[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 20:55 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★7



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/02/15(木) 06:41:30.75 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

2月13日 16時48分
人気漫画や雑誌の最新号がインターネット上に無断でアップロードされ、誰でも閲覧できる状態になっている海賊版サイトの被害が深刻化しているとして、漫画家で作る団体が、こうしたサイトを利用しないよう呼びかける緊急の声明を、13日、ホームページに公開しました。

公開された声明は、「海賊版サイトについての見解」と題され、日本漫画家協会のホームページに掲載されました。

声明では、漫画の読者と作り手を「輪」という言葉で表し、最近、作り手が輪の外に追いやられ、海賊版サイトが利益を得ている現状があると指摘しています。そして、この状態が続くと漫画を作り続けることができなくなり、日本の漫画文化は滅びてしまうと強い危機感を訴えています。

日本の電子コミックの市場は年々拡大していて、出版科学研究所によりますと去年(平成29年)は1711億円の売り上げがありましたが、経済産業省が平成26年にまとめた報告書では、海賊版による被害は500億円と推計していて、被害の深刻化が懸念されています。

若い作家がどんどん“死んで”いってしまう

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で、『あしたのジョー』で知られる漫画家のちばてつやさんは、NHKの取材に対し、次のように話しています。

「漫画がいろんな形で読まれることは、とてもありがたい。だけど、海賊版サイトで読まれてしまうと単行本にならないし、雑誌が売れない。そうすると、いろいろな取材をしたり、資料を集めたりということができなくなってしまう。いいアイデアがあって、いいキャラクターがいて、おもしろい話が作れるのに、漫画家がそれを続けることができないということが現実に起こってきている。特に、若い漫画家たちが、かわいそうだなと思う。いい才能を持った若い人たちが、今、一生懸命、いいものを書こうと頑張っているけれども、海賊版サイトで読まれてしまうと、若い作家が、どんどん“死んで”いってしまうことに気が付いてほしい。漫画文化をこれからも育てていくという意味でも、どうか海賊版サイトでは読まないということを、お願いしたい」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/K10011327231_1802131622_1802131648_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/02/14(水) 03:08:04.53
前スレ
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518613107/

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:41:55.55 ID:c5+V3tf30.net]
責任持ってサイトやサーバを管理するとなると、信頼性や回線の太さをガッツリ確保しないといかんから金がかかるし、
そういう管理ができるIT屋を雇うとまた金がかかるし、
海外とのやりとりが必要なら、どっちの商習慣もわかってかつ交渉ができる人材は少ないから金かかるし、
まーなかなか難しいやね。

違法DLサイトなら、どの責任もガン無視できるから、デザインや使い勝手に金をかけられる。
というか、そこに手間暇かけないと、似た違法サイトと差別化をはかれないやね

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:42:05.17 ID:F8IIDtZd0.net]
>>356
読解力ないだけだろ

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:42:20.70 ID:j/jKiEOu0.net]
印刷代も流通費用もかからないのに電子書籍の値段高すぎ

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:43:21.72 ID:y4T8sbE00.net]
電子版は定額読み放題にでもしないと普及しないだろう
amazonが一時それでしくじってたが

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:44:32.50 ID:PjH7mNM50.net]
>>330
直接的な「印刷会社」ではなく印刷関連産業が全体の2割くらい。

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:45:08.35 ID:+/MHGdZb0.net]
漫画村は犯罪だけど(何故放置されてる?)
音楽業界と同じでCDから配信に移行したように
出版業界も紙から配信に力入れないと

お金払って聞いたり読んだりする時代は終わったのに
収益モデルを作るのが遅いんよ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:45:28.47 ID:wB1M/j9X0.net]
>>359
IT屋に変身しないと出版社は生き残れないんじゃないですかね。
ディズニーだってすっかりIT屋でしょう。
PIXER買収したりして。

日本の企業はマジでバカじゃないのですかね。
多少IT化しているタツノコプロ買収して足がかりにしたり出来るはずなんですが。
業種問わずIT屋を買収すればいいのに。

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:45:36.94 ID:F8IIDtZd0.net]
>>348
輸出?
コンテンツの輸出はその国の法律とかに注意するべきだな

宗教の影響の強い国だと内容次第で違法にされそうだし

ってかクールジャパンとか国の税金使うなっての

宗教団体やら外国やらに目をつけられて規制対象になりかねないから

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:47:27.27 ID:1R6K3mJi0.net]
そもそも20年デフレの日本にあって
書籍だけが異常な値上がりをしていたのをAMAZON様が値下げしてくれている。
どれだけ日本の書籍に既得権益がぶら下がっているかという話だ。



368 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:47:37.24 ID:MnbAj1p50.net]
現場が悲鳴をあげる前に
出版社がきちんと環境作りすべきだろう。
何のために上前はねてるのか。

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:48:02.49 ID:F8IIDtZd0.net]
>>364
著作権廃止するべきだな
著作権運用で捜査機関動かすとか税金の無駄遣い

農家支援とか医療とかインフラとかに税金つかうべきだ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:48:19.69 ID:89ZCCep60.net]
海賊版読んでる奴らに言う事も必要だけど
出版社に言う方が先だろ。
大手出版社とか高給だし、それが単行本の単価に反映されてる

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:49:01.34 ID:P9dNYQEV0.net]
内容がつまらないとか面白いとか売れる売れないは関係ないから
本来回るべきところに多かれ少なかれ金がいかないのが問題なんだよ
そうなると作家側も活動が制限されるわけで、つまり死を意味する

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:50:06.11 ID:AvRBC/1i0.net]
電子書籍が紙の本と同じ価格で配信母体が潰れたら読めないとか糞仕様ばっかだからな
頭が悪すぎる。

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:50:24.38 ID:yFAv4jGI0.net]
はだしのゲン
トイレット博士
両方が一冊の雑誌に入っていた

374 名前:名無しさん@:1周年 [2018/02/15(木) 11:50:47.68 ID:F8IIDtZd0.net]
>>369
自己レスだけどダウンロード刑罰は憲法違反だからな


憲法21条通信の秘密を侵害しているから

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:50:50.11 ID:wB1M/j9X0.net]
日本のエリートは集団になるとアホの集団になります。

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:50:55.21 ID:PjH7mNM50.net]
>>357
例えば「夏目漱石の小説」とか今では著作権フリーだから、君が印刷製本して売り出しても、無料ネット配信しても、
現行著作権制度上で合法だよ?

新作が勝手に第三者にパクられたり無料配信されたら、作家は成り立たないから、むしろ著作権廃止する方が
「参入障壁」になりそうでは?

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:50:56.62 ID:c5+V3tf30.net]
>>365
アップルの収益はハードウェア販売が大半っすよ。

出版社は一般企業なら中小か零細レベルがほとんどなので、IT屋をどうこうは考えないんじゃないかなー。



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:51:43.62 ID:jUwcjuz10.net]
ID赤い子が必死に弁護してるの笑える

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:52:16.45 ID:80Xtbw0Y0.net]
インターネット上のアメリカ、ヨーロッパのエロ動画をみるようになって20年。いろんなことあったけど、いまだに生き残ってておおげさにいえばなおかつ日々進歩してる。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:52:26.36 ID:kqdct9AI0.net]
国が本気になればアクセス遮断だけならいくらでも出来そうだけどな

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:53:12.49 ID:jUwcjuz10.net]
あ、ID赤い子=ID:F8IIDtZd0ね
机上の空論ばかりで噴くわ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:54:24.39 ID:wB1M/j9X0.net]
>>377
どうせ中小が潰れるなら講談社や集英社が主導すればいいのにボンクラ2社は政治に泣きついているわけでしょう。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:55:20.40 ID:c5+V3tf30.net]
真っ黒に近いグレーで突っ走って、金ばらまいて合法化する…みたいな方法でないと難しいのかねー、配信については。
Google booksなんかはかなり揉めたよな。

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:57:34.91 ID:9vQiQOZc0.net]
問題の根本は漫画の過剰供給にあると思うんだけどな。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:58:06.89 ID:4AIQmIJC0.net]
>>358
これまたダウトだなw
グローバル化された経済で勝ち抜くには、絶対的に
国や地方自治体の強い支援、地域の特産資源産出が絶対必要と考える。
昔のお偉いさんはよく言ったじゃん、
地の利、人の利、時の利うんぬんとか。グローバルで勝負するなら
単価は度外視的な安さでなきゃいかんし。

つまり、「電子マンガを売るためにもっとも産出資源が有利な地域が
どこか?」というレベルでグローバルな場で話さなきゃいけない。
例えば、コンピュータが安く手に入る土地特性や、電気代や太い回線があるとか。

マイナーな作品を幾ら必死に翻訳して売ろうが、グローバル経済下では
まずまともに広告費が稼げなくて終わると思うけどw
メジャーなタイトルかつ売れ行きが見込める物は黙ってても幾らでも
企業ベースで勝手に翻訳販売される訳だし、そうすると知られない
マイナー作を次々と翻訳する羽目になる

世界全体に広告やステマをかけるとなると、かなり費用がかさむと思うよ

さらに言えば、インドネシア等他国は異常に人口が急増してるのに
日本は人口増えてない。
自分ひとりで何から何まで幾ら翻訳してももちろんグローバル経済下では
全く勝負にならない、結果的にどんどん人を使わざるを得なくなる。
さて、日本でそういう良質な人材を確保できる見込みはあるのかな?
「日本語が出来る外国人」って世界的に見るとかなり珍妙種になる訳で、
そこからさらに翻訳が出来る人間をピックアップする、というのは
当然土台無茶な話だ。

さらに日本の作品を海外に売ろうとすれば、日本特有のクセを
外国人に押し付ける羽目になり、そこで作品そのものを除外せざるを
得なくなるケースが多々出て来るわけで・・・・・

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2018/02/15(木) 11:58:17.69 ID:CgZcQKYx0.net]
不思議なことに某村には、   社の漫画は少ないのよね、不思議だね

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:59:14.19 ID:K9hadVZO0.net]
>>2
”時代の変化”とはまたおごったなw
「貧乏人に合わせろ!」ぐらいにしとけよww



388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:59:30.41 ID:c5+V3tf30.net]
>>382
オーナー企業って、業界の調整はヤりたがらないんだよね。
死ぬのは自分たちじゃないので。

389 名前:名無しさ@1周年 [2018/02/15(木) 11:59:57.00 ID:F8IIDtZd0.net]
>>381
こういう既得権万歳論者を見ると
著作権廃止は必須だな

著作権より社会保障に税金を使うべきだ

コンテンツ業界みたいな娯楽業界は税金で業界を支える必要はない
表現の自由や職業選択の自由を保障してやればいいだけだ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:00:46.40 ID:AZ2FgpMW0.net]
>>294
ドラマ化前から文庫で地味に売れてたんだがな…。こういう違法サイト正当化するやつはすげえな…。頭がおかしい

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:02:28.05 ID:F8IIDtZd0.net]
娯楽業界が自分たちの売り上げを行政に泣きつくのは本末転倒だな

表現の自由
職業選択の自由

だけあればいいじゃないか

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:02:59.43 ID:4AIQmIJC0.net]
>>376
夏目漱石ったって、あちこちねつ造なり文章が変わったりして
どれが本物の夏目漱石本かもう分かんなくなっちゃってると思うよw
これ系の水商売、真実の偽物化は企業活動の基本だよぉ
何でも逆さまにすることに絶大な価値が出ると考える人は異常に多い
事を忘れちゃいかんですよw

そういう状況で夏目漱石を出してそれが意味あるのかね?と
本当に利益が出るの?と
むしろ、偽物の夏目漱石を公開して作家の名誉に傷をつける事になったとか
騒がれる訳だし、無駄な努力っすよw

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:03:38.79 ID:PMNrlUpv0.net]
中華サイトに言えよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:03:57.76 ID:xlbgvnka0.net]
ちばてつや、嫌い!

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:04:42.85 ID:fW9aXJti0.net]
若いアシさんにたくさん報酬あげないと
死んでしまうよ。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:04:53.44 ID:kqdct9AI0.net]
政府に要求できるくらい税金をたくさん払ってるな

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:05:30.79 ID:MKXgweBv0.net]
>>367

値段が倍になったらそら買う数は半分以下になるだろうからな。昔は文庫はもっと安かった。再販価格維持制度を維持するならとっとと潰れろ。



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:05:50.96 ID:ALT4pygo0.net]
単に、庶民にカネがないからってだけじゃないかなあ
スマホとかで読むのは凄く面倒くさいし、後で読みたくなってもやっぱり面倒くさい
自分は連載中は立ち読みで済ませて、完結してから安くなった古本で改めて揃えるようにしている
新刊で買うのは風雲児たちだけだな。今月新刊が出る筈

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:06:24.29 ID:Ud/3L3Y80.net]
>>391
著作権は?

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:06:49.79 ID:wB1M/j9X0.net]
給料は半分、既得権益のある商品は倍。
売れるわけ無いでしょ、アホ。

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:07:21.91 ID:F8IIDtZd0.net]
>>376
コンテンツのような娯楽業界こそ市場原理主義でいい

鉄道とかみたいな巨大資本じゃないと参入できない業界とかを市場主義にするべきじゃない

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:07:43.56 ID:PB2PaIdL0.net]
>>400
この景気良いのに給料半分?
どんな仕事してんの?ww

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:08:41.42 ID:Hnoc/Fu60.net]
海賊版問題とは別で
若い作家が死ぬとしたら才能がないからだと思うけど
どうなんだろ

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:09:17.71 ID:F8IIDtZd0.net]
>>396
税金は政治を金で買うための仕組みじゃないよ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:09:55.50 ID:MKXgweBv0.net]
子供が減ってて昔より本は高くて今は娯楽も多様化した。なんで売上が増えると思うのか。

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:10:22.47 ID:h+gb6ZapO.net]
>>384
いや、漫画は少ないよ
絶えてく分野だと思う
書き手がいないんだよ、みんな潰されてる
本では売れないし
小説もだけれど、出発業界は斜陽な気がする

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:10:54.81 ID:wB1M/j9X0.net]
>>402
全体の話しているんだよ、阿呆。
馬鹿はNGに入れる。



408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:11:29.51 ID:zUkEE2FJ0.net]
TPP 急がないとダメだな。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:12:02.39 ID:kqdct9AI0.net]
他人のフンドシで荒稼ぎしてる連中を懲らしめられないこんな世の中じゃ
スパムメールひとつ取り締まれないからな

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:12:11.85 ID:0NidmvWE0.net]
>>345
利権根こそぎも何も、それで困るのって出版社であって作家じゃねーだろ
出版社も編集の仕事がなくなる訳じゃないから、作家との仲介で当然生き残る
アマやグーグルがそこまでの面倒な仕事までやると思うか?やらねーよ

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:12:30.74 ID:YShb7LK20.net]
全く誰にも読まれないか、海賊版で読まれてその後熱烈なファンになるか
どちらが得かよく考えることだな

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:13:25.00 ID:F8IIDtZd0.net]
政治とは再分配

個々人に対して医療や生活インフラを給付するための制度であって

著作権のように特定事業者に特権を与えるためにあるものではない

著作権は廃止するべき

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:13:27.18 ID:wB1M/j9X0.net]
>>410
出版社が解体。
編集スタジオがたくさん結成ってところじゃないの。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:14:31.48 ID:uvzur5/Y0.net]
作者の取り分増やしてあげてよ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:14:53.37 ID:kqdct9AI0.net]
図書館は貸し出し記録が残るんだから貸した分だけ権利者に金を払うべき

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:15:08.26 ID:0yhxx4/u0.net]
>>88
豊田商事っぽい感じで、売れない漫画家が逆恨みして殺しにいく動画とか、楽しみすぎるwww

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:15:10.10 ID:9WY4yRfr0.net]
>>406
少ないって、それあなたの主観ですよね?
一般人には漫画家なんて50人もいれば充分なんだが



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:15:13.18 ID:Lk2Zu6UH0.net]
最近つまらない漫画多すぎる
子供が減ったからか大人向けが多いけれど
中身のない漫画乱発しすぎ
ネットがなかったら持ち込みの時点で生まれなかった漫画が多い印象

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:15:58.78 ID:aOUeTT0S0.net]
>>412
著作権の沿革は、出版者と著作者の関係のみならず、
出版社と遺族との関係での配分という意義だろ。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:15:59.74 ID:P9dNYQEV0.net]
もう昔のようにアホみたいに儲けることはできないから、出版社もちゃんと有料配信して少しでも利益に繋がることしたほうがいい
紙母体は受注生産か限定販売にして、配信では読めないものを追加して売ればいいよ
可能なら違法アップしてる連中には作家出版社が協力して億単位の訴訟をすればいい

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:16:02.13 ID:cKPvgZNq0.net]
>>385
めっちゃ長文なわりに
俺の話とどこまで関係あるか疑問なんだけど
商業的な話だけじゃなくて、特にマンガ・アニメ研究の現場で
外国語の文献拾えないって実際に困ってるんだよね
翻訳できる人足りてないのは事実だよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:16:02.54 ID:Hnoc/Fu60.net]
ちばてつや自身は何も困ってないだろうから
若手の作家が話せばいいのに

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:17:00.43 ID:jwBl07c+0.net]
死ぬほど売れないのは才能がないだけだろ

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:17:18.81 ID:seGRsO/R0.net]
>>405
ただで手軽に楽しめるようつべの影響も大きいだろうな
ネットで動画見てるだけであっという間に時間は過ぎるし、漫画読んでる暇なんてない

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:17:56.74 ID:MaYIASbv0.net]
>>25
PCでおとして聞けなくて、アーティストごと切ったのが懐かしいなぁ。
自分の環境じゃ持ち歩けなかったから

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:18:01.26 ID:xFItJaBu0.net]
マンガ部門は単行本売り上げ史上最高レベルで儲かってんの、出版社。
電子書籍絶好調で、既に紙を越えてしまったから。

駄目なのはマンガと違い電子書籍が壊滅状態の他の部門。

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:18:17.70 ID:4pdm+fiv0.net]
もともと違法で見る奴は買わんだろ



428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:18:40.71 ID:4AIQmIJC0.net]
>>401
市場原理まるまるでは無理だと思うよ
昔考案された、再販価格制度だっけ?
あーゆー感じの制度は絶対いると思うよ

つかさ。自分で小説400ページ書いたとすんじゃん。
構想から実際に出版するまでに4か月まるまるかかったとして、
その分の生活費を売った出版物から回収するとなると・・・

ゴーストライターを安くコキ使うか、金持ち限定で一冊4万円とかで
売るか、売った奴を追い掛け回すとか闇ビジネスに走るか、
幾つも選択肢はない訳じゃん。

何がいいたいかっつーと「娯楽はもっと作るのにとんでもねー
コストかかってるのに随分安い価格で流通してるよね。
結構無茶してるよね!」と言ってみたいだけw

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:19:09.16 ID:h+gb6ZapO.net]
>>417
それこそ個人の主観だろうなー
50人ってどんなに才能あっても飽きられるよ
漫画や小説は娯楽だから、いらないと言えばいらない分野だろうね
50人で足りるっていうのは、羨ましい考え方だと思う

そんな考えがあるからこそ漫画って文化は絶えるの間違いないが

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:19:30.02 ID:F8IIDtZd0.net]
>>418
つまらなくて中身のない漫画作品が乱発されるのは一向にかまわん

気に入られなければ食っていけないだけ

漫画家になるのも作品を世に出すのも

表現の自由
職業選択の自由

で保障されている

著作権のような特定事業者に公権力が肩入れするのは憲法違反

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:19:45.89 ID:0NidmvWE0.net]
>>413
そういう方向に行く可能性もあるね
ただ紙の本自体が好きって言う人は根強く居るから
淘汰と合体を繰り返して3社ぐらいになるんじゃねーかな
俺は雑誌は電子版だし、コミックも電子版だけど
本当に好きなのは紙の本を買ってしまうからな

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:20:04.79 ID:Hnoc/Fu60.net]
ブックオフの立ち読みはいいの?

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:20:26.96 ID:kqdct9AI0.net]
NHKと違って嫌なら買わないで済むんだから文句を言うのはお門違いではある

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:20:36.12 ID:h+gb6ZapO.net]
>>418
持ち込みは、テンプレを要求されるから、それを外れたらみんな落とされる

ネットは偉大だよ

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:21:04.15 ID:6XNOl08G0.net]
>>417
それもおまえの主観だろ?w
説得力がないよ。
50人ってこたあないだろ。読むものがなくなる。
おまえは馬鹿なのか?

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:22:17.50 ID:AvRBC/1i0.net]
まあ死ぬのは出版社や本屋といった作家に群がる連中で
作家は死なないと思うけどね。

ネットのお陰で空前の自費出版(同人誌)ブームだよ。
今は商業じゃなくてそっちのほうが稼いでる作家も多い。

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:22:43.33 ID:9WY4yRfr0.net]
>>429
意外と飽きないもんだと思うがな
そんなに読者が飽きが早かったらもっと新陳代謝が激しくなって老漫画家なんて一人残らず消えてるわ



438 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:22:49.98 ID:6XNOl08G0.net]
>>400
おまえ、ものすごく馬鹿なんだな。w

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:23:13.98 ID:PjH7mNM50.net]
>>401
意味不明。別に巨大資本じゃなくても参入できるし、著作権保護が無かったら「作家が収入を得るための市場原理」
が作用しないだろ。アホか。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:23:14.09 ID:M2gvv9vl0.net]
>>432
それも問題ではあるけど、この話とは別問題

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:23:43.54 ID:Hnoc/Fu60.net]
作家が死ぬというが
漫画の数自体は増えてる気がするけど
そうでもないのかな?

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:24:38.66 ID:K9hadVZO0.net]
でもまあね、今時漫画家とかアイドルとか夢みたいな商売目指すのは犯罪者になるようなもんだよ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:24:42.21 ID:wB1M/j9X0.net]
>>438
愉快犯はNG入り。

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:25:10.89 ID:zxAhgTVc0.net]
音楽や映画程政府と癒着出来なかったカス分野やん
雑魚は滅びればいいぞ

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:25:33.88 ID:F5IT2nkR0.net]
漫画村だっけ
こいつらがあーだこーだと騒ぎだしてからその存在知ったわ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:25:45.99 ID:4AIQmIJC0.net]
>>432
どーーせいる連中ってタダ読み出来る代わりにタダ働きしてる
納入業者とかっしょ、立ち読みしてる奴なんてサ
「ただ読みしていいんだ!」なんてのは勘違いだと思うよw

基本はさっと買ってさっさと店を出る、一度でも店に入ったら出来れば最低でも500円
ぐらいは買い物してく
これビジネスマナー・・・・・・・・・
ブラックリスト勘弁、どこのお店も入れてもらえなくなっちゃう><!

・・・・・お店入るのが怖いっすよぉ・・・

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:26:14.55 ID:Zt8/aUVH0.net]
そんなに無料で見られるのが嫌なら、まずは
その辺の漫画置いてる飲食店から著作権料取り立てろよ
後、アシにちゃんと残業代払えw



448 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:26:53.45 ID:/3qg79fx0.net]
違法なんだから逮捕しろよ。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:27:04.93 ID:AvRBC/1i0.net]
>>441
DMMとかの同人誌委託販売業者見れば分かるが
裾野はすごい広がってる。
ネットからメジャーデビューする作家も増えつつ有る。

従来のシステムは壊れるかもしれないけどクリエイターは減るどころか
増えてると思うね。

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:27:18.39 ID:02b3a5oi0.net]
>>422
若い作家が言ったら面白いもの書けよとか何様とか言うんだろ。

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:27:31.41 ID:1LVprqBN0.net]
コミック1冊の印税って10円だっけ
そこですでにおかしい気がする

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:27:50.61 ID:wB1M/j9X0.net]
ただ読みしている人も結局気に入った作品って関連グッズ買ったりすると思うんだけどなぁ。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:28:41.88 ID:lSrhRRJO0.net]
電子版のムダヅモ無き改革、各巻5円で全巻買っても80円だぞ、買え。

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:29:54.05 ID:jWdBRBvs0.net]
著作権料で儲ける時代は終わったんだよ。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:30:24.36 ID:MKXgweBv0.net]
>>25

ネットで知ったけど酷かったなあれ。

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:30:43.19 ID:02b3a5oi0.net]
>>418
いまのこどもが手塚や藤子読んだってどハマりはしないさ。
中身がないと思うのは見ようともしてないだけ。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:31:10.16 ID:wB1M/j9X0.net]
>>449
既存の出版社が抱えている若手が死にそうっていうだけの話なのかな。



458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:32:10.10 ID:zUkEE2FJ0.net]
>>456
手塚作品は、「高尚」だけど、面白いのは少ない。

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:32:15.07 ID:KTRTjQ+Q0.net]
>>8
漫画村は法の抜け穴使っているから今のままだと潰すのは無理。
違法じゃなくて脱法だからね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef