[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 22:06 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★3



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/12/15(土) 02:56:57.77 ID:CAP_USER9.net]
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
news.livedoor.com/article/detail/15742025/
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544801075/

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 13:59:22.29 ID:dEn89g820.net]
名義人無しで決済を受け付けるなら
カード会社がこの決済アプリを禁止にすべき
ここからの決済を停止しろって話だな

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:00:37.87 ID:S6mU2J5i0.net]
yahooは取り上げないだろうから他のnews見る方がいい

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:01:49.45 ID:dEn89g820.net]
ソフバンは今じゃシナ系だよ
ソフバングループってアリババとか、中国のウイグル人監視に使われてる
エヌビディアとか、ファーウェイのG5中継器と言いグループ全体では
シナ系の売り上げが多いからね
孫が突然韓国に投資したのも何か事前情報があっての事だろうけど
完全に中華系と思った方が良い

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:02:05.54 ID:o4v8RaFa0.net]
>>673
自分の登録カードから、自分と自分以外のペイペイ引き落としあった人がいるから、2重登録もできるって事だろう。更にザルだな

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:03:03.86 ID:7ATPNKK90.net]
現場&スタッフサイドは、「責任は俺が持つ」を拠り所に対策書を書くが、
当の監督者とのヒヤリングもしない、こんな奴が課長として居座ってる時点で、良くなるわけがないw

責任もへったくれもない、担当にイチャモンつけてくるだけで、現地もみない。
分かるわけがないw→分からない理由は?→部下がトロいんでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死んでこい、って真面目に言いたくなったw

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:03:30.93 ID:dEn89g820.net]
だから、名義人確認しないで決済するシステムを
なんでカード会社が許してるの?って事
普通は名義人確認するよおかしいだろ
だから二重登録も出来るんだろ

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:04:03.43 ID:vCVsmHZ20.net]
ぺいぺいはシステムはまんま中華のアリペイっすからね

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:04:06.48 ID:ZW5k+L1V0.net]
最初からAlipayと提携してるって言ってるし知名度あげて普及させて中国人観光客に使わせるのが目的でしょ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:04:47.79 ID:igDc9Bp80.net]
少額取引を複数繰り返していたのか?

3万円以上のお支払いをする場合の注意点
https://paypay.ne.jp/notice-static/20181203/01/



710 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:06:55.88 ID:dEn89g820.net]
アリペイはそもそもグーグルのシステムを盗んで作ったと言われてる
盗賊会社と相互グループになってるのがソフバン
ジャックマーは突然期限付きで退任すると発表
既にアリババは共産党に乗っ取られてると思った方が良い
ジャックマー退任劇の報道を見て、ソフバンからは距離を置くべきと思ったけど
やっぱりなって思ったわ
USBの穴知ってても肝心なことは知らない日本人騙すのは簡単なんだろうな

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:07:31.20 ID:vFjZMGzA0.net]
あんなに不具合出まくるシステム
クソだろ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:08:58.08 ID:G7a7o6930.net]
> 急激に利用者を増やしている「PayPay」
そして急激に利用者を減らしていく「PayPay」

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:09:12.36 ID:dEn89g820.net]
ペイペイ=日本版アリペイだろ
シメジのCMもどうせソフバン
ソフバンは今じゃ中華政府に半分べったりだと思った方が良い
情報盗んで何かに使われても知らんよ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:10:08.16 ID:Du/zRMLx0.net]
登録情報を変更・解除できないとか酷い
消費者庁に業務改善命令を出させないと

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:10:22.94 ID:c+3IEZAX0.net]
 
 ニイハオ ペイペイ 
 

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:10:37.90 ID:gaBUeTeM0.net]
>>706
大手カード会社はアメリカメーカーだろ。
向こうで裁判になって、仕組みがダメだったってことになれば
カードは何も責任を負う必要がないわけで。

むしろそうなって、日経平均に影響するソフトバンクの株価を含めて
日本の株価全体を下がることを見越してるのだと思うな。
日本株が下がれば、貧乏人が増えて、カードで支払えなくなる人が増える。
一度カードの支払いが滞ると、一気に金利が上がってカード会社の利益がでる状況になるからな。
一括払いされてるのが、カード会社にとっては一番、損なんだよな。

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:11:51.93 ID:lGkOECDA0.net]
報告は少ないみたいだから、ハッキングみたいなことでは無いと思うけど、
ペイペイの認証制度がSMSだけやので、そこを中国人に突かれたのかな?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:12:07.56 ID:G7a7o6930.net]
> paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ
これはどういうことなんだ?
これだとPayPayから漏れたんではなく、既に漏れているのを誰かがPayPayに
登録して使ったということじゃないのか?

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:15:10.29 ID:J+me15nK0.net]
情報流出した事実無い
じゃあ内部から流したんや



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:16:09.51 ID:6sGUvCRi0.net]
>>718
そうだよ
どこかで漏れたカードを他人が(おそらくは不正入手のSIMカード使った携帯で)paypayに登録し、それで買い物してると思われる

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:16:21.61 ID:vFjZMGzA0.net]
そもそもpaypayってPayPalのパクりだろ
禿げは恥知らずだろ

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:16:23.63 ID:FpbGEDN40.net]
>>718
そういうことだよ。
paypayから漏れたのではない(と当事者も言ってる)
クレカ登録が甘いから他人のクレカが通るまで総当たりできるんでは?という話
そもそも漏れてるケースなのかもしれないが
あと電話番号でSNS認証

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:17:25.27 ID:KJes96jj0.net]
>>7
自称IT業でしたっけ?w

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:18:37.95 ID:JoxNBZZ00.net]
ソフトバンクが絡むとロクな事ないわwww

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:18:52.42 ID:fWCAAqxj0.net]
登録されているか確認するためにも
やはり登録するしかないな

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:19:10.03 ID:ZW5k+L1V0.net]
青色背景に白文字PがPayPal
赤色背景に白文字PがPayPay

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:19:28.97 ID:zdeqiJbo0.net]
>>718
だからその第3者が勝手になりすましで簡単に利用できるシステムを問題視してんだよ

だいたい決済も後発組のくせに時代遅れのQRってアホだろ孫は
かざすだけですむFeliCaにやる前から敗北してるわ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:19:40.18 ID:G7a7o6930.net]
>>720, 722
まじか
総当たりでやれるならかなりやばいな
興味ないからそこまでザルだとは思いもしなかった…

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:19:41.73 ID:vFjZMGzA0.net]
次は100億円不正決済キャンペーンかよ❗



730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:20:45.68 ID:9zFDqCRh0.net]
公式で全く見解を述べない最悪の企業

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:20:49.78 ID:ufsnTgCb0.net]
パイパイが情報を抜いて犯罪企業に情報流してるのか
怖いな

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:21:15.46 ID:2vfoAOZT0.net]
なんか本当っぽいね。
ペイペイ使ったけど、単にクレカの番号だけ入力すれば良かっただけのザル使用だったしさ。

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:28:16.89 ID:FpbGEDN40.net]
ぐぐったらクレカを写真で撮るだけで入力できるみたいだな
あとはセキュリティコードを総当たり

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:30:08.87 ID:GeeUjckV0.net]
>>724
でも皆使っちゃうんですよ。しかも、20年前からずっとアホなこと繰り返してるっていう。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:31:06.44 ID:V/NUVk5W0.net]
>>438
JCBは他社が絡む決済はすべて拒否してる感じがするが
d払い 楽天ペイ キャッシュ 折り鶴ペイ なんかも出来ないし

>>455
ヤフーのJCBはYカードとして通してるだけ

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:37:56.06 ID:RCOsmZJz0.net]
payした後に不正でpayさせられるからpaypayか

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:38:28.63 ID:Jpzyl7R80.net]
もう流石に総当たり登録しようとしたら10回くらいでロツクかかるようにしてる?
土日だから対策休みって事はないよな?
被害金額がいくらなのかは分からないが会社からしたら大した弁済じゃないと思いたい

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:40:31.71 ID:hQ7B1/0I0.net]
>>733
それ言ってる人多いけど、正解を知っているのはカード会社だけなんだから
アプリの入力で総当たり攻撃できるなら真っ先にカード会社が気付きそうなもんだが。

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:41:54.27 ID:Wyig+87I0.net]
>>736
二重払いw



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:42:13.10 ID:AtbjhDxCO.net]
違和感あるのは100億円還元との因果関係。
不正だとわかれば1月10日にポイントが還元されることはないだろうしそもそも不正を行ったアカウントで買い物自体出来なくなるだろうし。
クレジットカードの不正利用が目的であって100億円還元祭りは単なる隠れ蓑ってことなんかね。

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:44:16.17 ID:vVUcrB0S0.net]
>>738
総当りなんかできない
必ずロックかかるよ

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:47:07.36 ID:tPukgs+i0.net]
PayPayアプリ強制停止させたのに何度やってもゾンビのように復活する
何これ怖い

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:48:54.50 ID:lGkOECDA0.net]
ただ、ヨド通販で、「セキュリティコードを入力しない(省略して)買う」というチェックボックスがあるけど、
あれって大丈夫なのかな?

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:49:27.57 ID:zgtUydzu0.net]
こえー 悪意ありだろ?

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:50:12.78 ID:pzeQjksI0.net]
次スレ立たなくなったんか?

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:50:52.10 ID:7HAUOPii0.net]
ペイペイ経由で不正利用されてました  

https://twitter.com/yyyleben/status/1072851537653784576
https://twitter.com/etsu510/status/1073359706284945409
https://twitter.com/Wor_EXP/status/1073034072144830464

ざっと探してもこれだけある。
全部フェイクニュースってか?w
笑わせんな
(deleted an unsolicited ad)

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:51:21.33 ID:/Q1388e00.net]
あんま使ってないクレカ解約した

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:52:22.11 ID:GJw/Ibnz0.net]
デマだと言ってた人は息してますか?

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:53:25.28 ID:/Q1388e00.net]
>>438
JCB決済手数料が高いから
少額決済に向いてないというだけだと思う



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:53:33.35 ID:a8F+p31I0.net]
>>742
まじか
マルウェアとかわらんのか

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:53:40.56 ID:KSSFm6BV0.net]
ここ使わないと次立たないのかな?

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:54:15.81 ID:8E3RdSDA0.net]
デビットカードだから安心と書いてる奴がいるが残高以上使った時に事故扱いになるよな

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:54:20.08 ID:FRhVa09L0.net]
本当に迷惑な会社だな…
ボーナス前だから焦って出したのか?

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:54:22.30 ID:vVUcrB0S0.net]
>>743
セキュリティコードは実物カードもってるかどうかだけだから
あんまかわらない
3Dセキュアとか生体認証が本人確認二段階認証

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:54:40.99 ID:FpbGEDN40.net]
vividじゃなくてvivitなんだな、どうでもいいけど

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:55:32.06 ID:EyYfxqJc0.net]
オリンピックまでに普及させる目論見なんでしょ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:55:57.12 ID:2qVQHOe20.net]
App Storeやplayストアにも問い合わせしたほうがいいよ
配信されてるアプリは承認受けてるはずなのにこんなザルアプリは配信停止にしないと更に被害が増える
特にクレジットカード会社からクレーム入れたほうがいい

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 14:56:15.47 ID:T1Q/5VjM0.net]
>>753
去年は仮想通貨。今年はpaypay。

けっきょく日本はクレカ他いろんな決済方法あるんだから、中国の真似する必要なし。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:56:27.32 ID:lGkOECDA0.net]
>>754
ならば、ここで叩かれているペイペイのように、ヨドネットも叩かれるべきなのでは?

なぜって、カードナンバーだけで買えちゃうのだから、第三者が「総当たり」で買えてしまう。



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:56:55.74 ID:FpbGEDN40.net]
それ息子の不正利用だろってのもいるな

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 14:58:22.16 ID:YSZtdHyF0.net]
この問題のおかげで、そもそもペイペイってのは何なのかがやっと分かった
ググろうと思う事すら無かったもんな
思った以上に問題が大きかった

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:00:39.62 ID:vVUcrB0S0.net]
>>759
ヨドは名義必須
あと総当りはない
ロックかかるよ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:01:23.50 ID:a8F+p31I0.net]
しかし、本当にPayPay原因だとしたら
開発者が情報抜き出しに関わっているわな
本当だとしても発表でんわな

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:02:05.68 ID:/2uq5yh30.net]
>>759
ヨドバシはカード名義人と注文者が異なる場合オーソリ通らないぞ。
指摘してる問題点が全くズレてる

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:02:13.02 ID:eABAyD1u0.net]
よーくかんがえよー
お金は大事だよー

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:02:31.37 ID:hWQPOHvu0.net]
iPad pro 12.9インチをPaypayで買ったんすけどめっちゃバックあったよ。うれし〜!

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:02:34.78 ID:a8F+p31I0.net]
PayPay=ビックカメラも協力
ヨド叩くのに巻き込みたいだけだろ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:02:49.40 ID:GJw/Ibnz0.net]
>>761
知ってもこんな物騒なの使うことないだろうなw
とりあえず、クレジットの明細チェックした方がいいぐらいか

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:03:49.30 ID:7Foxcg970.net]
ペイペイだかパイパイだかパイパンだかシナくせぇ名前だ
シナシナかチュンチュンかチョンチョンにしろや



770 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:05:43.55 ID:ehp972JT0.net]
【独占】ソフトバンクSBI北尾社長「仮想通貨でNo.1目指す」「取引所買収は全く考えない ...

2018/05/14 - 同社は中間持株会社のSBIデジタルアセットホールディングスを作り、
仮想通貨のマイニングや交換業、ICO(イニシャル・のヘッジファンドやブロックチェーンを
用いたeコマースまで、いわば「デジタル資産」のエコシステムを作り上げようとしている。

PayPay株式会社の公式ホームページです。PayPay株式会社はキャッシュレス決済の
普及を目指して、ソフトバンクとヤフーの両社によって2018年6月に設立されました。

「PayPay経由でクレジットカードを不正利用されてました」
twitter.com/yyyleben/status/1072851537653784576
twitter.com/etsu510/status/1073359706284945409
twitter.com/Wor_EXP/status/1073034072144830464

ざっと探してもこれだけある。
全部フェイクニュースってか?w
笑わせんな
(deleted an unsolicited ad)

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:05:44.89 ID:P+Ic+pOO0.net]
>>752
殆んどの場合で残高不足ではデビットカードは使えないだろ

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:06:02.39 ID:7DStgkeo0.net]
>>670
だってそこしか思いつけない。そこからクレカ番号サイトで出して、パスは3ケタ。
1日3個までアタックOKなら、1年未満で突破できる。
しかも犯罪しても足がつかんw

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:07:13.53 ID:Fv7TWc5e0.net]
>>759
あのー、通販の場合、送り先(住所)があるわけだが…

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:07:38.05 ID:7DStgkeo0.net]
>>673
ん?NASAのうわさ?

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:10:25.86 ID:FpbGEDN40.net]
>>673
頭いいなぁ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:10:43.41 ID:/2uq5yh30.net]
>>772
頓珍漢もいいとこだなw

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:12:40.83 ID:6hTx5O4T0.net]
>>773
んなもんどうとでも出来るじゃない…

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:12:51.08 ID:6xnV0Knc0.net]
ソフトバンクと関わりたくなくてJ-PHONEの時に他に移ったのは正解だったな。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:14:51.72 ID:eABAyD1u0.net]
悪いけどソフバンもヤフーもそこまで信用できる会社じゃないわ
設立された新会社なんてなおさら信用できない
勇敢な人柱がいてくれて助かるよこの国は。



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:18:45.73 ID:QK61KRhb0.net]
>>779
apple「せやな」
google「そうだね」
microsoft「いやまったく」

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:18:57.75 ID:Jpzyl7R80.net]
説明サイト観たけど銀行口座からのチャージに暗証番号いらないのかな?
だとしたらありえねー

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:23:45.05 ID:4Uu2e32G0.net]
度々ネットショッピングサイトからクレカカードと客の個人情報
漏れた問題が発生してそのサイト運営企業から「漏れた情報は
今の所悪用された報告は無い」と平然と発表しているが
そういう情報は確実にどこかに蓄積されていて闇サイト経由で
販売されて何時悪用されるかわからないんだよね。

paypay祭りでココぞとばかり使ってきたやつが居たというのが
真相だろう。

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:28:35.92 ID:7xR6yJbU0.net]
PayPayで漏えいしてなくても、流出した番号をPayPayで利用したら不正検知されず不正利用し放題のことが問題だよな。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:30:54.81 ID:rZuHaFgy0.net]
払え払え言われとるんやからなぁ、
払ろたったらええがなw

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:39:41.20 ID:zlrPWBI50.net]
クレカ会社激おこだろ。

visaとマスターに取引停止されたらぺーぺー詰みじゃん

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:42:06.51 ID:qAOiJfIH0.net]
こりゃソフトバンク潰れるな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:42:39.97 ID:GJw/Ibnz0.net]
>>673
なんで噂?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:43:59.61 ID:hFTR9tKv0.net]
これ、要するに
1 過去に流出されてたら相当危険
2 visa ms yahoo カードで総当たりされたら危険
ということだな。
ツール使われたら当たる可能性は有るのね。

セキュリティー糞会社のせいでみんなが迷惑する。
どちらにしろ19日のソフトバンク上場はやばそう?

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:44:49.16 ID:c+9EIQvO0.net]
>>682
3Dセキュア使うところはセキュリティコード入れる代わりに
カード会社のサイト繋いで認証するようになってる



790 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:47:48.54 ID:nJ9y6MOK0.net]
616名無しさん@1周年2018/12/15(土) 01:43:59.72ID:7z/e/Uui0
lineペイ 韓国産
paypay チョン正義と中国アリババのフュージョン
楽天pay 中国微信と提携
origami pay 中国アリババと提携

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:48:54.96 ID:nJ9y6MOK0.net]
>>780
googleもappleもクレカ不正使用は山のように聞くな
payじゃないけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:55:07.08 ID:VNnzQ5q00.net]
クレカはこれがあるから嫌なんだよな

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:56:30.27 ID:JOb8wMb40.net]
paypalのほうが信頼できる。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:56:42.55 ID:P+Ic+pOO0.net]
>>788
masterをmsって略すやつ初めてみた
どうせならyahooもyhって略せよ

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 15:59:57.04 ID:eSyFT4e30.net]
LINEも危険


韓国企業

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:00:57.20 ID:e+KOkubQ0.net]
>>790
日本人をカモにする気まんまんでワロタw

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/15(土) 16:04:04.79 ID:vWKMqf6y0.net]
電話番号を抜き取られたら

変えた方がいい

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:04:36.42 ID:FpbGEDN40.net]
マスターカード=MA
ヤフー=Altaba=AABA

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:21:36.23 ID:LiKGUgpR0.net]
>>785
早くそうなって欲しいわ



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/15(土) 16:21:52.71 ID:rj6oztYp0.net]
Paypayで買い物してませんかって
クレジットカード会社を装うフィッシングメールが
そろそろ出回るはずのので、先回りして警告だそうよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef