[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 14:35 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択



1 名前:ローリングねこ ★ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:26:50.64 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V4W11L8VUBQU00F.html

 産むか産まないか。おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受け、思いがけず重い選択を迫られるケースもあります。

おなかの赤ちゃんのこと、よく知りたいけれど…
 2015年夏、東京都内の産科医院で、妊娠11週になった第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。「むくみがあるのでお子さんはダウン症の可能性が高い」
 当時34歳。おなかの中で育っていくわが子を、検査で知るのを楽しみにしていた。ダウン症の可能性を伝えられるとは思ってもいなかった。「先生の深刻そうな雰囲気で『大変なことになった』と感じた」。仕事中に呼ばれた会社員の夫(39)も不安になった。
 医師は、まだ可能性の段階で、おなかに針をさして羊水を取る「羊水検査」によって、ダウン症などの染色体異常なのかが確定すると説明した。医師から言われた後、女性は検査を受けた。結果が出た後にどうするかは考えられなかったという。
 妊娠19週ごろ、医師から、おなかの子はダウン症だと知らされた。人工中絶は法律で、妊娠22週未満までと決められている。医師はすぐに中絶するかどうかを尋ねた。「中絶手術の予約をしよう」と夫。落ちついて考えたかった女性は「いったん考えさせてください」と医師に答え、夫婦で話し合うことにした。
 夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
 それでも、「この子を産んでも…

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:52:40.00 ID:cuLmD/at0.net]
>>585
悩まない。下ろせという。
俺に限った意見ではなく、カタワ生まれたら
男はだいたい離婚して終わりだぞ?

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:52:45.18 ID:03lZX5iH0.net]
>>623
遺伝子異常は大体20%くらいは起きるって話だね。
遺伝ってそこまで万能じゃない。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:52:45.45 ID:DG204VmC0.net]
>>627
本当に頭悪い人は、自分が頭悪い事を理解できないよ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:52:46.38 ID:Bbhq2PG60.net]
>>602
安心なんてしてないと思うよ
避けられない障害がいくらでもあるんだから
せめて避けられるものは避けたい、って気持ちじゃないかな
自信ないから堕胎するんだよ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:53:05.50 ID:0mvmph3E0.net]
>>579
ダウン症関係無しにかわいいのは同じだよ

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:53:10.48 ID:sbbfI6JB0.net]
やっぱり所謂マル高は30歳区切りでええな

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:53:11.21 ID:oBGC21DG0.net]
34なら中絶してもまだまだチャンスはあるだろ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:53:26.70 ID:b8KwU41b0.net]
>>634
犬猫も飼ったら面倒みてやれよw

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:53:32.10 ID:7aNUFFhl0.net]
ペット飼うなら全て自分で面倒見ろよ



646 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:53:47.44 ID:SCOn74As0.net]
www.undeii.com/

完全型・転座型ダウン症は発生頻度が高い主な障害の中では最も家族を苦しめる障害です。
完全型・転座型ダウン症よりも重い障害はあります。しかし、完全型・転座型ダウン症ほど家族を苦しめる障害はないのです。

障害の重さと家族の苦しみは必ずしも比例しないのです。
というのは、一生病院のベッドから出られない障害よりも完全型・転座型ダウン症の方が家族を苦しめるからです。
完全型・転座型ダウン症は小さなうちは可愛くて天使だと言っていられるかも知れません。
しかし、成長するごとに家族の負担が増えていくのです。

完全型・転座型ダウン症は自立できないので、数十年もの長期間にわたって家族を苦しめ続けます。
中学生になっても学校の送り迎えが必要になることやひとりで外出できないこと、ひとりで留守番できないことがあり、
公共の場所でウーウーとうめきながら走り回ることやニタニタと笑いながら性器や肛門をいじくること、
口を開けてベロンと舌を出しながらバタバタと手足や頭を振り動かすこともあります。

症状が重いと成人後も食事のたびに手伝ってあげなければならないことや入浴のたびに身体を洗ってあげなければならないこと、
トイレのたびにお尻を拭いてあげなければならないことがあり、部屋で大便を漏らして衣類や床を汚すことや
入浴中に大便を漏らして浴槽の湯を汚すこと、就寝中に大便を漏らして寝巻や寝具を汚すこともあります。

退行や若年性アルツハイマーを発症して凶暴になって暴れることや机や椅子を叩き壊すこと、家族に暴力を振るうこともあります。


外出中に地面にしゃがみ込んで動こうとしなくなることや成人後も手をつないで歩かなければならないこと、
同じことを何度教えても全然覚えてくれない(理解してくれない)こと、家族(特に異性)の身体をベタベタと触ろうとすることもあります。

親がダウン症にかかりっきりになる必要が生じるので、親の手が他の兄弟にまで回らなくなります。
そのため、兄弟は通常ならば受けられたはずの親からのサポートを受けられなくなり、辛い思いをすることになります。

母親を精神的に追い詰めておかしくさせ、ときには家庭を崩壊させることや家族を離婚や自殺、心中などに追い込むこともあり、
遠い親戚が就職や結婚で不利益を受けることもあるのです。

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:00.28 ID:t8Je0vii0.net]
100%下ろすよな

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:54:11.60 ID:FsdnaAK+0.net]
何故迷う?ガイジの子を望むのか?

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:17.98 ID:RTFt9Zke0.net]
>>585
産むことで追うリスクとその障害持った子供の行く先を考えることができるまともな人なら多少は悩むだろうけど普通は産まない

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:27.26 ID:jcZC65+p0.net]
>>589
日本もそれでいいやん
親が裕福で元気もあって面倒全てみられるのなら誰も文句は言わんだろ

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:54:38.47 ID:fBqEFkel0.net]
検査受ける決断する時点で、大体の人は結論がでてる
結果しだいとか一応悩む素振り見せとかないとな程度だよ

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:44.58 ID:CfclDeHT0.net]
>>1
迷うなら産むな、子供が可哀想だ!
迷うなら産まないが一番、それに伴う気持ちのもやもや位は心して受け入れろ!!!

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:54:44.94 ID:YSqvPh0Y0.net]
まあ個人的には中絶したほうが良いと思うけど
それでもその子の両親が決めた事が正しいことだと思うので、
産むのもそうじゃないのもどちらの決断も非難するのはやめてあげて欲しい

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:45.60 ID:jTmlJ2DW0.net]
ダウン症に税金使われんの?

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:54:48.75 ID:SCOn74As0.net]
kinnowaraj.exblog.jp/11716572/

ここで語るのは、ある母親の苦悩と本音

ダウン症の子供を産んだ。
障害を知って夫は、戸惑いながらも、やさしく母子を受け止めた。
自分たちの子だから一緒に頑張ろう〜暖かい言葉に励まされて安堵した。

両親も「この子を育てられるのはあなたしかいないみんなで頑張ろう」と励ましてくれた。
問題を追及すると、その場にいる誰もが遺伝子を受け継いだのではないかと互いを責めることになる。
互いが見えないバリアを張って、「誰のせいでもないんだ〜」と言い合っていたのだ。

幼いうちは、ほかの子よりむしろ可愛く思えた。
離れた目、白い肌、柔らかい体、短い手足、扁平な顔も特にかわいく思えた。
小学校の間はかろうじて、ほかの子についていっているかのように思えた。
ほとんどいじめられもしなかった。

やがて特別な子だけの学校に行くようになった。
疎外感の中で同病相哀れむかのように親たちが結束したが子供の障害の重さによって、
見えない壁があり一喜一憂していたのも否めない。

あの児よりはマシ。と思ったり、せめてあれくらい出来たら良いのにと羨んだり上辺では「この子がいたおかげで私は成長させていただけました」と良い親を演じた。

しかし、高校を出て就職ができる子はごくわずかで、その後は、家族の負担が大きくなってきた。
作業所に通うにも、遊びに行くにも、親の手を必要とした。
それでもまだ女の子は良い。見た目にも少しは可愛い〜
問題は、一般よりかなり遅れてやってくる思春期である。

男の子の思春期は爆発的なエネルギーで女性への好奇心も膨れ上がる。
35歳くらいで、その日がむごい形でやって来た。
連れて歩いているのは可愛い息子〜と思っていたのにいつの間にか周囲から「変質者じゃないの〜?」と思われている。

その証拠に、若い女の子が極端に避ける。
ふと見ると息子の目が据わって、若い子の胸やスカートを見ている。
女性問題を起こしてはいけない!と頭の中で警鐘が鳴る
本来なら、息子が恋愛をして結婚へ〜ということになる。
親には楽しい変化だろうにもし健常なら、その好奇心を、理性で隠してちらっと見ていただろう彼は自分の強い好奇心を 隠す術も知らない。

女性を見つめたまま薄ら笑いをしている姿を見て母親は驚愕し、恐れ慄いた。
このままでは、本当に変質者になりかねないと不安になってしつこいほど女の子を見てはだめ、そばによってはだめと言い聞かした。

にもかかわらず、ある日 家に警察が来た。
「こんな子」だから〜とお目こぼしいただいたが、恥じ入るばかりの母
女性の後を追いかけた〜万引きをした〜陳列したお菓子を食べた〜いろんなことがあった。

警察が来ても施設の担当者が来ても、父親は出てこようともしない。
いつからか、夫が仕事が忙しいと言って息子を無視し始め、夫の親せきも、存在を無視した。
この子が生まれたときの「みんなで頑張ろう」という 温かい励ましは 嘘だったんだ。



656 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:54:52.53 ID:H2c+yV2f0.net]
親戚に成人過ぎたダウン症の男がいるけどほんと大変だよ
親子でうちに泊まりに来たとき夜中なのに「全日空12便が成田に着陸態勢〜」とか
大声で叫びながら部屋中ドタドタと走りまわって言うこと聞かないんだもん

その親に近所迷惑だから止めさせるよう頼んだけど
「気がすむまでやらせないと泣いて暴れるのよね」とか言って完全放置状態で
ダウン症は親だけじゃなく親戚にまで迷惑かけるから苦労するよ

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:02.48 ID:VSMC8Yy30.net]
むしろ、産んでしばらく育ててダウンだったら殺す
ぐらいでもいいかもいしれない
10歳まで様子見るとか
母親が20なら30でまだ産めるし
自分の勝手でガキ作ってるんだからそりゃ、こうなるわなー
まぁ、ガキつくるなんてそれぐらい無責任だってことだな

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:07.00 ID:+ayOK+1v0.net]
旦那も大変だな。馬鹿な女と結婚して

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:55:09.88 ID:Qb/MwjPs0.net]
800 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 12:05:00.66 ID:cU+9x+aS0
出生前診断で中絶するのを反対してるのが左翼の典型

障害児を授かっても幸せですと声を大きくして主張できるのは
綺麗事だからできるんだし、金銭面や周りの人に恵まれてる環境の人なんだよね
その一方でしんどい思いをしてる人は、世間から批判されるから声も上がられず
疲れきって最終手段にでるという

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:17.83 ID:ZnkVRoeV0.net]
>>1
ダウン症が生きやすい社会になってる未来かもって貴様の判断ミスのツケを当たり前のように他人に押し付ける気満々かよ
女ってホント吐いた綺麗事の責任取る気ゼロだよな

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:55:18.29 ID:ArbK6Lk50.net]
>>585
別に悩まないやつばっかじゃないよww ただここで、おろすのが当然!って言っちゃうと
冷たく感じるだけの話

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:55:43.03 ID:ZGpwJNrr0.net]
色々な仕事や医学的サポートが整って、知的障害が一番キツい障害になったな。
大昔はパワー系池沼みたいなのは、単純作業の力仕事なんて
やらされてただろうけど、今はそんな需要無いもんな。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:55:43.21 ID:PYwP1+Hx0.net]
産まれたときは、障害児。
成長したら、障害者。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:55:44.96 ID:AugFiWJB0.net]
>>53
すげーかわいいのに 言い寄ってくる男をぜんぶ断りまくってて、みんな不思議がってた子いたな
本人は 相手に悪いなって思う、としか言わなかったけど その子の弟がダウンだった
たくさん傷ついてきたんだろうな

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:50.16 ID:h1D7q9Mx0.net]
>>418
健常より太りやすい体質らしい
太らさないように小さい頃から食事少なめだったりする

障害児の親だが生んだあと経済的精神的に余裕があるなら
生む選択もありだが
母親はなかなか働けない精神的にも一生もの
施設も現状足りてない地域もあるのに
最近の障害児増加で将来希望はないと思う



666 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:52.35 ID:0AYyGlP20.net]
>>633
つうか、自殺願望者の何がヤバいって自分が死にたいから他人を殺すことだよ。
銃乱射犯がいい例で最後は自殺。
ろくでもない悪人だけど人殺しという凶悪犯罪はしないヤツと、
真面目で真っ当なんだけど人殺しのヤツとの違いは自殺願望の有無。

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:55:58.41 ID:QnIRNwxS0.net]
30過ぎたら女も出産は終わりだわ、一人の人生歩むことになるだけ

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:06.17 ID:jcZC65+p0.net]
>>585
生れてから、大人になってからのこと考えて泣く泣く諦めるのも人間の母親だよ
動物とは違うんだから

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:14.18 ID:XB7y42040.net]
ペットだと思えばいいね

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:14.75 ID:rHJMObVH0.net]
障害が分かってるのに生むとか虐待だよ。
親の自己満足のために生むだけじゃん。
人として最低の行為だよ。

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:19.12 ID:xXn706bk0.net]
37歳かこういうリスクあるから
最近の若い人は早く結婚しようと動くのだろうね。
ダウンて昔は早く死ぬから天使ちゃんで終わったけど
最近では60歳過ぎまで生きるっていうよね。
先日スーパーの休憩所で明らか知的に障害がある中年息子と
母親と思われるおばあさんが水筒持って休憩していたけど
おばあさんはずっと息子の世話に追われて老後なんてもんはないんだろうと
見ていて切なくなったよ。
本来だったら息子から旅行プレゼントされる世代だろうにな。

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:27.05 ID:QvTqCELw0.net]
>>634
それが案外苦労が見えてこないというか
育児板の障害児育児愚痴スレは自閉症親の阿鼻叫喚ばかり
ダウン親ブログは天使ちゃんキラキラ

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:35.07 ID:Ig+soEzF0.net]
>>661 偽善者。
だけど正直者w

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:39.34 ID:TBY3jUIJ0.net]
>>137
併発率すごく高そうだけどね

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:41.40 ID:+Nck5hqd0.net]
ダウンとダウンの子は健常者が産まれるの?
産まれないんだったらおろせ



676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:41.39 ID:SCOn74As0.net]
孤独な戦いの中で母親はすべての責任を負わされたかのように重くなる一方だ
年とともに、息子が暴れても抑える力がなくなっていく自分と
どんどん青年の力を持つ息子。力ではもう抑えることができない。

もう限界と、無力な自分を思い知る。
同時に張りつめていた思いが途切れたせいか?病気をした。

入院したらこの子が〜と思うと、つい先延ばしにして悪化してしまった。
自分が寝込んでも何もできない息子
そんな二人を恨めしげに見て舌打ちする夫。

いっそ死のう、この子の首を絞めて自分も死のう
何度そう思ったことか〜と泣きながら話す母親

体験したことのない苦悩は、共感するのが難しいのです。
心を添わすようにひたすら聴くしかできません。

奇麗事をいう自分にも疲れたと言います。
「この子がいたから人生を数倍味わえるんです」なんて絵空事を口走って
自分がいかに良い母親であるかを表現している自分にうんざり

「この子さえいなければ」のほうがずっと言いたかった言葉だ。
もし、自分に娘がいて、その子のおなかの子がダウン症だとわかっていたら
絶対産むなと強く言うでしょう。と母親は言う。
こんなつらい思いをさせるくらいなら、子供なんていらない。

子供が子供である間だけ、親が必要だ
子供が50を過ぎてもまだ親が必要で、その親はもう介護を必要としている。
死ぬに死ねない。
この手のかかる子を誰にゆだねて死ねばいいの〜?

夫は好き勝手をして、仕事に逃れ、酒に逃れ、やがて女に逃れ
家も財産もやるからなどと、身勝手なことを言ってこの重荷から逃げた。
夫の親族も同様にして消え去った。

自分の親は、せめて他の兄弟の子たちに迷惑をかけないようにと
この子の存在を知られないように言葉を選んで伝え、亡くなった。
この子がいるから、親戚は結婚できないなんて言うの〜?

老いた母親は、中年になった息子の脂ぎった顔を見てあきらめの笑い
あんなにも可愛かったのにね〜と昔を懐かしむ。

母親の二倍の体重で、だらしない服装で、無精ひげを生やしている息子は
どこを見てももう可愛くない。むしろ客観視したら怖い。

世間に迷惑だけはかけぬよう育ててきたつもりだが、
そんな母の願いも努力も息子には伝わっていない。
お互いがお互いを手かせ足かせだと感じてイライラしている関係だ。

「世間によくある子殺しを責められません」と彼女が言う
自分は心の中で何回この子を殺したか知れない。
実行するかしないかの違いなんて、ほとんど衝動の瞬間引き留めるものがあるかないかだ

「あなたを引きとめたものは何ですか〜?」

「この子が小さかったときの、柔らかい感触と、信仰です。」

「それは、あなたの無償の愛です。

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:43.66 ID:cuLmD/at0.net]
カタワって母子家庭多いだろ?
アレ男が離婚して逃げてるから。
化物でもニートでも高卒非正規でも可愛いのは女親だけ。
これが多くの場合の現実。

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:56:51.05 ID:en7Ou4sO0.net]
ダウン症は人種問わず同じブサイク顔、ダウン症とブサイクは処分しろ
食べ物の廃棄処分よりも価値が無い

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:51.59 ID:IqqPYEwu0.net]
将来的に人里離れた施設に隔離するか
檻に入れて飼育するしかないんだよな

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:56:56.01 ID:BRlR3DnU0.net]
>>657
反対はしねえよ
けど法律変えてくれな

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:57:02.58 ID:Z2xWyeqU0.net]
産まれてきた子供が障害で苦しみ、辛い人生となるというのに
可能であれば、未然に防いでやるのが親の優しさだろう

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:57:06.32 ID:b8KwU41b0.net]
>>627
山本五十六の母も40過ぎの出産でしょ
生殖能力には大きく個人差があるんだよ

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:57:06.94 ID:LHt2rsQe0.net]
>  夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。

この言い訳が酷いな。
自分のためじゃなく子供本人のために中絶しようとか・・・。
施設に入れるなりの手段はとれる。
結局本音を隠して自分を悪者にしないように
口の上手いこと言ってるだけ。ただのクズだわこいつ。

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:57:12.35 ID:ArbK6Lk50.net]
父親が40歳以上の際に生まれた子供は自閉症となる確立が5.75倍以上高くなる!!!!!

5.75倍!!!!! それでも生むのか!!!!!

って書くとヤバそうだけど 父親が40歳から49歳の場合に子供が自閉症となる確率は0.32%にすぎない

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:57:13.24 ID:VSMC8Yy30.net]
>>664
なんでそういうデマ言うんだよwww
今時良家の子息でもあるまいしwww



686 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:57:25.66 ID:cXvQf2CJ0.net]
>>576
可哀想なのは子供だろ
出生前診断で分かってるなら産まないのが優しさ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:57:50.99 ID:7aNUFFhl0.net]
ひと目で異常と分かるその風貌
危険因子と関わらないようにきっちり本能で感じ取れる
種を超えてすら感じ取れる部分もある
生命の神秘

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:57:54.86 ID:SH9SlG8v0.net]
頭では下ろすべきと思うけど、子宮が拒否するみたいな感じ?
そういう意味では男は気楽でいいね

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:11.35 ID:wKumQQyP0.net]
>>603
殺人は倫理レベルじゃなくて法レベルの問題
法で決着がつく問題なら倫理を持ち出す実益はないでしょ

虫を踏んで殺すのは野蛮だ、という倫理を持つ人がいて、
いや野蛮ではない、という倫理を持つ人がいる
この二人はどうやって折り合いをつけて生きていけばよいのか?
というのが俺の問いだよ

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:58:16.79 ID:WzviS1k/0.net]
>>637
だいたい離婚して終わりは言い過ぎだろ
養護学校に通う障害児も両親揃ってる方が多いはず

ま、男は妻子が嫌になったら離婚して養育費バックれというリセットボタンあるからな
知人の男は浮気繰り返して離婚されたけどバツあるの隠して若い女を漁りまくってる
もちろん養育費は払ってない

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:20.53 ID:cXvQf2CJ0.net]
命の選別というが
今の資本主義社会なんて弱肉強食そのものじゃん

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:22.14 ID:jrF7Bxge0.net]
きれいごとなんかいらん、わ穀潰しになるのわかってんだから中絶でいい

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:22.63 ID:hUshdA250.net]
男は30歳で女は25歳までに結婚して子供をつくっとけって言う事だな
それを過ぎれば子供に障害のリスクが高くなるということ

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:27.88 ID:QnIRNwxS0.net]
今後こう言うのも減るよ、これだけ情報流れたら
男のほうが引くわけよ、そんなリスク背負いたくないだろう
で、結婚できない女が増えることになる

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:34.24 ID:0f/Z17LR0.net]
好きにすれば良かよ



696 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:49.97 ID:0mvmph3E0.net]
「議論しろ」と、朝日の工作にまんまと引っかかる
朝日は害悪しか無い

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:58:59.53 ID:jTmlJ2DW0.net]
>>655
なにこれワロタ

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:59:01.02 ID:ik2nTPKh0.net]
ダウンでなくても、健常で大学行ってもでもこんな目に遭うからね

【就活】「大学差別」復活、エントリーも不可…「学歴フィルター」がある3つの背景★3

早慶〜国立上位校に行ける子を産めないなら、子供なんて欲しがらない方がいいよ

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:59:10.14 ID:vH+chp6p0.net]
おれはダウン症児に生きる資格が無いとは思わない
社会が面倒を見るというコンセンサスにも異論はない
ただ俺なら産まない選択をするしそういう前提で相談をする
ダウン症児の親になって自分が幸福になれると思わないから
でも他人はわからない
ダウン症児の親になって苦労を背負っても幸せになれる人もいるのかもしれない
または苦労を苦労だと思わない人もいるのかもしれない

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:59:10.41 ID:RfHXDJcl0.net]
生命を育てるということは場合によっては生命を葬る覚悟を持つことでしょ
自分たちが責任を持てないのなら冥土に送るのも親の義務、逃げは許されない

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:59:12.95 ID:phgfNLtP0.net]
>>451
精子だって鯛焼きの方と同じで劣化するし
そもそも45すぎて未婚な男の遺伝子なんか劣化する以前にダメ遺伝子じゃん(笑)(笑)(笑)

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:59:24.65 ID:Ig+soEzF0.net]
もう一度言う
社会に迷惑かけるな!
手帳貰わないでね。税金とらないでね

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:59:30.17 ID:+lV/T5cd0.net]
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:59:43.04 ID:LHt2rsQe0.net]
まだ潔く「育てるのが大変で自分達の人生を台無しにされたくないから」
こういう本音を言う方がマシ。
なーにが「自分達がいなくなったらこの子はどうなるかわからない」だよクズが。

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:00:15.68 ID:0mvmph3E0.net]
>>683
だとしてもそれが人だよ
怒るような事でもない



706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:00:19.17 ID:WzviS1k/0.net]
>>657
母親が20って学生か高卒かよ
まともな育ちならせいぜい25だろ

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:00:24.91 ID:OgN2hQBn0.net]
譲らなかったと強い母気取ってるけど
中絶して罪悪感を抱えて生きるのが億劫だから結果を出産日まで先延ばしにして逃げてるだけ
将来暮らしやす世の中に・・なんて楽観したくて現実逃避してるのがみえみえ

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:00:31.93 ID:KoysRrWR0.net]
>>26
ってか今時都内なんか40代初産ばっかりだけど
47歳初産とかいるよ
できないと思ったらできちゃって見たいな

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:00:49.13 ID:ZZG75mN60.net]
>>557
ヘルパーは何人も雇えない
家政婦と一緒にして無いか?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:00:52.31 ID:la3LoSfZ0.net]
出産してから悩んで殺すことになるよりは
暮らしやすくはならない

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:00:55.06 ID:8HaSjhem0.net]
>>704
親心だろw

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:00:58.24 ID:oYmhvwV40.net]
うむなよ

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:01.61 ID:QnIRNwxS0.net]
高学歴女性の子孫残したいという意地も無意味よ
馬鹿しか生まれない

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:30.26 ID:jHSoAG8L0.net]
September 25, 2018 at 13: 55, is it sad? 13: 56 Betrayal? Baldness? 13: 58 Board?
13: 51, pandemic? odor? Like this Elf? Perora? Ebenki? Dogeza?
13: 24, smelly? skunk? 12: 27 Sprinkle me stinks! tail? usa? Left end?
13: 15, Death Rowling? Rotation of death? What? Gay bar? Is Ebenki's Malta relationship? What?
13: 13, ● Is Ahura Mazda cold breath making my appearance worse? Uranus also used?
2018/9/25の13:55、悲しい?13:56裏切り?禿げ?13:58ボード?
13:51、パンデミック?臭い?こんない?エルフ?バチあたり?エベンキ?土下座?
13:24、臭い?スカンク?12:27私に悪臭を振りかける!尻尾?米国?左尻?
13:15、デスローリング?死の回転??ゲイバー?エベンキのマルタ関係か??
13:13、●アフラマズダが冷たい息で私の見た目を悪くしてる?天王星も使用?

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:01:31.28 ID:/v59czZ60.net]
>>1
> 検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。
倖田來未という預言者が託宣を下していたというに・・・



716 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:38.41 ID:MlX7jMyj0.net]
>>1
高齢出産はリスクが大きい
30歳までに出産を終えるべきだな

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:42.26 ID:jcZC65+p0.net]
>>633
君が残念だからってそういう価値観を他の多数派に押し付けるのはどうなんだね

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:45.98 ID:8LMhytat0.net]
埋めよと強要するのも立派な人権侵害だと思うわ
倫理的にも21週未満は人間じゃない

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:01:49.53 ID:b8KwU41b0.net]
産む自由はあると思うけど、費用はみんなで負担する面も大きいから微妙なんだよな
完全に個人負担ならどうでもいい問題かも

まあ、でもこれは酒タバコとかの不摂生も同じか
医療費は保険かけてるからな

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:01:58.60 ID:CSu1u0DV0.net]
朝日だけ生むことを美しい、と絶賛

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:02:02.82 ID:hUshdA250.net]
今若いのならこんなリスクを背負わないように早く結婚しろよ
したくないのなら独身を貫けってことだな

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:02:15.29 ID:H9YQgEmZ0.net]
自立できるまで面倒を見れる覚悟があるなら産んでもいい
できないなら素直に堕ろすべし

非情だーとか 道徳がーとか言ってるバカは相手にせんでよろしい

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:02:16.49 ID:QnIRNwxS0.net]
>>708
だからヤバいことになってるわけよ、高学歴女性の維持の弊害
発達障害多いの大都市だぜ、それも東京

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:02:22.32 ID:KoysRrWR0.net]
同年代結婚になってきてるから
40代女性でも普通にセックスしたら妊娠する

昔は男が10とか20とか上が当たり前だったから
できなかったんだろうね

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:02:33.86 ID:jTmlJ2DW0.net]
小学生の時にダウン症をゾンビって言ったらめちゃくちゃ怒鳴られた子がいた
実際問題ゾンビみたいなのに理不尽な説教だわ



726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:02:40.19 ID:CSu1u0DV0.net]
さっさと下ろして次のお子さん作りを!

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:02:41.10 ID:72nkyQ+K0.net]
異常があったら産まないつもりだから検査するんだろうに
軽い気持ちで検査すんじゃねえ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:02:43.33 ID:7aNUFFhl0.net]
他称言葉がわかるチンパンと思えばいい

729 名前: mailto:sage [2018/09/25(火) 14:02:57.02 ID:RejT6Dju0.net]
うちも58分の1の確率でダウン症と言われて羊水検査したよ
結果は陰性だったけど、、
羊水検査の結果を待つ間の気持ちは言葉には尽くし難いものがある

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:03:02.11 ID:zsoif1ij0.net]
ダウン症も大変だろうがうちは家族に白血病がいて、これもかなりの悲劇だと思う

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:03:07.86 ID:KoysRrWR0.net]
>>723
ってか今の発達障害児なんて
10年前の健常児だよ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:03:10.37 ID:3BwymNK80.net]
産んでも誰も幸せにならないと頭では解ってる、迷ってる
そんな時に「お前のすきなようにすれば良いよ」と優しい言葉で
全責任を嫁に押し付ける旦那

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:03:11.33 ID:a4pc1/B50.net]
迷う余地ないわ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:03:11.40 ID:TpEtSi1I0.net]
>>672
本当のことを言ったら即炎上だもの

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:03:11.45 ID:AugFiWJB0.net]
>>685
ほんとだよ
ウソ言ってどうすんだ

おまえみたいな情緒障がいも今は支援学校に入れるし、若いなら間に合うから認定受けたらどうだ?



736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:03:12.06 ID:Fo5DlZBH0.net]
選択なんかない 産まないことが当たり前
なんだこのニュース

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:03:31.56 ID:JK4O1IKr0.net]
10万かけて羊水検査したけど産まれてみたら片耳難聴だったわ
生後2日目くらいに受ける新生児聴覚検査は受けた方がいいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef