[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 16:42 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大塚家具】「久美子社長」が泣いた日、「もう、潰れるか、買収されるしかないのよ……」 幹部社員たちもビックリ仰天



1 名前:DQN ★ [2018/06/19(火) 15:31:43.50 ID:CAP_USER9.net]
大塚家具の大塚久美子社長
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180619-00543939-shincho-000-2-view.jpg

「もう、潰れるか、買収されるしかないのよ……」

 大塚家具の大塚久美子社長(50)が人目も憚らず、こう言って号泣したという。6月1日、有明本社に各店の店長を集めてのことだ。現在、同社の株価は500円を割り、創業以来初の400円台(489円:6月18日13時)にまで墜ちたのである――。

 ***

 鬼の目にも涙……と思った店長もいたことだろう。だが、さすがに「潰れるか、買収されるしかない」と泣きながら言われれば、気も引き締まる? いや、ドン引きしたはずだ。

 もちろん大塚家具は「定例の全部門長会議を開催いたしました」(広報室)と、緊急の会議ではなかったと否定する。

 しかし、とある事情通は、6月1日の会議は緊急に集められたもので、「定例の全部門長会議とは別物」と明かす。加えて、こうも言うのだ。

「最後には執行役員が出てきて、『売上取って、頑張っていこう』と言い出した時にはシラけましたね。これまで好き勝手な経営をしておきながら、今頃になって、頑張ろうだの言われてもね……」

 果たして、これから大塚家具はどこへ向かうのか――。

下がり続ける株価
 今年(2018年)2月には2017年12月期決算が過去最高72億5900万円もの大赤字となることが発表された。3月26日の株主総会では「回復の兆し」を強調して、5月11日の18年12月第1四半期の決算報告では、9四半期ぶりの黒字転換! とぶち上げた大塚家具。だが、株価は下がる一方で、とうとう600円台を割って、6月1日には561円、5日には535円、15日には一時502円まで下がり、18日にはついに500円を割った。

「創業者で久美子社長の父である勝久前社長(75)の頃にも526円をつけたこともありましたが、財務状況は全くマシでした。今年は845円で幕を開けましたが、以来最安値を更新し続け、ついに上場以来の最安値という状態です。9四半期ぶりの黒字化といっても、結局は不動産の売却益で、本業は悪化の一方なんです」(業界紙記者)

 ちなみに久美子社長が勝久氏と骨肉の争いを演じていた15年3月には、大塚家具の株価は2488円を記録。久美子社長が実権を握り、翌16年は1515円、17年は1068円でスタートしていた。

 また、今年に入って店舗での月次売り上げが、前年同月比を上回ったことはない。1月(83.1%)、2月(92.3%)、3月(83.7%)、4月(87.4%)、5月(90.0%)という具合である。72億円の赤字を出した時よりも深刻である。

「なんだか“一人リーマンショック状態”とでも言うのか……どうしてここまで悪化するのか不思議なくらいです。売上というのは、お客から会社への評価であるわけです。それが減り続けているというのは、経営方針が見放されてしまったとしか言いようがない。ただし、株価に関しては、これまでどんなに経営が悪化しても700〜800円台を推移していました。それが、とうとう500円台を割るところまできてしまいました。何か新たな局面に突入してしまったように思えます。機関投資家にも見限られてしまったのかもしれません」(同・業界紙記者)

 創業49年だが、50周年(プレ企画に名称変更)セールを実施中の大塚家具。それでも前年同月比で売り上げが落ちるというのは、確かに異常だ。

「5月27日には創業の地である埼玉県春日部市のショールームも閉店してしまいましたが、閉店セールもひっそりしたもので、最後の打ち上げ花火にもならなかったようです。結局、3月末時点で大塚家具のキャッシュは10億円余りに減り、毎月4億〜5億円の赤字を出し続けているわけですから、この先どうなることやら」(同・業界紙記者)

■金庫番は早くも再就職
(略)
■虚勢に過ぎなかった
(略)

週刊新潮WEB取材班
2018年6月19日 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180619-00543939-shincho-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180619-00543939-shincho-bus_all&p=2

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:27:51.76 ID:YZPOt2oZ0.net]
>>687
長男賢いね
久美子、アホやわ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:27:52.34 ID:zPHLjgNg0.net]
会社のイメージも墜とし、社員も250人以上辞め(させ)てし、
リストラ担当社員自殺に追い込んで、親父の貯めた現預金株券不動産殆ど溶かして
数百億散財して、ビジネスモデル崩壊させて、経営陣全員自殺してもまだ足りんわw
金の問題はともかく、社員を自殺に追い込んだのは許されない。社長が〇ねよ。

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:27:55.77 ID:p1BmYwzb0.net]
>>784
無印にそれはないだろw

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:27:55.78 ID:rR6s5YLZ0.net]
俺も経験あるが、傾いた同族企業なんて関わっちゃいけないね。
会社渡されたときはヒトモノカネ ぼろぼろになってるもん。

この親父も駄目なのは結局、株式公開しながら同族企業の枠から出ることをしなかった、
まあ親子どもどもどの程度の経営者ってことだな。

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:00.05 ID:gj8ZB/zy0.net]
うちもリフォームで新築時の家具のほとんどを捨てたけど壁面収納やクローゼットを
増やしたから買い直したのはソファーくらい
夫婦二人になったからダイニングセットも買わずそれぞれキッチンカウンターや机で食べる

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:00.22 ID:wbxiDnVN0.net]
だれか抱いてやれよ

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:01.00 ID:CnD8WxGJ0.net]
我が強いけど無責任だねこの人
女社長なんてそんなもんか

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:02.58 ID:L8xjqPLm0.net]
高い家具買って一生メンテナンスしながら使うよりソコソコの買って痛んだら買い替えなんでしょ。今の時代

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:05.42 ID:dt0p6kWy0.net]
ニトリとかダイソーで物買いたくないな。
家具はどこで買えはいいんだ?



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:28:06.02 ID:F0beO39r0.net]
この素人社長を持ち上げたマスコミ、コメンテーターは息してるの?

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:09.06 ID:DZUxiXF30.net]
ぬいだらすごいんです

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:27.63 ID:OZ7Yf+Xn0.net]
こたつって世界規模で売れる可能性あると思うんだけど
あんまり国際展開してるって話聞かんのよな
座卓型だけじゃなくてテーブル型とかさ
やってみればいいのに

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:29.32 ID:DjRuDoZU0.net]
なんかイケアとニトリ並べてるけど、ニトリのおっさんが同じにすんなって怒るよきっと。
イケアなんてカスカス合板ですぐにぶっ壊れる
ちょっと洒落たっぽい店舗だけで売ってるもんはホームセンターの奥で売ってる級の品物だよ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:28:33.07 ID:cDTdSJmZO.net]
>>722
3年もてばいいやと思って6年目

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:28:36.53 ID:sGwZoeht0.net]
テナントの大家の企業が契約通りにテナント料が入るか警戒するだろう。
何とか事前に法的対処で防衛出来るならと、さらに大塚家具の負担になるようなこと用意してくるだろう。

こんな記事書かれるようになると、取引先も社員も一般客もどんどん離れるぞ。

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:41.06 ID:6votEX8x0.net]
儲かるのは家具じゃなく
リフォーム、ヤマダ電機もビックカメラも参入してる
家具と近いんだから、大塚リフォームをやればよかった

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:28:48.77 ID:A1z/H7zX0.net]
頭でっかちな会社経営は失敗する場合が多いよね
変に経済の勉強なんかしてると特に

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:49.56 ID:leWHVhcV0.net]
>>744
多分最初から相手にしてない

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:51.34 ID:ufvclGK+0.net]
人間のクズとしか表現のしようがない
そして最後は糞女のテンプレ通り泣いて許されようとする



820 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:28:55.77 ID:6Z0JMCqc0.net]
あれだけ話題にしてもらってたのに
乗っ取り社長のケチが付いたか

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:01.15 ID:xb7OSR8D0.net]
ちなみにIKEAの創業者ってドケチな
フリマが大好きなドケチで節税もバッチリだ

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:01.27 ID:pEIW517Y0.net]
>>714
仙台箪笥なんか外国の金持ちがいくら高くても買うよ。
ルートを見つければ。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:07.04 ID:/l+mmz/V0.net]
>>8
誰もいいなんて言ってなくね?

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:09.03 ID:1XslERYD0.net]
>>809
IKEA
配送料金めちゃくちゃ高いけど

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:11.24 ID:GUgQfmBB0.net]
>>808
高い家具は重いし引っ越しで苦労するから全部捨てた
転勤のたびにあんな家具持ち歩けないわ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:13.61 ID:EQJefwaq0.net]
いまどき家具販売会社なんか儲かるわけないわな
もはや不要

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:14.21 ID:DYA9bXiT0.net]
今はアマゾンで販売してんだろ
ならば売り上げ倍増は確定している
もうすこしの辛抱だ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:16.52 ID:Kb5Y0Yyu0.net]
>>678
これ単なるオサレ飾り棚だろw
構造的に、こんな重量物に耐えられやしない

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:19.42 ID:IuVmXuGD0.net]
大塚家具のニュース見るたび腹立つ
俺の県にないから
ほんとどうでもいいニュースだ



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:19.65 ID:3kDqwpye0.net]
わたくし
スカトロの趣味はないが
久美子お姉様の
黄金ならば
喜んでいただきます

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:21.16 ID:Ph57glv3O.net]
ワイは貧乏人すぎて家具なんかホームセンターでしか買ったことないわ
格安路線?でも貧乏人は家具屋で家具なんて買わんで

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:29.93 ID:65etVaZj0.net]
>>809
無印で良いんじゃない

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:35.33 ID:DtJzco5l0.net]
古くからの優良顧客とか、親父と長男に持ってかれてんじゃないの
「昔ながらの大塚」を求める人は匠大塚にいくだろうし、そうでない人はすっかり慣れ親しんだニトリやIKEAを使うだけ...

>>785
創業赤字ってやつじゃないの?
ショールーム立上げに相当な金かけてるだろ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:38.97 ID:8GntKCO70.net]
まーんがダメないい例

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:41.93 ID:yUreW52e0.net]
俳優の田辺が悪い

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:43.14 ID:xb7OSR8D0.net]
>>812
中国が真似したけど失敗してたな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:29:46.74 ID:sxn/8Ntz0.net]
>>173
20年前は家具まとめ買いするとこなんて他になかったからな
あと、大塚で買うことにたいしたステータスはなかった

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:48.39 ID:1SfAgZhq0.net]
>>778
なかなかないよ40代の求人
新卒は引く手あまたらしいけど中途、しかも40超えたら厳しいよ

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:57.45 ID:gdJedZ1W0.net]
>>754
こたつがない



840 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:29:58.63 ID:/4UnXG7D0.net]
>>812
韓国、北欧、アメリカは家中暖かい

日本はこたつの中だけ暖かい

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:02.04 ID:2jrFpC6+0.net]
5ちゃんねらーも当時は親父じゃないでこのおばさんの方支持してたよね?

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:02.40 ID:OyxHQOcd0.net]
IKEAは耐久性微妙だけど使い捨てと考えればあの安さで許容できるな
ポエングとかいうの使ってるけど2ヶ月に一回くらいはネジ締めなおしてるわw

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:08.81 ID:iMlu3DLo0.net]
>>1
脱ぐって本当?

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:12.13 ID:Xjq3k/P10.net]
>>813
イケアって普通の合板と違って木材チップを圧縮したような板なんだろ?
そんなんがその辺のホムセンでも売ってるのか?

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:15.08 ID:eMCQ6bqr0.net]
建物価格3000万円くらいのハウスメーカーの家なら
普通は家具代だけでも500万くらいは使うだろ?

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:16.06 ID:xQYR8ZtO0.net]
>>703
それやって撃沈したんだよ
なんでわざわざ老舗ブランド捨てて安売りに行くかね

金持ちはIKEAやニトリじゃなくて、高級家具店で購入する事にプライドを感じてたのに、庶民と同列レベルまで落とされたらもう買わないってなるよ

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:16.33 ID:nC1HKKgo0.net]
てす

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:20.09 ID:QhxC9ooG0.net]
80%出せばまだマシじゃね?

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:25.75 ID:Iwk0a8yM0.net]
>>799
海外デザイナーズのは売れるけどね
うちも廃盤のvitraから出てたデザイナーズの
家具中古で買ったことあるし



850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:26.85 ID:vo8GKA6x0.net]
>>784
無印も10年前は良かったみたいだけどな
今はニトリレベルのようだ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:27.83 ID:SMrDdsZx0.net]
商売は甘くねーな

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:37.23 ID:BAOMv1dC0.net]
価格や客層が中途半端とか能書き垂れてる世間知らずのニートのやり方でうまくいったら苦労せんわな

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:41.02 ID:1SfAgZhq0.net]
>>811
見たくないです

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:43.72 ID:J7zcCEbp0.net]
>>689
そこを危惧していた現社長がお手頃路線へ変更しようとして失敗したんだろうな
まぁ、家具を必要とする人が2極化してるから現社長の気持ちもわかるけど
お手頃路線は規模の経済になるから
原材料の仕入れから配送までグループ直営のニトリと札束の殴り合いは厳しい
次から次へと注目の新商品が出せたなら違ったのかもしれんが。

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:44.20 ID:27xa/drV0.net]
ニトリやイケアの縄張りにノコノコと侵入して玉砕・・・
やはり規模縮小して高級路線シフトしか生き残る道は無かったね

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:44.70 ID:gdJedZ1W0.net]
>>836
猫用で売り出せば爆売れよ

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:44.74 ID:YZPOt2oZ0.net]
>>799
やってるよ
ホントバカすぎる
そんなのやったら
売れなかったら管理が大変
売れたら新品が売れなくなる
どっちにしても地獄なのに。
車とか小物なら持ち運びも回転も楽だから中古業界は儲かるけど、家具なんて回転率が重いもの儲かるわけないのにね

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:48.43 ID:sDnKA9pl0.net]
オーバさんはしょっちゅう泣いてるお

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:30:54.05 ID:BMbKq8st0.net]
シロアリがテンパったのかw



860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:56.07 ID:/CWUQ/c30.net]
皆さんは久美子社長のどこが好みですか?
僕は疲れたような顔と薄いベージュパンストを履いた脚が好きです
フェラされながら足の匂い嗅ぎたいです

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:30:58.16 ID:QiDoI/QK0.net]
会社のために使わなきゃならなかった金を親父との戦いのために株主に大放出しちゃったからな。
規模は違うけど東芝がいまその入り口。

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:01.05 ID:1XslERYD0.net]
>>813
たしかにカスカス合板だな。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:04.93 ID:ICbymnEL0.net]
先代が築いた会社を子が壊して倒産させるいい例やわ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:08.97 ID:D5uH2PYV0.net]
号泣してる所、さらに縛って
後ろから挿入してぇなぁ久美子

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:11.90 ID:lrxRcWjI0.net]
ここで親父と劇的和解!
日本人の大好きな浪花節。
これしかない。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:14.79 ID:EQJefwaq0.net]
人前で泣くような社長じゃ駄目だな
無能ならさっさと辞めろ

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:28.52 ID:p1BmYwzb0.net]
>>845
新築家具代200万くらいじゃね?
ほとんどクローゼットは完備されてるし

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:30.50 ID:bRR8HoQ20.net]
このスレッドの住人の8割ぐらいは、
本棚にフランス書院のSM小説が並んでいるはず。

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:32.54 ID:QCDTFJoU0.net]
祇園精舎の金の声https://amd.c.yimg.jp/amd/20180619-00543939-shincho-000-2-view.jpg



870 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:33.95 ID:Q5SQzRTG0.net]
>>792
泥舟にしがみついてそのまま氏ね

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:49.92 ID:HrJQg4gY0.net]
カサノバ>>>>>>>久美子

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:51.78 ID:ei3wCySh0.net]
オヤジに土下座して帰って来てもらった方がええんちゃうか。

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:53.34 ID:4gjzfZBc0.net]
家具だから売れないんだよね
ファーニチャーと言えば売れるよ
日本語はこういうところだめなんだよ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:56.40 ID:A4bz6yww0.net]
お家騒動してる会社の商品は買わないようにしてる
カバン屋とか家具屋とか餃子屋とかw

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:31:58.03 ID:bMXp0N6L0.net]
だから女はダメ笑
DeNaも別に南場がそれほどでもないし
役員に女の比率とかちゃんちゃらおかしいわ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:02.88 ID:EZ1Lzf460.net]
親父と喧嘩せず素直に大塚のセカンドライン立ちあげればよかったんだよな
高級家具路線は完全受注販売にして安いラインは大塚ならではの品質とか
配送とか組み立てのサービスでニトリとは差別化
布団だけど京都西川なんかがそういうのやってる

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:04.47 ID:tDvlVqVf0.net]
何も努力してないでしょ?客が来るの待ってるだけで
閉店や一部譲渡とかしてんの?

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:27.29 ID:Iwk0a8yM0.net]
>>845
7000万台のマンションでも
1億の家でもそんなに使ってないんだけど..

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:28.47 ID:Bg5tjMW/0.net]
家具なんて縁起物だからな
よっぽどの安物でもない限り良し悪しなんて素人に分かる訳も無く
値段を見て高い方が良い品だと思い込むしかない
だからケチが付いた会社の製品なんて買いたくない



880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:30.24 ID:sxn/8Ntz0.net]
>>182
親父路線とはすなわち家具のデゥスカウント販売なんだが
大塚が高級家具って言ってるやつは行ったことがないやつなんだろうな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:33.22 ID:EZ1Lzf460.net]
>>838
最近は40代50代の求人多いよ

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:33.31 ID:6TMo0baK0.net]
まあ全力ショートで簡単なのはありがたい
丸儲けではないか

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:33.41 ID:7ea/73q70.net]
>>826
ニトリやイケアは順調だと思うぞw

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:34.04 ID:W6HIV0jz0.net]
>>812
松下の赤外線事業部で作ってたよ。

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:36.21 ID:zPHLjgNg0.net]
大阪の地震でかなりの家具が壊れたから、大阪付近の支店は少し儲かるかも。
と思ったが、重い家具が倒れて老人死んだからな、やっぱり収納は
ニトリやホムセンの軽くて千円の3段BOXとプラBOX最強やね。ってなりそうw

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:37.70 ID:G7h99enT0.net]
大塚のボンカレー

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:43.00 ID:pwA6oFsJ0.net]
写ってるもの全てダサいwww

livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/7/6/7672493e.jpg

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:48.43 ID:Xjq3k/P10.net]
>>870
否定はできないんだねw

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:32:48.62 ID:3bPOdJo10.net]
>>855
そもそも娘の印象操作に騙されてる奴が多いだけで
2015年の大塚家具はまだまだぶっちぎりで黒字だからな
輸入コストが増えたりして業績は少し下がってるがそれでも3億以上の純黒字
それを株主への高配当を謳って無理やり奪い取ったのが娘
マジモンのガイジやで



890 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:32:49.42 ID:Iyy8NNCu0.net]
あれみんなこの社長応援してなかった?

891 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2018/06/19(火) 16:33:00.55 ID:rEU+8Hak0.net]
 

 うちの周辺、1軒屋だったところに2軒3軒と詰め込んだ造成ばかりだ。
 高級家具はオワコンだろうな。

 

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:05.36 ID:ZSOhXnVL0.net]
久美子、がんばれよ。

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:05.63 ID:2fyT3lKp0.net]
この短期間で大塚家具=安物って今までと真逆のイメージを定着させちゃったもんな

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:33:06.92 ID:svXspE2/0.net]
>>863
オヤジでもじり貧だったが潰れはしなかったし
長男は無能だが余計なことしないので
内部留保食いつぶして将来も存続してたわw

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:33:19.77 ID:OEclqNiV0.net]
>>788
匠大塚はBtoBで頑張ってるみたいだな

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:27.92 ID:i7D3mRtn0.net]
大塚家具はアーロンチェアとか高級品の品揃えは良い。
俺も日本じゃここでしか売って無いからわざわざ行って、在庫の無い色を注文した。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:33:32.55 ID:/gtIM06i0.net]
このあいだ10万円の椅子買ったから保障切れるまで潰れないで

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:34.21 ID:n+0UB1iM0.net]
たとえばこんな家族仲違いの象徴のような店で婚礼家具なんか買わんだろ

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:34.74 ID:bRR8HoQ20.net]
もしオレがクミコ様だったら、土地とビルを全部売却し、社員を全員解雇して、
プラモ屋になる。



900 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 16:33:36.70 ID:27OQcAJl0.net]
おまえの所為だろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef