[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 01:13 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2017/03/21(火) 12:42:52.32 ID:CAP_USER9.net]
<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」
3/21(火) 12:19配信

2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、
新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書く
ヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一本化してほしい」
との声も上がっている。

ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。
読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。
これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に
気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。

学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。
しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。
使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。

2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、ローマ字について小中学校の教員から
「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。
兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。
学校で

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:26.15 ID:LovcEHl80.net]
>>309
現代標準語では づ も ず も発音同じになっちゃってるからなあ。
高知の方だっけ?今も音の違いが残ってるの。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:37.93 ID:yX8nnPMk0.net]
>>298

数学の定理公式じゃあるまいし、統一の必要性なんか無いだろ。
両方教えりゃいいし、五十音表由来と欧米発音由来まで教えれば理解も早いだろうに。

詰め込み教育否定だのゆとり重視だの言うムキも、結局暗記詰込指向だからカリキュラム簡略化に走るんだよな。
現場教師も自身の自主性とか言うなら失敗恐れずいかに糞餓鬼を調教するかに挑戦すれば良いのに...嘘でもそういう訓練を受けて教員資格持ってるんだろ?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:39.48 ID:y0gQd5sA0.net]
この程度で混乱するようなド底辺にあわせる必要ないわ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:54:53.15 ID:RPV1ltQu0.net]
>>448
発音が変わっちゃったパターンが多いからよマジで。
長い年月をかけるにつれて話し言葉が変化したけど、英語では発音と表記が一致してる文化ではないから
表記だけは変えてないみたいな感じで発音と乖離しちゃったケースが多い

nameは昔はナーメつってたし、feelはフェールだった。そのまんまだった。

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:01.04 ID:WStymgNt0.net]
>>452
Ghif

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:03.43 ID:+35HaCvD0.net]
オードリー

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:28.18 ID:qaZ3vRgB0.net]
外人からしても、同じ感想だろうよ

日本人は全部 え の1つにまとめるけど 
あいつらにしてみたら えの発音が
2つも3つもあったりするなんてよくある話。

デンマーク語なんてやべぇよ? 音がないくせに文字があったり
(実際は聞きなれてないだけであいつらにはあるって感覚なんだろうな)

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:37.14 ID:rvK7D6wX0.net]
>>4
海外ではどっちも同じで、問題ではない
たとえば、外国語で違う表記で違う発音だったとしても
カタカナ表記で同じになることあるけど、それを日本人は問題視してないだろ?

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:37.25 ID:ZDKR0PMh0.net]
訓令式ダサいからいらない



510 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:55:39.82 ID:hK1yvwNI0.net]
tokyo は ときょ
tokkyo は とっきょ
toukyou が とうきょう

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:47.04 ID:WJo/2nxK0.net]
>>491
.gif

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:55:58.61 ID:Hodqq3g90.net]
>>491
ぐぃっふゅっ
って言われそう

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:38.83 ID:zZg1B4M+0.net]
日本人が使うローマ字なんだから外国人が正確に発音できるようにする必要はないと思うけどね
正確に表現できるようにしたいなら訓令式で書かせて表音記号でカバーすればいいんじゃないかな

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:45.43 ID:zTqX8Ygz0.net]
>>452
fって本当は下唇噛むんだぜ
だから外人が正しい

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:56:51.92 ID:eD1gpQsu0.net]
>>497
ジフかよ

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:56:57.30 ID:TpVgACRc0.net]
>>86
ヘボン式だとおおのはonoになる。
おのさんと一緒。

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:57:01.31 ID:Fjbp4q6rO.net]
英語圏に対し「このように読め!」というのがヘボン式。
「世界は英語圏だけじゃないんだから日本人に使い易ければ良いじゃん」ってのが訓令式。
さあ、あとは思想信条の自由でっせ。
ちなみにパスポートにはヘボン式を要求されます。これは英語圏と付き合いの深い日本人にとってトラブルが少ないからでしょうねえ。日本語に近い発音で読んでくれるメリットは有ります。しかし繰り返しますが、これが有効なのは英語圏だけですけど。
英語圏に行く気もない、白人が嫌い、アメリカも嫌いなら訓令式で構わないでしょう。

518 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:10.64 ID:MmowF0Bh0.net]
ローマ字の問題じゃないけど、「が」も2種類あるよね?
「がちょう」とかの「が」、と「私が」とかの「が」。
後者はkingとかのgの音ね。
この2つは別の音の気がするか、ひらがなでもローマ字でも共通の表記しかない

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:15.39 ID:Y6kcBkPa0.net]
シャシェフスキー Krzyzewski

これにはワロタわ



520 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:33.47 ID:qaZ3vRgB0.net]
使い勝手悪いんだから 1つにまとめちゃえよ。

てぃだろうが ちだろうが さほど変わりやしねぇよ。

餅だろうがモティだろうが
慣れりゃわかるわ。

521 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:33.90 ID:hK1yvwNI0.net]
小泉首相はこわずみPrime Minister

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:57:47.62 ID:B1WYZXD10.net]
>>470
そうですかあ。
英語なんかは発音記号をそのまま綴り字として採用してしまえば、
発音と綴りの乖離がかなり解決するのに。
英語もフランス語も母音の数に対してそれを表す母音字が少なすぎるので。

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:09.03 ID:2Cb+82pL0.net]
>>487
それでもdiやduの発音じゃないからなぁ。
むりやり表記すれば、jhi,zhuなんだろうけど。

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:58:17.53 ID:WStymgNt0.net]
>>485
やいゆえよもちゃんと当てないといけない
Yearとearは発音が違うのに

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:38.25 ID:XBcpof0L0.net]
>>504
それは鼻濁音の問題じゃねーの
別表記しようがない

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:58:50.85 ID:zS37pBOn0.net]
>>499
日本人が使うって、ローマ字は外国人とコミュニケーションする為のモノよ?
事実上の国際標準語の英語(正確には米語)に合わせるべきだよ
その場合、カナ表記ではなく、発音に準拠すべきだ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:58:54.03 ID:XjMulUFi0.net]
訓令式しか使えない日本人ってめっちゃ多いよな。
書店の看板に「○○syoten」ってデカデカと書いてあったり、最近のアニメでも「syukuhuku wo」って書いてあったり。
酷い奴になると「jyu」とかいう創作ローマ字まで書く始末

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:01.09 ID:lZnkfUCa0.net]
>>320
ヘボンさん、アメリカ人かよ!
ローマ人かと思っていた

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:59:01.73 ID:WStymgNt0.net]
ウヰスキーを復活させるべき



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:06.90 ID:FbvSrvN1O.net]
>>403
アホはお前だ。
なるほど日本人に読ませることを想定した「日本字」なら、何種類でも勝手に覚えさせればええわ。
しかしローマ字というのは

531 名前:外人に読ませるための表記だ。
なんで日本で教育受けてない外人が、わざわざ二種類覚えてから来日するのだ。

また、英語とドイツ語とイタリア語で読み方が違うから揃える意味がないとかいうのもアホ。
だから「ローマ字」と言ってるだろうが。ラテン語読みで発音しろという指定だ。

ラテン語など全く習ったことがないという、あまりに学の無い外人については、個別に対応するしかないわな。
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:12.02 ID:YzVNHv1C0.net]
どっちでも構わないでいいじゃねぇか
こんなもんで一本化しないと混乱する方がどうかしてる

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:35.35 ID:AQdGbucE0.net]
佐藤さんとか加藤さんの藤の部分もTOUじゃなくてTOだけど何か変っちゃ変かな

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:41.92 ID:W1OiomNG0.net]
>>22
戸惑ってるのは日教組のヤツラw

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:59:55.01 ID:R9VOTN+o0.net]
「し」もキーボード打つときは
shiで打った方がいいよ
こういう音韻的感覚は重要

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:59:55.42 ID:eD1gpQsu0.net]
>>504
鼻濁音は日本人でも発音できない人がいるからな
『午後』の『牛』と『後』は同じ『ご』でも発音が違う

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:00:01.61 ID:/fIVv4s70.net]
そもそも2種類あるって事すら知らずに混合して使ってる奴も多そうだな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:00:02.11 ID:vsUjHxFs0.net]
fakku

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:00:22.77 ID:gNkYGar/0.net]
一本化しないでほしい。かっこいい方のつづりでパスポートとか登録しちゃったし



540 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:00:33.97 ID:B1WYZXD10.net]
ローマ字を発音通りに綴るなら、カナもそうしたほうがいいんじゃないか?
「は」は「わ」。つまり「こんにちわ」「わたしわ日本人です」
「これお、ください」「ここえ、行こう」
でないと、日本語を学ぶ外国人がローマ字からカナへ移行とするときに躓く。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:00:57.98 ID:UyhoO/LQ0.net]
中国人のローマ字表記は読めねぇw
特にxuとかxieとか
あれ外人はちゃんと読めてんのか?

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:12.63 ID:WJo/2nxK0.net]
>>508
視認性がめちゃくちゃ悪くなりそう
ボルドーはBordeauxでいてほしい

543 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:01:16.75 ID:D4xQ2m160.net]
訓令式なんて教える必要ないよ
Radioがラジオになったのは訓令式で読んだから?

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:01:21.28 ID:h2Zvprqa0.net]
た  てぃ とぅ  て  と
ちゃ ち  ちゅ ちぇ ちょ
つぁ つぃ つ つぇ つぉ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:33.98 ID:1jnVOiD10.net]
小学校の修学旅行で大村益次郎記念館に行ったときビデオを見せられたんだが、
難しい英語の本が映った場面で
「あれ、オレが書いたんやで〜」
と得意気に冗談を言ったら、次の場面で著者が「ヘボン」と紹介され、以後、あだ名がヘボンになった奴が居た。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:34.14 ID:YghJj1d10.net]
>>1
小学生より町の交番の表記改めろ
Koban だぞ。小判。わいろじゃねえかwww

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:01:39.05 ID:vpMHveVU0.net]
>>434
>>391
でも日本語には[l]の音素は存在しない。
一方でアルファベット「R」は国によって発音差が激しい。
元々のラテン語での発音は現在のイタリア語と同じ歯茎ふるえ音(巻き舌)[r]
イギリス英語は歯茎接近音[ɹ]
アメリカ英語はそり舌接近音[ɻ]
フランス語は有声口蓋垂摩擦音[ʁ]
ドイツ語は口蓋垂ふるえ音[ʀ]
そして日本語やスペイン語は歯茎はじき音[ɾ]

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:42.07 ID:lZnkfUCa0.net]
>>515
ヰワサ だったかなぁ

549 名前:`
普通の読み(イ〇〇) でアイウエオ順の出席番号が後ろの方の人がいた
[]
[ここ壊れてます]



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:44.66 ID:INVTrw2A0.net]
>>514
オードリーヘップバーンもどっからどう見てもアメリカ人とは思えんもんな

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:01:56.43 ID:2Cb+82pL0.net]
>>493
前田日明の「日」みたいなものか。

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:02:06.92 ID:zS37pBOn0.net]
訓令式にしがみつくのは原理主義
とは言え、ヘボン式にも問題はあるので、新しい現実的なローマ字表記法を導入すべきだ

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:02:21.50 ID:WrMaDK+o0.net]
>>526 読めてますw 日本語ローマ字表記が根本的に間違っている事に早くきづいて

554 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:02:28.44 ID:pGZs6c5z0.net]
中学で英語を学び、社会に出れば小さい事と理解出来るだろう

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:02:43.76 ID:B1WYZXD10.net]
>>527
その発想は漢字ですよね。英語もフランス語も綴りが「漢字化」してきている。
文法的にも文字的にも中国語に近づいてきたw

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:02:48.23 ID:zZg1B4M+0.net]
r e woo a oh

557 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:03:06.72 ID:any/PH+E0.net]
既に世の中に両方式での記述があふれているんだから、どっちも教えなきゃダメだろ。

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:03:39.73 ID:MSqf1RRx0.net]
文科省の官僚自身でさえ、ヘボン式しか使わないくせに、
教育現場にだけ負担を押し付けるのはおかしい!

559 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:03:43.53 ID:vpMHveVU0.net]
>>528
日本語(標準語)には「ディ」という音素がなかったから



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:00.85 ID:AQdGbucE0.net]
>>541
そう考えると筆記体の復活も望まれるな

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:04.15 ID:K83PIM420.net]
>>537
中国語の発音を知らん世の殆どの人間に対して何ほざいてんだって感じの意見だなw

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:20.48 ID:coQKKouo0.net]
>>533
そこは、きちんとWiwasaさんって呼んでやれよ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:34.16 ID:N674vNiO0.net]
>>1
教育する方がここまでバカになると、救いようがないな。

両方とも通用して、どちらの書き方も一般的なんだから、両方教えろよ

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:04:37.98 ID:orKbdyf20.net]
>>526
まぁローマ字と言ってもピンインは元はローマ字的に使われてたけど
今は発音記号として使われてるので,ちょっと特殊っちゃ特殊

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:41.65 ID:RGzHYZhM0.net]
東京を知らない米国人に
TOKYOを見せたら
やっぱり「トキョ」」って言うん?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:44.86 ID:P8zIZv5T0.net]
>>4
Hを使って区別するのだけは止めろ。あれは英語的な変な習慣
ちなみに自分の名前は「とおる」だが、TOORU ではなく TORU を使い続けてる
パスポートやクレジットカード等。パスポートは一度表記を変更すると元に戻せないと言われた

567 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:04:47.26 ID:B1WYZXD10.net]
>>434
英語のrは舌をつけないけど、rは普通は舌先を連続で叩くふるえ音だから、
その意味では叩くのが1回だけのふるえ音が日本語のラ行に近い
という見方もできるかもしれない。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:04:52.96 ID:WJo/2nxK0.net]
>>526
昔中国のホテルの部屋にラジオがあったんだけど
ローマ字で”shouyinji"と記してた。誰のためよ??

569 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:05:09.81 ID:hK1yvwNI0.net]
>>546
Yiwasaさんでしょ



570 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:05:18.20 ID:cyN6JP3W0.net]
[k] かクィくクェこ
50音がそもそもまずいんで、ローマ字学習用50音表でも制定すべき

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:05:20.62 ID:tjFCt0De0.net]
恵まれてるなあ
おれが小学生の時はローマ字なんて全く習わなかった
そして

572 名前:中学でいきなり英文読まされる
付いていけるわけがない
通ってた小学校でかなり差がついた
[]
[ここ壊れてます]

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:05:28.91 ID:RPV1ltQu0.net]
日本書紀の発音は面白いよな
昔の日本には母音がいくつか合って使い分けられてた

これが何が大きいかって語源が絞れるとこが面白いのよね
「ヒメ」みたいな表記があって(昔は全部漢字だった)、ヒメは「姫」から着てるのか「火女」から着てるのかとかみたいなときに、
発音がどっちかで結構絞れたらしい。今はヒメに発音の違いなんて無いけど昔は使い分けてた。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:05:31.04 ID:2Cb+82pL0.net]
>>513
syotenは英語じゃなくてあくまでも日本語だから問題ないよ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:05:44.93 ID:eD1gpQsu0.net]
>>535
『和泉』の『和』もな

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:05:53.08 ID:qBYsaAri0.net]
いまや英語圏から日本に来る人ほとんどという状況ではない。
英語によりそったヘボン式にこだわる必要は皆無!!

訓令式で良いだろ。

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:06:01.63 ID:heZ3Polx0.net]
この機会に考えるのはいいが
やるなら学校以外も同時にやれ
教師を楽にする為に統一しろっていう論法は気に入らない

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:09.54 ID:di2PY5nB0.net]
この論争、何百年続ける気だよwww

いやマジで。IMEを開発してると、ほんと面倒くさいんすよ。
細かい拡張をしたMS-IME式とかATOK式とかあって。
マジで勘弁して欲しい。統一して欲しい。

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:21.74 ID:K83PIM420.net]
>>549
言うわな
なんせ知っててもほぼトキョって言われてるし
せめてもう少し伸ばして欲しいみたいな

表記がそうなんだから悪いのは日本なんだけど



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:26.40 ID:2Cb+82pL0.net]
>>515
ヰセキはまだ現役でっせw

581 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:06:26.66 ID:zTqX8Ygz0.net]
>>526
拼音のxとsは日本人には同じに聞こえるよ

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:28.41 ID:spYDKqjG0.net]
>>520
お断りします
時間の無駄

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:06:47.74 ID:2Nk5DxOv0.net]
>>510
や行2段はともかく4段は50代以下ならほとんど区別できそうだけどな
Yell はエールじゃなくてイェルだろと

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:51.69 ID:XjMulUFi0.net]
>>84
それはお前が馬鹿なだけ。
あとクリスマスにアポストロフィーはいらんからな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:56.94 ID:W1OiomNG0.net]
ti(chi)って習った気がするが

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:06:57.40 ID:RPV1ltQu0.net]
「ン」を「ng」にするのキモチ悪い

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:07:09.05 ID:mLU6XptO0.net]
俺の名前そうま(仮名)なんだが
普段は指定がない限りSomaって書いてる

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:07:15.95 ID:d9fD5m7p0.net]
>>531
あのさ
平仮名で書くと「こうばん」だろ?
こうばんなんて発音する日本人がどんだけいるよ?
何で発音どおり「こおばん」と書かないかのほうが不思議

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:07:28.71 ID:XjMulUFi0.net]
>>557
頭大丈夫か?



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:08:06.39 ID:duuCWwmf0.net]
>>53
puke
タガログ

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:08:12.50 ID:jtwAVJmK0.net]
>>571
こーばん、は長音だと思う

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:08:15.02 ID:qBYsaAri0.net]
>>550
実はそれはドイツ語形式。
ヘボン式で英語読みだというのにドイツ語要素が入っている摩訶不思議な状況

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:08:16.65 ID:7Zo1HuMz0.net]
>>473
0(ゼロ)は斜線入れて区別したりするけど
それでも間違えるやつがいて困るよな
https://content-jp.umgi.net/media/3856998/head_boowy.jpg?03162017070659

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:08:39.98 ID:8sP7tbC00.net]
これま

595 名前:ナ訓令式とヘボン式の両方学んできてちゃんと使い分けできてるので教員になれたんだろう?
自分がどうやって使い分けてきたかを子供たちに教えてやるのが教員の仕事じゃねーか!
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:08:44.73 ID:any/PH+E0.net]
ヘボン式は英語を習えば自然と身につくんじゃないか?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:08:49.44 ID:XjMulUFi0.net]
>>521
牛と午は違うに決まってるだろw

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:08:54.76 ID:B1WYZXD10.net]
「い」と「う」が日本語では弱く発音されることが多くて、
脱落する(息だけの)こともときどきありますよね?

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 14:09:07.15 ID:2Nk5DxOv0.net]
>>571
こーばんじゃね?
うとかおとかはっきり発音してない



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 14:09:07.72 ID:2Cb+82pL0.net]
>>559
そもそもローマ字は日本語の表記法であって英語ではないからな。
アルファベット表記だから英語だと吹聴するのは、
中国語のピンインを英語表記だと言うぐらい愚かなこの。
Wo ai ni.を英語だと言っちゃうようなもの。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef