[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 14:35 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択



1 名前:ローリングねこ ★ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:26:50.64 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V4W11L8VUBQU00F.html

 産むか産まないか。おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受け、思いがけず重い選択を迫られるケースもあります。

おなかの赤ちゃんのこと、よく知りたいけれど…
 2015年夏、東京都内の産科医院で、妊娠11週になった第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。「むくみがあるのでお子さんはダウン症の可能性が高い」
 当時34歳。おなかの中で育っていくわが子を、検査で知るのを楽しみにしていた。ダウン症の可能性を伝えられるとは思ってもいなかった。「先生の深刻そうな雰囲気で『大変なことになった』と感じた」。仕事中に呼ばれた会社員の夫(39)も不安になった。
 医師は、まだ可能性の段階で、おなかに針をさして羊水を取る「羊水検査」によって、ダウン症などの染色体異常なのかが確定すると説明した。医師から言われた後、女性は検査を受けた。結果が出た後にどうするかは考えられなかったという。
 妊娠19週ごろ、医師から、おなかの子はダウン症だと知らされた。人工中絶は法律で、妊娠22週未満までと決められている。医師はすぐに中絶するかどうかを尋ねた。「中絶手術の予約をしよう」と夫。落ちついて考えたかった女性は「いったん考えさせてください」と医師に答え、夫婦で話し合うことにした。
 夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
 それでも、「この子を産んでも…

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:59.64 ID:QnIRNwxS0.net]
これだから頑張れば何でもできるというお受験世代は
困るんだよ。

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:59.85 ID:aIzmG2CR0.net]
34才なんて羊水腐ってるんだから当たり前
子作りは30までに三人産む
それしないと乳がんや膣ガンで早死に

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:00.22 ID:n4g+3x/v0.net]
そろそろ25歳ぐらいで出産しないと奇形が増えること教育しろよ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:01.21 ID:xDFb5W5H0.net]
ダウンはある程度育ってくればやぶ医者以外ならエコーだけでも気付くのか?
金余分に払ってきちんと血液検査受ける奴ばかりじゃないよな

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:15.24 ID:FCBRnbAJ0.net]
高齢妊娠ならそれくらい覚悟してたんじゃないのか?
こんだけ世間に周知されてるのに
今時「知らなかった」は通用しないぞ。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:17.34 ID:KelmC7+U0.net]
環境なんて人それぞれだから、外野がとやかく言う問題ではない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:29.50 ID:oSCz7RUF0.net]
戸別訪問の仕事してるけど、普通の子でも「あぁこの子ちょっとおかしいな」という子が結構いる。落ち着きがなかったり、奇声をあげたり言うことが全く頭に入らない子とか。親は気づかないというか親もそんな感じが多い。
そんな子に比べたらダウン症の子は可愛いよ。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:30.17 ID:GVZn0AzS0.net]
>>329
従弟は成人してるけど喋れないし一人でトイレできないんだよね
まあ両親が神のような人だからそれでもやって行けてるけど

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:34.10 ID:0mvmph3E0.net]
朝日新聞は完全なテロ機関だよ



379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:35.89 ID:piBzb1ee0.net]
100%中絶以外ないだろ
むしろ出生前に判明して良かったと思うべき

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:44.03 ID:W2Nl3/n70.net]
あくまでオレの考えだが倫理なんかどうでもいい
自分も家族もその子も苦労するこがわかってるんだから産まないほうがいいよな
中絶したときの母親の気持ちまでは想像できないけどさ

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:10.69 ID:TpEtSi1I0.net]
>>346
育児放棄
兄弟間の生存争いで負けるか最下位
巣立ち後に身を守れないので真っ先に捕食される
結果的に遺伝子がほぼ残らないだろう

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:11.62 ID:cIqH/zzY0.net]
命の選別は殺人に他なりません。
あなた方は殺人を煽っているのです、
良心はあるのですか?
恥を知りなさい、
あなた方よりもダウン症の子の方が百万倍、心がきれいです。

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:27.49 ID:wKumQQyP0.net]
>>297
それはその通りだが、
そういう風にダウン症に産まれた人生を喜べるようになるには、
よほど恵まれた環境じゃないと無理なんだよ

健常者の子供ですら、持て余して虐待殺害されることがあるんだから

育てていくには、親の器量、覚悟、経済力、親族含めたパワーが要求される

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:31.70 ID:ndkGLntZ0.net]
そもそも生まれてこなければ障害者として苦労する事はない。

いざダウン症の子供を産んで、
「お母さん、何で勝手に産んだの?」
と子供から言われたら…

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:33.07 ID:QnIRNwxS0.net]
第一子平均出産年齢が30歳、第二子が32歳、第三子が33歳だぜ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:41.16 ID:vnKodxF90.net]
>>372
既に平均初婚年齢が30歳超えてしまっている。

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:42.86 ID:Ig+soEzF0.net]
>>332 そこまで言うのなら
感情的気違いに思える
勝手に死んでもいい

でも次の子供を作ればいいと思う
不妊症の人もいくらでもいる。結婚さえできない童貞も居るらしい
子供なんか居なくてもいいじゃないか
社会や他人に迷惑をかける子供なんか

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:55.97 ID:tDznWfdF0.net]
>>69
どう考えても生む方が負担だ



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:04.04 ID:bQ2/9Kzj0.net]
>>3
自分で育てもしないクセに
寝言ほざいてるんじゃねーぞ

このクソヤロウ!
 

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:05.48 ID:6X7BsvJ90.net]
>>384
ダウンはそんな事言わんで

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:06.04 ID:PSaKS66Q0.net]
科学技術の発達で近い将来ダウン症も治る病になるかもね

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:19.81 ID:0mvmph3E0.net]
もし俺だったらよく見つけてくれたと医者に抱きつくね

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:21.86 ID:8HaSjhem0.net]
逆に美男美女、高知能、性格良くて人たらし、そうなる可能性が高い子供なら中絶するか?
考えもしない、生む一択となる。
生むことを悩んでる時点である種の弱さがある。親にも子にも。

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:33.01 ID:8JGmehWX0.net]
こういうのは夫婦間であらかじめ話し合っておくべき
女の側は母親の意識が芽生えるから、そこは男の側がドライに割り切って話を進めないと
ダウンの子を持つ親の殆どが次の妊娠時には出生前診断受けるって。それが現実

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:47.79 ID:oC6SZBt60.net]
前世に滞在があると先天性ガイジが産まれる。神様が決めた妥当なジャッジだよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:58.91 ID:WqeSBhyg0.net]
健常者でもリスクはある

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:03.19 ID:Jhn5TBRZ0.net]
>>391
無理だよ
人間じゃないんだから

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:06.37 ID:tgoOFFRo0.net]
中絶しないならスクリーニング受けなけりゃいいのに



399 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:22.57 ID:oC6SZBt60.net]
前世に大罪があると先天性ガイジが産まれる。神様が決めた妥当なジャッジだよ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:25:23.24 ID:N4XaU0XC0.net]
度合いによるよなーって見るとどこからが境界なのかとか考えてしまう
嫁の弟は軽いけどなんだかただのゲームヲタってなだけに見えるし
気に入らないと癇癪起こすみたいだけど俺に対してとか俺の前ではそう言うの無いし

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:24.13 ID:pAuxp0Jz0.net]
ダウン症ってわかってるのに産むのはどうなんだろう
本当に子どものことを愛しているなら
産まないって選択をすると思う

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:30.91 ID:QnIRNwxS0.net]
>>386
平均値上げる高年齢がいるからだよ
出産が多いのは30そこそこと20代後半だよ
20代半ば過ぎで結婚が結構いるわけよ、それを晩婚が平均値上げているだけ

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:32.87 ID:wNs8ysq30.net]
本人の事を思えば生まれる前に存在しないほうがいいだろ

産んでから殺されるより

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:33.67 ID:J/BCLN+O0.net]
>>15
残念やな
子供はどうしても男児をなんて価値観は日本にはとっくになくなってるんよ
男児育てんのは当たり外れのでかいガチャみたいなもんやからな
ハズレの少ない女児育てたいわけよ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:25:45.31 ID:n7oQDtAg0.net]
わかっていたらそりゃ堕ろすだろ
わかっていても天使が来てくれる!とか言いながら産む夫婦なんてめっちゃレアっすよ
そんなの当たり前

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:08.10 ID:wNs8ysq30.net]
安倍も生まれなければよかったな

TPP種子法改正で何が起きた【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会
https://youtu.be/DKMSPEcQGqM
https://youtu.be/5vTLIBAnfRk

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:17.67 ID:KGwUn1XO0.net]
障害児でも愛情かければ大丈夫じゃね?
普通の子でもレイプ魔になったり、殺人犯になったり

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:25.52 ID:zoFLHHhJ0.net]
>>301
その位現実が見えてる人ならむしろいいかもなぁ
本音と建て前はあるよな

「どんな子であっても愛情を持って育てる」→これは理想論だと思う
例え障害児じゃなくとも相性がわるいのか可愛くないのか我が子に冷たい親なんて山ほどいるのに
障害児あれば自立もなかなか難しいから一生つきまとう問題なわけで、愛情をずっと注ぎ続けられる親がどれほどいることやら
それを産む前は分かってなさすぎだと思うんだよな



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:31.25 ID:0g0DxDpa0.net]
>将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない

それはあるかもしれんけど
親の方が先に寿命尽きるっていう確率の方が高いんだよな

いつもすれ違うダウンの子供(40歳くらい)と一緒にあるく父親(80歳くらい)を見てると
考えさせられるわ。

自分と家族の全てを犠牲にしても足りないんだろうな

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:31.69 ID:qDp6r7zl0.net]
障害で苦労するのは親でなく生まれてきた子供
親のエゴで産むべきではない

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:32.72 ID:ZZG75mN60.net]
ダウンは可愛いけど知的障害の軽〜重度で全然違うからなぁ
重度の知的ダウンだと絶対産みたく無い
基本的に素直で笑顔、本人達は幸せいっぱい

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:36.30 ID:HVRacta40.net]
親が「ダウン症の我が子が可哀想だから、産む」と言っても、ダウン症が一番悲惨な思いする頃には、自分らは死んでるからな。
親を亡くし、兄弟に見捨てられたダウン症は、
施設に入れられるが、脱走して乞食になり万引きで逮捕されるのが多いんだよ。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:47.63 ID:AcPlGACY0.net]
>>300
あべし、んぞう

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:52.95 ID:wKumQQyP0.net]
>>382
君は社会の大多数とは別の尺度に従って生きている
君がそうやって生きることは構わないが、
同じ尺度に従えと、他人に要求することは許されていないよ

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:04.87 ID:wNs8ysq30.net]
>>407
ペットじゃないよ

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:05.36 ID:oC6SZBt60.net]
こいつは間違いなく前世で極悪な罪を犯して転生してきてる。強盗誘拐強姦殺人
だからダウン症というリスクを背負わされている。神様が決めた妥当なジャッジ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:27:06.39 ID:Z8/I1XYx0.net]
>>401
前ダウン症の子たちへのアンケートで
「幸せだ」って答えた人の割合がすごく高かったってのみたわ
周りの人が不幸なのかもしれないが

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:27:07.66 ID:80OZKW1D0.net]
なんでダウン症のやつってもれなく太ってるの?



419 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:29.86 ID:RRw8b5VR0.net]
15〜20の統計ないの?

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:27:30.86 ID:TpEtSi1I0.net]
>>385
未成年で子作りしたら男が逮捕される
1億総活躍というなのもとに女も働かされる
大学行かないとろくな職がない
妊娠したら事実上の退職決定(学校も)で復帰はほぼ不可能
就職したらしばらく働きたいから産めない
結果そうなってる

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:27:33.29 ID:n4g+3x/v0.net]
ダウン症はおとなしくてかわいいよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:27:38.38 ID:TxZfsEMZ0.net]
>>267
45まで未産って事自体がレアケースだなあ
経産はその何倍かはいるでそ

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:58.02 ID:vbQKBZbB0.net]
>>26
47歳初産で元気で頭の良い子産んだ人知ってる

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:28:09.51 ID:5IXvY0Fc0.net]
>>282
男もな
男が高齢になるほど自閉症児の生まれる確率が上がっていく

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:13.40 ID:5wpye4WM0.net]
>>283
だから知的障害は生まれてすぐはわかんないって

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:25.65 ID:WUnki71K0.net]
>>301
生まないのを選択するのは早くても、気持ちや身体的にはサクッとじゃないよ…

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:25.69 ID:8/gvf14i0.net]
ダウン症って寿命短くないの?心臓系の病気持ってないっけ?

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:30.39 ID:wNs8ysq30.net]
>>417
人に迷惑をかけてる自覚がないからだろ



429 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2018/09/25(火) 13:28:31.19 ID:9qkmNAmR0.net]
 


   生んだら、その子は反日韓国朝鮮人みたいなもんだ。
   周りの人すべてに望ましからぬ影響を及ぼす。

 重い選択だと思ってしまうのは、↑こういう物言いに影響されているのと同じこと。
 思想家みよって刷り込みされている状態だ。


 


430 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:41.49 ID:Ig+soEzF0.net]
>>382 あまい!殺人の中には経済的な殺人もある
世界中にどれだけあると思っているのか
病気で死にました。飢え死にしました。紛争戦争で死にました
みんな金さえあれば何とかなるのに死んでいく
育てるには金がかかるんだよ
その金は社会が出してるんだよ、他人の金なんだから
自分ひとりで育てる訳じゃない あまい

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:46.39 ID:oC6SZBt60.net]
絶対に産むなよ。大罪と厄災を被ることになる。社会保障ドロボウだぞそれ

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:28:51.11 ID:8UcOOYuY0.net]
ダウン症でも芸能界に入れるから平気

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:28:55.38 ID:L3YdHTtO0.net]
ダウンに限らないけど、「思い通りの子供を妊娠できない」のが普通だからね。
お金で買った精子卵子でもなく、デザイナーズベビーでもなく、
あくまでも自分の卵子を使って子供を作るなら、想定外の子供が生まれる覚悟は必要でしょうね。
健常者が生まれても、「こんな子産むんじゃなかった!」と嘆いてる親はたくさんいるよ。
親の老後を見捨てる子供もいるしね。
独身決め込んで孫の顔見せない子供。
お金かけて教育したのに最終的にFランになってしまった子供。
挙げたら切りが無い。

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:28:58.94 ID:StVzIaVo0.net]
両親が死んだ後に誰が面倒みるのとか考えないのかな。
兄弟姉妹が他にいた場合、その子達に迷惑を掛けることにも繋がりかねないし、今後の日本の社会保障費的にも厳しい状況になるだろうね。

435 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2018/09/25(火) 13:28:59.39 ID:9qkmNAmR0.net]
>>429 もとい
思想家によって

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:29:18.04 ID:QnIRNwxS0.net]
高齢出産しかできない高学歴女性の悲しみ、無駄な教育
非正規と少子化だけ生み出した

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:19.45 ID:RBSCB3UK0.net]
すいません。
選択ができるのなら、社会保障費を増大させないでもらってもいいですか?

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:29:29.96 ID:Z2xWyeqU0.net]
親の満足のために
子供にツラいツラい人生を送らせるのですか
避けられうる不幸は、やはり避けたほうが良い



439 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:29:30.16 ID:8/gvf14i0.net]
>>418
心臓悪いからむくむんじゃね?

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:29:41.61 ID:6JjbxZs30.net]
>>1
まず
「他の子との比較を永久に諦めること」
「我が子のできることできないことを可能な限り知ること」
これに尽きるかなー。
後は寄り添えるだけ寄り添う。

健常者として生まれても何でもかんでもできるわけじゃないし、子どもの一生涯面倒見られるわけじゃない。出来ることしか出来ないんだから、外野の声なんぞほっておけ。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:43.08 ID:sKlA7cSX0.net]
>>416
日々ティッシュに捨てられるお前の精子は前世でどんな大罪犯したんやろ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:45.12 ID:kud/+tbP0.net]
>>121

>>1のどこを見たら責任転嫁だと思うのか

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:53.95 ID:TpEtSi1I0.net]
>>427
医療の進歩
手術や薬があるんで

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:55.65 ID:Z8/I1XYx0.net]
>>428
だから、おろすのは当人の幸せのためじゃなくて
周りの問題じゃないかな

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:29:57.55 ID:vQAu95jz0.net]
35歳以上や認可受けてる病院とか色んな縛りがあるようだけど、
もっと進歩して遺伝子で色々わかるようになった時にも優生思想は悪と言えるんだろうか

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:30:05.98 ID:SRYXdhlb0.net]
親が身勝手すぎるだろ
健康な生活してれば、そもそもそんな子供は孕まない
お前らが悪いんだから、これ以上子供に迷惑かけるな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:30:07.62 ID:uIvu38YB0.net]
人間だってただの生物なのに自然淘汰が許されない

生涯の生産はほとんどなく消費だけ

消費しかしない人が増えれば生産できる人の負担が増える

消費しかしない人に年間いくらかかるのだろう?

両親は自分が負担するより多くの福祉を求めるし

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:30:09.32 ID:el9Nzmsp0.net]
>>421
合併症とかあったら可愛いとだけ言ってらんない



449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:30:18.95 ID:YqaFriNV0.net]
>>391
遺伝子異状だからきついだろ

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:30:23.38 ID:N4XaU0XC0.net]
>>418
確かに、、、
父親と毎日ジムに通ってるのにメタボってる

まぁ可愛いからいいけどw

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:30:26.69 ID:n4g+3x/v0.net]
>>423
卵子は47年前に作られたものだから
酒飲んでタバコ吸っていたら毒が蓄積するんだよね
男は毎日作ってるから、生産し続けていればある程度維持できる

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:30:41.48 ID:nU6PlyrH0.net]
親が若ければ次にかけて断念
親が高齢なら最後までみてやれないので断念

あ、どっちにせよ断念か…

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:30:49.58 ID:vnKodxF90.net]
>>417
ダウン症を抱えていても、生活に満足できるくらい経済力や親・親戚の器量が充分
ある家庭が多いということだと思う。

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:31:07.46 ID:qDp6r7zl0.net]
親の満足だけで産むなという話
子供はペットではない
子供が死ぬまで障害で苦しむことを考えろ

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:31:15.92 ID:Z8/I1XYx0.net]
ダウン症の子の首が太くて
頭が平べったいのはなぜだろう

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:31:25.14 ID:d4k7aYZF0.net]
何でも産む気なら調べねえだろ
悲劇のヒロイン偽装

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:31:31.09 ID:8HaSjhem0.net]
>>445
そもそも配偶者選ぶ段階で優勢思想バリバリ発揮するんだから悪でも何でもない。
自分の好きな外見、性格、経済レベルを選ぶでしょ、

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:31:57.40 ID:KGwUn1XO0.net]
>>455
遺伝子の問題だろかね



459 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:32:09.04 ID:QnIRNwxS0.net]
涙一杯の高学歴女性の悲しみだわな、そりゃ死にたくなるわ
発達障害も増えているし、我慢して頑張って最後は始末するわけよ
日本残酷物語だわ

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:32:12.60 ID:e8HldDbb0.net]
>>87
それ命の選別してるじゃん
親にも他人の命を奪う権利はないぞ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:32:13.09 ID:KQZ5Pcds0.net]
ダウンは検査でわかるが発達はわからんから厄介なんだよなー
そして発達は父親が高齢だとなりやすい

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:32:25.03 ID:6JjbxZs30.net]
>>437
はっきり言ってお前より金を稼ぐ障害者もいるからな?
被害者ヅラする前にもっと日本や地域社会に貢献しろよ。

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:32:37.59 ID:wKumQQyP0.net]
>>391
治る、というより、ダウン症でも健常者でも変わらない社会にはなるかもしれない

重度障害者が、ペッパーみたいなロボットを遠隔操作して接客するカフェがあったけど、
技術進歩で生産手段が変わって行く可能性がある

米軍のドローンの操作監視とかゲームみたいなもんで、
すぐに心を病む激務らしいんだけど、
そういう仕事で健常者より高い適正を持つことだってあり得る

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:32:44.95 ID:kud/+tbP0.net]
>>17
ダウン症の見た目可愛いと言う書き込みが結構あるが、本気で?
どう見ても健常者より、見た目もアレな感じがあるがなあ。

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:32:48.65 ID:HVRacta40.net]
>>421
ダウン症は軽度と重度は大人しい。
問題は中度。福祉作業所で障害事件を起こして問題になるのは中度だから、

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:32:49.89 ID:Ig+soEzF0.net]
>>455 遺伝子が多いから

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:33:02.76 ID:OYdYqhXq0.net]
近所で仲良い夫婦がダウン症の子を産んで
奥さんノイローゼ、旦那は浮気で結局離婚したとこあるよ

子供のうちは小さくていいけど大人になったら大変
家族崩壊になったら後悔どころじゃない
兄弟がいたら最終的に兄弟が犠牲になり面倒見る事になる
リスキーな選択は親のエゴなのかもね
結局結果論になってしまう

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:33:03.91 ID:wNs8ysq30.net]
産めばいいと思うよ

どんだけ大変か思い知ればいい



469 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:33:06.31 ID:KGwUn1XO0.net]
>>460
そうなんだよな
トランプからしたら人殺しなんだろな

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:33:09.70 ID:LOiQeCIV0.net]
>>382
まだ産まれてないから人じゃない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef