[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 14:35 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択



1 名前:ローリングねこ ★ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:26:50.64 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V4W11L8VUBQU00F.html

 産むか産まないか。おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受け、思いがけず重い選択を迫られるケースもあります。

おなかの赤ちゃんのこと、よく知りたいけれど…
 2015年夏、東京都内の産科医院で、妊娠11週になった第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。「むくみがあるのでお子さんはダウン症の可能性が高い」
 当時34歳。おなかの中で育っていくわが子を、検査で知るのを楽しみにしていた。ダウン症の可能性を伝えられるとは思ってもいなかった。「先生の深刻そうな雰囲気で『大変なことになった』と感じた」。仕事中に呼ばれた会社員の夫(39)も不安になった。
 医師は、まだ可能性の段階で、おなかに針をさして羊水を取る「羊水検査」によって、ダウン症などの染色体異常なのかが確定すると説明した。医師から言われた後、女性は検査を受けた。結果が出た後にどうするかは考えられなかったという。
 妊娠19週ごろ、医師から、おなかの子はダウン症だと知らされた。人工中絶は法律で、妊娠22週未満までと決められている。医師はすぐに中絶するかどうかを尋ねた。「中絶手術の予約をしよう」と夫。落ちついて考えたかった女性は「いったん考えさせてください」と医師に答え、夫婦で話し合うことにした。
 夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
 それでも、「この子を産んでも…

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:12.08 ID:GVZn0AzS0.net]
>>296
ダウン症の人はそこまで長生きしないケースが多い

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:17:13.97 ID:oQHQbc4j0.net]
>>59
障害児産んだからと母子で追い出す旦那と家族はろくなものじゃかいよ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:18.71 ID:4fK/XlaB0.net]
↓BJが一言

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:22.39 ID:ElYhitVB0.net]
俺も旦那なら同じく中絶を選ぶ
女はやっぱり自分のからだの一部みたいなものだから、考え方が違うのかな

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:22.74 ID:TpEtSi1I0.net]
>>297
だからほんのほんの一握りなんだよ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:32.28 ID:R02cFWSF0.net]
>>295
35歳以上じゃないと受けられないとかおかしいよな

うちも無認可のNIPT受けて産んだわ
今1歳過ぎ

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:17:38.83 ID:4Q/H/M6S0.net]
40過ぎてもダウン症じゃ無い健康な子は産まれるよ。40過ぎたら子供産むなってのは偏見だね。言うのは勝手だが1度くらい子作りして育児する相手見つけてから言えよ?としか言いようがない。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:17:51.97 ID:N4XaU0XC0.net]
ダウンじゃ無ければいけないんですか
アップ症もあるんですか?

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:17:57.93 ID:ETaQbZu+0.net]
生まない方がいいよな
健康な奴には理解できない話になるけど
生まれながらに身体がおかしいというのは生きてるだけで常に不快だから
とにもかくにも苦が多いよ
何もわかっちゃいねえ奴は言うよ物は考えようだと
それで苦を減らせると信じている自分が健康だから他人もそうだと思っている
甘い
そんな生やさしい物ではない
想像できない世界だと知って欲しいよな
ここまで書いてなんんだけど俺の言うことは理解する必要は無い
理解するという俺側に来ると言うことだからな
そんなことは求めてはいない
苦しむ奴は少ない方が良い、そうだろ



325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:18:01.02 ID:gUVt9LfR0.net]
 ★☆★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク:“晩婚化”は少子化を招く!』★☆★


●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:526
 30歳  1:385
 35歳  1:192
 40歳  1: 66
 45歳  1: 21


●胎児のダウン症発症率(知的だ障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:1667
 30歳  1: 952
 35歳  1: 378
 40歳  1: 106
 45歳  1:  30


●流産率〔大濱紘三調査〕 (21348)
 
    〜34歳      15%
 35 〜39歳  17〜18% 
 40歳〜     25〜30%


●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)

    〜29歳   8.9%
 30 〜34歳  14.6%
 35 〜39歳  21.9%
 40 〜44歳  28.7%
・日本人女性の平均閉経年齢は約50歳で、45歳を超えると自然妊娠率はほぼ0%に近くなる。


●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)

 25 〜29歳  27.4%
 30 〜34歳  24.7%
 35 〜39歳  19.1%
 40歳〜      6.6%


●妊産婦死亡率(人口動態統計より)

 20〜24歳    4.7件/10万件
 25〜29歳    6.0件/10万件
 30〜34歳    9.5件/10万件
 35〜39歳   24.5件/10万件
 40〜44歳  124.5件/10万件


日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
o.8ch.net/wur5.png


326 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:18:02.81 ID:Ig+soEzF0.net]
うんこ製造機に材料をくべなくてはならない他の国民の気持ちに成れ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:18:11.08 ID:LOiQeCIV0.net]
医学の進歩のメリットをありがたく享受しとけよキリスト教原理主義者でもないんだろうし

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:18:15.11 ID:qwBSi8CT0.net]
>>309
普通の結婚しようと思えば思うほどそういうのがあるから本人だけの問題じゃないんよな

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:18:35.77 ID:WUnki71K0.net]
>>268
これ
大学行ったり就職したり結婚してる人もいる
でもほとんどはどうしてるんだろう

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:18:39.33 ID:gOVBAO0S0.net]
>>322
初産じゃなければね

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:18:56.72 ID:vnKodxF90.net]
>>307
ダウン症の平均寿命が26歳と言われていた時代から、医学が進歩して50歳超になっているな。

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:18:57.86 ID:Qrya0aUi0.net]
一人で死なせるの可愛そうだから一緒に死ぬ

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:18:58.90 ID:oQHQbc4j0.net]
>>311
20代は逆に検査しないから生まれるケースもあるときいたぞ

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:02.11 ID:QnIRNwxS0.net]
>>314
ギリギリだな、注意深く頑張るしかないだろう



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:04.42 ID:9bfN2VUr0.net]
嫁が妊娠してるとき、ダウン症なら生まないと決めてたよ。
おれたち夫婦では、ダウン症は育てられないわ。
逆に言えば、ダウン症の親はすごいと思うわ。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:12.89 .net]
>>297
おまえがダウン症でなくてよかったなw
ダウン症だったらここに書き込めてないぞ?ww

対岸の火事だからそういう考えが生まれるんだよ

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:16.24 ID:wKumQQyP0.net]
>>301
その人はその人で誠実な選択をしたと思うよ

ペットじゃないんだから産むには覚悟が要る
生命を支えられないと思ったら産まないのも大事

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:17.28 ID:0WfYZwM00.net]
堕胎一択だろ

339 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:22.06 ID:9qkmNAmR0.net]
 


 他に兄弟姉妹が生まれたら、将来、その子達の結婚ですら難しくなる。


 

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:27.22 ID:ULPRWd0M0.net]
心臓に欠陥がある可能性もあるし、粗暴性は無いとはいわれているが周りの協力も必須
胎内で診断が出ている状態で産む決断は中々出来ない 
然も夫婦の片方が産む事に反対なら尚更

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:31.16 ID:1cw/oU4O0.net]
>>306
オマエが安楽死させてもらえ
そうすればカネの心配なんかする必要なくなるぞ

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:39.19 ID:8HaSjhem0.net]
>>25
そもそも自然界は淘汰圧という名の優勢思想でなりたってる。
人間だけがそれから自由であるというのは幻想。

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:40.30 ID:HVRacta40.net]
親亡き後問題は、解決出来ない。
大人になった池沼どもの面倒を、血税で養うため日頃、障害者福祉を口にしてるパヨチョンが、増税を理由に反対に回ってダメになるパターン。

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:42.99 ID:ItNMwPI90.net]
いつもの朝鮮日報新聞だな



345 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:43.81 ID:pEbP3+rv0.net]
出生前検査でダウン症と診断された人の9割は中絶してる
べつに気にする事じゃない
冷静な正しい選択だ

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:46.37 ID:RSlyRvly0.net]
もし野生動物ならどうするか、この一点だけを考えたほうがいい。
真剣に自分たちの遺伝子を、親から受け継いできた遺伝子を残すのに、その判断は適切なのかどうなのかを。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:49.99 ID:WH2gU1930.net]
生物学上染色体に異常があるっていうのは異なる種という認識にはならないの?

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:52.89 ID:xxkR+X1r0.net]
低学歴な主婦ってことか

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:54.04 ID:0mvmph3E0.net]
>>1
そんな幸せないだろうよ
親子共々一生抱える不幸をその場で排除できるんだぞ!
銭カネには変えられん救いだ!

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:19:57.13 ID:MAbqxTkk0.net]
なら検査しなけりゃいいだろ
その覚悟もなく検査したのがアホ

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:19:58.02 ID:Ozmr7bGf0.net]
>>14
お前の税金でよろしく

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:20:00.39 ID:iK6T142Q0.net]
>>315
小さいうちはダウンだろうがかわいく見えるのよね、小さいうちは

でも成長してくんだよねダウンも
そうなるとまあ、悲惨なんよね色々と

現実はそんなもん

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:20:05.41 ID:zNigNoNZ0.net]
偏見や差別で子供も辛い思いするのに

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:20:07.21 ID:Go9Y0kY70.net]
>>1
別に重くないだろ
98%が堕胎するような案件だし



355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:20:23.93 ID:Y9QTkvmY0.net]
アップ症とニコイチにすれば治るやろ
しらねーけど

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:20:24.60 ID:KGwUn1XO0.net]
37歳と39歳か

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:20:30.86 ID:w6IdUOLU0.net]
ダウン症は21番染色体が本来2本あるものが一本多い3本になる事で発症する。ダウン症のダウンは人の名前

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:20:33.23 ID:4Q/H/M6S0.net]
>>330
初産でも普通に産まれるっつーの。同じ病棟に何人も居たし普通に産まれてるから言ってんの。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:20:51.48 ID:PS4C2++Y0.net]
産むのは良いけど自己責任にして欲しいわ
出産前に検査で分かって堕胎の選択もあったなら
行政からの障害者支援一切無しとかな

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:01.95 ID:QnIRNwxS0.net]
出産前に結婚もしないほうがいいだろう

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:04.58 ID:xxkR+X1r0.net]
また世論の分断を意図しただけの煽り記事
ほんと朝日新聞は日本人が嫌いなんだな

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:19.34 ID:EYzpDppU0.net]
>>355
適当すぎクソワロタw

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/09/25(火) 13:21:19.56 ID:4f6j8syy0.net]
子供のためにも産むなよ

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:21.89 ID:hUshdA250.net]
こんなの選択するのは難しいだろうな



365 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:28.73 ID:iK6T142Q0.net]
>>337
旦那との間では「ダウン産むとか絶対やだ!」って言い放ったらしいからね

健常で産まれた1人目の子の未来もあるし、
そりゃ中絶するのが当たり前だよなっていう

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:40.35 ID:deTol6t90.net]
>>267
なるほど、相当なレアケースなわけですね

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:49.21 ID:wNs8ysq30.net]
昭和までは日本人も礼儀や忍耐、根性とか叩き込まれたから
頑張って育てられたけど
今の適齢期の年代でちゃんと育てられるとは思えない

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:53.79 ID:IylIt7jEO.net]
家の姉なんて独身のまま既に50才だからダウン症の子供すら産めないだろうな。

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:55.57 ID:N4XaU0XC0.net]
相手の兄弟に軽いダウンいるけど
って言うかあれダウンって言うのかな
普通に会話できるし物知りだし

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:21:59.64 ID:QnIRNwxS0.net]
これだから頑張れば何でもできるというお受験世代は
困るんだよ。

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:21:59.85 ID:aIzmG2CR0.net]
34才なんて羊水腐ってるんだから当たり前
子作りは30までに三人産む
それしないと乳がんや膣ガンで早死に

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:00.22 ID:n4g+3x/v0.net]
そろそろ25歳ぐらいで出産しないと奇形が増えること教育しろよ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:01.21 ID:xDFb5W5H0.net]
ダウンはある程度育ってくればやぶ医者以外ならエコーだけでも気付くのか?
金余分に払ってきちんと血液検査受ける奴ばかりじゃないよな

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:15.24 ID:FCBRnbAJ0.net]
高齢妊娠ならそれくらい覚悟してたんじゃないのか?
こんだけ世間に周知されてるのに
今時「知らなかった」は通用しないぞ。



375 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:17.34 ID:KelmC7+U0.net]
環境なんて人それぞれだから、外野がとやかく言う問題ではない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:29.50 ID:oSCz7RUF0.net]
戸別訪問の仕事してるけど、普通の子でも「あぁこの子ちょっとおかしいな」という子が結構いる。落ち着きがなかったり、奇声をあげたり言うことが全く頭に入らない子とか。親は気づかないというか親もそんな感じが多い。
そんな子に比べたらダウン症の子は可愛いよ。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:30.17 ID:GVZn0AzS0.net]
>>329
従弟は成人してるけど喋れないし一人でトイレできないんだよね
まあ両親が神のような人だからそれでもやって行けてるけど

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:22:34.10 ID:0mvmph3E0.net]
朝日新聞は完全なテロ機関だよ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:35.89 ID:piBzb1ee0.net]
100%中絶以外ないだろ
むしろ出生前に判明して良かったと思うべき

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:22:44.03 ID:W2Nl3/n70.net]
あくまでオレの考えだが倫理なんかどうでもいい
自分も家族もその子も苦労するこがわかってるんだから産まないほうがいいよな
中絶したときの母親の気持ちまでは想像できないけどさ

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:10.69 ID:TpEtSi1I0.net]
>>346
育児放棄
兄弟間の生存争いで負けるか最下位
巣立ち後に身を守れないので真っ先に捕食される
結果的に遺伝子がほぼ残らないだろう

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:11.62 ID:cIqH/zzY0.net]
命の選別は殺人に他なりません。
あなた方は殺人を煽っているのです、
良心はあるのですか?
恥を知りなさい、
あなた方よりもダウン症の子の方が百万倍、心がきれいです。

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:27.49 ID:wKumQQyP0.net]
>>297
それはその通りだが、
そういう風にダウン症に産まれた人生を喜べるようになるには、
よほど恵まれた環境じゃないと無理なんだよ

健常者の子供ですら、持て余して虐待殺害されることがあるんだから

育てていくには、親の器量、覚悟、経済力、親族含めたパワーが要求される

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:31.70 ID:ndkGLntZ0.net]
そもそも生まれてこなければ障害者として苦労する事はない。

いざダウン症の子供を産んで、
「お母さん、何で勝手に産んだの?」
と子供から言われたら…



385 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:33.07 ID:QnIRNwxS0.net]
第一子平均出産年齢が30歳、第二子が32歳、第三子が33歳だぜ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:41.16 ID:vnKodxF90.net]
>>372
既に平均初婚年齢が30歳超えてしまっている。

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:23:42.86 ID:Ig+soEzF0.net]
>>332 そこまで言うのなら
感情的気違いに思える
勝手に死んでもいい

でも次の子供を作ればいいと思う
不妊症の人もいくらでもいる。結婚さえできない童貞も居るらしい
子供なんか居なくてもいいじゃないか
社会や他人に迷惑をかける子供なんか

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:23:55.97 ID:tDznWfdF0.net]
>>69
どう考えても生む方が負担だ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:04.04 ID:bQ2/9Kzj0.net]
>>3
自分で育てもしないクセに
寝言ほざいてるんじゃねーぞ

このクソヤロウ!
 

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:05.48 ID:6X7BsvJ90.net]
>>384
ダウンはそんな事言わんで

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:06.04 ID:PSaKS66Q0.net]
科学技術の発達で近い将来ダウン症も治る病になるかもね

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:19.81 ID:0mvmph3E0.net]
もし俺だったらよく見つけてくれたと医者に抱きつくね

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:21.86 ID:8HaSjhem0.net]
逆に美男美女、高知能、性格良くて人たらし、そうなる可能性が高い子供なら中絶するか?
考えもしない、生む一択となる。
生むことを悩んでる時点である種の弱さがある。親にも子にも。

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:24:33.01 ID:8JGmehWX0.net]
こういうのは夫婦間であらかじめ話し合っておくべき
女の側は母親の意識が芽生えるから、そこは男の側がドライに割り切って話を進めないと
ダウンの子を持つ親の殆どが次の妊娠時には出生前診断受けるって。それが現実



395 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:47.79 ID:oC6SZBt60.net]
前世に滞在があると先天性ガイジが産まれる。神様が決めた妥当なジャッジだよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:24:58.91 ID:WqeSBhyg0.net]
健常者でもリスクはある

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:03.19 ID:Jhn5TBRZ0.net]
>>391
無理だよ
人間じゃないんだから

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:06.37 ID:tgoOFFRo0.net]
中絶しないならスクリーニング受けなけりゃいいのに

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:22.57 ID:oC6SZBt60.net]
前世に大罪があると先天性ガイジが産まれる。神様が決めた妥当なジャッジだよ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:25:23.24 ID:N4XaU0XC0.net]
度合いによるよなーって見るとどこからが境界なのかとか考えてしまう
嫁の弟は軽いけどなんだかただのゲームヲタってなだけに見えるし
気に入らないと癇癪起こすみたいだけど俺に対してとか俺の前ではそう言うの無いし

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:24.13 ID:pAuxp0Jz0.net]
ダウン症ってわかってるのに産むのはどうなんだろう
本当に子どものことを愛しているなら
産まないって選択をすると思う

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:30.91 ID:QnIRNwxS0.net]
>>386
平均値上げる高年齢がいるからだよ
出産が多いのは30そこそこと20代後半だよ
20代半ば過ぎで結婚が結構いるわけよ、それを晩婚が平均値上げているだけ

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:32.87 ID:wNs8ysq30.net]
本人の事を思えば生まれる前に存在しないほうがいいだろ

産んでから殺されるより

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:25:33.67 ID:J/BCLN+O0.net]
>>15
残念やな
子供はどうしても男児をなんて価値観は日本にはとっくになくなってるんよ
男児育てんのは当たり外れのでかいガチャみたいなもんやからな
ハズレの少ない女児育てたいわけよ



405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:25:45.31 ID:n7oQDtAg0.net]
わかっていたらそりゃ堕ろすだろ
わかっていても天使が来てくれる!とか言いながら産む夫婦なんてめっちゃレアっすよ
そんなの当たり前

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:08.10 ID:wNs8ysq30.net]
安倍も生まれなければよかったな

TPP種子法改正で何が起きた【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会
https://youtu.be/DKMSPEcQGqM
https://youtu.be/5vTLIBAnfRk

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:17.67 ID:KGwUn1XO0.net]
障害児でも愛情かければ大丈夫じゃね?
普通の子でもレイプ魔になったり、殺人犯になったり

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:25.52 ID:zoFLHHhJ0.net]
>>301
その位現実が見えてる人ならむしろいいかもなぁ
本音と建て前はあるよな

「どんな子であっても愛情を持って育てる」→これは理想論だと思う
例え障害児じゃなくとも相性がわるいのか可愛くないのか我が子に冷たい親なんて山ほどいるのに
障害児あれば自立もなかなか難しいから一生つきまとう問題なわけで、愛情をずっと注ぎ続けられる親がどれほどいることやら
それを産む前は分かってなさすぎだと思うんだよな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:31.25 ID:0g0DxDpa0.net]
>将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない

それはあるかもしれんけど
親の方が先に寿命尽きるっていう確率の方が高いんだよな

いつもすれ違うダウンの子供(40歳くらい)と一緒にあるく父親(80歳くらい)を見てると
考えさせられるわ。

自分と家族の全てを犠牲にしても足りないんだろうな

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:31.69 ID:qDp6r7zl0.net]
障害で苦労するのは親でなく生まれてきた子供
親のエゴで産むべきではない

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:32.72 ID:ZZG75mN60.net]
ダウンは可愛いけど知的障害の軽〜重度で全然違うからなぁ
重度の知的ダウンだと絶対産みたく無い
基本的に素直で笑顔、本人達は幸せいっぱい

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:36.30 ID:HVRacta40.net]
親が「ダウン症の我が子が可哀想だから、産む」と言っても、ダウン症が一番悲惨な思いする頃には、自分らは死んでるからな。
親を亡くし、兄弟に見捨てられたダウン症は、
施設に入れられるが、脱走して乞食になり万引きで逮捕されるのが多いんだよ。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:26:47.63 ID:AcPlGACY0.net]
>>300
あべし、んぞう

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:26:52.95 ID:wKumQQyP0.net]
>>382
君は社会の大多数とは別の尺度に従って生きている
君がそうやって生きることは構わないが、
同じ尺度に従えと、他人に要求することは許されていないよ



415 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:04.87 ID:wNs8ysq30.net]
>>407
ペットじゃないよ

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 13:27:05.36 ID:oC6SZBt60.net]
こいつは間違いなく前世で極悪な罪を犯して転生してきてる。強盗誘拐強姦殺人
だからダウン症というリスクを背負わされている。神様が決めた妥当なジャッジ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef