[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 10:50 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】非喫煙者がたばこの煙を吸い込む“受動喫煙”対策、全居酒屋を禁煙とする方向★12



1 名前:豆次郎 ★ [2017/02/27(月) 06:57:06.60 ID:CAP_USER9.net]
厚生労働省は非喫煙者がたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」対策に関し、
すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入った。

1の立った日時2017/02/25(土) 06:49:28.50
★前スレ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488106423/

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
www.yomiuri.co.jp/politics/20170224-OYT1T50173.html 

※前スレ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488125447/

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:29:37.86 ID:Fm44Ch620.net]
>>919
禁煙外来も、ニコチンバカがバカ過ぎて禁煙失敗だらけらしいよ

日本医科大付属病院の禁煙外来は、
来院した患者(喫煙バカ)の85%は一年後にまた吸ってるらしい
禁煙外来担当医師から直接聞いた

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:30:12.54 ID:tQDF738T0.net]
>>943
WHOに言うんだな

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:30:13.38 ID:tOrdt+Tt0.net]
>>909
事業主は法律に則って従業員を雇用しなきゃいけないことは知ってるよな?
例え従業員に同意を得ていたと主張しても
法律を無視して長時間労働をさせることはできないし
アスベスト対策を怠った建物で働かせるのは違法
従業員は雇用主に対して弱い立場だから法律で守られる必要があるんだよ

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:30:13.72 ID:f6jYUgrB0.net]
>>945
営業中は禁煙だな

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:31:01.21 ID:8XnQ2IYyO.net]
>>931
違憲立法に対する抵抗権 って何?

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:31:01.85 ID:oQd1L+SA0.net]
喫煙なんて
赤ちゃんのおしゃぶりと一緒
大人になれないガキ

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:31:13.17 ID:0uclBAjp0.net]
>>945
飲食店で届を出してるなら、自宅かどうかなんて関係ないよね?

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:31:31.45 ID:LyQUbLCY0.net]
ここまで汚物扱いされても喫煙を続ける喫煙者って頭おかいいの?
ニコチンも覚醒剤やアルコールのように脳を駄目にしてるのかね?

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:31:34.61 ID:8XnQ2IYyO.net]
>>951
大人になろうよ嫌煙



955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:31:39.15 ID:IyvpoY6X0.net]
>>946 禁煙は失敗の連続だ。1回失敗したからと言って諦めてはいけない。依存症は手ごわい。「禁煙の愉しみ」という良書もある。ご一読を。

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:32:18.75 ID:oQd1L+SA0.net]
>>954
昔二箱吸ってたんだよ
大人になったぜw

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:32:22.83 ID:jz6ZS3jq0.net]
>>666
2ちゃんやりながらいうなよ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:32:42.10 ID:0uclBAjp0.net]
>>943
私鉄だって禁煙でしょ?
私企業の映画館だって禁煙だよね?
なんで居酒屋(飲食店)だけ強制だと思うの?

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:32:54.81 ID:+StIfu4c0.net]
>>917
一部の喫煙者がご迷惑をおかけしてます。なんだかすいません(´・ω・`)

960 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:33:06.48 ID:8XnQ2IYyO.net]
>>953
最も美しい物が天然の煙じゃね
世界の宗教行事に使われてきたし

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:33:13.96 ID:Fm44Ch620.net]
BBC ドキュメンタリー
https://youtu.be/2SRIPLF6nhk

タバコ会社役員 『なんだ、あんたタバコなんて吸うのか』

タバコCM のモデル「皆さんは吸わないんですか」

タバコ 会社役員『冗談じゃない、喫煙する権利なんざガキと貧乏人と黒人とバカにくれてやるよ』

タバコ会社 役員『1日あたり数千人の子どもを喫煙に引きずり込むことが仕事だ』
タバ コ会社役員 『肺がんで死ぬ喫煙者の欠員補充だ。中学生くらいを狙え』

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:33:21.35 ID:c0O9WXhV0.net]
東京だけでやれ

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:33:22.98 ID:9feXlJxv0.net]
>>1
禁煙も出来ない様な馬鹿は、何処か一か所に集め、禁煙出来るまで閉じ込めておいて
欲しいわ。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:33:56.41 ID:kBA/agD60.net]
>>868
まず語りたくないとは言っていない。別の議論をしなくてはいけなくなると言っているよ。言葉の意味を変えないで。僕は何も誤魔化してないよん♪
我慢してきたから今度は相手に我慢をさせる、って思考は攻撃的で好きではない。寛容に選択できる社会の方がいいなと考えてるだけ。我慢は社会で生きていく限り誰にでもある。一方(喫煙者でも嫌煙者でも)にそれを強いるのではなく、選択できる世の中の方が僕は好き。



965 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:34:00.33 ID:oQd1L+SA0.net]
>>959
一部の喫煙者だけで、こうはならないわ

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:34:04.36 ID:kSd+fOg20.net]
貧乏人でも吸えるからマナーが悪くなる、一箱千円ならタバコはシガーバーでゆっくりとふかすような高級な趣味になっていくと思うし、非喫煙者との住み分けもできる

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:34:14.07 ID:/BvljUgU0.net]
>>4
それやると麻薬とか違法薬物に走るバカが必ず出る。

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:34:42.04 ID:8XnQ2IYyO.net]
>>956
三箱吸わないなら餓鬼でしょ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:34:46.71 ID:rXO0JsTI0.net]
>>946
今頃そんな話してんの・・・。
禁煙外来なんて製薬会社を儲けさせるために出来たもんだぞ?

金を掛けて勿体ないから、医者に掛かってるので怒られたくないから。
それで止められていると考えるのが妥当かと。

喫煙者がタバコを止められない大きな理由はニコチンじゃないんだよね。
吸った時の舌やノドに来る刺激って部分が大きいとされている。
アイコス移行に成功した人の割合が、圧倒的にメンソール吸いなのも理屈が通る。

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:34:57.33 ID:tOrdt+Tt0.net]
それにしても厨房でタバコ堂々と吸いながら客に食べ物提供って
そんな店まであるんじゃそりゃ規制されるわな

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:35:09.40 ID:lSVd7nNY0.net]
>>967
なにかそういう根拠あるんですか?

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:35:16.45 ID:FntM3jGq0.net]
言い訳ねえだろうがこのクソ野郎
飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う。
いや、うんこの臭いはまだ体に害は無い。
お前の一時の気休めの為に毒ガスを吸わされるここの全ての人間は寿命を縮められるんだ。
いいか、周りを良く見てみろ。
吸って無い人間は吸ってる人間を許してる訳じゃぁねぇ。
吸って無い全ての人間がお前を呪い、お前の死を願っている事を覚えておけ!

有名なやつ

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:35:28.74 ID:5YXHps020.net]
タバコはい百害あって一利無い。それを承知で吸っているのは、ニコチン中毒でやめられないだけ。
止められないのは単純に意志が脆弱でだらし無くダラダラと吸いつずけて居るだけ。
自分が百害を背負い込むのは自分の勝手だが、周りに害を撒き散らすのは許せない。
自宅の中でしみじみ吸うか、外出先では決められたとこで吸わねばならんのは、20世紀ではともかく
21世紀では文明国の常識になってしまった。プカプカ所嫌わず吸いまくるのは文明国から来た連中には
日本は支那チョン並みに映る。タバコ吸い放題の日本は素晴らしいと言う日本自慢のテレビ番組でも
作ったらどうか。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:35:29.01 ID:0uclBAjp0.net]
>>948
アスベストや労働環境の話が一番分かりやすいんじゃないかと思う
「そんな大げさな!」と喫煙者は思うんだろうけど、
健康問題からめて大げさにするまで
喫煙者側があぐらかいて動かなかったんだからしょうがない



975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:35:35.17 ID:8EHEjzj00.net]
>>935
レストランもアウト

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:35:44.63 ID:IyvpoY6X0.net]
>>967 自分もヘビースモーカーだった頃、よくそういう屁理屈言ってたわ。懐かしい‥

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:06.80 ID:7vr2w56v0.net]
>>920
気持ちの話な

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:06.95 ID:r1+aRqeX0.net]
漢字のおけいこ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/qe9o.png

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:36:07.69 ID:Fm44Ch620.net]
台湾はとっくに全国一律完全禁煙だけど、
廃業が激増しなかったけどね

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:38.30 ID:MXuH7QNZ0.net]
>>25
クスリ並みだよね
フフ💕

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:36:43.89 ID:tQDF738T0.net]
>>964
では議論するまでもなく、軽微でないことは分かるだろう?他にこれだけ明確に寿命を縮めるものなんてないんだから
後半の意見については喫煙者の詭弁に過ぎず何の説得力もない
もっとちゃんと話せる人だと思ってたよ

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:47.67 ID:YIJ3P/gx0.net]
店外に灰皿を置くだけでよい
旅館等の宴会時も昔はその場で吸えたが、今は喫煙場所に行くようになった
ただ居酒屋の定義がよくわからない
焼肉屋、スナック、、クラブ、キャバクラ、食堂、喫茶店等々酒を提供するところは一杯ある
ファミレス(分煙)や食堂は普通に吸えるから客はそっちに逃げる

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:36:48.03 ID:kBA/agD60.net]
>>876
禁止するまでの過程としての規制〈〉実効性が出るまで法制化
世界的にそういう流れ〈〉条約なので義務
人の意見への添削までやりたくないよん、僕は教師じゃないし♪

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:48.21 ID:+StIfu4c0.net]
>>965
半数ぐらいですか(´・ω・`)??



985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:36:53.52 ID:+lNocXEu0.net]
居酒屋を例外に入れるかどうかだな

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:36:59.60 ID:oQd1L+SA0.net]
喫煙者は他人の迷惑も顧みない
おしゃぶり赤ちゃん、
そんなに我慢できないなら実家に帰って
ママのチクビ吸ってろよ

987 名前:sage [2017/02/27(月) 09:37:31.45 ID:2N7dQ5xL0.net]
ウチの会社にヤニカス2人居るんだが、出張の度に毎日居酒屋通れてかれる上、タバコ吸いまくりでウンザリするわ。
飯奢ってくれるのは有難いが、吸わない奴の身になれってーの‼︎

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:37:40.46 ID:0uclBAjp0.net]
> 禁煙外来なんて製薬会社を儲けさせるために出来たもんだぞ?

タバコも国を儲けさせるために専売制で売られてるんだよ
残念ながら、決して文化だの愉しみだののためじゃない
儲からなくなってきたから縮小してるだけ

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:38:12.70 ID:tOrdt+Tt0.net]
>>923
喫煙者だからって他人の煙を吸わされたら受動喫煙になるからね

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:38:59.14 ID:0uclBAjp0.net]
>>982
> 店外に灰皿を置くだけでよい

店の前って道路じゃないの?
喫煙で占有していいのかな?
通行人に受動喫煙させていいのかな?なのでダメだと思う

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:39:02.13 ID:MXuH7QNZ0.net]
>>30
居酒屋に居る間くらい吸わなきゃいいだろうに。
吸いたきゃ近くのコンビニ前に灰皿あるだろう。
そんな時間も我慢できないの?

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:39:05.02 ID:TKkCB+/e0.net]
通常のタバコ全面禁止して、電子タバコのみにしろよ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:39:28.50 ID:kBA/agD60.net]
>>927
あなたにはがっかりしたよん♪

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:39:32.13 ID:FntM3jGq0.net]
厚生労働省の案のとおりになれば分煙もなくなるんだけどな



995 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:39:37.01 ID:oQd1L+SA0.net]
>>984
同僚や上司でも外で喫煙していて、排水溝やビルの陰などに捨てる奴居るけど、
人間として軽蔑するわ。
コイツとは、良い仕事出来ないなと考える。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:39:45.85 ID:s86OqAKG0.net]
例外なく禁止しろが世論調査だと6割
喫煙所とバースナックは吸ってもいいって厚労省案はむしろ優しいんだぞw

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:40:09.68 ID:tQDF738T0.net]
>>993
まぁマナーさえ守ってもらえれば好きなだけ吸えばいいさ
お前は負けたんだ

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/27(月) 09:40:09.83 ID:e4v0BMRh0.net]
居酒屋を利用しないものどうしで罵り合うスレになってます?

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:40:16.72 ID:R4e+I4wX0.net]
黙って一本一万円にすればよい
店でも路上でも好きな場所で吸っていいぞ

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/27(月) 09:40:44.23 ID:hZx9vIFn0.net]
>>982
喫煙客なんて逃げて結構
ファミレスや食堂も早く全部禁煙になってほしいね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef