[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 00:35 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 615
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台湾列車脱線事故】事故直前に運転士が「動力の異常」を通報 車両は日本製 製造した日車両が台湾へ調査に★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/22(月) 20:46:52.86 ID:CAP_USER9.net]
■台湾脱線事故 「列車に不具合」運転士から連絡 車両は日本製

台湾北東部で21日、8両編成の特急列車が脱線して18人が死亡、180人以上がけがをした事故で、台湾の鉄道当局は、事故の前に運転士から列車の不具合を知らせる連絡があったことを明らかにし、事故との関連を調べています。

北東部の宜蘭県で21日夕方、8両編成の特急列車が脱線し、台湾当局によりますと乗客366人のうち18人が死亡し、187人がけがをしました。

現場では、21日夜から建設用の大型機械を使って脱線した車両をつり上げて移動させる作業が行われ、22日朝から反対側の線路を使って列車の運行が再開されました。

また、22日朝は蔡英文総統が現場を訪れ、事故の状況について担当者から報告を受けました。

蔡総統はこのあと病院を訪れ、亡くなった乗客の遺族と面会したほか、けがをして治療を受けている乗客を慰問しました。

事故の原因については明らかになっていませんが、台湾の鉄道当局は21日夜の記者会見で、事故の前に運転士から列車の不具合を知らせる連絡があったことを明らかにし、列車に何らかのトラブルがあった可能性を示唆しました。

脱線した車両はJR東海の子会社「日本車輌製造」が製造し、去年、大規模なメンテナンスが行われたということです。

鉄道当局などは運転士から話を聞くとともに、列車に取り付けられていたレコーダーを調べるなどして列車の不具合と事故との関連を調べています。

■乗客「突然スピード速くなり横転」

事故があった列車の先頭から2番目の車両に乗っていた35歳の女性が、手当てを受けている病院でNHKのインタビューに答えました。

この女性は「事故の直前、突然列車のスピードが速くなったと感じ、車両が激しく揺れました。列車は左側に倒れ、私は転げ落ちました。そのあと、車内が暗くなりました」と事故が起きた当時の状況を話していました。

また、この女性は「別の乗客が『この車両には問題があるかもしれない』という車内アナウンスを聞いていた」と話していました。

2018年10月22日 12時06分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011680661000.html
---------------------------------
■台湾列車事故 直前に動力異常、運転士が通報

 【台北=田中靖人】台湾北東部・宜蘭(ぎらん)県で21日に起きた特急列車の脱線事故で、台湾鉄道(台鉄)を運行する交通部(国土交通省に相当)台湾鉄路管理局は21日夜、事故直前に運転士が動力の異常を通報していたと明らかにした。現場は半径300メートルの急カーブで時速65キロの速度制限がある。事故当時130キロ近く出ていたとの証言もあり、当局は負傷した運転士の回復を待ち事故原因の究明を急ぐ。

 現場では横転した車両を重機で起こし、不明者がいないか捜索する作業が徹夜で行われた。事故の死者は18人、負傷者は187人となった。当局は一時、死者を22人と発表するなど情報が錯綜(さくそう)。先頭車両に乗っていて軽傷を負った男性は21日深夜、遺体が集められた病院で「隣の席にいた学生の行方が分からない」といらだった様子で話した。当局は死者の身元確認を急いでいる。

 台湾では数十年ぶりの重大な鉄道事故で、22日未明に頼清徳(らい・せいとく)行政院長(首相)、早朝には蔡英文(さい・えいぶん)総統がそれぞれ現場を視察し、病院で遺族やけが人を見舞った。

 地元紙が報じた乗客の証言によると、列車は宜蘭駅を出た後、徐々に速度を増しブレーキを3回かけた。車内の照明が点滅し、異音も聞こえたという。当局は動力の異常で速度超過を防ぐ装置が動かなかった可能性も含め、原因の究明を急ぐ。事故を起こした「プユマ」号の車両を製造した日本車両製造(本社・名古屋市)からも調査団が来台するとみられる。

 一方、事故後に運休していた台湾鉄道の東部路線は22日早朝から事故のあった線路を除き運行を再開した。

2018.10.22 11:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220017-n1.html

関連スレ
【車両は日本製】18人死亡の台湾脱線事故 ”自動制御装置が切られていた疑い”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540199987/

★1が立った時間 2018/10/22(月) 11:43:21.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540201730/

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:16:00.14 ID:8X8iOlBo0.net]
>>367
トルコの人達のようにそれが通じる人達だとは信じたいね。

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:16:12.74 ID:a+uUJuhr0.net]
>>386
笑ってるから
それはお前だろ
日本人ではない

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:16:34.82 ID:U38PeTM80.net]
>>386
で、キミはどこの国民なの?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:16:55.30 ID:2uHjxYPV0.net]
>>379
何言ってるのかちょっとよくわからん
JRの在来線なら普通に複数種の車両が国鉄時代から現在まで毎日走ってるとおもうんだが・・・

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:17:06.24 ID:U3tLfUkQ0.net]
>>387
いや乗ったことはあるけど、
日本の例でいえば、千代田線が小田急に乗り入れるって事はあるし、
他にも地下鉄が地上の

406 名前:路線の線路を共有する事はある。

知りたいのは、この路線は、実際には、どういう運用だったのか?ってことね。
[]
[ここ壊れてます]

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:17:47.86 ID:ZXDoVs/90.net]
動力の異常を通報しているのだから異常があったんだろう
嘘をつく理由なんかないし
ATSを切っていたとしても、動力に異常がなければ事故らない

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:17:49.80 ID:+J5vgqvg0.net]
>>336
住商、、、、、、、
空売りだな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:17:49.87 ID:PMfmXl410.net]
>>389
そりゃジャップ連呼してた奴が涙目で逃走したからな



410 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:19:15.66 ID:Lh/K8Zft0.net]
>>386
どこにそんなこと書いてる奴がいるのか具体的に教えてくれないか

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:19:55.55 ID:MuSpnOJ50.net]
>>389
現時点で車両に問題があった可能性は極めて低いと台湾当局発表あり

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:20:35.69 ID:wdSmWP1o0.net]
ロンドンでも日立の車両が問題起こしてなかったか?

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:21:25.47 ID:dO5ZSK0L0.net]
なんかこれブレーキに異常あるよ言っときながら徐行もせずに運行遅延してるからってスピード上げてたんだって?

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:21:26.30 ID:U3tLfUkQ0.net]
レスが二つついたから、書かせて頂くが
「なら何故、他の脱線事故は取り上げられないのに、今回は大きく取り上げているのか?」
と繋がって仕舞わないか?という事になるんだよ。

だから、そういう観点では、今回の事故原因を究明する上で傍証にしか成り得ない。
大事な事は、今回のインシデントでは、どういう状況と原因から発生したのかを調査するべきじゃね?
って主張ね。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:21:34.11 ID:7JH+V6Jv0.net]
ヤバいな、欠陥品ばっか輸出して日本は経済制裁くらうぞ

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2018/10/22(月) 23:22:28.52 ID:OXhS/hIN0.net]
>>399
見解出すの早いよな
日本とは大違い
これは見習うところ

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:22:35.37 ID:a+uUJuhr0.net]
>>400
冷房だな
異常な冷房装置運転を行う、または
車庫でだれかが侵入して、不正措置を行わないと
あのような事件は起こらないはずである

その証拠に、監視が厳しくなった現在では
再発していない

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:22:37.80 ID:8X8iOlBo0.net]
>>400
「日本製にしては」から「日本製だから」と言われるようになる前に何とか
しないとね。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:22:42.31 ID:Hufo8l5/0.net]
走行中の振動みていると、結構、惨いな。w
線路の状態とか、あんまりよくないのかもしれないよ。



420 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:23:28.44 ID:PArkKtLg0.net]
>>399
事故調あるの?

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:23:40.13 ID:8X8iOlBo0.net]
>>404
日本は慎重に細かく調べるから仕方ない

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:24:31.45 ID:resUfrgC0.net]
列車の異常かお前の異常かどっちかだな運転士さんよ

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:25:12.05 ID:obtM8RER0.net]
動力に異常があったとき速度が上がり続ける方向に壊れるとか、
フェイルセーフ思想がなってない。

と言いたいが今のところ何もわからんな。
中共のサイバーテロの可能性も高い。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:25:43.87 ID:resUfrgC0.net]
何だ運転士が異常だったか。

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:25:53.17 ID:Lh/K8Zft0.net]
>>404
脱線したときの検証動画もすごく早く出した
日本なら捜査中とかで一般には出なかったろうな
でたとしても事故に遭遇した人か鉄オタからの提供動画だろう
台湾は割となんでも日本以上だよ

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:26:09.74 ID:u7wDp+wO0.net]
ドライブレコーダーのデータが残ってるとの報道があるから運輸安全委員会で客観的に調べて欲しい

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:27:06.56 ID:ddcq4SBR0.net]
日本製でも異常があればメンテナンスしないと無意味

大体、映像からして速度超過し過ぎでしょ

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:27:23.62 ID:a+uUJuhr0.net]
運転士は、生きてるのか?

生きてるとしたら

殺されるかもしれないからな

もし、口封じ的に殺されたら

ますます、日本の責任ではない、という可能性が
ますます強くなってくる

という点で、中止しているといいと思う

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:27:25.56 ID:AVeiUT/w0.net]
これ製造メーカーは何億円くらい賠償金払わされるんだろうな



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:27:27.91 ID:U3tLfUkQ0.net]
>>412
結論を出すのが早計(=今風だと早慶)

慶応大学生は、レ○プで愉しんでいるみたいだけど。

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:27:49.68 ID:MuSpnOJ50.net]
>>408
有るかはよくわからん
今ネットで調べている []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:27:50.19 ID:K4bYON61O.net]
>>365
平気で嘘をつける様に育ったんだよ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:28:29.81 ID:u7wDp+wO0.net]
>>417
交通事故にトヨタや日産がカネ払うわけ無いだろ

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:28:33.89 ID:D7kZF/AH0.net]
アメリカは日本の不幸の元凶である


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪 奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。




上の文章を理解できた方は、アメリカを国際金融資本として読んでください。アメリカを操ってるのは国際金融資本(ユダ金)だからです。
日本を滅ぼそうとしてる親玉は国際金融資本です。安倍政権はもっともユダ金に忠実な史上最悪の日本破壊政権。

https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください..

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:28:52.78 ID:Hufo8l5/0.net]
>>413
あれ、手振れがないんだが・・・三脚たててやったんかね?
あんなんあったらビビッて逃げるわ。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:28:57.42 ID:eWU6TAGc0.net]
>>404
今出したとしたらいくら何でも早すぎ。
ドライブレコーダが無事だったとしても車両の解体点検はさすがにまだだろ。

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:29:20.71 ID:2uHjxYPV0.net]
>>399
まあ2年で7回目の脱線事故だし
いずれ今回のような大事故起こすのは予想で来たし単に鉄道会社の体質の問題だわな
安全装置入れてると自動でブレーキがかかってウザいからって切った挙句の脱線事故
あきれ果てて擁護する気にもならんわ
組織的な人災で今回無くなられた方々はほんと不幸だわ

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:29:27.27 ID:a+uUJuhr0.net]
>>417
ほんとうに日本車両の責任だとすると
相当の額になるだろう



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:29:39.40 ID:resUfrgC0.net]
>>361
アホは死んどれハゲwwww

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:32:07.97 ID:Lh/K8Zft0.net]
>>423
まさかこの動画の提供者は事故が起きるとわかっていた…
なんてな
鉄道会社提供になってたから定点カメラだと思っていた

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:32:46.50 ID:U3tLfUkQ0.net]
>>411
(報道している連中にも「テロ」であって欲しいという「願望」を持つ人間がいそうだしね…)
でも、時勢や政治情勢なんかは切り離して
原因を調査、分析して再発を防止することしか、事故で亡くなった人へ向ける「謝罪」にならない。

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:39:37.38 ID:8X8iOlBo0.net]
>>421
三菱は払いました・・

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:39:55.22 ID:lIoapVKg0.net]
購入したあとの整備の問題ではなちの?

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:40:45.94 ID:PWNlBYNO0.net]
推測するに普段やらない自動制御切った上でいつもと同じ加速操作をした
いつもは制御かかるのにその感覚のまま踏んだらスピード出すぎた
そんな感じだろ

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:41:13.59 ID:U38PeTM80.net]
>>365
これは恥ずかしいww

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:41:51.39 ID:8X8iOlBo0.net]
>>420
モンゴル帝国に支配された民族は捻くれてるから
殺戮と略奪を繰り返されてすっかり彼らの根性は殺るか殺られるかだけになってしまった

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:42:44.13 ID:lw1jYT0I0.net]
こんなにもスレが減速するかね…。

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:42:46.31 ID:8X8iOlBo0.net]
トヨタも払ったレクサスの件で・・



450 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:43:05.10 ID:U38PeTM80.net]
>>434
犯るか犯られるか、でもある

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:43:36.22 ID:Lh/K8Zft0.net]
普段重しつけて生活していてジャンプの前に外したら
飛びすぎたみたいな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:43:48.45 ID:DTp6SdwG0.net]
>>1
10月20日に台湾で10万人規模の「対中デモ」あったからね

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:44:04.72 ID:0ak3XsM00.net]
インシデント対応はしっかりするべきだが、今の台湾は親中派と
親米親日派よせめぎあいもあって、親中派がここぞと親日派の責任との書き込みをしている。
その反応が日本に伝わって「日本のせいにする台湾は二流」みたいや書き込みも見られ、
それが台湾で紹介されて火をそそぐ。

技術としては運用実績は多くても、この編成に限って製造ミスがあったり
何かの条件が重なって制御エラーが起きた可能性もゼロではない。
単に現地の実情に技術があっていなくて、実は想定より高いリスクで運行していたのが今回顕在化したという事もある。
もちろん運転手や指令部、またはメンテナンスやインフラ劣化等の可能性もあるから
今「日本が悪い」「台湾が悪い」とか言い合ってもプラスの面が全くない。
被害を受けた国は今ショックを受けており、少なくとも日本よりは正常な状況ではない。言い合うべきじゃない。
粛々と調査に協力して、なるべく早く真実が判明して改善策に繋がるよう努力するしかない。
(事故調査委員にZTEが入った。もし中国の政治的な対応なら迅速。
日台の鉄道協力は政府も介在してるのだから、日本政府も迅速な対応が必要)

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:45:04.47 ID:7plDxASw0.net]
遂に中国が対日工作に動き出したか

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:45:41.03 ID:0ak3XsM00.net]
>>432
運転したことないんだけど、
バイクじゃあるまいしそんな

456 名前:ローんと
加速するもんなのか?
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:47:59.07 ID:0ak3XsM00.net]
>>426
鉄道事業と事故は切り離せないし
保険入ってるんじゃないの?
また内部不正でしたとかなら免責になるかもしれんが

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:52:42.47 ID:DaiGhabZ0.net]
>>403
あのさ日本では何のトラブルも無いんだけど?

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:53:20.19 ID:0ak3XsM00.net]
台湾側のショックはでかいが、
日本の記事や書き込みに
「日本側のビジネスダメージ」を心配する内容のものや
「日本は悪くない(台湾がわるい)」のような内容のものが多く、
現時点でそれはとてもイメージが悪いと思う

車輛の問題ではないと明らかになるまでは日本車輛と住友商事、案件を取り持った日本政府は当事者だろう



460 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:53:37.86 ID:7J51AfUx0.net]
ラオスダムも日本製なら1カ月やってたな

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:54:59.61 ID:7J51AfUx0.net]
>>445
日本車両は高すぎるから韓国に移行してんだろ

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:56:55.44 ID:thlWE5xo0.net]
>>399
ないぞ
news.ltn.com.tw/news/focus/paper/1241190
台鉄局長が否定したのは保安不足の可能性
この記事だと振り子型車輌の全面的調査が必要だと

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:58:32.51 ID:4YVDDeRA0.net]
>>445

台湾鉄道が事故を起こした当事者なんだから、原因は台鉄じゃないの?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:58:50.62 ID:1BA4FfGW0.net]
事故車両が全部消失したわけじゃないし、ブレーキの故障なら調査で明らかになるっしょ

20分遅れやあのカーブでの加速が事実なら福知山線事故の再現くさいし
ブレーキ故障なければおそらくヒューマンエラー

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:58:51.57 ID:8X8iOlBo0.net]
>>447
賢い所は日本の中古車両に移行してる

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/22(月) 23:59:26.52 ID:+oT6jWIV0.net]
>>395
JRなら日本生まれのATS-Pですが、台鉄は欧州生まれのATP(Automatic Train Protection)。
(参考)
プユマ号脱線 事故前に空気圧異常 3日以内の上下線再開目指す=台鉄【観光】 2018/10/22 13:59
japan.cna.com.tw/news/atra/201810220002.aspx

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:00:08.01 ID:jNZpDU300.net]
ウクライナで故障しまくりだからな韓国車両は

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:00:17.97 ID:GNla/w3M0.net]
>>277
まだやってるのか

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:01:25.19 ID:jNZpDU300.net]
中古車両は地方路線に払い下げられてたんだけど海外が買ってくれると有難いね。



470 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:02:24.12 ID:yNgpgla9O.net]
>>394
地元の大手私鉄路線は数えたら6種類の車両走ってる
台鉄も今回事故ったのは特急車両だから、少なくとも特急とは別の普通列車用の車両はあるだろう

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:02:43.35 ID:0BXKkSLH0.net]
>>450
別モデルだがEMU800は日本がドイツ製(クノール)のブレーキから勝手に日本製(ナブテスコ)に変更し
引き渡しが遅れて台湾車輌が倒産の危機に陥ったという前科がある
台湾では日本の鉄道に対する不信感が強い

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:02:53.17 ID:Ot04W9+e0.net]
車両の先頭を避けるというリスクマネジメントは必要だな。おれはホームの吊り下げ物の下には絶対立たないし。

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:02:56.95 ID:mOfvvIZN0.net]
>>442
重量考えればわかることだけど、加速も減速も鈍い

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:03:07.75 ID:jNZpDU300.net]
中古車両

475 名前:ナも壊れないのに新車が壊れるとは。
やはり日本の製品はダメになってきてるのかなとも。
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:03:33.04 ID:GE036hib0.net]
>>277
JR東日本みたいにしっかり中国に技術を献上しないとな

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:05:40.12 ID:YMFT4vuc0.net]
ヒューマンエラー確定らしいね

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:06:27.38 ID:PQxZ2jNk0.net]
>>386
チョンキモ

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:06:47.66 ID:rYAB1m9V0.net]
>>445
当事者ではないよ



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:07:48.31 ID:+UrYgU8M0.net]
>>445
何で当事者?卑屈すぎるわ

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:08:30.63 ID:rYAB1m9V0.net]
>>465
間接的に製造物責任はあるけど
当事者とか頭悪すぎだよなw

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:12:54.16 ID:Q+D9ncLj0.net]
あれだけ踊り狂ってた連中は、一体どこ行ったんだ、もう諦めたのかよw

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:13:34.15 ID:iwELDKP40.net]
>>465
この場合卑屈の意味を教えて。
日本側のイメージ悪くなるっていう心配はいやだな。

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:16:25.80 ID:rYAB1m9V0.net]
>>467
次の現場は粘菌スレじゃねw

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:16:52.71 ID:KoEW1WzN0.net]
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:18:48.70 ID:mzVCGXoS0.net]
まあ韓国か中国の仕業とみて間違いない

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:24:03.90 ID:1331pOKV0.net]
ブレーキとアクセルを踏み間違えました

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:41:59.46 ID:aC+95v4p0.net]
>>448
さっき日テレで会見?の様子やっていたよ、担当者が車両に問題があった可能性は低いと言っていた。まだ調査中だろうけどね

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:44:53.70 ID:Wmt9ryjZ0.net]
異常運転なのは事実だな
運転士が白なら原因は車両しかない
日本が悪い
安倍謝罪に行けよ



490 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:50:42.84 ID:Fhpdi7E00.net]
>>1
もし車両の不具合なら気付いた時点で点検してね

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:51:19.12 ID:wYB0C6Hh0.net]
ネトウヨ、ジャップ連呼の南朝鮮が少なくなってからスレの勢い落ちててわろた

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:51:57.21 ID:Fhpdi7E00.net]
どうせ福知山式事故だろ

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:52:20.32 ID:X+4qH8uJ0.net]
列車のブレーキは3重4重にも安全対策されてるからブレーキ故障は考えられないよな

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:53:24.07 ID:F2K4LIcW0.net]
ATC?か切られていたそうだ。
だから日車の責任ではない。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:54:32.71 ID:nKL2BzkN0.net]
数年前に中国で起きた
高速鉄道の事故を思い出します
onyanko.mkosugi.com/30777   


496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/23(火) 00:56:49.98 ID:BfL4mJEy0.net]
エアブレーキのコンプレッサー不調が原因かもね。
緊急停止の原因を掴むまでは徐行運転しろよ。

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:57:48.38 ID:0BXKkSLH0.net]
>>473
台鉄は当初ATPがオフになっていたと強調していたが後に「疑いがある」と修正

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 00:59:44.27 ID:gTNfooTP0.net]

o.8ch.net/19gew.png

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 01:01:39.72 ID:GmvElqio0.net]
車両の異常があったのは確かなようですが
このような情報もあるようです。参考までに

https://youtu.be/x4tIHAOOyeo?t=2110

我稍微有問了那個專者,研究的那個老師,
他會講說其實臺鐵很長會把自動ATP,自動系統關掉。

専門家にちょっと聞いてみました、ある研究者の先生に・・
彼は、実のところ台湾鉄道は長い間自動ATP、自動システムを切っていると。

而且,很長哦?

しかも長い時間ですか?

其實聽説滿長的。

実のところかなり長い間です。



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/23(火) 01:02:24.39 ID:DsXn161p0.net]
脱線車両は日本製

技術の日本w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef