[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 01:13 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2017/03/21(火) 12:42:52.32 ID:CAP_USER9.net]
<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」
3/21(火) 12:19配信

2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、
新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書く
ヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一本化してほしい」
との声も上がっている。

ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。
読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。
これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に
気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。

学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。
しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。
使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。

2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、ローマ字について小中学校の教員から
「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。
兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。
学校で

2 名前:教えるローマ字はどちらかに一本化すべきではないか」と話した。

これに対し、文部科学省は「特段の理由がない限り、内閣告示で定められた訓令式で教えることになる」としている。

ローマ字教育に詳しい清泉女学院大の室井美稚子教授(英語教育)は、訓令式について
「日本語の音の大半を母音と子音の2文字で表すことができ、読み書きがしやすい」と利点を挙げたうえで
「日本語の音に対応しているヘボン式と混同する恐れはある。訓令式は外国人に間違って発音されやすく、
自分の名前や地名はヘボン式で書けるように指導する必要がある。
自分で名刺を作製するなど楽しい活動を通じて練習させるべきだ」と指摘している。【伊澤拓也】

(後略、全文はソースで)
毎日新聞 3/21(火) 12:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000044-mai-soci
mailto:【教育】ローマ字の表記「訓令式とヘボン式」、使い分けに混乱する児童も…小学校で英語教科化、教員ら「どちらかに一本化を」 []
[ここ壊れてます]

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:43:06.68 ID:WzeNujxh0.net]
アボン

4 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:43:46.71 ID:YhdSi8Yc0.net]
ボイン

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:44:38.16 ID:P8aqxz9Y0.net]
なんでもいいけど、例えばOnoが小野なのか大野なのか分からんような使い方はやめろ。

6 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:44:39.25 ID:fpxN8snz0.net]
それを教えれば良い

7 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:44:41.62 ID:BmtD/dm+0.net]
トイレに

8 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:44:52.83 ID:9LptbpYr0.net]
↓片山さつきが一言

9 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:45:33.59 ID:DzydrX7y0.net]
元はハングルなのにな

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:45:37.59 ID:1vjZc9qU0.net]
ヘボンとヘップバーンは同じスペル
統一しろよ



11 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:45:41.18 ID:pVUVa7uP0.net]
両方あると教えればいいじゃん
そんなに負担無いだろ。

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:45:44.10 ID:LgnBrl1J0.net]
訓令式を残しておく利点があんまりないような気がする。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:45:57.09 ID:ULqZJPDt0.net]
どうでもいい。
どっち先に教えても、混乱なんてしねえよ、別物だと教えろ

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/21(火) 12:46:04.99 ID:ykAJcE650.net]
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (●)` (●)| 
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   | 両方覚えてね。

15 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:46:15.22 ID:IovAeUZK0.net]
家族経営の鴨池学園

16 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:46:44.92 ID:nlLfBHFf0.net]
MAZDA

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:46:56.25 ID:qA+/NoGX0.net]
>>9
発音的にはヘボンに近いらしいな

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:47:01.12 ID:cWojpRVN0.net]
小学校の時、じゅんという名前を
Zyun と表記しろといわれ苦痛だった

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:47:09.78 ID:tHW1tzk/0.net]
>>4
それ問題だよな
慣例化してるのはまずいと思う

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:47:12.77 ID:vpZiqxn30.net]
ヘッヴァーンな



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:47:42.19 ID:yK60WB5o0.net]
しゅはshuなのかsyuなのか

22 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:48:16.46 ID:nlLfBHFf0.net]
もともと戸籍上の氏名は、名前の読み方を知っている者以外
正確にローマ字表記できない。それだけ戸籍はいい加減。
氏名の表記にあまりこだわらない日本らしい。

23 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:48:21.80 ID:rJTF127B0.net]
ヘボンと言えば明治学院、明治学院と言えばお前らの嫌いなシールズの奥田、
ネトウヨはだっさい訓令式とかっとけw

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:48:26.86 ID:CMbARSG80.net]
ヘボンさんは 実際はヘップバーンなんだよね、これ豆な。

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:48:37.33 ID:NaoUT0m90.net]
一部違うだけだから、両方覚えれば良いよ
ついでにキーボード打ちも教えれば良い

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:48:45.64 ID:G7rD3zwT0.net]
以前は5、6年でローマ字を習ったから混乱する子も少なかったが今は3年だからな
けっこうたいへんなんだよ

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:49:05.40 ID:pVUVa7uP0.net]
訓令式は残す理由はあまり感じないが、でもまぁ日本語の五十音との対応が規則的で簡単だから、まず訓令式教えて、次に例外のあるヘボン式教えればいい。
実際に海外向けに人名、地名表記するときはヘボン式を使うことが多いんだから、ヘボン式を教えない、という選択肢は無い。

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:49:12.78 ID:E2FdX2/i0.net]
絶対的必然性の無い複数の表記があるのは不合理
でも日本語自体カナが2種類ある上に複雑な表意文字をも大量に使用するという特異性があり、
普通の日本人は難なくそれに対応できている
これぐらいの冗長性で混乱する子どもは知的な能力に少し問題があるかもしれない

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:49:15.60 ID:AZW+fbT+0.net]
>>11
あんまりないっつーか百害あって一利なしだろ
タイピングだってヘボンにも対応してるんだし
完全にメンツだけで粘ってるようにしか見えん

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:49:19.29 ID:O9aoQ3mg0.net]
両方あるんだから両方教えろ。



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:49:26.62 ID:VS3KPMkh0.net]
>>11
表記はヘボン式だけど、パソコン入力だけは訓令式の方が早い。

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:49:29.19 ID:ReN31qEaO.net]
よく石森章太郎の漫画で楽屋オチの言い訳みたいなのがローマ字で書いてあるけど、「じゃ」が「jya」になっていてどうも気持ち悪かった。

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:49:30.10 ID:X7VQ/2mE0.net]
 
 さしすせそ、って、日本人でも子音を変えて発音している。
 「し」をseaの[s]で発音している人は少ない。
 「じ」も同様。
 行で同じ子音というのが間違っている。
 

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:49:35.16 ID:+QV2C33M0.net]
> 毎日新聞

お前が混乱させたいだけだろ

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:49:53.43 ID:wOPaVTpa0.net]
ローマ字って今は小3スタートなのか。
俺の時代は5年からだった

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:50:22.55 ID:CMbARSG80.net]
トーシバがトシバになってから、衰退の一途をたどることになったと思います

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:50:32.00 ID:xWWp/3LI0.net]
でも普通社内の独自方式あるよね

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:51:01.16 ID:iOL40CII0.net]
ワールドワイドな時代を見据えて
アリスとなづけた娘の身分証明証の表記がARISUだったときの絶望感

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:51:10.79 ID:H7lUSawC0.net]
unchiよりもuntiの方が英語っぽくカッコイイ

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:51:18.45 ID:aR ]
[ここ壊れてます]



41 名前:Rl3b210.net mailto: 俺はヘボン式に一票
というか学校の外では普通にヘボン式が多数派でしょ
[]
[ここ壊れてます]

42 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:51:38.67 ID:X7VQ/2mE0.net]
 
 日本人が"sit down, please."
 というと、多くが"shit down, please."
 なんだよなぁ。大便?
 

43 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:51:51.05 ID:nlLfBHFf0.net]
山田太郎をABE SINZOと表記してもいいんだよ。
DONALD TRUMPと表記してもいい。
名前の読み方は、法的にはなんでもいいから。

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:51:52.11 ID:BQYv4ZU70.net]
もう、英語に合わせればいい。

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:52:20.26 ID:56bVJoHk0.net]
トイレにヘボン

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:52:34.73 ID:hXQQnLDV0.net]
これくらい覚えられなくて混乱するほど今の子供はアホなのか?

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:52:35.45 ID:CMbARSG80.net]
ミズカンと書いてミツカンと読ませる馬鹿なことが、なぜまかり通るのか不思議です。

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:52:41.95 ID:egLUqwc/0.net]
「両方の表記があるけど、外国の人に発音してもらうならこっちの方がわかりやすいよ」
でいいと思うんだわ
キーボードをローマ字入力するなら訓令式で入力することになるわけだし
両方あるよ、で最初から教えとけばいんだよ
どちらでもいいで混乱するのは子どもじゃなく、マルバツで採点したい教師の方なのに
子どものせいにしやがって

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:52:43.47 ID:8YZ6w7YzO.net]
パソで打ち込むときは訓令式、クレジットの名前とかの表記はヘボン式使うから問題ない

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:52:47.21 ID:/vd/NoBK0.net]
同時に教えればええがな(´・ω・`)



51 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:52:57.08 ID:ja42iSBc0.net]
普通の子供は自然と分かるようになる

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:53:00.10 ID:K77X7CSf0.net]
これは外務省が悪いんだよ。パスポートはヘボン式でかかせやがる。訓令で良いだろと。

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:53:07.92 ID:a/9ZPjt/0.net]
両方でいいじゃん。
限定することはない。

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:53:13.19 ID:G16dE/pP0.net]
>>11
訓令式は50音の表との相性が良い。カ行はKとか。

でもタ行を気をつけて発音すると、TA、CHI、TSUであって、TA,TI,TUでないとわかる。
音声学の基礎がない小学校の先生には指導できないかも。

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:53:28.04 ID:B/VaItAM0.net]
>>4
英語でも似たような例はあるけどね
Reagan (リーガン、レーガン)
Poke (ポーク、ポーケイ(世界的に流行しているハワイのカナック))

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:53:50.82 ID:+0Z/EdQO0.net]
オードリーヘボンじゃローマの休日も
あそこまで人気にならなかったろうな

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:53:52.07 ID:t963nRdF0.net]
どっちも禁止で。英語教育の弊害でしかない。

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:54:00.16 ID:D0kuw4Q70.net]
>>10
ゆとり以下なんだろ。
一言で理解できるようなものだけどな。

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:54:00.27 ID:sMUCZ7Fv0.net]
どゆこと?

『ち』を変換するのに、『ti』なのか『chi』なのか、そう言う話?

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:54:20.94 ID:kLfJb5qC0.net]
でもヘボン式に統一してしまい、訓令式残さないとワープロ入力で
ti:ちってならないでしょ

さ sa し shi す su せ se そ so
ざ za じ ji ず zu ぜ ze ぞ zo
た ta ち chi つ tsu て te と to
だ da ぢ ji づ zu で de ど do

た行だ行の入力何度上がりすぎワロタ



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:54:29.98 ID:KcsF6qUs0.net]
>>15
それは、アフラ・マズダー (ゾロアスター教の最高

62 名前:_) から取ったもの []
[ここ壊れてます]

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:54:39.32 ID:iZL156Ye0.net]
ヘボンの方が、外人が発音したときに分かりやすいんだろうと思う
ヘボンに統一しよう

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:54:43.32 ID:eD1gpQsu0.net]
ヘボン式で違う奴だけ覚えとけよ

シ=shi
チ=chi
ジ=ji
フ=fu
b,m,pの前のン=m

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:54:52.11 ID:slhLIj590.net]
サンマをSAMMAって書いたりするんだろ?

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:55:07.44 ID:Nhk7qx+D0.net]
え?、訓令式なんて基本的に表記では使わないでしょうが。
迷うのは「しょ」をsyoかshoのどっちを使うかだ。

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:55:13.12 ID:X7VQ/2mE0.net]
>>38
 日本人は、「ち」は、英語と同じでreachのchと同じ子音。
 untiなら、アンタイと読む英語圏の人の方が多いんじゃないか。
 

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:55:19.90 ID:t963nRdF0.net]
>>60
日本人の英語マジ何言ってるか全く分からない。

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:55:20.36 ID:+nmBJYEH0.net]
どっちでも書けるよで終わりだろ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:55:26.26 ID:9Oqu1rOP0.net]
こんなことも統一しないのか漢字もどう読むのか分かりにくいのもあるのに
日本人は余計な苦労するマヌケとしか言いようがない。自分はヘボン式



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:55:50.28 ID:VLZk+Psz0.net]
>>30
うむ、表にするなら訓令が覚えやすいだろう

使えるようになったらヘボン式を教えてやれば良い
算数や理科でもあることを何故ローマ字表記だけ画一化しようとするのか

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:56:01.29 ID:eD1gpQsu0.net]
>>61
ツ=tsu
も追加

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:56:10.21 ID:kZxvsOrT0.net]
そんなもん大人になれば自然に使い分けられる

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:56:20.93 ID:JFsid5mZ0.net]
MEGANE

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:56:27.57 ID:p9+3vev50.net]
ヘボン式だけでいいやろ

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/21(火) 12:57:02.52 ID:wGAFg9Xm0.net]
便所にセボ〜ン♪

77 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:57:16.57 ID:X7VQ/2mE0.net]
>>61>>62
 日本語の「ん」を発音するときに、唇が閉じていたらm、閉じていなければn。
 

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:57:20.83 ID:TpVgACRc0.net]
パスポートに書く用の新ヘボン式覚えさせとけば十分。

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:57:21.15 ID:Vr3z3mhs0.net]
ヘボン式は野球選手の背ネームで覚えた記憶がある

80 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:57:50.07 ID:sMUCZ7Fv0.net]
小学生の頃に習ったのはchiだけど、
タイピングする様になって自然とtiを使うようになったが…

始めの頃はchiで入力してた



81 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:58:00.76 ID:mla8T4Y50.net]
ヘボンを理解するには発音記号を理解しないと無理。
初等教育では訓令式で統一し、名前のみヘボンを用いるようにする。のちに中等教育でヘボン式に統一する。
世の中なんでも割り切れるってものじゃない。あいまいも大事。教員や公務員は頭固い。

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:58:40.21 ID:r8JBNtCp0.net]
ぶっちゃけキーボードで、「カロッツェリア」をローマ字入力で一回で打てたことがない

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:58:56.22 ID:VETV9p+L0.net]
>>4
日本人以外は大野も小野も同じに聞こえるから問題なし

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:59:00.13 ID:wblL/SS00.net]
ら行はLに近い発音ならLにすべき。

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:59:08.74 ID:K77X7CSf0.net]
>>46
ラテンアルファベット採用してる言語でも、それぞれの言語ごとに読み方が違うんだから一律に外国の人にはどうこうとは言えない。

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:59:49.32 ID:oXNoR9AG0.net]
ひらがなでも「は」をhaともwaとも、「へ」をheともeとも読み分けるんだから慣れればよろしいのです

87 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 12:59:56.05 ID:B/VaItAM0.net]
Qatar、Qantas
X'mas
Victory
どれもも読めなーい

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 12:5 ]
[ここ壊れてます]

89 名前:9:57.35 ID:IadkuIBv0.net mailto: ローマ字版ひらがな、カタカナを教える感覚で感覚で
まず訓令式を教えて、その後にヘボン式を教えたらいいと思う。

ヘボン式は学んだ記憶はない。
道路標識や有名人や固有名詞の表記を目にして自然に覚えた気がする。
ただ、どちらが“正しいローマ字表記”なのかが、とても気になった覚えがある。
[]
[ここ壊れてます]

90 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:00:02.81 ID:sMUCZ7Fv0.net]
>>80
大野はoonoだろ、小野はono



91 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:00:05.01 ID:Y6kcBkPa0.net]
>>17
ズュン(笑)

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:14.91 ID:K/+ZrUpx0.net]
会社名やドメインを訓令式で表記するのは零細企業に多い印象がある
表記のことを深く考えたことないんだろうなーと思って見てるわ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:15.80 ID:G16dE/pP0.net]
>>40
「ん」のnとmの区別が出来るようになると、英語が通じやすくなる。

男 man
母 mam

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:28.14 ID:ReN31qEaO.net]
>>40
シッティング・イン・ザ・モーニング・サン
シッティング・ティル・ジ・イブニング・カムズ
シッティング・オン・ザ・ドック・オブ・ザ・ベイ、ウェイスティング・タイム

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:48.75 ID:oszfOW710.net]
別に普通に暮らしてりゃ中学なる頃には両方覚えてるだろ
どういう環境で育てばローマ字二つ覚えられない人間になるんだよw

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:57.67 ID:+2NXw4ku0.net]
Poirot
ポワロ

97 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:01:03.58 ID:pVUVa7uP0.net]
>>76
そんなもんだよ。
習いたての頃は混乱しても、どっちもあるんだと言うことさえ知っていれば、普段の生活の中でスポーツ選手の名前や駅名などのローマ時表記を見ていれば自然と慣れる。

>>1見てると、単に教員の能力不足だけじゃないかという気がするな。
授業でまだヘボン式教えてないのにテストでヘボンし気書いてくる子供がいる、マルにすべきかバツにすべきか、なんて理由で「混乱する」という変な教師もいるだろうな。

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:01:15.40 ID:g8aOOd5H0.net]
社会ではヘボン式しか通用しないのだからヘボン式を最初から教えとけばいいだろ
そもそも英語とは何の関係もない
英語の綴りなど表意文字と言われるくらいデタラメ

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:01:17.49 ID:nRSEiSmC0.net]
どっちも正解でええやろ

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/21(火) 13:02:01.27 ID:IKtFQfN40.net]
まあ日本語を完全再現出来るのが出現しないかぎりどっちでも良いような
(例えば運輸はunyuでもunnyuでも読み間違え生じると)
一応地名でヘボン式採用の場合多いからどっちかというとそっちメインではあろうが








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef