[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 14:14 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40〜44歳も対象に★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 08:22:11.52 ID:CAP_USER9.net]
 厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、40〜44歳も含める方針を決めた。バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。

 厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。「モデル事業を通じて効果的な手法や課題を探り、氷河期世代の職業的自立につなげたい」としている。

配信2017/11/18 17:08
神戸新聞NEXT
2017/11/18 17:08

★1が立った時間 2017/11/18(土) 22:23:23.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511011403/

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:18.28 ID:uEvcF6lU0.net]
>>531
馬鹿正直にやってきたから今のデフレで失われた20年の日本があるんだから。
>
確かに多数派が必ずしも正しいとは限らないね。

デフレになっているのは、90年代以降、GDPが横這いになって経済成長出来なくなったからでは?

それで90年代以降、税収が減って歳出をたくさんしてたくさん財政出動して、
その歳入の不足分を毎年借金を多額にして賄って来たのが、
1000兆円、GDPの200%を超える国の債務になってしまった。

その債務が『日本政府のシミュレーションによれば』、
2020年の東京オリンピック辺りから急に増え始め、
2050年にはGDPの500%を超えてしまい、その後も『天井知らず』に増えていく
という事態に日本は陥っている。

日本の将来的な経済成長率は低いのが続くから、経済成長だけでは債務が増えるのを抑制し減らせないので、
増税や歳出削減の『財政再建』も必要だろうね。

今はグローバル化しているので、所得税や法人税を上げると、海外へ資産や富裕層や企業が逃避するなどがあるから、
これから増税出来そうな主要な税制は、消費税ぐらい。

だから、これからは消費税をどんどん増税していく必要があるね。

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:14:28.89 ID:fiyAM6Aj0.net]
氷河期対策早めにやってりゃこんなコスト払わずに済んだんだよ無能政治家

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:14:37.33 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>550

お引っ越しで周りの環境が変われば全てが一変するw


ただし、ニートや生保は金が無いからそれができないw

ループな鳥取方式だよなw

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:14:56.42 ID:ZEHRLGh40.net]
>>589
それ
同士ホルホル

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:17.94 ID:WxG0nzOV0.net]
>>576
そういうのも考えてあげてほしいね
生活保護じゃなくても外で人と係われる所とか

596 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:18.16 ID:o5e5mqqR0.net]
>>568
そういう仕事はオーナーのためだけに存在している
人を不幸にするだけの搾取はカウントしては駄目だ

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:15:28.03 ID:zFpm2F3O0.net]
>>587
選ばなくても企業側が要らんと言うだろ
この厳しい時代にボランティアやってる場合じゃない

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:15:54.28 ID:KoOGR7IS0.net]
引きニートの学歴は?現状を考えると機械工学系ではないか?

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:54.72 ID:ou0vOI/H0.net]
>>588
まあそれでいいんじゃない?あと高齢者と障害者もな
国としての体を成してない気もするがどうってことない



600 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:15:59.73 ID:kitJogzb0.net]
数年前に仕事辞めてやっぱり世間体は気になったな
でももう働きに行くとか嫌すぎてリーマンは無理だった
肩書き必要だから家でできるもの探して今は作家やってるわ

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:16:06.79 ID:xYeoo6oI0.net]
底辺ブラック外食とか客に横柄な態度でもいいようなとこだろうな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:16:11.43 ID:zbsVvTyc0.net]
40だろうと50だろうと選ばなきゃ仕事はあるけどね
ほんと選ばなきゃ
手取りで30〜40万で内勤とか言ったらそりゃないよ

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:16:51.74 ID:7Jul7AmO0.net]
>>2
新規0でお困りのようで

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:17:08.56 ID:0N9U3GZV0.net]
>>564
日本じゃ発達障害は親が産んだから悪い、親の躾が悪い、甘やかすから
アスペルガー・自閉症になるとか親学で主張してるからなw
その親学の議員連盟のボスが安倍、NO2が文教族の下村なw

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:17:31.88 ID:95i5Vg+40.net]
結局働く必要が無いから働いてないんだろ。普通に食えてネットで豊富なコンテンツも
ある現代において、ニートが増えるのは自然の流れかもしれんな

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:17:45.30 ID:ApOfSAzE0.net]
社会のせいにするなよ

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:17:51.86 ID:uEvcF6lU0.net]
>>570
「将来、無年金を理由に生活保護の支給はしません」

と言うだけでこいつら働きだすのに…。
>ニートや引きこもりも国民年金を払うことが出来るよ。
親や保護者のお金を使って。

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:18:14.01 ID:o5e5mqqR0.net]
>>602
そんなところは自分等が苦しくて募集してるだけで
存在価値はない

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:18:14.12 ID:0axVIt5Z0.net]
>>600
まあ仕事に限らず何かやってないとボケそうだし作家でもいいんじゃね
うちの親は定年退職したら家庭菜園にハマってて楽しそうだよ



610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:18:37.40 ID:ynyLP7qW0.net]
どんどん引きこもれ

生活保護を狙え

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:18:55.40 ID:7Jul7AmO0.net]
創価サポステのポケットに入って終わり

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:19:32.47 ID:jz78ByGY0.net]
45無職の僕も助けて下さい

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:19:32.85 ID:Bpyo6wD70.net]
>ひきこもりやニートの就労を後押しするため

働いてないクズなんて役に立たんわ
頭おかしいのか糞官僚
くだらんことに税金使うな馬鹿

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:19:48.45 ID:VPCzPWpb0.net]
40すぎたらヒキコモリとかニートじゃなくて、「無職」だろ

615 名前:トレースモードで起動する [2017/11/19(日) 12:19:53.69 ID:A7j6H+4s0.net]
>>588
ビジネスマンにゅーすに帰りなさい

【雇用】引きこもる人たちを講師に?新手のプログラミング講座とは何か
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1509647543/

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:20:38.92 ID:/Zo8kUKa0.net]
地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。

これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:20:48.81 ID:O2bdoUBL0.net]
額も二桁ぐらい足らないし何より対策が遅すぎて今更過ぎ
氷河期の落伍者はナマポで死ぬまで国に責任取らせるといいよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:20:58.59 ID:VonbJ1bY0.net]
ヒキニートの穀潰し寄生虫クソッタレ産廃野郎の
書き込みってさ、
「中立」を装ってはいても
瞬時にそれと分かるから微笑ましいよね(苦笑)

…本人「だけ」は騙し仰せてると
勘違いしてんだろうけどさ(苦笑)

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:21:17.19 ID:WxG0nzOV0.net]
>>600
良かったね 良い物書きになれよ 応援してる



620 名前:トレースモードで起動する [2017/11/19(日) 12:21:40.17 ID:A7j6H+4s0.net]
>>618


62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/11/15(水) 11:26:01.78 ID:FE4ge0ci [1/3]
ヒキニートの頸動脈をサバイバルナイフで
滅多座視にできる時代が到来しますように…。

63 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/11/15(水) 12:24:57.12 ID:TnYZHCcw
>>62
お前は何するにも他力本願なんだな
そう法整備出来るよう立候補するとかいくらでもあるのに

64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/11/15(水) 12:33:21.82 ID:CGOltftH
>>62
君が名前と住所を教えたら簡単だよ。
怖くて無理かな?w


これに答えないのか???逃げるのイカ?

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:21:45.90 ID:zHjqiPff0.net]
30過ぎたニートなんてどうやっても就職なんか無理なんだから支援の必要なんてないだろ
餓死しとけ

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:02.19 ID:AFJiIYu60.net]
40過ぎて働いたことない人はもうダメだろな

623 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:02.80 ID:0N9U3GZV0.net]
年金はそう遠くない時期に破綻するよw
この国は国民への債務を踏み倒した前歴が2回あるしw
(明治初期と戦後)
皆保険も崩壊

アメリカより酷い国になると思うが

624 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:09.42 ID:kqK+o/q80.net]
ワイ45になったばかりのヒキだけど
また見捨てられたのか

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:27.56 ID:/Zo8kUKa0.net]
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         ____
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  お前ら乙
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪自治体■■||   \____
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。

これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:46.60 ID:spfDyrHC0.net]
働くことは良いこと・働かないのはダメ人間てのが日本人の感性だから、引きニートには厳しい意見が多いな
働かなくても細々と食えるなら、働かなくてもいいんじゃないのかね

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:22:47.10 ID:xYeoo6oI0.net]
>>602
それってナマポの窓口じゃんw
「土方やれ」「風俗すりゃいいだろ」って言われて問題になっただろ風俗のほうはw

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:22:52.55 ID:s0sF/HUC0.net]
サラリーマンはマジで無理だな
仕事上の付き合いでも相手が客ならいいんだわ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:22:57.16 ID:VPCzPWpb0.net]
>>600
その作家を一昨年退職したわw
夢だったネトゲ廃人やってる



630 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:23:00.14 ID:3zsike1E0.net]
もうじき46歳になるワイは対象GUYやね

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:23:03.97 ID:KWnRsNjP0.net]
>>22
ありとあらゆる支援から外され、
逆にリストラ対象の年齢には必ず入れられる
団塊ジュニア45歳以降
わざとやられているのにもう気づこう

悪意をもって国や企業がそう仕向けているんだよね

世間が一斉にそっぽを向き門戸を閉じたのに
イージーモードしか経験していない周囲の先人共が
状況を全く理解せず、散々自己責任だの無能だのいわれた

因果応報は必ず帰っていくよ

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:23:05.87 ID:VonbJ1bY0.net]
な、瞬時にそれと分かるだろ?(苦笑)

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:23:35.16 ID:NNIDs6lF0.net]
>>592 派遣の規制緩和した時点で少子化加速するのは、分かり切ってたハズなんだよね。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:23:49.80 ID:0B1J+sxg0.net]
長くひきもりをやってた奴は発達障害とかADHDの可能性もあるから
車の運転とか厳しいかもよ
底辺仕事って運転関わるの多いからなぁ
まして中年になると工場も厳しい
ADHDとかは芸術とか文化方面に力を発揮するらしいけど日本はこの分野が
あんまり発達してないからね
多様性がないんだよね職に

635 名前:トレースモードで起動する [2017/11/19(日) 12:24:02.27 ID:A7j6H+4s0.net]
>>632
逃げて逃げに逃げまくる人生自業自得w

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:24:03.55 ID:WxG0nzOV0.net]
>>612
週2日のバイトとかから始められたりすればよくないかな?

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:24:05.95 ID:y+lgnbQU0.net]
もう帝愛の地下労働施設みたいのに
ブチ込むしかないような気がする
強制だったら仕事するだろ
飯場で生活すりゃコミュ力も上がるよ

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:24:33.25 ID:HpIu/I4r0.net]
コミュ力がなくても出来る仕事作ればいいのにね
隣の席とパーテーションで仕切って、私語禁止の単純作業とか
今の子育て世代の子供達も、びっくるするくらいコミュ障が多い
将来、日本人のコミュ障はもっと増える。コミュ障でも出来る仕事を作ろう!

639 名前:トレースモードで起動する [2017/11/19(日) 12:24:52.29 ID:A7j6H+4s0.net]
>>632
おまえ
1ヶ月くらいいなかったよなw



640 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:25:04.78 ID:T8tv2eCy0.net]
ここらへんはもう社会復帰無理かと思うけどなぁ。まあ、やるなら公務員として
雇うとかじゃないのかねぇ

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:25:06.41 ID:/Zo8kUKa0.net]
  ____|
  |      | お前ら乙。浮浪罪で逮捕する
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 何だそれ?
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)


地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。

これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:25:19.06 ID:kqK+o/q80.net]
ワイは氷河期で20代のとき就職活動したがどこにも就職できなかったので
30代からは諦めて就職活動もしないで45の現在まで本格的にひきこもった

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:25:20.60 ID:7Jul7AmO0.net]
何も解決せず、33→44歳に対象が伸びた
終わってる

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:26:05.34 ID:QXTAGGrN0.net]
デブ、ハゲ、歯無し

お前ら、どれ?

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:26:07.33 ID:VonbJ1bY0.net]
とりあえずヒキニート氏ね!!!!

646 名前:プロテクトメモリまたわVCPIメモリが確保できませんでした [2017/11/19(日) 12:26:25.34 ID:A7j6H+4s0.net]
ん〜39歳イカは解決wしてたんだw

647 名前:プロテクトメモリまたわVCPIメモリが確保できませんでした [2017/11/19(日) 12:26:49.50 ID:A7j6H+4s0.net]
>>645
おまえアク禁wなってた?ww

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:26:56.63 ID:AFc3eQoL0.net]
>>564
財政に余裕がないってのも
大衆が刷り込まれた
財界に都合のいいマヤカシ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:27:17.42 ID:ou0vOI/H0.net]
この件を日本はどう片付けるんだろうね野党政治家も興味なさそうだし見捨てるのは確実っぽいけど
どう混乱が起きないように収束させていくんだろうか



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:27:36.21 ID:xYeoo6oI0.net]
ナマポもこれから厳しくなるだろうな
条件に健康な内臓ならそれを売って生活資金することとかなるわこりゃ

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:28:20.79 ID:zbsVvTyc0.net]
>>627
まあ、でも実際その通りだからしょうがないw
今じゃ風俗はまだしもいろんな分野で人が足りてないから結構仕事自体はあるんだよ
問題はまあ、ブラックばっかりで辛くて低賃金
これで元々就職の意欲が無い連中がやる気になるとは思えないのがなw

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:28:41.76 ID:ou0vOI/H0.net]
>>642
コミュ障でなければバイトくらいは出来たんじゃ?

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:28:51.14 ID:l0txPGFS0.net]
いくら働くといっても人に使われるのにとことん向いてないのもいる。
それこそさっき出てきた作家という道もアリだろう。
この国はほんと就職しろばっかで多様性という発想が全く感じられないね。
こういう選択の狭さが人を窮屈にさせ生きにくい社会にしてると思う。
いろんな意味で度量の小さい国だなってつくづく感じる。

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:29:21.02 ID:IFloRiDW0.net]
>>649
老後が心配だよな

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:29:57.15 ID:7Jul7AmO0.net]
全員ナマポでしょ
何百万人いるか知らんが

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:30:18.13 ID:cQ3miDsH0.net]
>>568

スタートはそんなものだろ。
実績を積み必要な資格をとれば数年でニートであったことを後悔する待遇になるよ。

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:30:20.83 ID:/Zo8kUKa0.net]
                        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                        /              ヽ
                     |     ど     >> 642 |
                       |    こ は.         |
                      |     だ           |
 / ̄ ̄ ̄ ̄\              |     °            |
/' あ た え   ヽ             \     、─------‐ァ /
.  っ し  l     |               ヽ   __`Yj─---┤ノ
  ち か と   |                 ヽ/ ∠ニニユ__」
  で        │                 _kク    Lb    , -──‐-、
  す         /                  L    l  |   / o       l
ヽ  °      / _____            ,ニ二⊃ 人  `lー──‐rイ
 \____ハ/ \___@_ノ           ゝzvv‐<7  ヽ  | 'c'   l_j__
              r'y─⊂ニ⊃            〈  |Y|  |   丿 ̄〉、__,ハ
           7   . . │       ┌‐┴┴┴┴‐┴─┴──┐_ノニl|
           |   U |        |                    | ノ| ||
    「|    t┬─ヽ、_。_,イ        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  | ||
 ヘヘ| |,,TT   `ー┐  VV `ヽ ‐「|-l∠----────────‐r'  |_ノ ||
           | 四/l 四 |_|    | i´二ヽ        i´二ヽ |  │_/
           G|、__/ l   レ'   | ヽ二フ「「「「「「「「「| ヽ二フ  |      /
           ||、___ハ___,〉   ,フ ─┐ | | | | | | | | | ┌‐,─-、     /
           |ト、__人__〉   /  _」 | | | | | | | | | | /  / ヽ /
,,zjjt、,、         ー─' ー─'   |  [二二二二二二二二]  |  |    ゙
                       ヽ ヽ `フ┴[___]┴‐ヽ  ヽ.丿, "
           、,,             ,,_`ー─'  _        ,、ij,, `ー─'

658 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:30:42.78 ID:OUFO9fa10.net]
海外には何十億もばら撒くのに自国には1億も注ぎ込めんの

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:31:17.04 ID:AFc3eQoL0.net]
>>591
>>デフレになっているのは、90年代以降、GDPが横這いになって経済成長出来なくなったからでは?

その経済成長を止めた奴らが今の「外国人を受け入れよ」と言ってる奴らだよ。
あなた今そこに書いてるのは、まさにそういう奴らに洗脳された考え。
消費税増税して財税債権が必要って考えはまさに
これまで日本を破滅に追いやった考えであり、今も経済学者や国民の主流派の考えであり
今度も日本をさらに苦しめる考え。



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:31:19.91 ID:L45B8xdt0.net]
>>649
混乱は起きるさ、ただしリアルでは大した事は起きない
今の20,30代がごっそり増税されて、今の団塊を責めるようにネットで騒ぐだけ

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:31:30.28 ID:ou0vOI/H0.net]
>>655
せめて道路や海岸のゴミ拾いくらいはやらせてほしいわ

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:31:40.81 ID:VonbJ1bY0.net]
ヒキニートのクソカス穀潰し産廃野郎に
聞きたいんだけどさ、
お前ら生きてて恥ずかしくねーわけ?
親御さんや兄弟に莫大な迷惑を
今この瞬間にもかけ続けているわけだろ?

…死ぬべきなんじゃねーの?
それが無理ならさ、社会の総力を
挙げて根絶やしにするべきなんじゃ
ねーのかね?

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:32:21.92 ID:fT23PAss0.net]
ゴミは放置でいいよ

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:32:25.06 ID:IzDR5cp50.net]
殺処分しろよ

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:32:35.96 ID:IFloRiDW0.net]
>>662
そう書くと気が晴れるかい?
かっこ悪いよ君

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:32:44.45 ID:7Jul7AmO0.net]
>>661
チョンのようにナマポ+給料払えばいいべ
働くと思うよ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:33:07.83 ID:AFc3eQoL0.net]
>>555
おまえの頭が致命的なのは分かった。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:33:44.79 ID:p26OIP/A0.net]
ひき?にーと??
社会に貢献する気が無い連中が社会に助けてもらいたいわけないだろ
山や海で野生動物として生きるんだよ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:34:17.58 ID:zbsVvTyc0.net]
>>656
職歴と資格等を取るための我慢だろうけど
その我慢が出来るんだろうか



670 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:34:26.70 ID:eaEZn4VI0.net]
>>328
何かできるかというより、社会的な意識革命みたいなのを起こさないと無理だろうな
金儲け以外でも、社会に貢献する方法があるということを証明することだろうね

何か精神的な空間のようなものを生み出す必要があると思う
いろんな人が安らげる居場所、何でも話せる相談所みたいな

精神的なことで悩んでいくらでもお金をつぎ込んでしまう人は多いから、
タダでそういう場所を利用できるというのは、経済的にもかなりプラスになるはず
そのことをみんなが理解できるような世の中にすべきだと思う

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:34:51.50 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>581
お前本当にリアルで人生がマイナススタートが無いとか思ってるのか?
幸せな奴か、世間知らずか、アホかどれかだな。
まあ何も好き好んで自ら不幸を知りたがるボランティア偽善者野郎に
なる必要も無いんだが。

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:34:55.83 ID:fA+RzVyd0.net]
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html


共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。

でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。

イカサマなのよ。

いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。


ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:10.57 ID:fA+RzVyd0.net]
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」

八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。

一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。


一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。

しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。

また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。

一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。

もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:21.40 ID:9xFihgFx0.net]
>>658
俺はこの国のこういう矛盾した数々の行動でこの国を全く信用しなくなった。
だから今回の氷河期支援の支援ってのも茶番なのはお見通し。
アホジャップ政府、官僚のやる事なんか相手にするだけ時間の無駄だよ。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:33.07 ID:fA+RzVyd0.net]
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 

実は、これには条件が必要なんですね。↓ 

・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
 (対中ODA、国内では実習制度) 

・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)

良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 

これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 

中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 

日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 

こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:44.93 ID:cQ3miDsH0.net]
>>661

清掃の仕事はビルメンに繋がっているんだな。
ビルメン会社の求人情報見たらどう?

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:47.21 ID:fA+RzVyd0.net]
全勝ーの架空労組の記事
getnews.jp/archives/587127

所在地には、 <企業理念> 「人間賛歌実現企業」ww
www.cty-net.ne.jp/~nichiin/nichiin/rinen.htm



労働組合のイノベーション OFSの挑戦
https://web.archive.org/web/20050825093951/www.kisweb.ne.jp/kpcnet/kouryu/ofs.htm

ディズニーリゾート、偽装請負と劣悪環境の疑い
biz-journal.jp/2014/05/post_4918.html

「非正規を組合員に」のカラクリ
straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2017/06/post-ccf5.html

創価学会入らぬなら 昇給差別 (しんぶん赤旗)
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html


左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に
www.47news.jp/CN/200607/CN2006071901000837.html


あとはこちらでみてくんろ。^^
56285.blog.jp/archives/50879641.html

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:35:48.80 ID:Ph70FH590.net]
>>27
ノシ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:35:53.76 ID:zTKNHYcx0.net]
>>653
いや、べつに就職しなくてもいいんだよ。
最後に金がなくなったときに生活保護を請求しないならな。
生活保護を請求するなら、それは他人の金を欲しがっているのだから、
他人の側にも「働け」という権利が生じる。



680 名前:プロテクトメモリまたわVCPIメモリが確保できませんでした [2017/11/19(日) 12:36:12.70 ID:A7j6H+4s0.net]
>>662
正社員にするのが一番いいの!!

だって人足りないんだそw(正社員が怠けてるせいぽいがw


メモリも足りてないがw
仮想86EMSドライバ等はずすかVCPIメモリ
904Kバイト以上確保してから起動してください

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:36:15.72 ID:fA+RzVyd0.net]
マスメディアなどで、執拗に「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。

まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。

仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。

政治がやらないといけないのは、

・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
 (男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。

などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。

この問題の責任は、国内の仕事を奪い続けてきた行政にある。

「仕事はあるだろう」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。

少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。

また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:36:27.87 ID:fA+RzVyd0.net]
ひきこもりが叩かれている理由としては、

・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。

・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。

・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。

・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)

そういった動機が考えられる。



「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。

非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。

そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。

また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。


「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。

スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。

これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:36:33.17 ID:miV/dOan0.net]
事実を言うと氷河期世代くらいで取り柄、通用する資格や技能、スキル、職歴が無い人


特に低学歴は人不足だと言ってもまともな就労は難しいと思う。 特にアスペや対人関係で問題が多発するような場合

教育無償化で高校以上の教育機関も無償になるみたいだから、ヒマしてるお宅で受験勉強してみてはどうか 脱高卒中卒

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:36:39.22 ID:WxG0nzOV0.net]
>>634
普通の職につけない人の為の職を用意してあげてほしいね
給料は安くてもいいから
>>640
役所内の簡単な雑務だけで月10万くらいとか

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:36:43.70 ID:ou0vOI/H0.net]
>>669
どうせ一人で生きていくんだし15万で十分だけどね40過ぎだと物欲もぐんと減るし

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:36:45.18 ID:fA+RzVyd0.net]
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
 
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
 
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
 
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
 
(´;ω;`)数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
 
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
もっとも重要な選挙だったのだ 。
あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
 
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社 
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ  創価学会が東急建設に依頼
www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
 
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
 
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
 
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
 
www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ 
 
myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
----------------- 
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
 
netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- 
映画「アメイジンググレイス」予告編
 
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:37:08.40 ID:fA+RzVyd0.net]
あれれ?
 
公明党は、今になって何を言っているのやら。^^
 

 
----------------------------
 
「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。
 
一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。
 
今年2月になって、初めて賛成した。
 
www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------
 
国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。
 
livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/a/7/a7f62ec4.jpg 
(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――
 
後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。 
 
私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。 
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。 
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。 
 
問題は東京だ。 
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。 
自民党が過半数に足りないから。 
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。 
 
そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。 
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、 
学会との付き合いが始まったということです。 
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。 
一緒に選挙をやる。 
 
www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――
 
創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。
 
家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:37:11.63 ID:TM3ZtEDe0.net]
どの政党も支持出来ないのは、どの政党も氷河期世代対策を謳わないから。
今は団塊世代の投票数をねらった政策のみ。
バブルと団塊ジュニアとどっちが人口多いかな?団塊ジュニアだよね?
団塊世代が退場退場してから初めて、
団塊ジュニア向けの政策するよというのが
始まる。
手遅れさ

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:37:24.68 ID:fA+RzVyd0.net]
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
 
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
 
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
 
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
 
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
 
news.livedoor.com/article/detail/7617916/
 
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
 
 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
 
www.myskc.net/yuko.php
 
 
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
 
当然くるわけがないのだ。
 
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
 
この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:37:45.03 ID:I6gQB3JU0.net]
>>662
ごめん全然恥ずかしくないわ
この俺様の老後資金を社畜共が稼いでると思うと笑いが止まらんわw

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:37:55.52 ID:80BtuONT0.net]
ID:uEvcF6lU0、キモ
そうやって富裕層への減税合戦やってるから、どこも税収が減り疲弊してるのにさ。
タックスヘイブンをやってる国でさえ、潤ってるのは上層の一握り。
当然だろ、入ってくる税金少ないんだからさ。
つまり、現状みんなで貧乏の我慢大会してるんだよ。
まぁ工作員だろうけどな。

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:37:56.16 ID:Uj5jQxSK0.net]
45歳以上は何ていうんだっけ?

ちなみ自分49歳だ

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:00.15 ID:fA+RzVyd0.net]
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

56285.blog.jp/archives/49650766.html  
-----------------  
国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  
天下りを復活させたことになる。  

www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/  
-----------------  
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

gendai.ismedia.jp/articles/-/50989  
-----------------  

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html  
-----------------  
創価大学生のおもな就職先  
56285.blog.jp/archives/49851484.html

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:03.18 ID:/Zo8kUKa0.net]
無能な働き者が害悪な理由5つ in 仕事

無能な働き者というフレーズを聞くと、とある有名なドイツの軍人を思い出します。
彼曰く、有能な怠け者は司令、有能な働き者は参謀、無能な怠け者は兵士にすべきだと言っています。
では無能な働き者はどうするのかと言えば、排除せよと彼は言います。
それほどまでに無能な働き者とは集団の害となり、全体に不利益を齎すのです。
それは命の懸かった戦場の事だけではなく、現代社会の会社などにも同じ事が言えるでしょう。
ですので、今回は会社における無能な働き者とは組織にどういう影響を与えるのか、について
ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
会社とは、サラリーマンの戦場です。

無能な働き者

適切な判断が出来ない上に勝手に行動するから
無能が無能たる所以の最たるものとして、
仕事に対する理解と判断力の欠如が挙げられるでしょう。
無能は無能故、自分で判断して正しい回答を選ぶ事ができません。
しかし働き者であると言う事はやる気だけはありますので、
自分から仕事を探しては勝手にそれをやってしまいます。
自発的にやるのは素晴らしい、いい事じゃないか、と思いますか。
ではそこでその仕事の処理の仕方が間違っていたらどうでしょう。
済んだと思った仕事は実はまったく済んでおらず二度手間。
一度掘った穴を埋めなおし、
正しく掘り直すという無駄極まりない作業は同僚の気力を著しく奪って行く事でしょう。
今日も仕事したなぁなどと気分がいいのは本人ばかり、周りは良い迷惑です。
ここが無能な怠け者であったなら自発的な行動はせずに言われた事だけを忠実にやるでしょう。
それはそれで問題視する人も多いですが、
少なくとも勝手に動かれて仕事をわやくちゃにされるよりは数倍マシです。

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:04.46 ID:kitJogzb0.net]
>>609
楽しいのいいよなぁ
作家は自分のペースでできると思ったけど
そんなことはなくストレス半端なかった
リーマンの時とは違って上司や会社に対する不満のストレスじゃなく
売れるかどうかってストレスで自己責任だから受け入れられる
一巻はそこそこ売れたけど二巻はどうだろう……すげえ怖い
でもそれが楽しいってのもある

>>619
今刊行してるのはちーとばかし恥ずかしいもんだから
もうちょっとマシなもの書けるように頑張るわ

>>629
作家なんて書けばいつでも復帰できるし
やりたいことやればいいんじゃないか?
それがネタになることもあるし
俺はどっちかというとそういうのめり込めるものがないから
引き出しがなさすぎて困る時がある

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:05.66 ID:ePYtbIAt0.net]
普通にやっていたら、ヒキニートになんかならないだろ

普通にできない奴が社会を逆恨みして、バカサヨになるんだよ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:11.05 ID:Yw2l3IFE0.net]
20年以上ヒキだけどどうしたらいいですか

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:17.06 ID:AFc3eQoL0.net]
ニートがナマポを受けるのがネラーの最大の屈辱。
だからナマポを受けよう!
どんなことをしても!
大丈夫。ナマポがダメならホワイト労働なムショ暮らしが保障されてる。
そんな当たり前のことを底辺層が気づけば
もうネラーの断末魔は目と鼻の先。

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:21.99 ID:vTqALj4t0.net]
もうすぐ45歳になるんだけどなぁ…
大学卒業してずっと働き続けたし、離婚して家族もいないし、そろそろ実家に帰って暫く引きこもりになりたいんだけど、まだ早いかなぁ…
せめて50歳まで働けば10年間くらいは引きこもれるからそれまでガマンするか…
悩むな…



700 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:22.09 ID:SC42hdry0.net]
メガバンクのリストラ同様、
AIや機械に置き換わって、大量失業の時代が来るのに、
国の職業訓練って時代錯誤なのね。
形式的になんかやったアリバイ造りに見える。

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:22.59 ID:fA+RzVyd0.net]
鉄建公団についてはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=QGXmlIkLSu4
 
まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。
 
赤字なのに、建てまくるみたいな。
 
築地市場、来年10月移転で調整へ
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html
 
少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、
 
56285.blog.jp/archives/49650766.html
 
鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。
 
鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓
 
東鉄工業 (Ullet)
www.ullet.com/1835.html#official
 
石川さんといえばこちら
livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png
 
耐震偽装事件でも登場。↓
 
グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
tabemono.info/report/former/3.html
 
小池百合子の関係でみると、↓
 
公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。
 
https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/
 
56285.blog.jp/archives/50974698.html
\^

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:30.65 ID:h3/JTPSM0.net]
>>692
穀潰しかな?

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:34.60 ID:T11yAyba0.net]
>>671
お前の例え話が下手だっただけだろ
頭の悪いやつほど例え話にしたがるから困る

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:44.08 ID:suK6Leoe0.net]
>>576
まともに働いた事もない奴が起業して、いきなり何ができるよ?
企業というものの仕組みを知る事や、その上での人脈などは起業する際にも重要ですよ。
何も知らずに起業して、どれだけの人がビジネスを残せると思うのでしょうかね。

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:38:45.16 ID:fA+RzVyd0.net]
「Think. Feel. Drive.
 ──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士重工業のテーマである。
 
archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。
 
新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。
 
この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。
 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 
 
「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 
 
(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 
 
www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
56285.blog.jp/archives/50537138.html
 
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf
 
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )
 
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
 
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
56285.blog.jp/archives/49526955.html
 
東芝問題で登場する経産官僚
56285.blog.jp/archives/49541749.html
 
創価大学生のおもな就職先 
56285.blog.jp/archives/49851484.html
 
・GPIFの投資先リスト
www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx
 
・JOCのスポンサー企業リスト 
www.joc.or.jp/about/partners/
\\^

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:39:01.56 ID:fA+RzVyd0.net]
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html


―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338

―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153


月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ

www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:39:24.25 ID:/Zo8kUKa0.net]
無能な働き者

常に他人より高い位置にいるつもりだから

自分は誰よりも働いている、だから誰よりも尊く、誰よりも偉いんだと彼らは思っています。
そこに成果という概念は無く、勤勉であるという過程だけを異常に評価しているのです。
そんなですから、その人は誰と付き合う時も尊大です。
何の成果も出していない癖に、誰よりも偉そうなその姿にはストレスも光の速さで蓄積してしまうことでしょう。
仕事を増やされた挙句にそんな態度を取られては、同僚の胃にも穴が空いてしまいます。
しかし彼らはそんな事には気付きません。
何てったって彼らは誰よりも働き者で、だからこそ誰よりも偉く、誰からも好かれていると錯覚しているのですから。
こういう人にはガツンと言ってやるのがよろしいのでしょうが、和を尊ぶ日本人にはなかなか難しい事でしょう。
かくして無能な働き者は、今日も同僚の胃の採掘作業を一生懸命続けます。

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:39:32.51 ID:fA+RzVyd0.net]
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
 
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
 
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
 
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
 
(´;ω;`)数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
 
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
もっとも重要な選挙だったのだ 。
あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
 
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社 
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ  創価学会が東急建設に依頼
www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
 
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
 
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
 
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
 
www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ 
 
myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
----------------- 
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
 
netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- \^-
映画「アメイジンググレイス」予告編
 
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:39:46.88 ID:SC42hdry0.net]
>>697
>>700

無職が悪いことではないの。



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:40:07.07 ID:p26OIP/A0.net]
すごいな、ニートが荒ぶってる

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:40:11.15 ID:fA+RzVyd0.net]
いま世界中の先進国で起きていることに、
地域経済の空洞化というのがある。

老いも若きも職が奪われており、将来への希望がない。

この事態を招いたのが、日本の土下座外交、とりわけ対中ODAなのだ。

世界中の若者が、職を奪われ、未来を奪われて困っている。

日本の皆さん。どうかもう中国への土下座をやめてくださいと。

そんなことを言い始める寸前まで来ているんですよ。

あともう一歩なんですよ。皆さん。

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:40:39.63 ID:K5+0Mmi60.net]
>>699
そんなのすぐあきるけどな
自分はどくりつして個人業始めたけど
後悔してる、ひととの会話って大事だわ
引きこもりになった
外出たいけど忙しくて出れんしな

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:40:41.64 ID:SFjCBSO70.net]
むしろ、どうしてそこまで無理に働かせようとするのかw

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:40:56.22 ID:fA+RzVyd0.net]
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
 
www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html
 
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
 
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
 
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
 
www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html
 
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの直接投資を招き寄せたのだ。
 
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
 
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家指導者の懐を潤すことになるのだ。
 
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景気となった。
 
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはまさに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまっていた。
 
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによって「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
 
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
 
pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:41:14.20 ID:/Zo8kUKa0.net]
無能な働き者

自分の能力に合わない仕事に就く


自分の能力を適切に判断できない人も、無能な働き者になりやすくなってしまいます。
人には、それぞれ適性というものが存在しています。
能力的に適した仕事に就けば、即戦力として働くことができ会社でも重宝されることになるのです。
ところが、能力に全くあっていない職種を選んでしまうと、いくら努力しても全く成果が表れてきません。
仕事をしていても、虚しさだけがこみあげてしまうでしょう。
無能な働き者にならないためには、自分が持っている能力を正しく判断できる力を身に着けてみてください。
能力や性格を改めて考えてみたり、適性テストを受けるなどして働きやすい職種を見つけることにより、能力を発揮できるようになるのです。
あまり周りから評価されずに悩みを感じている人は、適性に注目してみるとよいでしょう。

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:41:17.14 ID:fA+RzVyd0.net]
金持ちからすると、なるべく死んでほしいわけなんだよ。 
 
・物を売りつけたい → 持ち上げたり落としたりしてたぶらかす。 
 
・人を安く買いたい → ダメにする。ダメだと思わせる。 
( 宗教やヤクザ、ブラック企業の勧誘も、基本は同じ。) 
 
・使い潰した人は処分処分 → 生かしておくと税金かかるから自殺に追い込む。 
 
みんな知ってると思うけど、テレビって広告媒体だからね。 
商品を売るためだとか、宗教の勧誘の下地作りだとか、 
常に何らかの意図を持って作られている。 
 
フィクション系は何でもありだから、特に気をつけたほうがいいね。 
 
スポンサー企業からすると、自社の商品が売れればそれでいいんだけど、 
大手広告代理店からすると、消費者を育てるという、 
より長期的で広範な目標が課されてくるわけだよ。 
 
風俗でもそうで、特定の店舗への勧誘ということでなら、 
ネットで「童貞童貞」連発してあおる必要もあんまりないわけなんだけど、 
全国展開している広域暴力団が関係しているとすると、これも納得がいく。 
 
大手暴力団がやっているおもなシノギ、 
それから、大手宗教がやってるビジネスや組織を持たせるための理念、 
そういうものを踏まえてテレビを見ると、ひとつひとつの演出が、 
色んな意味で理にかなっているということがわかるんだよ。 
 
いじめ → ライバルを排除できる 人権ヤクザが潤う 言論規制をやりがってる宗教が喜ぶ 
不登校 → 暇潰しコンテンツが売れる。宗教の勧誘がはかどる。 
就活  → 企業のネタ取り、宣伝、派遣屋、ブラック企業が助かる。 
起業  → 企業のネタ取り、闇金がもうかる。 
恋愛  → いい格好するために金を使う。 
公害  → 病人が増えて、医者、製薬会社、宗教が儲かる。
 
大多数の人たちが、今よりも頭良くなると、 
宗教団体や暴力団は、どうなりますかということです。 
 
得をしますか? 
 
構成員が増えますか?減りますか? 
 
とても簡単なことです。
 
有権者全員が選挙に行ったらどうなりますか?
 
日本は間違いなく変わります。^^

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:41:48.23 ID:fA+RzVyd0.net]
« 宗教ヤクザのシノギと、ネットのまとめサイトの主張 »
 
・派遣奴隷が足りないから、【ニート】たたき。
( 非正規になると、休職期間が空いてしまう。)
 
・風俗店に客が来ないから、【童貞】たたき。
( モテなくても、風俗に行けば童貞ではなくなる。 )
 
・ナマポビジネスの予算が足りないから、【年寄り】叩き。     
 ( 一般の人の年金や社会保障が削られる。もうすぐあなたも。 )
 
・失業率が高いから、【若者】たたき。
( 有効求人倍率は、役所の数字で、水増しされている。 )
 
・田中派・盗作学会の評判が悪いから、【清和会】たたき。
( 郵政利権は、放送利権でもある。 )
 
・人権ビジネスが下火だから、【エセ右翼】たたき。
( いわゆるマッチポンプ。プロ右翼も、ヤクザの専売特許。)
 
・エ・セ・右・翼の正体が、ネットで暴露されているから、【ネット右翼】たたき。
( わざわざ暴力団のためにお外でやる意味なし。)
 
・通名が叩かれているから、【匿名】たたき。
( 実はこれ、マスコミの専売特許。)
 
・地方財政が火の車だから、【中央集権】たたき。
( 地方選挙は、投票率も低いし、住民票移動で勝てる。)
 
 
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。
 
これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。
 
株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。
 
また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。
 
この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:41:54.39 ID:MffAyBcE0.net]
とうとうネトウヨも社会人として
お仕事したりすんのか胸熱
勿論おれもお前らをリアルで支援するぜガンガレ〜(´Д`)

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:42:05.69 ID:nPQw2vZn0.net]
外国人入れる前にこういう奴らやパチンコで食ってるような奴らを労働力にしろよ



720 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:42:11.84 ID:fA+RzVyd0.net]
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 

実は、これには条件が必要なんですね。↓ 

・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
 (対中ODA、国内では実習制度) 

・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)

良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 

これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 

中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 

日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 

こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
^\

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:42:23.91 ID:dbTHyEnB0.net]
>>11
つ財源
税金払ってないな?wいい年の大人が恥ずかしい

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:42:39.28 ID:L45B8xdt0.net]
>>688
それもそのはず、政府ができる就労支援なんてたかが知れてるし、効果も上がらないケースが多い
何せ企業が40以上なんていらないと言っているのだからどうしようもない。
そんな失敗するのが目に見えてる政策に本腰入れたら、成果が上がらず政治家の汚点になる事間違いなし
失敗するのが分かってるから誰もやりたくない。
だったら高齢者になって誰の目にも明らかな不良債権となった時に、バラマキで分かりやすく支援した方がいい

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:42:50.10 ID:fA+RzVyd0.net]
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。

まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。

資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。

まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。

独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。

こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。

そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。

金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。

「(お金持ちの)    国民のための政治 !」
「(お金持ちの)    国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」   都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの)    人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの)    皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの)   景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.

いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。

何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。

他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。

カルトの東京支配を終わらせよう。

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:15.65 ID:VonbJ1bY0.net]
ヒキニートって、親御さんに迷惑を
かけまくっても何も感じないらしい。
なんせヒキニートの「ほぼ全員」が
精神障害抱えてるらしいからね
つまり「キチガイ」ということだ。

引きこもりは本当に“怠け者”!?
95%が精神障害を持つ現実と偏見の間
diamond.jp/articles/-/1650

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:22.38 ID:fLeRoV0y0.net]
お国のために働けよアホウヨw

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:24.61 ID:ykZI82yw0.net]
あのクソ統計の取り方なんとかしないと
この国の労働問題は解決しないぞ
引きこもりニートではなくただの失業者
厚生労働省が引きこもりニートの実態調査なんてしたことがない
彼らもわかってるんだよ
でもその人達を失業者と呼んではいけないからこんな侮辱的な表現を使う
彼らの責任だとしたいから
愚民はまんまと引っかかる

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:28.61 ID:fA+RzVyd0.net]
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。
 
これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。
 
政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。
 
財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。
 
 
日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。
 
この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。
 
実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。
 

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:39.31 ID:cQ3miDsH0.net]
>>669

自身にとって天職と思えるかではあるが…介護や清掃でも続けたら、ローンを組まずに家やマンション買えるくらいの貯金がって人は結構いる。

729 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:41.20 ID:WPqdOVVj0.net]
>>688
団塊ジュニアって40代半ばだよね
団塊が退場したら何歳になってんだ?と考えると
最早氷河期世代は完全に国から黙殺されている気がする



730 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:43:50.81 ID:fA+RzVyd0.net]
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」

八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。

一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。


一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。

しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。

また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。

一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。

もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。\^\

731 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:44:07.45 ID:/Zo8kUKa0.net]
無能な働き者

仕事を安請け合いしすぎる

なんでも安請け合いしてしまう人は、無能な働き者としての評価をされやすくなっています。
仕事を周りから頼まれたときに、深く考えずに安請け合いしてしまうと、能力を超える仕事を抱えることになり、仕事の質も極端に落ちてしまいます。
仕事の質が悪ければ、周りからの評価もその分低くなってしまうでしょう。
自分でできる仕事の量を理解していない人も、無能な働き者になりやすくなってしまいます。
基本的に安請け合いしやすい人は、周りの人のサポートを行いたいという気持ちを持っていることが多くなっています。
ただし、その陰には自分の能力を過大評価している気持ちも見え隠れしていることもあり、自信を持ちすぎている場合もあるのです。
自分の能力を過大評価しすぎている人も、正しい判断ができなくなり無能扱いされやすくなるので気を付けましょう。

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:44:22.23 ID:0ImeFY+f0.net]


    日本国は、個人の、生命と財産を、保障しません。   これが現状です。



733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:44:23.63 ID:suK6Leoe0.net]
>>713
将来、社会保障を食い潰すからだよ。

今蓄えたり、その余裕がなくても今は支える側になってないと、
社会保障を享受する権利を与えなければいいだけなんだけどね。

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:44:43.25 ID:IpeZjE6H0.net]
45歳以上はお断りか
公的支援さえ拒否するという笑

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:44:46.94 ID:p26OIP/A0.net]
働きゃいいだけの話
と言うか経済的自立をすりゃいい話

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:44:47.52 ID:WeX4QUEK0.net]
ひきこもりやニートってのは家族がちゃんとツケはらってるんだよなぁ
一家そろってナマポがデフォな奴の方がはるかに罪深いのにまったくバッシングされない不思議

737 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:44:57.59 ID:E3TVWFRh0.net]
   大 袈 裟 太 郎 を 不 当 逮 捕 

大袈裟太郎を不当逮捕した警察官、罪に問われる可能性があることが判明。逮捕か。
https://twitter.com/logicalplz/status/928959762556846083

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

   彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る

「多くの国々のリーダーは自賛に耽ることによって、
 国民の生活を握るよろよろした力を維持しようと望む。
 彼らの時代はほとんど終わっている。
 間もなく起こる出来事(日本からの株式市場大暴落、世界経済破綻)
 が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)

既得権者は原子力発電所のさらなる建設を提唱します。
そこから莫大な利益が得られるからです。
これが貪欲と利己主義、競争に基づいた商業至上主義の最悪の姿です。
マイトLーヤは公に出現された後、
原子力発電所を直ちに閉鎖するよう示唆されるでしょう。
share/share07

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:45:48.90 ID:Lzwp2z+90.net]
>厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。

アリバイ作りw

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:46:02.16 ID:+838h0q/0.net]
>>733
そんなことしたらどうなるか
人類の歴史が実証してるけどな。
社会保障とか無能や底辺を助けるって
別に道徳精神や慈善事業だやさしさでやってることじゃなくて
勝ち組の上層の人間が自分たちの立場を守るためにやってることなんだぜ。



740 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:46:47.67 ID:VonbJ1bY0.net]
>>665
ではきくが、君は親御さんや兄弟に
莫大な迷惑をかけているという
「事実」についてどう考えているんだ?
「申し訳ない」という気持ちは
これっぽっちもないのかね?

741 名前: [2017/11/19(日) 12:46:50.70 ID:A7j6H+4s0.net]
>>724
新しいネタワないのかww
ビジネスマンn+とおなじじゃんwwwココワニュークソ+だぞww

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:47:09.83 ID:ykZI82yw0.net]
労働問題なのに左翼は知らん顔
これが日本の左翼政党の実態だ
こうやって不満を放置すれば政府への反発につながり
やがては革命勢力になるとでも思ったか
それより遥か前の時点で大嘘つきの烙印が押されてるのにな

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:47:41.88 ID:Lzwp2z+90.net]
生活保護総額 3兆8431億円
氷河期世代が生活保護になると 年17〜20兆円

手遅れだから親がめんどう見て、
それでも無理なら生活保護を受け取ってもらうしかない
氷河期棄民世代は最後のツケ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:47:42.34 ID:VORLofNp0.net]
>>642
私のバイト先には50歳で採用されたバイトの人いるよ。
電話も無いし、コミュ障でも出来るが、
何の仕事(バイト)経験無くても入れるかは
わからんけど。
私が入る前に、2人にトンズラされたそうなので、割と誰でも行けるかと思う。

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:47:53.22 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>516
無能な働き者が害悪な理由5つ in 仕事

無能な働き者というフレーズを聞くと、とある有名なドイツの軍人を思い出します。
彼曰く、

有能な怠け者は司令、
有能な働き者は参謀、
無能な怠け者は兵士

にすべきだと言っています。
では

無能な働き者はどうするのかと言えば、
排除せよと彼は言います。

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:48:15.70 ID:A7j6H+4s0.net]
96 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/11/17(金) 11:17:34.41 ID:LcdSfRnT [3/10]
ヒキニートのクソカス穀潰し産廃野郎に
聞きたいんだけどさ、
お前ら生きてて恥ずかしくねーわけ?
親御さんや兄弟に莫大な迷惑を
今この瞬間にもかけ続けているわけだろ?

…死ぬべきなんじゃねーの?
それが無理ならさ、社会の総力を
挙げて根絶やしにするべきなんじゃ
ねーのかね?

98 名前:名刺は切らしておりまして[age] 投稿日:2017/11/17(金) 11:46:21.92 ID:tmOpMK2v
>>96
お前の親、泣いてるぞw

コレにもするーwww

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:22.41 ID:AFc3eQoL0.net]
ストレスのある労働をしてニートのレッテルから逃れるのと
ごく潰しのレッテルを張られながらニートして労働の苦痛から逃れるの

どちらがいいかと聞かれたら俺は迷わず後者を取る。だから今ニート。
だって働いてる奴ら見てても全く憧れがないんだもん。
世間体なんて自分で開き直ればそれで関係なくなるからね。
でも労働上のストレスはそうは行かないし。

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:43.43 ID:miV/dOan0.net]
氷河期世代が―とすぐ言うけど

他の世代も雇用調整リストラや戦争だの災害だのそれなりに色々あった訳でさ

新卒の時に少しばかり民間や公務員の就労が悪かったと言っても、終戦後のような事は無かった。食料も物資も親の経済もあった

新卒で高望みしないか数年浪人する間に努力してチャンスを狙えばほぼまともに就労出来ただろう。 ただ過去は戻らない

世間社会や政治家のせいにしないで、これから先にの人生で現実に出来る事やれる事を頑張ろう

自公は選挙前から先駆けて非正規まで同一労働・同一賃金構想で雇用給与環境の改善を取組中。世界一な官民格差や先進国中最低な民間給与が改善される可能性大

人不足雇用環境の中で非正規まで環境が大幅改善し、老後も含めて先行きが明るく開ける兆候が出て来た。 社会保障もBIなど検討中である。20兆円とばくパチンコや宗教法人課税して、

世界一高杉な日本の公務員議員医者の給料を訂正化すればどれも実現は訳は無い。消費税上げも要らないくらいだろう。 海外ばら撒きは程程に、国の借金を国内で有効活用し国民に還元

日本の内需経済活性化や経済向上を実現可能だ。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:50.83 ID:+838h0q/0.net]
>>743
竹中さんに責任を取ってもらわないとな。
その世代を
非正規低賃金で働かせる政策を実施したのだから。



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:48:54.35 ID:7Jul7AmO0.net]
>>743
おーなかなかの金額ですな

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:07.13 ID:A7j6H+4s0.net]
>>740
お前の親、泣いてるぞw


まぁお前の親なんかどう」でもいいけどww

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:26.09 ID:qbkUZpD10.net]
親戚に一人ひきこもりいるけど
インターネットでかなり稼いでるわ
定職に就いてないのにやたら金持ってて
腹が立つんだよ ヽ(`−´#)ノ

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:27.87 ID:SC42hdry0.net]
>>729
経済界にとっては
「都合よく解雇できる低賃金労働者」
が必要だからなの。
本気で対策が必要なら、経済界から来るでしょう?
全く経済界は何も言わない。

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:42.74 ID:t1VYpc0V0.net]
年齢制限無くせばいいよ

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:43.00 ID:ykZI82yw0.net]
騙される馬鹿が多すぎて笑える
失業保険の受給者しか失業者とは呼ばれない
あとは全員引きこもりニート

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:49:50.08 ID:wssMchuo0.net]
これって若者支援じゃなくて特定の世代支援だろ
多産なのに雇用が少なかった氷河期や団塊ジュニア世代の支援

757 名前:生活保護の詳細書いとく [2017/11/19(日) 12:50:06.80 ID:Lzwp2z+90.net]
44歳単身者(さいたま市)のモデルケース
(a)127230円×12ヶ月
1類 38430円 ※個人単位の費用:食事、衣類、理美容、教養娯楽等の基準額
2類 40800円 ※世帯の共通費用:光熱水道費、日用品、家財道具、電化製品、通信費、交際費等の基準額
3類 48000円 ※住宅扶助:1人世帯独身

(b)12900円
冬季加算12900円 ※11月〜3月支給分で2580円×5ヶ月分

(a)+(b)「年間153万9660円」が支給される

※1類というのは
20〜40歳単身 38430円
41〜59歳単身 39360円
60〜69歳単身 38990円
70歳以上単身 33830円
障害者や母子家庭だとさらに加算される
という風に決まってる
一昨年のデータなんでいまはもうちょっと増えてるかも
生活保護になると、医療費無料、介護無料、国民年金やNHK放送受信料は減免、
アルバイトよりよっぽど豊かに生活できる

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:50:21.42 ID:AFc3eQoL0.net]
>>733
それが如何に非現実的で非論理的であるか自分でも分かってるから
こういうところで書くしかないんだよねw

759 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:50:30.20 ID:A7j6H+4s0.net]
40以上のひきこもりは17万人と
たいしたことないww
男正社員は9割りいるんだしw



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:50:56.38 ID:7Jul7AmO0.net]
>>753
好き勝手やって最後は国で面倒見ろだから
どこかで自由主義は破綻するわな

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:50:58.20 ID:ou0vOI/H0.net]
なんなの突然の長文ラッシュは?

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:51:42.42 ID:t/kWTeay0.net]
>>729
40半ばは上の方。
30代後半も団塊ジュニアで、それなりの
人口いまっせ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:51:50.27 ID:MHPKVskj0.net]
>>753
35過ぎて無職や独身子なしなんて生きてる価値0なんだから
まとめて殺処分しろよ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:51:57.84 ID:4I7MXFPY0.net]
>>749
パソナに負担させないとw

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:00.29 ID:2vNYlB9B0.net]
>>12
氷河期世代をイメージで語るとこうなる。

それはそうとひきこもりは氷河期と無関係。

766 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:07.78 ID:KZ+dryVf0.net]
>来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。

ニートなんざ放置してても問題ないし、全く気にしてないのはわかっちゃいたが
せめてアリバイ程度にはなる額を計上しろw

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:09.44 ID:cQ3miDsH0.net]
>>742

安倍「やれ」→財界「はい」で若い世代は助かっているよね。

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:21.81 ID:1BsmfWpw0.net]
統合失調症でしょ。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:52:36.38 ID:rv+CqYQ/0.net]
>>12
私もまったく勉強できなったけど職歴作っているぜ。



770 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:39.91 ID:fUMK+wry0.net]
>>222
脆弱な根拠で楽観的な見通しをしてしまう
太平洋戦争フルボッコのときから変わってないんだよ
読売の記事によると昔は厚労省で漠然と第三次ベビーブームが起こるんじゃないかという空気が蔓延していて、
まともに少子化対策してなかったらしいよ
氷河期もバブル崩壊して不景気になったから、とりあえず新卒採用やめよう!でやっただけ
新卒一括採用の日本でこれやったら終わりなのにさ

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:44.70 ID:SJQHfIxu0.net]
仕事斡旋ったってどーせ薄給ブラック企業だろ
誰がやるかんなもん

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:52:50.25 ID:AFJiIYu60.net]
40超えたニートは社会経験ゼロなのが致命的だな
企業が絶対採用しないファクター

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:53:11.72 ID:zExseQ3M0.net]
引き篭もる前に対策しろやアホか

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:21.00 ID:01t8LcDd0.net]
いろんなタイプがいるだろうけどビックリするくらい優秀な奴らも混ざってるだろ
田舎役所の地域振興課とか町おこし企画みたいな成果も実績も出してないとこ(年収400×5人
みたいなとこに大卒ニートや営業崩れ鬱ニートとかを年100万で20人雇ってアイデア出させたり企画させてみ
間違いなくバカ公務員より仕事できるから

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:37.63 ID:+jRpb83n0.net]
>>769
かっこいいやん

776 名前:無職の40-44歳の人へ(結論) [2017/11/19(日) 12:53:44.10 ID:Lzwp2z+90.net]
就職先は
・清掃要員
・介護職員
これくらいしかまあない
3K無理だろ

40-44歳無職が仕事したとして「年間153万9660円」も稼げるのか?
生活保護は医療費無料や年金保険受信料減免を考えると年間200万円相当の生活レベルになる
おとなしく生活保護を受給した方が賢い

立派な職歴や社会経験のある人なら40代50代でも仕事見つからないこともないが、
職歴なしのひきこもりやニートじゃ見つからないよ
遊んで暮らしてるようなニートは社交的だからまだいいが、ひきこもりは打つ手なし

あきらめるのも人生だよ

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:23.32 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>757


生活保護に充当されるお金はどこから?


生活保護法第75条第1項に、「国は、政令の定めるところにより、市町村及び都道府県
が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の4分の3を負担しなければならない。」
と定められており、自治体が生活保護費として支給した額の4分の3については、国が
負担する法的義務があるんです。

なお、国の負担割合は昭和59年まで10分の8でしたが、昭和60年に10分の7に引き
下げられ、平成元年から現在の4分の3という負担割合になっています。

生活保護はナショナルミニマムの保障なので、本来は全額国庫負担とすべきものですが
、自分の懐が痛まないとなると自治体が濫給するおそれがあるということで、一部、自治
体負担が取り入れられています。

ただし、前の回答にも書いたように、自治体負担分については

地方交付税交付金で補填されているので、

不交付団体は別として、地方税収からの手出しというわけではありません。
https://okwave.jp/qa/q5739966.html

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:30.35 ID:Xll+IKlG0.net]
>>51
そのスクラップが組織でもらってる額が異常

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:33.75 ID:H9O1x5ud0.net]
>>19
これが全て



780 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:54:33.87 ID:AFJiIYu60.net]
>>759
40過ぎのニートて17万人もいるの・・・

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:54:39.79 ID:VORLofNp0.net]
>>662
団塊ジュニアは新卒時に相当数ジサツしてるで。
彼からの恨みを晴らすために生きてるんでしょ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:16.64 ID:DKuRgF5D0.net]
もうずっと引きこもってろよ
それでいいじゃん

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:55:17.54 ID:+838h0q/0.net]
>>773
非正規で低賃金長時間奴隷労働させる企業をなくせば
ヒキニートの9割はなくなるな。
それが一番の対策なのに誰も思いつかない不思議
思い付いたのは俺くらいかも・・・

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:27.59 ID:ou0vOI/H0.net]
薄給でも働いていれば親の遺産で老後も暮らせる境遇だったんじゃない?
おそらく遺産も前倒しで使い切ったんじゃないの?

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:29.56 ID:6a5PW3/H0.net]
>>776
俺は年収890万円の仕事に再就職

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:55:47.18 ID:qbkUZpD10.net]
>>776
200万
汗水たらして毎日働いてるフリーターとほぼ変わらんのじゃ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:13.12 ID:VyDOvMeS0.net]
氷河期はお断り

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:21.23 ID:H9O1x5ud0.net]
ほっとけば良いのにわざわざ税金で支援w

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:56:21.25 ID:Xll+IKlG0.net]
>>774
漫画や映画の題材としては面白そうだが現実にはないわ



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:57:03.30 ID:oCMlE+sg0.net]
実際この年齢で社会に出て使えるの?

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:03.57 ID:ykZI82yw0.net]
中高年の人間を取らないのは日本の風習
公務員の採用自体がそうなっている
うわべだけ求人票に無際限と書かせるから
中高年を取る気もない会社に応募するという無駄が生じる
本当に取る会社がわからなくなったんだよ
もうあてずっぽの宝探し状態
お役所ならではの建前仕事

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:25.43 ID:s0sF/HUC0.net]
この人たちが働いてないおかげで働けてるってことに感謝したほうがいいよ

793 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:28.50 ID:miV/dOan0.net]
ヨセフゲッペルス  中野正剛


両者に共通するものは、何か、雄弁さ以外で。 鳥取塩らっきょう マグネシウム   ど〜うです。 健康一番!  有言実行

794 名前:氷河期世代のキツさについても書いとく [2017/11/19(日) 12:57:30.67 ID:Lzwp2z+90.net]
JR西日本の社員年齢構成
pbs.twimg.com/media/CyZZkF0UcAEriBQ.jpg

現場はこうなってる
どの大企業でもこんな有様だ
35歳〜40代の社員がいないのわかるっしょ?
50歳以上の社員数>40歳以下の社員数
50代やめると事業継続が難しくなるし現場は技術継承も出来てない
20代を大量採用してもリカバー不可能
それで企業は退職者の再雇用促進、政府は年金支給を75歳先送りというわけ

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:57:31.52 ID:gHX4uir+O.net]
10年以上遅いわ
もう手遅れ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:57:45.10 ID:VORLofNp0.net]
>>748
リストラ組vs氷河期新卒だったんだけどね。
経験があるという理由で、新卒組の椅子が
リストラ組に流れていった。
経験が重視される国では、経験を得る機会が
簡単に手にはいった方が良いに決まってる。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:11.71 ID:FohrUI/u0.net]
段階Jrの世代って生きてる間ずっと叩かれ続けるんだろうなw
数が多いから競争が激しく氷河期で社会の犠牲者なのに

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:24.41 ID:VonbJ1bY0.net]
>>781
は?親御さんや兄弟関係ないじゃん。
たまたま同じ境遇だっただけの
しかも会ったことすらない赤の他人を
ダシに親御さんや兄弟に対する
穀潰しを正当化するのか?

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:25.51 ID:7Jul7AmO0.net]
もう無職10年以上の人間にナマポ出しちゃえよ
不安定という理由で仕事もアリにすればいい
芸人のタンメンとかそうだったべ



800 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:26.21 ID:Lzwp2z+90.net]
あきらめるのも人生だよ
楽に生きろ

801 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:30.19 ID:IpeZjE6H0.net]
高齢ニート諸君
こんなスレに書き込みしても、何かが改善されるなどという事はないのです

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:30.68 ID:lCLVMUy90.net]
>>783
そんなの猿でもわかる。
Gでもわかる。

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:37.81 ID:AFc3eQoL0.net]
もし社会保障の重荷にならなくて立派に社会貢献してる人ってどんな人?って言うなら

・年収700万以上で定年まで勤める
・結婚して子供2人以上作る

この二つとも満たしてる人なじゃいとだな。
年収400万前後の正社員で子供1人いますって言ってるくらいじゃ
そんなのニートと結局変わらんよ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:58:45.86 ID:eKo97DqB0.net]
ニートの定義が44歳まで拡張されたんだ。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:58:53.22 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>757


基本的なところで自治体の役割は「国の事務鉄好きの代行」だろ?


主な業務である「事務手続き」の分部ですらまともに
行っているかどうかすら疑問ですw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 12:58:55.21 ID:V0LtvnNJ0.net]
ニートの就労問題ではなくニートという話題を盾に
天下り団体増設みたいなニュースだわなw
ようするにまた一部の人間にだけばら撒くお得意のデフレ促進政策。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:59:18.15 ID:5P98fDtQ0.net]
>>1
10年前にこの数字にするべきだったのに、後出し後出し先送りで本当に苦しい立場の人間は放置

一番ボリュームのある”団塊ジュニア”をわざと外してるのは

「人が多すぎて金かかるから勝手に死んでくれ」って事なんだろうな

本当にひどいヤツらだよ・・・

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 12:59:32.54 ID:6a5PW3/H0.net]
>>801
ねーよ
報告、結果、くらいでしょ(´・ω・`)

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:59:55.13 ID:4kn25n+Y0.net]
見た目は40代でも家族や子供おらんとメンタルは80代の老人と変わらんよ
自分の最低限のメシさえ食えりゃいいんだから
対外的な付き合いも無いし見栄を張る場面も無いから自分に金かける必要もないし
性欲、食欲、物欲も衰えてくる頃
「頑張る」ことが無意味になるから自ずと引きこもる



810 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:00.65 ID:Lzwp2z+90.net]
>>790
やる気が残ってれば清掃や介護や倉庫作業ならいくらでも使える
でももう「心が折れてる」と思うんだわ

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:00:19.47 ID:AFc3eQoL0.net]
>>783
そんなの言葉では分かってるんだよ。教養がある奴の大半は。
どうやってそれを実現させるかが超ハードなの。

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:00:59.26 ID:/a0sqIWT0.net]
ほぼ引きこもりだけど仕事はしてるんで文句言われる筋合いはない

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:01:14.17 ID:qbkUZpD10.net]
44歳って定年の60歳まで16年やん
もう大人しく老人になってからナマポ貰えよ
その方が手っ取り早い

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:01:56.97 ID:KFvOeWc+0.net]
スローライフを極めよう

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:19.79 ID:ou0vOI/H0.net]
そもそも生きていたいのか?という疑問があるけどね、死ねないから生きてるだけでしょ

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:19.95 ID:6a5PW3/H0.net]
最初から努力しても無駄な世代、それが俺らの世代(´・ω・`)

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:23.97 ID:AFc3eQoL0.net]
>>801
何当たり前のこと言ってんのw
逆にここで殺処分だの強制労働だの何万回書かれても
それ実現してるのかとw

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:02:24.41 ID:VORLofNp0.net]
>>765
そうかな。
氷河期の競争を勝ち抜いて就職。
団塊・バブル「お前新人なんだから、あれやれよ」

氷河期「ゆとりくん、新人の仕事これ…」
団塊・バブル「何言ってんだ、折角採用できたゆとりくんに逃げられたらどうするんだ、
そんな事やらせるな!」
こんなのを経験して病んで引きこもり始めた人も多いと思う。

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:24.82 ID:ykZI82yw0.net]
60代ぐらいまでは余程でない限り使える
現代資本主義は誰でも労働者に使えるようにしたから大量生産が可能になった
欧米では問題なく採用され機能している



820 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:02:58.57 ID:cQ3miDsH0.net]
>>776

清掃や介護を舐めてるだろ。
離職率や非正規の割合が高いから給料安いって統計になるだけで、正規になれば実労働時間が短い割に悪くないよ。

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:01.06 ID:LelfXyrt0.net]
雇用システム変えないと無理だろうな。

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:06.39 ID:ykZI82yw0.net]
日本のロリコンは性の問題だけではないようだ

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:15.78 ID:6a5PW3/H0.net]
年収で全てが決まるなら、俺は地方公務員をこき使える立場かな。

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:27.33 ID:qbkUZpD10.net]
引きこもりといっても
不動産収入やら不労収入があるんだろ
知ってんだから

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:03:28.48 ID:AyH3j05W0.net]
結局、平成は後世の人達からクズな時代だと語られるんだろうな。

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:31.58 ID:mxizBITZ0.net]
>>2
おまえは創価が全く分かっていない。
宗教が全く分かっていない

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:41.20 ID:MG6J6K0C0.net]
氷河期は働いていようが今引きこもりだろうが
若いときに嫌でも色んな苦い経験を沢山しなければいけないのが普通だったからな
甘えも許されない
立ち止まる場所も無い
経験を積むきかも無い
何から何まで自己責任で終わらせれた世代よ
無能と世間知らずは氷河期を語るな

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:03:58.36 ID:nrpDdsn90.net]
ここの高齢ニートたちも10年前は自分のことを自虐的に語ってたりしたんだろうな
今は絶望感でそんな気にならないようだが

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:04:25.97 ID:elqmRVkp0.net]
ベーシックナマポを受けたらええ
その方が金が回って経済が動いて景気がよくなるんや
金持ちに金与えてもタックスへブンor内部留保で脱税して貯め込むだけで
日本経済にはマイナスや
オマエラはBI受けて景気回復の立役者にならなアカンのやで
これを逆転の発想ちゅうねん



830 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:45.17 ID:0wXgKICM0.net]
40才まで引きこもっていたら現実的には無理だろ
意味なく社会のリソースを浪費して家族を苦しめ
ネットの中だけで生きてるような奴らだぞ
せめて楽に処分出来る法律を作るべきだわ

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:04:46.30 ID:ve6vkjW/O.net]
>>827
いやゆとりの方が可哀想だよ

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:12.12 ID:AFc3eQoL0.net]
>>815
それで本来は十分だけどね。
死ねないから生きるで。

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:20.14 ID:Lzwp2z+90.net]
生活保護受給したい人
・共産党
・創価学会
どっちかに入りなさい
すぐに出る

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:24.56 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>810
心を折ることを20代から20年学び続けた40代に
どうやって心が折れずにがんばれるかを教えるのは難しい。
少なくとも心の折れ方については40の引きニートの方が達人だからな。

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:33.62 ID:n3Z/x6zJ0.net]
>人件費4500万円を計上

こういう成果出るわけもない
天下りやゴミムシ食わせるためだけの予算を全部潰さないと
財源綺麗にならねえぞ

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:40.06 ID:Lzwp2z+90.net]
生活保護→病院で薬→ヤフオク転売

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:05:52.14 ID:MHPKVskj0.net]
>>827
お前
嫁と子供は?

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:55.36 ID:0B1J+sxg0.net]
欧米じゃ多少普通の仕事はドンくさくても多少発達障害でも文化芸術面の仕事があるけど
日本はクラウドワークスとかふざけた安賃金雇用で食い物にしてるからね

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:05:56.64 ID:6a5PW3/H0.net]
学歴はそれなりに必要だよ。
中卒なら中卒の高卒なら高卒の高専卒なら高専卒の大卒なら大卒の院卒なら院卒のところへ行けばいい。
離職期間は5年くらい空いても構わない。博士課程が最低5年かかるからな。だから30歳で社会人デビューなんて不思議ではない。



840 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:05.23 ID:VonbJ1bY0.net]
ヒキニートの穀潰しどもを
視界に入った瞬間にサバイバルナイフで
滅多座視にできる時代が到来しますように…。

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:15.05 ID:/Zo8kUKa0.net]
生活保護に充当されるお金はどこから?


生活保護法第75条第1項に、「国は、政令の定めるところにより、市町村及び都道府県
が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の4分の3を負担しなければならない。」
と定められており、自治体が生活保護費として支給した額の4分の3については、国が
負担する法的義務があるんです。

なお、国の負担割合は昭和59年まで10分の8でしたが、昭和60年に10分の7に引き
下げられ、平成元年から現在の4分の3という負担割合になっています。

生活保護はナショナルミニマムの保障なので、本来は全額国庫負担とすべきものですが
、自分の懐が痛まないとなると自治体が濫給するおそれがあるということで、一部、自治
体負担が取り入れられています。



ただし、前の回答にも書いたように、自治体負担分については

地方交付税交付金で補填されているので、

不交付団体は別として、地方税収からの手出しというわけではありません。
https://okwave.jp/qa/q5739966.html

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:06:21.67 ID:VORLofNp0.net]
>>798
どうしたの?将来ニートになりそうで不安なの?
私の周りでは非正規批判してた人と、
ニート批判してた人がニートになったから、
まぁ貴方もなるかもね。

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:06:25.19 ID:s0sF/HUC0.net]
昔はハロワでも相談できるとこがあったけど廃止された

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:06:58.20 ID:AFc3eQoL0.net]
>>509
そういう思想が日本の労働環境が一向によくならない最大の原因だけどね。
労働は美徳とかもはや害悪でしかない。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:12.26 ID:gqiMx52t0.net]
女の一般職の派遣も35歳までって言われてるからなあ

男で40代でニートってw

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:07:16.46 ID:5Rtz1ej8O.net]
氷河期だが派遣行って23歳でうつ病で障害者認定もらって仕事辞めて
今、厚生年金から障害年金もらってゲームして暮らしてる
貯金は3000万超えた

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:12.25 ID:MG6J6K0C0.net]
>>831
ゆとりは甘え
政府も社会もゆとりには優しかったで
波に乗れていないゆとりは自己責任や
チャンスは幾らでもあった

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:13.70 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>841
地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。



これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:08:17.06 ID:miV/dOan0.net]
産業経済界は慌てている

団塊世代の大量退職が進み、雇用現場が人不足に陥った

ホントに足り無いんだよ。2000年代初めの非正規全盛ブラック企業解雇de新規募集、てのとは違う

ハロワ観てごらん、フリーの就活情報誌を観てご覧。 年齢不問求人だらけw 「操作資格手取り足取り教えます。。」だって。以前みたいな事書いてる求人が多い

中〜先進国中最低な民間給与や最悪の官民格差、それが齎す消費伸び悩み等、IMFから異例で5回も警告来て自公政府からの賃上げ要請も無視してた

産業界が慌て始めた。。。本当に人が足り無い。元から需要爆発で破綻中な介護など特に。自公は同一労働同一賃金と民間強制賃上げか、企業が隠し持つ雪だるま内部留保課税すら実現するだろう。 

世の中を強力に改善していくぞ。主権国民だ。 自公万歳 日本万歳 天皇陛下万歳!



850 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:21.96 ID:Lzwp2z+90.net]
さいわい団塊ジュニアは、親が団塊世代で金持ち多いからね
処分すれば働かなくても食べていける中高年ニートは多いと思う(実感として)
アパート駐車場経営やってるのも団塊世代がほとんどだし

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:32.68 ID:/a0sqIWT0.net]
そもそも氷河期世代だって
毎年送られてくるねんきん定期便を見ながら
老後足りない分はシルバーセンターでちょっとしたバイトすりゃいいや
って思ってんじゃねぇの殆どのやつは?
あるいは俺みたいに定年の無い自営のやつとかは老後も
継続して働きゃいいんだし
よっぽど上昇志向あるヤツの心境は知らんけどね

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:33.04 ID:6a5PW3/H0.net]
>>845
いいんじゃない。堂々としていれば。(笑)
俺なんて今年地元の国立大学へ単位とるために通学したぞw

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:08:40.38 ID:GW/p4Bbf0.net]
いやさ、マジで引きニートの健康診断無料にしようぜ。
それで健康面は大丈夫って分かっただけでもちょっと自信に繋がるじゃん。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:09:00.78 ID:XaLzm4kv0.net]
40代入ると終活を考えた方が建設的っしょ
どっちにしろ親と寿命終えるの同じなんだし
子供とか心の支えないと頑張る意味ないよ

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:09:23.51 ID:VonbJ1bY0.net]
>>842
で、結局親御さんや兄弟に対して
どう思ってるんだよ?
「申し訳ない」とは思わんのか。

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:09:55.98 ID:ou0vOI/H0.net]
>>850
財産も前倒しで使い切ってそうだけどな

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:10:24.95 ID:dbTHyEnB0.net]
>>190
他人より自分の将来の心配をしろ

858 名前:んじゃ mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:25.66 ID:Lzwp2z+90.net]
生涯結婚しない人は
男性5人に1人
女性6人に1人
都会に限ればもっと多い
似たような境遇の人はまわりにふつうにいるだろうから
そんなに悲観することもないよ

あきらめるのも人生だ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:46.95 ID:7Jul7AmO0.net]
現代のえったひにんだしな
差別ビジネスでもやればいい



860 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/19(日) 13:10:48.79 ID:fQzDsK4o0.net]
4

i.imgur.com/lz3ozgD.jpg

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:10:50.78 ID:H9O1x5ud0.net]
むしろ働かないでも生きていられる40代以上なんて貴族だろ。
高等遊民に支援など要らない。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:11:07.24 ID:01t8LcDd0.net]
つか40半ばって
たかだか300年前とか今でも途上国とかだともういつお迎えきても不思議じゃない年齢だよな
つかすでに大半が根治できないのとか洒落にならない持病もってたりするだろ
糖尿病系とか緑内障やら痛風だ腎臓肝臓心臓系の疾患だなんだ

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:14.00 ID:A7j6H+4s0.net]
>>801
そのとほりですw
なら意見でも出してみればとアドバイスしてもなぜか完全スルーーしちゃうんですw
誰とは言わないけどw

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:23.32 ID:dbTHyEnB0.net]
>>191
君、発達障害の典型的な発想だね
診断をお勧めする

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:28.21 ID:6a5PW3/H0.net]
>>858
そうそう
あきらめが肝心だな。

そうすると俺みたいに東証一部企業か中国大手企業か内定出た後で贅沢な悩みができるから。

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:11:59.66 ID:0wXgKICM0.net]
ヒキニートって自分の能力を棚に上げて
逃げる言い訳だけ発達させて来た奴らだからな
まともな経営者は絶対に雇わん
ハッキリ言うと高卒のパートのおばちゃんより能力
低すぎw

867 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:05.10 ID:dbTHyEnB0.net]
>>861
うん
ナマポも返上してから言えよな

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:12:07.10 ID:AFc3eQoL0.net]
まあいつもの事だけど
このスレにいるのって40代以上の野郎がほとんどな気がする。
それもリアルでは自分が窓際に追いやられてる層。
ROMっててその感想しか持たない。
まあ日常が充実してる人ならそもそもこんなスレ覗こうとすら思わんもんな。

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:41.47 ID:PseWerDc0.net]
>>862
それ被ばくの影響だろ
放射能だよ放射能



870 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:48.29 ID:dbTHyEnB0.net]
>>863
放置して勝手にくたばるのを待てばいい

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:12:56.68 ID:mDYtHFaZ0.net]
>>794
氷河期の就職の困難さがわかるな。

40代は30代や50代より、人口は多い訳やからな

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:12:57.83 ID:6dAaXGFJ0.net]
ニート税導入しろよ
子供のころどんだけ税金使ったんだよ

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:13:06.11 ID:A7j6H+4s0.net]
うわwもう1時かよwww

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:13:12.79 ID:vspGsO9/O.net]
結局はゆとり世代が勝ち組

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:13:16.16 ID:6a5PW3/H0.net]
>>866
そもそもニートという定義は
一度も大学に行かず、高校にさえ行かず、
働いた経験がない人を示す。

無業期間の人間、失業状態を示すものではない。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:13:16.23 ID:7Jul7AmO0.net]
>>868
最下層の人間叩いて安堵してる奴なんて
クズかゴミだろうなw

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:13:23.69 ID:VonbJ1bY0.net]
とりあえずヒキニート氏ね!!!

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:06.94 ID:90hYjklX0.net]
35歳限界説通りの中年無職がほとんどだろう
教育支援は役に立たない 

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:11.43 ID:6a5PW3/H0.net]
>>877
自己紹介乙
誰も助けんぞ



880 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:20.82 ID:/Zo8kUKa0.net]
生活保護に充当されるお金はどこから?

生活保護法第75条第1項に、「国は、政令の定めるところにより、市町村及び都道府県
が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の4分の3を負担しなければならない。」
と定められており、自治体が生活保護費として支給した額の4分の3については、国が
負担する法的義務があるんです。

なお、国の負担割合は昭和59年まで10分の8でしたが、昭和60年に10分の7に引き
下げられ、平成元年から現在の4分の3という負担割合になっています。

生活保護はナショナルミニマムの保障なので、本来は全額国庫負担とすべきものですが
、自分の懐が痛まないとなると自治体が濫給するおそれがあるということで、一部、自治
体負担が取り入れられています。

ただし、前の回答にも書いたように、自治体負担分については
地方交付税交付金で補填されているので、
不交付団体は別として、地方税収からの手出しというわけではありません。
https://okwave.jp/qa/q5739966.html



地方交付税交付金。


国税である所得税や法人税、消費税などを原資にして、地方の財政状態に
応じて交付する資金。豊かな地域の税収を貧しい地域に分配する「再配分」
の機能を担っている。

その額、2012年度の当初予算額で17兆5000億円に達する。

 ほとんどの地方自治体が「自立は無理」と感じるのは、数字が示している。
全国に市町村は1719(東京23区を除く)あるが、これに47都道府県を加えた
1766自治体のうち、いくつが「自立」しているか。

つまり交付金をもらっていないかである。

これを「不交付団体」と呼ぶのだが、12年度では何と55自治体しかない。
都道府県では東京都のみで、54は市町村だ。
wedge.ismedia.jp/articles/-/2752

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:21.23 ID:/a0sqIWT0.net]
>>862
40歳過ぎるとボチボチと大病するやつも出てくる世代だな
俺の知人でも肺癌と白血病で2人亡くなったわ

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:25.83 ID:s0sF/HUC0.net]
その年まで今まで何やってたんですか→働いてませんでした→これで確実に落ちる

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:31.22 ID:ou0vOI/H0.net]
>>868
まあそうだろうな
それだけに叩いてる連中の闇は深いんだろう

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:35.77 ID:miV/dOan0.net]
>>843


中国韓国の話ですか?

日本ではPC検索等合理化しつつもハローワークは盛況で設備対応充実ですよ もっとも最近はネット求人情報で
直に情報得て面接行く人も少なくないですが。そちらのほうが良好求人や途中入社有利な
求人が多めな事もあるようで。

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:14:50.56 ID:cQ3miDsH0.net]
>>844

今の労働環境は、パワハラ全盛期の10年前に比べたらかなりまともになったと思うよ。
商慣習も随分とまともになったしね。

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:14:55.71 ID:SFjCBSO70.net]
新宿にあるハロワタワーや隣のハロワビルを見ると
管理費とか維持費とか高そうだよなw

あと、新大久保にもぺアーレっていう300億も使って建てたやつがあるんだけど
今は箱だけの年金事務所になってるなw

こういうのにずっと金かけているのを見ると、就労支援とやらの小ささが良く
わかるよな

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:03.04 ID:VonbJ1bY0.net]
お、ヒキニートの穀潰し寄生虫野郎が一匹釣れたか(苦笑)

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:20.44 ID:bjTt1Okb0.net]
働いたら負けっていう言い訳に見られるように
逃げぐせついてる上に、身の程理解せず経験なし
能力も無いまま正社員希望とかそんなん誰が雇うというのか。

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:32.15 ID://Ly5k7b0.net]
なんJさん涙目



890 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:44.08 ID:6a5PW3/H0.net]
>>878
教育支援とか阿保かw
長期勤務教師を意図的に失業させて代わりに入れるだけの仕事だろうが(笑)
そのための免許更新制だ。教師は25年で定年退職。と10年前に決定したこと。アキラメロンw

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:15:46.29 ID:AFJiIYu60.net]
>>834
それは単に甘えだろうなぁ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:16:03.87 ID:Nrb9VDlM0.net]
人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:17.41 ID:s0sF/HUC0.net]
団塊の居座り説教政策のせいでいろいろ終わったんじゃね

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:16:26.82 ID:5Rtz1ej8O.net]
>>875
どこからどう突っ込んでいいの?

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:43.49 ID:mcXmpdwb0.net]
さっさと安楽死施設を整備してくれ。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:16:43.71 ID:f3bNDa/g0.net]
>>855
私はニートではない

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:16:49.44 ID:7ru0VVlw0.net]
腐れニート丸出しの奴がおるわwww

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:17:09.97 ID:c6fgyPt70.net]
派遣から始めるといいよ。その他大勢に紛れて働け。
まずはそこからでいい。

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:17:38.46 ID:dJH3780Q0.net]
おお2あったのねw 1乙




900 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:17:50.72 ID:6a5PW3/H0.net]
>>894
NEETを検索してみろ。もともとの定義がそれだぞ。
日本の文科省と厚労省が勝手に意味不明な解釈をしていて各国から日本の教師達が
草生やされて笑われている。

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:18:09.41 ID:Vmkc7t3E0.net]
小学校で勉強を放棄した形式だけ中卒のニートだけど、この先大丈夫かなぁ…
学歴ないし、職歴ないし
2ちゃんやってても、「日本語でおk」とか「意味不明」とか「中卒の文章」って返ってくるし

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:18:16.92 ID:ou0vOI/H0.net]
休日にこの手の記事に触れちゃあかんな、特に俺のような底辺労働者は
そろそろスタッドレスタイヤ交換すっか・・・

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:18:20.07 ID:Xbfa4w/P0.net]
ニー道は辛く厳しいものです

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:18:51.62 ID:AFc3eQoL0.net]
ニーとはどうにもならない(社会保障で世話するしかない)ってのは
ニートの側にとっても非ニートの側にとっても言葉としては同じなんだよね。
その受け止め方が正反対ってだけで。
そして生存権が憲法として存在する以上、それが非ニートの側にとって極めて都合が悪い。
でもどうにもならないからネットで叩くしかない。
ホント哀れだねw

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:06.75 ID:dJH3780Q0.net]
安楽死って言ってる人首吊り士派遣されたら泣いて逃げるのに
て普段かーちゃんにそうやってダダコネテるだろ? かーちゃんカワイソす

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:12.36 ID:bjTt1Okb0.net]
あと大手は年齢給がある様に、年齢に応じた
仕事の経験や能力が大前提。
引き篭もりが人並みの給与求めるなら、その
遅れまくった部分を挽回してから初めて同等に
扱われる。

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:26.31 ID:99OC2DN20.net]
雇ってもらえる所がねぇよ
企業はいらないんだろ?

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:33.79 ID:cQ3miDsH0.net]
>>850

ニートにとっては不動産は負の遺産にしかならない。

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:19:38.60 ID:Lg208BFX0.net]
育児で就労から離れていた主婦も、子供がある程度大きくなるとブランクあっても働き始めるのに
ニートときたら醜い言い訳ばかり・・・



910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:19:39.43 ID:0B1J+sxg0.net]
新宿のハロワ入ってるエルタワー、あれ賃料相当高いんじゃね?
多少年数経ってるけど凄いよ
窓にエアーダクトが付いてて常に気温を一定に保つハイテクビルだわ
昔3Dソフトの勉強するんで講習に通ってたけど

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:43.95 ID:djmRJ1Wj0.net]
おまえらの仕事増やしたいだけだろ

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:52.57 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>854
40歳からって半分くらいは過去の経験と惰性で生きてるよね。
その経験と惰性って20〜30代の蓄積でそれが無いと
40歳から全く新分野で人並みにがんばれって言われてもそもそも無理がある。

5年以上の引きこもりで40代とか職歴がほとんど無いとかだったら
身体障害者の作業所からスタートが適正だと思う。
まあ高学歴卒とかなるとそういうところに行くこと自体がハードルになるかもしれんが。

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:19:53.03 ID:X3h4YU020.net]
>>747
赤の他人の理不尽なパワハラでストレス溜めるより
自分の力だけで上手くいかなかった時のストレスの方が万倍マシ。
それは自分を成長させる糧にできるからだ。
これを思えば日本の会社で働くのが何とアホらしいことか。

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:19:56.61 ID:unytmyrt0.net]
ワープア民が発狂してる

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:20:23.52 ID:6a5PW3/H0.net]
>>901
夜間学校で高卒資格は取れるだろう。

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:20:27.95 ID:/GOzUQHe0.net]
就労支援と言ったって、ブラックに押し込むだけなら意味ないだろ。効果なんて出るわけないし、たいしたやりたくもない介護に押し込めばまた殺人が起きるだけ。
新卒一括採用をやめてブラックを駆逐しない限り何も変わらない。

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:20:52.08 ID:AFJiIYu60.net]
ニートは社会から隔絶されて生きてるわけだけど
親が死んだらどうするんだろう

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:21:03.48 ID:miV/dOan0.net]
どのみち東北中部ー関東は被爆した

これまでアコギな事をやり搾取してあぶく銭得てる人達も健康無事に長生きできる保証は無い。首都圏直下やアウターライズ
富士山箱根噴火もセットでもじきやってくる。就労条件が開けた今を真面目に頑張り楽しく健康に
生きて行けば幸せだよ。展開しつつある自公の政策も信じよう。何より自分を信じましょう

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:21:07.14 ID:5Rtz1ej8O.net]
>>900
日本なら日本の解釈でいいんだよ
サマータイムじゃあるまいし
海外に何年住んでたの?



920 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:21:09.38 ID:s0sF/HUC0.net]
サポステの人数増やしても意味あるかどうかは疑問だな いまもやってることだしなあ

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:21:17.02 ID:0wXgKICM0.net]
どんな神もヒキニートは問答無用で地獄に送るだろ

922 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:21:30.57 ID:6a5PW3/H0.net]
まー勝手に人の悪口を書いて罵っていろよ。その事実だけは変わらんからな。(´・ω・`)

俺は再就職前提で失業してるからな(笑)

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:21:42.80 ID:dbTHyEnB0.net]
>>133
在日も働け
あ、身分証明がないから無理かw

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:21:50.45 ID:En3A0GkV0.net]
>>192
付かなかったけど派遣でも技術は身についたから
コツコツ10年以上働いて資格も取ってどこぞの中小零細に拾って貰って低賃金で頑張ってる>イマココ
ってのが多いのがこの世代だ

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:22:22.03 ID:zncXP+Iy0.net]
全国のニートを摘発して強制労働させればいいじゃん

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:22:33.56 ID:AFJiIYu60.net]
家の中で餓死とかするんだろうか

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:22:37.64 ID:Nrb9VDlM0.net]
あたしさ、42歳の毒女だけど、介護3年4ヶ月やった

介護とは何か、と聞かれれば
こう答える

介護とはウンチとの戦い

3年4ヶ月のウチ23人が辞めていったけれど
低賃金よりウンチに参って辞めていく。アタシもそう

家でカレーとか食べれなくなるし

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:22:41.41 ID:AFc3eQoL0.net]
>>888
働いたら負けってのは
日本においてこれほど真理を表してるワードはないと思うけど?
冗談じゃなくマジで。
特に外国人が日本を見たらそれ同意できる人かなり多いと思うよ。
こんなんなら働かない方がいいって。

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:22:49.83 ID:mcXmpdwb0.net]
>>876
奴らは日本を壊滅させることを使命としてるからな(笑)



930 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:22:51.44 ID:VonbJ1bY0.net]
>>917
どうするって、
寄生主を親御さんから兄弟に
変更するだけだろう。

…兄弟にしてみたらたまったものでは
ないだろう。

…こんな連中根こそぎ皆殺しにできる
ようにすればいいのにね

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:22:52.44 ID:6a5PW3/H0.net]
>>919
日本の大企業は今や6割が外国人です。研究開発設計技術生産管理経理総務部門も同じ。

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:23:16.74 ID:miV/dOan0.net]
ニート連呼しだして叩いてるのは、シナチョン特亜在日生保


有能なる氷河期ニートの皆様、在日生保貴族とか笑って差し上げましょう もうすぐ自公がBIに統合するけどね

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:20.25 ID:dJH3780Q0.net]
>>900
Not in Education, Employment or Training

これ過去じゃなく現在形で何もしていない意味な・・・
おまいの解釈が間違ってる

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:31.08 ID:tf5ulkRj0.net]
>専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。

無駄
当人達は「こんな低レベルな事を・・」と
プライドが邪魔してスタッフの話も聞けないし仕事もやれないと思う

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:32.03 ID:s0sF/HUC0.net]
いまもつづいてるけど麻生政権末期の時やってた職業訓練から就職するのをもっと拡充したほうがいいと思う 

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:39.54 ID:ABIuh4LL0.net]
引きこもり→精神病
ニート→何もしていないが精神病ではない

で、あってる?ひとくくりにするには問題があるような…

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:40.50 ID:/a0sqIWT0.net]
>>917
住む家と老後20年程度生活できる相続あるやつはそれで細々と生きていくんだろ
そんなもんすらないのにニートとかフリーター、非正規やってるやつは
理解不能

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:23:43.12 ID:VonbJ1bY0.net]
>>896
ほう、ではなぜヒキニートの肩を持つのかね?

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:24:38.76 ID:74JKebLu0.net]
氷河期世代のひきこもりどもは 南極へ 行け!
        ペンギンたちと暮らして 世界へネット中継で 儲けろ!!



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:25:16.32 ID:+838h0q/0.net]
>>930
皆殺しにしてゼロにしてもゼロにはならないのだぜ。
なぜなら社会の構造の問題だからな。
新たに一定数のニートが発生するだけのこと。
皆殺しを続けたらいつか自分がその層に入る番が回って来るってことだ。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:25:25.83 ID:5Rtz1ej8O.net]
>>912
精神障害者のA型作業所な
時給800円くらい4時間勤務
障害年金換算したら時給1300円くらい

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:25:27.62 ID:En3A0GkV0.net]
>>927
有名な作家が「子育てとは糞尿に塗れることだ」って言ってた

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:25:28.10 ID:dJH3780Q0.net]
>>936
職失ってニート歴1年未満ならそれでいいが
後は面倒でメンヘラの鬱くくりでOKな気がする

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:25:41.89 ID:by4c/n+t0.net]
45歳って一番多いんじゃ・・・
氷河期だったし

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:02.58 ID:AFc3eQoL0.net]
>>885
逆だよ。全く改善されてない。
パワハラが盛んに騒がれるようになったから
そう錯覚してるだけ。
むしろ今後は強力な対策をしない限りもっと大変なことになるよ。
マジで。

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:05.60 ID:AFJiIYu60.net]
>>937
40過ぎたニートを養ってたら財産どころか借金しか残ってないのでは?

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:14.16 ID:3Yd14Syj0.net]
奴隷不足で円の価値下がって金持ちが叫んでるだけだろ

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:14.89 ID:6a5PW3/H0.net]
>>935
あれは公務員の家族が大企業へ無理やり捻じ込むためのものなので
一般人のコネのない奴は俺みたいに派遣に放り込まれるか無職のままですな。

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:15.34 ID:/Zo8kUKa0.net]
>>880


個性を活かし自立した地方をつくる
〜地方分権改革の総括と展望〜


地方分権改革有識者会議
www.soumu.go.jp/main_content/000327100.pdf



950 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:51.12 ID:VonbJ1bY0.net]
>>940
蟻だか蜂だかの理論だろう?
それが人間にもあてはまるか、
試しにヒキニートを殺戮できるようにして
検証したらいいのではないかね?

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:26:58.39 ID:yMVfjoEg0.net]
ニートと引きこもりの違いがわからん

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:26:59.11 ID:Vmkc7t3E0.net]
>>915
中3の時内申重視の時代だったから、出席日数が足りないのと成績が悪いので、定時制や府立の通信制を受けさせてももらえなかった

>>917
実際、親が亡くなり先祖から相続した貯金が尽きて、生活保護になった

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:27:18.32 ID:9tM7Meqc0.net]
>>920
意味無いだろうね
むしろ税金使って企業に最低賃金の2割くらい補助出して
最底辺の下働きパートスタートとして雇わせる方がよほど先々
丸補助な生活保護や犯罪者行き防ぐには現実的だと思う
企業は実質最低賃金の8割くらいでまあ何らかの単純労働に使い
大丈夫そうならその企業の普通のパートに移行させる感じで

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:20.42 ID:9PoFvo+z0.net]
ひきこもりニャーと

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:28.01 ID:6a5PW3/H0.net]
まあ

今無職の俺が言うのも何だが


相応の学歴に応じた会社に入社して働け 以上

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:38.24 ID:GYPSRLDc0.net]
5ちゃん見てるとドラゴンボールネリアンばかりだもんワンピースとか出て来ないし出ても盛り上がらない

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:27:39.49 ID:pUfYq3JA0.net]
バブル期

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:48.56 ID:En3A0GkV0.net]
>>948
そうなんだね
知り合いも最近そこそこ大手に決まったと喜んでたけど派遣だった
まぁ働かないよりマシだと思うわ

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:27:54.90 ID:dQwcr0LF0.net]
就職氷河期非正規って立憲民主投票するような反日テロリストばかりなんだから
さっさとテロリストとしてアメリカ軍に粛清してもらうべきだろ

40代ニートとか引きこもりなんて10代20代からしたら存在そのものが犯罪だろ
就職氷河期非正規も存在そのものが犯罪なので、若者のためにも潔く氏んで下さい



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:27:58.91 ID:1FLoCLqVO.net]
>>1
20代の頃、心身を病んでいなければ中小の製造業に入り込むのも手段だったけどね、健康なのに40くらいまでニートの人とか何故続けたのかわからない。

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:28:29.33 ID:GYPSRLDc0.net]
女も働いて当たり前

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:32.35 ID:0B1J+sxg0.net]
日本は一回失業するとなかなかディスクワークに戻れないからね
中小工場はいまや中国より遅れてる設備劣悪な所も多いしだれもやりたがらない
下請が消えてうちも困ってるわ
再教育システムも貧弱だしね中年無職がどんどん増えてく>財政悪化

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:28:46.46 ID:QXTAGGrN0.net]
恨むなら親を恨め!


性欲処理で生まされた残骸だともが!

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:28:58.67 ID:0IWcue7z0.net]
まず運動しろ。
強制的に一日10kmは走らせないとデスクワークですら使い物にならない。
パソコンだのコミュ力だのはそのあと。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:29:05.31 ID:5Rtz1ej8O.net]
>>931
そいつらが何でニートに興味あるわけ?
サマータイムで懲りてないの?

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:22.73 ID:En3A0GkV0.net]
>>960
そういう人はほとんどいないと思うよ
大抵どこかで病んだか家族の介護等で離職ってのがきっかけだ

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:23.29 ID:/a0sqIWT0.net]
>>946
そういうカツカツな家庭はそもそもメシ食えなくてニート抱えてられんだろ
普通なら20代のうちにそんなもん家追い出すわ
50歳近くまでなってニート抱えてる家はなんだかんだ資産あるんだろ
地味に見えて何気に資産持ちの家庭って珍しくねぇし

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:29:28.59 ID:miV/dOan0.net]
ニートレンコ李やサヨク生保の現実  笑

●中国経済 (u )
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD++%E7%B5%8C%E6%B8%88  ← 経済崩壊、企業倒産失業大幅増 金無しでAAB発車不能の主催国中国から、もうすぐ日本に周近平が物乞いにやってくるぞw


 ●韓国 経済 <v >
https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD++%E7%B5%8C%E6%B8%88   ←  終わっています、韓国経済 有効求人倍率20年ぶり高い水準復帰の日本と好対照 失業率大卒高卒就労率性病キーセン共に、過去最悪!



   ●北朝鮮 飢餓 <v >
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E9%A3%A2%E9%A4%93  ← 馬鹿のように金を軍事費核開発に費やして世界各国に核恫喝虚勢な国の、実情でした オワットル。。


■ロシア経済
 https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%802017 ← こんな夏なお経済寒い、南チョン国以下GDPでキュウキュウな国が、助けを求める日本に工作などせんよな

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:52.60 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>901
本か新聞を読むのが一般的には近道。
2ちゃんとかラノベばっか読んでるとくだけた文章しか書けなくなる。

起承転結を意識して読んで
書き込むときは結論を先頭に全体は簡潔にまとめることを繰り返すことかな。
文学的な文章になると
必ずしも上記ではなく感情とか情景をダラダラ書いてそこから意味を拾うってことも
あるけど。
業務報告と2ちゃん、SNSの論議は先頭に結論、簡潔にだ。
恋人と友人との雑談はダラダラループ落ち無し結論無しで良い。



970 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:29:55.61 ID:6a5PW3/H0.net]
>>958
派遣は原則2年11カ月。更新は長くて3カ月単位。
その間に派遣先に就職ではなく他社へ就職できなければ失業して無職になる。

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:30:13.92 ID:wDSDaiUK0.net]
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:14.08 ID:/Zo8kUKa0.net]
地縁団体が生保だからニートができるんだろ

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:15.00 ID:xFkAixBj0.net]
>>958
大手だろうがいきなり倒産危機に瀕するのも当たり前になった。
日本の会社何処に就職しようが安泰は無いよ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:19.29 ID:J06qI2qc0.net]
体鍛えて公務員狩りしてください。
社会の不正義をこれ以上許さないで。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:30:29.08 ID:AFc3eQoL0.net]
ストレスをためながら希望の見えない労働を続けること
これこそが人生最大の無駄だと思う。

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:47.43 ID:dJH3780Q0.net]
>>950
蟻が一定数働かないって都市伝説あったけど
研究結果で働いていないのではなくて疲れて
労働の妨げにならないようにシフト交代制で
休んでるのだって 働かない蟻は1匹もいませんでした
ニートの夢壊してごめんね

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:30:56.27 ID:AFJiIYu60.net]
家の中でネットばっかりやってたらどんどん自分の殻の中に篭っていくよね
引きずり出してでも外の世界に放り出してやらないとダメなんだなあと

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:31:13.53 ID:VonbJ1bY0.net]
氏ねヒキニート!!!!

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:31:34.48 ID:vwAGpzQT0.net]
実際>>818の通りで氷河期世代はなんとか派遣にありついても
使い捨てされて再起不能にまで追い込まれた奴が多いから引きこもりが高齢化してんだぞ
>>12みたいな無知ヒキにはわからんけど



980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:31:41.85 ID:gLnX7hOq0.net]
>>977
それが、ネットに飽きるんだな

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:06.08 ID:/MoHMoqH0.net]
働きたいと思ってもまず雇ってくれないわ

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:14.98 ID:sWAkRhjF0.net]
老後に生活保護に落ち込まれたこまるからだろうね。
すくなくとも、20年(どうせ65歳定年に移行するし、将来は70歳定年にして
年金を安定化させるつもりだろうから)以上は就労させて厚生年金をはらって
もらってことだろう。
高齢ニートの支援も一億総活躍(経団連や特権のある自民党や官僚を除く)の
一環。

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:17.42 ID:cQ3miDsH0.net]
>>941

活用されていると思うけど厚生労働省が潰そうとしている就労継続支援A型事業所の利用者は精神障害だけじゃないよ。身体と同じくらいいる。

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:21.30 ID:ve6vkjW/O.net]
ひきこもりって言うがセミリタイアとかだろう

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:32:44.67 ID:5Rtz1ej8O.net]
>>967
いやー
ニートを「甘えの文化」で考察するのが卒論だったが
親、特に母親はニート息子を捨てられないのよ

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:48.77 ID:En3A0GkV0.net]
>>970
まじか!大変だなぁ
普通の会社でも来年あるかとか分かんないし
自分がいるところだってオリンピック終わればどうなるか分からん
とりあえず3年弱でも約束してもらえるのはいいことだ

987 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:32:57.38 ID:6fOh5eXn0.net]
マジでとっととくたばれカス
生きる価値無し

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:18.88 ID:6a5PW3/H0.net]
まあ
俺は
一時的な失業者だから
ニートではないからな。


だから こっちに寄って来るな(´・ω・`)

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:33:29.12 ID:dJH3780Q0.net]
>>984
大卒後四半世紀リタイアされてそれ以降もリタイアで
セミリタイアとか言われてナマポ食われたらかなわんわw



990 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:34:01.87 ID:AFJiIYu60.net]
ニートて精神が赤ん坊なのかなあ

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:34:32.21 ID:6a5PW3/H0.net]
>>986
原則3カ月の有期雇用の更新なので
保障されているのは3カ月だけだぞ。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:34:59.27 ID:0B1J+sxg0.net]
今製造現場とか見ると日本の中小企業より中国や海外の方がすごいもんな
設備も最新だし

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:08.53 ID:/MoHMoqH0.net]
俺がニートだけど赤ん坊だね
というか成長する機会を自分から逃してきたって感じ
今は働きたいと思って就活してるけど全然うまくいかん 機会がないってなにもできんね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:35:17.34 ID:0IWcue7z0.net]
予算が4500万って、やる気なしだろう。
10兆円の男女共同参画予算と比べて、政府はニート対策なんてその程度にしか思ってないってことだから、

実際的なことは何もない=お前らの生活が変わることは無い

良かったじゃん好きなだけ引きこもれ。

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:42.24 ID:GW/p4Bbf0.net]
>>983
こういう言い方は悪いことは分かってるけど、
健常者の引きニートが身体障害者と毎日一緒に作業したら
自分に自信が持てると思う。
最低なことを言ってるのは理解してるがそれが人間の本質だと思ってる。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:35:46.16 ID:/a0sqIWT0.net]
ニートかリーマンかフリーターか派遣か金持ちかそんなことどうでもいいんだよ
何やってても老後メシ食えずホームレスになるかちゃんと老後設計できてるのか
の一点だけが大切なのよ

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:36:11.86 ID:6a5PW3/H0.net]
海外に行く金がそもそも出来ないのだから

とりあえず大企業の生産ラインか大企業の事務派遣から働けや。(´・ω・`)

40歳で失業するやつをニートとは呼ばない。失業者だ。

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:36:20.43 ID:En3A0GkV0.net]
>>818
うわ、うちのやりとりだわ
ただバブルのオサーン1人に氷河期上司と氷河期兵隊2人でゆとりくん1人
同じやりとり先週あったわ
オラちょうど有給取っていなかったんだが
休み明け早々「ゆとり君の仕事減らすから」
ポカーンだよ

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:36:25.49 ID:/MoHMoqH0.net]
自分に自信がどうこうは勿論大切だけど最終的には雇ってくれるところがないと解決しないからね



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:36:26.13 ID:gLnX7hOq0.net]
1000ならみんな幸せになる

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 14分 15秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef