[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:59 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドイツ】徴兵制復活議論に火 極右政党の台頭と人手不足 世論は賛成



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/08/13(月) 09:17:07.72 ID:CAP_USER9.net]
◆ドイツで徴兵制復活議論に火 極右政党の台頭と人手不足 世論は賛成

ドイツはメルケル政権下で、2011年に徴兵制を停止したが、今これを復活すべきという議論に与党キリスト教民主同盟が火をつけた。
これまで政府は、「軍隊はプロに任せる」という方針を示してきた。
突然の徴兵制復活議論には、台頭する極右政党の影響があると見られている。

■メルケル首相の後継者、徴兵制議論を受けて立つ

徴兵制が停止されるまでは、すべての男性は軍でのトレーニングを受けるか、緊急事態管理や医療といった民間分野での代替役務に就くことが義務だった。
現在では、若者のための短期の有給役務はオプションとして残るものの、職業軍人と長期契約隊員が、軍の主な構成要員となっている。

メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の有力議員、ヘニング・オッテ氏が、「古くさい徴兵制は今の安全保障上の助けにはならない」と述べるように、政府は職業軍人による軍隊を支持している(ドイチェ・ヴェレ、以下DW)。
ところが最近になって、メルケル首相の後継者と言われるCDUのアンネグレート・クランプ=カレンバウアー幹事長が、徴兵制復活の話を持ち出し、その可能性についての「非常に激しい」議論を受け入れると発言した(英テレグラフ紙)。

同氏は、必ずしも徴兵制復活に賛成な訳ではないとしながらも、「さまざまな方法がある」と述べた。
一方政権の報道官は、徴兵制回帰は論外と明確に否定しているという(同上)。

■社会の団結に必要? 兵士不足も深刻

クランプ=カレンバウアー氏の発言により、徴兵制復活への議論が活発になっている。
賛成派は、国のために役務に就くことは正しいと主張する。

その性質が軍事的であろうが民間的であろうが、徴兵制は社会の繋がりを深め、気ままな若者たちを教育し、プライドやコミュニティ意識などを育てると彼らは考えるからだ。
さらに今後は男女ともに制度を適応すべきという意見もあるという(ドイツ商業経済紙ハンデルス・ブラット)。

ドイツでは徴兵制停止後、軍人のリクルートに苦戦している。人員不足を補うため、EU諸国から軍人を募集することも国防省で議論されていた(テレグラフ紙)。
軍隊だけでなく医療や介護の現場でも人手が不足しており、徴兵制復活でこういった穴を埋めることが期待できるとハンデルス・ブラット紙は述べている。

一方、徴兵制は不要だと訴える反対派は、毎年70万人の若者が対象となり莫大なコストがかかるため、そのしわ寄せが他の分野での予算削減につながるという意見だ(テレグラフ紙)。
ハンデルス・ブラット紙は、奴隷労働にも似ていると述べ、若者のキャリアを傷つけることにもなりかねないとする。
さらに強制的ということが、そもそも違憲ではないかという指摘も紹介している。

■狙いは党のサバイバル? 与党の舵もしぶしぶ右へ

テレグラフ紙によれば、クランプ=カレンバウアー氏は、全国で行なったCDUの党員との対話集会で、最も話題になったのが徴兵制だったと述べている。
DWも、明らかに社会の繋がりの喪失を恐れる保守的な党の支持者に、この話題は響いたとしている。

ドイツで5月初めから8月初めにかけて行われた世論調査では、55.6%が徴兵制復活に賛成で、反対は39.6%だったという。
さらに最近のネット調査で、極右政党「AfD(ドイツのための選択肢)」の支持者の60.6%が強く賛成しているという結果が出た。
AfDは、徴兵制停止は「致命的誤り」としており、復活を切望している(DW)。

AfDは、昨年9月の国政選挙で数百万票をCDUから奪ったとされ、今では常に支持率16%を取るまでになっている。
これにより、保守のCDUは移民や安全保障問題で右寄りの姿勢を取らざるを得なくなっているとハンデルス・ブラット紙は解説する。
アナリストのなかには、CDUがAfDから保守票を奪うため、徴兵制復活を持ち出したのではという憶測もあり、極右の台頭は、政権与党をさらに厳しい状況に追い込んでいるようだ。

イメージ写真:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/newsphere.jp/wp-content/uploads/2018/08/10134223/german_soldiers.jpg

NewSphere 2018/8/10
https://newsphere.jp/politics/20180810-3/

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:27:54.04 ID:RgDfmJlU0.net]
ドイツは景気いいからな
日本だって景気回復して自衛隊志願者が減っている

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:28:07. ]
[ここ壊れてます]

471 名前:06 ID:0Gq8sZDj0.net mailto: >>443
子供「定量情報でよろしく」
[]
[ここ壊れてます]

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:28:27.94 ID:K94dbIHe0.net]
>>452
次世代の熟練工になろうとして頑張ってる若者の貴重な時間を奪う方が不味いだろ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:28:31.51 ID:WZPYpb090.net]
>>444
割りとすぐ慣れるよ
陸教いってる時はひーひー言ってたけどね
というか新兵教育はあんな無茶苦茶やらんわ
今日は暑すぎて熱射病の危険があるから戦闘訓練はやめて中で勉強すっかくらいのノリよ

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:28:45.97 ID:O79Wp2nD0.net]
>>445
どこが物騒?

戦争仕掛けてるのは、ほとんどアメリカだけだよ?

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:29:11.43 ID:pKV6cJOj0.net]
>>195
>>221
>>308
じゃあお前らも兵役に就け

>>387
>>401
いやお前も兵役に就けよ

>>230
お前もお国の為に戦場で散ってこいろくでもないゴミめ

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:29:27.63 ID:RX7dVza90.net]
>>29
機材の整備点検に莫大な人員が必要なんだが?

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:29:32.06 ID:uMmFo2z00.net]
>>449
でも防衛省サイドが、若い人員じゃないと機動面で使い物にならんからお断り状態だけどねw
指揮官ならともかく、 30歳以上の歩兵編成の軍隊なんて意味ないから



478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:29:35.97 ID:WZPYpb090.net]
>>447
警察でどうにかなる相手なら陸自で対テロ訓練やる必要も対テロ部隊作る必要も無いだろ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:29:39.80 ID:UMF9743/0.net]
>>464
いや、徴兵反対派だからw

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:29:48.02 ID:Qe7U8HHE0.net]
>>454
何言ってるんだ
思想教育の無い徴兵制なんて意味がない

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:29:58.44 ID:8jjzNbNH0.net]
欧米に見習うべきか?
左翼は欧米に見習え言い続けた所為で9条改憲まできてるんだぞ

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:30:02.60 ID:Cy9HQp5v0.net]
>>423
アメリカは日本と同じです
ナショナルスポーツの野球やアメフトが監督の指示通りに動く競技であることが重要です
野球のユニフォームはユニフォームが作られた当時の戦闘服のデザインと同じ
野球のユニフォームが着られれば軍隊に行ってもすぐ戦闘服が着られる仕組みです
ベトナム戦争の敗戦後アメリカは戦争のやり方を変えましたが
それに併せてナショナルスポーツを野球からアメフトに変えた
帽子からヘルメットへ、サインからトンシーバーへ、
フォーメーションを組んでより集団的になるように変えられた
これらは軍国教育の一部です
そうした野球を精神主義に作り上げたのは朝日新聞社で
米国式の野球ではなく「武士道を加味した日本独自の大和魂の野球」が朝日新聞社の学生野球なのだそうです
反米国粋主義の学生野球になっております

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:30:24.58 ID:8BjP3cBb0.net]
> その性質が軍事的であろうが民間的であろうが、徴兵制は社会の繋がりを深め、気ままな若者たちを教育し、プライドやコミュニティ意識などを育てると彼らは考えるからだ。
パヨク発狂w

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:30:31.15 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>463
常識で考えて桁が違うだろ。珍説を唱える側が定量情報を出せよ。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:30:40.16 ID:WZPYpb090.net]
>>461
あくまでそういうのは副次的なもんだからね
徴兵はあくまで兵力の確保の一貫

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:31:02.21 ID:HDw/Stz50.net]
老人ばかりで子供がいない日本で徴兵やったら北朝鮮なみの経済力になるな

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:08.59 ID:R9dA9B8V0.net]
日本も徴兵制を導入すべきだ



488 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:19.43 ID:wOZwMC+V0.net]
大好きなドイツが徴兵制になってしまう

489 名前:じゃないかと心配するパヨク

パヨクにとって心の拠り所がない窮屈な世界になってきました…w
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:31:34.59 ID:0Gq8sZDj0.net]
>>476
子供「質問に質問で返しちゃダメって先生が言ってたよ?僕の勝ちだね。」

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:48.76 ID:gBfscHsl0.net]
>>465
いやハートマン軍曹みたいのが出て来て。
俺は差別などしない。ウヨもパヨもチョンも等しく価値が無い糞だ!

とか言われながら腕立て伏せするんだよ。

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:51.70 ID:oilW1/t10.net]
徴兵制の否定は民主主義の否定
徴兵制を否定する者は人権を主張する資格はない

何故人類の歴史に民主主義が現れたのか
それは兵士として社会を守った者にその資格が生じたからだ
徴兵制の否定は人類と社会の進化の否定

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:32:07.11 ID:LNinxKKt0.net]
>>459
これがたくさん集まれば明治維新みたいにクーデターを起こせるなw

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:32:43.67 ID:HDw/Stz50.net]
>>461
自衛隊行っても愛国心なんて養われないぞw
外部の人間はそういう夢見がちなこと言うw

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:33:05.11 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>481
じゃあ先に無理筋の質問をした奴が議論では常に勝つんですね

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:33:17.55 ID:WZPYpb090.net]
>>451
気違いだから自衛隊追い出されたとも言える

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:33:46.55 ID:JyhMfDap0.net]
国の言うこと聞かせるには有効だろうけど若者の貴重な時間がもったいねえよ



498 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:34:30.53 ID:gBfscHsl0.net]
>>481
センセー 質問の意味がわかりませ〜んw

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:34:31.11 ID:K94dbIHe0.net]
>>483
違いますよ
徴兵制度は社会主義ですから

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:35:08.10 ID:Cy9HQp5v0.net]
それにしても支那はあんなに力を入れてるのに集団競技が全然強くなりません

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:35:12.07 ID:WZPYpb090.net]
>>482
腕立て伏せはやるけどそこまで暴言言われなかったな
行軍終わった後にくたびれて座り込んだら先任助教に蹴飛ばされたのはあった
今となっては懐かしい思い出だわ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:35:21.70 ID:Qe7U8HHE0.net]
>>485
そういう組織体系にすればいいんだよ
徹底的に愛国心を叩きこむようにな

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:35:49.42 ID:zH9odHvZ0.net]
>>485
会社に入っても愛社心は養われないのと同じか

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:35:55.22 ID:gBfscHsl0.net]
>>491
日本人がコーチをした女子シンクロナイズド・スイミングとかはメダルを取ったで。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:35:57.87 ID:WZPYpb090.net]
>>488
そこは大きいね
今の日本で徴兵してまで兵力が必要か?てのは中々悩むとこだと思う

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:36:11.88 ID:0Gq8sZDj0.net]
>>486
子供「僕の質問は無理筋じゃ無いでしょ?やっぱり僕の勝ちだね。」

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:36:12.99 ID:QMsv2vvE0.net]
次はドイツを完全に滅ぼそう



508 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:36:24.61 ID:oilW1/t10.net]
人間は自然状態では野獣にしかならない
教育によって人が人となるように
集団行動によって愚民は国民となり得る

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:36:45.13 ID:8MccAwI50.net]
ネトウヨの多いバブル世代とゆとり世代の男女を全員徴兵しろ
反日左翼だらけの氷河期世代は危険だから徴兵は無しな

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:36:48.55 ID:R+uEw9g/0.net]
今の軍隊は頭数を揃えて鉄砲を持たせれば出来上がりというものではない
徴兵対象者の中から選抜なんてのも不可能
徴兵制なんてもう時代と合わなくなってる

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:36:56.82 ID:UMF9743/0.net]
>>493
中国でも思想教育失敗して外国に逃げてるしなw

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:37:19.11 ID:HDw/Stz50.net]
>>493
ただでさえ詰まらない仕事なのに、さらに詰まらなくしてどうすんの?

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:37:31.87 ID:/9igpvhT0.net]
徴兵制復活で

514 名前:、ドイツの高福祉に頼って楽に暮らそうと思って
なだれ込む経済難民は激減すると思う。
スウェーデンの方がいいや、ってなるんじゃないの?
[]
[ここ壊れてます]

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:37:34.09 ID:3UvDSGpy0.net]
SS復活おめでとう

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:37:51.70 ID:oilW1/t10.net]
>>490
お前は祖国(共産圏)に帰れ
日本の内政に口出し無用

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:38:20.89 ID:4o/CGqU40.net]
徴兵されるとコミュニティ意識が育つってのが理解できない
そんなつらいもんを無理矢理やらせた社会、つまり国を恨むのでは?



518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:38:25.09 ID:cfoYjuvh0.net]
徴兵制は費用対効果が最悪。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:38:58.55 ID:nxkqPnuo0.net]
1945年 敗戦直後のベルリン
https://youtu.be/R5i9k7s9X_A?t=35s

スターリンのでっかい肖像写真(画?)がブランデンブルグ門のすぐ近くに。 これは屈辱だっただろうなぁ。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:39:01.60 ID:Qe7U8HHE0.net]
>>502
軍人が逃げてるわけではないだろ

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:39:13.91 ID:YWEeyYRt0.net]
まずは五輪のボランティアから
学徒動員始まります

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:39:21.53 ID:UMF9743/0.net]
>>507
ま、でもニート対策ならありかも?

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:39:47.26 ID:K94dbIHe0.net]
>>500
その左翼政治家とやらの手駒になるんですねw
辻本上官の命でインパール作戦をやって貰いますね

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:39:51.10 ID:UN6SUmb/0.net]
まあ日本には自衛隊があるから全く関係ないし
危険な場所に行きたくなかったら普通に会社員や公務員になって
自衛隊を選ばなきゃいいだけだし

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:39:53.08 ID:WZPYpb090.net]
>>494
というか自衛官も同じ日本人だからね
自分や自分の周りの日本人を見ればそれが平均的な自衛官像よ
強いて言うなら若い人は自由に外に出れないのでインドア趣味の人が増えがち
もっとくだけて言うとオタクが多い
今だと艦これだのFGOだのやってるのがいっぱいいるわ
それより昔ならPSPや3DSのモンハンを休みの日に集まってやってるとかね

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:40:25.84 ID:gBfscHsl0.net]
シンガポールは徴兵制がある事で有名だけど。
やっぱり嫌われてる制度ではあるね。先ず徴兵対象年齢の男子出国制限。
移民永住権保持者の子供も徴兵対象。拒否すれば労働ビザや永住権は発給されないと言われてる。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:40:31.09 ID:RgDfmJlU0.net]
>>502
中国は海外に逃げても中国のために活動しなければならないという決まりがあるからな



528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:40:32.61 ID:3O8mTbC4O.net]
>>73
徴兵制で帰属意識なんか育めないよwwww
時間の無駄で経済損失でしかない
目的がバカすぎる

愛国心や帰属意識を促したいなら国防の最前線を見学かせいぜい半月くらいの体験させる方がよっぽどいい
国防でも防災でもなんでもいい
普段最前線でどれだけの緊張感で国民の安全を守っているか知れば十分だよ

徴兵制はまずは2年とかいう長期間が無駄
兵力として無意味
徴兵制にかけるコストと、本来あるべき労働力損失、技能学問の習得時間の損失を合わせたら見合わない

反日パヨチンと反日クソマスゴミがギャーギャー喚くネタになるだけだww

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:40:46.76 ID:oilW1/t10.net]
兵隊を作る為ではなく
国民を国民として成さしめる為にこそ
徴兵制は有用なんだよ



530 名前:それが民主主義の歴史 []
[ここ壊れてます]

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:40:55.72 ID:UMF9743/0.net]
>>510
そりゃ、地方軍閥化で予算タップりで
農民よりおいしい思いしてるからだろw

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:40:56.68 ID:HDw/Stz50.net]
>>512
ニートでつくられた部隊か……お察しだなw

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:41:00.23 ID:K94dbIHe0.net]
>>506
お前こそ徴兵制度をやってる自国へ帰れば?

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:41:28.49 ID:OzUjPGqG0.net]
 

まあそらそうやろ

二次大戦でも、活躍したのはどこの国でも徴兵だ

「プロガー専門ガー」とかマヌケな素人くせえことを言ってるとまた負けてしまう

お前の頭の中では「兵士は死なない前提か」っつの


 

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:41:32.29 ID:4o/CGqU40.net]
>>512
ニート対策どころかテロリスト養成になるだろ
社会に恨みを持つ人間に軍事的教練を授けるとか

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:41:33.24 ID:WZPYpb090.net]
>>518
企業体験とかで今もやってるな
俺は直接関わったことないから何だがみんな楽しそうには見える

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:41:54.34 ID:E75CBaW10.net]
>>7
乗っ取り待ったなし!



538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:41:57.87 ID:uMmFo2z00.net]
>>493
残念ながら今はそれはやらんわ
むしろ良心的兵役拒否を認めて強制的に介護につかせるとか、女性も徴兵して男女平等ですべての職務に性別による制限をつけないとか(プラスLGBTに配慮)
戦前の徴兵制とはまったくの別物で、いわば左翼的徴兵制ならなるだろうが

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:42:00.91 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>497
ソ連軍を半島で食い止める地雷に使う火薬すら内地で用意できないという珍説を唱える側に立証責任があるだろ

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:43:11.70 ID:oilW1/t10.net]
>>522
お前の考え方が反日バヨクなのは明らか>>434

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:43:41.98 ID:mLAIyoX50.net]
そもそも徴兵制って民主主義の根幹だからな 民衆が武力を保持したことで
これまで武力を独占してた貴族や王侯に対抗したんだから

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:43:47.28 ID:WZPYpb090.net]
>>521
ニートも居るけどすごい極端なイメージ
だめなのは教育期間で即消えるし、ぴたっと歯車はまって超人になるニートもいる
そのうち元ニート大隊長とか元ニート連隊長が出るかもね
元ニート師団長はさすがに無理ぽいが

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:44:00.63 ID:VovGKu/30.net]
>>504
スウェーデンって徴兵制復活しなかったっけ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:44:08.18 ID:KOUjU44G0.net]
日本も少子化だし
自衛隊の仕事に親しむいい機会だな

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:44:12.90 ID:g+evtlET0.net]
2年は無駄。愛国心育てるなら3か月ぐらいでいいよ。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:44:18.97 ID:PRxtpkIU0.net]
通名 松本人志
本名 朴 玟在

父母ともに在日二世、
https://maezaki.jp/matumoto-zainichi-5392

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:45:36.33 ID:Qe7U8HHE0.net]
>>519は全く正しい
日本人の国民性と軍の集団主義は相性がいい
すぐにでも徴兵制を取り入れるべき



548 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:45:43.99 ID:3nytkIDD0.net]
志願制だと貧乏人の子だけになるからな
徴兵制だと金持ちの子も徴兵されるのかな
欧州らしいともいえる
金持ちの子に限って愛国心がなく海外に逃げようとする
欧州の場合は人材のアメリカ流出

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:45:53.95 ID:nxkqPnuo0.net]
日本は徴兵制復活の議論すら、あと30年くらいはできないだろうな。
日本再起は大谷

550 名前:l・羽生弓弦様・藤井聡太様 世代にまかせて50代以上の日本人はここまで日本を壊滅した
事を懺悔総括してさっさと死のう!
取り合えず団塊世代(例 村上春樹 糸井重里 水島聡)は問答無用で銃殺刑、シラケ世代は医療を受けるの禁止、
バブル世代は医療は自費のみ。
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:46:48.60 ID:0Gq8sZDj0.net]
>>528
子供「地雷の原料が純日本産だったソースよろしく。」

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:46:51.94 ID:KOUjU44G0.net]
>>512
前の戦争の時でも長男以外からとられていくからね

実際仕事してないと取られていくから
あわててて映画会社に就職したとか
だれかのそんな話を聞いたことあるような

結局徴兵はされた気がするが

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:48:10.66 ID:amWjzVku0.net]
>>292
笑えないけど同意だわ
ぶっちゃけ、就職やバイトだって好きなものをやっているというより、身近な環境で
手の届く職種で居場所つくるのが肝だもんな

徴兵制が不要というのは、「互角以上の敵との総力戦が起きない」という政治的前提
に限定された真理であって、普遍的な真理ではない

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:48:37.69 ID:Zu2zRE0Y0.net]
トランプはドイツ移民。

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:48:47.36 ID:UdmoSyIA0.net]
日本も

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:49:38.57 ID:QkegId6SO.net]
>>519
「ドイツ国民にとって軍隊は学校であった」
とか、ビスマルクだか誰かが言ってたなあ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:49:48.76 ID:PjsVAMQ90.net]
>>480
徴兵制の是非より、パヨクの「ドイツを見習え」の根拠が消滅することが、個人的に嬉しい

ところで、ドイツに実質的亡命をしている在日のナントカさんはなんていってんだ?



558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:50:00.52 ID:K94dbIHe0.net]
>>529
社会にあるのは上下だけ
左右は特権階級が下層の不満の矛先が自分らに向かないように造った虚構の概念
だから多くの一般人は社会における上下だけを気にし
上下を考えたくない ど底辺のお前みたいなやつは左右だけを気にし
物事を左右で考えるんだよ
右と左は双方とも上のツールであり
お前みたいな馬鹿を取り込むためにプロレスをやっているだけ

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:50:02.03 ID:brxc4pAM0.net]
>>7
後ろから銃で撃たれる。

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:51:01.05 ID:+xcCLRix0.net]
ウヨ「ドイツを見習え!」
サヨ「ドイツを見習え!」

うぜえなこいつら

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:51:08.84 ID:GHSvry0e0.net]
>>8
金持ちが核持っても使えないから怖くないだろ?貧民が持つから怖いんだよ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:51:23.90 ID:AlpwFDcg0.net]
>>58
陸戦はもっと泥臭いと思うぞ

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:52:04.00 ID:+xcCLRix0.net]
>>546
階級闘争史観なんて100年前のドイツでも時代錯誤扱いだぞ

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:52:15.55 ID:brxc4pAM0.net]
>>8
ニュークリア・シェアリングで
アメリカの核兵器をドイツ国内に配備済みだよ。
日本もやればいいのに

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:52:23.46 ID:kWArDCyj0.net]
徴兵制で戦争前に兵士の質を良く出来るわけでもなく
開戦後に徴兵して兵士の質を良く出来るわけでもない。
兵士の質を高められるかを解決できない限り徴兵制は反対っていうか論外
現行の募兵制度をより充実させるべき

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:52:24.39 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>539
資源は日本と朝鮮と満

567 名前:州にしか存在しないのかよw []
[ここ壊れてます]



568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:53:09.71 ID:0Gq8sZDj0.net]
>>554
子供「それで答えたつもり?やっぱり僕の勝ちだね。」

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:53:41.01 ID:+xcCLRix0.net]
>>541
総力戦になったら工業力・経済力が勝負の決め手になる

軍事力に人員投入し過ぎたら工業力・経済力が疎かになって結局負けるだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef