[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/28 17:38 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 335
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神話の武具や道具ってかっこいいよな?



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:04:56.13 ID:9vgTuFR+0]
西洋でいえばエクスカリバーやデュランダル、アジアでは村雨とか鬼切、干将莫邪なんかさ
それにまつわる話とかもちょっとかたっていけよ

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 23:55:42.28 ID:rbo9Ix090]
>>197
クラウソラス持ってる神様の名前だったはず
WA2プレイしてた頃に調べた

202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 23:55:46.87 ID:79hqYBFV0]
確か、天叢雲剣と草薙太刀って同じ物だよな?

八岐大蛇を殺した時尾から出たのが天叢雲

それを使って偉い神様を守る時だかに草原の草を切って進んだから

草薙って呼ばれるようになったんじゃなかったっけ?

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:56:58.82 ID:C0KT/x40O]
>>197
ゲール語で銀の腕
ダナン神族の王ヌァダの二つ名
光の剣クラウ・ソラスの持ち主ね

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:57:19.18 ID:/gRN6Kr4O]
>>201
WA2とは同志www
聖剣みたいにして出て来てたから神話の武器かと思ってた

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 23:57:22.89 ID:3vPA5hdI0]
>>202
確かそう。
スサノオが枯れ草を薙いだから草薙。

206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 23:58:03.60 ID:3vPA5hdI0]
ごめん>>205はヤマトタケルだった

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 23:58:51.48 ID:79hqYBFV0]
>>206
あぁ、そうだ!

スサノオからヤマトタケルに渡ったんだよな

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:58:59.08 ID:rbo9Ix090]
>>204
剣っぽくない名前が気になってたんだよな……
ガーディアンブレードカッコヨス

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:59:06.99 ID:8S1Y/iXlO]
>>202
そうだよ〜
ヤマトタケルノ命が使って勝手に改名してたはず



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:59:10.71 ID:O3VL0LTc0]
>>196
あってたか
武器としては使われてないけどアメノヌボコがいい感じ
撹拌神話が好き


211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:59:12.89 ID:awP+FL3V0]
>>205
草を薙いで炎から身を守ったのは
やまとたけるのみこと だったはず

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 23:59:12.94 ID:C0KT/x40O]
>>200
なんかのゲーム?全部剣の名前だぞw
あと、槍でマルテってのもあったな

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:01:19.26 ID:Mh57Sexo0]
>>212
ファイアーエムブレムだろうな
あれはミストルティンが剣だったりエクスカリバーが風の魔法だったりする

つかその二つも剣だったのか……

214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:01:27.25 ID:vAF1oVut0]
>>212
ファイアーエムブレム(GBA二部作)だぜ
マルテはエムブレムでも槍だわwww

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:01:39.08 ID:+VDgZuNS0]
あと、カギロイの太刀って誰の武器だっけな?;

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:03:03.32 ID:4WwmAm3S0]
そうそのまま飲み込んで僕のエクスカリバー

217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:04:22.88 ID:HxYjw/54O]
イージスってギャラハドしか触れない盾のことでおk?

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:05:15.28 ID:+VDgZuNS0]
こうやってみると話題に出るのってほとんど武器だな

道具や防具って話題に上りにくい

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:06:39.30 ID:arRKBUP/0]
>>199
終わりのクロニクルかな
作者はwizやってたと思うけど



220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:07:57.60 ID:Mh57Sexo0]
>>219
あいつWizどころかファルコムとかの古いゲームはやりまくってると思うぞ
何かのゲームの攻略本が俺の設定厨っぷりの原点とか言ってたし

221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:08:42.32 ID:+tt201AH0]
ディスガイアはわりと神話武器豊富だよな。
準最強剣が宇宙銀河ブレードだったりするけど。

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:08:55.59 ID:+VDgZuNS0]
ミョルニルはもともと長い柄のついた金槌になるはずだったが

実際にトールが持っていたのは柄の短い未完成の不格好なとんかち

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:10:04.91 ID:H+8YN6eh0]
エクスかリバーのアーサー王伝説を神話扱いで良いんだったら
水滸伝も良いって事で玄天混元剣ってネーミングセンスは良いと思う

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:11:14.83 ID:4WwmAm3S0]
>>219
バレたで御座る

225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:12:10.40 ID:orKstRTS0]
>>217
イージスは違うだろ、ギャラハドが見つけたのはアリアテアのヨセフの血で十字を描かれた
白銀の盾、これは資格のあるものしか持つことができない
ギャラハドといえばダビデの剣

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:13:00.51 ID:H+8YN6eh0]
>>217
アテナが持ってるメドゥーサの頭くっ付けた盾じゃないの

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:14:09.65 ID:j0MjVUlXO]
鎌の武器って、ギリシャ神話でクロノスがウラヌスを殺す為に使った金剛の鎌ぐらいしか思い浮かばんなぁ…


そもそもあれは武器なのか…?

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:15:23.14 ID:c2AKuzzpO]
>>226
イージスって女神が持ってた盾じゃなかった?

229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:15:44.38 ID:orKstRTS0]
武器以外のものだと

聖杯
ソロモンの指環
グレイプニル
ファーブニルの心臓
エリクサー
賢者の石


とかが有名?



230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:16:41.92 ID:oJHM/i2ZO]
>>218 神はもともと頑丈だから防具は必要ない だからあんまり防具は話がないんだろうな

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:17:07.81 ID:HxYjw/54O]
>>225 >>226
この前誰かがエクスカリバーとイージスをセットにした風に言ってたからそうかと思っちゃいそうになったが
やっぱ違うよな

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:17:53.85 ID:z2qbtmOrO]
グラディウスってなんだっけ?

233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:18:24.82 ID:4WwmAm3S0]
>>227
ペルセウスがメドゥーサ倒したハルパーとか死神全般
あんま鎌は無いな

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:18:50.12 ID:+VDgZuNS0]
>>231
なんかゲームとかで作られたイメージでそんな感じするよなw

実際は全くの別物か

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:19:16.32 ID:y48J2kgP0]
>>232
剣闘士がつかっていた剣じゃなかったっけ?


236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:19:49.25 ID:4WwmAm3S0]
>>232
古代ローマの剣orSTG

237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:19:56.51 ID:S8phHWXvO]
アメノオハハリとか
八尋矛とか

日本神話も結構楽しいぜ!

238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:20:12.39 ID:nLmfvy4o0]
憲法第九条


239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:20:18.02 ID:+Z9aMQn9O]
坂田金時や渡邊綱?
何とか四天王の話しに出てくる刀がとあるところに封印してもらってるって知り合いに聞いたことがある
一度見せてもらえばよかった



240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:20:19.37 ID:Zx4R72bAO]
>>192
天地開闢で最初生まれたのが恒久の国土神、国常立尊(くにのとこたちのみこと)
若々しい土地神、国狭槌尊(くにのさつちのみこと)、
豊かな水神、豊甚+斗(漢字がねぇ)渟尊(とよくむぬのみこと)
次に男女の対神が四組生まれる。二柱で一つ。
防塞の男女二神、泥+土(漢字がねぇ)土者+火(漢字がねぇ)尊(ういじにのみこと)、沙土者+火尊(すいじにのみこと)
同じく防塞の男女二神、大戸之道尊(おおとのじのみこと)、大苫辺尊大(おおとまべのみこと)、
男根と女陰の偶像神、面足尊(おもだるのみこと)、心+皇(漢字がねぇ)根尊(かしこねのみこと)
最後が誘い合う男女の神、伊奘諾尊(いざなきのみこと)と伊奘冉尊(いざなみのみこと)


最初の三神と後の四組(一組を一柱として)を神世七代(かんよよななよ、かみのよななよ)って言うみたいだ


241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:20:40.04 ID:orKstRTS0]
>>231
イージスはゼウスの乳母役だったアマルティアという山羊の皮を鍛冶の神へパイストスが
防具にしたもの、盾が知られているが山羊の皮を使って作った防具全般を表す場合もある
ちなみにゼウスはイージスを複数個所有、後にアテナに一つを授ける
いろいろあってそのアテナのイージスにメデューサの首をくっつけてより強力なイージスになる

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:20:59.89 ID:z2qbtmOrO]
>>235-236 神話とかは関係ねーの?

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:21:26.41 ID:j0MjVUlXO]
イージスの盾ってギリシャ神話に出て来る盾だよね?
ギリシャ語ではアイアスの盾だっけな
イージスは英語読みでアイアスと同じ物だと聞いたが…

ゼウスが娘のアテナに与えた盾で、後にメデューサの首を嵌めて更に強化したとか…

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:21:39.24 ID:Mh57Sexo0]
>>237
羽々斬の話は上でたくさんさせてもらった

>>240
顔洗ったりドロ落としたり剣が折れたりするだけでうじゃうじゃ産まれてくるんだもんな
専門の研究者は全部覚えてるんだろうか……

245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:22:02.02 ID:4WwmAm3S0]
>>242
ちょっと調べてみたところ
ローマ神話の軍神であるマルスの異称の一つ
らしい

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:22:11.69 ID:+VDgZuNS0]
>>229
あと道具といっていいかわかんないけど

オーディンの乗った六本足の馬、スレイプニルも有名だよな

あれはロキが雌馬に化けて馬とヤッテ生んだっていうある意味すごい逸話があるけどww

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:23:14.23 ID:bnrZCZQ40]
>>242関係なし


248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:23:24.24 ID:orKstRTS0]
>>239
源頼光の四天王で鬼退治なら大江山の呑天童子が有名
ここで使われた刀は童子切安綱、現在東京国立博物館に所蔵

249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:23:45.29 ID:H+8YN6eh0]
>>243
アイギスじゃなかったっけ?



250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:24:21.95 ID:S8phHWXvO]
>>244

漢字あんの初めて知ったwww
携帯で一応検索してたんだがすまんかった


251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:24:31.92 ID:z2qbtmOrO]
>>245 thx
こーゆーのもたまにはおもしろいなw

252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:25:12.83 ID:arRKBUP/0]
ナナツサヤ…はちょっとちがうか

253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:25:23.44 ID:HxYjw/54O]
イージスってギリシャ神話か
じゃあ昔読んで忘れてるのかな
アイアスがアイマスに見えたww

254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:25:32.87 ID:bnrZCZQ40]
>>246あれ?俺が聞いた話だと八本足だったんだが

255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:25:37.11 ID:244zQyIMO]
童子切安綱は六ツ胴落としだっけ
確か七ツ胴落としのもあったよな

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:26:02.86 ID:+VDgZuNS0]
>>254
あ、そうかも

俺の記憶違いか;w

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:26:09.12 ID:Mh57Sexo0]
>>250
別に今からしちゃいけないわけじゃないぜ
俺日本神話好きだし

ただスパロボでロボットの名前に羽々斬って付けてたのはちょっとやめてほしかった
武器だろあれは

258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:26:39.04 ID:c2AKuzzpO]
>>229
シビュレの書とか仏舍利、死者の書、ユニコーンの角等々。
つかファンタジーとかの魔法のアイテムも有りかな?

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:27:11.49 ID:bnrZCZQ40]
アイアスの盾って盾になめし革八枚つけた盾で合ってるか?



260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:27:25.59 ID:Lo4+ULdcO]
神話を超えてる現代文明怖い

261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:27:56.52 ID:nLmfvy4o0]
>>240
でも天地開闢は後付け設定だった気がする。
日本はいざなぎ・いざなみの国生みが一番最初なはず。

262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:27:59.32 ID:orKstRTS0]
>>258
全然ありだからおおいに語ってくれ

263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:28:12.24 ID:bnrZCZQ40]
>>256まぁ神話なんてあちこちに伝わるうちに色々と変わるところもあるから
お前が聞いたときはそれだったのかも知れん

264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:29:42.67 ID:+VDgZuNS0]
>>249
ARMSで出てきたアイギスの鏡

あれは回り回ってイージスの盾と同じものってことか


265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:30:51.74 ID:0CtCfVbuO]
>>40
遅レスだが日本の名刀は、明治頃に試し斬りをしてその良し悪しを記録に残してる
斬られたのは罪人な

266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:31:19.03 ID:orKstRTS0]
>>264
ギリシャ語でアイギス、英語読みでイージス
その他言語によって読み方が変わるもの多数

267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:31:45.55 ID:+VDgZuNS0]
>>263
同じ神話の中でも解釈の違いで別の神だったり同一視されたりって頻繁にあるしね

そこが面白かったりするけど

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:32:38.83 ID:bnrZCZQ40]
あの鏡は何だったかな
移した人間の善と悪を吸収するみたいな
そんなのをどっかで聞いたのだが

269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:32:46.32 ID:FL2QaPlWO]
出版社の陰謀なのはわかってる

imepita.jp/20090520/018620



270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:32:53.89 ID:Zx4R72bAO]
>>244
俺個人的に、素戔鳴尊が天照大神に潔白を証明するために
天照大神の八坂瓊の五百箇御統(やさかにのいおつみすまる)を砕いて生んだ五人の神の一人目がヤバい
正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのほひのみこと)だってよ
すげぇネーミングセンスだよな
「正しく我は勝った、勝利の、俊敏な、霊力のある、天上界の稲穂の神」だとよ

271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:34:24.86 ID:8WfufH5V0]
>>269
PHPって中年向けの教養本出してると思ってたけどこんなのも出してんのかw

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:34:28.09 ID:orKstRTS0]
>>269
正常だ、おれも持ってるからなwww

273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:34:32.82 ID:Zx4R72bAO]
>>269
そういうのよくあるよな
コンビニにもあるよ


274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:34:59.14 ID:+VDgZuNS0]
>>265
その善し悪しってやつがさっき出てた

七ツ胴落とし、六ツ胴落としやつだよね

要は一気に何人の胴を切れるか

275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:39:10.22 ID:MCpOtRXPO]
輝くトラペゾヘドロン


名前はかっこいいと思っている。

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:40:23.59 ID:Zx4R72bAO]
>>271
PHPってガンダムについて語ってる本もあるよな?

277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:41:31.23 ID:Zx4R72bAO]
名前のかっこよさだったらスキーズブラズニルだな
これにはやられた

278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:42:45.47 ID:4WXHx1BhO]
リリスの鏡?

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:43:25.42 ID:Qny+6ZVG0]
FEからこういうのにハマりだしたんだがFEのワードが出てくると喜ぶ




280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:43:33.86 ID:pSZnukvwO]
ラグナロクとかセイブザクィーンとかはゲーム内だけ?

281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 00:44:26.22 ID:Mh57Sexo0]
>>280
ラグナロクは北欧神話の神々の最終戦争の名前
セイブザクイーンは名前そのまんまでゲームオリジナルだろう

282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:44:53.62 ID:orKstRTS0]
>>280
ラグナロクは戦争の名前
セイブザクイーンはわからん

283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:45:10.07 ID:pNaohYSl0]
>>258
シビュレの託宣は聖書の外典か偽典で実在する

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:46:10.65 ID:Zx4R72bAO]
ラグナロクは北欧の最終戦争のことじゃなかったか
確か意味は「神々の黄昏」
この戦争で神は死に絶えて、ユグドラシルの根元で難を逃れた一組のカップルがアダムとイブ代わりになって
神のいない世界を人が築き上げていくって感じじゃなかった?

285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:46:50.69 ID:244zQyIMO]
メガテンは反魂香と道反玉のポジションを逆にしろ、といつも思う
神宝である道反玉の方を格上にすべき

286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:49:38.60 ID:H+8YN6eh0]
>>275
クトゥルー神話ですか

287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:52:44.00 ID:FL2QaPlWO]
>>275
そういやクトゥルフって武器以外の道具の方が多いよな


トラペゾヘドロンは箱だし魔導書とか豊富だし


バルザイの円月刀以外に武器っぽい武器ってあったっけ?

288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:53:09.66 ID:lSqr9mJj0]
ゴッドセイブザクイーン=女王陛下万歳

289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:53:21.05 ID:Zx4R72bAO]
はいよるこんとんってクトゥルーのナイアルラトホテップって神なんだっけ?



290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:53:56.28 ID:aHQtbNQC0]
今週のレーヴァティン専用スレですね

北欧神話はマジで電話

291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:54:05.85 ID:Mh57Sexo0]
>>287
バルザイのは儀礼用であって武器じゃないはず
某巨大ロボットは遠慮なく使ってたけどな

292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:54:31.96 ID:c2AKuzzpO]
>>283
ゼウス神殿に秘蔵されてた予言書
ローマの運命が記された本らしい

293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:54:51.34 ID:bnrZCZQ40]
クトゥルフ言うとウルトラマンティガを思い出しちまう・・・

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:56:05.93 ID:t3/olfx4O]
>>288
イギリス国歌が元ネタだったのか
初めて知った

295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:56:24.76 ID:244zQyIMO]
>>287
テイルズオブファンタジアというゲームでは、クトゥルフ系の本は全部武器です

そういうのじゃないかw

296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 00:58:51.03 ID:Mh57Sexo0]
>>295
武器言うな
たしかにあの人は角で殴ってたけどなwwwwwww

297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 01:00:23.81 ID:oF+g651SO]
>>289
はいるよとことん に読めた俺はもうダメか?

298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/20(水) 01:00:43.67 ID:eXs721vvO]
草剪の剣?
下ネタ?

299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 01:01:08.86 ID:+VDgZuNS0]
「しんごーしんごー」



300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/20(水) 01:01:47.15 ID:Mh57Sexo0]
>>297
やめろ萌える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef