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:52:13.49 ID:1VMwvUcy0.net]
>>300
会社とか個人事業主とかあるんだよなぁ

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:18.76 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>305
印鑑はある程度行員は見れるよ
実際俺は違うのを持っていってはねられた事があるw

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:52:28.05 ID:Gjw2g5Gy0.net]
官公庁がなくさない限り絶対なくならない

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:32.83 ID:A/c+S1PC0.net]
ダイヤルで印影かわる判子、セキュリティ最強。

実印に使えないのが玉に瑕。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:52:41.75 ID:pF8UdvHF0.net]
>>294
署名署名言ってるけど
そもそも印鑑の代わりに署名にするとか
低脳しか思ってないでしょ



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:52:45.57 ID:IVlsB2lg0.net]
>>306
金融機関名も言えないのかよ
それじゃあ胡散臭くて信用できねえw

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:49.04 ID:m6VWGpsO0.net]
倭猿の個体認証なんてそんなもんで充分という事
虚ろな目をした無表情な同じ背格好と行動をする奴しかいないんだから

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:49.76 ID:5wzY6b4m0.net]
>>40
誰でも押せば一緒ってことは
配達員が自らハンコ調達して押せば
黙って荷物をくすねられそうなのに
どうやって防いでんだろ?

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:50.43 ID:Mip5NWi60.net]
印鑑だけではなく、ペーパーレスになるように行政を変革させていけよ。膨大な資料を紙で保存させたり、提出させたり、バカかと。

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:52:53.43 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>304
車検証の余白に「この車は●年●月●日、誰々に譲渡しました」って署名と
一緒にハンコ押すんだよね

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:16.14 ID:qMxbFU6x0.net]
三菱東京UFJはキャッシュカードと顔認証システム導入するから
親の口座を勝手に動かすとお手手が後ろに回るよ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:20.18 ID:/fKWNQh20.net]
100均どころか大きめの店にも
出来合の市販のハンコない人は
いろいろ面倒な思いしてるだろうなと

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:24.67 ID:G/zRtSAq0.net]
>>287
荷物受け取ったことある?
サインでいいっすよ
で終わりだぞ
ハンコなんか毎回持ってくかいな

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:53:29.44 ID:wnvBDB310.net]
で、こんなのがいいって行ってる奴は、当然、マイナンバーカードを発行してるよな?

マイナンバーカードがいかにめんどうかと考えたら、役所がやる句となんてろくなことにならないぞ

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:29.94 ID:pF8UdvHF0.net]
>>317
そんなん当たり前やん
アホか
登録した印影と照合するだけや
アホ



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:53:30.80 ID:hGH0xaWj0.net]
>>313
いまや象形文字使ってる原始人日本だけじゃね?

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:53:34.34 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>311
筆跡鑑定とか行員とかが覚えるとか難しいよ
出来なくは無いんだろうけど…

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:53:34.92 ID:A/c+S1PC0.net]
>>318
署名で大丈夫だよ、押印が義務なのは2、3種類の書類しかなかったはず。

結婚届も離婚届も、署名でオケ。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:39.25 ID:1VMwvUcy0.net]
>>321
農協
信用金庫
郵便局

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:53:49.06 ID:kNDF4gE+0.net]
確かに、意味ないよな
100円で買ったハンコをペタッと押せばいいだけだろ?

なんか意味あんの?

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:53.79 ID:qMxbFU6x0.net]
>>316
スレタイにあるか?

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:53:59.60 ID:IVlsB2lg0.net]
>>323
ボスジャンw

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:01.96 ID:NWYndw720.net]
>>327
シャチハタ取り寄せ
失くすと最悪

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:54:04.69 ID:cDgWqbCq0.net]
はんこ嫌がるやつ多いけどはんこの方が楽じゃない?
何度もサインするほうが絶対めんどくさい

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:54:06.01 ID:RtERXYKx0.net]
真偽度

DNA認証 > 虹彩認証 > 指紋認証 > サイン >>> ハンコ



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:16.25 ID:k7JYeJDL0.net]
そろそろ収入印紙やめないか?
守銭奴の財務省は嫌がるだろうけど。

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:17.05 ID:tsDGqzg+0.net]
銀行も印鑑取引でなくサインでの口座認めてるとこあるじゃん

でも申し込み書見たら、サインの記入スペースってハンコと同じ
「この小さな資格の中にサインするの?」って聞いたら
「はいそうです」ってドヤ顔で店員に返された

今を時めくスルガ銀行、おまえのことだ

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:17.83 ID:Jh9m908b0.net]
はんこ屋が儲かる仕組みでしかないというか。
必要だからって高いのに3つか4つ作ったけなぁ…

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:23.34 ID:36jv65ox0.net]
今川氏親「なんか文句あんのか? あ?」

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:28.37 ID:oi1jlMnT0.net]
>>313
漢字廃止して韓国になりたいの?

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:28.50 ID:A/c+S1PC0.net]
>>323
サインはタダ。
判子はその分だけ膨大に用意しないとダメ。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:54:39.41 ID:MjEOXlwQ0.net]
>>327
300円もあれば簡単に作ってもらえるよん

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:54:42.32 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>330
ならある程度は役に立ってんじゃん
判子一つで完全なセキュリティーとかむしのいい事を考えてるのか?w

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:54:51.61 ID:IVlsB2lg0.net]
>>334
優しそうでいいなw

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:55:13.53 ID:gp7O9Lf70.net]
>>318
役所って捺印多い気がするけど、パスポート作るときはいらなかったな

というか、ローマ字でも漢字でもいいから変えないサインを決めてくださいって言われて
外国みたいだと思った



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:55:13.66 ID:wnvBDB310.net]
>>323

サインだって他人の名前くらい書けるぞ

ハンコは買ったりしたら、計画的犯行だってばれて重罪になる
牢屋に入れるぞ

荷物は何時に届くかなんて、注文した奴は分かってる こなきゃわかる

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:55:21.62 ID:GIdLNuDK0.net]
確かにw
サイン書かせた後に三文判で強制押印だもの。
莫大な財産分与に必要な書類だろ?
いいえ。ただのバイトの履歴書ですw

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:55:44.01 ID:G/zRtSAq0.net]
>>300
口座開設時だけは要るからな結局

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:55:51.79 ID:ltUsdJoB0.net]
今頃気づいても遅いわ

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:06.92 ID:YSGaOudR0.net]
宅配物の受け取りサインが実筆の必要ある?
せいぜい犯罪者の筆跡鑑定に使われるかも知れないってくらいでシャチハタで十分だよね

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:08.29 ID:YvFklHgh0.net]
>>339
たぶん働いてなくて宅配便の受取くらいしかハンコを押す機会がないんだろう。

全部サインにしろとかムダにも程があるよね。

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:56:17.88 ID:tsDGqzg+0.net]
>>339
宅急便とかハンコのほうが便利だよな
本人不在の時家族でなくても信用されて家にいる人ならだれでも代理受け取り出来る

意外と便利なところも多いから、何も考えない批判はバカっぽく聞こえる

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:22.09 ID:qMxbFU6x0.net]
>>353
今は要らんよ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:23.08 ID:1VMwvUcy0.net]
>>349
どこも照合自体は機械でやるからかわんねーよ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:56:28.88 ID:0hEtAW4a0.net]
ハンコとか在日特権とかソフトバンクとかみんな要らないよね



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:56:33.43 ID:EqkwvCkE0.net]
ハンコと元号はほんとアホらしいよな
いまどきこんな古臭い文化残してるなんて日本くらいだろ
経済的損失だって兆単位だろうしそろそろやめていいよね

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:38.96 ID:b28jpgkG0.net]
指の先をナイフで切って血で指紋を押すのが
一番確実だと思う

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:56:40.30 ID:wZEts7i+0.net]
日本はまともな個人同定技術がないからな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:56:44.41 ID:pF8UdvHF0.net]
>>348
問題点が理解できてないんだよ

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:56:50.65 ID:gp7O9Lf70.net]
>>356
宅配の受け取りはサインが今は主じゃないの?

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:02.78 ID:3uo3tymY0.net]
日本で働いてる外国人は印鑑とか作ってるんだろうな
英語やらハングルやらアラビア文字なんかでさ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:05.95 ID:Pd0BsWNU0.net]
どーでもいい書類こそ量産品の判子で十分
しょうもなさ過ぎて偽造なんかされないからな

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:06.61 ID:kNDF4gE+0.net]
郵便局の定額小為替とか江戸時代じゃないんだから

そろそろ辞めないか?
平日しか買えないんだけど

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:09.71 ID:hGH0xaWj0.net]
>>356
そういうしょうもない自尊心満たすためだけに生き残ってるんだな

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:10.91 ID:zUSqfS6R0.net]
>>323
民度



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:21.85 ID:IVlsB2lg0.net]
>>359
機械でやって弾かれたんですけどー
許してくれなかったぞw

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:22.47 ID:qMxbFU6x0.net]
>>365
フルネーム要るときがある

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:35.31 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>362
まぁ地味に精度は高いけど痛いでしょ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:41.67 ID:lTHaQZJq0.net]
無理だな
ハンコ業界が無茶苦茶抵抗してくる
あの業界の影響力をナメてはいけない
潰そうとしようもんなら本当にタダじゃ済まないぞ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:41.96 ID:/dkatZPe0.net]
手軽でいいじゃん
電子署名をつくって20年くらいか?
普及率は0.00001%くらいやぞ

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:44.16 ID:A/c+S1PC0.net]
>>363
まるで他国にはまともな技術があるかのような書きぶりだな

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:49.29 ID:wnvBDB310.net]
お前らの問題も100円で解決することは多いだろ

水垢がとれない? トイレが汚い?

100斤で買ったもので解決できるけど、めんどうだろ それがハードルだ

100円のハードルは高い 1億持ってる俺がいうよ ハンコに100円は高い

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:54.54 ID:FQnuoAPz0.net]
ハンコ好きだしなくなったらやだなぁ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:57:55.35 ID:qasRsDYb0.net]
>>323
それは偽造サインでも同じでは
偽造サインだと見抜いた時点で盗品はもう転売、現金化されてる

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:57:56.12 ID:9g24BOMi0.net]
ほんと
もともと日本の文化じゃないし やめていいよ



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:02.18 ID:JVIxKUyt0.net]
今更システム変更なんか法律まで弄らないといけないし面倒くさすぎて誰も得しないと思う
変更費用全部税金だし

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:10.43 ID:7pNmZ/xD0.net]
>>1
じゃあさっさと止めさせろよ

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:28.73 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>366
カタカナが多いよ
朝鮮人は漢字だろう

>>368
まだやってるのかあれw

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:29.62 ID:A/c+S1PC0.net]
>>372
書留系だよ、それは。フルネーム当たり前。

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:35.03 ID:6av0huGs0.net]
>>1
押印は本人確認というよりも、意思確認だ。

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:58:35.15 ID:pF8UdvHF0.net]
印鑑なくしたら、運転免許で再登録とかできるでしょ

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:58:40.57 ID:gU4iv4Lv0.net]
どこにでも付いているようなチンコを挿れないといけない

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:40.86 ID:z/UpCfUP0.net]
ほんと面倒

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:45.72 ID:G/zRtSAq0.net]
マイナンバーで手続きが楽になるって聞かなかった?
むしろ何かの申請時の確認書類が増えただけだよな?
思ってた通りで笑うわホント

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:58:47.90 ID:diy9wc0Y0.net]
>>362
血判か
赤穂浪士じゃないんだからさあ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:58:48.46 ID:fowbhl8e0.net]
判子文化は印鑑証明で儲けたい国策もあったやろ・・・

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:58:49.01 ID:7RMe71dHO.net]
誰でも押せちまうし確かに無意味だ
サインのほうがよほどまし

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:05.31 ID:nXchs9Od0.net]
昔は、はんこ屋は身体障害者が自分ちでやってるって感じだったなぁ
戦争で片足無くしたじいちゃんとか、せむしのおっちゃんの店があったわ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:05.53 ID:kNDF4gE+0.net]
>>383
定額小為替はまだ現役でやってるよ

平日の昼間にわざわざ郵便局に行かなくちゃいけない

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:09.61 ID:A/c+S1PC0.net]
>>373
他人が照合しにくいという欠点がある。

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:18.06 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>369
俺とか宅配の荷物が来たら仁王立ちでドヤ顔で判子を押すよ
荷物は中古のPCとか安物ばかっしだけど

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:28.11 ID:Ddk2jjxn0.net]
>>71
そういや市役所の隣が判子屋だわw

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:31.12 ID:VCfRLGep0.net]
はんこの代わりにちんこを押してやるよ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:59:46.38 ID:qMxbFU6x0.net]
>>384
通信関係の契約はiPadだよ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:51.29 ID:A/c+S1PC0.net]
>>381
ほとんどの法律は、署名だけで大丈夫と書いてある。



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:59:54.18 ID:yWMM/TWq0.net]
将来的に判子システムのおかげで事務職AI に置き換え易い
判子押す人が中身確かめるから

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:59.99 ID:SUugYTdx0.net]
サインよりマシだとしても、三文判にも登録制度作れよ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:08.17 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>395
指紋プラスDNAとかで結構正確だと思うけど

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:13.87 ID:hjYlFH2F0.net]
任意の人を識別できるアルゴでも作れば?
2^30くらいだからちょっと大変だろ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:23.14 ID:iAVQYYiB0.net]
指紋じゃダメなのかといつも思う・・・

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:28.82 ID:G/zRtSAq0.net]
>>357
サインならハンコ持ってく必要すらないし、誰でも受け取れるぞ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:30.87 ID:riqY9G+90.net]
>>1
覚悟の確認。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:38.58 ID:84VP3Yv30.net]
要するに「既読」の印なんだから、LINEで書類が回ってこないだけマシと思わなければ。

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:52.12 ID:eSrsNpFV0.net]
>>16
宛て字みたいな印鑑はどうすんだよ?

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:57.22 ID:P0dXY8ZB0.net]
>>362
それだと社長クラスがだいたい失血して死んでしまう



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:58.33 ID:qasRsDYb0.net]
借りるボールペンだってけして清潔とは言いがたいでしょう?
色んな人が触ってるわけだし
(配達員がキレイじゃないとか不潔という意味じゃなく)

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:02.35 ID:KAZ5DxfA0.net]
おれもその内象牙の判子とかほしいなぁ〜

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:02.76 ID:hGH0xaWj0.net]
>>390
それは本人確認というより血の誓いつまり違えたら
殺されても文句は言いませんの証文だな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:03.71 ID:qMxbFU6x0.net]
>>403
DNA採取には個人情報保護法が雁字搦め

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:05.14 ID:0O2aRYhZ0.net]
サインもサインで他人の名前書けるじゃん。

そりゃ科捜研で調べりゃ分かるが
それじゃ印鑑も同じだろうし。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:06.05 ID:uXL9ysqK0.net]
判子は紙を少しずつずらして
ポンポンポンポンとまとめて押せるからな
書類が多いほどサインより楽

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:30.17 ID:JVIxKUyt0.net]
まあ何だかんだで象牙以外の実印使ってる人をみると
育ちが悪そうと判断してしまう

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:36.79 ID:4kY+eG3R0.net]
 でぃするほどのものではないな。
電子認証をうのみにするような形になるほうがこわいわ。
ネットバンクやらATMのカードみたいなもんだろ。誰でも使えるのは犯罪者にとってはありがたい話。

電子認証推進するからには、むしろ泥臭い、物理的なチェックが必要になってくるとおもう。
手紙郵送したり、1本電話いれたりな。 電子認証があれば、コストダウンが可能とかちょっと違うかんじ。

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:43.74 ID:CmqdPZRM0.net]
シャチハタはサインより楽

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:01.81 ID:uXL9ysqK0.net]
>>410
そしたら副社長が社長に昇進したらいい



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:03.31 ID:9a8rVUcz0.net]
はんこ屋終了のお知らせ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:07.24 ID:A/c+S1PC0.net]
>>392
判子は用意した人しか押せない。
サインは誰の分でもかける。

無作為の偽造はしにくい判子
たたし、狙った人少数なら比較的容易。

一長一短。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:15.40 ID:jyGcCyIV0.net]
ここまで織田信長なしかよ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:22.12 ID:qMxbFU6x0.net]
>>417
いま象牙売買したらお手手が後ろ縛りです

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:22.39 ID:G/zRtSAq0.net]
>>358
要るだろ
実際に現金引き出す時は窓口行くこともあるぞ
ATMは限度額低いから
ネットバンク新規登録ならいらんかもだけど、免許証の写しとかアップしなきやならないとか割と面倒だし

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:29.07 ID:wZEts7i+0.net]
>>376
あんじゃね?microsoftID、AppleID、Googleにfacebook
どれも今はろくなもんじゃないが末端の識別技術とくっつくと、その瞬間それでよそが入ってこれないくらいの規模には成長しかけてる
免許証、パスポート、PCI-DSSあたりでウロウロしてる国と比べるとあると行っても言っても過言ではないだろう

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:35.22 ID:Q96C5QE40.net]
菊門認証も追加

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:44.53 ID:i5xxXuJn0.net]
ロマ君がなくぞ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:52.19 ID:cQlBFn9m0.net]
>>284
三文判で実印登録するやつはただのバカ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:53.60 ID:k4r4OHkr0.net]
有印の方がいろいろ重たくしてある事に意義がある



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:54.41 ID:A/c+S1PC0.net]
>>403
それを上司や、取引先やら、役所の係員が照合できるのか?

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:01.73 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>414
必要な時は裁判所に許可をもとめてやればいい
法律がどうかではなくあるかないかだよ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:10.54 ID:c0MtTj630.net]
>>428
ハンコ王子!

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:10.59 ID:/dkatZPe0.net]
>>405
相手はどうやって認証するんだよ
民間企業から米中露まで全世界がジャップを特定できるようにしたいのか

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:13.38 ID:uXL9ysqK0.net]
>>417
象殺しに一役買って最低な野蛮人だねあんた

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:14.18 ID:2kI5IE/T0.net]
平井ならダイソーにも売ってるだろう(^_^;)
だが俺のは売ってない

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:28.13 ID:xqNGQOGa0.net]
ハンコなんて無駄
生産性下げるだけ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:28.37 ID:pF8UdvHF0.net]
>>429
洗脳されてるだけ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:30.21 ID:qMxbFU6x0.net]
>>425
本人確認書類が2種と、職場に確認あるけどね 
新口座開設よね

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:49.07 ID:c2zA2mki0.net]
うんこれはそう思う



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:03.18 ID:qMxbFU6x0.net]
>>432
出すわけないじゃん

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:08.38 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>431
どうしても証明が必要になればやればいいじゃん

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:17.55 ID:6txbnzsT0.net]
ちんぽなんて12センチや

勃起したらな

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:29.86 ID:A/c+S1PC0.net]
>>426
アップルIDで宅配受け取りやら、婚姻届できる国がどこにあるの?

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:46.94 ID:G/zRtSAq0.net]
>>439
>353でそう書いた筈

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:49.75 ID:0QDL0Hf/0.net]
>>243
利権もそうだけど複製使用でも裁判官は印鑑を重視するのが問題

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:52.74 ID:mBa0aVKy0.net]
日本人業者だけのハンコ利権
なくても誰も困らん

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:53.14 ID:iAVQYYiB0.net]
>>434
印鑑だって同じやん
似てるっぽいって判断してるだけだろ?

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:56.94 ID:hGH0xaWj0.net]
一枚の書類に何十人もサインできないでしょ?
ハンコの数が少なかったら責任が明確になっちゃうじゃん
解れよ日本の社会のしくみを

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:57.97 ID:Vh/HNEvN0.net]
江戸時代は拇印ではなく指先に朱を付ける爪印というのが主流だったらしい
三行半なんかで良く見かける



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:05.08 ID:Ah1c/19/0.net]
>>1
これはゴルゴに狙われる

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:05.03 ID:rFP9PEEz0.net]
無駄利権なのでさっさと滅んでおk

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:08.23 ID:2kI5IE/T0.net]
日本は元々扉に紙はって封をする文化なの知らないんだな(^_^;)

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:13.74 ID:qMxbFU6x0.net]
>>443
印鑑登録できるよ
それ 割とマジ なんでもいいから
芋版でも

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:14.18 ID:uXL9ysqK0.net]
実印より実ウンをブリブリッと噛ました方が匂いは強烈だけどな

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:18.62 ID:A/c+S1PC0.net]
>>442
じゃあ、普通の判子の方がいいじゃん。
どうしても照合したければ実印求めればいいんだし。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:23.24 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>441
何で?出すだろ
出せない理由を言わんと

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:33.15 ID:xAQ8sdyI0.net]
>>417
おまえの親がロクデナシであることは、わかった♪
猿から産まれたのか?

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:40.48 ID:Gjw2g5Gy0.net]
>>429
むしろ登録しっぱなしの方が危険だよ

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:43.43 ID:gAOn5cfB0.net]
大臣が三文判押してんのか?



461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:43.78 ID:q64xX22I0.net]
>>1
まさしく正論wwwww

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:52.57 ID:Q96C5QE40.net]
俺は日本のはんこ屋サイトで500円ぐらいの三文判かったんだけど
国際郵便で中国から送られてきた
いわゆるドロップシッピングなんだろうけど、この値段じゃほとんど儲けないだろ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:57.73 ID:wZEts7i+0.net]
>>444
無いよ。あるわけ無いじゃんw
話が見えねーなら無理に突っ込まなくていいから、そのレベルのくだらなさに付き合う気ねえんだ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:00.15 ID:diy9wc0Y0.net]
今は象牙のはんこはないだろ
黒水牛かチタンか薩摩本柘だな

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:01.58 ID:MB/BpYFM0.net]
政府主導で無くしていけ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:14.12 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>456
だから絶対証明が必要になるような時の保険だよ
なんか話がかみ合わないね

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:28.50 ID:VkP0tx6/0.net]
判子廃止してみろ。ただでさえ責任取らない役人が益々責任取らなくなるだけだぞ。

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:32.64 ID:A/c+S1PC0.net]
>>454
芋版は印影が変わるからダメ。シャチハタも同じ理由。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:36.46 ID:boWconB60.net]
判子文化マジで意味ない
せめて、サインの方がまし

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:37.92 ID:kPDb77Yb0.net]
朱肉を使うこと自体曖昧な物なのに正誤の判断が本当についてるのか疑問だわ
拇印か鼻紋で良いと思う



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:40.66 ID:qMxbFU6x0.net]
>>457
もーさ、常識で考えなよ
指紋でさえ揉めるだろが

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:41.52 ID:45Y/Dc9K0.net]
某地方公務員ですが ハンコ大好きの課長がこれ聞いて怒ってたww

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:41.68 ID:A1AyOus00.net]
生態認証を義務付けして国民監視したいってことじゃないの?

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:45.15 ID:tl60MtBy0.net]
ハンコ落としたらどうすんだよ
誰かが拾って悪用される場合もある
そういうのも含めてハンコは改めてクソな文化だと思う

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:45.88 ID:2kI5IE/T0.net]
サインも俺は決めてるけど抵当だよな(^_^;)

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:51.15 ID:hL49QymK0.net]
判子燃やしデモでもすればいい

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:04.70 ID:OC+P3Gei0.net]
銀行口座をサインで開いたけど、
idecoの契約書類の押印スペースがハンコ分しか無くて、
仕方ないからサインを二行に分けたらNGだった

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:06.10 ID:pF8UdvHF0.net]
>>448
印鑑証明書つけるのはきちんと照合するけど
印鑑証明書つけてないハンコは、ただおしてあればいい
他人のハンコでも、読めないハンコでもなんでも押せばいいだけ
少なくも印鑑証明書付けないようなハンコは悪習以外の何物でもない

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:21.60 ID:A/c+S1PC0.net]
>>463
じゃあ、判子は劣ってないじゃん。どの国も判子より進んだシステムがまだ実用化されてないんだから。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:27.57 ID:STmJCAxG0.net]
>>29
シャチハタインクは経年で消えたりするから長期保管する書類には不向きな面がある。
ハンコ不要論には同意。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:27.59 ID:qMxbFU6x0.net]
>>468
受理できるよ
行政の授業で習ったから

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:33.68 ID:soJZrxHz0.net]
シヤチハタがダメで100均の大量生産品はおk
意味分からんw

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:43.51 ID:kNDF4gE+0.net]
「これって意味あんの?」って仕事をショートカットしたら

日本国内の仕事はかなり減ってしまうかもしれないな

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:45.01 ID:tl60MtBy0.net]
>>472
ハンコ大好きの課長>土人

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:51.88 ID:A/c+S1PC0.net]
>>469
サインも偽造し放題ってのを知らない西洋かぶれがまた一人。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:01.83 ID:kPDb77Yb0.net]
でもいま銀行も印鑑いらないで口座解説できるけど自動振替とかどうしてるんだろうな

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:24.64 ID:2kI5IE/T0.net]
1000円の三文判を実印にしてたらそうだろう(^_^;)

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:29.20 ID:bYPRuDBL0.net]
で、こうやって「○○はいらねー」とかやってると、おうおうにしてその○○の名産地の自治体や
業者の皆さん、およびその支援を受けた議員が「○○は守るべき日本文化」とかいう巻き返しがあって
結局グダグダになって○○が温存されるってのがウツクシキニホンブンカってやつですなw

なんかそういうの、前にもあったよなw クールビズとかwww
そしてもちろんネトウヨは日本文化という言葉に反応してブヒブヒいいながら旧習墨守を連呼するのも、いつものことですなwww

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:32.67 ID:R2TMiNcT0.net]
判子と印紙は廃止していいと思う

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:33.06 ID:VkP0tx6/0.net]
>>474
判子の管理も出来ないキッズには責任が待たせられないって事だよ。

だからお前はいつまでも下っ端なんだよ。



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:34.96 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>471
???
馬鹿?押したのは当人だろ?
常識で考えても問題ないけど

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:37.39 ID:qMxbFU6x0.net]
シャチは駄目
あれは大量生産かつ、インクの質が違う
万が一、朱肉つけたら固まる

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:39.33 ID:MFJvxeKo0.net]
指紋と指紋証明にしよう。
犯罪も減りそう。

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:44.37 ID:wZEts7i+0.net]
>>479
じゃあはんこだけで携帯契約してこいや

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:01.67 ID:pF8UdvHF0.net]
サインの代わりにただ推してるだけのハンコなんて意味なんてないよ
ただ意味があると思って、通用してるだけ
悪習だよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:32.27 ID:qMxbFU6x0.net]
>>491
んあ?面倒臭いな

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:59.30 ID:6TjPglwy0.net]
さすが科学技術担当やね。思ってても皆言えないことを言うね。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:04.99 ID:QiCk43LN0.net]
銀行印とか
指紋認証で個人データ使ってんだから
指紋押捺+サインでいいじゃねーかと思う

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:06.10 ID:A/c+S1PC0.net]
>>481
勉強し直し。

変形しやすい判子は受理しちゃいけない。

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:13.67 ID:R2TMiNcT0.net]
>>490
ハンコの管理と行政手続きにどんな因果関係があるのか



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:18.64 ID:/dkatZPe0.net]
印鑑に否定的な人はせめて電子署名ぐらい使ってあげなさいよ
判子がどれ程手軽かがわかるから

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:24.77 ID:WU0fohRc0.net]
>>1
だよなあ
全く本人を証明してないのに形だけの本人確認こそタチ悪いわ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:34.99 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>496
んあ?じゃねえよ間抜けがw
民事でも指紋鑑定とか有るからな?

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:35.37 ID:qMxbFU6x0.net]
>>499
調べな 登録は出来るから

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:48.75 ID:OZvWTBc90.net]
無駄な手書き文化も早く廃れないかな

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:59.45 ID:2kI5IE/T0.net]
この早さならいいだろう、判子を少しだけ削ってわかるようにしてる(^_^;)

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:11:12.76 ID:hL49QymK0.net]
>>483
労働時間が減って幸せだろ

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:11:31.11 ID:Q0IaqqjJ0.net]
平成を最後に廃止してほしい

はんこと年号

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:11:40.71 ID:EIHSO1/10.net]
今や「印鑑」の持つ信用性は 全く無い!  世界のどこにも無い不思議な作法・・
意味のないものに、意味を持たせる不思議な儀礼・・・・   すべてが「自書AD・サイン」で事足りる。

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:11:43.09 ID:4gwweW280.net]
ハンコ屋が憤死!



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:11:43.08 ID:zfXj7qFO0.net]
そういう局面はサインでもOKだろ
しらないのか

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:11:50.69 ID:XoeWGdVn0.net]
>>485
アラン・ドロンが出てた映画でそんなシーンがあったな
全然世代が違うから名前は知らないけど、ちょっと前にBSでやってた

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:11:54.20 ID:hGH0xaWj0.net]
>>483
空気が読めない新人の常套句だな
そのムダこそが日本人の仕事なのに

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:11:55.57 ID:nrHy8iFw0.net]
扶養控除申告書とかシャチハタ必須で名前は印字でOKとかおかしいだろ
実印必須にするか、捺印なくすかどっちかにしろよ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:12:16.40 ID:mBa0aVKy0.net]
>>77
結局利権をなくしたくない判子業者が多いんだろーよ
ホント無意味だもんな

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:12:24.12 ID:G/zRtSAq0.net]
三文判の一部をわざと欠けさせてそれを使ってるわ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:12:26.69 ID:hL49QymK0.net]
>>508
西暦があるんだから邪魔だよな

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:12:34.55 ID:pF8UdvHF0.net]
>>501
電子署名も普及してないからな
普及して、活用できるなら、印鑑の代わりになるけど
低脳が多い日本人には使いこなせないよ
意味ないハンコは廃止で
本人確認がどうしても必要なら免許証のコピーとかでいい

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:12:49.20 ID:Jfuez8OQ0.net]
なんか在日くさいw

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:12:52.19 ID:sOMfrbZ00.net]
これは前に勤めてた会社の中国人が指摘してたな
これってなんでやってんの?ってな
外国人の方がズバリと論理的に無意味さを指摘してくることがある
他にもいろいろ、その中国人が指摘した無意味なことが他にもあったけど忘れたわwww



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:12:55.06 ID:4XPkkeNE0.net]
竹田宮みてーにハンコついててもしらばっくれようとするトップに責任取らせる意味ではあったほうがいい

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:12:55.79 ID:hGH0xaWj0.net]
>>512
世代違っても太陽がいっぱいぐらいおぼえとけよ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:12:57.20 ID:Ty0+g1nU0.net]
サインの方が不便だが

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:12:58.39 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>514
あれは謎
マイナンバー書いてあるんだから本人同定できてるじゃんw

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:13:01.53 ID:qasRsDYb0.net]
>>495
そこまで断言するぐらいだから
もちろん全てにフルネームでサインしてるよな?

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:13:10.44 ID:A/c+S1PC0.net]
>>494
記名捺印でも用足りるよ、法律実務で契約書はね。

ただし、それを受け取るかは相手次第なので、何の反論にもなってないよ。クロネコヤマトが実印要求しても、違法でもなんでもない。単に顧客が離れるだけだけど。

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:13:20.07 ID:bYPRuDBL0.net]
ついでにいうとハンコってのはさあ、意外なことにおハイソを自称する連中のほうが
「ハンコは極めて大事だ。この文化慣習は堅持するべき」っていってるのな。
まああの手の連中は「庶民的意見の逆張り」が趣味みたいなとこがあるけどさ
なんかローテクな方がセキュリティとかしっかりしているらしいよ。知らんけどw

まあ本音はハンコこそが自分の地位権威を公証するトレジャーだと思ってのことだと思うけど。
大中華における伝国の玉璽、みたいなw ギョメイギョジwww

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:13:34.51 ID:Oq9YR+Ry0.net]
平気で人間をリストラしてきたくせにハンコやら元号やらシステムの合理化はできないっておかしいだろ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:13:36.00 ID:WoXUmMjY0.net]
はんこの面倒なところは薄かったりかすれたりして綺麗に押せないから
自分が不器用なのかもしれないけど
会社の書類とか本当気使う・・
はんこ押すの苦手だし、たいてい失敗するし紙の無駄なるし
失敗許されない書類とかつらい

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:13:37.43 ID:pF8UdvHF0.net]
なぜ電子署名が印鑑の代わりになるか
これが理解できる人がどれだけいるのか
だいたいが印鑑を廃止してサインがとかのレベルの話になる



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:13:59.14 ID:fMR+H5040.net]
サインも否定しろよ

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:13:59.40 ID:2kI5IE/T0.net]
泡沫大臣が爪痕残そうとするのも如何なものか(^_^;)

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:10.51 ID:GU1G7X1j0.net]
そのハンコ文化を頑なに守ってるのが役所じゃねーかw
民間はハンコ廃止してサインで通るとこだらけじゃボケwwwwww

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:12.21 ID:kVY7E4NJ0.net]
大量生産されてるシャチハタにどれだけのセキュリティがあるんだろとは思ってた

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:26.81 ID:tCE5dXUZ0.net]
無駄の排除は必要かもしれんが、文化的側面は大事にしないといけないかな。

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:14:27.77 ID:A/c+S1PC0.net]
>>504
勉強し直し。

そもそも白黒反転を認めない自治体もある。

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:14:29.61 ID:xP55dHN/0.net]
>>504
ググったけど無理じゃね

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:30.34 ID:qMxbFU6x0.net]
>>530
説明してくださーい

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:14:33.23 ID:qw3RiqJf0.net]
>>3
無駄というより害悪
金持ちは苦労が絶えないだろうな
まあ俺の知った事ではないが

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:33.79 ID:OvR7uc720.net]
>>399
その後指でサインや、あんなん上手く書けんぞwwwww
指紋で良くねーか?



541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:14:40.28 ID:vU2GdkDx0.net]
私は部長職で定年退職しましたが、特技はハンコを縦横正しく押せる事です。ハイ。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:51.25 ID:qasRsDYb0.net]
シャチハタの電子印鑑っていうのを一度体験したかったw

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:52.02 ID:4kY+eG3R0.net]
 悪習というか、  役人の本人証明が、印鑑の本来の役割とごっちゃになってるところがあるんだよな。
印鑑登録した実印なんて、印鑑ではなくて、役人が認めたツールでしかないとおもう。どんなハンコが全員にばれるしね。
 
もはやハンコと印鑑証明書である必要性もないわけで。 
ハンコ文化を批判するというのであれば、役所のハンコの使い方のほうがおかしい、となる。
 やたらめったら押させるのも問題ありかもだが。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:14:52.16 ID:tl60MtBy0.net]
>>508
俺は次の元号は使わないなあ
西暦のみでいくし新元号を歓迎する気も覚える気もない
皇后雅子だし移民社会で日本の有難みも無くなるからね

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:06.25 ID:w8nJxQg30.net]
日本人は意味のないことばかりしたがるね
スポーツで水飲んではいけないとか
神風アタック作戦とか、この文化もそれ

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:15:10.02 ID:ZAIGIN/+0.net]
毎日ハンコを押す書類が社内でたらい回しにされてるわ。こんなアホな会社って弊社だけじゃないんだろなぁ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:15:20.73 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>529
捺印マットを買えばいい
その上で押すと大分変わるよ

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:15:22.63 ID:G/zRtSAq0.net]
>>521
はんこついてもそう言われたらきつい
でも拇印なら?サインなら?
ガチガチの状況なら、よりハンコの無意味さがわかるだろ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:34.64 ID:kVY7E4NJ0.net]
高い職制にお辞儀するようにハンコ押すのは礼儀だろ

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:35.51 ID:QRfWmV8Y0.net]
enigma2.ahoseek.com/files/e69cba50ddde1ee2df0d04971699965e.jpg



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:35.81 ID:audEVDHj0.net]
登録車の移転登録も署名でOKにすればいいw

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:36.44 ID:qMxbFU6x0.net]
>>536
マックで印影から作れちまう実印()に何の効力もないね

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:15:48.52 ID:Cp7WZMhl0.net]
>>185
マンションの下で知り合いの郵便屋さんと会った時にウチ宛の荷物ついでに受け取ろりたいと言ったら
詐欺防止に玄関前でないと受け渡ししちゃいけないルールって言われた

まぁ向こうも完璧に覚えてくれてるからこっそりオッケーしてくれたけど

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:16:02.86 ID:wZEts7i+0.net]
>>526
レベルの低い屁理屈こねたいだけなら他でやってくれ

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:16:28.52 ID:Oq9YR+Ry0.net]
>>549
マジで害悪の極みみたいな因習だわw

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:16:35.87 ID:pF8UdvHF0.net]
>>525
フルネームで記載する代わりの代用印ってレベルの意味だけならあるね
ただその程度のことの意味なんてたいした意味ではない
印鑑の本来の意味と言えば、本人確認だよ
それ以外の意味は、ただ便利やから使ってるだけ
シャチハタ、スタンプ、記名などと大差ないよ

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:16:53.36 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>546
役所のスタンプラリーも凄いよ

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:16:58.00 ID:2kI5IE/T0.net]
外国で日本語のサインでokだって言うから知り合いの名前かいたら通ったよ(^_^;)

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:10.20 ID:mBa0aVKy0.net]
そもそも判子文化って海国には無いんだろ?
判子業者を守る為にあるの?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:17:13.47 ID:HaNGTd1f0.net]
>>543
役人たたきがしたいことだけは伝わってくるが
意味不明すぎる
何が問題で何が解決策なのか



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:27.03 ID:G/zRtSAq0.net]
>>538
ここ数年の2ちゃんってゴリゴリのマジキチが頻繁にわくようになったけど、そいつもその手合いだろ

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:17:31.16 ID:R2TMiNcT0.net]
あんたたちニュース記事の内容は行政手続きについてだからね

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:37.97 ID:4eGkJN3L0.net]
とうみてもサインの方が強いのに百均で売ってる判子ような判子を有難がる文化はマジ意味わからん

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:38.89 ID:vK/7RW0/0.net]
戦国時代からそうなんだから仕方ないだろ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:47.03 ID:pF8UdvHF0.net]
>>538
電子署名は本人確認として使えるんだよ
印鑑の本人確認の代わりになる

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:55.30 ID:1+mrB9Tg0.net]
書類偽造するのに「印を押すのが面倒」と言ってるようにしか聞こえないが

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:58.43 ID:Gwoyj0wL0.net]
どこでも売ってるが、それらに個体差って限りなく無いんか?
今は作ろうと思えば余裕か

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:17:59.16 ID:qasRsDYb0.net]
>>534
本来はくるくる回る印鑑の棚から取り出して買うものじゃなくて
お店で名前とフォントを指定して頼んで
出来上がったら取りに行くもんだと思う

フォントは次の中から選べる
楷書体 行書体 隷書体 古印体 明朝体
角ゴシック体 丸ゴシック体 てん書体 勘亭流

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:18:29.71 ID:kVY7E4NJ0.net]
日本の電子印鑑は職制の高い人にお辞儀するよう45度傾ける演算処理を入れてる

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:18:49.13 ID:qMxbFU6x0.net]
>>561
終にはサインの代わりがハンコ!と言い始めちゃってるしねw



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:02.82 ID:XxTG5nvG0.net]
ハンコは無意味どころか有害だしな
公務員やそれに近い独法とか公財法人とかは勤務表管理なんかが未だにハンコ
だから本人が定時に押す決まりでも、職員が一括して秘書とかにハンコ預けてまとめて押させるとかってとこも非常に多い
不正やねつ造やらの温床の一つになっている

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:07.75 ID:eiq2CDRO0.net]
もとは中国から来た文化だよな。
本家中国ではどうなってるんだ?

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:09.97 ID:hGH0xaWj0.net]
いいかげんにしてもらいたい
上座がどこだとかお辞儀の角度だとか
仕事してるヒマないっちゅーの

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:20.53 ID:A/c+S1PC0.net]
>>552
ボールペンでいくらでも偽造できるサインに何の効力もないね。

で、アンタの脳内では何が効力あると考えてるのさ。

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:27.06 ID:kNDF4gE+0.net]
あっハンコ忘れた!
とか言ってわざわざ会社に戻って
遅れました!すみませんとか言って
無意味にシャチハタのハンコ押しとか
そういうことをやってる暇があったら
販売の現場に行って商品陳列を改善して売り上げでも上げたほうがGDPも上がるわ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:19:34.51 ID:4kY+eG3R0.net]
>>560
別にハンコおしまくってもかまわないのでは。 度がすぎるとアレだが。

役所手続きや契約書なんかでつかうハンコ以外はいらない、ムダというのはそれこそ暴論でしかない。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:19:39.06 ID:hN+ywtRC0.net]
受け取りとか人のハンコ勝手に推してるわ。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:49.93 ID:tl60MtBy0.net]
>>564
そもそも日本の古代土人が中華大陸行って媚びへつらったのが最大の元凶
あの頃から奴隷根性丸出しってのがよくわかったわ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:19:50.67 ID:2tZc9vQp0.net]
本人確認できてるのに、ハンコないと手続きできない時とか意味わからんわ

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:20:01.10 ID:NCbd1D920.net]
お気楽に連帯保証人取るのも止めさせい



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:06.35 ID:v+WF53ft0.net]
理由なきハンコー

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:09.31 ID:/dkatZPe0.net]
判子は意思の確認と印鑑証明という公文書による本人確認との意味があるから
リスクを引き受ける側が決めりゃいい
だから前者は宅急便とか署名でもいいっすよってケースが多い

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:17.93 ID:xcqPg7VA0.net]
>>564
何気に印鑑は便利でもあるんだな
天下布武の印を押せば信長の仕事も完了

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:20:28.77 ID:3a4fkFwH0.net]
>>567
三文判のハンコで承認・確認がくだらないて話(上位のハンコではなく)

電子印でええわ

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:20:35.68 ID:wZEts7i+0.net]
電子署名ははんこの代わりには使えるだろうけど、個人の同定にまでは使えんわな
電子署名を使う人間が本人かどうかの確認はできない、大局的なシステムがまだない

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:40.86 ID:qMxbFU6x0.net]
>>574
他国はどうやって書類管理してんのさ
ハンコ無しで(笑)

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:48.69 ID:Q96C5QE40.net]
ちょっと聞きたいんだけどラジオ体操のはんこというかスタンプ、どこで入手できるか誰か教えてくれると有り難い

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:20:50.32 ID:bjbTBXkY0.net]
印鑑悪用されたときに証明したり証拠提示するのメチャメチャ大変だから印鑑いらね

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:20:58.55 ID:gGwHSzSe0.net]
>>1
はんこ屋の株価大暴落www
ハンコメーカーも大暴落www
これははんこ屋が付け届けしてなかったのが悪いな

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:20:58.55 ID:vK/7RW0/0.net]
否定しているヤツって馬鹿なの???

今のアメリカの公文書には判子押すのが主流ボケ
判子だろがサインだろうが偽造しようと思えばたいしてかわらねえよ馬鹿



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:04.35 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>572
向こうは法人印ぐらいで個人はサインだとか
漢字で書いているのかピンインで書いているのかは知らんが

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:09.02 ID:2yyqpwTe0.net]
>>553
日本郵便は特に融通きかないですね

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:22.67 ID:A/c+S1PC0.net]
>>563
セキュリティの意識皆無ですね

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:23.95 ID:V8nu+fK30.net]
テレビでどこか海外の役所の人が
「日本はハンコ押せばいいんでしょ?楽でいいわね」
とか言ってるのを見て(うろ覚え)、そういう見方もあるんだなと思った
いくつもサインするのが面倒なんだと

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:24.13 ID:sHCX7VTn0.net]
オンリーワンのハンコ持ち歩かないとね

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:21:38.69 ID:qMxbFU6x0.net]
>>590
アメリカでハンコ!新しいw
くわしくw

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:21:41.50 ID:eTSYLgU00.net]
>>424
象牙の印鑑はまだ買える。
もちろん合法

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:21:41.79 ID:/7FncLot0.net]
ほんと無駄
さっさとハンコやめろや

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:22:13.21 ID:SPCi/w2b0.net]
そのうち電子印に……

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:22:19.13 ID:Td0UnfwD0.net]
一体何なのかって、
政府が採用した花押代わりの風習の、政府の権威パゥワーによる踏襲と蔓延だろ?



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:22:27.96 ID:Oq9YR+Ry0.net]
>>594
ハンコも署名もいるだろ役所はw
宅配便の受取じゃないんだからw

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:22:31.32 ID:hGH0xaWj0.net]
>>590
バイトの面接と一緒にするなよ

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:22:31.73 ID:HjptRViPO.net]
病院の検査の合意書とか携帯ショップとか電子署名で軽々しい。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:22:36.65 ID:bQfNfGWr0.net]
欧米流のサインだと責任者が責任を取らないといけないだろ
いい加減にしろ!

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:22:54.33 ID:pF8UdvHF0.net]
>>585
実印よりはあるようにできる
今のシステムがどうなってるか知らないけど
カード+暗証番号を本人に配送すれば印鑑以上の本人確認手段だよ
むしろ実印のほうが、誰でも押せるから

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:22:55.78 ID:qMxbFU6x0.net]
>>597
捕まりました昨年
外国人がメルカリか何かで売買しちまってるから

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:23:00.83 ID:tr4NFPPI0.net]
>どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか

これは名言www
挙げ句の果てに会社でもシャチハタ買わせるとかキチガイざただよな

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:23:01.67 ID:gGwHSzSe0.net]
〇ンコ

〇の中に入らない(言葉が成立しない)のは「ん」と「や」だけな

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:23:17.99 ID:A/c+S1PC0.net]
>>586
サインも判子も、同じ効力しか無いってこと

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:23:21.71 ID:eVYhk2e00.net]
縦社会の弊害



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:23:33.66 ID:Vh/HNEvN0.net]
>>603
ペンタブの署名って書きにくい(´・ω・`)

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:23:46.62 ID:5EjZMqZxO.net]
ハンコなんて日本だけだろ
サインで十分

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:23:46.78 ID:0RL8/LA90.net]
こういうアナログとデジタルの組み合わせは最強なんだがな。ま、やめたければやめれば?

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:23:49.03 ID:AWhYdh590.net]
あのさ、犯罪者みたいで嫌がる人多いけど、
指印が最も合理的なんだぞ?
持ってくるの忘れる心配もないw

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:23:57.84 ID:qMxbFU6x0.net]
>>611
それな

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:24:36.60 ID:Oq9YR+Ry0.net]
>>613
ハンコは最弱です
馬鹿なの?

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:24:54.77 ID:G/zRtSAq0.net]
>>574
これは笑う

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:25:19.22 ID:/8Ds2rSP0.net]
役所に提出する書類
三文半OKでシャチハタスタンプNG 訳わからんな

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:25:29.02 ID:FW3MZQbv0.net]
今の政治家とマスゴミ痴呆を疑うレベルで幼稚やな

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:25:33.20 ID:gM3klNF80.net]
サインよりは楽



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:25:50.48 ID:eiq2CDRO0.net]
あと大抵の契約書は、手書き署名に加えて判子だから、いわばサインに加えて判子を押してるようなもの。
そう考えると、日本のやり方の方がセキュリティ面で優れてるともいえる。

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:25:59.56 ID:kNDF4gE+0.net]
自分独自で生成したQRコードをペタッと押した方が確率的に世界に一つしかない

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:26:01.21 ID:0RL8/LA90.net]
>>616
組み合わせって書いてるよ。日本語読めるかな?

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:26:07.84 ID:TAsiSv9I0.net]
>>1
カネボウに喧嘩売ってんの?
natsu-log.com/wp-content/uploads/2018/04/hqdefault-1.jpg

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:27:00.70 ID:QTcgMh+R0.net]


626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:27:01.06 ID:/dkatZPe0.net]
電子署名とは?

https://www.itis.nssol.nssmc.com/blog/contracthub/hint07.html

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:27:11.12 ID:pyUUTF8o0.net]
>>609
じゃあ判子が楽でいいな

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:27:15.43 ID:hGH0xaWj0.net]
>>621
よしPCとプリンターやめてタイプライターにしようぜ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:27:19.05 ID:Oq9YR+Ry0.net]
>>621
ハンコなんてセキュリティになってないから
馬鹿馬鹿しい
お前の頭の中のテクノロジーは40年は遅れてるわ

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:27:56.04 ID:WjHXbvQM0.net]
海外で仕事してるから自分のサイン持ってるけど、でもこれってその気になれば真似できると思う
それに仕事で書類に多量にサインするとき、これがハンコだったらもっと楽だなあとかも思う
悪いことばっかじゃないよ、ハンコ



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:28:04.27 ID:xcqPg7VA0.net]
>>613
そうそう
セキュリティー面でも
何重も鍵が有ると犯罪者側は楽できないわけよ
とりあえず貧乏人の印鑑の複製とかしないわけ
それだけでも
ここの貧乏人のセキュリティーは守られてんだな

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:28:08.35 ID:nnBA2YZj0.net]
はんこを押すという行為の重みは、はんこがどこにでも売っているかどうかによって変わってくる。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:28:21.93 ID:v8zEKMlZ0.net]
どうせ何も変わらないよw コレくらいのことで変わらないのが日本

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:28:28.28 ID:EGJfEEpd0.net]
国家公務員は今だに毎朝出勤簿にハンコ押してるぞ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:28:32.49 ID:s1nWpYK20.net]
この名前はネトサポとセット

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:28:54.23 ID:WjHXbvQM0.net]
>>629
だからといってサインもセキュリティ性は低いけど

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:02.03 ID:H9Xugd520.net]
ハンコ(笑)
了承しますって意味の意思確認とは言えあんなんが最強クラスの効力を持つ日本w

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:20.74 ID:G/zRtSAq0.net]
ハンコ押した書類から印鑑の形なんて簡単に作れるぞ
簡単に3Dプリンタで出力も出来るし

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:29:21.36 ID:k4r4OHkr0.net]
バイク屋さん100種類以上の三文判持ってたわ

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:22.78 ID:poNpm8O90.net]
サインのほうが筆跡鑑定とかできる分信頼性ありそうな気がする
ハンコなんて今どき簡単にコピーできるでしょ



641 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:31.34 ID:0RL8/LA90.net]
>>629
ネット銀行のソニー銀行や新生銀行も厳重なデジタル管理に加えアナログを組み合わせてる

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:43.75 ID:eTSYLgU00.net]
>>618
シャチハタは強く押した時と、軽く押した時では印影が変わるかららしい。 変わったら何故ダメかは知らない。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:29:46.03 ID:4LX1cAAA0.net]
その通りだ。ついでに元号も戸籍も廃止しろ

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:30:00.58 ID:z92+9CFr0.net]
量産品のはんこは良くてシャチハタはダメですが一番意味わからん

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:30:01.73 ID:hGH0xaWj0.net]
>>630
署名はそれだけ重いもんなんだよ
気軽にルーチンワークで済ましてんじゃねェよ

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:30:09.32 ID:eiq2CDRO0.net]
逆に判子のセキュリティを上げようとは考えないのかね?
毎回印影が微妙に変化する判子を新たに開発するとか。

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:30:43.34 ID:kNDF4gE+0.net]
大量に生産されたシャチハタのハンコ

もしハンコ文化がなくなれば
この仕事をやってる人は露頭に迷う

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:30:56.94 ID:j96cC/Q00.net]
土人の風習
文明国はサイン

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:31:22.50 ID:tMWDlUfX0.net]
ハンコ=責任逃れ
だっつーの

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:31:30.92 ID:0RL8/LA90.net]
印鑑でなく指紋(朱肉式じゃなく光のやつな)でいいとは思うがな



651 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:31:33.07 ID:G/zRtSAq0.net]
なんか印鑑マンセーを見てるとガラケーマンセーのジジイを見るかのようだ

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:31:51.01 ID:rMTPDbtD0.net]
懲戒処分求めてぺったんぺったん楽しく印鑑ついたネトウヨにも
ちゃーんと責任が発生してるって裁判所も認めてるんやで

印鑑バカにしたらあかん
はっきり意思を表してる
100円の印鑑でもついたら軽くないで

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:32:11.93 ID:/dkatZPe0.net]
>>640
単に本人か否かを調べるだけならいいけど、裁判で証拠として筆跡鑑定すると高くつくから
相手側に判子が偽物と証明させたほうが楽

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:32:18.36 ID:JklPovZg0.net]
>>1
たし蟹

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:32:18.67 ID:hVmPqi+s0.net]
お◯んこ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:32:36.14 ID:C172ZrAz0.net]
実印押すときの緊張感はタマラン

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:32:36.97 ID:otImpgdW0.net]
指紋にしよう

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:32:45.85 ID:pF8UdvHF0.net]
マイナンバーカードって電子署名に使えるようになってたかな?
写真付きのマイナンバーカードで電子署名にも使えるカードを国民全員に配布したらいいんだよ
きちんと本人確認できるように制度設計するのなんて今時できるでしょ
少なくとも今時印鑑をありがたがるのはもうやめたほうがいい
印鑑の本人確認なんて不完全なんだからいい加減改善すべき

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:32:51.46 ID:G/zRtSAq0.net]
>>640
ナニワ金融道でアナログでコピーしてたな

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:32:52.55 ID:/8Ds2rSP0.net]
判子でもスタンプインクで押すと受け付けて貰えないんだぜ
公文書や準公文書は朱肉しか通用しない



661 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:05.31 ID:eiq2CDRO0.net]
>>647
そんなの知ったことじゃない。
写真屋だってちょっと前はどの街にもあったのに、いまや絶滅してる。

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:08.73 ID:poNpm8O90.net]
>>653
印影全く同じものだったらどうやって偽物と判別するの?

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:30.99 ID:4mjKaV9E0.net]
大体、日本にいる外人なんて判子持ってないだろ?
当然押してないだろうしね
いらないんだよw

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:35.07 ID:6cS9HFR60.net]
文化ってか慣習でしょ
意味ないってみんなわかってるけど政治家と官僚は無意味なものを廃止することに意味を見出せないんだろう
だから時間と労力を使いたがらない

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:33:45.65 ID:BlviduwF0.net]
>>646
そんなコストかけるなら、ICチップでいいんじゃね。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:46.60 ID:G/zRtSAq0.net]
>>646
だから三文判の一部をを欠けさせるのよ
手軽にオンリーワンハンコになる

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:33:57.35 ID:BBK7g89r0.net]
宅急便の受け取りにいちいち名前書くより、ハンコのほうが楽だわ。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:34:10.52 ID:XGPCkvfL0.net]
ハンコ要らねえよな

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:34:24.52 ID:+8LtNNNh0.net]
100円ショップのハンコをナイフで加工して使ってる。

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:34:34.09 ID:wZEts7i+0.net]
>>605
結局は実印にしても電子証明書にしても、末端の個人の同定は出来ないから
指紋なりなんなりの個人情報と結びつける必要があるが、
それがむすびつくような大局的なシステムにはなってないから
それを作って電子証明書システムと結びつけるような形にしなけりゃならない
日本はその候補すらまともなのがないけど。
ハンコでそれやるなら指紋認証ハンコとかにしなきゃいけないけど、まさに利権のためだけの存在になるなw



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:34:35.23 ID:WjHXbvQM0.net]
>>645
てか全然分かってないだろ?
サインはルーティンでもするもんだし
契約みたいな重要な場面ばっかじゃないんだって(というかルーティンのが圧倒的に多い)
ま、実際日本以外で仕事してないから知らないんだろけどよ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:34:40.36 ID:pF8UdvHF0.net]
印鑑を現代版にしたのが電子署名だよ
低脳はこの理解でいいから

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:34:46.59 ID:i5xxXuJn0.net]
>>642
インクがダメって聞いたな

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:35:06.69 ID:DlSyBA4O0.net]
農協の自動車共済加入しに言ったとき印鑑忘れてたんだが
職員さんが引き出しからカンカンに入った大量の印鑑から
俺の苗字の印鑑を探して押してくれた
印鑑なんてそんなもんよ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:35:16.28 ID:bUYq9EpQ0.net]
>>1 サインでの詐欺と印鑑での詐欺、サインだったら魔が差したという言い訳も出来るが印鑑の場合、必ず計画、準備が必要になる

同じ詐欺でも印鑑の方が立件しやすい

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:35:29.40 ID:/8Ds2rSP0.net]
>>666
欠けた判子は役所では注意されるぞ 下手すると却下だ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:35:43.52 ID:/dkatZPe0.net]
>>662
意思確認はその他の証拠で判断する
本人確認は印鑑本体ではなく印鑑証明という公文書で判断する

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:35:50.09 ID:g4E0lj6S0.net]
漢字が読めるかどうか試してるんだよ
漢字読めない奴等を炙り出すために

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:35:52.86 ID:n744eBD10.net]
よく言った
タテマエでしかないよね
誰でも書けそうなサインのほうが実際はユニーク

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:36:01.02 ID:01RwWlyg0.net]
三文判で本人確認なんてできっこないものな
もう個人に対しての印鑑文化は終わりにしようや



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:36:10.30 ID:mp/8KQ300.net]
全てに血判押せ

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:36:14.65 ID:6txbnzsT0.net]
>>670
キミのちんぽは何インチなん?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:36:25.51 ID:sN5LsMf40.net]
宅配の受け取りはここ20年近くサインだな
他は花押で済ませている(一部静脈認証)

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:36:28.74 ID:cgbPfVpN0.net]
実印はつかいたくないな
偽造されやすくリスクが高い

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:36:48.18 ID:hGH0xaWj0.net]
>>671
そういうくだらん自尊心や優越感を見たすだけのもんだという模範解答ありがとう

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:36:55.79 ID:xcqPg7VA0.net]
>>667
それな
ポンで済むから、超便利
シヤチハタ安いし

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:37:01.65 ID:G/zRtSAq0.net]
>>676
意味わかんねー
銀行は普通に使えてるけど
役所が銀行より管理徹底してると思えんし

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:37:27.25 ID:WjHXbvQM0.net]
>>685
自尊心とか言い出したよw
バカジャネーノ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:37:31.51 ID:jlbaoouf0.net]
>>642
ちがうよw知ったか乙

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:37:32.19 ID:wvsXe/AS0.net]
いらんよなぁ
サインでええやろ



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:37:32.71 ID:n744eBD10.net]
あ、行政手続きの電子化の話か

テンプレート通りのEXCELで「出力」してください
は?
EXCELに入力して印刷したものを受け付けます

ほんとクソだぜ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:38:00.25 ID:Vn/gc/iC0.net]
>>1
これは正論

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:38:01.48 ID:diy9wc0Y0.net]
偽造されたくなかったら手彫りの印鑑じゃないとだめかな

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:38:10.48 ID:+JFmKDVR0.net]
印鑑証明の存在が印鑑の意味のなさを表してる

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:38:21.46 ID:jlbaoouf0.net]
>>630
真似できねーんだよサインは
ガイジかよ

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:38:26.01 ID:20pa5h000.net]
>>645
サインは気軽に残しちゃうから、犯罪者も入手しやすい。

実印は気軽に押さないから、入手困難かつ公的証明もあるので、セキュリティ高い。

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:38:44.92 ID:+8LtNNNh0.net]
地面師に引っかかったのはハンコのせいだろ。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:38:52.46 ID:nrHy8iFw0.net]
>>658
電子署名は十年以上前から住基カードでも出来たぞ
もちろんマイナンバーカードでも出来る
肝心の電子申告は全く普及してないけど

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:01.56 ID:n8zCyTWN0.net]
>>644
初期の頃のシャチハタは粗悪なゴム印だったんで押し方で判の形が変わったり劣化して印鑑の形自体が変わったりしたからと聞いた事がある
今はどうか知らんが最初のイメージが定着しちゃってテンプレ修正も面倒って流れなんじゃね

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:03.00 ID:BlviduwF0.net]
>>693
あんなの余裕で偽装できるでしょ。



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:21.67 ID:pF8UdvHF0.net]
>>693
むしろ印鑑登録しない
必要な時だけ印鑑登録する

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:39:38.83 ID:hGH0xaWj0.net]
>>688
>バカジャネーノ

はい論破

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:46.91 ID:01RwWlyg0.net]
シャチハタはそもそも朱肉すら使ってないから
保存が必要な文書に使うのには不適

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:47.70 ID:WjHXbvQM0.net]
>>700
サインだって真似できるけど

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:39:50.51 ID:lGMEXTTYO.net]
これはほんとそう思う。
役所に出す婚姻なんかの戸籍届ですら、
朱肉で押す自分の名字の印鑑なら、どれでもいいんだよね。
でもシャチハタはダメ、とかさ。

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:40:06.86 ID:G/zRtSAq0.net]
800dpi程度で撮るだけで余裕でコピー出来ちゃうだろ印鑑なんて

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:40:29.07 ID:Eeji6mjK0.net]
ザーメンはどうなの
DNA鑑定できるだろ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:40:38.70 ID:WjHXbvQM0.net]
>>702
反論?ならお前が何を論述したのか具体的にどうぞ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:40:40.12 ID:xcqPg7VA0.net]
>>695
そいつのサイン真似れば楽勝やん

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:40:41.75 ID:20pa5h000.net]
>>646
ダイヤルで印影変えられる判子あるよ
https://www.hankoya.com/shop/dialbank.html

こういうのもある
https://www.wemake.jp/concepts/1749



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:40:56.59 ID:OLGSDk8e0.net]
毎日書類にシヤチハタボンボン押しとるでぇ
FAXも送信し放題や

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:41:00.48 ID:Ydq/69AQ0.net]
何だって徹底すれば偽造できるから、
とりあえず手軽なセキュリティの一つとしていいんじゃないのかな。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:41:01.41 ID:eiq2CDRO0.net]
そのうちAIが進化して、筆跡も完璧に真似できるようになったら、サインもダメってことになるんじゃ?

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:41:07.26 ID:20pa5h000.net]
>>651
判子以外の選択肢もないんでね。

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:41:27.28 ID:G/zRtSAq0.net]
>>704
真似じゃなくて筆圧、速度含めた全てをコピー出来るんか?って話をしてるだろ
モノマネじゃなくてコピーなのかという

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:41:33.85 ID:JfNvp2UQ0.net]
ハンコって便利だぞ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:41:44.01 ID:k4r4OHkr0.net]
>>701
家も車も買わない人はそれでいいよね

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:41:43.49 ID:o0ZhmEcg0.net]
ちんこで十分

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:11.73 ID:pF8UdvHF0.net]
銀行のキャッシュカードの偽造なんて容易じゃないんやから
電子署名のカードを暗証番号付きにしたら完璧やと思うけど
印鑑が電子署名カードに進化するんや

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:42:12.62 ID:wZEts7i+0.net]
>>698
政府の持ってきかたがすげー悪いと思う。あれで日本の電子署名は死んだわ
これからちゃんと有用性を正しく広報できるシステムが出来たとしても
マスゴミがマイナンバーと一緒って言っただけでイメージ悪すぎ
政府も新システムなんかつくらずにマイナンバー押すだけだろうから、必死状態



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:14.37 ID:lGMEXTTYO.net]
印鑑は登録したものだけ、それを忘れたら拇印でいいんじゃないの。
指紋のない人は、探すか再登録してから来てくださいと。

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:15.99 ID:P8xYeAtZ0.net]
シャチハタはダメですw
100円ショップはOKとか頭狂ってる

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:20.32 ID:8NLnvfy30.net]
サインするのが面倒くさいからじゃなかったのか

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:25.66 ID:3TZKn+nL0.net]
はよ気づけや

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:26.78 ID:HvwTKcDP0.net]
>>4
韓国の「○んこ文化」

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:47.02 ID:G/zRtSAq0.net]
>>713
それができるのならそりゃそうだが、そんなのもっと先の話だぞ
ハンコなんかそこらにありふれた機器だけで複製できちまうだろ

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:42:56.34 ID:C7rzm4kp0.net]
指先は嘘つくがちんぽは嘘つかん

もう、分かるやろ?

チン拓は正直や

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:59.93 ID:uVQfYrkF0.net]
遅れてるつーか足かせにしかなってないよね
日本を没落させたのははんこ業界

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:43:02.15 ID:eTSYLgU00.net]
>>662
そっくりな物は作れても、全く同じ物は作れない。材質によって微妙に違うし、すり減ってきる。

あと、印に残った朱肉の成分分析すれば違いが出る

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:43:14.10 ID:xP55dHN/0.net]
>>651
印鑑がガラケーならスマホに相当するのはなに?



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:43:20.55 ID:tSw5XOzy0.net]
もはや形式的な感じだけど
そういう無駄なものが文化だったりするから
難しいね・・・
だって、合理的に考えたら
お正月とかお盆とか大晦日とか
全部いらないからなw

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:43:24.65 ID:BlviduwF0.net]
>>704
偽装されるんなら別に印鑑である必要がない
っていうかさ、さっさとICチップにしろって話。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:43:29.47 ID:hGH0xaWj0.net]
>>708
>>685
サインの方が優れてるなんて言ってないけど
印鑑なんて馬鹿げたこといい加減でやめろといってるんだよ
それをなにが海外でお仕事僕ちゃん優秀だばーーーーか

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:43:42.56 ID:pF8UdvHF0.net]
>>730
電子署名カード

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:43:43.64 ID:jlbaoouf0.net]
>>687
管理徹底?w
役所はそういうとこめちゃくちゃうるさいんだよ
管理とは全く次元が違うわ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:43:49.42 ID:JfNvp2UQ0.net]
>>715
それいい出したらハンコも同じじゃね?
寸分違わず同じもんなんて三文判ですら無いしな
その場だけ誤魔化せばいいだけならサインだって出来る

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:43:59.18 ID:eiq2CDRO0.net]
>>725
すくなくとも3つくらい候補があるな。

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:44:02.11 ID:SNTQzY+s0.net]
>>725 なんでそんなに韓国大好きなんだよw

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:44:10.19 ID:FlRKVwSH0.net]
>>647
詐欺事件に巻き込まれた時にその人が保障してくれるのか?
責任が取れないものを押し付けられても

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:44:21.16 ID:xcqPg7VA0.net]
>>712
そうそう
セキュリティー面からは何重も鍵が有るってのに
価値がある
銀行でも印の形が違えば
それだけで警戒されるからな



741 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:44:48.51 ID:ztzNPXBs0.net]
江戸時代は耳印が主流だったのに衰退したよね(´・ω・`)

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:45:14.44 ID:poNpm8O90.net]
産まれたときにDNAと血液型と指紋の登録義務付けて
一つのIDに紐づけしとけばいいんだよねほんとは

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:45:29.14 ID:xP55dHN/0.net]
>>734
まだ整備が追いついてないもの出されてもww

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:46:47.81 ID:DD15ELeL0.net]
QRコードのスタンプもありだなw

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:46:56.98 ID:jlbaoouf0.net]
>>736
ハンコ盗まれたらどうすんの君

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:47:00.83 ID:FlRKVwSH0.net]
>>729
複製なんて歯医者が使うシリコンを使えば瞬時に可能

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:47:10.84 ID:tSw5XOzy0.net]
戸籍だっていらないって人もいる

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:47:15.61 ID:gvof8eK40.net]
でも最近なら指紋ですら偽造できるんだろ?

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:47:24.09 ID:wZEts7i+0.net]
>>742
マスゴミが騒がない方法で有用性を広報する必要があるが、
情報セキュリティー担当大臣とやらが、あれじゃあw、
日本にはとうてい無理な話なんだよな

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:47:32.74 ID:eiq2CDRO0.net]
>>742
指紋は実は偽装簡単なんだよ。
あとDNAは遺伝病とかの情報も含むから、人に教えるの嫌がる人が多い。



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:47:52.23 ID:pF8UdvHF0.net]
>>743
技術的には可能になってるんやから
もう印鑑なんて廃止して、電子署名に移行したほうがいいよ
いつまでも印鑑をありがたがるのは時代遅れだよ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:48:05.70 ID:JfNvp2UQ0.net]
>>733
さっきからなに火病の発作おこしてんのさ?
まさか署名が本気で契約のときにしか使わないと思ってるとかじゃないよな
閲覧済みの社内書類にもガンガン署名するんだよ

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:48:34.39 ID:poNpm8O90.net]
>>750
DNA教えるってどういうこと?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:48:43.56 ID:lmvqMduv0.net]
判子=下僕印
だし
こんなの未だに使ってるとか恥晒しもいいとこ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:48:43.92 ID:dZsDcEbs0.net]
教育の現場にも深く入り込んでいるぞ 気をつけろ

センター試験日本史Bでは
韓国をたたえる問題が出題されたらしい。

センター試験日本史Aでは
日本の侵略性を読ませる文章が出たらしい。

虎ノ門ニュース(1月22日放送分)

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:48:50.47 ID:G/zRtSAq0.net]
>>735
うるせえだけで管理ま出来てねえとか
ゴミそのものじゃねえかww
多分そのハンコ役所関係でも使ったことあるけどなんも言われた記憶ないぞ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:49:26.71 ID:mK6TLphU0.net]
判子を傾けないとおじぎにならないから失礼とか
もはや統合失調症レベル(笑)

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:49:31.40 ID:IzYVUGkr0.net]
>>733
底辺の劣等感が刺激されたんですね、わかりますwww

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:49:36.29 ID:eiq2CDRO0.net]
>>753
DNAの配列、つまり遺伝子の情報を教えるってこと。

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:49:58.45 ID:pyUUTF8o0.net]
>>751
いちいち書類スキャンして署名入れんの?



761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:50:02.90 ID:FZNqrt7j0.net]
他人の名前かいて他人のハンコ捺したら言い逃れできないんだろ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:50:27.11 ID:FlRKVwSH0.net]
>>729
>あと、印に残った朱肉の成分分析すれば違いが出る
普段使う時に成分分析などしない
事故った時にしたとしても既に手遅れ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:50:34.78 ID:dpQIRHcG0.net]
>>4
あんこは美味い

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:50:44.29 ID:2Q5QOt5p0.net]
どこでも使えるようなハンコを押すのは「確認しましたよ」っていう合図にすぎない
社内ではそれでいいし、たいしたものじゃない宅急便しか受け取らない人もそんなのでいいだろう

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:50:44.44 ID:j+znfVle0.net]
ハンコはホントに要らん
サインで十分
スタンプは要る

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:51:00.03 ID:xcqPg7VA0.net]
>>729
朱肉はもっと工夫されていいよな
メーカーで成分違うだろうが
その違いを明確化していい
特殊成分配合の朱肉とか、犯罪者も困っちまう

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:51:09.72 ID:20pa5h000.net]
>>715
その要素を気軽に証明できないから、サイン偽造もポピュラーなんだよ。

サイン偽造も判子偽造も、手間暇が異なるだけで同じ程度のセキュリティ。

サインは誰のでも偽造できる。
判子は用意できれば簡単に偽造できるけど、不特定多数を準備するのは困難。

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:51:30.96 ID:/8Ds2rSP0.net]
役所や銀行が欠けた判子に神経を尖らすのはそれが欠けた判子なのか
押印不良なのか判断出来ないからじゃないか?

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:51:32.41 ID:kfGU3Ko10.net]
>>704
そもそも真似すら必要ない。
サインがあれば良い

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:51:47.05 ID:hGH0xaWj0.net]
>>752
まさしくそれをいってるんだよ
案外わかってるじゃねぇか
閲覧済みですって確認する証明が必要だなんて
現代日本だけだっていってるんだよ
ちなみに台湾のメーカーと取引した時にはそんなもん必要なかったからな
契約書に割り印と社印のみ
一担当者の印鑑なんかいらねえんだよ



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:51:55.74 ID:G/zRtSAq0.net]
>>736
ぜんぜん違う
ハンコなんて簡単に複製作れるぞ

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:51:58.50 ID:xP55dHN/0.net]
>>751
技術的に可能だからなんて話はしてない
印鑑をガラケーと例えるからにはスマホ並に普及してないと例えとしてなりたたないだろ
頭悪いなあ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:52:26.44 ID:9blm3VaL0.net]
取引のある司法書士のところいったら大量のハンコ部分が一枚のゴム製シートになったのあった。
あんなのあるんだな。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:52:42.63 ID:wU/PfgcI0.net]
90年代の漫画であるカイジでも、金融業者がたくさんストックしてある三文判で押印するシーンあったなw

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:52:42.44 ID:wZEts7i+0.net]
>>750
こういうのの比較はハッシュでやるから遺伝情報本体はシステム設計にどバカがいない限り絶対もれない
ハッシュが同一の人間が遺伝病を持っていたとしても、絶対に同一の遺伝病を持つ遺伝子だとも言えない
ま、DNA鑑定で同一人物だって言えるほどには同一といえる確率だろうけど

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:52:45.36 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>766
朱肉にマイクロチップ配合しておけばいいだけじゃね?
ただみんなが常に同じ朱肉使う訳じゃないから意味ないけど

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:52:45.72 ID:lmvqMduv0.net]
まさに未開の蛮族って感じやねw
他国発祥のものを誇るなんてアホ丸出しw

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:52:57.84 ID:yQqTw1UI0.net]
>>16
署名は読める必要ないよ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:53:06.97 ID:CtLYIG6G0.net]
そう、これとてもめんどい
宅配便のサインで印を押すのはとても便利なんだよ
何が面倒かと言うと役所関係のもの
公務員が悪いんやな

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:53:15.42 ID:MO2zhEzq0.net]
自筆ならハンコいらん文化でもある



781 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:53:24.84 ID:20pa5h000.net]
>>762
サイン偽造も同じじゃん。精密鑑定したときには手遅れ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:53:28.73 ID:eiq2CDRO0.net]
>>773
ちょっとわからない。
もっと詳しく教えて。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:53:31.38 ID:QV+4JkiX0.net]
3Dプリンターがあれば実印もコピーできる

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:53:40.49 ID:pF8UdvHF0.net]
>>760
電子署名カードをスキャンしていろいろ活用できるようにできたらいいなと思ってるけど
書類のスキャンはいずれはなくしたい

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:53:48.55 ID:8pmuB+LQ0.net]
銀行とかどの判子で口座作ったかとか覚えとらん

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:53:59.17 ID:2a5vl/dn0.net]
被災者でハンコを作るボランティアみたいなのがあったらしいが、これは注意しないとダメ。
家のおばあさんの親族(すでに当人はお亡くなりになられて疎遠になってしまった)が被害を受けたのだが、
被災して色々と物が無い状態で書類を作成しないといけない状態の時に現れてボランティアと称してハンコをプレゼントして貰ったそうな。
その時は精神的にダメージを受けていて感謝してハンコを貰い、色々な書類手続きを行ったそうだが、そのハンコはすでに悪用されており、
その親族が持っていた土地などの資産が勝手に売られ、気が付いた時にはすでに第三者の手に渡っていたと聞いた。

震災の混乱を狙った犯行で警察などもまともに機能しておらず被害届は出したものの泣き寝入りになったそうな。

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:54:40.33 ID:20pa5h000.net]
>>770
それは頻度にまつわる運用の問題であって、閲覧確認サインは海外でも使われてる。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:54:57.36 ID:uBovz3n50.net]
三文判は要らないよな
金借りる時の実印だけで結構

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:55:22.39 ID:9LVGneGH0.net]
ジャップ「文化の魔改造(ホルホルホル」

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:55:37.46 ID:mK6TLphU0.net]
シャチハタは不可というのも意味不明。
シャチハタとそれ以外の判子に違いなんかない(笑)



791 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:55:46.81 ID:tBI0dXNn0.net]
ハンコもサインもどっちもどっちだと思うんだよね
日本では重要な書類は署名捺印だろ?
つまりダブルチェックできるようにしてるんだよ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:55:48.92 ID:s/GNqt180.net]
伝統文化は守るんだろ?
捕鯨の話のときはお前ら盛んにそう言ってたじゃねーか!

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:55:56.54 ID:G/zRtSAq0.net]
積水ハウスを騙した地面師なんか印鑑複製してたんじゃねえの

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:07.16 ID:RQgzBwVt0.net]
本人でもハンコが違ったらダメ
他人でもハンコがあったらOK
アホやろ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:56:11.93 ID:20pa5h000.net]
>>789
(ホルホル)の時点で、「ジャップ」偽造だろwww

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:56:13.62 ID:/8Ds2rSP0.net]
>>783
3Dプリンターでは難しいらしいな 
枠の細線が3Dプリンターでは実物通りに造りにくいらしい

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:35.62 ID:kf/7zi4j0.net]
サインだってマネできるじゃん

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:56:39.98 ID:20pa5h000.net]
>>790
印影が変わるかどうか。

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:56:41.35 ID:0gwvttD10.net]
シッカリした重要文書だとかでは、印鑑証明登録した印鑑を用いたりはするけどな
シャチハタでは不可だけど三文判なら可とか、よく分からない書類あるよねw
大体が契約上の約款関係か?

多分、印刷業界と印鑑業界とのマッチポンプ、定説のデッチ上げみたいな形で広まり、
定着したのではないか?
勿論、書類の徹底した電子化を行う際には、本人確認等の証明性は皆無

本質を捉えた話ではあるが、実際今後どう対応するのか?
何を以って本人だと他人が判別できるのか?難儀な話だね

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:41.92 ID:y/qGwnNe0.net]
ハンコはついたけど意思決定プロセスには関与してないだの言う上級様がいるから無意味だなw



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:43.65 ID:pF8UdvHF0.net]
>>772
電子署名カードはマイナンバーカードとかで発行できるようになったんだから
後はそれを活用するシステムだけやと思うけど
電子署名カードを持ってるのが本人に間違いないんやから
印鑑の代わりに電子署名カードをスキャンする、有効化に暗証番号つけるとか
本人確認で未だに印鑑とか言ってるほうが時代遅れ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:45.44 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>782
印鑑の文字の部分を薄切り(持つところがない)したようなのをまとめたのがあるんだよ
一般的な苗字が一つのアルバムになってて判子ないときにそこから探して使う
色んな業界で使われてたけど今はコンプライアンスの問題で廃棄してるところがほとんど

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:56:51.45 ID:Y2r4lP380.net]
>>791
ダブルチェックの意味がないぞそれ。

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:57:14.43 ID:eTSYLgU00.net]
>>767
それに実印は印鑑証明書いるのでハードルが上がる

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:57:27.77 ID:tBI0dXNn0.net]
>>803
なんで?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:57:51.89 ID:mK6TLphU0.net]
印鑑証明とかも無駄の上塗りだしな。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:58:14.72 ID:IMQiNUML0.net]
印鑑なんか何の意味もない
自分の指を切って拇印が正当なんだよ

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:58:44.42 ID:rXMeBD4Q0.net]
今時の親は子供が社会人になる前に、なんかご立派な石で印鑑作って大人になった証としてプレゼントしてくれないのか?
俺の実印は親に貰ったものだが

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:58:49.53 ID:G/zRtSAq0.net]
>>794
それそれ
ならなんのための本人確認なんだよって

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:58:53.67 ID:eiq2CDRO0.net]
>>802
なるほど。
たしかに、いまどきそんなのやったらアウトっぽいな。



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:59:08.57 ID:mK6TLphU0.net]
こんなことやってるの日本だけだしな。

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:59:33.07 ID:u+IMDzJb0.net]
そういえばサインでOKにしたらサインの判子を押してきた人がいたわ。

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:59:51.79 ID:Db7BqrCG0.net]
自署・サイン、実印、これら、重なって数が増加するほど安全性が高くなるのです。


自署と言っても、実務では不便なことがあります。

そして、自署も、偽造は可能です。

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:00:21.04 ID:/r4B/Vdg0.net]
おかしいとは思うけど変えようとはしない国だもんね

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:00:24.44 ID:20pa5h000.net]
>>791
署名捺印の書類はほとんどないよ。役所文書も99%片方だけ。

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:00:25.81 ID:um+05tVO0.net]
まあ、俺はそんな安っぽ〜い姓じゃないけどな
いつも注文しないとない

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:00:29.23 ID:hGH0xaWj0.net]
>>787
閲覧した証明がか?
海外でお仕事偉いでしょとかいってるから引き合いに出しただけで
リアルタイムで子ども扱いしておきながら後で担当者の責任に転嫁するだけのもんを
こっちは毎日バカバカしい稟議書にどれだけハンコ推してると思ってんだ
仕事してるヒマがねぇんだよ下らんクソ習慣のおかげでな

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:00:31.60 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>808
石の判子はあまり良くないよ
簡単に欠けるから

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:00:47.73 ID:01RwWlyg0.net]
判子もサインも犯罪組織が頑張れば同じぐらいの精度で偽造できるだろ
ぱっと見で本物かどうか分からないに加えて鑑定も難しい。
そのうちに、本物と偽物の区別がつかなくなるだろうし。

いつまでも続けられるものじゃ無いし、
そろそろ次の手段を考えても良いだろ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:00:55.51 ID:G/zRtSAq0.net]
ハンコも日本の文化だみたいなこと言ってほるほるしようとしたがってるのがいるんだな



821 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:00:56.96 ID:eiq2CDRO0.net]
>>786
こわいな。
でもその業者、印鑑証明とかはどうやってクリアしたんだ?
あれって登録するときも発行するときも、免許証とかの本人確認が必要なはずだが。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:01:10.79 ID:wU/PfgcI0.net]
最近作られた文書ではシャチハタ不可ってあまり見ない気がする
まあ、シャチハタ不可なら登録された印鑑以外ダメじゃないとおかしいし

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:01:31.80 ID:/8Ds2rSP0.net]
結局、拇印が一番セキュリティーが高い

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:01:37.27 ID:RfVMZlqZ0.net]
>>515
でも判子屋にとっては確かに死活問題だよ

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:01:44.09 ID:2a5vl/dn0.net]
>>790
シャチハタは量産品で同じ物が大量にあるので証明に使えない。
実印は手彫りなので微妙に違いが出るからじゃなかったかな?
(機械で掘っている量産品もあると思うのだけど、こちらは何故かスルーされるんだよね)

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:01:45.89 ID:pF8UdvHF0.net]
電子署名カードを活用するという方向にいこうよ
もう時代はこれだよ

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:01:51.69 ID:84kjCp3Z0.net]
英語では「スタンプ」て言うんだよな
スタンプだぜ?

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:02:12.34 ID:m7d3LqGL0.net]
>>25
銀行以外なら問題ないってことじゃん
はい、アホを論破

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:02:13.06 ID:tBI0dXNn0.net]
>>815
書類の重要度で使い分けられるのがいいよね
くだらん書類の確認のために実印押すのは嫌だろ?

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:02:13.84 ID:OrbyZs9v0.net]
>>806
本人確認としては最強だろ
役所が証明するんだから
偽造したら犯罪になるだけ



831 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:02:35.76 ID:JePGSaeV0.net]
いらないな
自営業はスタンプ使うぐらいだな

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:02:39.86 ID:SuscLz100.net]
押したけど内容は確認してないとか言い逃れできちゃうのにハンコなんて押す意味あるの?
ああ、それが通用するのは上級国民様だけか

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:02:43.33 ID:ZdHGmMhz0.net]
文盲が多かった時代の名残やろ
今の時代に不要

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:02:44.25 ID:gDvF99lt0.net]
無料の占いはハンコ屋の営業だから気を付けろ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:02:51.93 ID:Db7BqrCG0.net]
印鑑登録と同時に、自署・サイン登録を行えばよいのです。

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:03:05.89 ID:M7cgT82N0.net]
社外との契約も電子契約化してきたし、社内文書もペーパーレス化してきた。
一番遅れてるのはお役所でしょ。

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:03:47.85 ID:orSIHkdB0.net]
そりゃ上司がいない時に
押すためだろ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:04:04.56 ID:20pa5h000.net]
海外から見ると「判子ってクール」といわれたりするんだけど、西洋かぶれときたら。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:04:22.82 ID:xLlcPQef0.net]
はんこはいらない文化なのは確かだわな
意味のないはんこが多いし

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:04:52.37 ID:Azm5VDq10.net]
おう早くこの悪習をなくしてくれ
コミケの登録カードまでハンコ絶対とか面倒なんだよ



841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:04:53.70 ID:vbTSOy5M0.net]
なんであれほど押印大正義なのかは理解に苦しむ
建築関係は改善の余地ありまくりだろ

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:05:10.97 ID:3ES4mhbG0.net]
会社じゃ使わなくなったな
ワークフローで承認

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:05:14.08 ID:eiq2CDRO0.net]
法的には署名だけが意味があって、三文判には何の法的根拠もないって聞いたことあるんだが、それって正しい?

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:05:21.09 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>825
違うよ
シャチハタはゴムだから押し方で印影が変わるからNGの場合がある
実印は手彫り機械彫り関係ないよ
役所に実印として登録した印鑑が実印
登録しなきゃ判子屋で実印って名前で買ってもただの判子

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:05:28.93 ID:20pa5h000.net]
>>817
だから、閲覧の証拠を押すか書くかの運用と、ハンコ文化の是非は別問題だって。

ハンコなくなったら閲覧サインを延々かけってなるだけ。

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:05:30.27 ID:yZxCVoK10.net]
最近は通帳自体に登録印の印影を残さないやり方
ほとんどなので、何かの手続きでその通帳と
合致する印影を押した紙を提出させることで、
簡単に複製できる印鑑の欠点を繕って運用
しているよね!もちろん本人確認用書類
も提示させられる時代だけど・・・

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:05:31.12 ID:10SsWaf+0.net]
有印私文書という扱いにするためにハンコ押す
ハンコの種類は関係ない

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:05:38.43 ID:G/zRtSAq0.net]
>>816
どうした有栖川
お前もうシャバに出てきたの?

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:06:39.37 ID:QEs3rRlg0.net]
判子屋に「手彫りするのか?」と聞いたら怪訝そうな顔をしてたが、
注文しても今は機会彫りだから同じ物じゃないのか。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:06:42.79 ID:ustQDFNn0.net]
>>592
いやまぁ詐欺事故防止ならしゃーないだろなーとは



851 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:06:58.12 ID:20pa5h000.net]
>>823
高くない。そもそも拇印を誰が判定して見分けるんだよ。見分ける頃には実務が動いてるわ。

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:07:08.88 ID:fmi7PXPMO.net]
>>1
これは正論
日本の意味の無い形式主義は異常

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:07:15.57 ID:/8Ds2rSP0.net]
シャチハタも朱肉で押せばOKだろ
インクで押した判子は公的書類や銀行ではNGてことで

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:07:27.82 ID:MjT8c7M/0.net]
印鑑証明がめんどくさい
なんで仕事休んで市役所行かにゃならんのだ
そんな暇じゃないんだよボケ

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:07:29.84 ID:l56spwFL0.net]
死刑ってゴム印押してみたい

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:07:46.04 ID:G/zRtSAq0.net]
>>825
実印 の定義がガバガバw

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:07:51.54 ID:2a5vl/dn0.net]
>>821
それを本人にやらせたんじゃないかな?
新しいハンコで色々と手続きをさせてから土地売ったとか・・・
今は亡き当人から聞いた話なのだけど、状況が状況だったので聞き役に徹して質問はしなかったのでどの様な書類手続きをしなたのかなどの詳しい事はちょっと・・・

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:08:08.96 ID:V0Yi902h0.net]
ハンコが無意味だと思うならまず法改正してハンコのいらない社会にしろよ
それが政治家の仕事だろ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:08:12.25 ID:PQ+Rh/Wa0.net]
>>1
政治家にしては良い提案だ

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:08:14.50 ID:wZEts7i+0.net]
>>801
>電子署名カードを持ってるのが本人に間違いないんやから
そうはならない。それと本人を結びつけるものが必要。



861 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:08:26.72 ID:20pa5h000.net]
>>843
間違い。そもそも法律には三文判と高級判子を区別する条文がない。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:08:31.15 ID:JzZFF3480.net]
>>179
シャチハタ自体の経年劣化(ゴム劣化)で印章が再現できなくなるのが問題
まあ、またシャチハタ買ってくれば良いのだが

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:08:42.81 ID:6ktR+Tku0.net]
ハンコはたとえ数百円でも買ってこないといけない
サインは真似て書けばそこそこ騙せる

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:09:14.43 ID:Vu9Y2edh0.net]
実印てなんなの?むかし親に言われて作ったけど。
なんかで使った気がするけど全く思い出せないし。このハンコほんとに必要?なんに使うの一体。

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:09:15.05 ID:20pa5h000.net]
>>854
自動発行機ない自治体なんだね。カッペは大変だ。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:09:23.98 ID:4CDTYw8r0.net]
>>4
末代まで伝えていきたい

まんこ文化

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:09:46.15 ID:rXMeBD4Q0.net]
>>818
安易に壊れるような石は使わないよ
それと実印だから落としたりぶつけたりしないように生涯大事に扱うんだ
死んだ親父の実印は端っこの丸が少し欠けていたがそれも実印の証の一つだった

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:09:48.26 ID:YgoGVV9h0.net]
ハンコが一般人に浸透したのは明治以降だからな。

元々は商人ぐらいしか使ってなかった。

日本は本来はサイン文化。

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:09:57.15 ID:baJbkpbH0.net]
反日ウヨクジャップ「平井はパヨクデスマスダ!」

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:10:14.79 ID:20pa5h000.net]
>>864
ニートには必要ない。

融資やら不動産取引で必要かな、一般人だと。



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:10:24.68 ID:U5QRexsG0.net]
ついでにネクタイも禁止にしろや
誰が得してんだよアレ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:10:48.57 ID:hGH0xaWj0.net]
>>845
ちげーよ
閲覧確認の証明なんて物自体必要ないっていってんの
だいたい他の部署で新体制がこうなりましたとか
毎日何十件も見せられてメクラ印押したところで
晩酌呑んだらおぼえてねーつうの
一日何十回そんなバカげたことやってんだっていってんの
しらんこっちは自分の成果出すことにしか興味ねえわ

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:11:05.05 ID:MjT8c7M/0.net]
認め印じゃなきゃダメです
って認印もそこらへんで手に入るやんけ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:11:05.43 ID:tBI0dXNn0.net]
>>871
お前は誰にネクタイを強要されてんだよwww

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:11:35.91 ID:xP55dHN/0.net]
>>801
だからそれを使用するための設備普及がまだまだだって言ってんだろ
文盲か?

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:12:16.61 ID:4PsP1HHb0.net]
そういうならサインも不要
生体認証しかないな

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:12:25.81 ID:QEs3rRlg0.net]
>>864
役所に実印として登録したのが実印で有って作っても登録していなければ只の印鑑

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:12:43.46 ID:eiq2CDRO0.net]
>>857
そりゃちょっと本人にも落ち度あるかもな。
まあ、質問しづらいのは良く分かる。

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:12:50.45 ID:L/op9bQY0.net]
認め印はたしかに微妙だけど、

ちゃんとした実印についてはあってもいいかなと

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:12:59.04 ID:Db7BqrCG0.net]
843 三文判には何の法的根拠もないって聞いたことあるんだが、それって正しい?

↑↑ 遺言書、自分で書くことと、三文判で良いから押すことと、日付することが条件となっております。

    三文判の印鑑でも日本国では大きな力をもっております。



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:13:37.59 ID:pF8UdvHF0.net]
>>860
少なくとも印鑑よりは本人の可能性高くできるだろ

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:13:38.30 ID:20pa5h000.net]
>>872
だから、ハンコかどうかの話じゃないので、スレ違い。
確認サインをするかしないかの話じゃん。

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:13:55.87 ID:xLlcPQef0.net]
>>870
一般人でも若いうちは印鑑証明使うこと無いだろ
こんな所で他人をニートとか見下してマウント取るな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:14:14.70 ID:r8GfToSb0.net]
ホントだよ
なんであんなにハンコが好きなのうちの経理

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:14:15.83 ID:s8SEY/J60.net]
いやまて、
家族がシャチハタみたいなので登録したあとなくして、
同じの買って行ったら印影相違とか見破られたぞ。
どこでも売っていてもプロのチェックなら機能してるんじゃないの

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:14:24.87 ID:20pa5h000.net]
>>876
生体認証もやぶられまくりだけどね。魚心、水心。

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:14:36.11 ID:bYPRuDBL0.net]
>>794
と、いうよりそれは話が逆で「本人がそこにいなくても授権された者がその意思表示をできる」って
有難味があるからハンコっていうのは価値があるんだよなw 特に代表印。

法人なんて姿かたちはないじゃんかといえばまあそういう意味もあるんだが
請求書だの領収書だの許可申請書でも届出書でも証明書でもなんでもいいけど
代表者自ら目を通して押印とか、普通はやってられないじゃん。

誰が押そうとそれが真正文書として、まあ認められるってところが
形式主義の権化としてのこの国にマッチしてるんじゃないかなwww

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:14:39.47 ID:m7MKnHds0.net]
>>848
そんな手垢というよりもゲロ糞尿まみれの姓じゃないから

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:14:55.23 ID:lGMEXTTYO.net]
離婚届も婚姻届も勝手に出されないように、不受理届を出す人もいるけど
これだってハンコがなんでもいいからでしょ。
登録印か捺印じゃないとダメにすればいいのに。

うちの自治体は、本人が来て身分照会されないと連絡がいくけど、
出せば受理ってとこもまだあるみたいだし。

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:15:07.59 ID:015eQR4S0.net]
>>26
武家はそうだが、公家は印鑑だよ
武家の花押ってのもはんこ系だが



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:15:22.21 ID:N9pRl00a0.net]
レターパックプラスの受け取りは印鑑ついてますが何か

892 名前:アベべハンターさん mailto:age [2019/01/22(火) 20:15:27.34 ID:k+/3BuCR0.net]
なんで

社内でスタンプラリーせなあかんのかね

責任のたらい回し?

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:15:31.01 ID:eTSYLgU00.net]
>>808
俺はプレゼントしたよ。
象牙で作れるうちにと、通販だから安かった。
あと、形見分けで親の象牙の実印を掘り直した。

昔は掘り直しは首切りと言ってダメだったらしいが、象牙で資源節約と親はもう死んでるからいいやと

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:15:40.78 ID:m7MKnHds0.net]
>>887
大部分の人が善人の日本ならではの商習慣ですな

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:15:47.27 ID:eiq2CDRO0.net]
>>880
なるほど。
ありがとう。
俺はどこで勘違いしたんだろ。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:16:01.37 ID:80+Wd9Rw0.net]
ほんまこれやで
平成と一緒に終わろうぜハンコ

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:16:01.73 ID:G/zRtSAq0.net]
実印って
印鑑登録した印鑑を呼ぶのであって、いくらご立派な形してようが登録してなきゃ100均のハンコと同類で、逆にどこにでも売ってるハンコでも印鑑登録してれば実印だろ
実印と呼ばれるハンコが売られてるわけじゃない

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:16:18.11 ID:pF8UdvHF0.net]
>>875
だからもうこれを活用できるようにもっていけばいいでしょ
スマホがほぼ普及したんだから、スマホでスキャンしてだって活用する方法なんて作ろうと思えば作れるでしょ
いつまでも印鑑、印鑑言ってるほうがおかしい
不完全な本人確認ってわかり切ったことなんやから、時代にあったシステムを作るという方向にいくのが当然

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:16:35.44 ID:20pa5h000.net]
>>883
親という先達が必要といってくれたモノを、どうして必要かを調べることもせずにディスる無能社会人なら、ニートと大して価値変わらんよ。生涯賃金考えると納税しないで受給側に回るだけだから。

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:16:48.92 ID:015eQR4S0.net]
>>40
筆跡鑑定とかやらない、単なる受け取り印とかなら、誰もがかけるサインよりわざわざ買わないといけないはんこの方がまだ確か
それと、年寄りや障害者に小さな枠にサインさせるのも大変



901 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:16:58.07 ID:wZEts7i+0.net]
>>881
まあねえ。
まあ一般的なセキュリティーの教科書には必ず書いてあることだから指摘しただけ

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:17:04.33 ID:G/zRtSAq0.net]
>>883
まったくだわな
こんなことですらマウント取らなきゃ済まないようなゲスが増えすぎだと思うわ

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:17:42.37 ID:eiq2CDRO0.net]
>>892
だろうね。
誰か一人の責任になるのが嫌なんだろうな。

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:17:44.85 ID:459w+zo90.net]
>>12
よく食ったわ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:18:03.65 ID:Vu9Y2edh0.net]
印鑑証明みたいに、指紋登録みたいなんできるのかな。で実印みたいに指紋を使ったり。
犯罪者の指紋はぜんぶ警察がもってるのかな。

906 名前:アベべハンターさん mailto:age [2019/01/22(火) 20:18:15.77 ID:k+/3BuCR0.net]
>>897
実印作るのアホらしいから

役所に三文判で印鑑登録しようとしたら

断られたな

おかしいだろ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:18:15.00 ID:Fd/gCL0M0.net]
直筆サインの方が偽造防止になるのにな
近所に同じ名字がいて間違って宅配された経験あるわ
宅配済みになってたから電話したら判子も貰ってるとか言われて調べたら別人に届けてやがった

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:18:18.64 ID:L0wrdFda0.net]
くされ印鑑はウザい。とくに公的機関の印鑑重視は異常。

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:18:18.81 ID:Gjw2g5Gy0.net]
>>821
もらったハンコのコピーがあれば
やりたい放題なんだな

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:18:12.73 ID:xP55dHN/0.net]
>>898
例えが適切かどうかの話をしてるのであってそんな話はしてない
ほんとバカだな



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:18:24.64 ID:lGMEXTTYO.net]
割り印はいいけど、捨て印が意味わからん。
それがあれば受け取った側で訂正できる、っていい加減に思えるわ。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:18:43.24 ID:ysIP9T2u0.net]
この意見が出るのが最低15年遅いな
ITが一般に広く知れ渡った時代にこの意見が出てもよかったはずだ
その時代に日本が何をやってたかというと圧迫面接だ
俺は忘れないぞ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:19:15.33 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>887
請求書や領収書に代表者印は押さないだろ

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:19:23.43 ID:SuscLz100.net]
伝統とか言ってないて土人の風習は見直せよ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:19:26.57 ID:LBtJvd790.net]
これからはブロックチェーンで非中央集権がベスト

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:19:48.50 ID:Fd/gCL0M0.net]
伝統じゃなくて判子業界の利権だろ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:20:01.08 ID:nn5E+oPl0.net]
なんか日本はアナログで突っ走った方が良いと思ったわ
デジタル化してもアメリカに金持っていかれるだけだ

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:20:07.22 ID:BW6B+h1M0.net]
>>480
気軽に押せるのが問題って聞いてたけどそういうまともな理由があったのね
勉強になったわ

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:20:10.81 ID:20pa5h000.net]
>>907
ならないよ。
サイン偽造する人も少ないけど、見分けられる人も少ないから。

逆に、海外で日本のハンコはセキュリティがサインより高い。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:20:20.72 ID:G/zRtSAq0.net]
>>906
んなこたないだろ
俺面倒だったから実印でございって角印から三文判に変えたぞ



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:20:52.28 ID:/8Ds2rSP0.net]
>>911
確かに
改ざんされ放題

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:20:54.21 ID:Hm96c0Ji0.net]
1個数千円〜の時代なら、「他人に成りすますためにわざわざ印鑑作らないだろう」ってことで
本人性を少しだけ保証する意味があったかもしれんが今は1個100円とかだもんな

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:21:09.76 ID:20pa5h000.net]
>>920
役人の中には親切で却下するお節介もいる。

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:21:17.38 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>906
それは役所の人間が勘違いしてるか役所前の判子屋からリベートもらってるかのどちらかだな
登録できる印鑑の要件はきちんと決まっていて一般的な三文判なら満たしてる

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:21:36.80 ID:hGH0xaWj0.net]
>>882
アンタそんな短絡的なアタマじゃないだろ
わかっててそういう悪習を建前で続けてる
そういうバカげたことをかろうじて可能にしてるのが
ハンコ文化なんだよ
ヒマな人にはいいさ忙しいフリできるからな
こっちは5時からやっと自分の仕事に取り掛かる
きょうはアタマにきて残業ブッチ切って呑んでるけど
くだらん商習慣だらけで会社潰れてもいいのかよ

926 名前:アベべハンターさん mailto:age [2019/01/22(火) 20:21:53.26 ID:k+/3BuCR0.net]
>>920
昔は駄目だったんだろ

俺の田舎じゃ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:21:53.54 ID:ysIP9T2u0.net]
【奇習】日本に古くから伝わるハンコ文化。押されてもほとんど意味は無い…。

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:23:49.54 ID:GaR1F2dM0.net]
時代にそぐわない仕組みをどんどん変えていくのが
政治の役目なんじゃないでしょうか
むしろ一般市民より先に気付いて変えていって欲しい

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:24:13.96 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>920
角印を実印として使う人は珍しいぞ
一般的には非常識かと

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:24:14.29 ID:B6HlRsas0.net]
>>919
まぁ筆跡鑑定がしっかりしてたら京都のカバン屋があんなに揉めたりせんもんな



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:24:16.72 ID:nn5E+oPl0.net]
>>928
変えてるだろ
ならマイナンバーに一切文句言うなよな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:24:25.81 ID:rXMeBD4Q0.net]
>>893
形見分けで象牙の印鑑ていいもの貰ったな
首切りでも何代か家系で繋いでいけるってのは良い事だと思うよ
放置されたり処分されるよりはずっと長いこと大事にされるわけだし

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:24:31.26 ID:G/zRtSAq0.net]
>>919
そもそも海外でハンコ求められないからw
そんな事でホルホルするのかw
見苦しすぎる

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:24:50.11 ID:baJbkpbH0.net]
反日ウヨクジャップ「はんこ廃止に進むうとしてる日本はパヨクデスマスダ!」

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:24:53.95 ID:nrHy8iFw0.net]
>>892
昔いた会社で俺の印鑑知らない間に会社が作って勝手に使われてたわ
どうりで労基関係の書類とか回ってこないはずだ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:25:04.32 ID:Hm96c0Ji0.net]
もう指紋でいいだろ
日本国内の者と入国してくる者すべて指紋登録するようにしようぜ

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:26:05.26 ID:/8Ds2rSP0.net]
>>924
実印登録できる要件は自治体ごとに違うのでそれもあり得る

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:26:06.66 ID:pF8UdvHF0.net]
実印がただの本人確認やということを理解してほしい
それ以外の印鑑なんてなくてもいい印鑑

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:26:26.53 ID:B6HlRsas0.net]
>>936
人権屋がうるさそう

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:26:41.05 ID:G/zRtSAq0.net]
>>929
よく思い出したら角印じゃなくて丸印だったわ
フルネーム入りの
つーか角印でもぜんぜんいいだろ



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:28:24.84 ID:pF8UdvHF0.net]
本人確認であるのであれば
免許証あるいは電子署名カードなどへと進化するのが時代の流れ
印鑑をありがたがるのは時代遅れ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:28:26.25 ID:FerjQ6j00.net]
スキャンしてCNCで作れちゃうからもう無意味。

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:28:40.11 ID:20pa5h000.net]
>>933
サインにハンコ押したら海外では偽造困難だね。日本人のサインなんて偽造し放題だけど

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:29:30.66 ID:HJUOMwmV0.net]
>>3
いや印鑑証明とる時に顔がバレるだろ
そういうのがあるから、サインより不正しにくいんだよ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:29:51.91 ID:QoxaREWz0.net]
>>938
実印以外は簡易な本人確認だぞ

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:29:53.62 ID:pyUUTF8o0.net]
>>940
角印はゴム製が何個かある感じ

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:30:28.95 ID:20pa5h000.net]
>>946
角判子日常的に使ってる

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:30:43.94 ID:4u8uCfRy0.net]
認印は無駄だし
自由でええやろ

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:30:54.45 ID:nn5E+oPl0.net]
実印は当分無くならないけどそれ以外はまぁイラン

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:30:59.91 ID:p4Rxy5dI0.net]
>>940
押して貰う方は「え?」って思うよ
何で会社印なの?って



951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:31:07.65 ID:qt01uPy00.net]
>>4
ハンコにこだわるガンコな文化かもしれない

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:31:33.44 ID:20pa5h000.net]
>>950
名字の角印なのに。
普通に売ってるよ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:31:40.33 ID:9gX6mlXB0.net]
ほんと無駄そのもの

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:31:41.92 ID:pF8UdvHF0.net]
>>945
実印以外はなんちゃって本人確認
簡易でさえない
照合しない印鑑の本人確認なんて無意味

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:32:37.61 ID:20pa5h000.net]
https://www.hankoya.com/shop/p_mitome_kakuin.html
個人角印 認め印
3,200円(税込)〜

ほれ。

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:33:09.93 ID:dEFLtLtY0.net]
無駄だな
でもはんこ押すと気分的にやりきった感はある

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:33:25.13 ID:20pa5h000.net]
>>954
サインも同じだよね。クレカでもない限り普通は照合なんてしないから。

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:33:38.07 ID:C7rzm4kp0.net]
印鑑とちんぽのどっちが大事やねんな?

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:33:38.95 ID:G/zRtSAq0.net]
>>946
ゴムじゃないな
会社の角印よく使うからそれと勘違いしてたけど

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:34:32.63 ID:G/zRtSAq0.net]
>>950
そんなこと思う?
俺はご立派な印鑑ですねって言うけど



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:34:37.02 ID:pF8UdvHF0.net]
>>957
そもそも印鑑の代用でサインを出すのはアホやと思ってる

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:34:55.76 ID:tMDTUcEA0.net]
 利 権

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:35:10.95 ID:015eQR4S0.net]
>>808
結婚するときに、出入りのはんこ屋が実印その他一式セットにして結婚祝いにくれた
なかなか凝った彫り方してて、やっぱりちょっと違う

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:35:24.87 ID:qt01uPy00.net]
>>1
そもそも、確実に本人と証明できないものを信頼していたことが良くないのだろうか

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:35:30.33 ID:20pa5h000.net]
>>961
外人はすべてアホか?
契約のサインも照合しないだろ。実サインとかないんだろうし。

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:35:34.81 ID:Jq/U1Ftm0.net]
>>1
指紋で良くね?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:36:02.16 ID:dEFLtLtY0.net]
指紋をはんこに加工できまいか

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:36:08.32 ID:3BkPNzN90.net]
なんでシャチハタは堂々と商売続けてるの

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:36:24.68 ID:z7HRSZG40.net]
ずっと思ってた事だわ
クソなハンコなんぞ要らん

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:36:27.63 ID:015eQR4S0.net]
>>907
直筆サインって意外とそうでもない
筆跡鑑定とかかなり結果不明とかあるんだよ



971 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:36:42.08 ID:20pa5h000.net]
>>967
やれるよ。文字を彫らなきゃならない決まりはない。

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:36:45.68 ID:qt01uPy00.net]
認証目的よりも、一定量の文字を瞬時に印字するための再利用目的の使用を増やせば良いのだろうか

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:37:17.39 ID:vJsdJAf/0.net]
>>4
あんこ・いんこ・うんこ・えんこ・おんこ・
かんこ・きんこ・くんこ・けんこ・こんこ・
がんこ・ぎんこ・ぐんこ・げんこ・ごんこ・
さんこ・しんこ・すんこ・せんこ・そんこ・
ざんこ・じんこ・ずんこ・ぜんこ・ぞんこ・
たんこ・ちんこ・つんこ・てんこ・とんこ・
だんこ・ぢんこ・づんこ・でんこ・どんこ・
なんこ・にんこ・ぬんこ・ねんこ・のんこ・
はんこ・ひんこ・ふんこ・へんこ・ほんこ・
まんこ・みんこ・むんこ・めんこ・もんこ・
やんこ・ゆんこ・よんこ・
らんこ・りんこ・るんこ・れんこ・ろんこ・
わんこ・

・・・全部あった(uso)

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:37:51.13 ID:20pa5h000.net]
>>972
>>925が発狂するぞw

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:38:07.93 ID:015eQR4S0.net]
>>940
いいけど偉そう
ギョメイギョジかよw

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:38:36.92 ID:pF8UdvHF0.net]
>>965
海外でも本人確認をサインだけでしてるとは思えないんやけど

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:38:47.36 ID:dZi1t9wj0.net]
判子の定義ってあるんかな?材質とか決まってるのかな
自分で彫ったの実印にしたいな

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:38:48.82 ID:xZXN1aSA0.net]
ハンコと和暦とNHKを無くせば税金多めに払ってやるよ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:38:58.17 ID:015eQR4S0.net]
>>952
朱肉が丸いのが多いから、単純に使いにくくないか?

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:39:03.96 ID:20pa5h000.net]
>>975
おれは苗字が六画しかないから、トラウマでこってしまうw,



981 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:39:26.20 ID:20pa5h000.net]
>>979
認め印のサイズだよw

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:39:57.75 ID:G/zRtSAq0.net]
>>961
認め印って意味わかる
それの代替にサインを出すのは当たり前じゃん?

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:40:22.20 ID:1dgLLmDA0.net]
お前1日何百枚も納品書にサインした事有るのか?

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:40:33.45 ID:pF8UdvHF0.net]
簡易のどうでもいいサインの時は三文判とかで
重要な本人確認がいるときは実印+@
実印だけではないけど、とはいえ実印の本人確認は納得できない

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:40:35.31 ID:015eQR4S0.net]
>>980
そりゃしょうがないなw
つか六画ってw
それで名前が「一」だったりしたらw

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:40:53.50 ID:P/lm8lSL0.net]
はんこは完全な無駄な作業。全く意味がない。
生産性とか言うなら、はんこを撲滅しろよ。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:41:00.62 ID:dEFLtLtY0.net]
>>971
あるのか〜
欲しいな

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:41:52.23 ID:20pa5h000.net]
>>985
名前1文字なのよーw

こどもに画数あげてしまったw

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:42:01.07 ID:g15beZIt0.net]
>>971 亀頭印か いいな

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:42:11.28 ID:pyUUTF8o0.net]
>>980
三山



991 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:42:34.22 ID:G/zRtSAq0.net]
>>983
何百枚も毎日書くならそりゃ印鑑にするだろ
しかもシャチハタの

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:42:47.55 ID:pF8UdvHF0.net]
>>982
サインや印鑑にも要求される本人確認のレベルがいろいろある
どうでもいいような書類などはサインだろうと印鑑だろうとどうでもいい
高い本人確認が要求されるときに実印にどれだけの意味があるのかということ
で、海外で重要な契約でもサインだけなの?

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:43:27.58 ID:IEZnLxLU0.net]
>>30
情緒な

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:43:44.73 ID:G/zRtSAq0.net]
むしろ何百枚も毎日判子押すなら、それはもうシャチハタをぶら下げておいて、勝手に押して行けってシステムになる

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:43:59.56 ID:rXMeBD4Q0.net]
>>963
社会人になる時とか結婚の祝いとか、大人になった証みたいなものだよね

>>967
できるよ
詳しくいったら身バレしてしまうので言えないが
妙なものを印鑑証明書に登録して実印にしている親戚がいる

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:44:08.50 ID:015eQR4S0.net]
>>980
お前、田さんかw

1画→乙さん
3画→川さん
4画→八十さん
5画→北さん、辻さん、入山さん、二川さん


珍しいとこで「一」(にのまえ)「九」(いちじく)
まあ、上さんとか、西さんとか
いろいろいるな
書くのは楽だが「一 一」(にのまえ はじめ)とかやだろうなw

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:44:17.00 ID:qt01uPy00.net]
>>974
強制ではなく、毎回同じことを記入する手間を省くためのハンコの使用を広く認めれば良いのかもしれない

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:45:08.63 ID:G/zRtSAq0.net]
>>992
だから認め印程度ならサインでいいだろって話だよ
海外の契約書はサインのみとか普通に当たり前にあるよ
ディレクターのサインね

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:46:01.18 ID:gnC2MHe/0.net]
わい毎日のように「はんこありますか?」って聞いてるけど正直個人のハンコは無駄だと思ってる

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 20:48:43.78 ID:20pa5h000.net]
>>999
おつかれ、ありがと。



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 8秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef