[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 19:44 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

茂木健一郎 「藤井四段は本当に凄い。もし勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は1/536870912だ」←え



1 名前:名無しさん@涙目です。(pc?)@\(^o^)/(初段) [US] mailto:ageteoff [2017/06/27(火) 18:05:51.09 ● BE:829826275-PLT(13931) BE:829826275-PLT(13931).net]

茂木健一郎 @kenichiromogi
藤井四段、ほんとうに凄い。。。もし、勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は、なんと、536870912 分の一という計算に。。。。宇宙的天才!



藤井四段は一般の人より9倍速/茂木健一郎氏が分析
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1844039.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

501 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:34:50.35 .net]
モギ
「アカウントが乗っ取られていたようです。該当のTweetは削除しました」

502 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:34:52.64 .net]
確率を持ち出すことがおかしいってなんで分からないのかな・・・

アホの子なんか?(´・ω・`)

503 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:35:11.76 .net]
>>499
499が答えたなwwww

504 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 21:35:42.59 .net]
なんつー無意味な数字

505 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:36:28.49 .net]
>>500
だわな
必死にブサヨが茂木を擁護してるが、無理がある
もしくはただの池沼w

506 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:36:35.90 .net]
>>500
> ぽまいら VS マイク・タイソンで

その例で言えば、ぽまいらVS藤井四段なら、おかしいのは分かる。
しかし対戦カードはそうではなく、同じ段位のプロ同士だからな。

507 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:36:56.37 .net]
こいつ脳みそイカれてんだよなあ

508 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:37:28.24 .net]
宝くじを買い続けて30年
当たるか外れるか2分の一の確率なのに、もう何百回も外れてる俺は相当な天文学的数字数字で外れてるんだね

509 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:37:59.27 .net]
もう散々既出だけど、こういう時は勝率を高く見積もっても29連勝の確立は〇%!それぐらいの偉業です、の方が伝わり易いな
1/2なんて運とも捉えられかねない数字使った時点でチンゲの惨敗



510 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] [2017/06/27(火) 21:38:04.90 .net]
こいつは自称科学者なのになんでテレビではチヤホヤされてるのか全くわからない

511 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:38:06.20 .net]
>>347
デレステ民
「出るまで回すから排出率は実質100%!」

512 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:38:06.64 .net]
バカでありがとう
i.imgur.com/FiLXYo8.jpg

513 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA] [2017/06/27(火) 21:39:05.02 .net]
アハアハ言い過ぎて完全にキチガイになってるな

514 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:39:14.56 .net]
>>506
相手がプロでも>>500の例え話と本質は一緒
あほやから理解できんかな(´・ω・`)

515 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:39:20.06 .net]
>>506
な?無駄だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

516 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:40:47.84 .net]
>>506
その他もろもろの外因を考えずに勝ち負け引き分けだけで考えてる時点で論外だろってみんな言ってんじゃないの?

517 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:40:52.81 .net]
場合の数と確率の混同
よくあることだ

518 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [CN] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:41:03.73 .net]
>>10
茂木と言ってる事が変わらなくてステキ

519 名前:名無しさん@涙目です。(長野県【21:23 長野県震度1】)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 21:41:45.71 .net]
なんかこういう天才が出てくると
今までの将棋界て何だったんだって
思っちゃうよな



520 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:42:07.05 .net]
まあトップクラス同士の対決だと二分の一に近くなるからな
羽生ですら最近だと勝率6割ないんだろ?

521 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [FR] [2017/06/27(火) 21:42:41.39 .net]
ついでに30連勝と31連勝の確率もおねがいします!

522 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:43:09.56 .net]
>>519
羽生さんの時もそんな感じだったんだろうな将棋見てる人以外は

523 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:43:13.10 .net]
脱税がバレない可能性は1/2だからな

524 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:43:32.26 .net]
>>500
前提として、実力が拮抗している場合勝つか負けるかは勝負運だと疑似的に擬制できると云う事だと思われ。。。

でも、竜王のタイトル取ったら其の実力は拮抗していたのではなくて超越していたんだと思うけどな・・・。

525 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:44:13.67 .net]
206連勝の吉田沙保里ニキの方がすげーじゃん

526 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:44:55.37 .net]
>>523
茂木の理論じゃこれが真理だな

527 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:45:18.58 .net]
>>509>>514

> 1/2なんて運とも捉えられかねない数字使った時点でチンゲの惨敗

確率統計=運というのが根本的な勘違い。

完全に理詰めであっても、同じ段位(レーティング)の人同士が対戦すれば(あるいはコンピュータ同士でも)
勝率は1/2に近づく。

つまり、ある四段が同じ四段と対戦した場合、29連勝する確率の逆数は茂木の言う通りに天文学的な
数値になるのであり、それは通常ではあり得ないこと。
逆に言えば、藤井四段の真の実力は5段か6段はあるということ。デビューし立てで肩書は四段なのに、
既に6段くらいの実力があるなんて凄いですね!!という意味だよ。

ここまで噛み砕かないと分からないものなのか??茂木もまさか一般日本人がここまでバカで科学
リテラシィが無いとは思ってなかっただろう。

>>516
なぜその他もろもろの外因を考える必要がある??一次近似としては十分意味のある分析だろ。
逆にその他もろもろの外因を考えたら、相当大変な研究になるわ。そこまでやってからでないと
書き込むなと??ただのツイッター書き込みに厳しすぎじゃね?そりゃそのうちそういう分析は
ゲーム研究の専門家がちゃんとやるよ。

528 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:46:50.91 .net]
29連勝してる時点で、実力伯仲も勝率五割も最初から成り立ってないんだけど
どこから勝率五割の仮定が生まれるの?

529 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [FR] [2017/06/27(火) 21:46:55.13 .net]
>>61
確かに。
有吉ゼミに出てる脳科学のBBAが何かコメントする度に
「ふふっ」てなるわw



530 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:46:59.87 .net]
>>527
その前提いえば良かったのにね

531 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:48:07.50 .net]
バカは喋らん方が良いぞ

532 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:48:38.48 .net]
>>530
言わなくても普通分かるだろw

いやまあ、分かってない奴が多い様子だが・・・
驚くわ。茂木も想定外だろうが、ツイッターの文字数じゃここまで書けないだろうしな。

533 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:48:59.45 .net]
>>527
外因考える必要がないんだったらそれこそ29連勝する確率なんて意味あるか?
マイクタイソンVSお前らでマイクタイソンが29連勝する確率と藤井4段が29連勝する確率が同じ5億分の1ですって言ってそれなんの意味があるの?

534 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:49:27.34 .net]
全然関係ないけど報ステコメンテイターの将棋好き木村草太氏も”ソウタ”つながりで藤井聡太四段応援してたらしいw

535 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [FR] [2017/06/27(火) 21:49:39.00 .net]
この発言で、詰んだな。

536 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:51:13.65 .net]
>>528
> 29連勝してる時点で、実力伯仲も勝率五割も最初から成り立ってないんだけど
> どこから勝率五割の仮定が生まれるの?

普通は、同じ段位(レーティング)なら勝率五分。実際、他の四段同士の対局はそれくらいであり、29連勝なんて
あり得ない話。それくらい、藤井は他の四段と比較してぶっ飛んだ実力だ、ということだよ。

537 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:52:10.20 .net]
一人頭が悪すぎて救えない奴がいるなw

538 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [RO] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:52:24.48 .net]
しゃべればしゃべる程バカを晒す

NO科学者
こんなのを雇ってるNHK

539 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:52:37.29 .net]
>>528
茂木は「場合の数」と「確率」を間違ったんだよ
よくある話だよ



540 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:52:43.19 .net]
相手が子供だと思って本当に馬鹿にした失礼な発言だと思う
この人藤井四段に嫉妬でもしてんじゃねーの?

541 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:53:39.48 .net]
> つまり、ある四段が同じ四段と対戦した場合

その四段という評価はその時点ではなく、ある時点で
人間が付けたもので完璧に実力を現しているか?と言ったらNOだ
(ひふみん九段に言及するまでもなく)

同じ四段でも、実力に上下がある

542 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:53:57.58 .net]
>>536
それ説明君が必要ないっていってる外因じゃないんですかね・・・

543 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 21:54:18.39 .net]
藤井四段に頭脳で敵わないからこういう物言いしか出来ないんだわ

544 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:54:59.48 .net]
>>533
> 外因考える必要がないんだったらそれこそ29連勝する確率なんて意味あるか?

意味あるよ。たとえば、確率論や統計分かってない人は、
「3連勝の10倍程度凄いんでしょ?」と勘違いする人多いからな。

「違うよ!!3連勝の2万倍凄いんだよ!!」ということをわざわざ指摘するのは、凄さをより正確に
伝えるうえで、意味のあることだと思うよ。

そりゃ外因考えたら多少はズレてくるが、大雑把にはこんなものでしょう。


> マイクタイソンVSお前らでマイクタイソンが29連勝する確率と藤井4段が29連勝する確率が同じ5億分の1ですって言ってそれなんの意味があるの?

そんな話は全くしてないし、そもそも対戦カードは「藤井四段VSお前ら」ではなく、「藤井四段VS他の四段」だからね。

545 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:55:03.15 .net]
>勝率が1/2と仮定すると

すんなよw
何を根拠にした「仮定」だよww

546 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 21:57:03.78 .net]
ここには二項分布も理解できない
文系ネトサポしかおらんなw

547 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 21:58:13.00 .net]
>>542
どこが外因??内因(本来の実力)の一次近似そのものでしょ。

専門家がちゃんと計算すれば、勝敗データから真の段位(5段なのか6段なのか)やレーティングだってかなり正確に算出
できるよ。

548 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 21:58:42.99 .net]
>>527
確率の話しかしてねぇのに、一体だれが、6段くらいの実力ってことか!
ってアクロバティックな解釈になるんだよwwwwwww
オマエのは解釈とかリテラシィの問題じゃなくてただのオナニー解説だろw

549 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 21:59:30.99 .net]
うぇwwwwwい



550 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 21:59:31.96 .net]
>>527
いやいや、茂木はそんなこと言ってないよ。
藤井四段の実力がすごいとは言ってない。
>>288でもわかるように、確率的にめったに起きない事象が起きてすごいと言ってる。
リテラシィがないのは君だよw

551 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:00:32.20 .net]
チリチリ脱税芸人は喋るなよ

552 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:00:57.54 .net]
確率とか、運ゲーやないやないか…
絡みたくて仕方ないんやろな、気持ち悪い。

553 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:01:44.63 .net]
>>546
連勝記録を二項分布する事に何の意味があるのか解説してくれますかね?

554 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:02:53.70 .net]
相手の対策もしてるし前準備してるのに対等に勝てるとかマジ?
あと統計的に見て天文学的確率になるのは前提が間違ってるぞ

藤井四段が藤井四段と対局したらそら1/2だけども

555 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [FR] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:03:15.28 .net]
仮に勝率9割としても、29連勝って何%くらいなんだろう

556 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:03:20.34 .net]
>>548
> >>527
> 確率の話しかしてねぇのに、一体だれが、6段くらいの実力ってことか!
> ってアクロバティックな解釈になるんだよwwwwwww

茂木が確率で示したことは「四段の実力ならあり得ない事象」ってことなんだから、論理的必然として
そうなるでしょ。それが「アクロバティックな解釈」に見えるようなどうしようもないアホにはこれ以上
何言っても無駄だな・・・

>>550
確率的にめったに起きない事象が起きたということは、確率論の初期値として想定した実力より
真の実力がはるかに凄かったってことでしょ。
凄いことはみんな分かってるけど、どの程度凄いのかを定量的に把握できてる人は少ないから、
計算で示したことに意味がある。

557 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:03:38.47 .net]
>>15
さすがにその否定の仕方はどうなのかと思うぞ
他の棋士と長いこと研究する、されるの関係に揉まれていて、
それで生き残ってるハブ、それにも勝ってるんだしね
この中学生が、逆に、相手を研究する事で上を行く、
そんな可能性もあるからなぁ

558 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:04:43.94 .net]
>>537
もじゃのことか

559 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:06:06.06 .net]
この人が本当にすごいのはデビューからこの記録ってことだろう。それを仮に確率として数字にしたらえらいことになるんじゃないか。



560 名前:名無しさんがお送りします [2017/06/27(火) 22:16:40.30 ID:XM72N0Crp]
論理学的には、前提が偽なら、それから導かれる結果はすべて真であり無意味

561 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:06:29.90 .net]
確率じゃないよね

562 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:07:49.11 .net]
>>555
3.2%

563 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NO] [2017/06/27(火) 22:08:53.86 .net]
>>1
釣りの仕掛けダサすごい

564 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:08:54.69 .net]
バカでありがとうだwwww

565 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 22:09:07.01 .net]
>>553
めんどくせーな
勝ちと負けの二択の試行を繰り返すと
山型の分布になるのはわかるよな
全勝ということは山型の一番右端にいるということ
つまり超レアだということだよ

566 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:09:34.29 .net]
確率の話なら、
これ、脱税モジャモジャのってさ、
コインのオモテとウラに「勝」と「負」の漢字書いて、
29回連続コイントスして29回勝ちが出た、
スゲーんじゃねこれ、、、、
ってだけの話題だよなぁ

567 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:09:48.45 .net]
>>555
> 仮に勝率9割としても、29連勝って何%くらいなんだろう

0.05%だよ。

逆に考えるともっと分かりやすいかも。この先連勝をどこまで続けるかわからないが、
仮に29連勝したことが藤井4段になとって五分五分の事象だとすれば、一回あたりの
勝率は97.6%になる。

これは驚異的な勝率。四段の平均とくらべて、二段差以上の実力差がありそう。

568 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 22:10:21.60 .net]
>>556
ちがうちがう、わかってないなあw
茂木の理屈の通りであれば、もし勝つ確率が10%しかないとすると、もっとすごいことが起きたことになるわけよ。
つまり、実力はどうでもよく、確率的に小さいことが起きた(起こした)ことをすごいと言ってるだけなんだよ。

569 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:10:55.08 .net]
>>556
オマエのはただ擁護してるだけだろボケ
論理的に説いてるつもりだろうけどすでに破綻してんだろw
大丈夫か池沼w
1/2と仮定した時点で終わってんのに計算で示したとかいえんのかアホw
マイク・タイソンに勝てる確率はゼロなんだろ?w



570 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] [2017/06/27(火) 22:11:01.52 .net]
>>470
こう言う考え方であってる?

観察で得られる事象は勝ち負けしかないので、1/2を設定するのもまぁ許せる(実力拮抗勝負が多いと思うので)。
将棋の参加人口って年間500万人くらい(ググると出てくる)。オンラインゲームを入れるともっと多い。
500万人でも5億分の1なら100年に一度排出するかどうかになる。
なので100年に一人の逸材と言えなくもない。
また28連勝だと約50年で発現する事になり、神谷8段はこれを30年前に成し遂げている。
20年程度のズレはあるが、将棋人口の増減を考慮すると思いっきり外してるとも言い難い。

571 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [IT] [2017/06/27(火) 22:12:09.81 .net]
さすがNO科学者w

572 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:13:28.85 .net]
>>433
1/2かける48だから約分して24/1だな
24人から選びたい放題よかったね

573 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 22:13:42.87 .net]
>>562
4.7%じゃね?

574 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:13:52.38 .net]
>>556
>> 確率の話しかしてねぇのに、一体だれが、6段くらいの実力ってことか!
>> ってアクロバティックな解釈になるんだよwwwwwww
>
> 茂木が確率で示したことは「四段の実力ならあり得ない事象」ってことなんだから、論理的必然として
> そうなるでしょ

これはウソだと思う
四段 VS 四段の勝率と、六段 VS 四段の勝率でそれほど変わるのか?という意味において

ひふみん九段は格下に負けて引退した訳だが

575 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:14:13.28 .net]
例えが猿同士の喧嘩並みな件

576 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:14:26.55 .net]
>>573
間違えて8/9で計算してたわ

577 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:15:15.54 .net]
>>544
飛び級で四段飛ばせる訳じゃないから、みんな四段以上の実力あるのは分かってる
ライオンが相手を29連続捕食して、有意に強いなんて言われてもシラケる。みんな知ってる話
統計的に意味があっても、TV的に無意味

578 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:15:36.80 .net]
>>567
>0.05%だよ。

間違えた。5%(正確には4.7%)


>>569
> 1/2と仮定した時点で終わってんのに計算で示したとかいえんのかアホw
それ自体はおかしくないだろ。

> マイク・タイソンに勝てる確率はゼロなんだろ?w
あんたがマイク・タイソンに勝てる確率はゼロだろうが、一般にプロ棋士の一番下の四段が他の同じ四段
に勝つ確率は1/2程度だろう。もちろん厳密じゃないが、妥当な仮定だ。


>>570
> 観察で得られる事象は勝ち負けしかないので、1/2を設定するのもまぁ許せる

勝ち負けしかないから1/2ってことではなく、同じ段位(レーティング)同士の人が対戦すれば、勝率は1/2だということ。

579 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:15:51.33 .net]
totobigの宇宙誕生に比べれば年中ある事



580 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:16:07.52 .net]
実力と確率を結びつけるアホ

581 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:16:42.70 .net]
>>470
茂木が最初に書いた内容からかけ離れすぎてる
コミュニケーションとしてオワッテルんだな

582 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 22:17:04.33 .net]
これは駄目な朝鮮人

583 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:17:22.43 .net]
>>167
さっきTLに流れてきて糞ワロタわw

584 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [BR] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:17:25.89 .net]
>>1
これに文句つけてるのは馬鹿だな
プロ同士、五分ならこんな天文学的な確率なのに、
29連勝するのは確実な実力ですごい!
としかとれないのに揚げ足とりばっか

585 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:17:32.35 .net]
>>570
勝ち負けが起きる確率を仮に1/2として計算した
結果として天文学的確率になった
統計的にみるとこれは起こりえない事象である
つまり1/2として仮定した部分がおかしかった
結果として藤井四段の勝つ確率は1/2よりもはるかに大きいという予想ができる

586 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NO] mailto:ge [2017/06/27(火) 22:18:58.92 .net]
藤井が藤井としたらの話で実力げ違う者が戦うんだけどね
俺が世界チャンプとやって勝ち負けは2分の1じゃないし

587 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:19:07.48 .net]
>>574
> これはウソだと思う
> 四段 VS 四段の勝率と、六段 VS 四段の勝率でそれほど変わるのか?という意味において

> ひふみん九段は格下に負けて引退した訳だが

八段以上になれば年寄りが多くなるから、ピーク超えて実力が下がることもあるが、将棋は
実力が落ちても段位は下がらないから、八段以上では一概に言えなくなる。

だけど、四〜七段くらいはみんな若くて、逆戻りすることは無いだろうから、実力と段位は
対応してると思うよ。その中でも藤井四段は別格ってこと。6段くらいになれば乖離が無くなって安定するだろうけど。

588 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/27(火) 22:19:23.03 .net]
馬鹿が頭の良さそうなふりをして余計に馬鹿を晒す好例。

589 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [BR] [2017/06/27(火) 22:19:31.11 .net]
茂木はオワコン



590 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:19:48.98 .net]
段位の前提で既に間違い。
昇段試験を受ける人が実力として既に上位の段位の実力があれば、全勝なんか当然の結果なんだよな?
段位認定の仕組みがおかしいだけで、確率論的に凄いと言う話じゃ無いだろ?

591 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ZA] [2017/06/27(火) 22:20:08.92 .net]
この頭の悪さで本当にメンサの会員なの?

592 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [AR] [2017/06/27(火) 22:21:37.38 .net]
まじかよ将棋はハンチョウ博打かよ

593 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 22:22:21.70 .net]
茂木批判してる奴らは文系丸出しだなw
理系なら納得出来る数値だよ
勝つ確率と負ける確率がともに2分の1ってことすら文系は理解出来ないんだな…
ネトウヨって文系ばかりだとよく分かったわw

594 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [BR] [2017/06/27(火) 22:23:10.08 .net]
茂木が立ち上げたイベントで29回連続焼死者を出すのとどちらが凄いんだろうか

595 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/27(火) 22:23:18.02 .net]
>>577
>みんな四段以上の実力あるのは分かってる

そんなことはないでしょう。3段をギリギリ抜けたって人も多いのだし、勝率が極端に偏ってない
人の方が圧倒的に多数なのだから、大体は実力通りだと思うよ。藤井四段が別格なだけ。

> 統計的に意味があっても、TV的に無意味

その批判は無理やり過ぎだろw

>>590

14歳でプロデビューしていきなり6段くらい(正確には分からんが)の実力があることが凄いってことだよ。
「6段なら4段に29連勝して当然!」と言い出せばそれはその通りだが、さすがに捻くれてる。もっと素直に褒めたらいいだろww

596 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/27(火) 22:23:28.51 .net]
>>6
馬鹿はお前だよ。お前文系だろ

597 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/27(火) 22:23:34.04 .net]
>>565
そんなこと一々二項分布するまでもなく
みんな解ってるから騒いでるんですけど?
ほんとずれてるね

598 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/27(火) 22:23:52.66 .net]
>>1
そりゃ脱税しますわw

599 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [AR] [2017/06/27(火) 22:24:01.95 .net]
バカなふりしてるんかなこいつ



600 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [KW] [2017/06/27(火) 22:24:04.94 .net]
じゃんけんかよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef