[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 22:06 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★3



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/12/15(土) 02:56:57.77 ID:CAP_USER9.net]
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
news.livedoor.com/article/detail/15742025/
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544801075/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:57:48.57 ID:mR+v6+IR0.net]
2なら終了

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 02:58:45.34 ID:L+ktSHvA0.net]
不正利用された場合は支払う義務無いやろ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:58:50.45 ID:tDLv/+NN0.net]
HoyHoy

5 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/12/15(土) 02:59:26.65 ID:CAP_USER9.net]
すいません 重複しました
どうもすいません

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544810048/

に移動願います

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:59:38.63 ID:QYqRbav70.net]
やっぱりソフトバンクは駄目だなぁ

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:01:18.84 ID:ZcdrcD8W0.net]
他スレによるとクレカ登録に何度失敗してもロックがかからないらしい
氏名も入れる必要がない
犯人は適当に数字を入れていってたまたま当たったクレカが不正利用されているようだ

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:01:35.23 ID:ZspuWGyD0.net]
やばいというか普通の国ならもはや悪の枢軸レベルだし潰すでしょ

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 03:03:15.43 ID:I49GmbSY0.net]
ペイペイってなんか中国人っぽくて嫌い
シャンシャンとか
ランランとかの仲間みたい

10 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/12/15(土) 03:06:35.26 ID:XmpJlWlF0.net]
>>7
これかあ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 03:19:15.51 ID:vPm9Ce7K0.net]
>>7
本当なら怖すぎる

12 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:29:45.09 ID:gFnfGR370.net]
>>9
そうそう、中国の決済会社が日本に進出してきたとおもってた。

どっか変なサイトの広告を経由して登録したとかじゃないだろうか?

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:33:51.80 ID:i3dDzUIN0.net]
>>7
いや、情報抜かれてる可能性あるだろ

14 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:37:14.37 ID:4y8PWOUn0.net]
Paypal 最低だな

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 03:47:28.74 ID:CvSbHIFm0.net]
>>12
え、違うんだ
なんか名前とかキャンペーンの内容から中国っぽいと思ってた

16 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 03:52:13.24 ID:gFnfGR370.net]
>>15
ソフトバンクとヤフーが出資

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:02:33.24 ID:WFw1WvMT0.net]
パイパイ モミモミしたいお

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:06:30.46 ID:R8oU2IoX0.net]
>>16
Alibaba(阿里巴巴)がPaytmの株式をReliance Capitalから取得、中国の巨大企業が踏み出すインドへの第一歩
https://thebridge.jp/2017/03/alibaba-buys-paytm-stake-from-reliance-capital
ソフトバンクとヤフーがインドのPaytmと連携し「PayPay」を今秋開始 - プレスルーム - ヤフー株式会社
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/07/27a/

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:07:12.06 ID:zNmqLw6g0.net]
ハゲバンクで不正が無かった例がない

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:15:23.11 ID:Zaxb19X/0.net]
ソフトバンクはオペレーターにキレて怒鳴ると声紋を取られるだぜwwwwwwwwwwww
しかも次から新人の練習回線に回されるんだぜ
wwwwwwwwwwww



21 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:20:43.45 ID:gFnfGR370.net]
>>18
んん?黒幕はアリババってこと?

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:38:18.94 ID:cpMlLmNt0.net]
ソフトバンク関係は、やばすぎる

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:40:05.98 ID:y0m0zufr0.net]
篠崎愛セクシー画像集
https://t.co/Y2PY0tiTAY
そふ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:40:14.38 ID:sBBrr8900.net]
タダほど怖いものはないですね…

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:41:02.14 ID:d6FUrwJB0.net]
個人情報あつめたらはい閉店とか?

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:42:58.84 ID:0v16bv1b0.net]
利用されただけか

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:43:02.85 ID:+2BPmIs80.net]
孫会長 この人物が行うと必ず 得をするのは孫 損をするのは相手 と決まっている
立ち回りの上手さ、抜群

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:46:10.21 ID:eg5ld9B20.net]
●質問!

今回の不正利用の被害額って結局はどこが支払うの?
・カード会社
・paypay(ソフバン)
・加盟店(使用されたお店)
・被害者
・その他

折半割合なども含めてどうなってるの??

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 04:50:50.34 ID:ZiMdDlh90.net]
キモいマスクをかぶったCMのウザさは今年一番

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 04:58:34.66 ID:sBBrr8900.net]
PayPayアカウントは削除できない
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/12/14/paypay/



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:07:47.73 ID:jniDuNPI0.net]
ヤフーから漏れてんだろw

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:29:02.97 ID:5spf5zko0.net]
誰だよpaypalにクレーム入れてる奴は!

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:36:03.25 ID:eyN1vm520.net]
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6e9de63a264fdd7de5f269804f0bc5d8_600.jpg

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:37:46.24 ID:eyN1vm520.net]
livedoor.blogimg.jp/maisoku-111/imgs/b/6/b6b9493a.jpg

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 05:51:16.24 ID:aFTz5w100.net]
>>7
もはやテロだなこんなん

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:01:12.65 ID:ZK1kbsE+0.net]
ところで500円はまだもらえるのか?

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:11:05.92 ID:cj0E70VZ0.net]
なんだよこれってトロサーモンより社会に与える実害は大きいのに、なぜ宮川大輔は謝罪しないんだよ?

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:23:52.19 ID:0+qAqRtx0.net]
流れからすれば、次はPayPayに自ら登録した奴らのクレカ情報が流出するな。
クレカの多くは15日締めなので、今日は要注意日。

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 06:29:39.85 ID:3sQe41aR0.net]
そもそもカード番号と裏面のセキュ番号で買い物ができるのにコンビニで買い物するとき普通に渡すんだものなぁww
記憶力良ければ表と裏見て買い物し放題なんだが?
まだモラルあるバイト君多いからいいがこの先どうなるやら

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:36:03.37 ID:pYv1vynm0.net]
利用者自身がカード会社に問い合わせろか
音声案内で何度も番号入力を求められて
やっと終わったと思ったら

申し訳ありません。只今大変混雑しております(音声案内)
そのままでお待ち下さい(メロディー)
お繋ぎ出来ませんでした(音声案内)
そのままでお待ち下さい(メロディー)
以下繰り返しだからな

(アイヤー!気付かれたアルヨ!現場!急ぎ適当に買い物するアルヨ!ポチポチポチポチ…限度額到達、完了!)
申し訳アルル、大変お待たせ致シタ ハァハァ
本日はどのようなご用件でしょうか?

こういうオチだろ、時 間 稼 ぎ



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:38:07.25 ID:C7mDbO5u0.net]
d払いみたいにクレカ登録は3Dセキュアで認証させればいいのに

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 06:40:35.28 ID:2LXL5+eN0.net]
paypayなのかpaypalなのかはっきりしろ
お前ら間違って話してるだろ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:41:33.16 ID:AnekFxPs0.net]
Tは流出が前提条件になっているんだっけか

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:44:51.71 ID:/RebyKeb0.net]
すでに盗られてたクレジットカード番号を使われたんだろ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:46:21.26 ID:pYv1vynm0.net]
禿もイーロンも“下積み時代”が超黒いから
PayPayもPayPalも紙一重
今回は禿Payだけど12月はやらかし過ぎたね

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:46:41.01 ID:XeGCkGhg0.net]
サービス未登録者てどう云う意味何だろう?
気になるな

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:51:18.17 ID:RJBY/mQ40.net]
流出してないなら社内の犯行か

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:53:33.60 ID:V/NUVk5W0.net]
>>41
それやると利用者が極端に減る

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 06:55:29.00 ID:gWv2G/zF0.net]
美味い話に裏があるのは当たり前だろ
21世紀にもなってまだ理解できないなんてバカなの?死ぬの?

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 06:57:25.04 ID:I5oOsqPY0.net]
なんで登録してないのに
paypay不正と断言できんの?



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 06:57:49.89 ID:VYUIEzEs0.net]
まず100億かき集めないとな

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:01:18.70 ID:Gi0/Z1YH0.net]
>>42
paypalはアメリカ企業

paypayはソフトバンクとヤフー出資 決済サービス

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:05:02.33 ID:K+K8NaNr0.net]
653 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 05:55:25.37 ID:xIEAD3wN0
今回のでクレカ不正に使用されたの3回目だわw

676 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 06:00:16.04 ID:xIEAD3wN0
>>657
一年ぐらい使用していないヤフーカードでやられた
9万6万3万とチャージしたみたい
カード会社で不振に思い即利用停止
現在に至る

657 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 05:56:45.87 ID:K+K8NaNr0
>>653
あなたもPayPay不正利用されたの?
Kwsk

713 676 sage 2018/12/15(土) 06:07:37.22 ID:xIEAD3wN0
>>682
ペイペイしらなかった

いまアプリダウンロードして
カード登録したら問題ありで
できなかったw

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:05:34.48 ID:icTgmOmR0.net]
>>3
まず気が付かないと。

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:06:18.72 ID:RfmWUkpp0.net]
全額キャッシュバックのガチャはやめておくべきだったな
あれで有象無象が寄って来てよけいに不正や不具合を招いた

56 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:06:24.82 ID:icTgmOmR0.net]
まず利用者が不正利用に気が付いて申告しないと、利用したことになって引き落とされます。

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:06:28.54 ID:+hE/5AQV0.net]
100億のうち何割くらいが詐欺転売に使われたんだろうか
6割とか7割くらいはそうなんじゃないか?

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:06:47.85 ID:ez7TY3wW0.net]
ファーウェイは、実質、中華人民解放軍。
国益企業。民間は表向きだけ。

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:06:57.00 ID:K+K8NaNr0.net]
596 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 05:38:39.30 ID:Fv7TWc5e0
あのー paypayって何ですか?

ちょっとネットで調べてみたけど
キャンペーン??

使ったことないのに、勝手にクレカから
23万引かれてるんですが

606 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 05:43:31.23 ID:Fv7TWc5e0
>>603
ありがとう

そうだよな
24時間サポートにこれから電話するわ

632 名無しさん@1周年 2018/12/15(土) 05:51:30.23 ID:Fv7TWc5e0
サポートはえええ

いったんこのクレカは利用停止して
新規のカード(番号の違うの)送ってくれる って
向こうも事情を知ってる模様
そんなに被害者多いのか?

60 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:07:24.72 ID:icTgmOmR0.net]
>>36
アワビでも良い。



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:07:39.80 ID:K+K8NaNr0.net]
PayPayのザルシステムのせいで、カード番号不正取得した輩が枠一杯まで悪用する輩が集中してるみたい!?!

d払い→氏名住所生年月日登録したdアカウントのidパスワード&3dセキュア必要
楽天pay→楽天市場の氏名生年月日住所を登録したid パスワード&初回GPS起動ないとカード登録できない

PayPay→sms認証のみで氏名住所無しカード番号入力だけでつかえる

更に上の2つは先にサービス始まってるにも関わらず、換金性の高い家電量販店ではまだ使えない
ネット販売のように配送するための氏名住所の偽装も要らない&PayPayは実店舗で即大量に換金性家電を購入可能なので大損害に!

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:08:14.43 ID:iONkQdj70.net]
今まではソフトバンク関連に関わらなければよかったけど今後は無関係な人でも被害受けるのか
こわすぎだろ

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:09:10.08 ID:+UrAk0mf0.net]
前スレ≫995

転売目的でしょ
ポイントや還元なんか眼中なし

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:09:13.79 ID:uQn8AGP30.net]
三万まじかよ、、、

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:09:20.99 ID:Fv7TWc5e0.net]
>>44
でもさ、そうだとしても
カード本体ないと実店舗じゃ使えないから

やっぱ paypay運用側の認識甘すぎたんじゃないの?

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:09:22.13 ID:8LMiNlPw0.net]
>>59
これ何カードだろうな?
電話直後に聞くのはやめたけどサポート早いのは素晴らしい

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:09:40.36 ID:iONkQdj70.net]
>>27
トヨタとグルで何かやるって言ってたよね
あれもヤバいね

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:09:53.17 ID:SGfVYNOH0.net]
20%還元とか○人に一人はタダとか
巨大な釣り針だろ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:10:43.95 ID:hpB5ALUo0.net]
>>28
多分カード会社の保険会社が被るんだと思う

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:11:12.51 ID:SGfVYNOH0.net]
>>67
アキオちゃんも禿に騙されちまったクチだな



71 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:11:22.47 ID:iONkQdj70.net]
>>39
そう言えばコンビニ店員って外国人が増えてるな

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:11:37.14 ID:XeGCkGhg0.net]
web moneyの還元も一瞬で終わったからな
名前が似た日本のサービスて得てしてヤバイな

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:11:44.13 ID:I8b65P0z0.net]
誰が情報を流出させたかの問題はどうあれ
大規模不正利用の犯罪組織に利益を供与しようとした事実に変わりはないよね?

ハゲも逮捕して捜査しなきゃ。

74 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:12:21.05 ID:icTgmOmR0.net]
いまはあまり見ませんが、昔は複合カード?があって、オイラは基本JCBなんだけどVISAとかmasterでも使えるように小さいロゴが付いてるのがあった。
JCB以外は全然使わなかったが、VISAやmasterの情報は生きているんだろね。

危ないです。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:12:41.63 ID:ez7TY3wW0.net]
>>66
どこも、紛失・盗難の場合 はやいよ
海外でカード落とすか盗まれるひともそれなりにいるからね

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:12:42.04 ID:SGfVYNOH0.net]
そのうちクレジットカード会社もソフトバンク系の決済承認を渋るようになるとこが出て来そう

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:13:30.08 ID:k+yFga5u0.net]
スマホがHUAWEIでキャリアが禿で支払いはペイペイなら、個人情報抜かれ放題でカネまで盗まれるのなw

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:13:51.11 ID:SkSfCgvW0.net]
保障のあるクレジットカードを選ぶ
クレジットカードの限度額を引き下げる
ネットで買い物するときは、カードではなくコンビニ決済を使用

自己防衛はこんなもんか

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:13:56.64 ID:iONkQdj70.net]
ペイペイ使用可能の家電量販店もグルだから恐ろしいよ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:14:55.01 ID:eQi0+zNi0.net]
ドコモのd払いとかの方が安心だな



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:14:56.60 ID:aumnvgOD0.net]
>>39
その点
ローソンは自分でやるレジだな

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:15:03.05 ID:2bnNu88L0.net]
TVで「やった〜任天堂スイッチが安くかえた〜wタブレットかっちゃった〜w」
とか喜んでいた奴、気づいたら後でクレカの残高減っていたりしてな

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:15:04.91 ID:ecLWX4W00.net]
まだ手を付けられてないクリーンなカード情報を
このザル乞食きゃんぺーんで総当たりで使っただけでしょ。
ただ数字並べてやるのを管理会社が見落としているとかだと
どういうセキュリティしてんのって話だ。
今の時代そんな事あり得ない

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:15:15.74 ID:Yx5OqHlc0.net]
ファーウェイの携帯からカード絡みの個人情報漏洩してるんでね?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:15:18.37 ID:DWVTi3a30.net]
>>53
そういえばYAHOOからやたら
「ヤフーカード登録どうっすか?」ってやたら来ていたけど
これの下地の為だったのか?

86 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:15:52.90 ID:icTgmOmR0.net]
>>73
なにせセキュリティがザルだった模様。

例えばカードの番号は回数無制限で総当たり可能なシステムだったとのこと。
なので時間を掛ければ当たりが出る。(サーバが落ちた原因らしい)

当たった人は不幸なだけ。

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:16:03.52 ID:MNOXgqsC0.net]
>>9
中国語じゃないの?
平平(ペイペイ)、身分が低い者

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:16:20.18 ID:RDHlr6Bm0.net]
PayPayはザルシステムなのに、
初日から換金性の高いビックカメラコジマソフマップヤマダ電気Joshinエディオンで使える暴挙 

中国人「中華買取り店で換金して儲けました」

グッディよりPayPay騒ぎ
https://i.imgur.com/GRcE5PW.jpg
https://i.imgur.com/JH40KCO.jpg
https://i.imgur.com/c7YleHc.jpg



PayPayで中国人が買取持ち込みした某有名中華買取店に何故かソフトバンクが新店舗祝いとして花輪を出している件について
https://i.imgur.com/VuKgYd9.jpg

ソフトバンクのSIMが大量に

348 非通知さん sage 2018/12/13(木) 23:10:03.56
こんな連中が全国におったらそら10日で終わるわ
https://i.imgur.com/WxWqDIr.jpg

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:16:29.51 ID:hpB5ALUo0.net]
>>77
確かに引き落とされた人の携帯キャリア調べてみたら面白いかも

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:17:09.99 ID:8LMiNlPw0.net]
>>75
体験したくないな



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:17:36.76 ID:aumnvgOD0.net]
>>86
サーバーが落ちた原因.....
なるほど

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/15(土) 07:18:15.51 ID:EXuQlr2z0.net]
ヤフーカードを今すぐ解約したほうがいいのか?
それとヤフーかんたん決済で何度もクレカ使って支払って来たが、こっちも怖いわ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:18:16.38 ID:x/FRZPmQ0.net]
>>90
体験しないに越したことはないよね(´・ω・`)

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:18:58.87 ID:ytvlyaXG0.net]
>>66
たぶんプロパーJCBかみずほUC

95 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:19:01.37 ID:icTgmOmR0.net]
paypayはわざと穴を残して犯罪を誘発しているのか?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:19:14.60 ID:xYA6SbvP0.net]
今後paypayにクレカの登録を厳密化すれば
解決て話?

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:19:37.12 ID:I5xIaSaa0.net]
テレビで挙ってステマしてた馬鹿どもワロスw

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:20:11.37 ID:XeGCkGhg0.net]
もうpaypayダメだろう

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:20:21.26 ID:mGQbdx7P0.net]
本スレ誘導
ダブって立てられた勢いの弱いこちらのスレに誘導したい輩がいます

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544825197/

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:20:33.69 ID:ez7TY3wW0.net]
たった100億のために

行政、信販会社、保険屋、マスコミ…
数千億のカネが動きそうやね

さすが禿、天才!!



101 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:34.98 ID:BaQUGlDN0.net]
名前(発音)からしてアヤシイと思わないかなぁ…

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:38.23 ID:VlXKs0jG0.net]
>>7
セキュリティに問題があるとか以前の問題じゃん

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:46.71 ID:NOXI2pbh0.net]
>>94
楽天カード紛失した時も早かったで
泳がせてる間に被害出たらカード会社丸損やし停止は早いよ

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:00.17 ID:tW8HyJwq0.net]
Twitterのトレンドに上がってこないな
また世間は知らない人が多いって事か?

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:29.33 ID:VlXKs0jG0.net]
>>101
おっパイパイ

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:34.71 ID:Yx5OqHlc0.net]
>>86
サーバーが落ちたのと、ファーウェイ締め出しの
ニュース・・関連してそうだな。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:04.30 ID:u9z1MyIk0.net]
ビックカメラ株価爆上げか?

108 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:04.57 ID:icTgmOmR0.net]
>>94
paypayで使えるのはVISA・MasterCard・Yahoo! JAPANカード。
基本、これ以外は安心みたい。

しかし複合型カード(JCBにvisaとかmasterが付いているやつ)も危ないことになる。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:18.07 ID:8LMiNlPw0.net]
>>94
そのへんはさすがだな

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:22.29 ID:NOXI2pbh0.net]
>>104
まず一般人はぺいぺいの存在を認識してないと思う
知ってても自分はアプリ使ってないから関係ないと思ってるから無関心よ



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:32.12 ID:ZwdK58zMO.net]
(・∀・;)とんでもない額いかれてたりして

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:55.70 ID:8LMiNlPw0.net]
>>94
まぁ今回のJCBは白だが

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:23:51.51 ID:ecLWX4W00.net]
下手したらサーバーモニタリングしてたかもな。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/15(土) 07:24:18.56 ID:EXuQlr2z0.net]
1年ぶりにヤフーカードの画面にログインしたけど、利用履歴なくてホッとした。
もう解約したろうかなこれ?
入会キャッシュバックほしいから契約しただけで、ずっと放置してるし。
リスクでしかないわ

115 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:24:22.11 ID:icTgmOmR0.net]
>>104
paypay 不正 で検索。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:24:28.23 ID:mGQbdx7P0.net]
本スレ。

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544825197/

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:24:31.34 ID:e1xbyiyX0.net]
警察に被害届出したりと結構面倒なんだよな
店舗でしか使えなかったから防犯カメラには映ってるとは思うけど

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:26:36.44 ID:u9z1MyIk0.net]
被害はyahoo発行のvisa, masterのみ?
俺はセゾンなんだが大丈夫かな?

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:27:05.90 ID:XiWWrbb+0.net]
ペイペイてペーペーみたいでやだ(´・ω・`)

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:27:15.89 ID:e1xbyiyX0.net]
ファーウェイの件といいソフトバンク終わりやな



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:27:36.61 ID:xYA6SbvP0.net]
無知なので教えてください
これ同じ原理でApple Payとかでも出来ちゃうてこととは違うの?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:29:23.90 ID:fmX+VO5D0.net]
使ったら即日か翌日くらいにお知らせメールがきたり利用歴確認出来るカードってどこ?
楽天は知ってる
ペイペイは即カード会社に売上とどくの?

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:29:49.19 ID:JSwGFjlC0.net]
これじゃキャッシュレス決済が進む訳無い罠
クレジット情報抜かれすぎ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:31.82 ID:x/FRZPmQ0.net]
>>116
そうかダブって立てられたのか
おれ★4スレでこっちに誘導しちゃったわ

すまん

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:40.68 ID:XeGCkGhg0.net]
>>7
つまり本機が無制限のクレカジェネレーターに成ったて事か?
怖ぃ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:57.10 ID:p1mSdV/e0.net]
これだけ不正利用問題になってるのに対策しないんだな!!
これこそすぐにサーバメンテナンスして対策だろ!!
わけ分からんメンテナンスはするくせに対策はしないクソ会社!!!!

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:31:59.86 ID:MNOXgqsC0.net]
クレジットカード被害が14年ぶりの高水準--フィッシングが影響か
https://japan.zdnet.com/article/35116969/

ちなみに2017年はクレカ会社が犯罪者どもに236億4000万円を恵んであげた訳だけど
今年はどうなるかな?
12月だけで数100億円以上の被害が出るかもしれんね

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:32:23.63 ID:KFIQFBhe0.net]
PayPayは安定のクソっぷりだな。さすがソフトバンク

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:34:02.51 ID:DtEef5CF0.net]
PayPay全く利用してないけれど、VISA、Master持っていたら番号総当たりでやられている可能性あるから確認しておけってことか
どんだけ迷惑かけるんだよ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:34:54.66 ID:Zul22eol0.net]
林家ぺい平



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:35:04.75 ID:SSu4Jhv70.net]
ポイント還元上限が月50000までなので小遣い稼ぎの素人はともかく、プロの転売ヤーは商売にならないはずだった
ところが各地にプロの中華転売ヤーが出没してたのがT報道などで明らかになっている
これはプロの転売ヤーがザルシステムを悪用して商売になるだけの多数の名義をつかって買い物していたということ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:35:11.58 ID:+UrAk0mf0.net]
>>7
それなら、簡単なプログラムで
番号総当たりか

サーバー落ちた原因ってこれじゃね?

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:37:34.57 ID:6FuzlJnl0.net]
スイッチって3万以下なんだっけ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:38:10.70 ID:ddaQfSVg0.net]
>>7
クレカ何枚かあるんだけど、勝手に番号使われてたら補償してくれるのかな?

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:38:22.67 ID:tQuUQV6D0.net]
普段からカードで買い物していたら、クレジット番号とパスワードは、店でスキミングされている可能性もあるし、PayPayのIDがメールアドレスだから、使い捨てのメールアドレスで登録されたら犯人の特定も不可能なので、被害届出しても捕まらないと思います。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:38:47.36 ID:BaQUGlDN0.net]
クレカ側で、
ペイペイの使用を(許可する)(しない)の設定をできないのかな??
すでに、手遅れだけど。

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:39:58.73 ID:6k48sFdP0.net]
ハゲと関わるとロクなことないからな
高い勉強代だと思えればいいけど、学ばないんだろうな

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:40:06.07 ID:VzBaOn0z0.net]
番号総当りを許すのは当然の対策をしないという悪意が有る
行政指導の対象でしょ

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:40:42.62 ID:cmgGXeFtO.net]
ペイペイってなんなん?
中国のパンダみたいな名前しやがって

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:41:07.28 ID:tQuUQV6D0.net]
>>136
金融庁に対して改善を求めないと被害は増えますね



141 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:41:38.02 ID:PpjwnTbT0.net]
だいたいマークからしてダイハツのパクりやん

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:42:04.47 ID:KkyQwHj80.net]
>>127
頭悪いなw
クレカ会社はマイナス取り戻すために手数料調整する
物の値段上がるからクレカ持ってようが持ってなかろうが被害者にねる
すべての原資は消費者

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:42:13.08 ID:6k48sFdP0.net]
>>139
中国語で身分の低い者

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:27.04 ID:VzBaOn0z0.net]
>>137
関わらなくても害があるかもしれないんだよ
>>7なら大変な問題 うっかりじゃなく悪意が有る

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:45.17 ID:m+GurZNN0.net]
>>1
PayPayって朝鮮ソフトバンクだろ?

当たり前じゃん

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:53.13 ID:NOXI2pbh0.net]
セゾンVISAとDC VISAは無傷だったわ
これから毎日チェックとか嫌だなあ
楽天みたいに速報メールくれ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:44:36.17 ID:kgdpbcWN0.net]
未登録で抜かれたケースって意味がわからん

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:45:26.75 ID:MNOXgqsC0.net]
>>142
おっしゃる通りでございます
被害額は全て消費者に跳ね返ってくる

会計時に不届きな第三者を挟むとロクな事になりませんね

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:45:54.32 ID:NOXI2pbh0.net]
>>147
セキュリティザルだから今まで抜いて温存してた番号とか
自動生成した番号がヒットしたら本人無関係でも使える

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:46:17.57 ID:mi68sngH0.net]
100億円還元セールのからくりは
不正利用から



151 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:19.13 ID:BaQUGlDN0.net]
>>140
今できることは、
「クレジットカードの利用停止」
って感じか。。

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:30.57 ID:tQuUQV6D0.net]
>>147
普段からクレジットカードの利用が多いと
クレジットカードの番号とパスワードがスキミング
された可能性もありますね!

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:40.89 ID:CobXhXvR0.net]
バニラの宣伝カーで流れてるような曲のノリが

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:47:12.29 ID:PpjwnTbT0.net]
これ言ってるツイ主の普段のツイート見たらいいんじゃね?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:48:18.91 ID:aumnvgOD0.net]
>>147
ペイペイアプリインストールして
そこに用意したあかの他人のカード情報を入力するだけ

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:19.29 ID:HO9snBgi0.net]
また500円券貰えるの?

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:42.37 ID:tQuUQV6D0.net]
>>151
PayPayの安全性が確認されるまで、決済ができないように金融庁に求めないとだめですね。

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:50.65 ID:WizGvrGP0.net]
北北では登録不可の設定がカード側から出来たらいいが、そんな面倒どこもしないよな

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:49:29.38 ID:+UrAk0mf0.net]
>>147
クレカ番号がバレて不正利用されたってことだよ
番号だけで登録できるみたいだから

つまり、ペイペイに関わってなくても
借金負わされてる可能性がある

ペイペイに関わってなくても
利用歴はチェックしてた方がええで

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:49:46.11 ID:pYv1vynm0.net]
習近平終身皇帝のための集金兵々案
1年前は暗号通貨バブルがその役目を担った
NHKも布教活動に手を染める

禿は対日集金部隊の司令塔
Huawei排除の流れは抜けられそうになく
突貫献上ツールでなんとか集金PayPay



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:49:54.76 ID:mi68sngH0.net]
16桁のカード番号はVISAとMasterに絞って総当たりで
カード裏面のセキュリティコードは3桁
コレの組み合わせでやるのか

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:50:03.14 ID:KkyQwHj80.net]
ペイペイ使うからこうなるw
とか言ってるバカは小学校からやり直せな
visaが手数料上げたら全ての値段が上がる
今回にっこりしていいのはクレカ決済を導入してないお店だけ

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:51:05.64 ID:tQuUQV6D0.net]
>>158
PayPayが、きちんと対応すべきことです。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:51:09.46 ID:DF6MZd/X0.net]
>>7
これを検知できない業者とか、存在しちゃダメだろう。

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:52:39.43 ID:BaQUGlDN0.net]
>>157
被害者は、クレジットカード所有者全て。でしょ。
つうか、ペイペイの即時停止が先かと。

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:13.32 ID:KkyQwHj80.net]
昔にプレステやら2chやらで大規模流出したときのテキスト持ってる奴がやってるんだろな
クレカの番号の変更って面倒よなw

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:54:17.91 ID:qHY5WYmE0.net]
これクレカのパスワード変更しても意味ないってこと?

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:19.96 ID:BaQUGlDN0.net]
>>164
ここまで現実化されると「わざと穴をあけといた」としか思えない。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:48.98 ID:tQuUQV6D0.net]
>>161
あのー 総当たりしなくても
普段カード決済した際に情報が店から漏れていり可能性があるから、それを利用するプロの犯行ですよ。
特に海外でクレジットカード使った人はヤバイかもです!

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:55:05.28 ID:WhTUW+/n0.net]
それならもう自分で自分のカード登録してた方が安全というやつか?



171 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:55:41.17 ID:2bnNu88L0.net]
この土日まだマスコミ報道していないから使うやついるんだろうな

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:56:01.87 ID:KkyQwHj80.net]
>>165
持ってない人も被害者ってのがわからんのかのう

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:56:30.15 ID:JkYtiCcI0.net]
>>129
番号総当たりならVISA、MASTER以外もやられるんじゃね?

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:56:41.19 ID:NOXI2pbh0.net]
>>170
天才か

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:57:14.16 ID:kfcRyHgZ0.net]
>>1
ペイペイアプリインストールして、電話番号入力画面で
なんか個人情報盗まれそうで
やめたわ モデム押し付け代理店丸投げグレー営業ソフバンのうさんくささもあってな

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:57:40.07 ID:KkyQwHj80.net]
>>170
同じクレカ複数のペイペイ登録できそうな気もするw
出来なければいい対策

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:58:05.97 ID:NOXI2pbh0.net]
>>173
登録できるのがそのカードだけ
JCB民は安眠

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:58:57.86 ID:tQuUQV6D0.net]
>>175
登録して使用すると決済の確認が大変になりますよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:59:16.31 ID:mi68sngH0.net]
VISAは45で始まり
Masterは52で始まる

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:59:25.81 ID:aumnvgOD0.net]
>>176
可能ならザルは確定するw



181 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:59:47.68 ID:iXFDe1Zl0.net]
>>169
それだとわざわざ発覚リスクの高いpaypayでやらないよ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:00:18.01 ID:+UrAk0mf0.net]
>>173
JCBなどペイペイと契約ところは大丈夫

ただ、今回情報が抜き取られたのが
総当たりなのか、過去の流失なのか
ハッキリしないから
他のクレカも注意だろうね

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:00:55.52 ID:s8ciQLzJ0.net]
タダより高い物は無い

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:01:01.05 ID:MhJXg+aU0.net]
偽サイト作ってクレカ情報抜いたわけかw
詐欺師ってやっぱ頭いいわ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:01:49.67 ID:Fv7TWc5e0.net]
>>121
無理

パスワードロック掛かるし
総当たりはできないから

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:02:08.40 ID:aumnvgOD0.net]
>>169
これから移民が急増すると思うと
もう無理かもわからんね

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:03:01.66 ID:5NmC16kQ0.net]
>>1、な、外国人野党とテロ組織になんねんな。

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:03:45.11 ID:NOXI2pbh0.net]
>>186
生体認証噛ませるとかして欲しいわね

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:05:29.87 ID:p1mSdV/e0.net]
コンビニってカード渡して決済するけど、小型のスパイカメラ使えば簡単にカードの番号とか名前とか撮れるよね?カード払いやばくない?

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:05:52.80 ID:BaQUGlDN0.net]
>>172
クrカ持ってなくても被害に合っているのか・・・ガクブル



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:06:44.28 ID:lrbM55MO0.net]
>>1
これってもしかしたら、ペイペイの会社がグルなんじゃないの?

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:06:44.72 ID:tQuUQV6D0.net]
PayPay自身がクレジットカードを作って
そのカードだけで決済できるようにすれば
今回のトラブルはなくなりますね。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:06:52.03 ID:aFTz5w100.net]
コンビニでカードなんか使うヤツそんなにいるのか?

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:09:09.14 ID:tQuUQV6D0.net]
>>189
スキミングする機械があれば、クレジットカードのクローンができますよ!

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:11:19.89 ID:KkyQwHj80.net]
>>190
当たり前だろ、クレカ会社が手数料上げたらスーパーだろうがアマゾンだろうが物の値段あがるぞ
クレカ持って無くても手数料込みの値段でジジババ買い物してるやん

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:12:39.71 ID:Yx5OqHlc0.net]
コンビニでカード使わなくなったな。
外人店員増えてから。

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:12:49.31 ID:iONkQdj70.net]
これって今回被害が無かったとしても、ペイペイがシステム停止しない限り毎日震えながら利用明細をチェックしなくちゃいけなくね???

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:14:02.60 ID:KkyQwHj80.net]
visaが遂に非接触型に生るらしいけどね
idが一番安全な気がする

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:14:17.25 ID:0OfYkkx50.net]
かわいそす

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:14:30.31 ID:R2UrIK7J0.net]
>>7
こっわ
不正利用し放題かよ



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:15:23.87 ID:BE7vTxPx0.net]
>>197
その通り

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:17:14.48 ID:8mRYLL/z0.net]
被害にあった人は返金されるの?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:17:51.57 ID:XkWO6BQz0.net]
「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」
「合計100万に近い金額だったのでとても不安」
結構な額の割に、えらい軽いノリでツイートするんだなww

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:17:57.54 ID:6sGUvCRi0.net]
>>197
利用した携帯の履歴が残るから不正使用するやついないだろう、と俺も思っていたが、
SIM自体不正発番または継続利用承知でやるのがいるみたいだからやばい
paypay側が認証強化するか、クレジットカード側がpaypay利用停止しないと収まらないね

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:18:14.55 ID:VzBaOn0z0.net]
かっぱ @saoasu

paypayはアプリのクレカ登録の仕様がザル過ぎた。クレカ登録時に3dセキュア、本人認証が
必要無い。「クレカ情報流出状態」の人のクレカがSMS認証だけでアカウト作成して登録出来
リアル店舗で使えた。リアル店舗で本人確認もザルでそもそもアプリ側に正確な本人登録情
報が無い。

↑ちょっと分からなくなってきた
SMS認証ってそんな簡単に偽装できるもん?

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:19:29.44 ID:0DsSMkwG0.net]
馬鹿でも登録できるように簡単に登録できるようにしたら赤の他人でも勝手に登録できるようになったってことか

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:21:29.23 ID:KkyQwHj80.net]
>>197
visa辺りがもう殴り込んでるやろ
ロスチャにロックフェラーと怖い業界がw

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:21:41.76 ID:VzBaOn0z0.net]
50万の被害とか80万の被害とかちょっと怪しいんじゃないかな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:22:22.59 ID:6sGUvCRi0.net]
>>205
SMS認証が金融側(クレジットカード会社または銀行)に事前登録された番号に飛ぶのではなく、
今まさに使ってる携帯に行くんじゃないの?w

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:22:27.04 ID:niMuSZDs0.net]
> 見に覚えのない

日本語で書いてくれ・・・



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:22:47.20 ID:rdZm+9z90.net]
他人のカードを登録するのか
カード番号、名前、有効期限、セキュリティコードがどこからか漏れてるのか

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:24:25.34 ID:iONkQdj70.net]
カード番号変更する人続出で郵便局員が可哀想だわ年の瀬に

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:24:59.53 ID:dvzyz8Oi0.net]
>>144
これほんと怖くてクソ迷惑
俺はヤフーとソフバンは全く信用してないから一切利用してないけど
全くヤフーとソフバンに無関係でもクレジットカード番号を総当たりで入れていったら、俺のクレジットカード番号が使われるかもしれないのか
本当に日本人に害を与えることしか考えてないヤフー、ソフバンは法的にどうにかしろ
営業停止にさせろよ悪質すぎるだろ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:26:41.71 ID:VzBaOn0z0.net]
SMSを掻い潜れるということは利用者のスマホ自体がダダ漏れてことじゃないの?

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:27:04.28 ID:TEmNqXGM0.net]
>>205
SMS認証を偽造したんじゃなくて、クレカが存在すれば
申し込んだSMSで認証できたらアカウント成立って事じゃね

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:27:23.38 ID:OZ3THrMS0.net]
やっぱりね

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:28:05.87 ID:UPgjci/y0.net]
20%還元に釣られたバカが情報抜かれてザマーとか思ってたけど、
>>7が本当なら、大問題だぞ
世界中のクレジットカード全てにリスクがあるってことじゃん

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:28:18.90 ID:VzBaOn0z0.net]
>>209
え?まさか

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:28:46.61 ID:N6ywq2lX0.net]
不正利用された被害者がさらにブラックリストに登録されるまでがソフトバンククオリティ

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:30:34.87 ID:qe2M3t2M0.net]
うちの嫁が大型冷蔵庫を欲しがっていてビッグ某に何度か足を運んでたんだが
paypay100億還元が終了した途端、店頭価格245,000円が198,000円に下がったってw



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:31:16.95 ID:GVk4g9jr0.net]
これが政府の推し進めているキャッシュレス社会の実態www
やはり現金が一番安心できる

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:31:37.32 ID:VzBaOn0z0.net]
>>220
で買ったの買わなかったの?そこまで書いて欲しい

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:31:53.55 ID:cIJN8pOe0.net]
不正利用されてないかどうやって調べればいい?

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:32:19.14 ID:jart9YDz0.net]
ペイペイのせいで値上げされた物を喜んで買う馬鹿共いたのか

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:33:28.59 ID:qe2M3t2M0.net]
>>222
価格調査と商品選びだけ
まだ買ってない

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:34:30.60 ID:iONkQdj70.net]
ペイペイ(平平)って
中国語で「身分の低い者」っていう意味らしいぞ!

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:34:46.83 ID:Fn5A/XGN0.net]
こういうのがあるから残高20万以下にしたデビッド安定なんだよな
ネット+クレカは常に怖い

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:35:04.51 ID:7P7rIXiM0.net]
>>7
カード裏の3桁も必要無いのか…

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:35:16.21 ID:VzBaOn0z0.net]
>>225
セーーーフ

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:35:37.20 ID:2bnNu88L0.net]
日本のサイバーセキュリティ担当大臣出番だぞ!



231 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:35:43.80 ID:xOBcWcrm0.net]
>>223
利用明細チェックしろ

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:36:00.49 ID:8s94KOcf0.net]
ネットでの買い物用にデビットカードに手で数万円だけ入れとくアナログなやり方してるわ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:36:21.22 ID:QErN4UAP0.net]
>>7
なんだただの打ち出の小づちか

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:36:29.56 ID:qe2M3t2M0.net]
>>229
でかい買い物は俺と一緒に行くからね
明日見に行ってくるよ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:36:46.71 ID:exAPfgkk0.net]
クレカ辞めたほうがいいぜ

ばあちゃんの忠告

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:37:30.96 ID:rpUWayoT0.net]
>>224
Macbook買ったよ。アップルストアで買うよりかなり安くなったっすね

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:37:31.32 ID:iFV8kZiN0.net]
PayPayドクター

Payドクター

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:37:31.36 ID:Fv7TWc5e0.net]
錬金術!!
禿すげぇーー

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:38:22.22 ID:xOBcWcrm0.net]
>>235
ないとネット決済が不便なんだよ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:38:42.21 ID:QErN4UAP0.net]
当たれば俺のクレカも
恵まれない人に使ってもらえる幸せ



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:39:22.74 ID:exAPfgkk0.net]
クレカ辞めて 化粧品はちふれで700円の生活で十分

カードで買う必要はない

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:39:56.01 ID:sKSx6gpa0.net]
100億を見せ金にしてクレカ情報をぬきとるわけか。やるなぁ、ソフバンは。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:40:02.81 ID:OIjlSzUo0.net]
宮川大輔が使った分の20%キャッシュバックとかいって宣伝してるやつか

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:40:21.20 ID:tQuUQV6D0.net]
PayPal Pte. Ltd. はシンガポール法人であり、日本国金融庁に(1)資金移動業者(関東財務局長第00026号)および(2)前払式支払手段第三者型発行者(関東財務局長第00705号)として登録されてい

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:40:34.90 ID:Fn5A/XGN0.net]
>>232
キャッシュバックが1%で普通のクレカにやや劣るけど安心感には代え難いよな

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:40:41.05 ID:exAPfgkk0.net]
>>239
おら 銀行振りこみが使えるヨドバシでしか買い物しない

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:40:53.04 ID:LVzO6nWF0.net]
何だよ消費者が悪いのかよソフトバンク最低だな
チキン謝罪ケチりやがって

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:41:36.77 ID:Fv7TWc5e0.net]
Amazonも、コンビニチャージで
現金でいけるよ
ポイントもつくし

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:41:44.48 ID:77DV8qzG0.net]
マスコミはペイペイの宣伝ばっかりして、こういう事件についてはほとんど報じない。

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:41:46.63 ID:xM8lG9MZ0.net]
日本の昔ばなしでは
卑しい強欲者が一時は得をするが
後で大損し全てを失うのは
実に良くある展開

ソフバンさん、もっと懲らしめておあげなさい!



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:41:56.44 ID:8KrpuXDV0.net]
簡単な奴や〜ん!

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:42:09.30 ID:olXXCLc30.net]
>>238
あらゆる錬金しないとハゲの借金が積み上がってる

上場で2兆円取得しても全く足りない

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:43:26.66 ID:YfkRMXaw0.net]
中国も韓国もあの手この手で日本人騙そうとしてくるから注意せんとあかんぞ
日本企業でも乗っ取られてるとこ多いから気を付けろ

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:44:20.21 ID:iONkQdj70.net]
親のカード、明細書届くように設定してきたわ
中高年の場合web明細だと逆に危険

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:44:57.76 ID:16Rmx8PU0.net]
>>7
これが本当なら頭がおかしいレベルでザルだな

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:44:59.39 ID:2bnNu88L0.net]
>>249
スポンサー様だからなw

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:45:32.85 ID:exAPfgkk0.net]
>>249
んだんだ

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:46:22.72 ID:Ma1D6ban0.net]
キャッシュレスこええw
元々ド田舎でキャッシュレスよか現金の方が使い勝手良いのにこんな事起きたら尚更現金でいいわw
意識高い系が気取ってるキャッシュレス社会とやらはまだ早すぎるんだろw

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:46:24.06 ID:dvzyz8Oi0.net]
>>1
>「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。


JCBはpaypayで使えないからJCBカードユーザーは被害ゼロ
JCBはやはり絶大な信頼があるな、自分で加盟店を直接管理しているから、詐欺とか違法店の疑いがある怪しい店は利用申請をしてもJCBが許可を出さないから
激安旅行会社の「てるみくらぶ」事件の時もJCBは利用許可を出してなかったから被害ゼロだったし
今回も詐欺臭プンップンのpaypayにJCBは許可を出さなかった
「JCBが使えない店=怪しい店」の可能性が高いから、VISAやMasterCardを使えたとしても使わずに現金払いをした方がいい

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:46:42.93 ID:mgJkmiXs0.net]
100億ばら撒いて
他人のクレジットカードで200憶設けるスキームwww



261 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:47:47.91 ID:PBxLuuOk0.net]
ペイペイとか名前から怪しすぎ
シナチクが無関係とは思えんわな

大概、金銭関係の犯罪はシナチク
歴史背景、性犯罪はパンスト民族だな

関わり合いたくねー

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/15(土) 08:48:01.96 ID:5S4HnkCJ0.net]
キャッシュレスって停電対策どうなったの?
北海道の地震の時に問題になってただろ

263 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:48:11.31 ID:icTgmOmR0.net]
>>259
VISAやMasterCardは持っているだけでアブナイと・・・

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:48:28.69 ID:aotCLBPb0.net]
すでにPaypayに登録してあるクレカなら不正利用されなくて安心なんだな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:49:44.93 ID:QErN4UAP0.net]
ペニオク芸人より酷いペイペイ芸人

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:50:12.18 ID:XnRKW4OC0.net]
該当カード持っている奴、涙目
PayPayと犬のマスゴミは日本から出てけ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:50:51.07 ID:exAPfgkk0.net]
お得じゃない 手数料が高い 無駄だと 銀振を 馬鹿にするが

買い物するときだけ 217円払えばいいじゃん

無駄ではない

年に一度なら合理的

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:52:31.61 ID:Ny+BTzC80.net]
CMでも簡単登録とか言ってたもんな
総当たりできるなら番号流出してなくても被害にあう

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:52:33.29 ID:f+qzJ0Qf0.net]
クレカなんてほとんど
セキュリティーないし使いたくない
欧州はクレカたいがい使ってるみたいだが
大丈夫なんだろうか

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:52:36.17 ID:exAPfgkk0.net]
>>264
不正使用はいつも あると思ったほうがいい4



271 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:52:40.64 ID:S02pfqKl0.net]
PayPay運営は
ソフトバンク
ソフトバンクの4G基地局=中国製品
(基地局交換はまだ実施していない)
もう手遅れだな

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:52:50.99 ID:tjO2NNTZ0.net]
とばっちりでPayPalの株価が下がりそう。

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:53:19.05 ID:iONkQdj70.net]
>>259
マジかよ
JCB=創価とかバカにして悪かった

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:53:27.14 ID:5gbRTIJj0.net]
俺もデビッド伊藤にしよう

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:54:07.62 ID:aotCLBPb0.net]
>>270
カード会社の補償あるからあんま神経質にはならないかな

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:54:22.50 ID:1rMNuB1D0.net]
中華製スマホやPCでカード使っておいてこういうとき被害者ヅラするやついるよな
脳のかわりにスポンジでも詰まってるんだろうな

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:54:24.62 ID:exAPfgkk0.net]
利用料がただになったと喜んでいたが

安物買いの銭失いをしらないのか

安ければいいということではない

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:55:14.56 ID:dvzyz8Oi0.net]
>>263
VISAやMasterCardは、ほぼ全世界で使えるから怪しい海外の業者に今回みたいな番号総当たり方式で不正利用される可能性が激高い
日本国内で使う事を考えたらJCBはほぼ海外業者から不正利用のリスクがない
しかも国内においては「てるみくらぶ」や今回のpaypay事件のように怪しい業者には許可を出さないから、不正利用されるリスクは極端に少ない
JCBは自社で加盟店を審査しているから絶大な信頼がある

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:55:49.89 ID:E2duBrTY0.net]
>>259
JCB使えないところ割とあるよねー
JCBメインに使ってるから今回も安心

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:56:11.69 ID:lDt4gsni0.net]
禿げバンク系列か。
やりそうだな。



281 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:56:23.49 ID:bj3tyEEW0.net]
こっちにも貼っておく。

カード会社は不正利用対応のために損害保険に加入していて、被害にあったカード会員の分は保険金で対応してくれる。

で、黙っていないのが、保険金を支払った損害保険会社。
原因作ったところに請求する。

不正利用した犯人が悪いのは当然として、ペイペイアプリのザルなセキュリティも原因の一つだと損害保険会社がみなせば、損害保険会社はペイペイに請求するよ。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:56:29.72 ID:aotCLBPb0.net]
あまり使えないカード持ってても意味なくない?

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:56:29.97 ID:rKz8PX350.net]
>>259
VISAやmasterでも国内の信販会社発行の場合paypayみたいな決済サービスへの登録には2次暗証(3Dセキュアとか)必須な場合多いぞ

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:58:41.32 ID:tQuUQV6D0.net]
PayPalは本来ならカード会社と提携してカードを発行しないと決済できないのではと思います。

↓ 以下の理由から

PayPal Pte. Ltd. はシンガポール法人であり、日本国金融庁に(1)資金移動業者(関東財務局長第00026号)および(2)前払式支払手段第三者型発行者(関東財務局長第00705号)として登録されてい

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:58:48.11 ID:S02pfqKl0.net]
日本の4G基地局設備
SB=ファーウエイ製
ドコモ=他社(中国製なし)
au=他社(中国製なし)

SB回線使ってる時点で漏れてる?
ファーウエイは香港の子会社経由で
個人情報取集していた

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:00:39.07 ID:QErN4UAP0.net]
第2弾 被害者に100億円あげちゃうキャンペーンは何日もつん

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:03:12.52 ID:rKz8PX350.net]
>>194
最近スキミングしてもIC情報クローニングできないので限定される。

やっぱ決済サービスで総当たりok&二次認証不要は犯罪者には打ち出の小槌

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:04:06.39 ID:xM8lG9MZ0.net]
言っとくけどデビットはデビットで
もし一旦不正利用されるとすげぇ面倒だぞw

クレカは60日間以内であれば簡単にクレカ会社とのやりとりだけで補償が済むが
デビットは保険使うのにわざわざ警察行って被害届出す必要があるぞ。

そしてこの場合、警察は俺らの被害届を受理しない。
何故なら警察の理屈に寄ると
「この場合被害者はカード会社であり、金を取られたお前は被害者に該当しない」のだそうだw
まぁ警察に行ったという証明さえ出来れば補償されるので大きな問題はないが
その証明を得るだけでもかなり手間取ったわ

俺は昔、一回楽天銀行のデビットでローソンチケットでやられたことがあるからな。
当時ネットで調べたら、全く同じ手口による被害の愚痴が幾つか発見された
あれも流出じゃねえかと疑ってるが全然新聞にも何も載らなかったな。

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:06:40.87 ID:rKz8PX350.net]
>>288
ローチケとか今二次認証導入カードの場合二次認証必須だったような

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:07:28.27 ID:owc7WZxc0.net]
要するに、PayPayがカード詐欺御用達のアプリを100億円かけて
ばらまいたってことでいいの?

すげえ迷惑だなあ



291 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:07:53.26 ID:whtegNG00.net]
>>217
こんなのに釣られない俺情強、と思ってた連中が被害に遭っててたら笑うw

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:08:01.69 ID:M32e3usM0.net]
>>30
今アプリを削除できたぞ?

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:08:14.99 ID:yGKZDMai0.net]
>被害の声はサービス未登録者からも

それでもペイペイの責任でそ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:08:16.59 ID:FpbGEDN40.net]
どこかで漏れたクレカナンバーがある
本来はそれだけでは(あまり)役に立たないはずが
氏名も必要なくセキュリティコード総当たりできる仕様だった
ってことかな

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:09:30.38 ID:rwowSzz50.net]
こう言う人たちって オリンピックのボランティアにも名前連ねてない?

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:09:41.41 ID:PXZ/I03a0.net]
決済代行業者の利益は小売店が払います。
小売店の利益が減るから価格に転嫁されます。
商品の価格が上がります。

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:11:33.42 ID:rwowSzz50.net]
>ID:S02pfqKl0
日本の4G基地局設備
SB=ファーウエイ製
ドコモ=他社(中国製なし)
au=他社(中国製なし)


全部 出鱈目なんだが おまえ朝鮮人か?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:11:41.83 ID:owc7WZxc0.net]
どうしてクレジットカード各社は、すべてのPayPayでの決済を拒否しないの?
>>7が本当だとすると、その時点で決済に必要な信頼性を担保できてなくない?

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:12:56.23 ID:tQuUQV6D0.net]
クレジットカードを持ってない人は、被害にあうことがないので、安心ですね。

クレジットカードを持っている人は、領収書の保管と利用明細書の確認をしないといけないので、クレジットカードの利用が多い人、悩みが増えますね。

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 09:19:37.24 ID:tQuUQV6D0.net]
>>296
クレジットカードを利用すると消費税の税率が
変わることを考えて、はじめた商売だと思いますが
既に、システムの綻びがでているので、
破綻はすることは目に見えています。



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 09:20:55.24 ID:iqxvOVFy0.net]
クレジットカードはやっぱり怖いな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef