[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 14:35 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択



1 名前:ローリングねこ ★ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:26:50.64 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V4W11L8VUBQU00F.html

 産むか産まないか。おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受け、思いがけず重い選択を迫られるケースもあります。

おなかの赤ちゃんのこと、よく知りたいけれど…
 2015年夏、東京都内の産科医院で、妊娠11週になった第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。「むくみがあるのでお子さんはダウン症の可能性が高い」
 当時34歳。おなかの中で育っていくわが子を、検査で知るのを楽しみにしていた。ダウン症の可能性を伝えられるとは思ってもいなかった。「先生の深刻そうな雰囲気で『大変なことになった』と感じた」。仕事中に呼ばれた会社員の夫(39)も不安になった。
 医師は、まだ可能性の段階で、おなかに針をさして羊水を取る「羊水検査」によって、ダウン症などの染色体異常なのかが確定すると説明した。医師から言われた後、女性は検査を受けた。結果が出た後にどうするかは考えられなかったという。
 妊娠19週ごろ、医師から、おなかの子はダウン症だと知らされた。人工中絶は法律で、妊娠22週未満までと決められている。医師はすぐに中絶するかどうかを尋ねた。「中絶手術の予約をしよう」と夫。落ちついて考えたかった女性は「いったん考えさせてください」と医師に答え、夫婦で話し合うことにした。
 夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
 それでも、「この子を産んでも…

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:30:50.19 ID:bT9BlERm0.net]
知的の小さい子は超かわいいぞ。健常者だけが幸せだとは限らない。ここにいる連中を見てみろ。

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:31:12.21 ID:nxkwY6Ml0.net]
>>17
知的の大人は?

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:32:04.69 ID:f4GI50Ah0.net]
>>3
無知なカスはしゃべるな!!
ダウン症は短命なんだぞ

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:32:12.24 ID:M1N9jhAd0.net]
第一子が四十手前はキツイわ
今の生活変えたくなきゃ中絶しかないな

21 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:32:32.03 ID:tMnOQGha0.net]
障害者を生みたいというのは
親のエゴ

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:32:32.31 ID:+mHQA3Af0.net]
>>3が、アウアウワーにぬっ殺される可能性もあるんだな

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:32:48.28 ID:G7WxV1i+0.net]
根津さんのところに行くしかないな

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:33:03.06 ID:HrxKHIIi0.net]
中絶する気がないのに、なぜ健在するのか。

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:33:19.09 ID:ZrRSZww80.net]
ダウン症だから堕ろす?それって優生思想だろ
植松と同じじゃん



26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:33:24.38 ID:Qrou47oh0.net]
43才初産でも健康な子産んだって話し聞いたことありますか?

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:33:59.43 ID:T4dLOAjw0.net]
生む生まない問題以前に
スタートラインにたってない俺

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:35:11.87 ID:VfhNmsl30.net]
俺の母さんが養護学校教諭で色々な話をきかせてくれる

やっぱり子を愛する
でもものすごい負担がかかっている
との事


染色体異常で治らないし、つらいな
綺麗事を言えば
堕ろして、また作れば良いじゃん
だけど女性の負担は大きいだろうしな

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:35:18.62 ID:TpEtSi1I0.net]
>>19
医療進歩してるから長生きになってきてる

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:35:44.97 ID:xPDSFe7j0.net]
難しい問題だよ
直面した親にだけ分かる苦悩だろね
周りが出来ることは
親がどちらを選択したにせよ
その選択を受け入れてやる事だ

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:36:05.69 ID:bT9BlERm0.net]
>>18
大きくなっても面倒見る親はいるけど小さい時の天使を知らなきゃできないな。

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:36:24.05 ID:exYvEiU/0.net]
偽善者ぶって産むな
母親は英雄気取りでいられる
かもしれんが生まれきた子の
人生どうなるんだ
無責任は止めれ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:36:46.62 ID:YTnvumd70.net]
自分たちだけじゃなくその子も周りも大変だよな

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:37:02.17 ID:3VPfp/kD0.net]
ダウン症患者は、昔は比較的寿命が短くて、親が最後まで面倒をみれたのだけれど。
いまは医学の進歩もあって、寿命は長くなっている。
親が死んでも、その子は生きていかなくてはいけない可能性が高い。

産む前の選別とか、胎児の殺人とか、もちろんのこと醜い行いだけれど。
親の人生も、子の人生も、きれいごとじゃあ済まない。
どっちを選んでも、誰もこの両親を責めるべきじゃあないし、どっちも間違いじゃあないと思う。

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:37:08.87 ID:eWhWh4dt0.net]
まあダウン症はだいたい短命だけどな ずっと赤ちゃんを世話するようなもんで大変だぞ



36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:37:14.20 ID:oqVXhS4W0.net]
>第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)
>会社員の夫(39)
やっぱり羊水も精子も腐るじゃないか!

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:37:21.88 ID:4eMQUcka0.net]
なかなか授からないでやっと出来た40歳くらいだと苦しいだろうな
堕ろしたら次はない

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:37:23.10 ID:nxkwY6Ml0.net]
>>31
全然かわいさや天使だとか理解できないんだけど、どんなとこなの?
参考までに教えて。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:37:28.02 ID:/MbEtpXa0.net]
>>26
中田有紀がそれくらいの年齢だったような
ていうかいっぱいあるでしょそんなの。

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:38:27.37 ID:F6FEC/QM0.net]
これは本当に家族は地獄だよ。
小さい頃はいいけど大きくなると他の子との差が出てきて
いたたまれなくなる。
子供のことで夫婦喧嘩も頻発する。
生まれてきてありがとう、なんて綺麗事は5歳まで。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:38:44.18 ID:5IXvY0Fc0.net]
夫婦でよく話し合って決めればいいと思う
育てている途中で旦那が逃げそうだけど

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:39:19.39 ID:YubVIdnI0.net]
即答で中絶だわ
てか医師にカタワは堕ろすって事前に言っとく

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:39:21.71 ID:tsHcCq+M0.net]
うちも盲目で知的障害で生まれる可能性があるって言われたときは中絶考えたがその後の検査でセーフだった。ただ保険効かないから4万くらいかかったけど。

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:39:27.10 ID:PdRRcn8r0.net]
>>26
あるよ
まだ3歳くらいだから分からない病気もありえるけど

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:39:42.36 ID:meyUdLFQ0.net]
>>1
男の残虐性はこういったときのために存在する
この時にしか必要性はないとさえ言える
罪をすべて被りたまえ
名誉ある男子諸君達よ



46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:39:58.06 ID:9H81SGqW0.net]
染色体異常にならない予防法は、いつできるの?

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:39:58.68 ID:H/4iNUcq0.net]
う〜ん 俺が親なら中絶だな
第一子は健康に産まれてきてくれた
しかし嫁がなんていうかは分からんな前もって聞くのもなんだし

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:40:01.81 ID:Zzh1nj7j0.net]
健常+コネが無いと駄目な時代にマイナス補正は要らんったい
ちな清和源氏

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:40:02.83 ID:lOX1cFv70.net]
先の事を考えた方がいいよな
ダウン症産む方が罪だよ

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:40:38.62 ID:cGbFpUwF0.net]
>>27
お前おちんちんから産めると思ってんの?

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:41:02.00 ID:6JGU9Dh20.net]
>>1
これのどこがニュースですか?>ローリングねこ ★         


52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:41:03.60 ID:5IXvY0Fc0.net]
>>38
見た目は人と違うけど、なんか無邪気
横断歩道をしっかり手をあげて、ニコニコしながら渡っている子が
近所にいるけど、可愛いなと思う
まぁ実際に育てるとなると、可愛いだけじゃなく苦労も多そうだけど

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:41:39.35 ID:9S0vRLo+0.net]
俺の兄がダウンだよ。

まあ、俺は命の重さが云々よりも
どうせ科学がここまで進歩して、せっかく出生前診断で分かるようになったんだから中絶すべきだと思う。

命が重たいのは分かる、だが家族に障害者居るって言うだけで、結婚断られるケースや弊害も大きい。

大切な家族なんだけどね。それ以上に
地味な差別で苦しむのさ。

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:41:41.45 ID:H6PkQ1kN0.net]
産むのは自由だけど産んだら全て実費で面倒見てね
補助金だなんだで国にたかるなよ?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:41:48.32 ID:1BgqkA4f0.net]
他者に本人たちの判断だよ外野がうんたら言うことではない好きにすりゃ良い



56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:41:49.07 ID:UThwzXdT0.net]
DQN生まれただけで死ぬ思いするよ。ましてDOWNだろ
ノックアウトw

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:41:58.15 ID:F6FEC/QM0.net]
昔は産婆がその場で締めてたから育たなかったんだけどね。
親の兄弟がそうやって締められたと、生んだ婆が死ぬ数ヶ月前に話してた。

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:42:34.09 ID:BwaTCli8O.net]
迷うなら何で出生前診断なんかやったんだろ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:42:36.25 ID:ydr+Ppoh0.net]
小さい頃、小児科の待合室にいたら母の友人に会った
ある日を境に突然音信不通になってたそう
三番目の子供がダウン症で、夫一家が受け入れられず
三番目の子と共に追い出されたようだった

染色体検査があれば、産んでから追い出されずに選択肢が増えて幸せだよ
本来は、産みたいお母さんの意思が尊重される社会で
追い出す家族が非難されるべきだけども
選択肢もなく上の子達と引き離され、追い出されるのはもっと可哀想

話し合って納得出来る時間、欲しいよね

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:43:20.67 ID:iL3c1g7X0.net]
生まれてから知ってこれから先の人生が地獄
になるよりずっとまし。昔みたいに神隠し
にできないんだから。

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:43:32.61 ID:1va6Ymn40.net]
親は先に死ぬ
産まない選択を

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:43:45.93 ID:bZGr+Cyn0.net]
受ける前に決めとかないからだよ、なんで受けたの?ってことになる。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:43:59.50 ID:1cw/oU4O0.net]
このスレみてたらやっぱどんどん税金投入して
産むのに迷うなんて状況はなくすべきだと思ったわ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:44:02.80 ID:Z9MKE8+30.net]
エコーで一発って名医やん
結構でかくなって、あれ?心臓変?で言われる人多いのに
それどころか産まれるまでわからんとか普通にいるし

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:44:05.90 ID:F6FEC/QM0.net]
男親は中絶を望む場合が多いが
母親はもう愛情が芽生えてしまうと中絶出来なくなるのかね

他の子との対比で地獄だよ地獄。



66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:44:33.92 ID:YuHHnvhc0.net]
>>1
まぁいままで散々指差して笑ってきた障がい者の子供なんか
死んでも生ませないだろこの夫は

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:44:42.53 ID:TpEtSi1I0.net]
小学生のとき池沼のクラスメイトと遊んだり過ごしたことあるけど大変だよ
噛むしん゛~しか言えないし
まだ低学年だったから暴力は振るわれたことはないけど
大きくなったら恐ろしいだろうな

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:44:56.15 ID:7ecFVgPy0.net]
何を好き好んでダウン症の子供を産む気になるんだ?

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:44:56.84 ID:URM/bXh30.net]
中絶は母体の負担が大きいからな

産んでからポストはどうよ?

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:45:20.50 ID:FqJg04NZ0.net]
悩む理由って不倫相手の種付けで
また仕込むの大変だわーとかじゃねーの?

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:45:35.28 ID:j5FedRLx0.net]
こんなもん親に選ばせんなよ
国が悪者になって中絶義務化してやれ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:45:40.96 ID:3SMm8Tms0.net]
>>3
実際はほぼ全員が堕胎を選ぶ。
当たり前だがね。

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:45:55.40 ID:ydr+Ppoh0.net]
>>69
実際ポストはなんかしら障害ある子だってよ

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:46:20.79 ID:toCQASuy0.net]
生産性が無くても社会で面倒みるのが
最近のブームだからな

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:46:22.39 ID:nmI4KaF30.net]
〈生命〉を選別して人は幸せになれるのか
https://dokushojin.com/article.html?i=4229
NIPTを通じて8割が中絶
https://i.imgur.com/TaEU9Vf.jpg
https://i.imgur.com/12sHrun.jpg



76 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:46:32.50 ID:PAvai3SE0.net]
生命維持装置使用からあうあうあーまでお好きなものを

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:46:32.97 ID:3ex/LYXi0.net]
>>1
> 夫は「子どものうちは育てられるけど、

子供のうちは、気力を削り、生活を削り、ジリ貧で生きてく余地が若干残ってるってだけ

手がかからないわけじゃないし、産後1年持たずに家族が鬱になるパターンも多い

夫婦の親達の協力なしには、無理だと思うな
夫婦だけで決めると、禍根が残る

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:46:33.77 ID:F6FEC/QM0.net]
お金の問題じゃないんだよ
30年間40年間死ぬまで地獄だよ
無条件でかわいいのは5歳まで

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:46:37.11 ID:txSevpec0.net]
正直、5歳くらいまではカワイイけど、そこから先はつらい事が増える一方だろうしな(´・ω・`)
その上、あまり長生き出来なくて親より先に亡くなる可能性が高い。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:46:41.44 ID:unM9YgYO0.net]
法律変えるしかないわな。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:46:46.24 ID:Dg6w3KUh0.net]
>>69
国の負担が大きくなるわw

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:46:47.68 ID:dWuOBobD0.net]
ダウン症よりニート見分け器みたいの早く作れよ

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:47:23.48 ID:3SMm8Tms0.net]
>>59
どうしようもない糞だ、その夫とやら。

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:47:32.74 ID:ZIcpju/I0.net]
>>26
平岳大と奥さん、共に44才で2ヶ月くらい前にロンドンで第一子誕生

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:47:39.05 ID:o8ehnUus0.net]
産んであげない方が子供のためってこともあると思う。



86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:47:48.72 ID:WvaFUHvA0.net]
>>52
そういう無害な幼い精神だけの子ならいいけどさ、
パワー系はガチでやばいよ?

道端で突然自慰行為を始めたり、通り過ぎる小学生の女の子に襲いかかったり
本当に大型の獣だよ

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:48:01.31 ID:N+mwS6ue0.net]
>>3
それを決めるのは両親
障害児を育てるのは大変だし簡単に産むもんじゃない
障害児であろうと産むのが正義みたいな考えは昔の話だよ
引きこもってないでちょっとは世間を見ような

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:48:01.49 ID:VaklkRYm0.net]
女はアホだなー。ダウン症のこと分かってない

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:18.72 ID:URM/bXh30.net]
>>81
えっ、国が面倒見てくれるの?
だったらポスト推奨じゃん

輸出されるかと思ってたわ

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:48:28.83 ID:kB/8vVOP0.net]
母ちゃんのピキーンと切れる音
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6192253/Actress-SLAPS-TV-audience-member-criticised-Syndrome-son.html

エンカウンターグループ公開バトル日本もやれ

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:41.14 ID:8Pdt8D9a0.net]
>>58
迷ってるからこそ。
何があっても、産み育てると決心してたら、羊水検査はしない。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:45.28 ID:ydr+Ppoh0.net]
>>67
自分の同級生有名な画家になったわ、同級生で一番出世した
知的障害持ちでも、ズバ抜けた才能見つければ
そこらの凡人より有益

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:47.99 ID:1cw/oU4O0.net]
親が子供殺す事件が起きたらオマエらフルボッコじゃん

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:51.52 ID:BwaTCli8O.net]
>>71
それだ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:59.32 ID:ZUFaJv3v0.net]
ニートより手も金もかかるから
堕ろすべき



96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:48:59.73 ID:45TF/idu0.net]
>>1
>将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない

こういう他力本願ってどうなんだろうね?

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:49:30.33 ID:bZGr+Cyn0.net]
>>77
子供の将来を心配してるなら大丈夫。ダウン症は長生きできないからね。
素直にダウン症いらねって言えよ偽善者

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:49:48.40 ID:kYDELZad0.net]
>>3
なら、お前は勝手にダウン症育ててろよ。

自分はおろすね。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:49:52.71 ID:2Yh2jyz+0.net]
スーパーマーケットなどで明らかに違和感のあるガキを見たとき、親兄弟大変だなあって思うよ
産むのは馬鹿だね、想像力が欠如してるわ

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:50:06.70 ID:1va6Ymn40.net]
>>79
寿命伸びてるんじゃないか?
子供(と言っても40過ぎ?)の手を引いてスーパーに買い物に来るばあちゃん見かける

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:50:10.35 ID:unM9YgYO0.net]
>>96
オナニー記事

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:50:10.98 ID:TpEtSi1I0.net]
>>92
理想で憧れるよね
けど現実はそういうのってほんの一握りなんだって
皆がそうならいいのにね

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:50:16.14 ID:kUz3qA6q0.net]
はいはい高齢出産

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:50:27.50 ID:osHXPaZ+0.net]
池沼を保護するのに障害税金が戦闘機一機買うのと同等の消費と聞いた事あるな
まあかなり早い段階で年金も貰えるからなのもあるが
空気読めよな(´・ω・`)

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:50:29.49 ID:F6FEC/QM0.net]
あなたは生むべきだって言ってこいよ
一生責任持てるのかと。



106 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:50:51.89 ID:SosVkZmm0.net]
ダウンは育つとお釜みたいなストーカになるから困る

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:51:01.71 ID:T25yAoxG0.net]
親類が嫁ぎ先のダウン症の人の面倒をみることになってものすごい苦労した
産んだ親が大変とういうだけでは済まない場合がある

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:51:06.47 ID:IFkP45kE0.net]
ダウン症の子を産みたがる女の心理がわからん
妊娠で頭がパーになってるのか

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:51:09.28 ID:2+3x86H80.net]
ダウン症でも最近は60歳くらい生きるといってたな

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:51:37.94 ID:z00Ft7tZ0.net]
社会が支えてくれると思ってるんだな
いい国だな、日本は

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:51:38.68 ID:5IXvY0Fc0.net]
>>86
まぁね
どう成長するかわからないところはあるしね

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:51:47.79 ID:kshKjhV80.net]
ダウンはまだ可愛いかもな
ダウンの子に遭遇しても変に寄ってくることもないし
たいがい親と一緒にいる
ダウンじゃない障害者はぶつくさ言って近づいてきたり基本一人行動
なんで一人で行動さすかなぁ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:51:55.11 ID:TpEtSi1I0.net]
>>97
30~40歳まで生きるんだって
その時親は60~80だよ
体力的にもやばいよ
働けなくなるしね

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:51:59.66 ID:45TF/idu0.net]
暮らしやすい社会とかよりダウン症の治療法ができるかもしれないの方が良いと思うけど
最初からダウン症はずっとダウン症
暮らしやすい社会=誰かがなんとかしてくれる って考え方が自己中だと思うんだよ

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:52:04.35 ID:ivYoUcMF0.net]
>>1 第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)

こんなの俺でもダウンって診断できるわww
もはやエコーとか必要ないレベル
「将来はダウン症でも暮らしやすい世の中に」なってるわけねえだろw
女ってすぐ現実逃避して楽観視し出すよな しかも他人任せ
「私が億の金を残してあげるから出産したら即起業するわ」くらい言えってのw



116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 12:52:35.02 ID:TpEtSi1I0.net]
>>99
多分知らないから
身近で見たことないから想像できないんだろうなと思う

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 12:52:36.39 ID:XJBeTtXX0.net]
>>17
ワシはそうは思えん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef