[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 02:43 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」★2



1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★ mailto:sage [2019/01/22(火) 18:18:36.86 ID:8AQPTLv59.net]
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725


※前スレ(★1の立った日時:2019/01/22(火) 16:28:06.67)
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548142086/

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:59:54.18 ID:yWMM/TWq0.net]
将来的に判子システムのおかげで事務職AI に置き換え易い
判子押す人が中身確かめるから

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 18:59:59.99 ID:SUugYTdx0.net]
サインよりマシだとしても、三文判にも登録制度作れよ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:08.17 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>395
指紋プラスDNAとかで結構正確だと思うけど

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:13.87 ID:hjYlFH2F0.net]
任意の人を識別できるアルゴでも作れば?
2^30くらいだからちょっと大変だろ

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:23.14 ID:iAVQYYiB0.net]
指紋じゃダメなのかといつも思う・・・

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:28.82 ID:G/zRtSAq0.net]
>>357
サインならハンコ持ってく必要すらないし、誰でも受け取れるぞ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:30.87 ID:riqY9G+90.net]
>>1
覚悟の確認。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:38.58 ID:84VP3Yv30.net]
要するに「既読」の印なんだから、LINEで書類が回ってこないだけマシと思わなければ。

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:52.12 ID:eSrsNpFV0.net]
>>16
宛て字みたいな印鑑はどうすんだよ?



410 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:00:57.22 ID:P0dXY8ZB0.net]
>>362
それだと社長クラスがだいたい失血して死んでしまう

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:00:58.33 ID:qasRsDYb0.net]
借りるボールペンだってけして清潔とは言いがたいでしょう?
色んな人が触ってるわけだし
(配達員がキレイじゃないとか不潔という意味じゃなく)

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:02.35 ID:KAZ5DxfA0.net]
おれもその内象牙の判子とかほしいなぁ〜

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:02.76 ID:hGH0xaWj0.net]
>>390
それは本人確認というより血の誓いつまり違えたら
殺されても文句は言いませんの証文だな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:03.71 ID:qMxbFU6x0.net]
>>403
DNA採取には個人情報保護法が雁字搦め

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:05.14 ID:0O2aRYhZ0.net]
サインもサインで他人の名前書けるじゃん。

そりゃ科捜研で調べりゃ分かるが
それじゃ印鑑も同じだろうし。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:06.05 ID:uXL9ysqK0.net]
判子は紙を少しずつずらして
ポンポンポンポンとまとめて押せるからな
書類が多いほどサインより楽

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:30.17 ID:JVIxKUyt0.net]
まあ何だかんだで象牙以外の実印使ってる人をみると
育ちが悪そうと判断してしまう

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:01:36.79 ID:4kY+eG3R0.net]
 でぃするほどのものではないな。
電子認証をうのみにするような形になるほうがこわいわ。
ネットバンクやらATMのカードみたいなもんだろ。誰でも使えるのは犯罪者にとってはありがたい話。

電子認証推進するからには、むしろ泥臭い、物理的なチェックが必要になってくるとおもう。
手紙郵送したり、1本電話いれたりな。 電子認証があれば、コストダウンが可能とかちょっと違うかんじ。

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:01:43.74 ID:CmqdPZRM0.net]
シャチハタはサインより楽



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:01.81 ID:uXL9ysqK0.net]
>>410
そしたら副社長が社長に昇進したらいい

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:03.31 ID:9a8rVUcz0.net]
はんこ屋終了のお知らせ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:07.24 ID:A/c+S1PC0.net]
>>392
判子は用意した人しか押せない。
サインは誰の分でもかける。

無作為の偽造はしにくい判子
たたし、狙った人少数なら比較的容易。

一長一短。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:15.40 ID:jyGcCyIV0.net]
ここまで織田信長なしかよ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:22.12 ID:qMxbFU6x0.net]
>>417
いま象牙売買したらお手手が後ろ縛りです

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:22.39 ID:G/zRtSAq0.net]
>>358
要るだろ
実際に現金引き出す時は窓口行くこともあるぞ
ATMは限度額低いから
ネットバンク新規登録ならいらんかもだけど、免許証の写しとかアップしなきやならないとか割と面倒だし

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:29.07 ID:wZEts7i+0.net]
>>376
あんじゃね?microsoftID、AppleID、Googleにfacebook
どれも今はろくなもんじゃないが末端の識別技術とくっつくと、その瞬間それでよそが入ってこれないくらいの規模には成長しかけてる
免許証、パスポート、PCI-DSSあたりでウロウロしてる国と比べるとあると行っても言っても過言ではないだろう

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:35.22 ID:Q96C5QE40.net]
菊門認証も追加

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:44.53 ID:i5xxXuJn0.net]
ロマ君がなくぞ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:52.19 ID:cQlBFn9m0.net]
>>284
三文判で実印登録するやつはただのバカ



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:02:53.60 ID:k4r4OHkr0.net]
有印の方がいろいろ重たくしてある事に意義がある

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:02:54.41 ID:A/c+S1PC0.net]
>>403
それを上司や、取引先やら、役所の係員が照合できるのか?

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:01.73 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>414
必要な時は裁判所に許可をもとめてやればいい
法律がどうかではなくあるかないかだよ

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:10.54 ID:c0MtTj630.net]
>>428
ハンコ王子!

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:10.59 ID:/dkatZPe0.net]
>>405
相手はどうやって認証するんだよ
民間企業から米中露まで全世界がジャップを特定できるようにしたいのか

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:13.38 ID:uXL9ysqK0.net]
>>417
象殺しに一役買って最低な野蛮人だねあんた

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:14.18 ID:2kI5IE/T0.net]
平井ならダイソーにも売ってるだろう(^_^;)
だが俺のは売ってない

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:28.13 ID:xqNGQOGa0.net]
ハンコなんて無駄
生産性下げるだけ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:28.37 ID:pF8UdvHF0.net]
>>429
洗脳されてるだけ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:03:30.21 ID:qMxbFU6x0.net]
>>425
本人確認書類が2種と、職場に確認あるけどね 
新口座開設よね



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:03:49.07 ID:c2zA2mki0.net]
うんこれはそう思う

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:03.18 ID:qMxbFU6x0.net]
>>432
出すわけないじゃん

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:08.38 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>431
どうしても証明が必要になればやればいいじゃん

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:17.55 ID:6txbnzsT0.net]
ちんぽなんて12センチや

勃起したらな

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:29.86 ID:A/c+S1PC0.net]
>>426
アップルIDで宅配受け取りやら、婚姻届できる国がどこにあるの?

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:46.94 ID:G/zRtSAq0.net]
>>439
>353でそう書いた筈

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:49.75 ID:0QDL0Hf/0.net]
>>243
利権もそうだけど複製使用でも裁判官は印鑑を重視するのが問題

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:04:52.74 ID:mBa0aVKy0.net]
日本人業者だけのハンコ利権
なくても誰も困らん

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:53.14 ID:iAVQYYiB0.net]
>>434
印鑑だって同じやん
似てるっぽいって判断してるだけだろ?

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:56.94 ID:hGH0xaWj0.net]
一枚の書類に何十人もサインできないでしょ?
ハンコの数が少なかったら責任が明確になっちゃうじゃん
解れよ日本の社会のしくみを



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:04:57.97 ID:Vh/HNEvN0.net]
江戸時代は拇印ではなく指先に朱を付ける爪印というのが主流だったらしい
三行半なんかで良く見かける

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:05.08 ID:Ah1c/19/0.net]
>>1
これはゴルゴに狙われる

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:05.03 ID:rFP9PEEz0.net]
無駄利権なのでさっさと滅んでおk

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:08.23 ID:2kI5IE/T0.net]
日本は元々扉に紙はって封をする文化なの知らないんだな(^_^;)

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:13.74 ID:qMxbFU6x0.net]
>>443
印鑑登録できるよ
それ 割とマジ なんでもいいから
芋版でも

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:14.18 ID:uXL9ysqK0.net]
実印より実ウンをブリブリッと噛ました方が匂いは強烈だけどな

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:18.62 ID:A/c+S1PC0.net]
>>442
じゃあ、普通の判子の方がいいじゃん。
どうしても照合したければ実印求めればいいんだし。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:23.24 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>441
何で?出すだろ
出せない理由を言わんと

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:33.15 ID:xAQ8sdyI0.net]
>>417
おまえの親がロクデナシであることは、わかった♪
猿から産まれたのか?

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:40.48 ID:Gjw2g5Gy0.net]
>>429
むしろ登録しっぱなしの方が危険だよ



460 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:43.43 ID:gAOn5cfB0.net]
大臣が三文判押してんのか?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:43.78 ID:q64xX22I0.net]
>>1
まさしく正論wwwww

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:05:52.57 ID:Q96C5QE40.net]
俺は日本のはんこ屋サイトで500円ぐらいの三文判かったんだけど
国際郵便で中国から送られてきた
いわゆるドロップシッピングなんだろうけど、この値段じゃほとんど儲けないだろ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:05:57.73 ID:wZEts7i+0.net]
>>444
無いよ。あるわけ無いじゃんw
話が見えねーなら無理に突っ込まなくていいから、そのレベルのくだらなさに付き合う気ねえんだ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:00.15 ID:diy9wc0Y0.net]
今は象牙のはんこはないだろ
黒水牛かチタンか薩摩本柘だな

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:01.58 ID:MB/BpYFM0.net]
政府主導で無くしていけ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:14.12 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>456
だから絶対証明が必要になるような時の保険だよ
なんか話がかみ合わないね

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:28.50 ID:VkP0tx6/0.net]
判子廃止してみろ。ただでさえ責任取らない役人が益々責任取らなくなるだけだぞ。

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:32.64 ID:A/c+S1PC0.net]
>>454
芋版は印影が変わるからダメ。シャチハタも同じ理由。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:36.46 ID:boWconB60.net]
判子文化マジで意味ない
せめて、サインの方がまし



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:37.92 ID:kPDb77Yb0.net]
朱肉を使うこと自体曖昧な物なのに正誤の判断が本当についてるのか疑問だわ
拇印か鼻紋で良いと思う

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:40.66 ID:qMxbFU6x0.net]
>>457
もーさ、常識で考えなよ
指紋でさえ揉めるだろが

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:41.52 ID:45Y/Dc9K0.net]
某地方公務員ですが ハンコ大好きの課長がこれ聞いて怒ってたww

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:41.68 ID:A1AyOus00.net]
生態認証を義務付けして国民監視したいってことじゃないの?

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:45.15 ID:tl60MtBy0.net]
ハンコ落としたらどうすんだよ
誰かが拾って悪用される場合もある
そういうのも含めてハンコは改めてクソな文化だと思う

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:06:45.88 ID:2kI5IE/T0.net]
サインも俺は決めてるけど抵当だよな(^_^;)

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:06:51.15 ID:hL49QymK0.net]
判子燃やしデモでもすればいい

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:04.70 ID:OC+P3Gei0.net]
銀行口座をサインで開いたけど、
idecoの契約書類の押印スペースがハンコ分しか無くて、
仕方ないからサインを二行に分けたらNGだった

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:06.10 ID:pF8UdvHF0.net]
>>448
印鑑証明書つけるのはきちんと照合するけど
印鑑証明書つけてないハンコは、ただおしてあればいい
他人のハンコでも、読めないハンコでもなんでも押せばいいだけ
少なくも印鑑証明書付けないようなハンコは悪習以外の何物でもない

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:21.60 ID:A/c+S1PC0.net]
>>463
じゃあ、判子は劣ってないじゃん。どの国も判子より進んだシステムがまだ実用化されてないんだから。



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:27.57 ID:STmJCAxG0.net]
>>29
シャチハタインクは経年で消えたりするから長期保管する書類には不向きな面がある。
ハンコ不要論には同意。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:27.59 ID:qMxbFU6x0.net]
>>468
受理できるよ
行政の授業で習ったから

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:33.68 ID:soJZrxHz0.net]
シヤチハタがダメで100均の大量生産品はおk
意味分からんw

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:43.51 ID:kNDF4gE+0.net]
「これって意味あんの?」って仕事をショートカットしたら

日本国内の仕事はかなり減ってしまうかもしれないな

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:45.01 ID:tl60MtBy0.net]
>>472
ハンコ大好きの課長>土人

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:07:51.88 ID:A/c+S1PC0.net]
>>469
サインも偽造し放題ってのを知らない西洋かぶれがまた一人。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:01.83 ID:kPDb77Yb0.net]
でもいま銀行も印鑑いらないで口座解説できるけど自動振替とかどうしてるんだろうな

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:24.64 ID:2kI5IE/T0.net]
1000円の三文判を実印にしてたらそうだろう(^_^;)

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:29.20 ID:bYPRuDBL0.net]
で、こうやって「○○はいらねー」とかやってると、おうおうにしてその○○の名産地の自治体や
業者の皆さん、およびその支援を受けた議員が「○○は守るべき日本文化」とかいう巻き返しがあって
結局グダグダになって○○が温存されるってのがウツクシキニホンブンカってやつですなw

なんかそういうの、前にもあったよなw クールビズとかwww
そしてもちろんネトウヨは日本文化という言葉に反応してブヒブヒいいながら旧習墨守を連呼するのも、いつものことですなwww

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:32.67 ID:R2TMiNcT0.net]
判子と印紙は廃止していいと思う



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:33.06 ID:VkP0tx6/0.net]
>>474
判子の管理も出来ないキッズには責任が待たせられないって事だよ。

だからお前はいつまでも下っ端なんだよ。

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:34.96 ID:KAZ5DxfA0.net]
>>471
???
馬鹿?押したのは当人だろ?
常識で考えても問題ないけど

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:08:37.39 ID:qMxbFU6x0.net]
シャチは駄目
あれは大量生産かつ、インクの質が違う
万が一、朱肉つけたら固まる

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:39.33 ID:MFJvxeKo0.net]
指紋と指紋証明にしよう。
犯罪も減りそう。

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:08:44.37 ID:wZEts7i+0.net]
>>479
じゃあはんこだけで携帯契約してこいや

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:01.67 ID:pF8UdvHF0.net]
サインの代わりにただ推してるだけのハンコなんて意味なんてないよ
ただ意味があると思って、通用してるだけ
悪習だよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:32.27 ID:qMxbFU6x0.net]
>>491
んあ?面倒臭いな

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:09:59.30 ID:6TjPglwy0.net]
さすが科学技術担当やね。思ってても皆言えないことを言うね。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:10:04.99 ID:QiCk43LN0.net]
銀行印とか
指紋認証で個人データ使ってんだから
指紋押捺+サインでいいじゃねーかと思う

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:06.10 ID:A/c+S1PC0.net]
>>481
勉強し直し。

変形しやすい判子は受理しちゃいけない。



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/22(火) 19:10:13.67 ID:R2TMiNcT0.net]
>>490
ハンコの管理と行政手続きにどんな因果関係があるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef