[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 22:06 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★3



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/12/15(土) 02:56:57.77 ID:CAP_USER9.net]
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
news.livedoor.com/article/detail/15742025/
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544801075/

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:34.98 ID:BaQUGlDN0.net]
名前(発音)からしてアヤシイと思わないかなぁ…

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:38.23 ID:VlXKs0jG0.net]
>>7
セキュリティに問題があるとか以前の問題じゃん

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:20:46.71 ID:NOXI2pbh0.net]
>>94
楽天カード紛失した時も早かったで
泳がせてる間に被害出たらカード会社丸損やし停止は早いよ

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:00.17 ID:tW8HyJwq0.net]
Twitterのトレンドに上がってこないな
また世間は知らない人が多いって事か?

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:29.33 ID:VlXKs0jG0.net]
>>101
おっパイパイ

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:21:34.71 ID:Yx5OqHlc0.net]
>>86
サーバーが落ちたのと、ファーウェイ締め出しの
ニュース・・関連してそうだな。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:04.30 ID:u9z1MyIk0.net]
ビックカメラ株価爆上げか?

108 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:04.57 ID:icTgmOmR0.net]
>>94
paypayで使えるのはVISA・MasterCard・Yahoo! JAPANカード。
基本、これ以外は安心みたい。

しかし複合型カード(JCBにvisaとかmasterが付いているやつ)も危ないことになる。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:18.07 ID:8LMiNlPw0.net]
>>94
そのへんはさすがだな



110 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:22.29 ID:NOXI2pbh0.net]
>>104
まず一般人はぺいぺいの存在を認識してないと思う
知ってても自分はアプリ使ってないから関係ないと思ってるから無関心よ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:22:32.12 ID:ZwdK58zMO.net]
(・∀・;)とんでもない額いかれてたりして

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:22:55.70 ID:8LMiNlPw0.net]
>>94
まぁ今回のJCBは白だが

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:23:51.51 ID:ecLWX4W00.net]
下手したらサーバーモニタリングしてたかもな。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/15(土) 07:24:18.56 ID:EXuQlr2z0.net]
1年ぶりにヤフーカードの画面にログインしたけど、利用履歴なくてホッとした。
もう解約したろうかなこれ?
入会キャッシュバックほしいから契約しただけで、ずっと放置してるし。
リスクでしかないわ

115 名前:54 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:24:22.11 ID:icTgmOmR0.net]
>>104
paypay 不正 で検索。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:24:28.23 ID:mGQbdx7P0.net]
本スレ。

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544825197/

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:24:31.34 ID:e1xbyiyX0.net]
警察に被害届出したりと結構面倒なんだよな
店舗でしか使えなかったから防犯カメラには映ってるとは思うけど

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:26:36.44 ID:u9z1MyIk0.net]
被害はyahoo発行のvisa, masterのみ?
俺はセゾンなんだが大丈夫かな?

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:27:05.90 ID:XiWWrbb+0.net]
ペイペイてペーペーみたいでやだ(´・ω・`)



120 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:27:15.89 ID:e1xbyiyX0.net]
ファーウェイの件といいソフトバンク終わりやな

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:27:36.61 ID:xYA6SbvP0.net]
無知なので教えてください
これ同じ原理でApple Payとかでも出来ちゃうてこととは違うの?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:29:23.90 ID:fmX+VO5D0.net]
使ったら即日か翌日くらいにお知らせメールがきたり利用歴確認出来るカードってどこ?
楽天は知ってる
ペイペイは即カード会社に売上とどくの?

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:29:49.19 ID:JSwGFjlC0.net]
これじゃキャッシュレス決済が進む訳無い罠
クレジット情報抜かれすぎ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:31.82 ID:x/FRZPmQ0.net]
>>116
そうかダブって立てられたのか
おれ★4スレでこっちに誘導しちゃったわ

すまん

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:40.68 ID:XeGCkGhg0.net]
>>7
つまり本機が無制限のクレカジェネレーターに成ったて事か?
怖ぃ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:30:57.10 ID:p1mSdV/e0.net]
これだけ不正利用問題になってるのに対策しないんだな!!
これこそすぐにサーバメンテナンスして対策だろ!!
わけ分からんメンテナンスはするくせに対策はしないクソ会社!!!!

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:31:59.86 ID:MNOXgqsC0.net]
クレジットカード被害が14年ぶりの高水準--フィッシングが影響か
https://japan.zdnet.com/article/35116969/

ちなみに2017年はクレカ会社が犯罪者どもに236億4000万円を恵んであげた訳だけど
今年はどうなるかな?
12月だけで数100億円以上の被害が出るかもしれんね

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:32:23.63 ID:KFIQFBhe0.net]
PayPayは安定のクソっぷりだな。さすがソフトバンク

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:34:02.51 ID:DtEef5CF0.net]
PayPay全く利用してないけれど、VISA、Master持っていたら番号総当たりでやられている可能性あるから確認しておけってことか
どんだけ迷惑かけるんだよ



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:34:54.66 ID:Zul22eol0.net]
林家ぺい平

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:35:04.75 ID:SSu4Jhv70.net]
ポイント還元上限が月50000までなので小遣い稼ぎの素人はともかく、プロの転売ヤーは商売にならないはずだった
ところが各地にプロの中華転売ヤーが出没してたのがT報道などで明らかになっている
これはプロの転売ヤーがザルシステムを悪用して商売になるだけの多数の名義をつかって買い物していたということ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:35:11.58 ID:+UrAk0mf0.net]
>>7
それなら、簡単なプログラムで
番号総当たりか

サーバー落ちた原因ってこれじゃね?

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:37:34.57 ID:6FuzlJnl0.net]
スイッチって3万以下なんだっけ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:38:10.70 ID:ddaQfSVg0.net]
>>7
クレカ何枚かあるんだけど、勝手に番号使われてたら補償してくれるのかな?

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:38:22.67 ID:tQuUQV6D0.net]
普段からカードで買い物していたら、クレジット番号とパスワードは、店でスキミングされている可能性もあるし、PayPayのIDがメールアドレスだから、使い捨てのメールアドレスで登録されたら犯人の特定も不可能なので、被害届出しても捕まらないと思います。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:38:47.36 ID:BaQUGlDN0.net]
クレカ側で、
ペイペイの使用を(許可する)(しない)の設定をできないのかな??
すでに、手遅れだけど。

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:39:58.73 ID:6k48sFdP0.net]
ハゲと関わるとロクなことないからな
高い勉強代だと思えればいいけど、学ばないんだろうな

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:40:06.07 ID:VzBaOn0z0.net]
番号総当りを許すのは当然の対策をしないという悪意が有る
行政指導の対象でしょ

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:40:42.62 ID:cmgGXeFtO.net]
ペイペイってなんなん?
中国のパンダみたいな名前しやがって



140 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:41:07.28 ID:tQuUQV6D0.net]
>>136
金融庁に対して改善を求めないと被害は増えますね

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:41:38.02 ID:PpjwnTbT0.net]
だいたいマークからしてダイハツのパクりやん

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:42:04.47 ID:KkyQwHj80.net]
>>127
頭悪いなw
クレカ会社はマイナス取り戻すために手数料調整する
物の値段上がるからクレカ持ってようが持ってなかろうが被害者にねる
すべての原資は消費者

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:42:13.08 ID:6k48sFdP0.net]
>>139
中国語で身分の低い者

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:27.04 ID:VzBaOn0z0.net]
>>137
関わらなくても害があるかもしれないんだよ
>>7なら大変な問題 うっかりじゃなく悪意が有る

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:45.17 ID:m+GurZNN0.net]
>>1
PayPayって朝鮮ソフトバンクだろ?

当たり前じゃん

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:43:53.13 ID:NOXI2pbh0.net]
セゾンVISAとDC VISAは無傷だったわ
これから毎日チェックとか嫌だなあ
楽天みたいに速報メールくれ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:44:36.17 ID:kgdpbcWN0.net]
未登録で抜かれたケースって意味がわからん

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:45:26.75 ID:MNOXgqsC0.net]
>>142
おっしゃる通りでございます
被害額は全て消費者に跳ね返ってくる

会計時に不届きな第三者を挟むとロクな事になりませんね

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:45:54.32 ID:NOXI2pbh0.net]
>>147
セキュリティザルだから今まで抜いて温存してた番号とか
自動生成した番号がヒットしたら本人無関係でも使える



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:46:17.57 ID:mi68sngH0.net]
100億円還元セールのからくりは
不正利用から

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:19.13 ID:BaQUGlDN0.net]
>>140
今できることは、
「クレジットカードの利用停止」
って感じか。。

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:30.57 ID:tQuUQV6D0.net]
>>147
普段からクレジットカードの利用が多いと
クレジットカードの番号とパスワードがスキミング
された可能性もありますね!

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:46:40.89 ID:CobXhXvR0.net]
バニラの宣伝カーで流れてるような曲のノリが

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:47:12.29 ID:PpjwnTbT0.net]
これ言ってるツイ主の普段のツイート見たらいいんじゃね?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:48:18.91 ID:aumnvgOD0.net]
>>147
ペイペイアプリインストールして
そこに用意したあかの他人のカード情報を入力するだけ

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:19.29 ID:HO9snBgi0.net]
また500円券貰えるの?

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:42.37 ID:tQuUQV6D0.net]
>>151
PayPayの安全性が確認されるまで、決済ができないように金融庁に求めないとだめですね。

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:48:50.65 ID:WizGvrGP0.net]
北北では登録不可の設定がカード側から出来たらいいが、そんな面倒どこもしないよな

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:49:29.38 ID:+UrAk0mf0.net]
>>147
クレカ番号がバレて不正利用されたってことだよ
番号だけで登録できるみたいだから

つまり、ペイペイに関わってなくても
借金負わされてる可能性がある

ペイペイに関わってなくても
利用歴はチェックしてた方がええで



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:49:46.11 ID:pYv1vynm0.net]
習近平終身皇帝のための集金兵々案
1年前は暗号通貨バブルがその役目を担った
NHKも布教活動に手を染める

禿は対日集金部隊の司令塔
Huawei排除の流れは抜けられそうになく
突貫献上ツールでなんとか集金PayPay

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:49:54.76 ID:mi68sngH0.net]
16桁のカード番号はVISAとMasterに絞って総当たりで
カード裏面のセキュリティコードは3桁
コレの組み合わせでやるのか

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:50:03.14 ID:KkyQwHj80.net]
ペイペイ使うからこうなるw
とか言ってるバカは小学校からやり直せな
visaが手数料上げたら全ての値段が上がる
今回にっこりしていいのはクレカ決済を導入してないお店だけ

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:51:05.64 ID:tQuUQV6D0.net]
>>158
PayPayが、きちんと対応すべきことです。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:51:09.46 ID:DF6MZd/X0.net]
>>7
これを検知できない業者とか、存在しちゃダメだろう。

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:52:39.43 ID:BaQUGlDN0.net]
>>157
被害者は、クレジットカード所有者全て。でしょ。
つうか、ペイペイの即時停止が先かと。

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:13.32 ID:KkyQwHj80.net]
昔にプレステやら2chやらで大規模流出したときのテキスト持ってる奴がやってるんだろな
クレカの番号の変更って面倒よなw

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:54:17.91 ID:qHY5WYmE0.net]
これクレカのパスワード変更しても意味ないってこと?

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:19.96 ID:BaQUGlDN0.net]
>>164
ここまで現実化されると「わざと穴をあけといた」としか思えない。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:54:48.98 ID:tQuUQV6D0.net]
>>161
あのー 総当たりしなくても
普段カード決済した際に情報が店から漏れていり可能性があるから、それを利用するプロの犯行ですよ。
特に海外でクレジットカード使った人はヤバイかもです!



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:55:05.28 ID:WhTUW+/n0.net]
それならもう自分で自分のカード登録してた方が安全というやつか?

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:55:41.17 ID:2bnNu88L0.net]
この土日まだマスコミ報道していないから使うやついるんだろうな

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:56:01.87 ID:KkyQwHj80.net]
>>165
持ってない人も被害者ってのがわからんのかのう

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:56:30.15 ID:JkYtiCcI0.net]
>>129
番号総当たりならVISA、MASTER以外もやられるんじゃね?

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:56:41.19 ID:NOXI2pbh0.net]
>>170
天才か

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:57:14.16 ID:kfcRyHgZ0.net]
>>1
ペイペイアプリインストールして、電話番号入力画面で
なんか個人情報盗まれそうで
やめたわ モデム押し付け代理店丸投げグレー営業ソフバンのうさんくささもあってな

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:57:40.07 ID:KkyQwHj80.net]
>>170
同じクレカ複数のペイペイ登録できそうな気もするw
出来なければいい対策

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:58:05.97 ID:NOXI2pbh0.net]
>>173
登録できるのがそのカードだけ
JCB民は安眠

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:58:57.86 ID:tQuUQV6D0.net]
>>175
登録して使用すると決済の確認が大変になりますよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:59:16.31 ID:mi68sngH0.net]
VISAは45で始まり
Masterは52で始まる



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 07:59:25.81 ID:aumnvgOD0.net]
>>176
可能ならザルは確定するw

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 07:59:47.68 ID:iXFDe1Zl0.net]
>>169
それだとわざわざ発覚リスクの高いpaypayでやらないよ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:00:18.01 ID:+UrAk0mf0.net]
>>173
JCBなどペイペイと契約ところは大丈夫

ただ、今回情報が抜き取られたのが
総当たりなのか、過去の流失なのか
ハッキリしないから
他のクレカも注意だろうね

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:00:55.52 ID:s8ciQLzJ0.net]
タダより高い物は無い

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:01:01.05 ID:MhJXg+aU0.net]
偽サイト作ってクレカ情報抜いたわけかw
詐欺師ってやっぱ頭いいわ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:01:49.67 ID:Fv7TWc5e0.net]
>>121
無理

パスワードロック掛かるし
総当たりはできないから

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:02:08.40 ID:aumnvgOD0.net]
>>169
これから移民が急増すると思うと
もう無理かもわからんね

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:03:01.66 ID:5NmC16kQ0.net]
>>1、な、外国人野党とテロ組織になんねんな。

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:03:45.11 ID:NOXI2pbh0.net]
>>186
生体認証噛ませるとかして欲しいわね

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:05:29.87 ID:p1mSdV/e0.net]
コンビニってカード渡して決済するけど、小型のスパイカメラ使えば簡単にカードの番号とか名前とか撮れるよね?カード払いやばくない?



190 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:05:52.80 ID:BaQUGlDN0.net]
>>172
クrカ持ってなくても被害に合っているのか・・・ガクブル

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:06:44.28 ID:lrbM55MO0.net]
>>1
これってもしかしたら、ペイペイの会社がグルなんじゃないの?

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:06:44.72 ID:tQuUQV6D0.net]
PayPay自身がクレジットカードを作って
そのカードだけで決済できるようにすれば
今回のトラブルはなくなりますね。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:06:52.03 ID:aFTz5w100.net]
コンビニでカードなんか使うヤツそんなにいるのか?

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:09:09.14 ID:tQuUQV6D0.net]
>>189
スキミングする機械があれば、クレジットカードのクローンができますよ!

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:11:19.89 ID:KkyQwHj80.net]
>>190
当たり前だろ、クレカ会社が手数料上げたらスーパーだろうがアマゾンだろうが物の値段あがるぞ
クレカ持って無くても手数料込みの値段でジジババ買い物してるやん

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:12:39.71 ID:Yx5OqHlc0.net]
コンビニでカード使わなくなったな。
外人店員増えてから。

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:12:49.31 ID:iONkQdj70.net]
これって今回被害が無かったとしても、ペイペイがシステム停止しない限り毎日震えながら利用明細をチェックしなくちゃいけなくね???

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:14:02.60 ID:KkyQwHj80.net]
visaが遂に非接触型に生るらしいけどね
idが一番安全な気がする

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 08:14:17.25 ID:0OfYkkx50.net]
かわいそす



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 08:14:30.31 ID:R2UrIK7J0.net]
>>7
こっわ
不正利用し放題かよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef