[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/28 17:38 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 335
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神話の武具や道具ってかっこいいよな?



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:04:56.13 ID:9vgTuFR+0]
西洋でいえばエクスカリバーやデュランダル、アジアでは村雨とか鬼切、干将莫邪なんかさ
それにまつわる話とかもちょっとかたっていけよ

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:05:51.64 ID:Zx4rN7a/0]


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:07:08.00 ID:hMCMkWEb0]
カッターならオルファ

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:08:38.70 ID:zdAt4GwTP]
タクティクスオウガとかのレアアイテムの説明を眺めているだけでニヤニヤできる

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:09:30.64 ID:9vgTuFR+0]
お前らもっと浪漫持てよwww天叢雲剣なんてよだれものだぜ?
俺なんかこの四文字だけで御飯3杯はいけるぜww

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:09:43.58 ID:x6O5C21s0]
よく分る神話世界の武器・道具

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:10:30.52 ID:e4WO26s30]
この>>1月厨の気がしてならない

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:11:09.78 ID:2WvzTdfdO]
聞いてくれ、真実の姿を写す鏡に顔を晒したら、そこにイケメンが…

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:11:32.38 ID:8SYtIq04O]
北欧神話とかならグラム、クングニル、ミョルニルとかいいよね

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:12:24.79 ID:9vgTuFR+0]
>>7
ぜんぜん違うよwwなんかイージスとかインテリジェンスソードとかってかっこいいじゃん?
いつか戦争が剣と盾の時代にならないかなーって思ってる



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:13:06.40 ID:fbFgJ6zX0]
与一の弓とかどうなんだ??

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:14:57.60 ID:Zt7zNvvS0]
アレだろやっぱり、ロンギヌス

俺はもう少し地味なところで聖骸布

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:15:50.18 ID:0a9WL3bpO]
こないだ買った本の殴打武器の項に、ミョルニルや如意棒と一緒にモーゼの杖があって盛大に噴いた

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:16:25.81 ID:9vgTuFR+0]
>>11
あれって特殊効果あるのか?与一がすごかったのか武器がすごかったのか
どっちなんだろ

>>9
グラムいいねぇwwあれって素は別の剣だったんだぜ?しかも逸話はエクスカリバーっぽい

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:16:26.03 ID:zWMsJUUWO]
ク・ホリンは邪気眼の元祖?

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:17:51.30 ID:fbFgJ6zX0]
>>14
9割9分、与一だろw

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:18:06.97 ID:onsmwlf/0]
槍はロンギヌスやグングニルよりブリューナクがすきだ

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:18:10.16 ID:cLtWcuUD0]
個人的にはシヴァリンガがいいな。
一体何人屠って来たのやら。

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:18:49.87 ID:7BsnF8jB0]
こういうの考えてた時代の人たちからすれば、現代の軍事武器も十分神話的に見えそうだが

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:19:31.34 ID:iF/VwaUTO]
ヘルシングで聖釘に惚れた


マタイっていい響き



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:19:36.79 ID:Pe9LWhjG0]
中二病って自覚してるけど神話関連大好きだ
友達に熱く語ったら思いっきり引かれたけど

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:20:05.40 ID:9vgTuFR+0]
>>12
聖骸布ってようは死体にかける布だよな?聖人ってだけでこんだけ有名になるんだから
聖人ってすげーよな

>>13
いつからモーゼは武闘派になったんだwww

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:20:41.65 ID:0dRnnyNJO]
やっぱりヴァジュラの雷

24 名前:◆yU9..CA.D. mailto:あっはーん [2009/05/19(火) 22:20:58.50 ID:ZUuDF5PF0]
ぬーんぬんぬんぬん

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:21:05.86 ID:7P08R501O]
干将莫邪って神話か?

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:21:11.39 ID:8SYtIq04O]
>14
素があるのか…
しかもエクスカリバーとな

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:21:12.16 ID:Oh7bE2bC0]
パオペエ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:22:18.44 ID:Zt7zNvvS0]
キリスト教最大の武器・兵器ってなんなんだろう

漁夫の指輪とかか?

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:22:56.77 ID:ylWuF0XVO]
いやよくかんがえたら、与一がスゴいんじゃなくて弓がスゴい
だって、与一は与一の弓を使っていたから、あんなにうまかったわけで。
え?あれ?でも弓は与一が使っていたから与一の弓なわけで。
でもだったら、与一の弓は与一が使う前からすごかったわけではなく、与一がスゴいから与一の弓はすごくなったの?
そうならば弓より与一のほうがすごいよね。

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:23:09.16 ID:ZMGCJOvF0]
ゲイ・ボルグ:当たれば死ぬ



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:23:44.05 ID:HKk6DQCyO]
レーヴァテインは剣ではない可能性のほうが高いとかなんとか

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:24:22.38 ID:yRcvRWyb0]
ウィザードリィのせいで
むらまさ
が別格になってしまっている

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:24:45.35 ID:SugaKx81O]
>>22
モーゼは不明だが、当時の宗教者や付随する人たちはかなりエグイ護身武器を持ってたはず。

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:25:43.57 ID:Zt7zNvvS0]
>>22
死んだイエスの亡骸を包んだ布で最大の聖遺物だな
アレで人包んだら蒸発すると思う

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:25:51.70 ID:9vgTuFR+0]
>>25
まぁ伝説級って意味で、それに現存はしてないだろおそらく

>>26
素がエクスカリバーなんじゃなくて逸話がエクスカリバーっぽい
グラムの素はオーディンから授かった剣なんだがオーディンはこれを樫の柱に突き刺した
これを抜いたものへの贈り物とするっていって、それでシグムンドって王様が抜いて活躍したんだが
相手の兵に紛れてたオーディンにおられちゃったんだよwww
剣の残骸はシグムンドの遺言によって鍛えなおされグラムとなり息子のシグルドに受け継がれたってこと

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:26:28.66 ID:5o3EzXz20]
与一の弓も村雨も神話の武具ではなくない?
ただゲームではそんな扱いうけてるってだけで、そもそも「与一の弓」なんて存在しないだろ

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:26:57.03 ID:Dk5GeggSO]
三種の神器とかかっこよすぐる
厨臭いかもしれんが神話とか大好きだ

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:27:12.17 ID:rY7bVzTR0]
鬼切は神話の武具にランクアップされたのか

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:28:22.34 ID:7XHVApu/O]
>>28
モーニングスター
殴られたものは血が流れないから死んだことにならない

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:28:47.76 ID:G8lkpMPB0]
ゲームだと攻撃力や魔力って数値であらわされちゃうけどさ
実際、武器や鎧の強さって何で測るんだろ



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:28:53.01 ID:Pe9LWhjG0]
やっぱゲイボルグ

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:28:53.46 ID:Gqbuvh3+O]
>>38
元は鬼童丸とかと同列のただの名刀だよな、たしか

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:29:42.91 ID:0a9WL3bpO]
与一の弓って、イチローのサイン入りバットみたいなもんだろ?

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:29:47.53 ID:MSXBh+fp0]
アーサー王の話ってそもそも神話なのか?

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:30:26.65 ID:Zt7zNvvS0]
核兵器はもう出た

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:30:41.31 ID:K5iP0txYO]
>>22
ちょっとググったら聖人ゲオルギウスがドラゴン退治に使った武器でアシュケロンてのがあるらしい。架空らしいがw
アスカロンの事かな

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:30:48.44 ID:9vgTuFR+0]
>>36
村雨は南総里見八犬伝という物語にでてくる刀だよ
「抜けば玉散る氷の刃」とはこれのこと、刀身から露がでるから血糊を流し幾人切っても
切れ味が落ちぬ、また水を操り火事を消したり、霧をだして逃げやすくしたりできる
主人公の犬塚信乃の武器なんだが後に返還される
しかしこいつには地味だが名刀「桐一文字」ってのがあってだなぁ(ry

>>37
日本も名刀、道具たくさんあるよな?草薙剣もなかなか

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:30:56.12 ID:Gqbuvh3+O]
>>40
逸話のでかさじゃね?
天地を〜世界を〜の規模の奴と、悪竜を〜の奴なら絶対前者が強そう

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:05.70 ID:brh0Cb/aO]
武器じゃあないが、“くにびき”の縄に魅力を感じる。
島を引っ張る耐久性は大したもんだ。


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:16.09 ID:7XHVApu/O]
ヒンドゥー(バラモン)はチート級



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:19.27 ID:Bcsu91XbP]
ブリューナクって遊戯王にいるんだけど神話の武器だったんだな

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:28.37 ID:vBhtwNDl0]
>>44
神話というか伝説かな
少なくとも史実ではない

ロンギヌスってイエスを処刑した処刑執行者の名前だろ
なんでイエスを貫いた槍の名前になってんだ

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:34.94 ID:Dk5GeggSO]
>>43
なんか凄い納得した

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:40.66 ID:acjpCjDC0]
酒呑童子の武器とか妖怪が使う武器ってなんかある?

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:54.75 ID:aL9QhhhBO]
草なぎの剣しかわかりません

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:31:59.30 ID:ICqTviEHO]
中学生と、細かいことにいちいち突っ込む大人げない馬鹿のスレ

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:32:37.34 ID:ENOfRhY80]
>>35シグルドとシグムンド逆じゃなかった?

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:32:47.09 ID:fC0InpDOO]
たしか干将莫耶は奇伝だろ
話が不思議なだけで剣自体は凄くなかったはず

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:33:27.61 ID:0a9WL3bpO]
神話も伝承も民話も一緒くたって事でいいじゃん

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:33:36.87 ID:Gqbuvh3+O]
>>52
だからロンギヌスは処刑ではないとうわなにをするやめ



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:33:51.42 ID:9vgTuFR+0]
>>38
伝説級ってことでwwあれは鬼切だからかっこいいんだよ
もとの名前は髭切だぜ?これじゃあしまらないぜww

>>44
まぁファンタジーだし

>>46
アスカロンは後付け設定らしいけどかっこいいよな?竜殺しとか
憧れるよwwwでもゲオルギアって英語読みでジョージアだろ?
なんか缶コーヒーを思い出すww

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:34:09.56 ID:h3KDA47C0]
>>10
第三次世界大戦がどのように戦われるかは分からない。
だが、第四次世界大戦が戦われる方法は知っている。
それは棒きれと石でだ。

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:34:22.53 ID:rbo9Ix090]
アメノハバキリがあんまり出てこないのは何か納得いかない

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:34:35.20 ID:ENOfRhY80]
エクスカリバーはただの剣だろ
真価は鞘なだけで

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:34:41.59 ID:Zt7zNvvS0]
神の血を吸ったロンギヌスは大地ぐらい楽に割れるはず

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:35:12.22 ID:mNrdSZNH0]
ゲオルギウスは結局槍を持っていたのか剣を持っていたのか

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:35:44.38 ID:n+29ZnGAO]
ネブカドネザルの鍵って神話にある?

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:35:54.03 ID:7XHVApu/O]
>>62
そんなに舌出してるとかわいちゃいますよ

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:35:55.45 ID:zWMsJUUWO]
ジュワユースとか

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:36:08.75 ID:RpQ3lYfhO]
トライデントカッコいいレス(^p^)



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:36:08.91 ID:/Odo0vN90]
>>40
スライムを何匹まとめて切れるかとかじゃね?

天の逆鉾ってかっこいいよな・・・

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:36:56.12 ID:32pX1OgAO]
>>35
FEの話しかと思った

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:37:13.48 ID:9vgTuFR+0]
>>54
西遊記で吸い込む瓢箪あったろ?あれって紫金紅葫蘆っていうんだぜ?

>>57
本見て確認してるんだがシグムンドの息子がシグルドだからあってると思われる
まぁどっちにしても息子が鍛えなおした剣を持つってかっこいい

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:37:38.39 ID:ByARzSeAO]
ロムルスの槍が良いなあ…

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:38:06.56 ID:htaXOgH60]
実在するけど日本号

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:38:36.33 ID:mNrdSZNH0]
太上老君スゴすぎワロタ

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:39:02.72 ID:rbo9Ix090]
どうやら西洋の世界に迷い込んでしまったらしい……

羽々斬はスサノオも大国主も使った由緒正しい名剣のはず
まぁ草薙より弱いんだけど

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:39:36.51 ID:W2I2PMx5O]
千鳥ってかっこよくね?
ナルトの技かと思ったらちゃんと神話だかに登場するんだよな。
しかも雷も切れるという逸話から別名は雷切。

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:39:58.90 ID:G8hTgZDB0]
弟が暴れて拗ねて引きこもる天照萌えるよな

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:40:04.09 ID:zR4DuRYT0]
やっぱクラウ・ソラスだろ



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:41:01.17 ID:ENOfRhY80]
>>73そのあと腹黒い養父殺したり複雑な男女のもつれ合いで死んだけどな

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:41:08.18 ID:9vgTuFR+0]
>>62
アインシュタインだっけ?棒きれと石だとかっこ悪いな
せめて剣と盾にしてほしい

>>63
その剣はヤマタノオロチ殺した剣だがとつかのつるぎとかいろんな名前あるし
世界で最初の子殺しの剣だからなぁ・・・いまいち人気がないのかも



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:41:42.66 ID:R+LGlvOoO]
パンデモニウムって武器?

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:41:46.60 ID:rbo9Ix090]
>>79
岩戸隠れの踊りってこういうイメージ

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:42:19.41 ID:ENOfRhY80]
>>80それチートすぎるだろ
閃光弾+剣

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:42:43.40 ID:drzNgZCTO]
誰か魔剣グラムの説明を

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:43:10.66 ID:EOpdSwGzO]
グングニル:オーディンが持ってるすごい槍で、投げたら必ず相手に命中して必ず手元に戻ってくる。
だけど持主であるオーディンおじいちゃんは悪戯小僧のロキが飼ってるフェンリルに食われて死んだ

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:43:59.44 ID:EOpdSwGzO]
パンデモニウムはトンデモニウム

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:44:21.40 ID:9vgTuFR+0]
日本の妖怪ハンターと名高い源頼光はいろんな刀持っててかっこいい
あと鍛えなおされるとかそういう逸話があると格段に興味が湧くw
ナルシルから鍛え直されたアンドゥリルとかさ

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:44:22.42 ID:Dk5GeggSO]
でも東洋の神話の武具って西洋のと比べて地味なのが多いよな
話のスケールとか



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:45:14.49 ID:ENOfRhY80]
>>86樹にぶっ刺さってた剣
ドラゴン殺したり養父殺したり折られたり持ち主がくれた人に殺されたり男女のもつれ合いで死んだり

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:46:20.36 ID:IuT3U/eg0]
ところで俺のゲイボルグを見てくれ、こいつをどう思う?

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:46:47.03 ID:msE3RO1O0]
>>62
第一次世界大戦は棒切れと石で戦ったのか?

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:46:58.91 ID:K5iP0txYO]
>>90
和と洋を比べたらスケールは洋のが確かにでかく感じるよな

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:47:00.38 ID:3vPA5hdI0]
>>92
なんで鞘ついてんの?

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:47:22.79 ID:mNrdSZNH0]
>>82
十拳剣は色々あって
子殺しが天之尾羽張
オロチ切ったのが天羽々斬
タケミカヅチが使ったのが布都御魂じゃなかったか

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:47:24.14 ID:G8hTgZDB0]
神話はチート武器多すぎる気がする
もうちょっと考えようぜ

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:47:39.22 ID:acjpCjDC0]
>>73
あれはなんか違うような…

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/05/19(火) 22:47:42.33 ID:ENOfRhY80]
>>90隣の芝生は青いという言葉がだな

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/05/19(火) 22:48:04.46 ID:zWMsJUUWO]
>>92
恋人はマンゴーシュ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef