[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 07:47 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 424
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ネット接続 スマホのみ49% PCのみ2% パソコンがオワコンになる



1 名前: [2021/04/25(日) 00:20:41.43 ID:TcILJLtm0●.net BE:144189134-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
グラフ
https://i.imgur.com/G26EXtZ.jpg

https://www.bcnretail.com/market/detail/20191218_150179.html

2 名前: mailto:sa [2021/04/25(日) 00:20:58.16 ID:TcILJLtm0.net BE:144189134-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマホで十分

3 名前: [2021/04/25(日) 00:21:48.96 ID:53JXS5c40.net]
作業以外で大きな画面は疲れる

4 名前: [2021/04/25(日) 00:22:12.69 ID:fpI9IUk00.net]
モニターが死んだ

5 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:23:20.23 ID:QNaa0jbv0.net]
最近知ったが、PCを使った仕事が出来る人は1/10しか居ないらしい……

PGとかではなくて単なるExcelとかメールの話だが

6 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:24:27.95 ID:E6QECeWX0.net]
光ネットって契約すんの無駄になるからな

価格下げないと未来ないよ

7 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:24:44.41 ID:QNaa0jbv0.net]
日本人の9割は機械音痴とか言う事実からしたらPCのみ?なんてカワイイもんだ

8 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:25:00.93 ID:xtwx1mlk0.net]
そりゃ
スマホは持ち運びやすい常時ネット接続できるパソコンだからな

9 名前: [2021/04/25(日) 00:25:13.62 ID:Hq9eo5u60.net]
良いことだ。
使い分けされててきたな。

仕事はノート
外出時はスマホ
自宅は大画面デスクトップ
リビングテーブルにはタブレット

スマホだけとかまさかおらんよな?

10 名前: [2021/04/25(日) 00:26:30.43 ID:MwrnlOrr0.net]
>>1
pc+スマホが44%もいるだろ舐めてんのか?



11 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:27:38.81 ID:19nOvu4A0.net]
おお、我こそは2%の選ばれしエリートであったか
なんと誇らしい

12 名前: [2021/04/25(日) 00:29:35.97 ID:PW0npt540.net]
80才以上のお年寄りはほぼ無理
あとはそれぞれの事情でだな。

13 名前: [2021/04/25(日) 00:30:31.16 ID:pqvUXsuC0.net]
>>11
少数派か。
スマホ使わないのか?
理由はなんだい。

14 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:30:44.54 ID:d8F/5YOT0.net]
俺もわりと最近までその2%だったな。結構前にガラケー通話のみのプランに下げたから
今ではさすがに違うが

15 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:31:52.39 ID:9kI7xHQY0.net]
スマホを併用というかPCと同時に使うスタイルに落ち着いたわ
役割が頻繁に入れ替わるからどっちが優位とかも無いな

16 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:32:15.14 ID:M0nPo4dL0.net]
PCのみってそりゃ低いだろ
PC持っててもスマホでネット見るわ

17 名前: [2021/04/25(日) 00:32:20.84 ID:8rK0/kju0.net]
確かに俺もPCは使わなくなったな
スマホが殆ど役割してくれるからな

18 名前: [2021/04/25(日) 00:32:28.73 ID:6ytsvimx0.net]
仕事だとまだまだPC使えないと仕事にならない

19 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:33:10.44 ID:b5L9YeCl0.net]
>>5
そんなわけないやろ
会社ではみんなやってるぞ

20 名前: [2021/04/25(日) 00:33:11.82 ID:0gtI31B/0.net]
ADSLが終了してもダイヤルアップが残るらしい



21 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:33:55.03 ID:acY4DvDY0.net]
PC+スマホが49%
PC使ってる奴は51%?
少いなあ

22 名前: [2021/04/25(日) 00:34:19.88 ID:DEKTqcLx0.net]
仕事がITだから自宅にもPC持ってるけど
やっぱスマホも使うわな
移動中にネットを見たいだけの時はスマホが良い
家でゴロゴロしながらネットを見る時はタブレット
しっかり座って作業でもキーボードでもいじりたい時はPC

これが最強

23 名前: [2021/04/25(日) 00:34:46.36 ID:pqEtALmD0.net]
まさかLINEで調査したんですか!?

24 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:34:57.84 ID:QNaa0jbv0.net]
>>19
それが大抵は無理というデータがある

25 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:35:00.67 ID:19nOvu4A0.net]
>>13
現状で十分快適であり満足してるもんで
あとどっかのワクチンのように店があの手この手でなりふり構わずスマホに切り替えさせようと強引に押してくるのが
なんとも怪しくてつい警戒してしまうってのもね

26 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:35:20.18 ID:GwYmWmP50.net]
半数がPC持ってんじゃんw

27 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:35:41.70 ID:4YWNHJZ50.net]
PC持ってるやつはスマホも持ってるだろ
スマホで用が足りるやつはスマホで用が足りる事程度しかやってないからだろ

28 名前: [2021/04/25(日) 00:35:44.09 ID:VIFA2kSW0.net]
> LINEは、2019年10月に実施した「インターネットの利用環境 定点調査」の結果を発表した。

というお話だったのさ

29 名前: [2021/04/25(日) 00:35:44.42 ID:WAPDaufE0.net]
その2%はガラケーなのか?

30 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:36:35.14 ID:Wr7B2I8D0.net]
ありとあらゆるものがネットに接続されてる時代にインターネット利用って言葉はざっくりしすぎなんじゃないかね



31 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:37:01.78 ID:QNaa0jbv0.net]
爺婆はそもそもリモコンすらボタンが多い!と怒り出すからな

32 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:37:18.43 ID:BNq5TDHe0.net]
pcもタブレットもスマホも複数台持ってるが仕事関係以外だとタブレットとスマホだけで完結するな
iPadとiPhoneだけで生活できる

33 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:37:22.59 ID:Zd491zQH0.net]
子供とか入れればそうなるだろうけど、結局PC無いと仕事にならんのはこの一年でわかったからPC売れてるんだろ
ネットで消費するだけならネット接続出来るTVでもいい

34 名前: [2021/04/25(日) 00:38:29.50 ID:+KuF78rP0.net]
仕事から遊びまでPCだけど何か
スマホは出先と寝る前に使う程度

35 名前: [2021/04/25(日) 00:38:56.53 ID:w24TB2kB0.net]
>>25
ああ、反ワクチンの人でしたか(察し

36 名前: [2021/04/25(日) 00:39:52.00 ID:IxHnIeO70.net]
44%じゃんw

PC持っててスマホ持ってない奴なんてよっぽどのジジイくらいのものだろうし

37 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:40:34.80 ID:SYA4YUEi0.net]
単なるバス運だが副業でpc持ち歩くようになった
まぁそんな時代だ

38 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:42:09.96 ID:Vsu3jr7g0.net]
ガラケーは

39 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:43:02.88 ID:b3sjx9Xi0.net]
PCのメールもスマホで見れるからPCのスイッチ入れることなくなった

40 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:43:03.52 ID:7+VaBpON0.net]
OCNモバイルONEの新プランなら税込770円でスマホ持てるけど、
それでもガラケーにこだわる理由って何?



41 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:43:47.39 ID:19nOvu4A0.net]
>>35
すまんね、カモになってやれなくて

42 名前: [2021/04/25(日) 00:44:44.46 ID:LodHOZGZ0.net]
家は大画面のPCダロ

43 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:48:17.78 ID:b3sjx9Xi0.net]
>>42
ChromeCastで大画面テレビにスマホ画面飛ばせる

44 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:49:38.61 ID:nifswyyz0.net]
>>40
スマホ話にくいバッテリー減る使い辛い
着信のための音量めんどくさい

45 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:51:49.02 ID:TBeEDMJ/0.net]
PC終わってないやん

46 名前: [2021/04/25(日) 00:53:51.16 ID:IxHnIeO70.net]
というか
スマホしか持ってない奴率49%に危機感を覚えるわw

貧困層増えてるのか?

47 名前: [2021/04/25(日) 00:55:00.63 ID:ZQMuXt8K0.net]
家じゃほとんどタブレットやな。
PC使う機会減ったわ。

48 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:55:05.71 ID:3XvbNCbN0.net]
そりゃまぁPC持っててスマホ持ってない奴はそうはおらんだろ

49 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:55:31.52 ID:StcwYAnE0.net]
家のPCでしかしないこと何かなぁと考えたらゲームくらいだもん
そらソシャゲしてる若者はいらんだろ

50 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:55:43.50 ID:CCes/apj0.net]
今からしたら起動がクソ遅すぎる
windows、裏でなにやってんだよ



51 名前: [2021/04/25(日) 00:56:12.00 ID:pciiCpgh0.net]
フリックできない人なのでノートです(´・ω・`)

52 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:57:13.86 ID:GNnJS/2C0.net]
こんだけパーツが値上がりすると、少なくとも自作PCはオワコンになるな

53 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:57:56.95 ID:ZwvwuIGc0.net]
おわってないやん

54 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 00:58:10.13 ID:1u+aIxBz0.net]
スマホやで

55 名前: [2021/04/25(日) 00:59:57.18 ID:VIFA2kSW0.net]
仕事やマニアでもないのに色んなのを使わなきゃいけない最近の若者は大変だと思うよ
俺は趣味で色んな環境を触ってきたけど

56 名前: [2021/04/25(日) 01:00:22.01 ID:yDYWwU1x0.net]
みんな、どうやってエロ収集してんだ

57 名前: [2021/04/25(日) 01:01:27.81 ID:wcW1pyRn0.net]
>>11
ガラケーもメール使ってたらネット接続してるぞ
ガラケーすら持ってないんか?

58 名前: [2021/04/25(日) 01:01:48.32 ID:5tpOfDos0.net]
>>1
図表読めないの?
46%がPC使ってんじゃん

59 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:03:08.22 ID:H ]
[ここ壊れてます]

60 名前:IvEeMHR0.net mailto: 悪かった国って無いな
ピンポイントで嫌なことはあったけど、別にそれが全体評価を下げることはない
まぁどの国に行ってもタクシーはろくなことがないから、ドライバーの身元がわかってるUberの方が遥かに信頼できる
[]
[ここ壊れてます]



61 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:03:11.18 ID:Yv79QWw90.net]
PCのみって引き篭もりですらスマホでソシャゲとかやっとるやろ

62 名前: [2021/04/25(日) 01:03:29.68 ID:k7DxdWT/0.net]
写真、動画の整理、葉書の宛名書き用にパソコン1台買おうと思っている

63 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:03:44.31 ID:5uS5m0A+0.net]
パソコンは立ち上げが面倒
スマホでじゅうぶん

64 名前: [2021/04/25(日) 01:04:35.53 ID:i6VPQGTI0.net]
PC、スマホ、タブレットを使い分けているワイ・・・超高見のみもの (´・∀・`)

65 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:04:45.79 ID:Z4vurM+p0.net]
確かにスマホとタブを持つようになったらノーパソ文鎮になった

66 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:05:30.75 ID:VspHybIe0.net]
IT後進国だからPCは使えません

67 名前: [2021/04/25(日) 01:07:13.29 ID:JuK5/wTV0.net]
>>1
いや、普通に使い分けてるけど

今までネットしてなかった人が増えただけだろ

68 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:08:05.36 ID:qY2FwRyL0.net]
のみってそりゃ今時PCのみなんてほぼほぼいないに決まってるだろアホかよ

69 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:08:25.40 ID:SabX4lu20.net]
PC買えないだけでしょ

70 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:10:32.00 ID:R0zDpzla0.net]
デスクトップPC、ノートPC、スマホ2台
PS4、BDレコーダー、BDプレイヤーの7台をWi-Fi運用してるw



71 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:10:46.90 ID:C2K186Ah0.net]
スマホやで

72 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:11:21.40 ID:bqF28Cn+0.net]
ちょっとしたゲームや調べものならスマホで十分だけど
がっつり情報収集とか仕事はPCじゃないと無理だわ

73 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:11:28.46 ID:HIvEeMHR0.net]
>>59
誤爆スマン。

自宅にWi-Fi無いとか聞いたら引くわ

74 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:11:39.91 ID:cs96No/N0.net]
パソコンメインだわ。SSDに換装したら起動もあっという間だから気にならん。

75 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:13:50.52 ID:j22iGljx0.net]
>>40
NTTカードで払えば更に月500円マイナスキャンペーンありw

76 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:21:11.42 ID:+ponRT0C0.net]
もともとパソコンはオタクのツールだったからな。

また元に戻るだろうな。

77 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:34:10.29 ID:/Ct/lwsM0.net]
そりゃあPCだけってのは少ないでしょ
でもPC持ってる人は複数台持ってそう

ギガ構想だっけ?それでまだ普及しそう
子供たちに一人一台PC配るやつ

ただ、今の10代や20代はPC使えない世代として取り残されそう

78 名前: [2021/04/25(日) 01:41:52.55 ID:TLWQeazK0.net]
PCのみ、というのが今はキツいかもしれん
もっとも、この分け方だとタブレット端末はPCの方にカウントされる
いっとき流行った「通話はガラケーでネットはタブレット端末」という層が2%に入るが

ま、ガラケでもネット経由してることに違いはないので、どこに線引きするかなー

79 名前: [2021/04/25(日) 01:43:44.64 ID:UStBuVEE0.net]
両方じゃい

80 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:47:27.44 ID:jEii9Plo0.net]
上級国民になるほどPCを自分ではほとんど使わないイメージ



81 名前: [2021/04/25(日) 01:48:26.25 ID:RbcyXCEN0.net]
スマホだけというのは単なる貧乏人
家では大画面のPC、外ではスマホが普通の日本人だろ

82 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 01:52:27.79 ID:GwYmWmP50.net]
>>79
但し、優秀な人であるほどPCを使っているイメージ

上級だから優秀とは限らないw

83 名前: [2021/04/25(日) 01:53:31.25 ID:QFNzMk380.net]
>>41
いえいえどうぞお構いなく(モノホンだこれ…

84 名前: [2021/04/25(日) 01:56:26.97 ID:+Xrz/S6N0.net]
小さい画面とか無理だわ スマホは災害とかの情報得るためだけにもってる

85 名前: [2021/04/25(日) 01:57:24.19 ID:+3066wVu0.net]
テレワーク需要でPCかなり売れたらしいな

86 名前: [2021/04/25(日) 01:58:33.26 ID:gD+WY/S00.net]
大学でていてPC/Macを持ってないやつおらんだろうが、高卒だとスマホのみも居そうな気がするな

87 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 02:00:00.85 ID:HNIbOQ5W0.net]
ドカタと文系()がスマホのみだな
間違いない

88 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 02:00:52.14 ID:az3hWxdF0.net]
自宅にノートはあるけどほとんど開くことはない
プライベートはスマホ、仕事はPCで使い分ける

89 名前: [2021/04/25(日) 02:01:36.84 ID:e1u8RBR00.net]
PCがオワコンはミスリードすぎだろ
普通の人は出先ではスマホで家に帰って来たらPCとWi-Fiで
タブレットとスマホを使う人が多いだけで
PCのみのネット接続してる奴なんで高齢者でPC回線を使えないまま契約してるか
まだあるのかは知らないけどADSLでネットしてる情弱ぐらい

90 名前: [2021/04/25(日) 02:03:32.00 ID:z0aO1JnW0.net]
>>25
なるほど。
まああれだ、ATMが普及した時に一切触らなかったお父さん。
パソコンが普及したときに一切触らなかったお父さん。
この人達が、各時代で年を重ねて、頑なに覚えようとせず、結局苦労してしまったことを考えるとスマホを使ってみるのもそんはないと思うぞ。


>>35
そういう思想を小馬鹿にするのはよくないぞ。



91 名前: [2021/04/25(日) 02:05:23.53 ID:iD+52jK80.net]
何がオワコンか意味がわからない
4割以上がPC持ってるって事じゃねえか

92 名前: [2021/04/25(日) 02:06:11.35 ID:wDtIGY8N0.net]
フランツル・ラングのヨーデルはPCの方が迫力あるだろ

93 名前: [2021/04/25(日) 02:09:32.36 ID:tzTjjXn90.net]
スマホは必要最低限だわ
とにかくPCに比べて操作性が悪すぎる

打ち込みも文字によってキーボードの切り替えとかめんどくさい
検索やテキストのコピー1つでも効率が悪い

ちょっと画面に指置いてるだけで反応しちまうし
ぶっちゃけ持ち歩ける以外はクソだと思う

今の若い奴は最初からスマホ買い与えられて最初からネットもそっちだし
PC自体使ったことねーからPCの便利さ知らんだけよ

94 名前: [2021/04/25(日) 02:10:54.36 ID:jyVrU+Ie0.net]
両方使うのが普通
あたりめぇだろ

95 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 02:11:25.34 ID:AiDvJA900.net]
デスクトップPCはラジオやテレビのようにずっとタレ流しつつ、ベッドに寝転んでスマホなう

96 名前: [2021/04/25(日) 02:11:41.63 ID:iD+52jK80.net]
PC使わない日本人って
老人、風俗、接客、飲食、コンビニ、肉体派遣、フリーター、奴隷、低学歴、Fラン、バカ、アホ、マンカス、子供
くらいだろ

97 名前: [2021/04/25(日) 02:14:03.88 ID:jyVrU+Ie0.net]
パソコン不要とかスマホだけで十分とか言う人間は無能

98 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 02:19:36.76 ID:68V2upgy0.net]
PC捨てたい
クロームブックで全部できるようにしてくれ

99 名前: mailto:sage [2021/04/25(日) 02:24:14.56 ID:tnGpxTSK0.net]
>>1って頭悪いね
小学校でPC教育はじまるんだから、
スマホでしかネットに繋がないネット下流民は時代から取り残されるよ
就職も不利になる

100 名前: [2021/04/25(日) 02:25:31.16 ID:QcdvIOa20.net]
両方使う
本格的に調べる時はPCの方がやりやすい








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef